1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
首都圏が4000万人
関西が2000万人
東海が1500万人
九州ですら1300万人
どこが一極集中なのか
一日に何百、何千と立てられる2ちゃんのスレッド。
その中には良スレもあれば、糞スレもありますがこのスレはまさに後者でしょう。
>>1がどんな思いを込めて、このような糞スレを立ててしまったのか私たちには知る由もありません。
ただ一つわかってほしいのは、決して
>>1に悪気があったわけではないということです。
どうか皆さん、糞スレを立ててしまった
>>1を許してあげてください。
いつの日か
>>1が、この失敗を糧に良スレを立てられるようになるといいですね。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 16:53:23.80 ID:haM4lqwB
4千万人は異常に多すぎるwwwワロタ
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 17:14:28.89 ID:m78rttUc
中華人民共和国倭人自治区最大の都市が東京(トンキン)だよ
規制ラッシュの人口移動だけでも億人単位の国でたった四千万人程度の事でガタガタ言うなってのw
トンキン弁はオカマ言葉w
築地市場一極集中
独自の流通MAPで「魚をおいしくするプロジェクト」=八面六臂
ttp://biz.searchina.net/id/1529807 略
日本ではコンビニエンスストアやファストフード店、チェーン店の展開・浸透に伴い、全国的に物流が高度に発達してきた。
しかし鮮魚流通に関しては日本人が古来から親しんできた食材であるにもかかわらず、非常に限られた範囲内での取引に終始してしまうことが多いという。
八面六臂によると、「MAP」で示された「鮮魚流通過疎地」における小売店や飲食店では、漁港で水揚げされた魚が数日後に配送され、消費者に届けられるという状況が多発している。
同「鮮魚流通過疎地MAP」作成にあたっては、八面六臂が構築した約500人の料理人ネットワークにより、ひとつの市場から直接仕入れをしている店舗がある地域を特定していった。同マップにより、鮮魚流通における“意外な問題点”も明らかになった。
例えば、関東エリアの温泉地として多くの人が訪れる箱根(神奈川)・草津(群馬)・鬼怒川(栃木)は一様に、鮮魚流通量が年間1万トン以下の“鮮魚流通過疎地”と判明。
観光名所として数多くの旅館やホテルが立ち並び、海鮮料理も多く提供されるため、新鮮な鮮魚に対する需要は高いのだが、近隣で水揚げされた魚の大半が築地市場に卸されてしまうことが原因とみられる。
>近隣で水揚げされた魚の大半が築地市場に卸されてしまうことが原因とみられる。
599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/23(水) 00:48:06.11 ID:5VO0uHP+
仁井内 孝文 ‏@Taka0275
東京一極集中が全然解消されない。アベノミクスでさらに東京集中が進んでいる状況です。
もうそろそろこの人口減の中、東京だけが発展するのは不可能だということを理解して欲しい。
地方を規制で縛って、衰退させ、東京だけ発展させる手法はおかしいという事が分からなければ間違いなく日本は滅びます。
東京一極集中に都合悪いので公表しません
736 名前:地震雷火事名無し(北海道) :2014/07/31(木) 04:40:57.40 ID:GgAuPVBx0
都民の動揺を抑えるため検出されても20ベクレル以下は不検出と報告するように指示
http://bran7.net/archives/9145
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 21:43:15.35 ID:fAwQik9g
東京は地方を搾取して衰退させた
日本のヨハネストンキン
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 04:13:31.04 ID:5FIL5fVk
>>9 しかし現在では地方が中央を搾取していて、中央どころか日本国自体が滅ぶ。
13 :
苅田人:2014/08/19(火) 21:53:49.73 ID:UEgr8kKc
今、東京自体が元気が無いね。震災以降東京の話題はスカイツリーのみ。
大手流通も知恵を出せなくなってる。
70年代は三越が高級品で、80年代がセゾングループが美味しい生活(ヨーロッパ
ブランド)で、90年代はパルコとラフォーレがDCブランドで、00年代は伊勢丹
がファッションの伊勢丹で、六本木ヒルズとミッドタウンが近代建築で、時代を
引っ張った。
今は、三越と伊勢丹は合併してボロボロに。セゾングループはコンビニ企業が
買収。パルコは大丸が買収。ラフォーレもミッドタウンも六本木ヒルズも昔
みたいに元気が無いね。
