1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
トンキンはクズ共の巣窟になった
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 05:04:58.61 ID:nucgW73G
少し前にせんと君ってマスコットキャラいたよな?
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 14:41:36.07 ID:ILa06+pp
【伝統】首都を京都に戻そう【保守】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1336656346/ でも京都御所はお堀がないからその分
警備が手薄になって不法侵入が起こりやすい
それでなくてもただでさえ
活断層と在日と木造建築だらけの街なんだ
それではここで一曲お届けしよう
元歌 電撃戦隊チェンジマン
木造火が付くぜ 燃え上がるぜ
邪悪の反日も キャッチしたぜ
見て見ぬ振りなんてできないのさ
今さら京都遷都はキチガイ沙汰
知事も憂う嘆きの元は
京都市の財政赤字
Oh! No! 正気とは思えない
遷都先は一つ そう駿府! 駿府! 駿府!
Oh! Yes! この日本の顔は
富士だ 富士山だ
皇居にせんかい! 駿府城
皇居にせんかい! 駿府城
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 15:30:58.87 ID:yNYf06vS
公式の首都 = 皇居 = 京都
実質の首都 = 行政機関所在地 = 京阪奈丘陵〜琵琶湖周辺〜濃尾平野にかけて
企業が集積する経済中枢は、行政首都から分離すること
道州制にして国の仕事は外交・防衛・憲法オンリーにして
伊丹空港跡に新首都を作る。
皇族は京都へ戻ってもらう
大阪は経済専念
関西三都が引っ張っていく
東京にある国立大学はすべて北海道&東北へ移転
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 01:18:13.35 ID:tcWuSopj
このスレが伸びない理由。 それは現状を変えたくないから。
多くの人は太平洋ベルト地帯に張り付いてるわけで、今更東北だの北海道だの言われても困るわけだ。
この遷都問題だけは起こってからでなければ動けない。
甚大な被害を受けて初めて「さてどうしましょうか・・」ということになる。
死んでもいない人を故人名で呼ぶようなことはしないだろう?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 01:26:28.30 ID:tcWuSopj
ただその前段階として、バックアップ機能を持たせた都市は札幌あたりが有力になってきている。
このバックアップ都市=将来の首都ではない。
首都はまた東京に再整備されることになる。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 12:22:45.84 ID:2aBQCE6y
645年(難波宮、難波京)(大阪市)(天皇制の始まり)遷都
710年(平城宮、平城京)(奈良市)遷都
794年(平安宮、平安京)(京都市)
以降遷都されておらず現在でも首位じゃない江戸(東の京 東京)
遷都されてないのに首都とか言ってるのは歴史上東京だけ
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 12:29:03.85 ID:i8uMdSG5
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 23:06:43.17 ID:kUhhc7eM
“東京から岡山に、首都が移転される”という噂が立つ、10の理由:
@岡山は、災害が少ない。(大地震、台風、津波、がけ崩れ、なども少ない。)
A岡山は、気候が温暖である。(雪の被害がない。)
B岡山は、平地が比較的広い。(岡山平野が広いうえ、讃岐平野にも衛星都市が作れる。)
C岡山は、人口が少ない。(首都が移転されるときには、普通、田舎の新しい土地に移転される。)
D岡山は、国境(朝鮮半島、樺太)から、充分、離れている。(対馬海峡まで、270km以上ある。)
E岡山は、東京から遠いため、一極集中解消の効果が大きい。
F岡山は、交通の要所にある。(山陽道沿いで、山陰と四国への通過点。)
G岡山は、中国地方にあるので、政界へ人材も多く出ており、首都に向いている。
H岡山は、古代吉備王国の故地で、昔から開けていた土地なので、田舎だが風格がある。
I岡山は、戦時中に、軍部による遷都の、正式な候補地に、上がった事がある。
http://www.city.yame.fukuoka.jp/kouhou_yame/sunzun/20110301.html
日本のヨハネストンキン
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 18:30:40.60 ID:th6h1yf1
幕政復古・連邦回帰・鎌倉遷都
>>12 安土(滋賀県近江八幡市)でいいじゃん。
広いし交通の要衝だし災害も少ないし歴史的な格もあるし水も豊富。
トンキンヒトモドキ
オタワ、キャンベラ・・遷都で成功した都市は共通点がある
それは二大都市の中間
オタワはトロントとモントリオールの間
キャンベラはシドニーとメルボルンの間
日本で言えば東京と大阪の間
つまり中部地方
次に重要なのは東京文化の影響をできるだけ受けていないってとこ。
東京一極集中を是正する為に遷都するんだから東京圏では意味なし。
あと将来リニアが開通するからリニアのルート上が望ましい。
3つの条件を満たすのは愛知西部あたりかな?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 20:04:27.74 ID:q2MfWp43
それだとこんどは中京一極集中になっちゃうよ
何もリニアのルートにこだわることはないだろ
東京と名古屋というふたつの大都市のほぼ中間で
尚且つ東京圏とは一線を画していながら東京まで新幹線一本で行ける
つまり静岡駿府辺りがベスト
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 20:14:59.66 ID:q2MfWp43
それに将来リニアができるなら、尚更愛知は推せない
なぜならリニア開業により名古屋が大阪に代わって
日本第二の大都市圏を擁する可能性が高いから
名古屋でさえ東京の影響を受けてるのに静岡なんて・・。
愛知が不満なら三重岐阜でもおk
岐阜は土地が余ってるしな
リニアだと東京→愛知40分
天皇陛下は皇居に住み続けるだろうから
国事行為の度に移動しないといけない
リニア上が良い
修羅の国トンキン
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 21:53:36.20 ID:tyuMQM8E
んなこと言い出したら三重や岐阜だって東京の影響受けるわけだが
日本の首都は法的には京都市だけどね。
今だに江戸遷都の勅令も太政官令も出ていない
1869年3月「これは遷都ではない、アズマは天皇を崇める事を知らない
野蛮人ばかりなので、アズマに行って天皇を崇める事を教える」という
勅令を出して 天皇は江戸行幸した。
つまり法的には天皇は江戸に行幸中で、日本の首都は京都市。
天皇の正式な玉座である「高御座」も京都御所にあるから、
法的に日本の首都は京都市である事は疑いようもない。
行幸を止めて、京都にお戻りになればいいだけ
150年も前の話を持ち出して何を言ってるのやら
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 22:08:52.45 ID:tyuMQM8E
第一、京都に皇室を戻すとして警備はどうすんだよ?
東京千代田みたいにお堀になってるわけでもないのに
>>27 150年間、江戸に遷都するなんて勅令も太政官令も出ていない
天皇の正式な玉座である高御座はずっと京都御所にある
中国王朝の正式な首都は社稷のある場所であり、日本の大和朝廷の首都は
高御座のある場所だよ
>>28 天皇が京都に戻ってこられると大宮御所に宿泊するから
当面は大宮御所でいいだろうね。将来的には堀のある二条城かな
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 22:38:08.94 ID:tyuMQM8E
>>29 >日本の大和朝廷の首都は高御座のある場所
一概にそう決まってるわけでもないぞ
>>30 ウソはいかんよ、ウソはwww
天皇の正式な座所は高御座だよ
それから皇居の場所だが、広大な伏見城が空いているな
明治天皇陵とか皇室関係の施設の近くだし、将来的には伏見がいいかも知れない
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 22:56:19.51 ID:tyuMQM8E
>>31 ではお訪ねするが
>天皇の正式な座所は高御座だよ
これ誰が決めた?そこまで言い切るからにはそれに見合うだけの根拠はあるんだろうな?
だいたい「紀元二千六百年」という歌があるくらい日本皇室の歴史は長いのに
天皇の住居が変わるたびに毎回毎回、遷都令なんて出ていたのか
>>32 >これ誰が決めた?
バカで教えて君しかできないの?
最低限の勉強ぐらいしてから質問したらどうかな?
http://ja.wikipedia.org/wiki/高御座 高御座(たかみくら)は、天皇位を象徴する玉座のこと。調度品としては、
歴史的に伝統的な皇位継承儀式の中核で、いわゆる即位礼において用いられる
ものであり、皇位と密接に結びついている。京都市の京都御所に常設されている。
>天皇の住居が変わるたびに毎回毎回、遷都令なんて出ていたのか
もちろん、遷都の詔が出て正式な遷都だよ
江戸に遷都するなんて詔は出ていない
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 23:28:06.12 ID:tyuMQM8E
>>33 だからあくまで歴史上の、伝統上の儀式としてのお話だろう
今は平成の御代、天皇は何ら実権のない「ただの象徴」と憲法で決められてる時代ですぞ
>もちろん、遷都の詔が出て正式な遷都だよ
今でも天皇親政だったらその通りなんだろうがな
>>34 まず、天皇の江戸行幸が始まったのは平成ではなくて明治2年3月だよ
その時代の天皇が「ただの象徴」だと思っているのか????????
学のない奴だなwwwww
大日本国憲法や日本国憲法を読んだ事もないのか????
天皇が認証しなければ総理大臣や大臣は正式任官しないし、
天皇が公布しなければ法律は発効しない
国会を召集できるのは天皇だけ
条例を認証するのも天皇だけ
天皇が認証を拒否すれば、日本は国家として全く機能しないのに
マジで「天皇に何の実権もない」と思い込んでいるのか????
