2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 00:10:03.74 ID:cVm5sKzu
札幌が支配する地域=北海道
新潟が支配する地域=青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島、新潟、長野、富山、石川、福井
広島が支配する地域=鳥取、島根、岡山、広島、山口、香川、徳島、愛媛、高知
福岡が支配する地域=福岡、佐賀、長崎、大分、宮崎、熊本、鹿児島、沖縄
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 02:43:31.74 ID:l1Syt5yO
ふーん、お国自慢板が機能不全状態だからこっちに立てたんだな。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 08:54:36.08 ID:vvImQzIe
静岡や浜松は交通の便がいいというが俺に言わせりゃ飛行機がダメだ
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 21:46:47.72 ID:USSZVQXg
全国繁華街格付け(都道府県庁所在地)
S 東京
A 大阪
B 名古屋 京都
C 福岡 札幌 神戸
D 広島 仙台 横浜 熊本
E 鹿児島 金沢 静岡 松山
F さいたま 岡山 長崎 高松 那覇 千葉
G 宇都宮 大分 福井 水戸 秋田 高知 徳島 宮崎
H 奈良 甲府 新潟 長野 和歌山 岐阜
I 山形 鳥取 福島 大津 盛岡 松江
J 青森 佐賀 富山
K 前橋 山口 津
>>6 それ適当すぎるだろ
全国繁華街格付け(都道府県庁所在地)
S 東京
A 大阪
B 名古屋
C 福岡 札幌 神戸
D 仙台 京都 横浜 熊本
E 新潟 静岡 岡山 広島 鹿児島
F さいたま 新潟 松山 那覇 千葉
G 宇都宮 金沢 大分 長崎 高松
H 盛岡 甲府 長野 富山 水戸 高知 岐阜 宮崎
I 青森 山形 秋田 奈良 福島 福井 大津 和歌山 徳島
J 前橋 松江 佐賀
K 津 鳥取 山口
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 23:53:44.24 ID:0k9U1Vg1
S 東京
A 大阪
B 名古屋 横浜
C 福岡 札幌 京都
D 神戸 仙台 広島
E 新潟 静岡 岡山 鹿児島 千葉
F さいたま 金沢 松山 大分
G 宇都宮 長崎 高松 那覇
H 盛岡 甲府 長野 富山 水戸 高知 岐阜 宮崎
I 青森 山形 秋田 奈良 福島 福井 大津 和歌山 徳島
J 前橋 松江 佐賀
K 津 鳥取 山口
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 23:56:55.17 ID:/IQRSaZy
新潟は本州日本海では最大の都市であると同時に
大宮より北に限れば札幌に次ぐ第二の都市でもある
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 00:13:18.43 ID:WsCtzdXu
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 08:17:29.32 ID:kYDf7+38
新潟は東北地方
新潟人は現実を直視しなさい
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 08:33:50.54 ID:i2Er8uSy
札幌が支配する地域=北海道
新潟が支配する地域=青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島、新潟、長野、富山、石川、福井
広島が支配する地域=鳥取、島根、岡山、広島、山口、香川、徳島、愛媛、高知
福岡が支配する地域=福岡、佐賀、長崎、大分、宮崎、熊本、鹿児島、沖縄
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 17:09:37.04 ID:xlKB86pS
新潟に嫉妬する仙台人w
14 :
柳都 ◆SLYeqn7nnI :2013/11/27(水) 17:35:39.24 ID:dWkdtYI7
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 17:47:31.85 ID:6fKfP94M
鹿児島????www
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 18:53:30.03 ID:I7Ga1Zfd
支配ってどれだけ上から目線なんだよ
札幌の影響力のある地域=北海道全域
他に競合ない 新幹線開通後の努力次第では青森も?
仙台の影響力のある地域=県内、青森、秋田、岩手、山形、岩代・磐城の一部(福島県北部?)
福島県は栃木、茨城と言葉も近く東北人という意識があまりない
広島の影響力のある地域=周防(山口県東部)、石見(島根県西部)
東日本の人には意外だろうが元々こんなもの 同じ県内でも備後は?
福岡の影響力のある地域=県内、長門(山口県西部)佐賀、長崎、大分、宮崎、熊本、鹿児島
熊本と鹿児島が競ってる間に漁夫の利? 県内に北九州を抱え込んでいるのも大きい
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 18:59:07.76 ID:fE0rTkaT
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 19:53:14.20 ID:I7Ga1Zfd
>>18 新幹線でも距離が350キロ以上(2時間弱)あるようですので地政学的なことも関係してるんでしょうか
もう少し詳しくお教えいただければ幸いです
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 19:53:23.66 ID:1dop87t6
>>17 熊本は福岡の影響力は昔ほどはないな・・・
もともと排他的で保守的な土地柄、独自の商圏を維持してる
他県から来たら、いかに入り込みにくいか、営業マンが泣いている
大学閥より出身高校を聞く県民性、ビジネスライクでない部分の、良い面と悪い面の両方がある。
ただし、観光交流は福岡・熊本は多い。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 21:03:21.02 ID:5OI7g4Z0
福岡は九州中を支配してるようで実はあんまり支配できてないんだよね。
熊本北九州に限らずどこも都市規模大きいし、
どこもそれなりの拠点機能持ってるから各地で独立してる。
純粋に福岡支配下というのは佐賀の一部くらいだね。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 21:27:32.90 ID:iq8ttaUk
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 22:36:07.86 ID:2izwg/o1
>>19 第一に東北で唯一宮城県と接してない
第二に県全域が北奥羽方言系で南奥羽方言系の仙台は他所者
第三に東京、仙台、札幌のどれも決して近くないからそれなら東京に行こうとなる
そればかりか新幹線が札幌まで伸びたら札幌へも仙台へも所要時間が大体同じになるから
東京、札幌と比べて都市規模が小さい仙台にますます分が悪くなる
ちなみに福島は意外にも白河・いわき以外の大半の地域が仙台寄り
というか支配という定義が意味不明だな。
もちろん軍事的には支配はないし、
政治的には、国(中央省庁)と県ほどのつながりの方が、ブロック官庁とのつながりより強いし、
経済的には、わざわざブロック都市まで買い物に行くのはわずかだし・・・
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 10:52:43.77 ID:ZFNZUcK7
>>23 なるほど方言の違いは大きいですね
札幌の件は私も思ってました
福島は昔そうではなかったと思いましたが仙台の影響力が増してるんですね
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 21:59:18.44 ID:9cT/qTHt
新潟空港→新千歳空港 1日5便
小松空港→新千歳空港 1日1便
所要時間:小樽行き20時間15分、舞鶴行き21時間30分。
就航船:「あかしあ」「はまなす」
両船が就航する前は、「フェリーらいらっく」「ニューあかしあ」
「フェリーらべんだあ」の3隻体制で運航し、約30時間で結んでいた。
敦賀 - 新潟 - 秋田 - 苫小牧東港航路(敦賀港 - 新潟港 - 秋田港 - 苫小牧東港、寄航便)
敦賀始発は週2便、新潟始発は週3便運航。
秋田港に寄港しない便もある。
所要時間:(敦賀-苫小牧)苫小牧行き31時間20分、敦賀行き35時間00分。
(新潟-苫小牧)苫小牧行き17時間50分、新潟行き20時間00分。
就航船:「フェリーあざれあ」「フェリーしらかば」
両船を新潟-小樽航路から転配する前は、「ニューはまなす」「ニューしらゆり」の2隻体制で運航していた。
新潟 - 小樽航路(新潟港 - 小樽港)
月曜日を除く毎日運航。
所要時間:小樽行き18時間00分、新潟行き19時間30分(日曜日発の便は20時間00分)。
就航船:「らいらっく」「ゆうかり」
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 22:00:54.73 ID:9cT/qTHt
新潟の都市別海外人気高級ブランドショップ集積は全国12位、
■ラブラ&ラブラ2の破壊力
H&M、ZARA、ユニクロ、GAP、紀伊国屋、LOFT、無印良品、フランフラン、グリーンレーベル、アーバンリサーチドアーズ、ベルシュカ…
スーツカンパニー、INDEX、
■ビルボードプレイス&アクロスの破壊力
ビームス、シップス、アローズ、B&Yアローズ、ビーミングストア、トゥモローランド、アダムエロペ、スピック&スパン、ノースフェイス
チャンピオン、マリメッコ、ナノユニバース、ティンバーランド、ジョンブル、島村楽器、ディズニーストア、T−JOY…
■新潟伊勢丹の破壊力
エルメスw、シャネル、カルティエ、フェラガモ、フェンディ、コーチ、グッチ、ヴェネタ
ポールスミスw、トリバーチw、アナスイ、ツモリチサト、エトロ、エスカーダ、
ケイトスペードw、マックスマーラー、イッセイミヤケ、タケオキクチ、カルバンクライン…
■新潟三越の破壊力
ルイヴィトン、ティファニー、ロエベ、コーチ、ハンティングワールド、サザビー、マーガレットハウエル、ヨーガンレール…
この他にもアルタやラフォーレにも色々と揃っているし、古町ともコンセプトが被らず補完し合っている
さらにアパレル関係以外でも、ビックカメラ、ヨドバシカメラ、ロフト、ジュンク堂、などの都市型大型専門店が揃っている
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 15:56:43.16 ID:FemiCHAK
北陸新幹線の影響で数年後には金沢の影は長野や高崎の方が高くなってしまうのだろうね。
新潟・富山人からは忘れ去られた存在になる金沢。
おそらく今の小学生が社会人になる頃には石川と富山の区別がつかなくなって金沢を嫌いな人が増えてるだろう。
まったく新潟を通ることがなくなるからな。
それでも金沢は北陸で最大の都市、新潟に憧れ、新潟入りを懇願してくる金沢をどう扱ってよいのか。
新潟人は北海道の雄札幌とも協議して金沢の処分について今から検討を重ねる必要があるな。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 15:57:23.36 ID:FemiCHAK
北陸新幹線の影響で数年後には金沢の影は長野や高崎の方が高くなってしまうのだろうね。
新潟・富山人からは忘れ去られた存在になる金沢。
おそらく今の小学生が社会人になる頃には石川と富山の区別がつかなくなって金沢を嫌いな人が増えてるだろう。
まったく石川を通ることがなくなるからな。
それでも金沢は北陸で最大の都市、新潟に憧れ、新潟入りを懇願してくる金沢をどう扱ってよいのか。
新潟人は北海道の雄札幌とも協議して金沢の処分について今から検討を重ねる必要があるな。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 15:58:37.00 ID:FemiCHAK
北陸新幹線の影響で数年後には金沢の影は長野や高崎の方が高くなってしまうのだろうね。
新潟・富山人からは忘れ去られた存在になる金沢。
おそらく今の小学生が社会人になる頃には石川と富山の区別がつかなくなって金沢を嫌いな人が増えてるだろう。
まったく石川を通ることがなくなるからな。
新潟県は上越妙高駅の全停車で富山・石川人の東京志向・新潟志向が強まっていく
それでも金沢は北陸で最大の都市、新潟に憧れ、新潟入りを懇願してくる金沢をどう扱ってよいのか。
新潟人は北海道の雄札幌とも協議して金沢の処分について今から検討を重ねる必要があるな。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 17:54:47.52 ID:MvKdfJA0
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 00:52:05.57 ID:v5ovcdhu
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 23:29:34.98 ID:faO9LS//
しかし、いつものことだが新潟、金沢のコピペはどうにかならんかね
全然笑えないから過疎ってるじゃねぇかよ
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 01:12:06.58 ID:1Z58vegW
新潟は嫌いじゃなかったけど、だんだん嫌いになってきたよ。
新潟民は皆同じ考えなのか?
新潟は田舎だからなぁ
格上の金沢に嫉妬して荒らし回ってるよ
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 08:22:15.61 ID:41W5x0Uq
このオタク系コピペ野郎は新潟に関係ないスレにも出現してるから本当にウザイ!無職の童貞で2chに書き込むのが仕事だろう!
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 10:50:41.25 ID:1Z58vegW
>>39 かなり見るね。あちこちでウソの情報を撒き散らしておる。
新潟、金沢、仙台のイメージダウンに繋がっているな。
こいつ風説の流布とかで捕まえられんの?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 11:17:44.29 ID:5ifCBrkE
「格上の金沢」これこそ虚偽の風説の流布だろw
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 13:30:49.87 ID:Bq4fK0mb
相変わらず金沢ジャポンの居座りが酷い有様だな
まあそうは言っても気持ちを理解しない訳でも無い。
普通の一般的な観念として
金沢と言えば田舎、百姓、ドカ雪、北朝鮮だから
特にこの認識が間違ってるのか正しいのか考える事も無く
当たり前に多くがそう思ってるし
そう思われている事は金沢人も知っているからこそ
あんな言動に走ってるのだろう。
しかしながら悲しいかな。
金沢市の実態などどうであれ誰も感心無い。
金沢ジャポンの壊れたスピーカー状態と
余所からの金沢市への関心の無さ
永遠の平行線を辿るだけで
得られる結果は金沢人が嫌われてしまうだけと言うのが
今、起きている事実。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 13:38:29.42 ID:Bq4fK0mb
金沢ジャポン君のコピペがうざい件にいて
>>36 お前が糞尿潟とか馬鹿にしたコピペしてるからやり返してるんだろ
>>38 金沢人のコピペ馬鹿はお前だろ
>>39>>40 かなり見るね、あちこちで深夜・早朝など古い画像を貼りまくってる営業妨害の金沢人
金沢の餃子の王将でもあったように金沢人ってネット問題が深刻なんだろ
金沢人が逆に嫌われてると言う事実
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 19:12:13.54 ID:nrtUkFVn
さびれたね
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 20:39:27.68 ID:PcpjoN0K
芸スポとかサッカー板の新潟と名の付く物であればどんなスレにも顔出してるよな金沢人て
第三者から見ても気分が悪くなる
それはお前ら新潟の田舎者だろ。金沢だけでなく、絶対に勝ち目もない仙台スレにも顔出してさ。
ブサイクな新潟のダサい人間には言われたくないわ。荒らし回るのやめろ
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 10:35:27.62 ID:PI7MG4Mn
それはお前ら石川の田舎者だろ。新潟だけでなく、絶対に勝ち目もない仙台スレにも顔出してさ。
ブサイクな金沢のダサい人間には言われたくないわ。
荒らし回るのやめろ 金沢人は国家秘密保護法案にも注意しておけよ
↑ど田舎の新潟人が発狂してます(笑)
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 04:07:05.06 ID:T3Bw1rwf
52 :
あ:2013/12/19(木) 00:24:15.51 ID:Re8iFAiY
ロフト、ハンズに続いて、
ハンズビーも静岡パルシェにオープン
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 10:43:05.18 ID:dhGxnAVM
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 07:43:47.04 ID:3yvrBD/O
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 11:02:55.44 ID:tCtLG84w
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 09:07:48.75 ID:zRy+cr2v
大分人は福岡よりもフェリーで京阪神に行く奴のが圧倒的に多い件
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 11:06:38.93 ID:Fzeg8FE1
キンピカ(金沢広島)劣等民の嫉妬煽りは放置で
かごんまの熊本嫉妬煽りも放置で
静浜の内輪もめはほどほどに
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 11:26:03.89 ID:Fzeg8FE1
>>64 劣等民とはどこのことでしょうか?
2011年 2人以上世帯あたりの収入
1位 横 浜 市 742
2位 東京都区部 707
3位 さいたま市 689
4位 名古屋市 679
5位 岡山市 678
6位 金沢市 675 ←
7位 広島市 667
8位 津市 666
9位 長野市 663
10位 佐賀市 663
11位 川崎市 657
12位 静岡市 646
12位 高松市 646 ←
超省略
37位 新潟市 555←
因みに2011年といえば新潟に震災特需があったにも関わらずこの結果だよ。
(p)
http://heiking.com/archives/515296.html 因みに大阪市や京都市が低く、東京都区部も1位でないのは
地方から貧民が都会(機会)を求めて流入してくるからである。
新潟市はそれもなく、ただ元から住んでいる人間が貧しいという事。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 13:27:26.49 ID:o8/0sh4j
彡'⌒ヾミヽ `ーー _____ ..| ..::::| あっぱれな妄想
ヾ、 /::::::超高層:::\| ..::::|
_ `ーー― /:::::::::妄想老人:::::| ..::::| えちぜん鉄道 325万人
http://www.asahi.com/area/fukui/articles/OSK201305200109.html 彡三ミミヽ |;;;;;;:::|_|_|_|_|::| ..::::| 福井鉄道 192万人
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131126/fki13112602320002-n1.htm 彡' ヾ、 _ノ | ミ./ \,)(,,/ | ..::::|
`ー ' ( 6.−−-◎─◎-−| ..::::| 2社で500万人以上。JRの1.5倍もの輸送力ではないか。あっぱれ。
,ィ彡三ニミヽ __ノ ヽ ∴ )(o o)( ∴| ..::::| となるとJR以外も合わせた福井駅の実質的な利用者は一日30000万人以上ということか。
彡' `  ̄ `ヽ 、 ,_ 3_,. .| ..::::| 素晴らしい。さすが67万都市圏の福井だな。
_ __ ノ ヽ.______.ノ.| ..::::|
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1389357833/233 ,ィ彡'  ̄ ', ',. | ..::::|
ミ三彡' /⌒ / ヽ :::::::::| ..::::|
ィニニ=- ' / i `ー----(二つ ..::::|
,ィ彡' / ミ/ (二⊃ ..::::| 真実
// / ミ/ ヽ、二) ..::::| 平成18年度 福井駅
彡' __,/ ミ/ .:...`ト-' ..::::| JR 9,828 えちぜん鉄道 2,386 福井鉄道 1,378 合計 13,592
/ / ミ/ 民法2局..:.:.:.| ..::::|
http://www.city.fukui.lg.jp/d360/compact/tyukatu/index_d/fil/3.pdf / ヾ\_ ,.:.:.:..:| ..::::|
金・広・鹿 で キンピカ じゃ
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 01:56:38.44 ID:7CXKbSNf
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 02:01:35.34 ID:4psUv/zR
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:46:46.24 ID:iiHQ3wH5
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:12:42.30 ID:JJC6mGi3
可住地人口密度とかいう僻地自慢
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 00:10:35.45 ID:84vOQVFh
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:18:36.85 ID:qhvf02ID
普通の人の人生の目的は、仕事のことだったり、自分の地域、家族のことだったりする。
しかし、百姓福井あすわんの人生の目的は新潟を貶めることという、とんでもなく陳腐で稚拙でナンセンスなもの。
2chに人生のほぼすべての時間をかけている無職のゴキブリの、2chでの言動は、
妄想や嘘など、あらゆる手段を使って新潟もしくは富山を陥れることしかない。
そんないい年した、社会との接点がない無職で独身のゴキブリの虚言は、まさに空理空論、夏炉冬扇、有害無益。
>私の目的は新潟を東北地方と全国民に認識させること。
>そして道州制の折には確実に東北州へとブチ込むことだ。
ここまで言い切るんだから、とんでもなく惨めな人生だ。
生意気なのは、無職で独身で日本人の三大義務も果たさないゴキブリの分際で、1日中2chしているあすわん自身だな。
こういうゴキブリは、早く死んだ方がいい。
道州制が実現しようが実現しまいが、そんなことより役立たずのお荷物のゴキブリを処分することが先決だと思うな。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 13:23:48.84 ID:yTX52J8D
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 10:44:51.90 ID:4IXEfokf
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 04:59:17.42 ID:F3RBu5tv
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 10:56:51.55 ID:NlievHsa
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 12:51:03.32 ID:GCYSs0h0
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 12:22:34.90 ID:meZxF7/d
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:14:31.37 ID:ClkXjer6
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 09:22:10.05 ID:Q0fwakSX
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 15:45:59.10 ID:+dh3muVL
全国繁華街格付け(都道府県庁所在地)
S 東京
A 大阪
B 名古屋 京都
C 福岡 札幌 神戸
D 広島 仙台 横浜 熊本
E 鹿児島 金沢 静岡 松山
F さいたま 岡山 長崎 高松 那覇 千葉
G 宇都宮 大分 福井 水戸 秋田 高知 徳島 宮崎
H 奈良 甲府 新潟 長野 和歌山 岐阜
I 山形 鳥取 福島 大津 盛岡 松江
J 青森 佐賀 富山
K 前橋 山口 津
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 17:50:22.89 ID:cu6oxfKQ
>>87 繁華街なんていうものは、必要の無いものを買わされるだけだ。
このスレをやめろ!!!!!!