今、話題に成ってるのはイオンのようなショッピングセンターか、アイドルか
コミケのようなオタク文化しかない。
特に、30以下の若い世代はブランド品に憧れず、コミケやゲームキャラクター
ばかりに関心がある。バブル期みたいに、高級ブランド品を買い漁る人は
いなくなってます。
一昔前は、大手流通を誘致して地域活性化なんてやっていたけど、現在
そういった開発自体が破たんしてる。再開発ビルを造ってもテナントは入らない。
もう、駅前再開発、市街地再開発は破たんしています。て言うか、ショボイ
商業施設だと郊外のイオンに対抗出来なく成ってる。
それより地方都市の人は、郊外にイオンや量販店が出来てみんなそこで買い物や食事をして
る。京阪神、九州(小倉、福岡、長崎、佐世保、熊本、鹿児島)のように繁華街
が生き残っている地域もあるけど、大抵の地域四国の徳島や広島の福山のように
街中よりも郊外に商業の主軸が移ってる所も多いです。
比較的元気の良いと言われる九州の繁華街も何時消滅するかわからない。
日本全体が多様性を失い画一化。つまらい街や地域が増えています。そういった
閉塞感が日本をダメにしてると思う。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 22:19:07.35 ID:pHHebbk0
>>13 あの程度の小倉レベルや佐世保レベルじゃ
とても繁華街と呼べるような代物じゃないなw
セシウムまみれトンキン
>日本全体が多様性を失い画一化。つまらい街や地域が増えています。そういった
とりあえず、一極集中が是なのか非なのかはっきりしてくれ。
多様性って一極集中の容認ってことだからな。
田舎は田舎らしく、貧乏は貧乏なりに文明を捨てることだからな。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 01:23:36.76 ID:oSk3+qeU
細長い国にしては集中し過ぎだな。
まあ東京が落ち目なのは誰が見ても明らかだし
腐るほど税金つぎ込みまくって外見を装うのは相変わらずだし・・
トンキン弁はオカマ言葉w
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 12:44:59.26 ID:00+NfnCA
ぬるぽ
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 13:59:38.52 ID:oTmuoy/U
東京に一極集中はしなくて良いと思う。
少し人口が減った方がいいんじゃない?土地だって狭いし。
地方にだってそこそこの都市があるんだから、その都市を中心に
日本の人口が分散した方がバランス良さそう。
地方の人もとにかく東京に出て・・・という感覚は昔ほどないでしょ?
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 16:27:08.15 ID:nnVfeRS1
東華思想(トンカシソウ)とは
東京が日本で一番輝いてないといけないという思想である。
東京を輝かせるためには他の日本の都市を荒廃させても
構わないという東京および関東圏の多くの人間がこの思想を持つ。
少しでも地方が輝くことを許さないという一種偏向的な思想である。
この思想は東京のマスコミにより増幅され、地方叩きなど偏向報道を
伴う。東京に人を集めるためのこういった報道は出生率の高い地方の荒廃を招き
日本の少子化の最大の原因となっている。
トンキンヒトモドキ
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 18:17:06.10 ID:+Pt0JLC1
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 11:40:15.77 ID:RS22Tdoa
中心都市への一極集中が顕著な国・地域の例
札幌(北海道)
那覇(沖縄)
ソウル(韓国)
台北(台湾)
ウランバートル(モンゴル)
バンコク(タイ)
ジャカルタ(インドネシア)
マニラ(フィリピン)
ヤンゴン(ミャンマー)
ダッカ(バングラデシュ)
テヘラン(イラン)
バグダッド(イラク)
キンシャサ(コンゴ民主共和国)
ナイロビ(ケニア)
ラゴス(ナイジェリア)
アビジャン(コートジボワール)
アンタナナリボ(マダガスカル)
ルアンダ(アンゴラ)
ロンドン(イギリス)
パリ(フランス)
ウィーン(オーストリア)
プラハ(チェコ)
ブタペスト(ハンガリー)
ブカレスト(ルーマニア)
メキシコシティ(メキシコ)
カラカス(ベネズエラ)
サンティアゴ(チリ)
ブエノスアイレス(アルゼンチン)
モンテビデオ(ウルグアイ)
日本のヨハネストンキン
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 03:38:24.60 ID:mEmpThaC
東京は人口が多すぎて土地が狭いですから
千葉と合併できれば人口分散もできてバランスがとれるでしょう。