中卒か?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 00:13:31.07 ID:ElwtVxf/
>>35 >天皇が認証を拒否すれば
戦前ならともかく戦後の日本国憲法下でで天皇に拒否権があるのか?
それらは国事行為と言って天皇の意思とは何ら関係ない、あくまでも形式です
「実権がない」という日本語の意味分かってますか?
つまり今は大日本帝国憲法下と違っていくら
「遷都の詔がないから正式な遷都ではない」
と叫んでも、法的には何の意味もないってこと
お分かり?
>>36 >天皇に拒否権があるのか?
天皇が法案や人事案に署名しない、と言えばそれまでだよ
宮内省の役人が天皇を押さえつけて力づくで署名させるとでも思ってるのか?wwwww
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 00:37:10.21 ID:ElwtVxf/
だからさ、天皇は法案や人事案に署名を拒否る権利はないわけよ!
象徴天皇制という言葉知ってる?
日本国憲法第1条は、天皇を日本国と日本国民統合の「象徴」と規定する。
その地位は、主権者(主権在民)たる日本国民の総意に基づくものとされ(前文、第1条)、国会の議決する皇室典範に基づき、世襲によって受け継がれる(第2条)。
天皇の職務は、国事行為を行うことに限定され(第7条)、内閣の助言と承認を必要とする(第3条)。国政に関する権能を全く有さない(第4条)。←ココ重要!!
なお、帝国憲法においても、元首たる天皇は、明文規定がなくとも、当然に国家の象徴であった。
現行憲法においては、実質的な(=内閣総理大臣が行使する行政上の)権限がない点で帝国憲法と異なる。これを強調し、「象徴天皇制」という。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 00:47:15.39 ID:ElwtVxf/
ちなみに戦後になると、首都圏整備法というのが施行されている
これ事実上、日本の首都は東京ですよと宣言したに等しい法律である
首都圏整備法
(目的)
第一条 この法律は、首都圏の整備に関する総合的な計画を策定し、その実施を推進することにより、わが国の政治、経済、文化等の中心としてふさわしい首都圏の建設とその秩序ある発展を図ることを目的とする。
(定義)
第二条 この法律で「首都圏」とは、東京都の区域及び政令で定めるその周辺の地域を一体とした広域をいう。
>>38 >天皇は法案や人事案に署名を拒否る権利はないわけよ!
かなり頭が悪いようだが「権利はない」って、物理的に不可能な話だよwwwwww
人間だから「こんな法案はおかしい、署名したくない」ということは当然あるよね
その時は一体どうするのかな????
お前は「拒否する権利はないから」、宮内庁の役人が天皇を押さえつけて
無理矢理署名させる、とでも主張しているのか??????
役人が天皇の替わりに署名する、とでも主張しているのか?????
そんな事は物理的に不可能だよ、不可能な事を言われてもねwwwwwwww
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 01:03:53.29 ID:ElwtVxf/
>>40 >お前は「拒否する権利はないから」、宮内庁の役人が天皇を押さえつけて
無理矢理署名させる、とでも主張しているのか??????
話すり替えるなよ!誰もそんな事は言ってないだろ。
物理的に可能か不可能かなんて関係ない、あくまで憲法上での話をしているのだが
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 01:04:03.87 ID:Mr/j8qfI
とりあえず経済と人口が東京に偏りすぎていて気持ち悪い。
ブラック企業文化が根づいた東京に対抗しうる経済圏がない。
労働思想的な意味での一党独裁状態。
>>39 >戦後になると、首都圏整備法
君の主張している意味が判らないんだが、
君の主張はこの首都圏整備法が出来るまでは、日本の首都は京都で、
整備法以後はアズマに変わったと言ってるの????
>日本の首都は東京ですよ
日本には「東京」なんてヘンテコな名前の自治体は存在しないんだが、
東京って、中国か韓国にあるのか?wwwwwwww
もしかして「東京都」を指しているの?
それとも「千代田区」を指しているの?
どちらなの?wwwwww
>>41 お前が「拒否権はない」と無茶苦茶な事を言ってるんじゃないかwwwwww
自分で言ってるんだから説明してみろよ
天皇が「こんな法案に署名できない」と拒否したらどうするんだ??????
宮内庁の役人が天皇を押さえつけて力づくで署名させるのか???
宮内庁の役人が天皇の替わりに「明仁」と署名するのか???
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 01:22:36.82 ID:ElwtVxf/
>>43 >もしかして「東京都」を指しているの?
当たり前だろ、ちゃんと首都圏整備法の条文読んでみろ
>>44 そもそも天皇がそれらを拒否る事自体が憲法違反なわけだが
だいたいあれだけ膨大な法案や人事案、全部が全部天皇自ら署名してるとでも思ってんの?
それこそ物理的に不可能だろうがw
>>45 >当たり前だろ、
じゃあお前は、小笠原諸島とか鳥島とか奥多摩を
「日本の首都」だと言ってるのか?wwwwwwwwwwwwwww
オツムは大丈夫か? なんでそんなにあり得ない事ばかり言うんだ?wwwwwww
小笠原や鳥島や奥多摩の住民で「ここは日本の首都だ」と
思っている人は皆無だろうなwwwwww
>天皇がそれらを拒否る事自体が憲法違反なわけだが
憲法違反だからどうするの? 天皇をクビにするの?????
お前は、物理的にあり得ない事ばかり言ってるなwwwwww
妄想の世界に生きているのか?wwwwwww
天皇が「署名しない」と言えばそれまでだよ
どうしようもない
つまり拒否できる
発効しないよ
屁理屈ばっかだな
こいつの脳内は今でも「天皇親政」なのかな
条文ではっきり「東京都」と明記されてるんだから
そんな文句付けてもしょうがないだろうに
それに署名と言っても天皇自ら署名しなければいけないわけでもないし
宮内省の役人がいくらでも代行できるわな
>>47 >条文ではっきり「東京都」と明記されてるんだから
君の主張している意味が判らないんだが、
君の主張はこの「首都圏整備法」が出来るまでは、日本の首都は京都市で、
整備法以後はアズマに変わったと言ってるの?????
>宮内省の役人がいくらでも代行できるわな
それこそ完全な憲法違反だ、狂ってるのか????
役人が勝手に作った偽勅が出まくるなんて、国じゃない
天皇の御名御璽がないと、法律は発効しないし
宮中認証式が終わらないと、内閣は正式には発足しないよ
ちゃんと憲法を読んでね
セシウムまみれトンキン
あえて明言しようとしてないところはあるよね
首都機能のある東京を正式に法律なり遷都宣言なりしようと思えばいつでも出来る
高御座もただの家具なら態々京都において置かなくてもいい
首都圏という言葉は何時から使い始められたか知らないけどたぶんその法律の前から使われていたのではないだろうか
しかし首都圏のほぼ同義語で近畿圏という言葉があってやはり決め手にはならない
■関東の子供たち70%が 尿からセシウム 週刊朝日 2013年10月4日号
http://dot.asahi.com/wa/2013092500046.html 関東15市町で実施されている最新検査で子どもたちの尿の7割からセシウムが
検出されていたことがわかった。
常総生活協同組合(茨城県守谷市)が、千葉県の松戸、柏、茨城県のつくば、取手など
関東地方15市町に住む0歳から18歳までの子どもを対象に実施した尿検査の結果である。
いまも検査は継続中ですが、すでに測定を終えた85人中約7割に相当する58人の尿から
1ベクレル以下のセシウムが出ています
食品1788品目を調査した資料がここにある。 結果を見ると、280品目からセシウムが
検出されていた。 関東産食材の摂取で内部被曝し、放射線を発する状態が続くことが
非常に危険なのです。
■セシウム汚染マップ
http://livedoor.r.blogimg.jp/hamusoku/imgs/5/f/5f7c734f.jpg なんでこんな汚染地域に大人口が住んでいるんだ?
関東人はゴキブリだから放射能に強いのか?wwwwwwwwwwww
千葉県北部や東京都東部などの汚染地帯は、居住禁止区域にすべき
天皇はすみやかに江戸行幸を終了し、日本の首都の京都市にお戻りになるべき
放射能汚染地区に長くいると遺伝子が危険
首都圏整備法以前はどうだったかは知らないが
そもそも天皇が法案や人事案に署名を拒否した(できた)実例って一度でもあったのだろうか
そんな話はとんと聞いたことがないのだが
極端な言い方すれば高御座なんてのはただの家具であって
高御座がある地を首都とするというルールは少なくとも現代では存在しない
遷都の詔も同じ、これがなければ正式な首都ではない
と規定した法律は一つもないし、また首都でもない所を政府自らわざわざ
「首都圏」と呼ぶ理由もないではないか
何故「関東圏整備法」ではなく「首都圏整備法」という名称になったのか?
ココが話の急所である
>>52 >天皇が法案や人事案に署名を拒否した(できた)実例って
天皇が「署名しない」と言えば、法案も人事案も外国との条約も発効せず、
それを内閣も国会もどうしようもないのだから、拒否権はあるね。
それは戦前の「天皇主権」の時代も、戦後も全く変わっていない
>高御座なんてのはただの家具であって
中国王朝のシンボルである社稷なんて、ただの盛り土ですが、何か?