総務省に2ちゃんねるを禁止するよう申請しておく。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 11:38:18.19 ID:wGWSMyfi
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 02:53:32.80 ID:nHsmjjWe
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 20:28:19.86 ID:HQ0HLKJU
キム沢マンセー
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 12:04:35.13 ID:b/hzFGCo
96 :
あ:2014/03/10(月) 02:16:23.38 ID:dXLMAlTv
静岡凄いな
松坂屋
10月:前年比101.2% 11月:106.0% 12月104.4% 1月100.2% 2月110.7%
と特別大きな改装して無い割に絶好調。
4月以降前年割れしてるのは9月期の99%のみ。
伊勢丹の方も前年割れしてるのは10月9月7月のみで4月以降累計では1.5ポイント以上の伸び率。
全国的に百貨店回復してるとはいえ地方店だと前年比ギリギリ超えるかとか
そういう水準がまだ大半なのに凄い回復率。
パルコは9〜1月が連続して全店の前年比平均より下回ってるんだがこの間何があったんだ?
それ以外の4〜8月と2月は平均超えしてるし、2月は105.1%(パルコ全平均100.1%)と大幅に伸ばしてるが。
東静岡に出来たマークイズは売上目標150億から120億に下方修正。
ベルシュカやH&MやZARAなどテナントが悪いとは思わんけど、
先日初めて言った感想としては入口暗すぎ(柚木駅側)、主通路殺風景すぎ、食品売り場狭すぎ。
良く言えばシンプルだけど内装全てに彩りなさすぎて何度も行きたいと思う雰囲気ではないな。
あの辺自体発展途中だしまた2,3年したら周りに合わせて雰囲気も変わるんだろうが。
郊外のイオンなど巨大なモールによって地方の都市中心部の大半が苦境に強いられている昨今、
この手のモールが街中に殆ど影響していないという意味においては功を成してるけど、まあ、これは皮肉か・・・
まあ、しかし平日の夕方に行ったんだが2階3階はホントに人がいないレベルだったんだが
あれ大丈夫なのか?
>>96 どうも統計の見方がわかってないようだね。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 18:12:45.13 ID:outGp+pV
へぇー、そうなの
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:49:46.68 ID:76ZGWD74
でも静岡市って250億円以上売り上げる大型店が一つもないんだよな。
中核市でも250億円以上売り上げる大型店なんていくらでもあるのに、
凄いとか自慢出来るほどのものではない。
100 :
あ:2014/03/10(月) 21:59:16.86 ID:dXLMAlTv
>>99 逆に100億円規模の売上がある施設が
4つ以上街中に共有できている都市もほとんどないけど。
静岡の場合は伊勢丹松坂屋セノバパルコが100億超の水準。
駅ナカのパルシェ+アスティ含めれば5つ。
マルイが75億、109は70億程度。
地方都市だとファッションビルで売上50億程度でもそこそこ湛えられる水準。
デパート産業が人口規模に際してやや弱いのは高度成長期以前から新幹線と高速道路のインフラが整い、
東名阪に近すぎた弊害ともいうべきか
101 :
あ:2014/03/10(月) 22:02:44.93 ID:dXLMAlTv
>>100 どんぐりを一杯集めても栗にはならんよ(笑)
景観上もしょぼいし・・
>>101 1月増えてないから2月単月の動向と言える。
まあ、消費税駆け込みでしょ?
104 :
あ:2014/03/10(月) 22:44:34.90 ID:dXLMAlTv
>>102 逆にでかいのが街中に1カ所だけで他がショボイってのが良いのかっていう。
熊本なんかは作りとしてその典型みたいだけど。
まあ、熊本は大型店が他にたいしてなくとも商店街は評価できるけど。
静岡の場合はあの1繁華街徒歩圏エリアで1万u超7店舗が共有できてる事が最大の奇跡。
それでいてその周りに付帯する商店街も熊本に負けず劣らず活気を維持してる。
岡山や新潟は街中と呼べる範囲の中で2カ所3カ所に大型店が分散して回遊性悪いし、
商店街は壊滅的。
岡山の駅前イオンモールが街中をどういうふうにかき回すのかは見ものではあるけど。
105 :
あ:2014/03/10(月) 22:56:07.31 ID:dXLMAlTv
>>103 地方百貨店だとまだ年単位でみると昨対割れしてたりする所が多い。
まして一番店二番店どちらも前年超えとなると猶更。
月単位で昨対越えしてる月度が増えているのは確かだが、
静岡松坂屋みたいに昨対割れしてるのは9月のひと月だけ、ってほど好調に推移してる所は多分7大都市未満他にないと思うけど。
まあ、鶴屋みたいに数十億レベルで大改装した、とかそういうレベルは除くけど。
しかし27億を改装に投資して売上6%増(5.56×6=約35億円増)って結構なハードルだと思うが。
この手の改装や微妙な増床って最近成功した例を聞かない。
>>104,105
100億どんぐりはしょせんどんぐり。
中規模SCみたいなのがいっぱいあってもなあ。
景観上もせいぜい5〜6階だし。
月次統計は、1月は前年と変わらず2月増だけで舞い上がられても・・・・
単月なら店舗ごとのセールが当たるか当たらないかでも変わる程度の誤差。
>>104 うん?
熊本市の2番手百貨店は130億売り上げがあるみたいだが・・・
パルコ2月月次売り上げ
これをみても色んな要因による誤差があると見るべき・・・
ちなみに静岡は、札幌、所沢、広島、福岡、熊本以下、
■店舗別状況 (前年比%)
当月
札幌 111.8
仙台 91.6
宇都宮 92.6
新所沢 108.8
浦和 100.8
池袋 99.0
渋谷 95.6
ひばりが丘 94.4
吉祥寺 103.4
調布 95.5
津田沼 103.0
千葉 91.4
松本 88.0
静岡 105.4
名古屋 99.5
大津 100.6
広島 108.4
福岡 106.1
熊本 108.9
全店計 100.1
既存店計 100.3
http://www.parco.co.jp/group/corporate/ir_03.php
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:25:27.39 ID:Mk2bOzdg
くまんこ人民デパートは売上わずか120億しかない
110 :
あ:2014/03/11(火) 07:19:06.59 ID:JJ73S8UC
>>107 熊本
鶴屋(556億)県民(120億)
パルコ(52億)
静岡
松坂屋(228億)伊勢丹(208億)セノバ(186億)パルコ(104億)パルシェ+アスティ(100億〜)
マルイ(76億)109(68億)
※パルシェ駅ビル単体で改装前で83億。改装後の売上増(おそらく微増程度)とアスティ考慮すれば100億は超える規模
岡山
天満屋(400億くらい?)高島屋(180億)サンステ一番街(103億)
ビブレ(50〜60億?)
※天満屋は本店倉敷津山合算で489億とのこと。
※ビブレはピーク時の97年100億円の半減という記事から推測
新潟
伊勢丹(325億)三越(151億)ラブラ(120〜150億程度)
cocolo(50億〜)BP(50億〜?)
※ラブラとBPは推測。ただしラブラはラブラ2含めても規模の割にテナント数80と少なく、
一般的に売上数値が安定して大きいデパ地下要素やレストランフロアが少ない部分から
規模的に近いアミュプラザ鹿児島や新静岡セノバよりは低い水準と推測できる。アパレルのテナントも大衆向け中心。
あとは新潟岡山のビックカメラは売上50億以上はありそうだけど。
具体的数値のものは手元にある商業統計のデータを基に抜粋。年度で直近2〜3年のモノなので多少バラつきはあるが。
>>108 上述の通り静岡パルコは9月以降やや全国ベースで見てもやや不振なのは見えてる。
もっとも1月は熊本パルコより伸びてるし、月度によって抜きつ抜かれつみたいだが。
月度毎でみるとどの店も90%〜110%で変動してる感じで振れ幅が大きいのか。
高島屋の統計見ると岡山高島屋が相当高い伸び率で推移してるみたいだな。
10億円超の改装してるとはいえ直近5ヶ月は前年比104%以上の伸び率で推移してる。
熊本鶴屋は30億規模の改装が秋に完了したがどうなんだろうね。
売上6%増目指してるみたいだがもともと巨艦な店と巨大な売上だけに
6%≒年間売上35億増って結構厳しいハードルな気がするけど
新潟のビックはCOCOLO南館に入居
行ってみると分かるが駅ナカ施設と一体化してる
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 10:08:53.54 ID:GSkBF8rH
去年新潟行ったときエキナカなんてなかったんだが
地上の万代口から降りたらそう感じるかもね。
120店舗くらいあるよ。COCOLO
COCOLO本館 41店舗
COCOLO万代1F 21店舗
COCOLO万代地下 12店舗
COCOLO東 12店舗
COCOLO西 3店舗
COCOLO南 13店舗
COCOLO中央 10店舗
COCOLOフードコート 4店舗
番外としてヨドバシカメラ
新潟駅が高架(3F)されると、在来線の1Fと2Fに商業施設が入るのは間違いない。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 10:46:05.60 ID:GSkBF8rH
エキナカは改札の内側にあるのを指すのだが
あー、そういうことね。
逆にエキナカが充実してる所って、東京圏のごくごく限られた駅だけだよね。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 18:20:36.50 ID:EXO+T0wk
COCOLOは全館トータルで100億円は確実に超えてるね。
ビックカメラ単体だけでも相当の売上げがあるわけだから。
新潟駅高架化が完成すると在来線側にもCOCOLO拡張され全館が一体化して繋がる。
売り場面積は2万平米くらいか?これでやっと真価を発揮するだろうね。
BP+BP2はもっとありそうだな。
COCOLOはまあそんな所だろうがBP+BP2はどうだろうな
ピーク時は100億超えてたというのはどこかで見たが今は競合店舗が増えたからな
ただ隣接するアクロスもそれなりに売り上げてるだろうから
あの一画はそれなりの水準は保ってると思われる
ビームスの集客力は侮れん
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 22:29:43.31 ID:mZKJb/+g
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
{ヽミ∧
彡彡 .\
彡彡 .● ヽ
彡 ( \
_────___──../ /ヽ ヽ
/ / ./ ./ ヽ o丿 と思うゴールドシップであった
彡彡彡 ./ / │
彡彡彡彡 |ゴールドシップ/ │
彡彡彡 / .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .ヽ、 ヽ ノ
彡彡 ノ / ̄ ̄` ヽ 、 `、 ノ \
彡 / / `、 / ` ー 、 __ヽ ヽ ヽ 、
/ / / / \ 丶` - 、 `、
/ ./ / / \ `、 \\
././ | / \ 丶 ヽ ヽ
___/./ | | ヽ`、 `、`、
/ |__/ | | `、ヽ、 tニゝ
 ̄ """"''""'"" ヽ 、ヽ
tニゝ
新潟駅高架終わったら、
COCOLOはぜんぶで3〜4万uくらいなると思う。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 00:03:13.13 ID:RpmHi87V
>>117 エキナカも知らないのかよw
ドヤ顔で書き込んで恥ずかしいのうニョイニョイwwwww
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 15:05:34.83 ID:OIvm1YoV
自動改札やICカードも知らないのかよw
ドヤ顔で書き込んで恥ずかしいのうキムキムキム沢wwwwwww
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 10:21:48.72 ID:sqjPCOkE
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 14:44:47.97 ID:api7vfok
静岡vs熊本の頂上バトルが激しいな。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 12:29:50.23 ID:PcrsopJu
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:38:55.88 ID:UuNJFb6q
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 18:07:16.57 ID:vX5+/Qbk
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 13:44:04.52 ID:DSXWmzWQ
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 16:02:05.90 ID:kINlD5Eo
新興政令市のベッドタウン
新潟市:阿賀野市、燕市
静岡市:藤枝市、焼津市
浜松市:磐田市、湖西市
岡山市:備前市、瀬戸内市
熊本市:玉名市、合志市
静岡最強
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 17:51:48.20 ID:f2HmGkpd
>>136 新潟市は新発田市がベッドタウンの筆頭では?
>>136 熊本の玉名はない
平成の大合併以前から市だった地域では熊本市のベッドタウンはない
熊本のベッドタウンは合志、菊陽、益城
宇城はどうなの
合志菊陽益城で87万人
ちなみに面積は鹿児島とほぼ同じ
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 20:47:08.55 ID:X7B1xIAp
>>138 ○○が熊本市のベッドタウンと断じる前に、熊本都市圏の特殊性があろうかと思う。
下のデータでもわかるように、熊本市の昼間人口比はさほど高くない。
むしろ昼間人口比では、同一都市圏の嘉島町や大津町にも劣っている。
どうも熊本市の、都市としての求心力の陰りが気になる。
おそらく熊本市の東部に住んで、隣接市町の工場や職場に車で通勤する層はかなり多いだろう。
つまり「モータリゼーション」に起因する、ベッドタウンの逆転現象が起きている。
その部分を見れば、熊本市自身がベッドタウンになっているのが、興味深い。
加えて言えば、挙げられている合志市や菊陽町も、工場・事業所は多い(財政余力がある)。
単なる熊本市のベッドタウンとは言い切れまい。
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/43/01/FULL_POP_NOON.html
熊本市内より合志や菊陽の方が家賃高いんだよな
この時点で熊本市のベッドタウンっていうのは微妙なラインだな
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 04:31:52.06 ID:awdXBf3V
キチガイコピペうぜえからやめろや
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 02:56:28.30 ID:u+qlPQU8
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 14:11:42.30 ID:2cCzH10q
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 04:07:39.66 ID:kZ9Z/Hwr
嗚呼、コピペリレー(笑)
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 15:00:51.26 ID:0Jg3evvv
157 :
あ:2014/03/22(土) 23:41:17.46 ID:swbmUFnh
>>141 工場系ならわざわざ土地が高い熊本より適度に離れたその周囲の方が
土地も安くコストパフォーマンスも良い。
だから周辺自治体の方が昼夜人口比でいえば高くなりがち。
ホワイトカラー系のオフィスは一部の国の出先機関がある以外は
民間系のオフィス集積度は同規模政令市の中でもダントツに弱い。
繁華街は賑わってるがオフィス街は実際問題辛島公園周辺の一角でほぼ収まってるからな。
まあ工業も周辺自治体含めても多寡が知れてるけど、
オフィス弱く、工業もそれほどなのにあの繁華街の賑わい維持のエネルギーは
どこから来るのか謎だな。観光都市という補正も多少あるだろうけど
熊本に住んでるがまともな同級生が熊本どんどん離れて行ったのに人口が増えてるのが不思議だ
まともな仕事もないし最賃650円くらいだし
【中古マンション70m2換算価格】 (2014年1月)
http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/WR201401.pdf === 三大都市圏 & 札仙広福 ===
首都圏 : 2,854 万円/70m2
近畿圏 : 1,821
仙台市 : 1,813
福岡市 : 1,690
広島市 : 1,649
中部圏 : 1,503
札幌市 : 1,254
=== 都道府県 ===
3700 : 東京(3752)
3600
3500
3400
3300
3200
3100
2900
2800
2700
2600
2500
2400 : 神奈川(2448)
2300
2200 : 沖縄(2265)
2100 : 京都(2147)
1900
1800 : 大阪(1874)、埼玉(1863)、千葉(1857)
1700 : 兵庫(1779)、宮城(1761)、島根(1717)
1600 : 広島(1600)
1500 : 鹿児島(1587)、長崎(1570)、愛知(1556)、茨城(1548)、■岡山■(1528)、滋賀(1523)
1400 : 高知(1458)、宮崎(1444)、福岡(1443)、愛媛(1430)、秋田(1415)
1300 : ■熊本■(1393)、岩手(1379)、福島(1375)、山形(1351)、山口(1328)、福井(1307)、三重(1306)
1200 : 佐賀(1299)、鳥取(1294)、栃木(1287)、大分(1281)、長野(1278)、■静岡■(1275)、富山(1249)、青森(1223)、北海道(1212)
1100 : 岐阜(1177)、奈良(1158)
1000 : 石川(1091)、群馬(1064) 、徳島(1045)、香川(1042)、山梨(1002)
*900 : ■新潟■(*912)
*800 : 和歌山(*811)
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 12:53:51.48 ID:WVTfQyuX
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 16:43:41.61 ID:Svi7DObX
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 16:44:29.80 ID:Svi7DObX
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 10:18:52.22 ID:Se3ZWImi
さすが静岡市
70万切りそうな勢いだな・・・
1878 1890 1920 1930 1940 1950 1960 1970 1980 1990 2000 2005 2010
札幌 **,*** **,*** 102,580 168,576 206,103 313,850 523,839 1,010,123 1,401,757 1,671,742 1,822,368 1,880,863 1,913,545 5位
福岡 45,480 53,792 *95,381 228,289 306,763 392,649 647,122 *,853,270 1,088,588 1,237,062 1,341,470 1,401,279 1,463,743 8位
広島 76,707 91,000 160,510 270,417 343,968 285,712 431,336 *,541,998 *,899,399 1,085,705 1,126,239 1,154,391 1,173,843 11位
仙台 55,035 66,310 118,984 190,180 223,630 341,685 425,272 *,545,065 *,664,868 *,918,398 1,008,130 1,025,098 1,045,986 12位
新潟 35,623 47,019 *92,130 125,108 150,903 220,901 314,528 *,383,919 *,457,785 *,486,097 *,501,431 *,785,134 *,811,901 16位
浜松 **,*** **,*** *64,749 109,478 166,346 152,028 333,009 *,432,221 *,490,824 *,534,620 *,582,095 *,804,032 *,800,866 17位
熊本 44,607 54,357 *70,388 164,460 194,139 267,506 373,922 *,440,020 *,525,662 *,579,306 *,662,012 *,669,603 *,734,474 18位
静岡 **,*** 38,246 *74,093 136,481 212,198 238,629 328,819 *,416,378 *,458,341 *,472,196 *,469,695 *,700,886 *,716,197 20位
岡山 33,280 45,871 *94,585 139,222 163,552 162,904 260,773 *,375,106 *,545,765 *,593,730 *,626,642 *,674,746 *,709,584 21位
>>164 やたらだだっ広い政令市は額面どおりには受け取れない。
結局これが優劣の指標
人口減少
静岡、浜松、新潟
人口増加
岡山、熊本
熊本市は行政機能では、地方新興政令市では随一です。
従来より九州域内における行政上の中心都市として整備されてきた名残で、現在も熊本市には九州全域、
もしくは九州中・南部地区を統括する国の出先機関がいくつか存在し、九州の他都市と比較しても行政都市としての位置づけは高いといえる。
さらに民間でも中九州エリアや南九州エリアの中枢機能をここに置いている企業があり、
熊本市は九州域内の主要な拠点都市としての役割を担い続けている。
九州財務局(管轄エリア:熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県)
熊本国税局(管轄エリア:熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県)
九州総合通信局(管轄エリア:九州全域)
九州農政局(管轄エリア:九州全域)
九州森林管理局(管轄エリア:九州全域、沖縄県)
九州地方環境事務所(管轄エリア:九州全域、沖縄県)
陸上自衛隊西部方面総監部(管轄エリア:九州全域、沖縄県)
岡山も熊本も
同一県内+周辺の県からも人が集まりやすい
静岡も新潟も細長く、同一県、他県から集まりにくそう
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 17:14:08.41 ID:EKdW/uTr
北陸と信越は基本別ブロックで、稀に一緒になる場合は殆ど新潟に拠点が置かれてる
北陸地方整備局、北陸信越運輸局、キョードー北陸、
清水建設以外のスーパーゼネコンの支店、その他いろいろ新潟に拠点が置かれてる
新潟や富山は大手総合商社が揃っているのに、金沢は伊藤忠商事のみ
平成 24 年経済センサス-活動調査(確報)これは卸売業,小売業の最新情報の結果な
*1東京区 157,680,525 11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504 12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770 13新潟市 **3,328,275 ←新潟=
*4福岡市 *11,794,425 14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740 15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052 16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949 17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767 18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321 19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846 20宇都宮 **2,462,958
21金沢市 **2,337,813 ←金沢
22鹿児島 **2,276,790
23高松市 **2,213,764 ←高松
参考
香川県 3兆2,924億(高松市 2兆2,137億)(新潟市 3兆3,282億←香川県より多い)
石川県 3兆5,928億(金沢市 2兆3,378億)(新潟市 3兆3,282億←石川県の9割以上に相当)
富山県 3兆0,120億
福井県 1兆8,968億(新潟市 3兆3,282億←福井県の2倍近くある)
自称拠点都市の金沢市も高松市も県を丸ごと全域合併しないと新潟市に対抗出来ないレベル
もともと都市圏の拡大に伴う合併なので人口密度の問題ではない
金沢は北陸新幹線開業によって支店の必要性は失われ、将来の延伸も見越して既に撤退ている
(その影響で商品販売額は前回調査比で20%以上も減少している)
三大都市圏に対して中途半端な距離に小さな市場規模、名古屋か大阪の配下になる
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 17:15:16.30 ID:EKdW/uTr
平成 24 年経済センサス-活動調査(確報)結果 <情報通信業>
*1東京区 1,160,248 11千葉市 *,*17,809
*2大阪市 *,184,287 12埼玉市 *,*15,978
*3横浜市 *,*94,485 13広島市 *,*15,418
*4川崎市 *,*93,006 14京都市 *,*14,200
*5名古屋 *,*76,695 15静岡市 *,**8,011
*6福岡市 *,*52,362 16吹田市 *,**6,888
*7仙台市 *,*27,204 17金沢市 *,**6,881
*8札幌市 *,*25,771 18岡山市 *,**6,805
*9新潟市 *,*19,380 19立川市 *,**6,249
10神戸市 *,*19,291 20刈谷市 *,**5,507