悪くて山梨を合わさった面積はほしいですね。
東京がいかに狭くて密集しているかわかりますね。
人口1400〜1500万で5000ー6000㎢・福岡、和歌山、愛知ほどの面積がベストではないかとおもいます。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 22:40:44.74 ID:yx7eprDq
>>1は頭が悪いFラン上がりの無職なんだろうな
その4000万人の大半の人口民が東京都民ではないんだよ
地方や、海外から移住して来ている土民なんだよ^^
修羅の国トンキン
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 18:51:37.84 ID:8WCRc8NA
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 12:00:48.04 ID:d9l4MuXM
東京に一極集中はしなくて良いと思う。
少し人口が減った方がいいんじゃない?土地だって狭いし。
地方の都市があるんだから、その都市を中心に日本の人口が分散した方がバランス良さそう。
「日本だって政治抜きにしたら、、、、」 巧く行きませんよ。
群馬県、茨城、千葉で合併し関東州に変更した方がいい。
さらに大首都圏として静岡県東部も合わせる。
経済と首都機能、人口を各小都市に分散させる。
面積21000〜22000km2に人口2500万とバランスもとれる。
トンキン弁はオカマ言葉w
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 00:44:24.58 ID:+H4zsnQE
じゃんが女が使う言葉だからおかまっぽいなら
大阪の女が使う「やん」を使う大阪男もおかまという理屈になる
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 09:28:42.80 ID:/v6H95OB
一理あるなあ
むしろ、じゃんの方が濁音で力強くて男らしいともいえるし
ちなみに東京人はじゃんはそれほど使いません
男らしさ ハマっ子>東京人 かな
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 12:29:05.40 ID:eDz8Q9a5
一極集中しているから首相の言葉や方針が出たわけで
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 14:41:39.55 ID:EeDxF7XG
道州制を実施して10程度の国の連合体にしましょう。
東京一極集中はこれにて一件落着!
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 01:52:45.27 ID:bYjt0MyP
295 名無しさん@13周年 sage 2013/12/21(土) 17:30:04.76 ID:N8AcVXWa0
>>1 船場ふうの大坂弁が廃れた理由
・古い上方言葉を伝承していた裕福な話し手が、
明治大正の時点で兵庫県民になっていた。
(これで文楽や歌舞伎といった伝統芸能も廃れていった)
・長らく上方弁はオカマ言葉とされており、富国強兵の明治時代にそれを恥じて、
線の細い浪速っ子たちも江戸っ子ふうの男らしい言葉を意識するようになっていた。
(鎌倉時代の公家にも同じことが起こった)
・こういう背景で生まれた落語の演目がこれ↓
米朝『江戸荒物』
http://www.youtube.com/watch?v=EvpwHPxkpAg
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 10:00:00.98 ID:gcltj1T7
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 10:22:49.59 ID:sNlhN65h
関東は4400万だ
トンキンヒトモドキ
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 23:57:28.14 ID:yd6zcUHA
ISISにテロおこされたら嫌でも一極集中は解消するんじゃないか
逆に言えばそこまでされなきゃ治らんってことだがな バカは死ななきゃ治らねぇ
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 00:36:28.39 ID:bS/HeUL+
東京はもうパンクだよ。国策で人を集めすぎた結果だな。
毎日のようにテレビを通じて東京の映像ながし続けていればこうなるわ
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 08:04:39.81 ID:5GmA8cRy
帰宅困難で毎回死にそうな目にあっても、東京はそれでも地上の楽園
東京以外は地獄だと信じている
セシウムまみれトンキン