>「首都圏」と呼ぶ理由も
「近畿圏」というのは「首都の近く」の意味だよ
>「首都圏整備法」という名称になったのか?
随分この法律にこだわるが、お前が主張しているのは
昭和31年にこの法律が出来るまでは、日本の首都は京都市で、
この法律以後はアズマに移ったって事?wwwwwww
かなりIQが低いようだが、遷都の勅令が出ないと日本は正式に遷都された事には
ならない。1869年3月「これは遷都ではない、アズマは天皇を崇める事を知らない
野蛮人ばかりなので、アズマに行って天皇を崇める事を教える」という
勅令を出して 天皇は江戸行幸してそれっきりだ。つまり法的には天皇は
江戸に行幸中で、日本の法的な首都は京都市。
それから「小笠原や奥多摩が日本の首都だ」なんて誰も信じないよ
南鳥島やマーカス島も「首都圏」なの?
オツムは大丈夫か?wwwwwwww
>>53 >昭和31年にこの法律が出来るまでは、日本の首都は京都市で、
この法律以後はアズマに移ったって事?wwwwwww
さっきから随分とそれにこだわってるようだが、
誰からもスルーされてるのはその質問自体的外れだからだと自分で分からない?
ぶっちゃけ昭和31年以前の話なんざ知ったこっちゃないし誰にも答える義務はない
なぜなら今問題にしてるのは、この平成時代の現代の話であって、昭和31年以前の話じゃないからな
で、ここまでの流れ見ても分かるように
日本の正式な首都は京都だなどと言ってるのは、このスレでお前一人w
しかも法的、地理的な根拠は何一つ出せてないし、第一
遷都の勅令がなければ正式な首都ではないとは、普通の日本人は考えないものだ
まあお前一人でどう喚こうが、法的な「首都」「首都圏」の定義は誰の目にも明らかだがな
文句あるなら日本政府に言えば?w
首都圏整備法第二条 この法律で「首都圏」とは、東京都の区域及び政令で定めるその周辺の地域を一体とした広域をいう。
>>54 >ぶっちゃけ昭和31年以前の話なんざ知ったこっちゃないし
ヲイヲイ、昭和30年の日本の首都はどこだったんだ??????
お前は「昭和30年に日本は存在しなかった」とで言いたいのか?wwwwwwwww
あまりにも低能ヴァカで、言葉が通じないなwwww
もしかしてチョンか?wwwwwwwww
> 日本の正式な首都は京都だなどと言ってるのは、このスレでお前一人w
自分と同意見の人間がないと不安で不安で仕方ないのは、
集団主義者でイナカッペのアズマらしいなwwwwwww
関西人は都会的で知的で個人主義だから、「同意見の人がいないよー」なんて
考えた事もないwwwwwwww
>遷都の勅令がなければ正式な首都ではないとは、普通の日本人は考えないものだ
お前が極端に低能ヴァカなだけwwwwwww
自分が極端な低能ヴァカだからって、他人もヴァカだと思いたいのは、
お前がロクに教育も受けていないアフォーだからwwwwwww
明治初年に首都が変わるのに、勅令も太政官令もなしで変わらないよwwwww
>「首都圏」の定義は誰の目にも明らかだがな
だから、小笠原やマーカス島、奥多摩も「日本の首都」なのか???????
どこまで低能バカなんだ?
マジで義務教育を受けてないのか?wwwwwwwwww
確かに「近畿」は古代律令制における広域行政区画「畿内」に由来する語で、「都(=畿)とその近隣地域」という語義を持っている。
その為、範囲は畿内を含む府県と畿内の隣接県となっているし
歴史・文化用語でよく用いられる「上方」も、「皇居のある方角」という似た語義を持つ。
ただし現代では、関東地方と対置して「関西」が「近畿」の類義語として多用される。
1996年にNHKが16歳以上の視聴者を対象に「『近畿』と『関西』のどちらをよく使うか」という意識調査を行ったところ、8割以上が「関西」と回答したとのこと。
英語には「近畿」と発音が近い“kinky”(風変わり、変態など)という言葉がある。
そのため、例えば近畿総合通信局の英語表記は「Kinki-」としているものの、近畿経済産業局の英語表記は経済の国際化を意識して「Kansai-」としている。
近畿日本鉄道(Kintetsu Corporation)、近畿大学(Kindai University、2016年度より)のように略称を英語表記に用いるところもある。
以上の事を踏まえて考えると、これから「近畿」という言葉は死語になっていく可能性が高い。
>>55 どうやら自分と考え方の違う人間には低能だバカだとレッテル貼らないと気が済まない性分のようだな、お前は
まあ関西人でもここまで酷いヤツはなかなかいないと思いたいが…
>だから、小笠原やマーカス島、奥多摩も「日本の首都」なのか???????
どこまで行っても的外れなレスだらけじゃないか
法律でそう決まってるならしょうがないだろうがよ
お前は日本の憲法や法律を無視するつもりなのか?
>>56 多分、お前は中卒で、法律の知識が全くないんだな
「普通の日本人は考えないものだ」「可能性が高い」とか
低能ヴァカの感覚だけで「首都はアズマ」と言っているwwwwwww
お前は、戦後焼け野原の駅前の土地を「ここは俺の土地だ、俺が住んでいるから」
と 勝手に占領して既得権を主張する朝鮮人みたいだなwwww
法的な話が全く出来ないんだなwwww
言うまでもなく、土地の所有権は不動産登記に記載されている人のものであって
占領している人のものじゃない。日本は法治国家なんだから法に基づいて考えるべき。
明治維新まで、京都が日本の首都であった事は、誰も異論がないだろ。
江戸に遷都するなら、勅令か太政官令など正式な法令がなければ
法的には遷都した事にはならない。
1869年3月「これは遷都ではない、アズマは天皇を崇める事を知らない野蛮人
ばかりなので、アズマに行って天皇を崇める事を教える」と言って
天皇は江戸行幸を行う。その後も江戸遷都の勅令も太政官令も出ていない。
つまり法的には、天皇は江戸に行幸中で、日本の首都は京都市。
天皇の正式な玉座である「高御座」も京都御所にあるから、
法的に日本の首都は京都市である事は疑いようもない。
>>57 >法律でそう決まってるならしょうがないだろうがよ
小笠原が首都だ、なんてどの法律の何条に書いてあるんだ?????
思い込みが激しいバカもいい加減にしろwwwwwwwwww
吹上御所・国会・官庁街・最高裁など「首都機能」は
すべて千代田区にあるんだから「日本の首都機能は千代田区」というなら
分かるが、小笠原やマーカス島は首都じゃねーよ、バカバカしい
そこまで言うからにはID:b3Cy5zQKには是非とも答えてもらおう
なぜ「関東圏」整備法ではなく「首都圏」整備法という法律名になったのか?
またこれより先の昭和18年、それまでの東京「府」が東京「都」に改称されたのは何を意味するのか?
どうぞ法的、地理的根拠を以って論じて下さいな
もっとも、ひたすら煽るしか能がない輩にこんな質問する俺も野暮すぎるかもしれないが…
>>59 んな事言い出したら千代田区が首都だ、なんてどの法律にもないし
京都が首都だ、なんてのもどの法律にも出てこないのだが
つうかお前だけだぞ、東京都が日本の首都なら小笠原も首都なのか
などと揚げ足とってるのは
>>60 >「首都圏」整備法という法律名になったのか?
「首都機能」が千代田区にあるからだろ
法的な首都は京都市のままだから「近畿」の名称も健在で「近畿財務局」
「近畿郵政局」「近畿建設局」などの正式名称ももちろんそのまま
>東京「都」に改称されたのは
今度、大阪府も大阪都になるな
ちなみに京都府・大阪府の「府」も首都の意味だよ
こんな事も知らないのか?
義務教育からやり直した方がいいんじゃないか?
>>62 ヲイヲイ、それじゃまるで大阪も日本の首都であるかのような言い方じゃないか
昔はともかく今の大阪のどこに「首都機能」があるんだ??
「首都」「遷都」の定義の話からどんどん話がズレて行ってるぞ
>>61 >千代田区が首都だ、なんてどの法律にもないし
「首都機能」が千代田区にある、と言ってるんだが
中卒だから「首都機能」の意味は理解できないか?wwwwwwwwww
>京都が首都だ、なんてのもどの法律にも出てこないのだが
無学な低能アズマだなwwwwww
793年に桓武天皇が平安遷都の詔を出している
>小笠原も首都なのか
小笠原が「首都圏だ」「首都だ」と意味不明な事を言っているのは、お前だろ、お前
>>63 無学な奴だな、歴史は苦手か?
明治大正時代は東京・京都・大阪を「3府」と呼んでいたんだよ
大阪は日本経済の都ね
勘違いしてるようだが何も東京都の「全域」が首都圏に入るとは誰も断定してはいない
首都機能が集まるのは言うまでもなく千代田区
さらに特別区、つまりいわゆる23区の全域に多摩地域
これらを首都、首都圏と呼ぶのは誰も異論はあるまい
ただし首都圏整備法で言う「東京都」に小笠原などが含まれると仮定したら
それはそれで、法律なんだからしょうがないと言いたかっただけ
それくらいの意図も読み取らずに、考えなしにレスしてるから
屁理屈だの揚げ足取りだのと書かれるわけだ、分かるか?