参考
香川県 50億(高松市 48億)(新潟市 193億←香川県の約4倍に相当)
石川県 94億(金沢市 68億)(新潟市 193億←石川県の約2倍に相当)
富山県 53億
福井県 33億(新潟市 193億←福井県の約6倍に相当)
これは情報サービス業、インターネット附随サービス業の経済センサス
商品販売額全体と比べれば微々たる額だが、東京特別区の突出が凄い
あと富士通・NECの牙城を抱える川崎市が強い
自称拠点都市の金沢市も高松市も県を丸ごと全域合併しても新潟市に大差負け
新潟市はベストテン内入りし9位
この業種は中心オフィス街に集中してるので周辺部を合併しても稼げない
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 17:16:09.32 ID:EKdW/uTr
都市別人気ショップは新たな商業ビル建設・閉鎖による進出・撤退の変動が大きいので割愛
都市別海外人気高級ブランド
http://shizuokacity.web.fc2.com/brand1.html 10位 仙台(103ポイント)←
11位 千葉(97ポイント)
12位 新潟(93ポイント)←
13位 岡山(81ポイント)
13位 松山(81ポイント)
15位 埼玉(71ポイント)
16位 熊本(66ポイント)
17位 浜松(59ポイント)
18位 高松(57ポイント)←
18位 那覇(57ポイント)
20位 鹿児(54ポイント)
21位 金沢(53ポイント)←補助金ショップ含む、エルメス撤退分はポイントからマイナス済wwww
海外人気高級ブランドショップはイオンなど郊外型SCには入居せず、
都心部立地がでデフォだから、地方都市は合併でポイントを稼ぐことはない。
大都市圏なら郊外のアウトレットモールなんかに入居するケースもあるが。
新潟の主な有名店を参考までに上げると
伊勢丹、三越、ラフォーレ、アルタ、ロフト、ビックカメラ、ヨドバシカメラ、ジュンク堂など
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 17:17:15.48 ID:EKdW/uTr
所謂60m以上の建物
ビル・マンションのみ
仙台59
札幌56
千葉47
広島34
福岡26
静岡19
新潟18
岡山13
堺 9
熊本 5
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 17:24:05.97 ID:EKdW/uTr
大規模小売店 売上 2011.10-2012.09 (前年比)
東京 2,416,965 (-0.4%) 仙台 241,115 (+10.5%)
大阪 898,506 (+2.8%) 千葉 202,892 (-0.1%)
横浜 824,702 (-0.7%) 川崎 170,002 (-3.4%)
名古屋 685,277 (-1.0%) 北九州 166,657 (-0.7%)
札幌 489,149 (-0.4%) 新潟 149,813 (+0.6%)
京都 368,490 (-0.1%) 堺 136,935 (-2.9%)
神戸 349,692 (-1.7%) 岡山 130,481 (-0.6%)
福岡 305,310 (+4.4%) 浜松 126,930 (+3.9%)
広島 258,426 (-0.2%) 相模原 104,594 (+0.0%)
さいたま.248,337 (+0.4%) 静岡. 97,178 (-0.7%)
対象:売場1,500平方メートル以上のセルフサービス方式の店
(百貨店、スーパー、家電量販店等)
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syoudou/index.html
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 17:29:59.73 ID:W33f1mUw
岡山は19だけど
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 12:25:41.05 ID:0svDBB1x
平成 24 年経済センサス-活動調査(確報)これは卸売業,小売業の最新情報の結果な
*1東京区 157,680,525 11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504 12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770 13新潟市 **3,328,275 ←新潟=
*4福岡市 *11,794,425 14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740 15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052 16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949 17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767 18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321 19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846 20宇都宮 **2,462,958
21金沢市 **2,337,813 ←金沢
22鹿児島 **2,276,790
23高松市 **2,213,764 ←高松
参考
香川県 3兆2,924億(高松市 2兆2,137億)(新潟市 3兆3,282億←香川県より多い)
石川県 3兆5,928億(金沢市 2兆3,378億)(新潟市 3兆3,282億←石川県の9割以上に相当)
富山県 3兆0,120億
福井県 1兆8,968億(新潟市 3兆3,282億←福井県の2倍近くある)
経済センサスとか並べたところで大事なのは今の勢い。
それが如実に出るのは人口増加。
結局これが優劣の指標
人口減少
静岡、浜松、新潟
人口増加
岡山、熊本
177 :
あ:2014/04/20(日) 23:33:28.55 ID:2/sblC3j
増加っていったって
県としての人口規模がそもそも170万180万しかないのに
勢いとか言われても
178 :
あ:2014/04/20(日) 23:35:30.42 ID:2/sblC3j
増加っていったって
県としての人口規模がそもそも170万180万しかないのに
勢いとか言われても
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 01:17:56.75 ID:X17lGajB
確かにw 県人口500万人以上ならハナシは別だけどな
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 02:52:24.31 ID:l4FRgUJK
本間それ。
熊本県も岡山県も新潟県もどっこいどっこい。
都市のスレで都市人口の重要性を語ってるのに、いきなり県人口の話にすり替えられても(笑)
だったら県のスレでもいけば・・・
静岡も新潟も減少数が異常、市だけじゃなく県も
そもそもそれだけパイがあれば県人口は減っても中心都市には流入があるはずなのに
県都がダムの役割を果たせてない状態は癌に例えるとステージ4だぜ。。。
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/mesh/2007/index.html ex.条件:中心部から付帯隣接する販売額200億超のエリア
岡山市中心部(3メッシュ)付近690億+930億+240億=1870pt
静岡市中心部(3メッシュ)付近608億+942億+209億=1759pt
熊本市中心部(3メッシュ)付近619億+844億+254億=1717pt
鹿児島市中心部(2メッシュ)付近1248億+400億=1648pt
高松市中心部(3メッシュ)付近382億+458億+669億=1509pt
松山市中心部(3メッシュ)付近735億+437億+316億=1488pt
新潟市中心部(3メッシュ)付近629億+210億+594億=1433pt
長崎市中心部(3メッシュ)付近740億+262億+411億=1413pt
金沢市中心部(3メッシュ)付近527億+488億+207億=1222pt
宇都宮市中心部(3メッシュ)付近536億+240億+268億=1044pt
姫路市中心部(2メッシュ)付近806億+228億=1034pt
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 14:59:03.23 ID:SrHOMoX5
>>166-167>>176 熊本は民間オフィスが弱いし上場企業が少ないし総生産が低い。
いくら人口増加しても経済活動が伴って発展しなければ意味がない。
人口増加だけなら発展途上国の田舎町の方が熊本より優れてる。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 15:20:10.83 ID:SrHOMoX5
>>183 新潟市は一応社会増加都市。
今年はまだ転入届けが出揃う5月以降のデータがないが、
例年通り社会増加≦自然減少になりトータルで微減だろ。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 21:33:48.87 ID:ecZndzCS
>>185 経済活動が伴ってるから人口が増えてるんだよ・・・
熊本市から郊外の工場へ通勤する層もけっこういる
医療・福祉関連の求人は多い、オフィス機能は確かに弱いが、企業立地件数は好調だ
観光流動も増えてサービス業も好調だ、従来型の数字だけ見て判断してもダメよ
くまモンの経済効果だけでもすごいぞ
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 22:02:40.58 ID:dWpaJYDH
くまんこは数字を出しての勝負は不戦敗ばってん
>>187 そのとおり。
人口増加=経済発展だよ。
人口減少=経済縮小。
なんくせ付けてる奴らは経済のイロハを知らんな・・・
そもそも熊本市は新興政令市随一の九州統括都市なんだから
民間企業の力なんかいらんのが強みなのに上場企業数なんてなんの意味もないわ。
>>184 機械的なメッシュを恣意的に選択しても意味ないよ。
>>186 3月末住記人口で確定事項。
人口減少
静岡、浜松、新潟
人口増加
岡山、熊本
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 01:18:57.44 ID:gi1Fr/7M
都市人口スレより
383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 01:43:32.84 ID:xMgHuFyF
4月の統計だけ見て騒がれてもな、少なくとも来月から夏まで見ないと分からんな。
既出の通り先に転出届を提出して、落ち着いてから転入届を提出する流れだからな。
支店経済都市は転出入の数が大きいし。(勿論その上でも福岡市は凄いと思うがな)
387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 22:40:04.93 ID:sjYD03xnちなみに3−4月は異動シーズンのため、
転出届〜転入届の2週間猶予分(空白期間)が、
どこの人口にも属さない「幽霊人口」となるため、
大部分の自治体で「住民基本台帳の登録人口」が、
見かけ上、大きく減少します。
5月1日付の人口を見ない限り、動向の傾向は掴めません。
4月1日付で登録上の人口が大きく減少するエリアは、
むしろ経済活動が活発で人口異動が大きく、5月1日付で大幅に増加する傾向があります。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 01:22:58.33 ID:gi1Fr/7M
>>民間企業の力なんかいらんのが強みなのに上場企業数なんてなんの意味もないわ
都合の良いところだけピックアップして、都合の悪いところは意味がないことにするのかい?
民力が地域経済を大きく押し上げるのが資本主義国家の普通の都市なんだが、
もしかして熊本だけは社会主義国家の飛び地なのかい?
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 01:37:58.93 ID:+KtEsgXX
熊本は新静岡熊の中でも一番下だから必死なんだよ。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 01:53:41.06 ID:znbEKIC0
貧乏な田舎熊本がイジメられとるばってん
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 02:45:57.29 ID:ZViefIZ4
うんこうじは筑後の便所で有名やけん
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 07:54:09.01 ID:RrXFOgyB
クマモンの経済効果を知らんでごわすか?
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 08:48:15.93 ID:VEDHCICb
>>168 ま、熊本に関してはそうだろうと思う。
衛星写真で見ると、山がちな九州において、西寄りの中央部に割と広い平野がみられる。
そこが熊本都市圏になる。
熊本都市圏が、「西側」にあるというのが、一つ目のポイント。
つまり震災リスクの要因が関わってくる。
熊本市自体はさほどでもないが、熊本都市圏として堅調な人口増を見せる。対前年比で約二千人増加。
二番目のポイントとしては、
>>168の指摘のように、一極集中構造(あるいはコンパクト化)を挙げたい。
熊本県の県域の中でも、とりわけ広々として居住環境も最適な位置(=熊本平野)に熊本都市圏はあり、
永らく県全体をストローしながら栄えてきたエリアだ。
県民が居住場所を選ぶとして、普通に考えてここしかないだろう。
岡山はまだしも九州の熊本はなんとなく別モノという感覚なんだよな。
いくら発展してると言われても、極端に言うと途上国で勢いのある都市というか、
市民所得や市民総生産見てると同ステージの都市って気がしない。
>>199 そうなんだよな。
熊本なんて戦後すぐあたりの方が県人口多かったわけで。
本当の意味での発展には取り残された辺境の地。
九州はやっぱ福岡だけだよな。
確かに
九州の県庁所在地は軒並み増加しているが
なんか本州のそれとは違うよね
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 22:52:37.98 ID:a7+UGWeq
田舎熊本で低所得低学歴の貧民が多少増えたところでw
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 23:13:26.88 ID:tQh7QBAT
だって本州の人間が好んで九州や北海道や四国や沖縄に行くわけないもん。
福岡や札幌みたいな全国区の中枢的な都市ならともかく、他の都市なら普通に考えりゃ左遷って思われて当たり前。
高松もまだかろうじてかな?
沖縄の人口は劇的に増えてるけど、他都市から吸収するほどの中枢機能が上がってるとは普通は思わない。何か本土とは傾向が違うなーってぐらい
204 :
柳都 ◆SLYeqn7nnI :2014/04/22(火) 23:17:40.84 ID:AR9itbRy
>>201 長崎市(激減)
佐賀市(減少)
鹿児島市(微増)
宮崎市(増加)
熊本市(増加)
大分市(激増)
九州はだいたいこんな感じだね。
熊本は上場企業が少ないけど人が集まる何かがあるんだろう。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 00:43:44.16 ID:mRoyP8FZ
>>203 首都圏や阪神圏や名古屋圏の人が低所得の僻地の沖縄や北海道や東北みたいな地方の僻地なんて好んで住む訳がないもんな。ましてやクマンコなんて刑務所に入れと言っているようなモン
熊本行った時、
辛島公園?付近で片言の日本語で「マッサージどうですか?」
って40弱くらいのおばさんに声かけられた。
あれ普通?
直でそういう営業されるの初めてだったからびびったわ。
208 :
あ:2014/04/24(木) 02:59:02.79 ID:FNzv69JO
熊本は産業がショボすぎ。
オフィス街激狭。
商業販売額が鹿児島にさえ水あけられるレベル。
>新興政令市随一の九州統括都市
そりゃ九州の新興政令市は熊本しかないからなww
というネタツッコミはさておき、
九州の統括都市は世間一般福岡市。
3番手の熊本がそれを言うなら
中四国で交通拠点の岡山が中四国の統括都市だ、と言われた方がよっぽど説得力ある
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 22:37:46.81 ID:nhGMh8Xy
>>204 鹿児島市は最新の3月末住記人口は減少だよ。
3月末住記人口で確定事項。
人口減少
静岡、浜松、新潟
人口増加
岡山、熊本
熊本市は行政機能では、地方新興政令市では随一です。
従来より九州域内における行政上の中心都市として整備されてきた名残で、現在も熊本市には九州全域、
もしくは九州中・南部地区を統括する国の出先機関がいくつか存在し、九州の他都市と比較しても
行政都市としての位置づけは高いといえる。
さらに民間でも中九州エリアや南九州エリアの中枢機能をここに置いている企業があり、
熊本市は九州域内の主要な拠点都市としての役割を担い続けている。
九州財務局(管轄エリア:熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県)
熊本国税局(管轄エリア:熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県)
九州総合通信局(管轄エリア:九州全域)
九州農政局(管轄エリア:九州全域)
九州森林管理局(管轄エリア:九州全域、沖縄県)
九州地方環境事務所(管轄エリア:九州全域、沖縄県)
陸上自衛隊西部方面総監部(管轄エリア:九州全域、沖縄県)
>>193 上場企業数が多いところがなんで人口減ってるのか?それを考えろ。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 01:43:03.79 ID:Wpe5Zs/e
新興市の順位。こんなもんやろ
岡山市≧新潟市>熊本市>静岡市≧浜松市>堺市>相模原市
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 02:21:57.83 ID:uIcoKgHT
都市に魅力がないと、お金が集まらない。集まらない。集まらない。
他市住みの人々が、訪れない。訪れない。訪れない。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 07:25:17.98 ID:F6hi9eaZ
>>215 住みやすさと将来性は
相模原>堺>静岡>>>その他だけどな
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 07:30:22.60 ID:yVqdDp4x
〉200
〉熊本なんて戦後すぐあたりの方が県人口多かったわけで
んなこたない(w
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 08:08:53.39 ID:Wpe5Zs/e
ぶっちゃけ静岡市の人口激減はマジでヤバくないか?
70万人切ってしまいそうな勢いなんだが。。
流通センター付近に大規模住宅街でも街開き出来れば良さそうなのだが。
「人通りが少ない政令指定都市・新潟・・」・・デジカメ・松岡の街めぐり 2013年9月10日(火)
デジカメ・松岡は9月7日(土)、新潟市内の名所旧跡などを観光し、中心街を散策した。
これはキワニス日本地区年次総会・新潟大会出席を機に訪れたもの。
新潟市は古くから港町として栄えた街で、現在の人口は約81万人。
日本海側唯一の政令指定都市。国際空港や港湾、新幹線、高速道路網などが整備された
交通拠点であると同時に国内最大の水田面積を持つ大農業都市でもある。
市の面積は726平方キロmあり、熊本市の約2倍ある。
早速、新潟駅周辺や萬代橋、柾谷小路(まさやこうじ)、古町モール、西堀ローサ(地下街)などを散策した。
しかし、柾谷小路や古町などの中心街は人通りが少なく、閑散としていた。
タクシーの運転手に聞くと、「新潟はだだっ広いばかりの街で、活気がないんですよ。
デパートも一つなくなったしね」、「観光名所がないので、観光客が少なく、ホテルはいつもガラガラですよ」
と”自虐的”に語った。
熊本市の中心街もかつてほどの勢いはなくなったが、「新潟に比べると、通りに賑わいがあり、
ずっと活気がある」と思った。
わざわざビジネス街と廃れた方の中心街を選んでご苦労だったな
一応人口80万いるわけで人がずっと家に引きこもっているわけではない
ネットショッピングだけ使っているわけではない
正解は
この人が行っていない万代の商業施設の”中”とイオンなど郊外SCの”中”に行っているということなわけで
それ=活気がないと言えるのかどうか
まあ中心市街地に活気が見られないのは確かだな
全国的に有名な観光名所はなく、中心地に人通りが少ないのも事実
ただホテルがガラガラなのかは知らない
それなら経営がなりたたなくてどんどん減るだろうけど
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 00:00:24.40 ID:pN8CXQCH
新潟市のホテル稼働率は高いぞ。
平日はビジネス客が常時一定数あるし、休日は観光以外にコンベンション・イベントなどの需要が多い。
特に夏は競馬などで毎週末、慢性的に客室数が不足している。
まだ具体化してないが新たな進出を狙ってるホテルもある。
このタクシーの運転手は新潟=観光地が少ないと言う先入観で語ってるだけ。
223 :
柳都 ◆SLYeqn7nnI :2014/04/26(土) 01:35:42.03 ID:aY6WAfOx
南関東と比較して田舎、南関東と比較して何も無い→「新潟は何も無い田舎」
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 01:48:58.60 ID:NuW3IKNa
新潟は地方にしては都会じゃね?鉄道網と高層ビルが無い千葉市って感じがする
新潟の衰退はハンパない。
新潟なんぞ何もない糞田舎だ。
>>224 帰省してNEXT21展望台でのある二人組みの会話
「新潟って結構ビルが林立してるなぁ」
「日本海側(勿論本州限定だろう)では一番らしいな」
「金沢にも行った事があるけど、金沢の倍以上はビルが建ってるな」
「そうだな、金沢は新潟の半分もないな」
これ、実際の会話。まぁ当たり前の話なので腹抱えて笑うまでもないな。
その後の会話はこんな感じ
「千葉よりも大きいな、幕張新都心は別として」
「そうだな、千葉はモノレールがあるから都会栄えするけど、
実際は新潟の方が大きいな」
とまで言っていた。
その後の会話で、二人とも内房方面(市原・木更津か?)と判明。
「やっぱ新潟の海は綺麗だな、俺らの内房とはエライ違いだな。近くの富津とか油が浮いてるし」
「今度また佐渡に行く時は釣りとキャンプ道具を積んで行こうな」
と言っていた。
本当の出来事だから録画してユーチューブに上げても良いと思ったがなw
228 :
柳都 ◆SLYeqn7nnI :2014/04/26(土) 09:01:25.80 ID:aY6WAfOx
>>224 千葉駅周辺にはモノレールがあるし、幕張新都心には高層ビルがあるだろ。
実際は周辺県の山形、福島、群馬、長野、富山と比べたら栄えているし、観光地も劣っている訳ではない。
だが、新潟や長野、北関東の人間は「我が〇〇県は(南関東と比較して)田舎!」と言う考えを持つ人が多いため、
全国を見ないで「うちらは何も無い田舎!」と言っている。北関東に何も無いのは事実ではあるが。
まあ基準が東京って人多いよね
日本のほとんどの人が三大都市圏に住んでいるわけだし
地方は田舎と思われても仕方ない
でも何もない田舎という表現は誤解されることが多いから使わないで欲しいな
何もない田舎=全国で有名な観光地がない という意味で使ったんだろうけど
それを本当に何もない 田んぼしかない、山しかない田舎と考える人が多いからな
しかし全国に有名な観光地がないと謙遜して何もないって言いたくなっちゃうんだよね
逆に有名な観光地があるからと言って
○○がある良い都市ですよ
なんて言うのもなんだかなぁ
でも本当は自分の町を自慢するくらいの気持ちにならないと
何のアピールにもならないんだよね
日本人は謙遜することを美徳としているが
海外では受け入れられない
新潟だったら
美味しいお米、日本海の海の幸、新潟で育った美味しい野菜でごはんが美味しいですよ
とか
夕日、田園風景が綺麗ですよ
とかタクシーの運ちゃんも言えば良いんだけどな
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 21:21:15.01 ID:sdE3GRFZ
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 21:26:21.17 ID:sdE3GRFZ
アメリカンイーグル 店舗一覧
http://www.aeo.jp/contents/CCnIndex.jsp?page=405 ・イオンモール新潟南店
・表参道店 (東京)
・お台場
ダイバーシティ東京 プラザ店
・池袋店
・阪急西宮ガーデンズ店(兵庫県西宮市)
・ららぽーと甲子園店 (兵庫県西宮市)
・ららぽーとTOKYO-BAY店 (千葉県船橋市)
・ラゾーナ川崎店 (神奈川県川崎市)
・クイーンズスクエア 横浜店
・三井アウトレットパーク
・札幌北広島店 (北海道北広島店)
因みにイオンモール新潟南店のH&Mはラブラ2に次ぐ2店舗目
ららぽーとの三井不動産商業マネジメント
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 21:28:39.93 ID:sdE3GRFZ
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 21:29:30.54 ID:sdE3GRFZ
地元PR、港町新潟を神戸・横浜・長崎のように観光に力を入れて観光PRもすべきだよな
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 22:08:38.20 ID:rNZ8J/K+
今世紀導入の新型車両比較
新潟
E129系 4両固定編成多数
仙台
E721系 全車とも2両固定編成(笑)
金沢
521系 全車とも2両固定編成(笑)
どこが都市としての将来性があるかは言うまでもないね 。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 02:18:57.01 ID:9NWE6SoY
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 08:35:07.45 ID:inIK7zT0
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 10:22:45.54 ID:NNgIvMVh
>>227 それそれ、俺の近所(東京都北区東十条)の飲み仲間を誘って行ったら、
大好評で食の陣と酒の陣とアルビ観戦ツアーは毎年恒例の行事となってる。
宿泊先は古町6番町の大野屋旅館で、甘エビの刺身と鰤シャブがうまい!