>>66 だから、
「日本首都機能は千代田区にあり、日本の法的な首都は京都市」で
みんな納得だな
東京都は関係ない
これが結論
ヨカッタ、ヨカッタ
68 :
関連スレ:2014/09/23(火) 00:08:24.12 ID:Y5f7Ilgj
トンキン弁はオカマ言葉w
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 18:46:05.85 ID:KtXr98Rs
環境・電力板 / 関西遷都?寝ぼけるな!次の原発災害被災地は関西だ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1305351163/177-主題歌 一、
日本人だろ?グズグズするなよ 国土の汚染に気をつけろ
やるべき事は何より先に 一日も早く原発廃炉さ
若狭 若狭って何だ 原発銀座なのさ
悪って何だ 省みない事さ
野蛮!御用学者
野蛮!電力会社
宇宙で一番 野蛮
二、
アホなヤツらは確率頼って 地震は来ないとタカをくくるさ
西も東も太平洋も 日本海でもリスクは同じさ
若狭 若狭って何だ 活断層の巣さ
京都って何だ 頼りないって事さ
野蛮!地域エゴの
野蛮!ごり押し近畿
宇宙で一番 野蛮
若狭 若狭って何だ 原発銀座なのさ
悪って何だ 省みない事さ
野蛮!御用学者
野蛮!電力会社
宇宙で一番 野蛮
新都は岐阜羽島でいいよ
新幹線の駅があるし
どこの中学だこれ?
京都府教育委員会では、子供たちにこんな事教えてる教師を野放しにするんか?
一般的な京都人「日本の正式な首都は今でも京都」
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1375633094/ 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 2013/08/05(月) 01:18:18.00 ID:GpmHQNmTP
天皇がいるとこが首都なん?
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 2013/08/05(月) 01:18:23.00 ID:JwNMRbdM0
>>4 明治天皇が東京に移った時に、都の遷都を宣言してないから
最後の遷都が宣言された京都が今でも日本の首都
って中学校で習った
ってのが奴らの言い分
明治2年3月「これは遷都ではない、アズマは天皇を崇める事を知らない
野蛮人ばかりなので、アズマに行って天皇を崇める事を教える」という
勅令を出して 天皇は江戸行幸してそれっきり。
その後150年間、江戸に遷都するなんて勅令も太政官令も出ていない
つまり法的には天皇は江戸に行幸中で、日本の法的な首都は京都市で正しい。
天皇の正式な玉座の高御座も京都御所にあって、アズマの吹上御所にはない
法制度そのものが全く違う150年前と現代を同列に語られても…なぁ、みんな!
>>74 日本は法治国家であり大和朝廷の国なのだから
明治始めなら、勅令か太政官令がなければ法的に遷都した事にはならないね
法的には天皇は行幸中だ
チョンやチャンコロみたいに法を無視して感覚だけで言わないで欲しいね
日本が大和朝廷の国だとか、いつの時代の人間なんだ?
ちなみに東京や京都は英語ではどう呼ばれているのだろうか
東京都の英語表記はTokyo Metropolis あるいは Tokyo Metropolitan prefecture であり
京都府の英語表記はKyoto prefectureである
Metropolisという言葉の意味は分かるよね?首都、首府、大都市の事
http://dictionary.goo.ne.jp/smp/leaf/jn2/217755/m0u/?_ck=F え!?外国からなんて呼ばれようが関係ない?
そんな、鎖国時代みたいに国際感覚を無視して言わないで欲しいね
スレの趣旨と全く違うやりとりだな
>>22 日本全国どこ行っても、東京の影響受けない所なんてないんだけどな
そういう意味で静岡と三重岐阜は、そこまで違いがあるのだろうか
>>76 >日本が大和朝廷の国だとか、いつの時代の人間なんだ?
今の天皇家は大和朝廷ではないと思っているのか?www
凄い無知だな、じゃあ何朝なんだ? ウィンザー朝? 李朝? 清朝? 小和田朝?
>ちなみに東京や京都は英語ではどう呼ばれているのだろうか
>東京都の英語表記はTokyo Metropolis あるいは Tokyo Metropolitan prefecture であり
マジのバカなのか?w
呼ばれているんじゃなくて、勝手に英語表記を付けて
自分で呼んでいるだけwwwwwwww
こういう夜郎自大は、見栄っ張りのアズマとチョンに共通するな
いっぺん英語の辞書で調べて出直してこい!
話はそれからだ
いっぺん英語の辞書で調べて出直してこい
首都は法的に京都って言ってるバカが湧いてるけど、今の法律に京都が首都だなんて定められてないだろw
とっくの昔に終焉した時代の法が有効だとか思ってるwwwwwwwwww
そもそも憲法や法律でわざわざ首都を定めている国って
世界中見ても果たしていくつあるのでしょうか。
東京を首都とする根拠にはいくつか学説があるようですが、首都圏整備法の前身たる「首都建設法」では
「東京都を新しく我が平和国家の首都として」(第1条)、「東京都が国の首都であることにかんがみて」(第12条)
とあります。「首都圏整備法」は、一定の目的を果たした「首都建設法」を引き継いだもので、否定するものではありません。
確かに首都を定めている現行法はありませんが、「首都建設法」の時点で、法律で認められたも同然です。
それから、「平安遷都の詔」の有効性ですが、日本国憲法前文で「われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。」とありますから無効でしょう。
そもそも東京を首都と言っているのは何も東京の人だけじゃないですよ。
だいたい明治政府の成立時点で、それより前の一切の法律は放棄されています。
それに、日本国憲法より前に成立した法律で有効なものは日本国憲法に違反しないものに限られます。
天皇が一方的に宣言したものは、憲法の国民主権に反します。現国会でちゃんと決議しないかぎり無効でしょうね。
とはいえ、このような面倒臭い連中を黙らせるためにも
いっそのこと皇室もろとも京都にお帰り頂くというのも一つの方法ではある。
そして、東京千代田の跡地は全部一般に開放して
災害時には避難所として活用するのがベストではないかと
>>83 >首都圏整備法の前身たる「首都建設法」では
君が余りにも法知識がないので、言ってる意味が判らないんだが
君が言いたいのは「1950年6月に首都建設法が施行されるまでは、
京都市が日本の首都で、1950年以降に東京都が首都になった」という事?????
「1950年5月までは京都市が首都で、6月から首都移転した」って
どの法学者も唱えていない、すさまじいノータリン丸出し説だね(大爆笑
法知識が全くないからって、無茶苦茶な事を言ってはダメだよwww
それから「東京都が首都」ってのも無茶苦茶だなw
小笠原やマーカス島や奥多摩も「日本の首都」なのか???????
大丈夫か? 精神病院に通った方がいいんじゃないか、いやマジでwww
千代田区に首都機能があるから「千代田区に首都機能がある」と言うなら
まだ分かるが、君の妄想の中では、いつから小笠原が日本の首都になったんだ???
済んだ話しをまた蒸し返すとは…痴呆症か?
誰もそんな事は言ってないのに相変わらず的外れなレスばかりだ
>>86 君が余りに法律に無知で、主張が無茶苦茶なので
「君の主張している意味が判らない」と正直に書いたまでなんだが、
ちゃんと自分の主張を整理する上でも、85に回答すべきだよ
低能アズマは自説を説明する事すら不可能なのか???
説明不能な説をなぜわざわざ書くの? 自爆が趣味なのか?wwwwww
要するにそこらのインテリが話半分で法的には京都だよと言う冗談を真に受けてしまってはいけない、あくまで冗談なのである
現代日本で
>>73みたいな事を本気で公言してる法学者はいない
一人でもいたら君のほうが正しいと認めてやるよw
>>88 いつになったら85に回答するの?
回答できないという事は、自説が無茶苦茶だという事を認めるんだね?wwww
それから無知と法律無視もいい加減にしたら?
勅令は大日本憲法7条において定められた法形式で
明治・大正・昭和には大量の勅令が出ている
「江戸に遷都した」と主張するなら、江戸遷都の勅令が出ていないのはなぜかな????
日本は法治国家なので、法に沿った回答をしてね
大日本憲法7条において定められた法形式が現代でも通用すると思ってる、この時代錯誤w
それから江戸遷都の勅令が出ないのは京都庶民に対する配慮から
わざと遷都令を省略したのであり、また省略したからといって
法に反するという事もなければ遷都の事実が否定されるわけでもない
もっとはっきり言えば、そんな勅令など
あってもなくてもどうでもいい代物なのだよ
だから首都建設法や首都圏整備法を持ち出したまで
したがって
>>85みたいなのは的外れだと書いた
てなわけで、回答はここまで
次は君が
>>88に答える番だぞ
さあ答えてもらおうか
現代日本で
>>73みたいな事を本気で公言し続ける法学者がいるのか
もちろん、ちゃんとソース付きで頼むよ
一人でもいたら君のほうが正しいと認めてやるからさ
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 09:37:20.55 ID:9uaEj2pd
国民は一度も日本国憲法を承認したことはない。
憲法自体無効。
大日本帝国憲法を承認したこともないけどな
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 09:46:44.59 ID:9uaEj2pd
皇族には京都へ戻っていただいて、
関東は共和国として日本(大和)から独立するのがすっきりする。
別の民族なんだから同じ国に住まなくてもいい
英連邦ならぬ日本(大和)連邦か
そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものてあつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。
これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。
われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。
>>91 >大日本憲法7条において定められた法形式が現代でも通用すると思ってる
昭和22年5月まで有効だったよ
君が主張しているのは「昭和22年5月までは京都市が日本の首都で、
それ以後は東京に首都が移った」って事なのか???????
君が法律に完全に無知な事だけはよく分かったけど、
自分の主張ぐらいは、ちゃんと他人が判るように示してね
こいつは歴史に無知なのか
これ誰が見ても「明治維新の頃までは京都市が日本の首都で、
それ以後は東京に首都が移った」って事じゃないか
そもそも明治政府はハナから天皇を京都に帰す気などさらさらなく
天皇や京都庶民を騙して(言い方悪いが)「行幸」という名の遷都を強行したんだろう
そんな時に発せられたインチキ勅令を真に受けるヤツがいまだにいるとは…
事実、その後の明治政府は国会をはじめ
主だった国家機関を相次いで東京に作っていったのを見ても
「これは遷都ではない」云々がいかに嘘っぱちであるかが分かるはず
そんなインチキ勅令を発するハメになって生涯住みたくもない
東京に住まわされたのだから明治天皇も可哀想すぎるよな
これじゃ「せめて墓だけでも京都に…」と遺言したくもなるわけだ
>>99 >これ誰が見ても
日本は法治国家だから、法的に正式な首都の話をしている。
天皇の公式な玉座である高御座が京都御所にある事からも
京都市が日本の首都であることは明らかで、疑問の余地はない
>東京に
日本には「東京」なんてヘンテコな名前の自治体は存在しないが
「東京」って町が韓国か中国にでもあるのか????
もしかして東京都の事を言ってるのか?
それとも千代田区の事を言ってるのか?
101 :
東京が破滅した後の都会度:2014/10/05(日) 19:18:52.71 ID:QwoZUerl
大阪>名古屋>京都>札幌>神戸>福岡>仙台>広島>北九州>静岡>岡山>新潟>熊本>
鹿児島>金沢>松山>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>>>宇都宮
>小山>東京
下手すりゃ、餃子レベルかそれ以下のド田舎になっているトンキン(笑)
102 :
関連スレ:2014/10/07(火) 18:35:59.38 ID:J9609K5Q
日本のヨハネストンキン
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 16:33:50.80 ID:Rqm1QV2a
日本一の大企業、日本一の港、日本ぶっちぎりの工業地帯がある中京圏。
そこと東京のほぼ中間に位置する静岡駿府に遷都するのは何も不自然な話ではない
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 01:33:04.52 ID:1UFRMmxW
富山県民だけど富山だめかな?
富山は冬場の大雪が…
>>25 愛知は東京アクセントだが三重は京阪アクセント
岐阜は垂井アクセント
東京文化の終わりはこの辺りのどこかだろう
>>78 静岡は醤油雑煮だが三重は味噌雑煮
同じ文化ではないと思う
>>105 辺鄙な地だとブラジリアの二の舞になる。
交通の便の良いところでないと人が集まらず
役人だけの都市になってしまう
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 11:46:47.50 ID:Vhz2dCvP
役人と政治家の都市でいいじゃないか
うん、俺もそう思う。
ワシントンとニューヨークの様に、政治と経済は分けた方が良い。
東京が経済なのは決まりきってるから、遷都するべき。
場所はどこでも良い。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 14:24:28.04 ID:EPsskrI2
>>107 >静岡は醤油雑煮だが三重は味噌雑煮
そんな事で遷都の基準を決めていいのか?w
役人だけの街でも別にいいけどもったいないわな。
東京からヒトモノカネを動かせる最高のチャンスだから
リニアルートのどこかに作って新首都文化圏を作りたい
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 18:58:08.53 ID:BAARDO2v
別にリニアルートにこだわる事はないよ
むしろ外国からの大使や要人をお迎えするために空港や高速道路があったほうがいい
そういえば長野ってオリンピック開催したとき、
外国からお迎えするために、
空港、高速道路を整備したんだよな
リニアルートだし長野は有りかもしれない
福島でいいよ
国会も首相官邸も政治機能全てを福島県双葉郡に移転させて
政治家が身を呈して風評被害を打破してくれ
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 22:33:15.28 ID:jvpQ+Yno
>>114 と言っても、長野でリニアの駅ができるのは南信の飯田だがな
つうか、あそこも富山と同じで冬場は結構雪が積もるし
官庁や政府機関が集まるならば暖房に使われる費用や消費電力も馬鹿にならない
気候の安定した、瀬戸内側はどう?
日清戦争の時、広島(廣島)に大本営が置かれて、帝国議会も開催され、
明治天皇もお住まいになり、実質的に日本の首都として機能した実績がある。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 11:41:11.15 ID:WzcbAVla
水資源の確保さえできれば、それもいいかもしれない
ただ日本列島の西に偏り過ぎてるのがなぁ….
アメリカやカナダみたいな徹底した地方分権国家ならそれでもいいんだけど
瀬戸内海は晴れが多い分、慢性的な水不足
天皇陛下は皇居に住み続けるだろうから
東京からサクっと通える場所でないと
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 15:17:58.07 ID:mC9NSVqx
京都に戻るのは有りですね
その場合、国会政府は大阪と名古屋
二大都市の中間である滋賀か三重あたりに。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 23:15:35.78 ID:pOld4VFS
>>117 広島は平らな土地が少なくて、土石流を被るぐらい山際まで開発してるから
遷都するのはキャパ的に無理
世界的に見ても首都は大都市に作る必要がない。
地理的僻地ではない、ある程度開発余地のある土地がいい。
滋賀の安土(近江八幡)は良いかも知れない。
近江八幡の南の栗東市にリニアの新駅を作って
栗東遷都が良い
>>113 リニアに拘ると場所を決めやすい
世論を説得しやすい
以前「栃木・福島地域」「岐阜・愛知」「三重・畿央」の三候補に絞ったが
決め手に欠け、結局頓挫
それなりに相応しい場所は各地にあってどこも間違いではない。
決め手が必要なの
リニアは決め手になる
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 12:58:54.21 ID:RHIRuQCX
リニアが決め手になるとは思えないんだが
だって東京、名古屋と言った大都市圏以外に空港が全然ないんだもん
そりゃ何にもない所を開発してゼロからやり直すのがベストかもしれないが
今の日本にそんな余裕ないの分かってんだろ?
地震のあった福島も場合によっては決め手になりうるかな。
後はないなー
空港では世間は納得しない
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 20:40:21.44 ID:0tHAe+da
少なくとも先進国であれば、近郊に空港がない首都などありえない
外国の要人とか大使をお迎えする時の事考えろよ
それにプラス何か決め手になるモノがあるかどうかの問題だ
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 21:02:17.67 ID:urShcAG6
日本で近郊に空港がないところなんてほとんどない
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 21:10:21.99 ID:0tHAe+da
甲府、飯田、中津川辺りは近郊に空港ないだろ
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 21:11:57.05 ID:urShcAG6
ほとんどだから例外はあるがな
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 21:13:49.29 ID:0tHAe+da
あと滋賀、奈良辺りもか
京都は伊丹との距離が微妙
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 12:38:32.51 ID:OYhWJEPo
堺屋の計算だと、遷都費用は、官公庁跡地を民間に売却すれば
お釣りが来る
余った銭で空港ぐらい作れる
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 12:47:24.06 ID:OYhWJEPo
>プラス何か決め手になるモノ
具体的に何?
無いから前回頓挫したわけだが
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 13:01:19.99 ID:OYhWJEPo
決め手を先に作らないと、結局ぐだぐだして決まらない。
前回と同じ轍を踏むな!!
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 13:13:33.76 ID:OYhWJEPo
天皇陛下が「そろそろ京都に帰りたい」
と言えば決め手になるわ
つうか最強の決め手
道路など細かいインフラは後からどうとでもなる
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 13:33:09.23 ID:0KTiSppC
天皇は職業選択の自由さえない奴隷
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 20:50:36.51 ID:VC+Esaph
江戸時代は駿府が二番目の都市だったそうだし遷都するなら駿府=今の静岡市あたりだな。
首都といえば一国の顔、それに静岡県中部(富士川以西)が適している8つの理由
1:世界中からその威容を絶賛される富士山のお膝元でまさに「一国の顔」に相応しい
2:日本経済の中心たる東京圏と日本最大の工業地帯たる中京圏のほぼ中間に位置する
3:その東京圏、中京圏へのアクセスに東海道新幹線や第二東名高速などが使える
4:富士山静岡空港が近いので航空機のアクセスもいい
5:気候温暖なので冬場のエアコンの電気消費量が減ってコストダウンや節電に貢献できる
6:東海地震などにもしっかり対策を練ってて危機管理も天下一品
7:東京と違って中部電力の管区なので、比較的安全かつ安定した電力供給が見込める
8:関東と違って平野部が狭く開発の余地が少ないので、新たな一極集中の舞台にはならない
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 19:11:08.65 ID:w1njcYr5
地元推してるやつの意見は却下
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 19:03:03.71 ID:+/kLb2sr
濃尾平野や大阪平野への遷都は、遷都先の第二の東京化を招く可能性が高いから却下
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 19:19:28.67 ID:IBZLljdE
Don't横浜、福岡、金沢
勘違い野郎いすぎ
142 :
徳島人:2014/10/29(水) 18:16:44.73 ID:qLeBrjcw
岐阜・滋賀・岡山・広島当たりはどうかな?