イベント店の各種鍋料理やボルシチや地酒(八海山・〆張鶴など)も最高!
夜は港寿司に行ったり、郷土料理屋のわっぱ飯を食べたりで大満足。
ちなみに俺(新潟市中央区関屋出身)以外の常連メンバーは、
新潟(長岡)・富山・千葉・茨城・山梨で、みんな新潟の街がお気に入りだ。
NEXT21の展望台から新潟市中心街を俯瞰して
「凄いビルがビッシリと遠くまで広がって大都会だなぁ」と異口同音の感想。
決して社交辞令じゃなくて「大宮より大きい街だな」と具体的に言ってる。
あとビッグスワン観戦は千葉と富山出身者とよく行くが、
いずれもビッグスワンの大きさと大観衆の熱気に圧倒され、もう嵌っている。
今では完全な立派なアルビサポで関東アウェイもよく同行しているw
茨城出身者は鹿島サポを貫き通しているので、これだけは流石に行かないw
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 14:14:04.32 ID:w4fc3RJr
全国繁華街格付け(都道府県庁所在地)
S 東京
A 大阪
B 名古屋
C 札幌 横浜 神戸 福岡
D 仙台 京都 熊本
E さいたま 静岡 岡山 広島 鹿児島
F 千葉 新潟 松山 那覇
G 宇都宮 金沢 高松 大分 長崎
H 水戸 盛岡 富山 長野 宮崎
I 青森 山形 秋田 福島 高知
J 甲府 福井 大津 和歌山 岐阜
K 前橋 奈良 松江 徳島
L 津 鳥取 山口 佐賀
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 14:49:31.79 ID:/ImDH/mz
新潟人てアホなんだなwwwww
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 19:50:57.68 ID:7k3xeyjB
福井人てアホナンだなwwwww
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 20:52:06.28 ID:65cN9/he
2014繁華街ランキング決定版
S:新宿 銀座有楽町 難波心斎橋 梅田
A:池袋 渋谷 栄
B:横浜駅 四条河原町 三宮元町 天神
C:札幌駅 大通 上野御徒町 名駅 阿倍野天王寺 紙屋町八丁堀 上通下通
D:仙台駅西口 国分町 千葉駅 町田 吉祥寺 立川 大宮 京都駅
E:古町 オリオン通り 川崎駅 船橋 柏 八王子 金山 江坂 大阪京橋 表町 大街道銀天街 浜町 天文館 国際通り
F:川越 横須賀 呉服町 鍛冶町 香林坊片町 堺東 高槻駅 阪神尼崎駅 西宮北口 姫路駅 丸亀町 小倉
全国繁華街格付け(都道府県庁所在地)
S 東京(新宿 渋谷 池袋 銀座 他)
A 大阪 (梅田 難波 天王寺)
B 名古屋(名駅 栄)
C 札幌(札幌駅 大通) 横浜(横浜駅 関内) 神戸(元町 三宮) 福岡 (博多駅 天神)
D 仙台(仙台駅 国分町) 京都(四条河原町 烏丸) 熊本 (上通 下通)
E さいたま(大宮駅) 静岡(呉服町 両替町) 岡山(岡山駅 表町) 広島(八丁堀 紙屋町) 鹿児島(天文館 いずろ 中央駅)
F 金沢(香林坊 片町 武蔵ヶ辻 金沢駅) 松山(市駅 大街道) 那覇 (国際通り)
G 千葉(中央駅) 宇都宮(オリオン通り) 新潟(万代 古町) 高松(丸亀町) 大分(府内町) 長崎 (浜町)
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 09:57:45.10 ID:5h2B36f3
>>245 金沢は修正済みだぞ
全国繁華街格付け(都道府県庁所在地)
S 東京(新宿 渋谷 池袋 銀座 他)
A 大阪 (梅田 難波 天王寺)
B 名古屋(名駅 栄)
C 横浜(横浜駅 関内) 神戸(元町 三宮) 福岡 (博多駅 天神)
D 札幌(札幌駅 大通) 京都(四条河原町 烏丸)
E 仙台(仙台駅 一番町) 熊本 (上通 下通)
F さいたま(大宮駅) 静岡(呉服町 両替町) 岡山(岡山駅 表町) 広島(八丁堀 紙屋町) 鹿児島(天文館 いずろ 中央駅)
G 新潟(万代 古町) 松山(市駅 大街道) 那覇 (国際通り)
H 千葉(中央駅) 宇都宮(オリオン通り) 金沢(香林坊 武蔵ヶ辻 金沢駅) 高松(丸亀町) 長崎 (浜町)
人口の割に栄えている繁華街の都市
大阪 福岡 熊本
人口の割にしょぼい繁華街の都市
新潟 千葉 広島
10階以上のビルの棟数 各都市消防統計より・・・
都市は人口が減っちゃおしまい。最終目的の数値は人口。
ビル数と人口数が比例するとは新発見だな。
10 11 12 13 14 15階以上 合計
熊本市 219 114 46 45 56 29 509 人口増加市
岡山市 142 73 24 26 47 32 344 人口増加市
新潟市 99 35 27 19 44 23 247 人口減少市
浜松市 61 25 24 15 30 18 173 人口減少市
静岡市 62 27 21 17 23 13 163 人口減少市
修正
10階以上のビルの棟数 各都市消防統計より・・・
都市は人口が減っちゃおしまい。最終目的の数値は人口。
ビル数と人口増減に関連があるとは新発見だな。
10 11 12 13 14 15階以上 合計
熊本市 219 114 46 45 56 29 509 人口増加市
岡山市 142 73 24 26 47 32 344 人口増加市
新潟市 99 35 27 19 44 23 247 人口減少市
浜松市 61 25 24 15 30 18 173 人口減少市
静岡市 62 27 21 17 23 13 163 人口減少市
>>248 それのソースは?
静岡の15階以上があまりに少な過ぎるでしょ?
>>250 消防統計くらい自分で検索しないと・・・
>>251 いやいや階数とかヒットしないから、嘘なのか?
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 14:20:26.93 ID:AcGxq4W8
残念ながらビルの床面積だと
静岡と新潟が圧倒するんだよな
熊本岡山は小さい細い雑居ビルが乱立しているだけという
>>253 見ると
2009年のデータだとしたら
15階↑は13棟くらいだね
新潟
オフィスビルの棟数 13,508 棟
オフィスビルの床面積数 6,261,099 m?
静岡
オフィスビルの棟数 15,872 棟
オフィスビルの床面積数 5,169,017 m?
浜松
オフィスビルの棟数 16,580 棟
オフィスビルの床面積数 5,418,940 m?
岡山
オフィスビルの棟数 16,202 棟
オフィスビルの床面積数 5,368,913 m?
熊本
オフィスビルの棟数 10,128 棟
オフィスビルの床面積数 4,528,590 m?
棟数 浜松>岡山>静岡>新潟>熊本
面積 新潟>浜松>岡山>静岡>熊本
なんか記憶と違った
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 17:01:34.91 ID:MXYcI/4r
>>249 その統計よく見ると調査年や調査対象基準にバラツキがあるから参考にならない。
このところクマモンが必死に喧嘩を吹っ掛けてきてるな。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 17:05:48.37 ID:MXYcI/4r
用途・容積によって除外されてカウントされないビルが多くある。
新潟静岡が圧倒するんだよな( ̄+ー ̄)
してねーよ
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 20:09:18.05 ID:MXYcI/4r
J1
静岡、新潟
J2
浜松(磐田)、岡山、熊本
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 21:03:50.21 ID:MXYcI/4r
第二地銀との力関係も影響するから、第一地銀だけの比較では分からないのでは?
全国繁華街格付け(都道府県庁所在地)
S 東京(新宿 渋谷 池袋 銀座 他)
A 大阪 (梅田 難波 天王寺)
B 名古屋(名駅 栄)
C 横浜(横浜駅 関内) 神戸(元町 三宮) 福岡 (博多駅 天神)
D 札幌(札幌駅 大通) 京都(四条河原町 烏丸)
E 仙台(仙台駅 一番町) 熊本 (上通 下通)
F さいたま(大宮駅) 静岡(呉服町 両替町) 岡山(岡山駅 表町) 広島(八丁堀 紙屋町) 鹿児島(天文館 いずろ 中央駅)
G 金沢(香林坊 武蔵ヶ辻 金沢駅) 松山(市駅 大街道) 那覇 (国際通り)
H 千葉(中央駅) 宇都宮(オリオン通り) 新潟(万代 古町) 高松(丸亀町) 長崎 (浜町)
人口の割に栄えている繁華街の都市
大阪 福岡 熊本
人口の割にしょぼい繁華街の都市
新潟 千葉 広島
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 22:58:15.80 ID:Zq9EAQwA
金沢をいまだに評価してる情弱がいるとは驚きだな。
金沢はどこも売り上げが大激減でテナント撤退が続出して絶賛衰退中。
空区画を補助金による賃料助成政策でテナントを誘致しても、
また新たにテナントが撤退してイタチごっこ状態で効果なし。
>>240 239ではないが、関東民の感覚からすると事実だと思うよ。
酒と肴はやっぱり美味しいよ。しかも日本酒の値段も首都圏の居酒屋に比べればリーズナブル。
事あるごとに新潟市民が見るところは何もないとか観光地ではないと言うのははっきり言って大損。
もっと良い所は積極的にPRしないと。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 00:58:07.18 ID:9y6cw5/r
NEXT21の展望台から新潟市中心街を俯瞰して
「凄いビルがビッシリと遠くまで広がって大都会だなぁ」と異口同音の感想。
決して社交辞令じゃなくて「大宮より大きい街だな」と具体的に言ってる。
この辺の嘘話の創作を頭おかしいと思ったんだろw
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 01:38:35.41 ID:y+PT82ts
こうやってみると岡山が一つ抜けてるんだな
抜けてるまではないと思うがバランスいいな岡山は
新興主要都市の特徴
【新潟市】
人口とそれに伴う数値(総生産等)は大きい、小さいながらも地域の拠点性を持つ
中心市街地の集客(中心部小売販売額)は弱く、市街地交通も遅れている、人口は停滞
【静岡市】
日本の大動脈にある、中心市街地への集積が高い、近年の再開発事業は4市随一
人口規模が小さく県内からの人カネの吸引力が小さい、人口は減少
【岡山市】
都市圏の大きさと中四国の交通拠点である地の利を活かしトータルバランスに優れる、人口は増加
人口規模が小さい
【熊本市】
中心部への集積が高い、路面電車、私鉄、JRと市街地内交通網は4都市随一、人口は増加
拠点性が著しく低い、 ※市民所得は低く、市民破産率が高く本州主要都市とは本質が異なる様相
岡山市は人口が80万人あれば頭一つ抜け出しそうだがこの先10万人純増は至難の業。人口は都市力の最大要素、特に100万未満の都市では重要。
静岡市も県内や東海道上の人カネを集められるような事になれば大都市に変貌するだろうが…。
新潟市が大きく伸びるにはロシアとの国交待ち、このままではジリ貧。森の力が残れば金沢に玄関口の役目を奪われる可能性も。
熊本市は南北(ほぼ北の福岡)に分かれる九州内の拠点を中央に集められれば一気に伸びそうだが、現実は厳しいか。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 11:41:53.05 ID:BQlkjowS
概ね同意だが熊本はJRが著しく弱いな
JRなら、岡山=静岡>新潟>>>熊本
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 11:47:59.96 ID:BQlkjowS
森ひとりの力で金沢が玄関口になるなんてことは絶対にないだろw
新幹線開業を前に既に金沢は観光以外はジリ貧だぞ
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 12:07:56.41 ID:rxM1G5+d
地元経済力 各都市有効求人倍率(平成26年2月)
http://funjob.jp/investigation/ 岡山>>広島>福岡>仙台>静岡>新潟>>>熊本>>札幌
札幌市 0.88倍
仙台市 1.43倍
新潟市 1.36倍
静岡市 1.44倍
岡山市 1.74倍
広島市 1.58倍
福岡市 1.51倍
熊本市 1.06倍
>274
静岡と仙台が逆
地元経済力 各都市有効求人倍率(平成26年2月)
http://funjob.jp/investigation/ 岡山>>広島>福岡>静岡>仙台>新潟>>>熊本>>札幌
ちなみに都道府県別だと
岡山>宮城>広島>新潟>静岡>熊本>福岡>北海道
県別有効求人倍率
1 愛知 1.53
2 東京 1.48
4 岡山 1.41
9 宮城 1.26
14 広島 1.16
16 新潟 1.11
22 静岡 1.01
25 熊本 0.96
32 福岡 0.92
37 北海道 0.86
>272
JRも含めた市街地内利用って事だろ?
路面電車の電停、熊本電鉄駅、JR駅、熊本市街地には相当ある。
一方の新潟市街地内は新潟駅とせいぜい白山駅だけ。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 12:34:03.31 ID:BQlkjowS
JR熊本駅の乗降客数を見れば分かるが著しく低いってこと
いくらネットワーク網に含まれてもJR乗降客数が低ければ4都市随一なんてことはない
>路面電車、私鉄、JRと“市街地内交通網”は4都市随一
トータルの交通網って書いてあるだろ。
それに新規敷線は地方都市では厳しいだろうからポテンシャルの問題も大きい。
新潟も駅〜万代〜古町〜市役所の鉄路線を断念した経緯を見ても、既に市街地内に鉄道網があるのは大きなメリットだよ。
正確には市街地内の鉄道交通網になるんだろうけど。
>271から
なぜJR限定で話をしているのか理解できません隊長
市街地鉄道網は、路面電車とJRが半環状になっている熊本が有利、次いで同じく路面電車の走る岡山、静鉄の走る静岡、市街地内に鉄道の走らない新潟は弱い
広域鉄道網は、四方八方に伸びる岡山がダントツ、次いで準幹線とローカル線を持つ新潟と熊本、東西に幹線一本と私鉄だけの静岡はターミナル性が低い
鉄道活用率は、静岡と岡山のツートップ、次いで新潟と市電まで加えた熊本が並ぶ
こんな感じじゃね?
ちなみにこの4市には地下鉄計画は出て来ないのか?地下鉄が通れば個人的な市街地鉄道網の評価は一気に上がるぞw
長野にすら4駅地下鉄が走るというのに。
有効求人倍率見ても、
熊本は仕事がない、でも人口増加
沖縄は更に仕事がない、でも人口大増加
九州沖縄では本州の常識が通用しないのか
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 13:58:03.66 ID:XkYjfszI
↑4駅地下鉄とかワロタw
地下鉄というのは日本地下鉄協会に参加してる鉄道なわけで
現時点の国内地下鉄は全13社
札幌市交通局、仙台市交通局、埼玉高速鉄道、東京地下鉄、東京都交通局、横浜高速鉄道、横浜市交通局
名古屋市交通局、京都市交通局、大阪市交通局、神戸市交通局、広島高速鉄道、福岡市交通局のみ
なんで長野に地下鉄が走ってると思ったのかが謎だな
ひょっとして一部区間で地下を走行してるから地下鉄と思っちゃったか?そんなこと言い出したら
りんかい線、つくばエクスプレス、JR京葉線、東急田園都市線、西武有楽町線も地下鉄になってしまうが
>>283 日本地下鉄協会でもその他地下鉄扱いの3路線だけど
埼玉高速鉄道は赤羽岩渕から浦和美園14キロ間が地下
横浜高速鉄道は大半が地下区間を走行
けれど広島のアレは…一般的にはとても地下鉄とは呼べないでしょ?わずか1.9キロしか地下を走ってないのにw
長野電鉄以下で金沢の北陸鉄道と同じレベル、協会に入っているからあれでも地下鉄!なんてのは滑稽
東京大阪の金魚のフンである堺と相模原を除いた
新興政令指定都市に共通している弱点は私鉄が弱いこと
アストラムラインてやつか
さすがにあれを地下鉄だと思ってる広島人はいないだろ
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 14:47:30.76 ID:BJxJZuP0
>>277 熊本は水前寺駅や新水前寺駅なんかでターミナル機能が分散されてる、そしてど真ん中に交通センターもある
新水前寺駅が市電と結節されたことで、JRと市電の環状線ができた・・・これは大きい
広町の再開発が動きだせば藤崎宮前駅も大きく変わるだろう
上熊本駅は高架化されて西口広場も整備される、近見新駅は2016年春に高架駅で開業される、西区と南区の堺に位置して
熊本港線に隣接する駅でバスターミナルも整備される・・・
今どき地方都市でここまで鉄道に金かける都市も珍しいだろうね、相当便利になると思う
>>281 地下を少しでも走ってれば地下鉄なのかww
じゃあ山陽新幹線も地下鉄だなww
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 17:20:37.73 ID:Y6BsDQIx
駅はあるが乗客数が微妙だな。
熊本駅 12,774人/日 +併設電停:熊本駅前 6,220人/日
上熊本駅 2,314人/日
水前寺駅 2,946人/日
新水前寺駅 3,066人/日
あと路面電車ってバスと変わり映えしないと思う。
専用軌道で道路信号の影響がないなら別だが。
地図に路線が引かれてる分だけ外来者には分かりやすいが、
地元生活者にとっては意味があるのかな?