大津波の心配はないし
遷都くん?
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 06:06:27.13 ID:spw/kciz
>>142 滋賀だと京都と合併してしまい意味がない。
トンキンヒトモドキ
>>144 わりとどこでもいいよ
長野や山梨の盆地でもいいし
具体的に地名を挙げてる人は
>>142みたいに出身地を書いて。
149 :
光の国:2014/10/30(木) 14:09:27.71 ID:0DZil34F
これがリーズナブル
国会・・・・・・・・・・山梨
行政府・・・・・・・・福島
最高裁判所・・・・岐阜
天皇居住地・・・・京都
名目上の首都・・東京
150 :
埼玉県代表:2014/10/30(木) 18:02:06.32 ID:5yJQIq/o
江戸時代は駿府が二番目の都市だったそうだし遷都するなら駿府=今の静岡市あたりだな。
首都といえば一国の顔、それに静岡県中部(富士川以西)が適している8つの理由
1:世界中からその威容を絶賛される富士山のお膝元でまさに「一国の顔」に相応しい
2:日本経済の中心たる東京圏と日本最大の工業地帯たる中京圏のほぼ中間に位置する
3:その東京圏、中京圏へのアクセスに東海道新幹線や第二東名高速などが使える
4:富士山静岡空港が近いので航空機のアクセスもいい
5:気候温暖なので冬場のエアコンの電気消費量が減ってコストダウンや節電に貢献できる
6:東海地震などにもしっかり対策を練ってて危機管理も天下一品
7:東京と違って中部電力の管区なので、比較的安全かつ安定した電力供給が見込める
8:関東と違って平野部が狭く開発の余地が少ないので、新たな一極集中の舞台にはならない
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 19:50:12.88 ID:fxvAIFqL
海外の例をみても、首都が大都市である必要はない。
地理的中心・交通の要衝・土地開発の余地・災害の少なさ・歴史文化的風土を
考慮すると、滋賀の安土(現近江八幡市から改称)がベストだと考える。
グローバル経済都市としては東京・大阪・名古屋・福岡が引っ張ればいい。
修羅の国トンキン
>>151 今度の首都直下型地震で東京が壊滅したら、次の首都は安土でお願いします
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 06:09:10.55 ID:3gbN4PZP
鳴門に移すのを、犬が好きな人は
支持すると思うよ
遷都場は鳴門(セントバーナード)
なんちゃって
トンキン弁はオカマ言葉w
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 14:00:18.27 ID:a0yQb2Lk
天皇陛下のお住まいは東京or京都以外ありえない。
天皇の負担を考えたら東京or京都からさくっと1時間以内に通える場所。
東京在住の場合、関東圏を脱出するのにリニアを使わない限り1時間以上かかる。
京都に戻っていただいて京都の東側(つまり滋賀)を開発するのが良いだろう。
空港については、東近江市に建設予定だったびわこ空港を
新首都空港として建設
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 18:15:10.13 ID:h8EIEQF0
それなら普通に京都に首都戻すでいいじゃん
絶対に滋賀でなければならないという理由はないハズ
京都は土地あるの?
皇族の住いで精一杯では
天皇が東京に住む根拠すら弱いのに、
東京以外の地に移住するなら今度こそ京都は黙ってないよ。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 21:40:30.94 ID:Fy17haZc
黙ってないならどうするってんだよ!?
せいぜい抗議、陳情に行くくらいだろ
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 02:32:02.27 ID:surU+mxe
日本のヨハネストンキン
官公庁は京都のどこに作るの?
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 11:37:38.59 ID:HfI81xt6
@まず京都府に滋賀県を合併させる
A次に府庁、府警、地裁など主だった機関を大津に移転統合させる
B跡地に新たに官公庁を作る、ただし規模はワシントンやキャンベラと同格とする
だがその前提条件として、今の中央集権体制をやめて連邦制にすることが何より大事
でないと今度は京阪神集中になってしまうからな
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 12:09:31.51 ID:wSX2ftbj
福岡あたりがいい気がするけど、中韓の政治的リスクが問題
自然災害のリスクを考えるなら文句なしに岡山
長野あたりに行政機能だけ移転でもいいな
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 12:19:46.39 ID:ePfUjNkb
原発絡みで巨大噴火が最近よく話題になるけど、数十〜百数十キロも火砕流が流れることを考えると、人的被害も大問題
ぶっちゃけ地震の揺れは耐震性を高めて設計すればかなり耐えられるし、建物は倒れても建て直せる
だけど、火砕流に呑み込まれると、火砕物に埋もれてしまう上、それが溶けてガチガチの凝灰岩となって固まってしまうから、
復旧が非常に困難
後期更新世以降(過去12.5万年間)に火砕流に覆われた地域は重要施設の立地対象外にするべき
火砕流に呑まれた実績がなくても、活火山の半径50キロ圏内もはずすべきだろうな
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 14:59:34.53 ID:TZOW6XP5
奈良ならいいんじゃない
鹿しかいないし(適当)
奈良はBの巣窟
>>158 天皇が京都に来た時は大宮御所に泊まるから、とりあえずは大宮御所だろうな
警備を考えたら二条城だろうが、二条城は文化財のカタマリだから
皇族や宮内庁職員が長期滞在していいのか、自信がない
本格的に天皇が住むなら、広大な伏見城が空いているから
やっぱり伏見に新御所や宮家や宮内省を建設するんじゃないかな?
遷都の話なんだから陛下に京都にお戻り戴いて京都を正式に首都とすれば良い
何も問題は無い
171 :
埼玉県代表:2014/11/10(月) 19:13:01.30 ID:8g/VfSUH
>>166 富士山頂の南西約50キロにある静岡駿府はギリギリセーフだな
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 17:28:08.91 ID:GHQbvJ5T
あれ?富士山の火口を埋め立てて、そこに首都築いたら
マチュピチュみたいでカッコよくね?
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 15:10:52.49 ID:hAdygYqi
>>169 伏見城って警備はどうなん?
城を建てるぐらいだから進入されにくい立地なんだろうけど
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 18:52:09.48 ID:LZVVq7m9
ブラジリアやキャンベラのように、
既存の都市ではなく、真っ更なところに設計すべき
ブラジリア、5,802km2
キャンベラ、8,142km2
日本の森林は保水量が豊富だから、
2,000km2あれば充分かな
一番良くないのはケソンみたいやつな
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 18:54:24.33 ID:eHFnIwOy
環境の事も考えなきゃ
トンキンヒトモドキ
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 21:44:03.86 ID:HD0/2BTF
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 22:21:55.37 ID:RaUTLGBn
首都を京都に戻しても経済とエンタメと娯楽の中心は東京なのは変わらない
糞田舎の京都に首都を譲ってもいいと思う
セシウムまみれトンキン
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 11:46:01.55 ID:XjzdO8mX
>>181 >中核派の本部は東京だろ
それ言い出したら日本共産党の本部も東京だろ
だが選挙では、京都こそが党の牙城になってて
実際、京都から当選者まで出てるのだが
183 :
70:2014/11/15(土) 12:11:12.29 ID:XjzdO8mX
>共産党の牙城は北海道・東北・東京・長野・高知・沖縄だな
ちなみに北海道・東北・東京など東日本で共産党が与党なのは、
鈴木宗男に代表される東日本住民の伝統的な腐敗・利権体質のために
共産党まで取り込んだオール与党議会で利権を分け取りするため
長野と高知は昔から議論好き県民で、伝統的にリベラルな県民性のため
沖縄は反米軍基地活動のためだな
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 15:51:53.56 ID:f1awBDt7
>>186 京都では共産党も強いが、反共感情も強いからね
東日本の民度が低い利権大好き腐敗都県は、
「共産党も入れて議会はオール与党で利権を山分けしましょう、
オール与党なら批判する議員もいないし、みんなで利権を分け取りしても
誰も文句言いません」という発想だろうが、京都ではそうはならないな
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 00:22:05.49 ID:cbKOoBJE
いまさら京都にしてもなあ
メリット薄いような
皇居の下にはメトロも通せなくて、路線が不自然に皇居を迂回して
東京は、世界でもまれに見る不自然な路線図になってしまっている
外国人観光客などは訳がわからないと言っている
天皇は移転していただいて、皇居を公園にすれば地下にメトロでも
道路でも造れるだろ
>>17 それらが成功したのは、十分な水資源を確保できる広いエリアを確保して、
低密度な良好な環境を基底にした都市設計を行ったからだよ。
>>181 降雪地帯の都市で積雪の問題が深刻になったのは、
積雪に見合った密度で都市設計をしなかったからだよ。
排雪・郊外への雪の運び出しに頼らない、貯雪を基本とした都市設計をすれば何の問題も起こらない。
北海道の沼田町では、雪冷熱資源として、貯めた雪を夏にも有効活用して、
冷蔵庫の要らない家などを実現している。
水資源と広いエリアなら琵琶湖のある滋賀かな
>>190 >積雪に見合った密度で都市設計をしなかったからだよ。
全く雪を知らない太平洋側のバカの妄想意見だなwwwww
雪は年によって降雪量も降り方も全然違う
ピークに合わせて設備や人員を確保したら、毎年凄まじい除雪予算が掛かり
降雪の少ない年は設備や人員をただ遊ばせておくだけになる。
少ない年に合わせたら、大雪降った途端に交通も生活もマヒする
降雪地帯は高齢者人口が高いから、慢性的に除雪員が不足している
都市を計画的に作っても誰かが除雪しなけりゃいけないんだよ
だれが除雪するんだ????