2連電車が高頻度運行して輸送力が少し上がる程度か。
根拠を示せない否定が痛々しい(笑)
10階以上のビルの棟数 各都市消防統計より・・・
都市は人口が減っちゃおしまい。最終目的の数値は人口。
ビル数と人口増減に関連があるとは新発見だな。
10 11 12 13 14 15階以上 合計
熊本市 219 114 46 45 56 29 509 人口増加市
岡山市 142 73 24 26 47 32 344 人口増加市
新潟市 99 35 27 19 44 23 247 人口減少市
浜松市 61 25 24 15 30 18 173 人口減少市
静岡市 62 27 21 17 23 13 163 人口減少市
>>290 馬鹿の一つ覚えのように何度もそんな古い数字貼付けても仕方ないだろw
現実は熊本には高層ビルが無く、福岡と鹿児島の間に埋没し拠点性も皆無で、仕事も無く、低所得者ばかりで、破産者も全国屈指の多さで、、
貧乏な田舎者がたむろする商店街と、底辺出張オヤジが楽しみにする風俗街以外はなんの取り柄もない田舎なんだから
現実を見ろよ
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 00:31:22.47 ID:X2cK1IpH
キンピカが入り込んでもないのに長々と荒れるのは珍しいな
まあスレが盛り上がっていいね
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 15:29:35.48 ID:iZHwcxEe
全国繁華街格付け(都道府県庁所在地)
S 東京(新宿 渋谷 池袋 銀座 他)
A 大阪 (梅田 難波 天王寺)
B 名古屋(名駅 栄)
C 横浜(横浜駅 関内) 神戸(元町 三宮) 福岡 (博多駅 天神)
D 札幌(札幌駅 大通) 京都(四条河原町 烏丸)
E 仙台(仙台駅 一番町) 熊本 (上通 下通)
F さいたま(大宮駅) 静岡(呉服町 両替町) 岡山(岡山駅 表町) 広島(八丁堀 紙屋町) 鹿児島(天文館 いずろ 中央駅)
G 新潟(万代 古町) 松山(市駅 大街道) 那覇 (国際通り)
H 千葉(中央駅) 宇都宮(オリオン通り) 金沢(香林坊 武蔵ヶ辻 金沢駅) 高松(丸亀町) 長崎 (浜町)
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 18:15:36.76 ID:8lB5zWeE
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 21:50:39.25 ID:+nnWUymC
全国繁華街格付け(都道府県庁所在地)
S 東京(新宿 渋谷 池袋 銀座 他)
A 大阪 (梅田 難波 天王寺)
B 名古屋(名駅 栄)
C 横浜(横浜駅 関内) 福岡 (博多駅 天神)
D 札幌(札幌駅 大通) 京都(四条河原町 烏丸) 神戸(元町 三宮)
E 仙台(仙台駅 一番町) さいたま(大宮駅) 広島(八丁堀 紙屋町)
F 金沢(香林坊 武蔵ヶ辻 金沢駅) 静岡(呉服町 両替町) 岡山(岡山駅 表町) 鹿児島(天文館 いずろ 中央駅)
G 新潟(万代 古町) 千葉(中央駅) 松山(市駅 大街道) 那覇 (国際通り)
H 宇都宮(オリオン通り) 高松(丸亀町) 長崎 (浜町)
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 22:03:32.05 ID:Qr+DGCuC
平成 24 年経済センサス-活動調査(確報)
これは卸売業,小売業の最新情報の結果
*1東京都区 157,680,525※東京特別区
*2大阪市 *40,969,504※政令指定都市
*3名古屋市*25,113,770※政令指定都市
*4福岡市 *11,794,425※政令指定都市
*5横浜市 **9,650,740※政令指定都市
*6札幌市 **9,328,052※政令指定都市
*7仙台市 **7,636,949※政令指定都市
*8広島市 **7,310,767※政令指定都市
*9神戸市 **5,918,321※政令指定都市
10京都市 **5,517,846※政令指定都市
11さいたま **4,958,135※政令指定都市
12千葉市 **3,500,595※政令指定都市
13新潟市 **3,328,275※規制緩和政令指定都市
14高崎市 **2,902,740※中核市
15岡山市 **2,828,421※規制緩和政令指定都市
16静岡市 **2,724,012※規制緩和政令指定都市
17川崎市 **2,710,553※政令指定都市
18浜松市 **2,578,812※規制緩和政令指定都市
19北九州市**2,486,839※政令指定都市
20宇都宮市**2,462,958※中核市
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 22:07:42.85 ID:Qr+DGCuC
平成 24 年経済センサス-活動調査(確報)
これは卸売業,小売業の最新情報の結果(百万)
*1東京都区157,680,525※東京特別区
*2大阪市 *40,969,504※政令指定都市
*3名古屋市*25,113,770※政令指定都市
*4福岡市 *11,794,425※政令指定都市
*5横浜市 **9,650,740※政令指定都市
*6札幌市 **9,328,052※政令指定都市
*7仙台市 **7,636,949※政令指定都市
*8広島市 **7,310,767※政令指定都市
*9神戸市 **5,918,321※政令指定都市
10京都市 **5,517,846※政令指定都市
11さいたま **4,958,135※政令指定都市
12千葉市 **3,500,595※政令指定都市
13新潟市 **3,328,275※規制緩和政令指定都市
14高崎市 **2,902,740※中核市
15岡山市 **2,828,421※規制緩和政令指定都市
16静岡市 **2,724,012※規制緩和政令指定都市
17川崎市 **2,710,553※政令指定都市
18浜松市 **2,578,812※規制緩和政令指定都市
19北九州市**2,486,839※政令指定都市
20宇都宮市**2,462,958※中核市
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 22:19:09.20 ID:Qr+DGCuC
地方(首都圏と大阪市と神戸市以外)の小売業販売額に関しては周辺に大都市がないので
周辺市町村からの買い物客が多いのであまり商業都市規模としての確定値ではないが
数字を元にランク付けしてみる
特Aランク・東京
Bランク・大阪
Cランク・名古屋
Dランク・福岡
Eランク・横浜、札幌
Fランク・仙台、広島
Gランク・神戸、京都、さいたま
Hランク・千葉、新潟、高崎
Iランク・岡山、静岡、川崎、浜松、北九州、宇都宮
以上が日本20大都市
>>299 繁華街ランキングに不満持ってる新潟人だな?
そこを比較したいなら比較数値は純粋に小売販売額だろ
それに加味するなら1人あたりの数値を出して周辺地域からの集客力を測るくらいか
どちらにせよ民間サイトでも行政サイトでも中心市街地の小売額が中核市未満の新潟が静岡熊を上回る可能性は0だけどね
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 22:52:59.43 ID:AaMcaA9+
全国繁華街格付け(都道府県庁所在地)
S 東京(新宿 渋谷 池袋 銀座 他)
A 大阪 (梅田 難波 天王寺)
B 名古屋(名駅 栄)
C 横浜(横浜駅 関内) 神戸(元町 三宮) 福岡 (博多駅 天神)
D 札幌(札幌駅 大通) 京都(四条河原町 烏丸)
E 仙台(仙台駅 一番町) 熊本 (上通 下通)
F さいたま(大宮駅) 静岡(呉服町 両替町) 岡山(岡山駅 表町) 広島(八丁堀 紙屋町) 鹿児島(天文館 いずろ 中央駅)
G 新潟(万代 古町) 松山(市駅 大街道)
H 千葉(中央駅) 金沢(香林坊 武蔵ヶ辻 金沢駅) 長崎 (浜町) 那覇 (国際通り)
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 23:02:44.74 ID:WIevxfHK
新潟って確か農業用小売業の比率が高いんだよな
コメリとかか
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 23:08:35.34 ID:tcg3Ys7v
>>296 金沢をいまだに評価してる情弱がいるとは驚きだな。
金沢はどこも売り上げが大激減でテナント撤退が続出して絶賛衰退中。
空区画を補助金による賃料助成政策でテナントを誘致しても、
また新たにテナントが撤退してイタチごっこ状態で効果なし最底辺H未満。
新潟は古町はオフィス街化して、変わって万代・駅前に中心街が移動中。
万代シティは拡張し、新潟駅は高架化で駅ビル拡張し今後大きく変わる。
仙台人か知らんが少なくとも金沢と新潟が逆だぞ
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 23:13:39.67 ID:tcg3Ys7v
都市別人気ショップは新たな商業ビル建設・閉鎖による進出・撤退の変動が大きいので割愛
都市別海外人気高級ブランド
http://shizuokacity.web.fc2.com/brand1.html 10位 仙台(103ポイント)←
11位 千葉(97ポイント)
12位 新潟(93ポイント)←
13位 岡山(81ポイント)←
13位 松山(81ポイント)
15位 埼玉(71ポイント)
16位 熊本(66ポイント)←
17位 浜松(59ポイント)
18位 高松(57ポイント)
18位 那覇(57ポイント)
20位 鹿児(54ポイント)
21位 金沢(53ポイント)←補助金ショップ含む、エルメス撤退分はポイントからマイナス済wwww
海外人気高級ブランドショップはイオンなど郊外型SCには入居せず、
都心部立地がでデフォだから、地方都市は合併でポイントを稼ぐことはない。
大都市圏なら郊外のアウトレットモールなんかに入居するケースもあるが。
新潟の主な有名店を参考までに上げると
伊勢丹、三越、ラフォーレ、アルタ、ロフト、ビックカメラ、ヨドバシカメラ、ジュンク堂など
新潟のブランドショップの集積は地方有数
>>300 新潟の繁華街は中核市に劣るレベル
しかも本来の繁華街見捨てられて一部のショッピングモールや箱者がもてはやされてる
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 23:49:27.14 ID:+nnWUymC
全国繁華街格付け(都道府県庁所在地)
S 東京(新宿 渋谷 池袋 銀座 他)
A 大阪 (梅田 難波 天王寺)
B 名古屋(名駅 栄)
C 横浜(横浜駅 関内) 福岡 (博多駅 天神)
D 札幌(札幌駅 大通) 京都(四条河原町 烏丸) 神戸(元町 三宮)
E 仙台(仙台駅 一番町) さいたま(大宮駅) 広島(八丁堀 紙屋町)
F 金沢(香林坊 武蔵ヶ辻 金沢駅) 静岡(呉服町 両替町) 岡山(岡山駅 表町) 鹿児島(天文館 いずろ 中央駅)
G 新潟(万代 古町) 千葉(中央駅) 松山(市駅 大街道) 那覇 (国際通り)
H 宇都宮(オリオン通り) 高松(丸亀町) 長崎 (浜町)
全国繁華街格付け(都道府県庁所在地)
S 東京(新宿 渋谷 池袋 銀座 他)
A 大阪 (梅田 難波 天王寺)
B 名古屋(名駅 栄)
C 横浜(横浜駅 関内) 神戸(元町 三宮) 福岡 (博多駅 天神)
D 札幌(札幌駅 大通) 京都(四条河原町 烏丸)
E 仙台(仙台駅 一番町) 熊本 (上通 下通)
F さいたま(大宮駅) 静岡(呉服町 両替町) 岡山(岡山駅 表町) 広島(八丁堀 紙屋町) 鹿児島(天文館 いずろ 中央駅)
G 新潟(万代 古町) 松山(市駅 大街道)
H 千葉(中央駅) 長崎 (浜町) 那覇 (国際通り)
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 00:42:46.50 ID:96w/YigZ
全国繁華街格付け(都道府県庁所在地)
S 東京(新宿 渋谷 池袋 銀座 他)
A 大阪 (梅田 難波 天王寺)
B 名古屋(名駅 栄) 横浜(横浜駅 関内)
C 福岡 (博多駅 天神) 札幌(札幌駅 大通)
D 京都(四条河原町 烏丸) 神戸(元町 三宮)
E 仙台(仙台駅 一番町) さいたま(大宮駅) 広島(八丁堀 紙屋町)
F 金沢(香林坊 武蔵ヶ辻 金沢駅) 静岡(呉服町 両替町) 岡山(岡山駅 表町) 鹿児島(天文館 いずろ 中央駅)
G 新潟(万代 古町) 千葉(中央駅) 松山(市駅 大街道) 那覇 (国際通り)
H 宇都宮(オリオン通り) 高松(丸亀町) 長崎 (浜町)
全国繁華街格付け(都道府県庁所在地)
S 東京(新宿 渋谷 池袋 銀座 他)
A 大阪 (梅田 難波 天王寺)
B 名古屋(名駅 栄)
C 横浜(横浜駅 関内) 神戸(元町 三宮) 福岡 (博多駅 天神)
D 札幌(札幌駅 大通) 京都(四条河原町 烏丸)
E 仙台(仙台駅 一番町) 熊本 (上通 下通)
F さいたま(大宮駅) 静岡(呉服町 両替町) 岡山(岡山駅 表町) 広島(八丁堀 紙屋町) 鹿児島(天文館 いずろ 中央駅)
G 新潟(万代 古町) 松山(市駅 大街道)
H 千葉(中央駅) 長崎 (浜町) 高松(丸亀町)那覇 (国際通り)
またキンピカか。
キンと見せかけて実はピカ臭いな。
>>309 これ誰も岡山の位置に突っ込まないよなw
大宮広島と同格とかありえないだろ
表町とか新潟の古町よりも人少ないぞ
キンピカピカ必死w
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 10:25:42.87 ID:sqPcnpLJ
全国繁華街格付け(都道府県庁所在地)
S 東京(新宿 渋谷 池袋 銀座 他)
A 大阪 (梅田 難波 天王寺)
B 名古屋(名駅 栄)
C 横浜(横浜駅 関内) 神戸(元町 三宮) 福岡 (博多駅 天神)
D 札幌(札幌駅 大通) 京都(四条河原町 烏丸)
E 仙台(仙台駅 一番町) 熊本 (上通 下通)
F さいたま(大宮駅) 静岡(呉服町 両替町) 岡山(岡山駅 表町) 広島(八丁堀 紙屋町) 鹿児島(天文館 いずろ 中央駅)
G 新潟(万代 古町) 松山(市駅 大街道)
H 千葉(中央駅) 長崎 (浜町) 那覇 (国際通り)
新潟岡山に粘着するキンピカの実情
金沢 香林坊、片町と小売業激減 補助金まで出してテナント誘致するも続々とギブアップ
広島 百貨店が撤退 八丁堀、本通りはシャッター街、紙屋町はゴーストタウン
全国繁華街格付け(都道府県庁所在地)
S 東京(新宿 渋谷 池袋 銀座 他)
A 大阪 (梅田 難波 天王寺)
B 名古屋(名駅 栄)
C 横浜(横浜駅 関内) 神戸(元町 三宮) 福岡 (博多駅 天神)
D 札幌(札幌駅 大通) 京都(四条河原町 烏丸)
E 仙台(仙台駅 一番町) 熊本 (上通 下通)
F さいたま(大宮駅) 静岡(呉服町 両替町) 岡山(岡山駅 表町) 広島(八丁堀 紙屋町) 鹿児島(天文館 いずろ 中央駅)
G 新潟(万代 古町) 松山(市駅 大街道)
H 千葉(中央駅) 金沢(香林坊 武蔵ヶ辻 金沢駅) 長崎 (浜町)
全国繁華街格付け(都道府県庁所在地)
S 東京(新宿 渋谷 池袋 銀座 他)
A 大阪 (梅田 難波 天王寺)
B 名古屋(名駅 栄)
C 横浜(横浜駅 関内) 神戸(元町 三宮) 福岡 (博多駅 天神)
D 札幌(札幌駅 大通) 京都(四条河原町 烏丸)
E 仙台(仙台駅 一番町) 熊本 (上通 下通)
F さいたま(大宮駅) 静岡(呉服町 両替町) 岡山(岡山駅 表町) 広島(八丁堀 紙屋町) 鹿児島(天文館 いずろ 中央駅)
G 千葉(中央駅) 新潟(万代 古町) 松山(市駅 大街道)
H 金沢(香林坊 武蔵ヶ辻 金沢駅) 長崎 (浜町) 那覇 (国際通り)
金沢や広島の人はお引き取りください。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 12:20:27.83 ID:qk6baF6q
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 15:32:25.84 ID:rK5r3oKE
地方(首都圏と大阪市と神戸市以外)の小売業販売額に関しては周辺に大都市がないので
周辺市町村からの買い物客が多いのであまり商業都市規模としての確定値ではない
数字を元にランク付けしてみる(周辺に大、中の都市がないとこは1ランク下方修正)
特A+ランク・東京
B+ランク・大阪
C+ランク・名古屋
D+ランク・横浜、福岡
D ランク・札幌
D-ランク・神戸、京都、さいたま、広島、仙台
E+ランク・川崎、千葉
E-ランク・新潟、高崎
F+ランク・岡山、静岡、浜松、北九州、宇都宮
以上が日本20大都市
高崎ってヤマダの数字かな?
どっちにしてもあり得ないランキングだけど
322 :
あ:2014/05/01(木) 20:22:24.47 ID:IxYz9XcM
仙台熊本同格とかねーよww
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 20:24:20.47 ID:twd7366y
そりゃ熊本の方が上だろ
新潟うざいな。
すぐ金沢に粘着し始める。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 23:56:31.99 ID:F1ZFT6+h
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 08:37:48.69 ID:7ZjHrNjf
またキンピカの雑魚共が粘着してるのか
新静岡熊それぞれの勝負画像が見たい。
近距離と遠景で。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 13:58:32.95 ID:r18Z2BpN
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 14:56:40.84 ID:ZIuDYQ9O
新潟は今年中にPeachが就航しそうだけどな。
>>328 結局、新潟や静岡が50万都市だったころ、熊本市は60万都市だったからなあ・・・
新興政令市になるために無茶苦茶合併して市域を広げて新潟、静岡がやっと政令市になったけど
熊本市はちょっと市域を広げただけで政令市達成。地力が違い過ぎる。
政令指定都市面積平方km、人口密度人/平方km
熊本市 389.54、1,898人
>>
新潟市 726.10、1,115人
岡山市 789.92、 903人
>>
静岡市 1,411.93、509人
浜松市 1,558.04、502人
>>291 これだけビル数に差があっては・・・言い訳できんわな。
10階以上のビルの棟数 各都市消防統計より・・・
都市は人口が減っちゃおしまい。最終目的の数値は人口。
ビル数と人口増減に関連があるとは新発見だな。
10 11 12 13 14 15階以上 合計
熊本市 219 114 46 45 56 29 509 人口増加市
岡山市 142 73 24 26 47 32 344 人口増加市
新潟市 99 35 27 19 44 23 247 人口減少市
浜松市 61 25 24 15 30 18 173 人口減少市
静岡市 62 27 21 17 23 13 163 人口減少市
>>330 小松空港の今年度の利用者数はまだだが、
新潟空港の国際線利用者数は小松空港に抜かれたよ。
金沢は富山空港も利用するから分け合ってるにも関わらずだ。
新潟は人口激減で凋落の一途。
日本海側は唯一の人口増加の金沢の一人勝ち。
見え方の違いなんだよね
熊本駅前はデータだけ見ると確かに
ザ・熊本タワー 36階 126.83m
東横イン熊本駅前 27階 88.15m
D’グラフォート熊本タワー 25階 87.7m
と新潟市の↑の画像で140m 125mや他にも100m以上3棟+85mくらいのが一棟が見えているが
どれもドアップだったり、海沿いだったり他の50m前後のビルに囲まれていたりして
ぜんぜん高く感じない
しかも分散しすぎる
データ上だけ新潟が上に感じるが、実際見ても熊本の方が綺麗に並んでいる
熊本はビルが少ないが駅前はこんな感じでバランス良いし
繁華街の方が50〜60mくらいのがびっしり詰まっていてそこはそこで都会的に見える
新潟はすべて分散まばらで、駐車場も多く空き地だらけ
まったく見せ方が下手くそ
あっ
>>328へのレスです
ちなみに新潟人が熊本駅周辺を馬鹿にしたようなレスってあったかな?
あまり新潟人っぽい人が熊本を叩くようなレス見ないし
地理に詳しい人ならみんな熊本駅が中心部より離れた場所だってわかるだろうし
なりすましかアンチのしわざでしょう
D’グラフォート熊本タワーは駅前じゃなかったな
>繁華街の方が50〜60mくらいのがびっしり詰まっていて
50〜60mって結構な高層ビルだぞ 建築基準法の絡みで15階建てのマンションはほぼ45m
60mだったらマンションなら18階程度、オフィスビルなら13階くらい
そんなビル熊本にはほとんど無いだろ
熊本の通町筋ヤバイなw
新潟の画像にケチつけてる場合じゃないだろ。
マジで福井並みに見える。
新潟はビル街のエリアが限定してるっていうのがね
メイン通り側や川沿いならそれなりに見えるけど道をそれるとすぐに住宅ばっかになってしまう
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 17:39:56.70 ID:CGyyIGmG
>>335 画像がわざと栄えている部分を見せないものを選んでいるな
工作員は新潟に帰れ
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 17:45:21.79 ID:CGyyIGmG
631 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 12:14:04.05 ID:w3vlJ1nf0
>>630 その統計よく見ると調査年や調査対象基準にバラツキがあるから参考にならない。
635 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 13:45:41.18 ID:NQcqRtW+0>
>634
バカだな、消防法は同じでも各都市消防統計は全て統一されてるわけじゃないぞ。
各々のホームページを見ると、60m以上のビルは除外とか20階以上のビルは除外とか、
その他に容積や用途とかで統計から除外されてる注釈があるぞ。
消防年報のビルの棟数データについては参考にならないと色々と指摘されている。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 17:52:11.88 ID:CGyyIGmG
熊本を叩いているのは新潟人かな?
どうも九州のライバルのアンチが叩いているようにも見える。
金沢人が新潟に粘着してるようなものかな?
このスレはアンチが集まりやすいスレだからいらないな。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 21:13:38.80 ID:YVfRQxPq
たいして変わらないと思う。
やはり以前から言われているように熊本は都会田舎的な都市景観が4都市では最弱かな。
毎度毎度1人でキンピカ言い出して金沢煽り始めるの新潟だからな。
こいつはいつも金沢煽る為に広島と鹿児島を使う。
静岡県民の俺もキンピカと言うけどね。
内輪揉めもある新静浜岡熊だけどキンピカ相手には以前から団結してるでしょ。
て事だから帰ってもらえるかな?
新潟人てほんとウザい。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 23:46:31.27 ID:thJs+tNS
まずはスレ違いの田舎者である金沢人がシャシャリ出て新潟に粘着しないことだな。
ここは政令市になれない悔しさから沸いてくる憎しみや怨念を晴らすスレではないからな。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 00:12:28.32 ID:wDTwgT8l
<新潟市>
政令指定都市
本州日本海側最大の商業都市、
札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市
本州日本海側最大の国際貿易港
J1観客動員数第二位のアルビレックス新潟
LRT
地下街とペデストリアンデッキ網の繁華街
大手都市型百貨店
大手総合商社
<キム沢村>
鎖国僻地中核村w
オフィス空室率爆上げw
商業販売額大激減w
ひょうたん池の釣堀港w
敗者復活戦で掴んだJFLヨエーゲン金沢w
草野球チーム百万石軍団w
終電が夜の10時w
ショボイ一本道のチビ糞田舎商店街w
年商大激減の糞田舎ヤマト百貨店w
大手総合商社夜逃げw
これが現実だから・諦・め・ろ・wwwwwwwww
金沢だけ人口増え続けてるから余裕あるんだよな。
枝線化でズン止まりの新潟はますます衰退だわな。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 00:22:15.19 ID:wDTwgT8l
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 00:37:33.83 ID:wDTwgT8l
2005年 10%都市圏ランキング
12 浜松都市圏 113万9189
13 新潟都市圏 109万3264
14 熊本都市圏 108万3740
15 宇都宮都市圏108万2347
16 静岡都市圏 100万8368
17 高松都市圏 83万8788
18 岐阜都市圏 83万0623
19 長崎都市圏 78万6696
20 那覇都市圏 77万9726
あれっ?金沢都市圏は?圏外21位以下w
経済産業省平成19年商業統計(速報) 年間小売・卸売販売額(繁華街+オフィス街の実力)
*1東京区 173,227,567 11埼玉市 **4,722,271
*2大阪市 *45,790,663 12千葉市 **3,696,113
*3名古屋 *30,027,359 13川崎市 **3,639,258
*4福岡市 *13,909,654 14新潟市 **3,571,785
*5横浜市 **9,881,114 15静岡市 **3,336,662
*6札幌市 **8,729,233 16北九州 **3,068,502
*7仙台市 **8,161,597 17浜松市 **2,902,148
*8広島市 **7,638,122 18宇都宮 **2,899,323
*9神戸市 **5,861,095 19岡山市 **2,836,664
10京都市 **5,569,337 20高松市 **2,832,833
あれっ?金沢都市圏は?圏外21位以下w
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 00:48:16.99 ID:BXMNImy9
新潟人さすがに調子に乗り過ぎ
絡んで来るキンピカが相手なら一緒に駆除してやるけど、そうやって自分から煽るなら勝手にしろ
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 00:56:22.46 ID:iuw64MP7
尿潟必死すぎだろwwwww
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 00:58:46.75 ID:ZRVdV/W2
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 01:19:36.02 ID:wDTwgT8l
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 01:47:57.27 ID:ahYusE06
実際訪れて新潟は中核市未満のショボい街だと思ったけどね。
通り一本に沿ってビルがちょこっと並ぶだけで、すぐ裏はボロい家だらけ。
その一本の通り沿いすら平屋やコンビニが並ぶ有様。
古町は完全に死んでるし万代も閑散としてた。
だから新潟人が自慢げに出す写真はいつも寒々しい川沿いのマンションばかりなんだなと納得。
中心市街地内で広範囲に耐え得るエリアが新潟には全く存在しないんだから。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 01:50:59.42 ID:wDTwgT8l
全国繁華街格付け(都道府県庁所在地)
S 東京(新宿 渋谷 池袋 銀座 他)
A 大阪 (梅田 難波 天王寺)
B 名古屋(名駅 栄) 横浜(横浜駅 関内)
C 福岡 (博多駅 天神) 神戸(元町 三宮)京都(四条河原町 烏丸)札幌(札幌駅 大通)
D 仙台(仙台駅 一番町) さいたま(大宮駅) 広島(八丁堀 紙屋町) 新潟(万代 古町)
E 千葉(中央駅) 熊本 (上通 下通) 静岡(呉服町 両替町)
F 岡山(岡山駅 表町)鹿児島(天文館 いずろ 中央駅)松山(市駅 大街道) 那覇 (国際通り)
G 長崎 (浜町) 高松(丸亀町)
H 宇都宮(オリオン通り) 金沢(香林坊 武蔵ヶ辻 金沢駅)
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 01:59:35.52 ID:xarcCehE
キンピカしかいないなw
新潟叩き専門のキン
新潟持ち上げながら岡山叩くピカ
お前ら釣られるなよ
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 02:01:26.41 ID:XnkAVPIv
新潟がショボいのは事実。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 02:09:35.40 ID:wDTwgT8l
>>367 またお前かw
なんでアンチって、
出身地を隠したり足が付かない様に単発でチマチマ煽るのかね?w
出身地がバレると田舎者とバカにされて報復されるからか?w
お前の出身の糞田舎晒してみろやwwwwww
という事で
全国繁華街格付け(都道府県庁所在地)
SS 東京(新宿 渋谷 池袋 銀座 他)
S 大阪 (梅田 難波 天王寺)
A 名古屋(名駅 栄)
B 横浜(横浜駅 関内)
C 札幌(札幌駅 大通) 神戸(元町 三宮) 福岡 (博多駅 天神)
D 仙台(仙台駅 国分町) 京都(四条河原町 烏丸) 熊本 (上通 下通)
E さいたま(大宮駅) 静岡(呉服町 両替町) 岡山(岡山駅 表町) 広島(八丁堀 紙屋町) 鹿児島(天文館 いずろ 中央駅)
F 金沢(香林坊 片町 武蔵ヶ辻 金沢駅) 松山(市駅 大街道)
G 千葉(中央駅) 長崎 (浜町) 那覇 (国際通り)
H 宇都宮(オリオン通り) 新潟(万代 古町) 高松(丸亀町)
374 :
あ:2014/05/03(土) 02:27:28.28 ID:nyP0ieGI
なんでDに熊本なんだよww
Eのさいたまと広島もおかしい
ツッコミ処多すぎ
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 02:31:38.95 ID:wDTwgT8l
>>372 古町地区と新潟駅前地区が殆ど入っていない
繁華街500m圏内の年間小売販売額(百万)
1.832 プラーカ新潟中心
5.813 万代ビルボード中心
5.361 西堀ローサ中心
>>372について新潟人はくれぐれも 古町も入れろと か寝言吐かないように
熊本も県民百貨店周辺は範囲外
岡山も岡山駅周辺は範囲外
鹿児島も中央駅周辺は範囲外
静岡も清水はもちろん範囲外の商業エリアは全て除外してるんだから
という事で
全国繁華街格付け(都道府県庁所在地)
SS 東京(新宿 渋谷 池袋 銀座 他)
S 大阪 (梅田 難波 天王寺)
A 名古屋(名駅 栄)
B 横浜(横浜駅 関内)
C 札幌(札幌駅 大通) 神戸(元町 三宮) 福岡 (博多駅 天神)
D 仙台(仙台駅 国分町) 京都(四条河原町 烏丸) 熊本 (上通 下通)
E さいたま(大宮駅) 静岡(呉服町 両替町) 岡山(岡山駅 表町) 広島(八丁堀 紙屋町) 鹿児島(天文館 いずろ 中央駅)
F 金沢(香林坊 片町 武蔵ヶ辻 金沢駅) 松山(市駅 大街道)
G 千葉(中央駅) 長崎 (浜町) 那覇 (国際通り)
H 宇都宮(オリオン通り) 新潟(万代 古町) 高松(丸亀町)
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 02:42:57.54 ID:wDTwgT8l
都市別海外人気高級ブランド
http://shizuokacity.web.fc2.com/brand1.html 1位 大阪(200ポイント)
2位 名古屋(193ポイント)
3位 福岡(184ポイント)
4位 神戸(167ポイント)
5位 横浜(159ポイント)
6位 広島(147ポイント)
7位 札幌(143ポイント)
8位 京都(136ポイント)
9位 仙台(103ポイント)
10位 千葉(97ポイント)
11位 新潟(93ポイント)
12位 岡山(81ポイント)
12位 松山(81ポイント)
14位 埼玉(71ポイント)
15位 熊本(66ポイント)
16位 浜松(59ポイント)
17位 金沢(57ポイント)
17位 高松(57ポイント)
17位 那覇(57ポイント)
20位 鹿児(54ポイント)
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 02:51:17.56 ID:wDTwgT8l
年間小売業売額
新潟 9409億 浜松 9376億 岡山 8599億 静岡 8071億 熊本 7737億
年間卸売業売額
新潟 2兆6310億 静岡 2兆5311億 岡山 1兆9794億 浜松 1兆9667億 熊本 1兆5005億
381 :
あ:2014/05/03(土) 02:56:57.74 ID:nyP0ieGI
>>376 500m圏でいえば
新潟は万代ビルボード中心なら古町(三越ラフォーレなど)や新潟駅(cocoloやビックカメラなど)が入らない
静岡はパルコ中心なら伊勢丹は入らないし七間町などもほぼ抜ける
岡山はクレド中心なら岡山駅(ビブレOPA高島屋一番街など)が抜ける
熊本はダイエー下通中心ならせいぜい500m圏内で大きいのは県民百貨店(これもたかだか120億程度の売上)くらいで
点在する鶴屋店舗網やパルコ、上下通り通町沿線の金額が大きそうな格となる場所は大体範囲内でカウントされる
どうあがいてもこの4都市の500m圏での小売販売額なら熊本が一番都合のいい数字が出やすい環境下にいるのは確か。
岡山が駅周辺抜ける割に金額が高いのが意外だが。
1q圏、3q圏で広げて各都市の一番密度が高いポイント基準で見るとこの4都市は結局殆ど差が無いに等しいんだから
結局中心部という括りで商業力は熊本含め新静岡熊同格というのが一番まともな見解
なわけないだろハゲw
新潟は古町も万代も壊滅状態、それがまんまデータに出てるだけの話
ウダウダ言い訳するな
383 :
あ:2014/05/03(土) 03:03:12.43 ID:nyP0ieGI
>D仙台(仙台駅 国分町) 京都(四条河原町 烏丸) 熊本 (上通 下通)
例えばこういうふうに熊本を仙台や京都と同格とかいうのは
500m圏で仙台の場合パルコ中心で11809千万で熊本とほぼ一緒だから同格とか言うんだろうが
仙台の場合仙台で一番店の藤崎百貨店や二番店の三越、フォーラスや歓楽街の国分町などのエリア
まるまる入っていないんだからこんな条件で熊本と仙台は同格とか言うのは誰が見ても無理がある。
2q圏で見れば仙台の場合は40000千万を超えるわけで新静岡熊の20000〜250000千万前後のクラスと壁があるのは明らかになる。
京都広島についても同じような事が言える
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 03:09:33.05 ID:wDTwgT8l
ID:pJdvIs0P は熊本か岡山だろw
どっちだ?
385 :
あ:2014/05/03(土) 03:10:58.17 ID:nyP0ieGI
まあ実情として新潟の繁華街の中で
特に古町は壊滅状態に近いのは同意するが、
その中で新潟三越伊勢丹は地方百貨店の中では売上を伸ばし堅調に推移
ラブラもラブラ2を増床しメディアシップも出来て万代周辺だけなら
それなりにテコ入れはされてるし悲壮感はない。
まあ無機質すぎるのとどことなく賑わいが欠けるという意味では
岡山新潟と熊本静岡で都市の性格上に違いは誰もが感じられる点だろうし
地元小売業が街中で支持され続け商店街も活況を維持してる熊本や静岡みたいな街の方がいろんな意味で指示は高いんだろうとは思うよ
4都市の中心繁華街商業力
半径500m圏内
熊本>岡山>静岡>>>新潟
半径1km圏内
静岡=岡山=熊本>>>>新潟
半径3km
静岡>岡山>熊本>>>>>新潟
新潟市は郊外の耕運機や農機具販売で年間販売額を稼いでるだけ
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 03:15:09.66 ID:wDTwgT8l
キム登場w
街の構造や成り立ちもあるからな。
例えば人口100万の北九州と70万の熊本。
普通なら北九州の方が凄そうなもんだが、
商業施設も繁華街も歓楽街も全て、
熊本>北九州。
誰に聞いても異論は無いだろ。
大抵の地方拠点都市なら相模原や川崎よりも大きな繁華街を持ってる。
そんなもんだよ。
だから新潟の繁華街はあんなに悲惨だと?
でも新潟市の周辺はロクな都市がないから相模原と一緒にはならないよ
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 10:23:17.06 ID:1jVNDlmS
DID(人口集中地区)という指標がある。
特に、DID人口とDID面積の数値から、各都市の実相が見えてくる。
各都市の市街地の密度と、市街地の拡がり具合が概ね把握できる。
残念ながら、wikipediaでは平成17年のデータまでしかなかった。
大分古くなるが、平成17年の5都市の数値を抜粋してみた(詳細は、wiki「人口集中地区」を参照されたい)。
都市名 { DID人口、DID面積、DID人口密度 }
新潟市 { 579,033人、100.9km²、5,738.7(人/km²)}
静岡市 { 621,397人、102.18km²、6,171.6(人/km²)}
浜松市 { 471,949人、84.21km²、5,604.4(人/km²)}
岡山市 { 454,902人、78.46km²、5,797.9(人/km²)}
熊本市 { 556,186人、83.32km²、6,675.3(人/km²)}
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 10:27:30.77 ID:1jVNDlmS
>>390 新潟市 { 579,033人、100.9km2、5,738.7(人/km2)}
静岡市 { 621,397人、102.18km2、6,171.6(人/km2)}
浜松市 { 471,949人、84.21km2、5,604.4(人/km2)}
岡山市 { 454,902人、78.46km2、5,797.9(人/km2)}
熊本市 { 556,186人、83.32km2、6,675.3(人/km2)}
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 10:27:30.69 ID:QYE+cB4D
>>388 つまり、川崎より熊本や新潟の方が都会なのか?
そりゃねーわwww
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 10:31:55.15 ID:vdchyVqb
>>388 都市景観は北九州>>>>>>>熊本くらいの差があるよね
北九州は都市インフラや市街化面積など見ても間違いなく大都市、熊本はしょせん地方ローカル都市
それと繁華街も熊本の場合は狭い1カ所に効率よく集まっているというだけで中心部の大型小売店は北九州>>熊本
歓楽街の規模も小倉鍛冶町、紺屋町>熊本下通り花畑町、ただ小倉の歓楽街店舗は寂れてしまったけどw
>>393 >繁華街も熊本の場合は狭い1カ所に効率よく集まっている
昨日からの話を集約するとそういう事なんですよ。
静岡岡山熊本は中心部500m〜3km圏内の小売り額に大差はないよね、でも繁華街の「印象」は熊本が優位。
いかに効率よく程よく集積しているかがポイントなんですよ。
静岡は集積範囲が狭過ぎて密度は感じるが拡がりを感じられない。
熊本は集積範囲も密度も歩行者には丁度良いサイズ、密度も拡がりも感じられる。
岡山は集積範囲が広過ぎて拡がりは感じるが密度を感じられない。
新潟は各点の集積範囲が狭い上にそれぞれが極めて弱く、さらにそれぞれが分散しているので論外。
結局いつの時代でも人が歩いてショッピングや街遊びに興じる範囲は大して変わらない、熊本の繁華街はジャストサイズという事なんじゃないですか?
>>394 上手くまとめたな、大体その通りだと思う
それに加えて人が快適に回遊できる街づくりというか、例えば歩道幅やアーケードの採光まで、車道との明確な区別(信号数など)も非常に大切
岡山の場合はそこがないがしろにされて来てて、今になってやっと駅前〜表町を最短で繋ぐ通りのトランジットモール化社会実験をスタートさせる
駅前表町の両繁華街を維持させようと税金投入するのは疑問だが、民間力の駅前、行政力の表町、で綱引きの様相になっている
なんせ県知事が表町のドン天満屋のジュニアだから
>>395 岡山は駅と地下街は凄いんだよな。
イオンが出来たら表町はどうなるんだろう?
街の中心が完全に駅前に移動するんじゃないの?
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 14:26:08.27 ID:IupwBJ5n
>>393 歓楽街は完全に熊本>>小倉だよ。
出張とかで一泊すればわかる。住めば更に実感するよ。
風俗情報誌の数もページ数も熊本は北九州の2倍はある。
無料情報誌や案内所の数も規模も熊本>>北九州だよ。
丸源より藤一やミフネの方がオサレだしねw
九州の風俗情報誌の出稿量は、福岡4、熊本2、北九州1=大分+別府、鹿児島0.8、長崎=嬉野=宮崎0.5
こんな感じだよ。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 15:24:23.15 ID:NspZwphB
>>392 川崎と北九州は似ている。中規模都市を無理に細長く繋げた構造。
もともと都市間の行き来はなかったのを一つに纏めてもな。
川崎に行った事ある?ちょっと賑やかな地下街以外何もないぞ?
風俗街だけは立派だけど。
ここに出ている都市で川崎よりショボイ街は無いと思うよ。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 15:30:01.14 ID:kKE04U4V
関門都市圏には小倉のすぐそこに中核市下関があるから熊本とは事情が違うとこがある
まあ川崎は東京横浜に挟まれて仕方ない
都市の体をなしていない
ここ数年で一気に充実してきている
人口も150万超えそうだし
ごめん
2行目と3行目の間に
「でも」を 入れ忘れたw
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 16:04:45.42 ID:NspZwphB
>>402 東京と横浜に挟まれた細長い地域を、何本かの鉄道が貫いて
横の交通は無く、それぞれの駅前にちょっとした街があるだけ。
川崎はチネチッタとアゼリアと堀之内以外何も無いよ。
川崎の繁華街とか、ここに出てるどの都市よりもショボイから。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 16:09:54.46 ID:Nu5+2/Y6
普通に
関門都市圏>>>>熊本都市圏
>>405 そもそも関門都市圏とか無理があり過ぎ。
せめて酷道トンネル掘り直さないとなw
日本の国土軸で工場などがたくさん集まって
人口が増えている都市と
周辺の市町村の拠点となっている都市を比べるのはナンセンスだよな
408 :
あ:2014/05/03(土) 16:39:08.30 ID:nyP0ieGI
小倉駅は延床10万uあり、あれだけの巨大ビルなのに
アミュプラザ自体はかなり小さい。
アミュ第一号店で試験店舗的な位置づけでかつ駅前に伊勢丹(現コレット)も新しくできたばかりだったから
それほど商業床に割く決断が出来なかったんだろうけど、もう少し大きくても良かったんじゃないかと思う。
というかアミュ自体が鹿児島博多長崎共にここまで盛況しJRQの収益源にまで成長するとは当時は考えても無かったんだろうな
別館増床するにも難しい作りだしそもそもまとまった用地隣接に無い。
いっそ在来線ホーム上に橋上駅舎作り変えてもいいと思うんだが
モノレールがあの巨大な建物を出入りする様相はいつ見ても迫力がある
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 16:47:33.56 ID:Nu5+2/Y6
>周辺の市町村の拠点となっている都市
周辺のただの田舎むらの拠点都市が正しいな(笑い)
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 16:56:00.57 ID:kXITCraN
>>409 そんなハッキリ言うと、また基地外が発症するからww
そう考えると岡山イオンモールの延べ床面積250000平米がどれだけ狂気の沙汰か分かるw
おまけに通り向かいのビブレ2棟までデッキで繋いでゲートタワーなる商業複合施設に建て替えるとか
どんだけの破壊力だよ
延べ床面積
浜松アクトタワー 150,978m2
朱鷺メッセ 89,800 m2
リバーウォーク北九州 約178,000m2
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 21:45:42.85 ID:8c7TUl6x
岡山のイオンは8階建だっけ?
中層階の国内建築物で延床面積25万平米あるのって大空港のターミナルくらいしか思いつかん
しかもそれが1棟建って。。。迫力が半端なさそう
そりゃあ迫力も凄いだろうけど破壊力も凄いぞ。
岡山人は危機感ないの?天満屋潰れるよ。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 21:55:20.76 ID:bc+RPoAA
>>411>>413 百貨店中規模店舗の10倍、イオンモールの5倍規模って凄すぎるな。
首都圏ですら結構珍しい規模では?