>貯雪を基本とした都市設計をすれば
典型的な世間知らずのバカの意見
都市に雪を貯める膨大な空間をどこに作るんだ?
巨大空間や冷熱を配管する予算は膨大になるが、誰が払うんだ?
雪の少ない年はどうする?
春夏熱くて貯めていた雪が解けてしまったらどうするんだ?
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 19:50:36.80 ID:aza4O6kk
そういえば京都も、夏は酷暑で冬は極寒だよな
そんなトコに遷都して、冷暖房の費用や消費電力がどれほど嵩むことになるやら
修羅の国トンキン
>>193 東京の夏の気違いじみた熱さに比べれば京都のほうが大分マシかな
周囲を緑に囲まれているからね
東京の冬が暖かいのは暖房の廃熱によるもので
雪が降ると完全に交通や物流がマヒしてしまう。
京都の人は雪に慣れているから、みんな雪かき道具やチェーンを持ってて
交通マヒとかまずないな
>>191 琵琶湖の水は、淀川流域全体の水源でもあり、新首都で優先利用できるわけではないけどね
それに、琵琶湖の周囲の街や集落はみな歴史も古く、自由自在に新首都の設計図を描けそうもない
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 06:15:03.23 ID:azK3Q8KD
>>195 だから冷暖房のコストとか消費電力の話をしてるんだろ
東京より京都のほうが少なくて済むとでも言うのかよ
道州制になれば首都機能は外交防衛通貨くらいになるから
それほど広大なスペースや水源は必要ない
電力もたいしてかからない
交通の便の良いところでOK
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 15:06:45.83 ID:7Tc9tBqT
交通の便が良くなくてもよい
200
>>197 東京電力の原発再稼働は絶望的だから、東京電力管内では
外貨を浪費して、海外から購入した化石燃料を燃やし続けるだけ
東京電力管内から首都を移動させた方が良い
Tokyo Electric Power は世界最悪企業として、
余りにも悪名高くなってしまったから
「東京」「東京都」の名前も変更して、江戸に戻した方がいいと思う
日本のヨハネストンキン
リニアは今のままだと採算割れする可能性ある。
赤字を出さない為にもリニアルートに遷都する必要がある。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 10:07:58.55 ID:KsqtAZPU
だったらリニアそのものをやめればいいだけの話
トンキン弁はオカマ言葉w
>>198 アホか、おまえ。
カナダもオーストラリアも、日本が考えとる道州制なんぞ塵に見えてしまうくらいの
強力な地方分権だぞ。
>>192 予算や労力食っとんのは、除雪そのものより運搬排雪と雪捨場管理だわな。
札幌の場合で、運搬排雪費+雪捨場管理費は除雪費の6割増し。
毎年延べ何千台のダンプカーに、除雪の過程で固められちまった氷のような雪を
わざわざ砕いて積み込み、10キロも20キロも離れたところまで持ってく、
今の時代の潮流に完全逆行したCO2出しまくりのやつよ。
近年こんなバカな資源浪費型の排雪"事業"には北欧諸国などから厳しい視線が注がれ始めとる。
おまけに、年々深刻になるダンプカー運転手不足に、東京五輪決定が拍車をかけた。
雪捨場の確保も年々難しくなって、用地借り上げ費用は高くなる一方だ。
んで、数年前から運搬排雪作業は滞りがちになってきて、
除雪で築かれた雪山、何時になったら持ってくんだと、相も変わらずアホなノー天気札幌市民は
役所に抗議の電話かけまくりw
今シーズンなんか、町内会で契約した運搬排雪が業者側の機材人手不足で履行されずに、
住民への費用返金問題とかで大騒ぎ。
早晩、こんなシステムは行き詰まる可能性は十分あるわな。
>巨大空間や冷熱を配管する
って、雪冷熱活用がどんなものか知らずに先入観や思い込みで言うなや。
その気になれば、街区単位でも取り組める簡単なものだぞ。
雪山つくるのに必要な敷地は25メートル四方、
そんなもん、そこらじゅうにある街区公園の四分の一〜半分程度の敷地で済んじまうわな。
ましてや、ゼロから造る新都市なら、都心でもキャンベラやオタワくらいの豊かな空間が
確保されりゃ、そんなスペース随所に設けるなんざ至って簡単なことじゃね?
・・・・・
とにかく、いろんな点でな、雪の地産地消を真剣に考えにゃいかん事情にはなってきとるのは確か。
日本の多雪都市みたいのは海外にはないのだから、都市と雪の良い関係というものは、
日本が発明考案するしかない。
まー、おまえもな、そんなパブロフの犬的反応でケチ付ける前に、
過疎化で人もいないわカネもないわの沼田でどーやっとんか、実際を見てみるとよろし。
>>208 こういうスレ違いの妄想を語りたがるキ○ガイって時々いるな
実生活がよほど淋しいんだろうな
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 04:18:07.75 ID:+tITpwi9
大阪に首都機能を発揮できる実力があればな。大阪はまだ汚く荒い。ブランドパワーも無い。
東京とタメをはれてない。東京→愛知→大阪だな。京都は立地上経済特区になりにくいし。
首都の候補地は愛知か大阪。
>>210 昭和10年代に東郷・板垣・畑など東北閥の軍人が狂ったような統制経済やって
東京の陸軍省・海軍省・商工省の許可がないと物資購入も製品販売もできなくなり
大阪の会社が東京に本社を移さざるを得なくなったんだろ。世界初の先物取引で
知られる堂島米会所も食管法で昭和17年に廃止されたまま
戦後も統制経済の味をしめた霞が関の官僚どもが引き続き統制経済を続けて
事あるごとに霞が関に社長を呼びつけるから、
社長が東京に常駐しなければならなくなっただけ
東北や東京の権力の亡者どもは、大阪流の自由経済では利権が獲得できないから、
共産主義のような統制経済が大好きで、無理矢理東京一極集中を推進しただけ
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 18:46:55.20 ID:YpqO2jq+
大阪流のどこが自由経済だ?
丹波元『大阪力』PHP文庫 p60より
江戸時代の大坂は、それ以前の豊臣秀吉によって大阪城が築城され、町の基礎と成ったものの、
さらなる本格的な町造りというべき、埋め立てによる町域拡大や運河の掘削などは、
徳川期の初代大阪城主である松平忠明の手によって発展発達したものなのだ。
徳川幕府は江戸は政治の中心、大坂は経済の中心と位置づけ、
大坂人と町に、現代では信じられぬほどの数々の優遇措置を講じた。
もちろん松平忠明の力があってのことだが、後には大坂を幕府直轄の天領として、そこに住む人々の租税を免除した。
と同時に特筆すべきは、江戸時代全般に渡る長い期間、大坂商人に株仲間の特権を与えた。
要は様々な商品の流通の中間部である卸業界に、独占権を与えたのだ。
代表的な例が、現代でも半ば独占的に扱われている昆布などがそれだ。
産品ごとに株仲間を作らせ、他所の人間が入り込めないようにし、産地からの買い付けに始まり、
全国の小売業者への卸までほとんどを大坂の商人に委ねたのである。
逆にいえば、多くの商品は一旦大坂という町を通過しない限り、全国の消費者の手にわたらないということになる。
ここまで優遇されると儲からない方がおかしい。金魚すくいを金網でやっているようなものである。
しかも品物ごとに商品相場も立ったから、さらに利益が増える。
もっとも、幕府は株仲間の人数制限を厳しくしたので、ちょっとやそっとのことでは仲間に入れなかった。
当然既得権の死守的思考につながり、談合も生じやすい。
造幣局、大阪砲兵工廠、堺紡績所、…
明治政府はこれでもかというほど他の地方よりも大阪を優遇した
江戸時代だって幕府に奉仕する代わりに租税の免除や株仲間で徹底優遇されていた
それこそバカでもチョンでも普通に金儲けできるような
ぬるい環境で大阪という街は育ってきたわけ
だから、あんまり東京をエラそうに批判はできないぜ
>>212 >江戸時代全般に渡る長い期間、大坂商人に株仲間の特権を与えた。
お前はひどい歴史オンチだな、高校の日本史の授業を受けてないだろwwwwwwwww
戦国時代の堺商人、天王寺屋・紅屋・今井などが大名に匹敵する財力を蓄え
千利休など天下人を動かす文化力を持った為、大坂商人を恐れた江戸幕府が
自由競争による大商人の独占化を抑える為、株仲間を作って10数家の商家の
寡占状態を人為的に作った。大坂商人と自由経済を恐れる徳川幕府の政策
>造幣局、大阪砲兵工廠、堺紡績所、…
造幣局は、当時の貨幣作りの中心となる銅・銀の生産地が別子・生野・多田・
石見など中四国と近畿に集中したため、水運が使え、鎮台のある大坂城の横が
地理的・軍事的に最適だった為
>大坂砲兵工廠
大村益次郎が明治維新直後に「次の戦争は九州で起きる(西南戦争の事)、
船で兵力や物資をすぐに送れる大阪に武器工場を置け」と命じた為
>堺紡績所
元々堺紡績所を作ったのは明治政府じゃない。幕末、日本で唯一紡績所を
集成館に所有していた薩摩藩が殖産興業の為に大阪に近い堺に工場用地を
購入していたため、廃藩置県後に集成館の紡績機械を堺に移して稼働した。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 11:29:41.53 ID:RS22Tdoa
都市機能分散に成功した国の例
【中国】
北京(首都)、上海(最大都市)、香港(特別行政区・金融拠点)
【ベトナム】
ハノイ(首都)、ホーチミン市(最大都市)
【インド】
デリー(首都)、ムンバイ(最大都市・経済・金融の中心)、コルカタ(東部の中心)、チェンナイ(南部の中心)、バンガロール(IT産業の拠点)
【トルコ】
アンカラ(首都)、イスタンブール(最大都市)
【アラブ首長国連邦】
アブダビ(首都)、ドバイ(観光都市・経済の中心)
【イスラエル】
エルサレム(事実上の首都)、テルアビブ(最大都市・交流都市)
【ドイツ】
ベルリン(首都)、ミュンヘン(南部の中心都市)、ハンブルク(港湾都市)、フランクフルト(経済の中心)、デュッセルドルフ(工業の中心)
【イタリア】
ローマ(首都)、ミラノ(経済の中心)、トリノ(工業の中心)、ナポリ(南部の中心都市)
【スイス】
ベルン(首都)、チューリヒ(経済の中心)、ジュネーブ(国際機関が多い)
【スペイン】
マドリード(首都)、バルセロナ(第2の都市)
【南アフリカ共和国】
ヨハネスブルグ(商業の中心)、プレトリア(行政首都)、ケープタウン(立法首都・観光都市)、ブルームフォンテーン(司法首都)
【アメリカ合衆国】
ワシントンD.C.(首都)、ニューヨーク(最大都市・経済の中心)、ロサンゼルス(西海岸の最大都市)、シカゴ(内陸部の最大都市)、ボストン(学術都市)、サンフランシスコ(観光都市)
【カナダ】
オタワ(首都)、トロント(最大都市)、モントリオール(ケベック州最大の都市)、バンクーバー(西海岸の最大都市)
【ブラジル】
ブラジリア(首都)、サンパウロ(最大都市・経済の中心)、リオデジャネイロ(港湾・観光都市)、レシフェ(北東部の中心)、ポルト・アレグレ(南部の中心)
【オーストラリア】
キャンベラ(首都)、シドニー(最大都市)、メルボルン(第2の都市)、ブリズベン(第3の都市)、パース(西部の中心都市)
【ニュージーランド】
ウェリントン(首都)、オークランド(経済の中心)
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 18:58:22.41 ID:hfyL8Dsk
>>214 戦国時代の商人だって権力の庇護を受けてきたからこそ、あそこまでの力を持てたんだろう?
どっちにしろ大阪は昔から自由競争とは程遠い、アホでもナアナアで普通に金儲けできる街だったのは間違いない
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 19:10:49.81 ID:hfyL8Dsk
それは現代でも同じ
大阪はアホでも普通に商売できる、普通に生きていける街
だからこそ、横山ノックなんかを知事にして平気でいられるんだし
国政選挙でも公明党のヤツらを何人も国会に送り込めるんだろうが
>>216 リアル歴史オンチなんだな、義務教育は受けたのか?wwwww
「自由都市・堺」「宣教師は堺を日本のベネチアと呼んだ」と習わなかったか????
紀伊国屋文左衛門みたいに、役人にワイロを掴ませれば公共事業で
莫大な富を掴める江戸のワイロ商人とは全く違うな
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 23:45:54.99 ID:RS22Tdoa
つ淀屋辰五郎は?それに今の大阪は公共事業に頼ってないとでも?
まあ、どんなにエラそーな能書き垂れてても選挙で当選させてるヤツらの面子があれじゃ
説得力も何もあったもんじゃないな
とりあえず今度の総選挙で公明議員全員落選させてから言えよ
>>219 >淀屋辰五郎は?
淀屋と言えば、米市場や北前船の先駆者だな
淀屋橋は自力で作ったんだよ、だから淀屋の名前がある
>今の大阪は公共事業に頼ってないとでも?
東京五輪で土建利権の巣窟となっていて、
国立競技場の入札も不正が相次いで何度もやり直している
「利権腐敗都市アズマ」にとっては、
何とか自分の不正と腐敗を少しでも誤魔化したいのか?(失笑
アズマが腐敗し切っているクズだからって、
他所もそうだと思い込むのは、典型的な犯罪者心理だなwwwwww
トンキンヒトモドキ
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 17:32:28.02 ID:NDG1lAE4
皇族が住むんだから遷都先は民度の高い地域でないと困る。
何もないところに0から作るのも手だが
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 17:50:18.03 ID:47x+deYY
そんなに首都の冠が欲しいのかよチョンの巣窟の関西人www
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 18:21:17.63 ID:JVFjK4X/
日本における最貧困地域 近畿(笑)
世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]
☆1位 神奈川県 53.85万円
☆2位 埼玉県 53.32万円
☆3位 栃木県 49.96万円
★4位 奈良県 49.45万円
☆9位 東京都 47.38万円
☆12位 茨城県 46.64万円
★18位 和歌山県 44.65万円
☆28位 千葉県 42.47万円
★31位 兵庫県 40.96万円
★35位 京都府 40.61万円
★36位 滋賀県 40.39万円
★43位 大阪府 35.57万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 35.17万円
http://www.shimotsuke.co.jp/koukoku/koukoku-kyoku/tochigi_data http://ime.nu/www.tonashiba.com/ranking/pref_budget/budget_p/13010002 【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19 東日本に支配されちゃいました
■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87
神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwwww
●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西 59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwwww
☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円
★27位 奈良県 35,459億円
★38位 和歌山県 25,754億円
http://grading.jpn.org/SRC1201.html ●課税対象所得ランキング
順位 市町村名 =課税対象所得[(百万円)]
1 特別区部(東京都) 18,833,176
2 横浜市(神奈川県) 6,781,947
3 名古屋市(愛知県) 3,843,916
4 大阪市(大阪府) 3,309,230 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2,629,762
6 札幌市(北海道) 2,405,160
7 神戸市(兵庫県) 2,250,942 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2,211,722
9 さいたま市(埼玉県)2,101,142
10 福岡市(福岡県) 2,010,801
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
修羅の国トンキン
228 :
腹減った:2014/12/24(水) 21:34:39.26 ID:AjgFzbps
山口県を見習うと良い。
山口市:県庁所在地
下関市:県内人口最大都市、経済都市
宇部市:工業都市
徳山市:新興工業都市
萩市 :歴史都市
岩国市:基地都市
他の県にこのような機能分散県はない。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 23:25:56.20 ID:Eqnaz2j+
山口県とかwwwwwwwww
セシウムまみれトンキン
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 01:03:52.35 ID:6Pgx02aN
杉浦明平(愛知県出身)
本当に京都は酷いですねえ、意識が。事実というより、意識の強さは酷い。
安岡章太郎(高知県出身)
ボクは京都の人の悪口を決して言いたくはないけど、我々が行くとよそ者というだけで、かなり差別されますねえ。
野間宏(兵庫県出身)
京都は、冬は寒くて、しかも山に囲まれているので、土が一年中、じめじめして、夏は蒸し暑くってね。どうしてこんなところへ、都を選んで来たのかと不思議に思えるところがある。
杉浦
部落差別なんかでも、やっぱり今でもあそこは根拠地みたいなところがある。革新府政が出来ても、やっぱりその差別の強さでは、あそこが一番じゃないですか。
安岡
しかし、残念ながら、やっぱりあのいやらしいまでの排他性からくる美的なものがありますね。
京都の人に偏見を持つわけではないけれど、部落差別というものの隠微さ、これはやっぱりあのへんの文化のあり方に根源がありそうですね。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 19:23:33.36 ID:IWTdKZKP
東京都立大学(現在の首都大学東京)の磯村栄一教授は昭和35〜36年頃
東京一極集中緩和の為に、皇居や国会を富士山麓に移転するべし
と主張していた
滋賀SUGEEEEEEEE 完全にOOSAKA超えキターーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス
3.オペラ
4.自転車琵琶湖一周 → ビ ワ イ チ
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社、多賀大社
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築群
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
3.焼き鯖そうめん、伊吹そば、近江ちゃんぽん、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
234 :
さあ行け!我らニンニンジャー♪:2015/01/28(水) 20:30:02.90 ID:+izextGM
日本のヨハネストンキン
236 :
関連スレ:2015/02/01(日) 00:10:58.06 ID:p4fhu+TV
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 10:01:17.87 ID:O+8jNu8r
京都・・御所、宮内庁
伊丹・・国会、官邸、外務省、防衛省
国は外交・防衛・皇族だけ関与し
あとの機能はすべて地方へ移譲
トンキンヒトモドキ
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 14:30:25.07 ID:g/lDOtrm
>>228 三重県もわりかし機能が分散しているな。
山口県や三重県は連合国家だからね。
そら機能分散してるだろ
トンキン弁はオカマ言葉w