有名どころで25万前後の建物
築地市場 287000
虎ノ門ヒルズ 252992
サンシャイン60 248605
東京スカイツリー 229812
梅田スカイビル 216308
あべのハルカス 212000
関西国際空港ターミナル 291000
新千歳空港ターミナル(国際線を含む) 271229
京都駅ビル 237700
中部国際空港ターミナルビ 220000
25万はバックヤードや立駐込みの延べ床面積、店舗面積9万弱でシネコンやレストランなどを含めた営業面積が20万弱といったとこだろう。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 22:16:09.21 ID:bc+RPoAA
>>416 やはり25万前後の建物ともなると錚々たる顔触れですな。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 22:25:07.82 ID:wOt891NU
>>397 上に書いてる人がいるけど、知事や地元財界が表町と天満屋を強烈バックアップしてるから正直どうなるか分からない。
新市民会館、市民文化ホール、大型コンベンションセンターなど計画されている公の施設をことごとく表町が持って行ければあるいは…。
天満屋本店も5万平米に大増床などと計画ぶち上げてる上に、ベネッセもが表町の土地を大量に購入しているようだからそこらの動きが出ない事にはなんとも言えない。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 22:30:27.19 ID:wOt891NU
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 22:50:45.13 ID:+kLa1+hV
9500 新潟 ...9棟 静岡 1960
浜松 ..新潟 ..6万 岡山 静岡 浜松 1時間 静岡
2.5兆 静岡 .8棟 .静岡 浜松
..1970 新潟
9000 ..7棟 5万 岡山 2時間
...6棟 1980
....4万 新潟 .3時間
8500 岡山 ..5棟 新潟 ..新潟 岡山
2.0兆 岡山 .浜松 ..1990
..浜松 .4棟 岡山 3万 4時間
8000 静岡 ...3棟 浜松 2000
....2万 .5時間
熊本 ...2棟
...熊本 ..2010 熊本
7500 1.5兆 熊本 1棟 熊本 1万 熊本 6時間
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
小売販売 卸売販売 高層ビル 駅乗車人員 新幹線開通 首都までの新幹線所要時間
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 22:52:26.67 ID:+/KY5Qlf
>>421 ふぅえ〜〜〜
これは確かにでかい
人通りがこの分他からなくなると思うと
なんかもったいないなぁ
新潟もこんな建物がいっぱい出来ちゃって
外の人通りがどんどん減ってる
>>425 地方では空前絶後の規模だよな
表町と天満屋はどうなってしまうんだろう
単に街の重心が駅前にシフトするだけなら一番街と高島屋の売上にも寄与するはずだから良いんだけど
これだけの規模となると駅前の他の商業施設も只では済まなさそうな気がする
ちなみに新潟は新しいファッションビルが出来てから前より賑やかになったんじゃないのか?
ファッションビルばかりできても
繁華街の人通りは増えない
むしろ減る
だって商業ビルが集まっているところは繁華街より遠く離れてるんだもん
もちろん万代のビル内で人通りを調査すれば増えるだろうね
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 04:24:19.92 ID:N8vY/MHG
>>427 意味がわからん
まさか万代が繁華街じゃ無いとでも言いたいのか?
429 :
柳都 ◆SLYeqn7nnI :2014/05/04(日) 07:50:58.00 ID:ODVpwWxE
>>421 でけえw
AEONと350の専門店だからイオンモール新潟南の倍以上の規模・・・
>>426 2007年〜2012あたりの古町の衰退は目に見える感じで酷かったが今は底をついて人通りは減っていない感じ。
もとより、オフィスと学校の街なんでは前々から一定数の人通りがある。
万代はラブラ2やメディアシップが開業して人が増えたね。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 08:44:08.68 ID:HgdNJ89S
>>426 万代や古町の近況については、
>>429のとおり。
H&Mが昨年万代に進出、今年イオン新潟南に進出。
旬のテナントは万代の三井不動産と、イオン南の二極化傾向。
イオンも三菱系だから、三井三菱戦争ですな。
>>425 新規の県内外客が相当増えるだろうから、その人達をどれだけ街に出し回遊させるか、というのが岡山市や財界の目下の課題
連日新聞やニュースで回遊性回遊性と騒いでいる
ちなみに事前の周辺県含む意向調査↓
今年の2月に新聞記事にもなった岡山市、商工会議所、岡山大学が行った『 商店街等調査事業報告書 』の内容
まずは現状の商圏(消費購買動向)調査結果だが、岡山県内各エリアと高松、福山、米子、姫路、の県外住民もアンケート対象にしている。
アンケート結果は生鮮品はいずれの地区も当然地元で購入という事だが、靴 ハンドバッグ購入となると、福山市民の4.5%が岡山倉敷エリアを支持しており、この数字は広島市、東京都、大阪市、神戸市を抑え広域購買先としては最も高い結果になった。
続いてイオンモール岡山出店後の来店意向では高松市民の58.4% 福山市民の65.5% 米子市民の64.4% が訪れてみたいというアンケート結果になった。
http://www.city.okayama.jp/contents/000178904.pdf
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 09:11:34.75 ID:bF5zbjDl
>>430 岡山も同じ、数年前に倉敷でイオンvs三井系のセブン&アイ(アリオ+三井アウトレット)が勃発し、場所を移して岡山でイオンvsヨーカドー
まあヨーカドーは天満屋ストア株も大量に取得しているから下手な対抗策は取らずに撤退するかも
ららぽーと化など駅前で派手なイオンvsセブン&アイをされると表町と天満屋は本当に終わる
市民としてはセブン&アイのメンツをかけてガチンコ対決してもらいたいが
雰囲気いいね、ガルベストンてどういう意味?
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 09:20:50.12 ID:HgdNJ89S
>>434 新潟市の姉妹都市の1つがテキサス州ガルベストン市。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 09:22:33.33 ID:bF5zbjDl
>>435 アメリカの都市名らしくないと思ったらスペイン人名なのな
>>436 結局一般の市民には新しくて分かりやすいものが支持されるんだよな
岡山のイオンモールの場合、幸いな事に通りの向かいにあるビブレと近隣のファッションビルOPAもイオングループ所有で、
ビブレに関してはイオンに再開発の意欲があるって事
新規客がイオン完結ではなく、最低限岡山駅→さんすて→地下街→イオン→ビブレ→OPA→高島屋→岡山駅の回遊性は期待できそう
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 09:44:25.71 ID:fCCi5i92
札幌 仙台 新潟 静岡 名古屋 大阪 岡山 福岡 と全国的に駅前シフトは時代の流れ。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 09:53:25.08 ID:fCCi5i92
新潟駅から万代までの回遊性どうなの?
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 09:55:39.02 ID:HgdNJ89S
新潟駅万代口からの距離
ラブラ万代周辺:0.7km
萬代橋(信濃川):0.9〜1.2km
西堀ローサ周辺:1.9km
700mは遠いな
駅から万代までの動線を整備しないと
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 10:45:05.11 ID:fCCi5i92
確かに距離あるね、連続する繁華街内でも700mはギリギリ徒歩圏。
新潟駅に降り立つ客をスムーズに取り込む工夫が必要だな、乗降客が7万人もいるのに勿体ない。
マイカー客やバス客が中心だと20年後には第二の古町になる可能性もある。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 10:46:01.43 ID:xsOAjcpQ
万代って単なるショッピングモールもどきやん
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 10:53:09.26 ID:HgdNJ89S
>>441>>442 新潟駅万代口から万代ガルベストン通までほぼ一直線で
歩けるように現在整備中のはず。
街としての拡がり感と歩きやすさの両立と言う意味では
600〜700mくらいが丁度良いんだろうな。
駅前半径200m未満に商業施設全てが集中する都市構造
だと便利だけれど、首都圏郊外駅みたいで味気ないし。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 11:00:28.07 ID:HgdNJ89S
ちなみに
>>440の700mは東大通〜ラブラ万代での距離。
>>444の歩道が整備され、終点がラブラ2付近だったら
560m前後(徒歩7分程度)に収まると思われる。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 11:32:33.01 ID:fCCi5i92
本当は繁華街に向けペデストリアンデッキを架けて動く歩道を数百m程度設置してやるといいんだけどな。
距離の短縮だけじゃなく大きな誘導力になる。
万代地区に市とか県の大型施設を誘致すれば実現するかも。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 11:50:57.55 ID:fCCi5i92
>>443 この先地方ではそういう形態がベストかもよ。
マイカー客も取り込みつつ、主に鉄道の公共交通利用客をミックスした形。
岡山、新潟、熊本は駅周辺や繁華街の再開発が進んでいる
静岡、浜松はどうか
新旧繁華街対決
新潟 新繁華街勝利
静岡
浜松
岡山 拮抗中、新繁華街有利か
熊本 旧繁華街圧勝
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 12:36:42.89 ID:fCCi5i92
それ格好いいな、
岡山駅前も新潟万代もスクエアで無機質な建物が多いから、そういうデザインの建物ができれば雰囲気良くなりそう
新潟の万代にたくさんある
商業ビルはそれはそれで良いと思う
古町と住み分けができているし
でも
駅、万代、古町のそれぞれの地区が隣同士くらいくっついていたら最高だったのになと思う
もし今後新潟市が飛躍的に伸びて200万都市くらいになるとかなら
東京大阪名古屋のようにそれぞれの地区ごとに大きな街になれば良いんだが
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 13:42:06.44 ID:SHqHUBaZ
住み分けっていっても旧来の百貨店は20年後には確実に廃れる
現購買層のジジババ達が他界するから
かと言って若者向けにリニューアルすれば新繁華街とパイの奪い合い
新潟も岡山も旧繁華街は見限って駅近の新繁華街に集中投資するのがいいと思うぞ
確かに今のような繁華街は時代に合わなくなってくるかもな
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 17:24:35.27 ID:PYStHTF6
中核駅前に駐車場付きの巨大イオンがどーんではなあ。
岡山の人口的に表町と駅前の両立は無理だよ。
もちろん他の新興政令市にも。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 17:30:56.14 ID:HgdNJ89S
>>456 つい数年前までは、「繁華街は万代から駅前までの間に集約して
古町はオフィス街なりマンション街なりに特化すべき」という話
を新潟スレでしたら、その度に「それだと首都圏郊外のような無
機質で薄っぺらい街になるから、古町は大切」と叩かれたものだ
が。時代は変わってきたんだなと思う。
古町は地元向けの繁華街として残せばいいよ。
表町も同じだけど城が近いから観光と地元を絡めた庶民的な繁華街にするとかさ。
どちらも日常的な利用者を増やすために店舗兼マンション化を推進する。
昔はもっと外で出歩くことが快適だったような記憶があるんだが
今は冬はもちろん夏のほとんどは猛暑、それ以外でもゲリラ豪雨とか変な天気が多いよな
しかも放射能、PM2.5、黄砂などの影響もある
快適な室内で買い物できるのに越したことはない
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 18:15:33.47 ID:fCCi5i92
>>457 でも岡山のイオンは店舗面積9万平米弱もあって2500台だからね。
このサイズのモールだと通常5000台は用意する、ちなみに新潟南のイオンは5万平米に対して4600台。
イオンにしてみれば全てが実験的な店舗なんだろう。
>>459 それが正解かと、下町でも活気のある商店街を参考に。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 18:24:41.22 ID:lTY3PO6f
>>461 駅利用者の無料駐車場になる訳は無いか。
9万だと熊本の鶴屋+パルコ位か。
頑張れば表町生き残れるかな?
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 18:39:06.29 ID:fCCi5i92
岡山はあの立地で無料にはしないだろうね、買い物額に応じてになるだろう。
上の岡山人の書き込みを見る限り表町には強烈な政治力があるようだからね、それらを駆使すれば生き残れるかもしれない。
熊本の桜町再開発で新市街や県民百貨店が復活するかどうかに近いかな。
逆に地下街や高島屋が干上がる可能性もあるのかな?
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 19:22:42.15 ID:bF5zbjDl
>>461 新潟のイオン → 駅から4.2kmの郊外
岡山のイオン → 駅前
もしかしてこの違いが分からないのか?
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 19:25:02.94 ID:bF5zbjDl
>>458 >「それだと首都圏郊外のような無機質で薄っぺらい街になるから、古町は大切」と叩かれた
そなんなのは古町商店主だけ
地下街は動線上だからさすがに大丈夫だろ
島屋はわからんけど周辺通行量は確実に増えるから、イオンに無い海外ラグジュアリー系は売れそう
常識ぶち破ってイオンにそれらが入れば天満屋もろとも終わりw
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 19:32:47.67 ID:fCCi5i92
>>465 もちろん分かってるよ。
>中核駅前に駐車場付きの巨大イオンがどーんではなあ。
に対して郊外イオンとは違うと指摘したまで。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 19:46:22.76 ID:AgtoReLB
“近くなる”新潟を発信 梅田にアンテナショップ 2014年5月3日 大阪日日新聞
北陸新幹線の開業を控えた新潟県は4月30日、物販や観光情報を提供するアンテナショップを大阪市北区の梅田の地下街にオープンさせた。
関西との交流を促進し県内に人を呼び込むことが狙い。
同日、大阪市内のホテルで行われた記念パーティーで、泉田裕彦知事は「関西との交流の中で大阪と新潟が元気になれば」と期待を示した。
アンテナショップは「じょんのびにいがた」。
約60平方メートルの広さに、地酒や米、菓子など特産品約400点と観光パンフレットをそろえた。イベント開催も予定している。
同県の担当者は「新幹線の開業でより身近になる。味と観光を知ってもらい、新潟においでいただきたい」と話している。
記念パーティーには、旅行業者や北陸新幹線の沿線自治体など約80人が出席。
名物の笹(ささ)団子や県産コシヒカリのおにぎりなどが振る舞われた。
北陸新幹線は来春開業予定。新大阪駅−上越妙高駅間を約2時間で結ぶ。
アンテナショップはホワイティうめだのイーストモール内に立地。
営業時間は午前10時〜午後9時。
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140503/20140503045.html
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 19:55:22.24 ID:cPUvxGuJ
>>466 イオンで買い物しても不自由は無いんだけど、楽しくも無いんだよな。
郊外店舗だと、広大な駐車場の端をグルグルと捜して数分かけて入店。
売ってる物も所謂全国平均。入れるテナント基準とか良くはなっているんだろうけど。
有料だけど商店街近くの立駐に停めて散策の方が楽しいのは間違いない。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 21:09:08.41 ID:bF5zbjDl
>>468 乗車人員 岡山駅 59,941人 新潟駅 37,322人
新潟駅の2倍近い乗車人員の利用を見込んでいるからこそ、イオンモール新潟南の2倍以上の規模がある
岡山のイオンはイオンモール新潟南と違って、公共交通利用者メインの商業施設と思われる
>>470 イオンが楽しくないなら4000台の駐車場がパンクするほど人は来ないと思う
商店街近くの立駐がガラガラなのは散策が楽しくないからだと思う
それ2倍近くない
まーイオンにしても岡山は壮大な実験店舗
上手く行けば規模はともかく都市型店を展開していくつもりなんじゃない
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 21:40:14.10 ID:4F3jgRLP
岡山は表町から駅の方へと繁華街をシフトしてる。人も駅周辺の方が多い。
イオンができたことによって表町の死亡は確定と言っていいと思う。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 21:57:24.51 ID:F32LJ4d7
>>473 イオンと引きかえに、元々の繁華街が死亡では割に合わないよな
岡山も終わったな・・・
ビブレ岡山店も閉店して再開発するみたいだし
けど岡山駅から表町は距離があるが、ビブレからクレドビルまでは500m程度しか離れてないんだな
間の通りをどうにかすれば人は流れる距離、クレドあたりに表町の核を移せば余裕で共存できそう
新潟の古町みたいに物理的にどうしようもない状況とは違う
新たな大型店の出現で昔からの繁華街が壊滅する事に問題あるかな?
要は企業努力もしない(できない)時代遅れの店の集まりでしょ?
ノスタルジックな話は置いといて利用者に取ってみれば良い事のように思う
新しい店もできないのに壊滅したら悲しいだけだけど
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 22:20:45.13 ID:F32LJ4d7
>>476 消費者視点ではそうだが、地元経済を考えるとマイナス面が大きいよ
非正規の雇用が多少生れるぐらいで、地元資本は衰退していく・・
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 22:21:08.50 ID:cPUvxGuJ
>>476 消費の全てを全国チェーン店で満足出来る人には良いんだろうね。
でもイオンの惣菜ってイマイチ美味く無いんだよな。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 22:27:08.96 ID:cPUvxGuJ
>>476 あと郊外出店の場合だと、上下水道の整備とか、
渋滞ポイントの交差点の改良とか税金かかるんだが、
イオンとかそんなに納税してくれないんだよな。
正規雇用を奪ってバイトやパートが増えるだけだし。
あんまりいい事は無いよ。
480 :
柳都 ◆SLYeqn7nnI :2014/05/04(日) 22:35:11.06 ID:48yEqm1w
>>472 「イオンモール」としては実験的ではあるが、
金沢や仙台にある「フォーラス」と何が違うんだろう?
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 22:40:25.18 ID:doYrB3D6
この都市型イオンモールって高崎にもできるんだよね
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 22:48:51.82 ID:bF5zbjDl
>>476 新たな大型店の出現で昔からの繁華街(時代遅れの店の集まり)が壊滅
↓
街全体としてはプラスになる
岡山は街の顔である駅前に巨大なイオンができるのだから問題ない
郊外に巨大なイオンができて街の顔である駅前が寂れたら困るが
まあ駅利用者がいるので駅周辺が壊滅するなんてことはないが
岡山は駅前に地下街はあるし巨大なイオンができる
乗車人員は新潟より5割も多い
仮に昔からの繁華街(時代遅れの店の集まり)が壊滅したとしても駅から遠い街の顔ではない場所
確実に新潟より岡山の方が良い方向に向かっている
いくら地場企業といっても市民の満足する商品を提供できない小売店は淘汰されて当然でしょ。
自由経済の基本の話。
>>482 新潟も万代地区にシフトしてるらしいじゃん、大きな流れでは岡山と同じだろ
岡山の問題は表町、天満屋、地元財界が正攻法じゃなく政治力を使って駅前地区の妨害したり表町への利益誘導をしている事
中心部に限らず郊外においても岡山市がコストコに許可出さなかったり
要するに天満屋&息子の県知事
>>480 フォーラスはファッションビル、食料品は取り扱ってないよ
あとは全てがテナントって事かな
岡山にあるビブレやOPAも同じ
486 :
柳都 ◆SLYeqn7nnI :2014/05/04(日) 23:26:14.17 ID:48yEqm1w
駅からもっとも離れた熊本の繁華街が最も賑わいがあるし、
所詮、地方の鉄道利用なんて五十歩百歩。
3%しかいかいない新潟市の鉄道利用者が6%と倍になったところで、
7割近くが自動車を利用することには変わりない。
>>476 問題ないと思ってるならお前は
この議題の入り口の時点で論外だよ
>>486 熊本は路面電車網が充実しているからね、この先もあの位置で問題ないと思う
ただ他都市、差し当たり岡山などは将来的にこのままでは良くないんだよね
路面電車も市街地内で完結してて郊外から集客できないし
だからJR線のLRT化や路面電車の延伸など鉄道利用者促進も一体で町づくりを考える必要がある
使い古された感があるけどコンパクトシティ化だよ
新市長が国交省出身でそこらをスローガンに掲げて当選した人だから大きく動くと期待はしてる
>>487 >>476 ではないけど問題とやらを教えてくれ
昔からの商店でも特性を持たせた店や、経営者が時代のニーズに合った創意工夫している店は全滅しないだろ
それをしない店が淘汰される事がそんなに問題かな?
残り続ける事の方が問題だと思うけどw
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 00:54:49.06 ID:8vkIBiva
地元の雇用を奪って非正規雇用にして、
一箇所十数億の交差点改修工事が十数箇所は確実。
問題はイオンとか税金ロクに払わないんだわw
赤黒ギリギリに調整するからな。
あんまりイオンとかに幻想抱かない方がいいよ。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 00:57:33.13 ID:8vkIBiva
>>489 全滅させるんだよ。競争とか無理。
潰せない店はテナントとして取り込んで潰す。
イオンとかにあんまり幻想抱かない方がいいよ。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 01:00:38.11 ID:sE1nm400
マジで地方のイオン率は半端無いな。特色ある大型施設が出来るのは東京大阪位だな。
流行ってる商店街ってね、大型モールみたいに流動性があるんですよ
やる気ない店は追い出してやる気ある店を入れる
結局やる気ない店潰さないと人は来ない
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 01:12:20.88 ID:EW87dOZ8
よく公共交通整備すれば商店街復活とか言ってる人間もいるけど
復活するわけないじゃん、買いたい物がそこに売ってないんだから
逆に買いたい物がそこに売ってれば交通の便が多少悪くても客は入るんだよ
地方都市なら市街地外れで周辺の道路も狭いけど人気の店とかあるでしょう
>>490はただのミンス嫌いでしょ
相手にしても仕方ない
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 01:28:00.78 ID:8vkIBiva
>>497 ここは岡田信者だけて盛り上がるスレですか?
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 01:33:16.28 ID:8vkIBiva
>>494 店員を正規雇用にして売上相当の納税をしていれば文句言わないよ。
地域からどちらも奪うことでしか成立しない形態だから文句言ってるの。
>>491 >潰せない店はテナントとして取り込んで潰す。
逆にどれだけイオンの幻想に怯えてんのよw
ちょっと話を聞いてみようと思ったがやめとくよ
>>493 商店街のモール化は全国的に見直されてるよね、プロデュース会社が店舗コーディネートや誘致に関わったり
ただ地方商店街で店を構えるのは地権者が多数だから難しい、追い出す事もできないしアーケードの架け替えすら揉める
特定取引で食って行けて店舗営業の必要が無くなった店などが癌になってるらしい
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 01:37:17.74 ID:8vkIBiva
>>500 そこまでイオンをマンセーする理由が理解出来ない。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 01:41:50.78 ID:2v+eHeCz
地方にとってイオンは社会インフラです
>>499 雇用に関しては大手小売店はどこも70〜80%がパートでしょ?
ヨーカドーなんて2015年までにパート率90%まで上げるって発表してるんだけど
それに岡山店の場合は売場の大半を占めるテナント側の問題かと
税金のソースなり根拠は?
>>501 企業としてのイオンをマンセーするつもりは毛頭ないw
地元の天満屋が同等の商品やサービスを提供してくれれば最良だと思うよ
でもそれができないなら一消費者として選択肢を拡げてくれるイオンモールを歓迎するって事だ
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 01:59:12.67 ID:JJGWsY1l
イオンは信用ならない会社だと思うけど岡田信者などと言う時点でな…
ヨーカドーのパート率を出された途端黙り込んでしまうとかw
イオンって世間一般のイメージは
まだまだ単なるスーパージャスコ
田舎の郊外にたくさんあるイメージでしかないんだよね
イオンって名前をそんなにアピールしたがらず
都市型モールだけ違う名前にするとかすれば良いのに
上で岡山のビブレをゲートタワーにすると書いてるけど高層ビル化するって事ですか?
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 04:31:14.05 ID:Xj/a/hff
イオンの社長がインタビューでそう言ってるだけでまだ具体的な計画は明らかになってないよ。
あーあ、岡山にこんなの出来ちゃったら岡山>静岡は確実だな
キンピカ入りました〜
いや、岡山はやばいでしょ。
確かにイオンは大流行する。
でも他が壊滅的打撃うけるよ。特に表町は消滅の危機じゃないの?
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 08:21:21.29 ID:8UXp3Afv
乗車人員 岡山駅 59,941人 静岡駅 58,162人 新潟駅 37,322人 浜松駅 35,047人 熊本駅 12,774人
街の顔である駅付近の充実度
新潟 ○ 静岡 ◎ 浜松 ○ 岡山 ◎ 熊本 ×
中央資本の進出は多くの買い物客が見込まれる駅付近になる
バスや路面電車や車では5万人の密度は見込めない
熊本に有名中央資本の進出が少ないのは駅付近が貧弱なのが原因の一つ
郊外の大規模SCや繁華街の駐車設備は数千台だから、1台2人だとしても1万人程度でしかない
要はどれだけ人を集められるかが賑わいと直結している
顧客輸送力 JR >>> 車、路面電車、バス
結果として、街の構造優劣≒駅付近の充実度になる
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 08:24:41.25 ID:8UXp3Afv
>>512 郊外に1万台超の駐車設備がある25万uのSCが進出したらやばくなる
街の顔である駅前なので問題なし
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 09:12:34.47 ID:S2C1b7ze
>>512 もう既に消滅しかかってるんだが。
表町商店街なんか土日祝でも閑古鳥が鳴いてる。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 09:17:58.21 ID:4KibNnUt
てか街のど真ん中にイオンていうのがなぁ。似たような系統でも名前だけ変えるべきだったとは思う。
イオンっていう響きが中々台無しにしてるような気がする。
○○ビブレとかビブレ○○ってネーミングにすればお洒落なイメージで定着できたかもね
イオン傘下じゃ唯一全国レベルで安定した認知度とイメージを持ってるし
あとはフォーラスとかだと田舎でしか展開(通用)してない垢抜けない三流店舗のイメージ
ただ子供から年寄りまですべての層を取り込みたいとなると結局最大公約数の「イオン」になるのかなと
518 :
柳都 ◆SLYeqn7nnI :2014/05/05(月) 10:21:44.76 ID:ezNorWY4
>>485 >フォーラスはファッションビル、食料品は取り扱ってない
確かに食品売り場がなったな。フォーラス。
表町でも駅前に近いクレド〜岡山ロッツ〜天満屋まではシャッター街化してる広島紙屋町あたりと比べ遥かに人出があるんだよな。
だからイオン〜ビブレ〜トランジットモール化した県庁通り〜クレド〜ロッツ〜天満屋、となれば天満屋までは人の流れができる。
今でも死にかけているのはアーケード内、特に天満屋から南側。
520 :
柳都 ◆SLYeqn7nnI :2014/05/05(月) 10:41:56.74 ID:ezNorWY4
熊本の核が駅周辺に移る事はないだろうね
万が一移った時には熊本経済は破綻している
銀行系含む実質熊本を仕切っている数財閥による現中心部への投資額は半端ない
522 :
柳都 ◆SLYeqn7nnI :2014/05/05(月) 11:20:19.84 ID:ezNorWY4
JR九州は鉄道部門ではどうあがいても赤字であるため、
不動産、観光にポイントを絞って投資している。
福岡に次ぐ市場なのに、もったいないと思わないわけがない。
駅ビル事業はJR九州の稼ぎ柱なんだから。
JR九州では、熊本ー大分の豊肥本線を境に、
北半分を「北半九」
南半分を「南半九」
と言うらしいよ
JR九州の駅ビルなら建設中の大分駅ビルがかなりデカい。
地上21階で延べ床面積は10万m2。
駅ビルの無い岡山www
地下鉄の無い岡山www
都市高速の無い岡山www
プロ野球の無い岡山www
526 :
柳都 ◆SLYeqn7nnI :2014/05/05(月) 11:50:17.71 ID:ezNorWY4
大分駅のイメージ見たらぶったまげたわ。
新潟駅は永遠に工事をしてそう・・・
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 12:16:32.94 ID:8LBCZUkK
ナンバースクールを前身に持つ大学
一高>東京大学
二>東北大学
三高>京都大学
四高>金沢大学
五高>熊本大学
六高>岡山大学
七高>鹿児島大学
八高>名古屋大学
帝国大学もしくはナンバースクールの設置された都市
札幌、仙台、東京、名古屋、金沢、京都、大阪、岡山、福岡、熊本、鹿児島
あれれ?にいがたは?
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 12:38:52.23 ID:0aCh18y/
>>507 未だに田舎の地方ではまだショボい郊外ジャスコのイメージが根強いから都市型ショッピングモール化したAEONの名をアピールしてるんだろ
>>525 岡山には駅ビルだけじゃなく
パルコもありません
三越もありません
デパートのレストラン街もありません
ヤマダ電気ラビもありません
都心型のドンキもありません
ハンズも今更感満点だけどウキウキしています
結局何もありませんw
ここで“キンピカ”とウザがられる理由が分かった
こいつらゴミだな
チョンが日本に粘着するのと同じ
昔からの事だよ、いちいち構わない。
熊本下通りアーケード内のまとまった土地が売りに出そう。
車の寄り付きは悪いけど通行人には一等地。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 13:50:37.58 ID:Tn6Nsf1M
>>513 郊外型イオンモールでも1万人程度の賑わいを創りだせるから、
逆に言えば数万人規模の乗降客を擁する駅前でないと、中心街
らしい中心街は維持が困難だということかな。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 14:20:23.93 ID:8UXp3Afv
>>533 1万人程度では大規模専門店は無理
大規模専門店は数万人規模でないと無理
郊外SCに大型書店や大型電機店はない
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 14:33:42.31 ID:8UXp3Afv
>>533 大都市のベッドタウンなんかは別だが、地方都市では駅の乗車人員と駅前の規模はほとんど比例している
乗車人員が少ない駅前では中央資本は進出しない
頭の悪い人が政令指定都市なったり新幹線が開通すると中央資本が進出すると思い込んでいるのには笑える
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 14:34:12.63 ID:Tn6Nsf1M
>>534 結局、大型書店や大型家電店(だけじゃないけれど)を求めて
東京や近県の大都市に消費が流出していくんでしょう。
特に大型書店は、大学や官公庁等が集中する都市でないと成り
立たないし。(一般人はイオンの未来屋書店レベルで事足りる
から)
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 14:38:10.38 ID:Tn6Nsf1M
>>535 >地方都市では駅の乗車人員と駅前の規模はほとんど比例している
地方都市は原則車社会だから、駅の乗車人員が多いというのはそれな
りに都市集積がなされている事の証左。その都市集積を見込んで中央
資本が進出したりする訳だ。
ジュンク堂書店、紀伊国屋書店、旭屋書店、三省堂書店、八重洲ブックセンター、丸善
新静浜岡熊の出店状況は?
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 14:52:29.52 ID:8UXp3Afv
>>537 中央資本はどれだけ売り上げが見込めるかを算出して進出する
損得分岐点より上なら進出するし下なら進出しない
3万人がボーダーラインのように思える
540 :
柳都 ◆SLYeqn7nnI :2014/05/05(月) 14:56:08.62 ID:ezNorWY4
>>535 六日町駅とかの例外を除けば大体比例している。
首都圏だとJRだけしか乗り入れない東京駅の乗車人員が少なくなったり、
私鉄が多く乗り入れる山手側の駅が軒並み高い数値になる。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 14:58:48.47 ID:Tn6Nsf1M
>>538 新潟は、万代地区に紀伊國屋書店、駅南口にジュンク堂書店(+丸善)が営業中。
八重洲ブックセンターは首都圏のみ
旭屋書店は首都圏関西圏のみ
丸善も文具店は多いけど書店となると少ない
ジュンク堂はどこにでもある印象
家電店だとヨドバシ、ビック、ヤマダ、ケーズ、ノジマ、マツヤ、エディオン、ジョーシン、コジマ、マキヤくらいか?
これらの出店状況は?
Appleストアはここの都市にはないよな?
ソフマップも
545 :
柳都 ◆SLYeqn7nnI :2014/05/05(月) 15:27:15.92 ID:ezNorWY4
新潟はヨドバシ ビック(ソフマップ) ヤマダ ケーズ ノジマ ジョーシン コジマだね
ヨドバシとビック・ソフマップは同じ駅にあるからカオス
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 15:41:37.16 ID:Tn6Nsf1M
ネットカフェ出店状況(駅から徒歩5分以内)
新潟
・AirsCafe 新潟駅前店:新潟市中央区東大通1-1-1第5マルカビル6F
・アイ・カフェANNEX 新潟駅前店:新潟市中央区花園1-3-10花園ビル2F
・自遊空間 新潟駅前店:新潟市中央区東大通2-1-4
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 16:00:36.09 ID:8UXp3Afv
岡山駅前の2500台駐車場25000uのイオンは、岡山駅乗車人員59,941人そのものを上げることになると思われる
中心部全体の活性化にもなる駅前巨大SCが岡山をどう変えるか見物だろう
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 16:01:23.66 ID:8UXp3Afv
× 25000u ○ 250000u
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 16:07:51.11 ID:Tn6Nsf1M
>>548 岡山駅イオンが岡山経済圏のニーズに応えられるかどうかだろうね。
倉敷の大型施設との関係はどうなりそう?
イオン社長が倉敷のイオンモールとは住み分けをすると会見で話していた。
倉敷の三井アウトレットとは層が少し被るだろうけど、四国、広島、山陰から鉄道で来る客には丁度いいと思う。
岡山倉敷は電車で10分ちょい、どちらの施設も駅から地下街空中デッキで接続しているから、両方まわる人が多そう。
岡山イオンはどうせあんなにでかいビルなんだから
屋上に小規模遊園地作るくらいのことやればいいのに
鹿児島みたいに観覧車とか作ったりさ
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 18:03:20.98 ID:13j/LbH/
いちお上質、プレミアム、アダルト、がコンセプトのようだから遊園地はねw
代わりに5階に空中公園みたいなのは造るようだよ。
6階7階のレストランから見下ろせるような感じで。
というか商業施設の観覧車って全国的にまだアリなのかな?
いたる都市で撤去されてるイメージが。。。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 19:28:38.31 ID:Ngl/yZM/
静岡のここ数年のタワーマンションの
建設ラッシュは目を見張るものがあるけど
草薙の再開発などは本当に完売するんだろうか
>>421 イオンはデカいけど周り平面駐車場ばかり異常に目立つな。
確かに言われてるとおり岡山中心部はスカスカな印象の写真だ・・・
キンピカ ⊂((・x・))⊃ 参上
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 20:56:45.84 ID:h1XA5IFA
平面駐車場よりイオン以外のビルが意外とでかい事に目が行った
1人キンピカ、キンピカ言い続けて煽ってる新潟人いるね。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 22:04:25.53 ID:vJbuq1O+
キンピカ批判に対して抵抗してるのは殆どが金沢人
ピカのとばっちり時にキンがノコノコ出て来る事が多い気がするw
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 22:29:38.09 ID:vJbuq1O+
このスレって茂みに隠れてるキムが、ここぞとばかりにワラワラと現れる時がある
藪を突くと執念深いキムヘビがゴソゴソ現れるような感じ
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 22:44:39.72 ID:zV5yHTdc
まー嫉妬される内が華だぞ
キンピカみたいに関係無いスレまで出張って嫉妬丸出しのレスつけ始めたら終わり
相変わらず新潟人はウザいなあ。
金沢を煽るのに広島や鹿児島巻き込むなよ。
姑息なマネしてないで正々堂々と向かってこいよ。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:59:29.97 ID:vJbuq1O+
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 01:01:25.57 ID:8AK5/5ar
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 01:43:00.74 ID:NdNWxYFd
キンピカに鹿児島入ってたっけ?
てっきり金沢広島でキンピカかと思っていたけど。
やっぱ新潟入れると荒れるね。
実質新潟のスレだし。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 03:03:14.21 ID:JUrg8dwr
>>569 昔から金沢人が地方新興政令市スレを荒らす時の決まり文句だな
もう何度も聞き飽きたわ
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 03:06:22.35 ID:JUrg8dwr
自分から荒らしておいて「やっぱ新潟入れると荒れるね」と言う
汚い金沢人の常套手段
いつも正体を隠してコソコソ煽って来るくせに何が「正々堂々と向かってこいよ」だw
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 03:17:03.04 ID:rAjjoYMM
新潟と金沢は比べるレベルじゃないでしょう。新潟は岡山、静岡、浜松、熊本の群だが、
金沢は福山、松山、高松、大分、岐阜辺りでありそもそも土俵が違う。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 08:29:48.63 ID:qOQlYETa
熊本、浜松だったら金沢と高松の方が上だろ。そもそも新潟と金沢に差はない
政令指定都市の冠が有るか無いかだけのハナシ
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 08:51:39.80 ID:8AK5/5ar
>>573 何の基準でのことなのか?
そもそも政令指定都市と非政令指定都市では行政の仕組みが全く違う
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E4%BB%A4%E6%8C%87%E5%AE%9A%E9%83%BD%E5%B8%82 もしかして四国が島だった頃の名残の行政機関の出先の数だとか企業の支店支社の数のことか?
DID人口
静岡 621,397 新潟 579,033 熊本 556,186 浜松 471,949 岡山 454,902 金沢 366,532 高松 213,793
年間小売業売額
新潟 9409億 浜松 9376億 岡山 8599億 静岡 8071億 熊本 7737億 金沢 6059億 高松 5796億08
年間卸売業売額
新潟 2兆6310億 静岡 2兆5311億 高松 2兆2711億 金沢 2兆1809億 岡山 1兆9794億 浜松 1兆9667億 熊本 1兆5005億
メイン駅の乗車人員
岡山駅 59,941人 静岡駅 58,162人 新潟駅 37,322人 浜松駅 35,047人 金沢駅 20,332人 熊本駅 12,774人 高松駅 12,117人
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 08:54:11.31 ID:zdIVx8x1
>>573 あるだろ。あらゆる指標で新潟に全く勝ててないじゃないか。
見た目の都会度も新潟は良くも悪くもミニ大阪みたいで都会の雰囲気を感じられるが、
金沢はお世辞にも都会だとは感じられない。観光や趣などは金沢の方が上だとは思うが、
都会度で言えば新潟の方が大きいよ。出張族の俺が言うから間違いない。
>>568 キン→金沢 新潟スレへ粘着して荒らす
ピ→広島 岡山スレへ粘着して荒らす
カ→鹿児島 熊本スレへ粘着して荒らす
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 09:19:21.41 ID:cc7MHuPD
金沢人ももうやめとけ
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 11:09:55.81 ID:4tYyL8Gj
>>575 >観光や趣などは金沢の方が上だとは思うが
案外、三大都市圏+札仙広福以外の地方都市だと
そういうものが都市としての格付け評価の指標の
一つとして重要視されているからでは?
都市規模では明らかに新潟が上なのに、金沢に負
けているor勝ててない、という意見が少なくはな
いのはそういうことだと思う。
579 :
柳都 ◆SLYeqn7nnI :2014/05/06(火) 11:20:19.77 ID:wIijh0rH
新潟と金沢じゃ北陸3県の中心である金沢が上だわ。
相手にする人口が違うから金沢は発展してるんだろ。
新潟はどう考えても先細り感しかないし。
あと熊本と鹿児島は似たようなレベル。
県都だけ少し栄えてる田舎の典型。
ただ鹿児島の衰退はヤバい。
熊本は地理的にも鹿児島よりは明らかマシだね。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 11:36:05.36 ID:2j5zk6R9
四国の中枢である高松は少なくとも浜松なんかよりは上だ。
この中じゃ衰退がヤバい静岡市が一番どうしようもない。
静岡市なんて実力は相当下。北九州みたいもんだし。
駅前だけ首都圏の立川や町田みたいになってて繁栄してるように見えるけどね。
静岡市はかなり格下の超衰退都市。
30年前から既に人が集まらない町。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 11:54:24.89 ID:pCzkkOqe
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 11:59:16.00 ID:pCzkkOqe
お前らより金沢こそ政令市に相応しい都市だぞ(`・ω・´)キリッ
ところが実態は、
補助金ショップと補助金オフィスに逃げられて商業壊滅、販売額が大激減w
>>583 あのな俺は新潟人じゃないけど
政令指定都市と中核市じゃそれだけで壁があるんだよ
権限も財源も自治目的が主な中核市と違って大都市として発展させるための制度になってんの
悔しければ人口増やして政令指定都市に昇格しなよ
そもそもスレ違いなんだから入って来るなよ
札仙広福で既に人口減少なんてありえないからね。
人が集まるから札仙広福なんだよ。
地域から人が集まる。
静岡市なんて静岡県の県都ってだけで本当に人が集まらないからね。
人が集まらない都市の実力なんて言われても仕方ない。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 12:08:32.19 ID:fAJR7HYF
>>586 何で何ちゃって政令指定都市みたいな言葉があるか知ってるのか?
新潟なんざほとんど政令市扱いされてないってこった
そりゃあそうだよな。あんなぼろっちい街しかない、賑わいも中核市以下で娯楽もないつまらん街が政令市扱いされるわけない
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 12:11:04.04 ID:pCzkkOqe
金沢って北陸じゃ絶対的な中心都市じゃないよな、相対的に優勢なだけであって。
その北陸も日本の交通と通信の発達の影響で大都市所轄になって消滅しつつあるよな。
それなら静岡県とか新潟県とかのそこそこ大きな県の絶対的中心都市の方がいいだろ。
それ相応の実績もあるしな。
新潟は論外。
新潟県なんてもうどうしようもないレベル。
新潟市にすら人は集まらないゆえ人口減少。
仙台の繁栄見てると政令市うんぬん言ってる痛い奴が恥ずかしいだけ。
静岡市は静岡県の人口が増えてたからまだ大県の県都として乗り切れたけど静岡県もも人口減少。
静岡市は第二の北九州だよ。
浜松も人口減少だしね。
と、思いたいんだろうけど現実は悲しきかな。
地方の中央官公庁は新潟に実際集まってるでしょ
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 12:21:17.60 ID:pCzkkOqe
さっきまで賑わってた北陸スレが急に過疎って、こっちが急に賑わってきた。
つまり金沢のゴミが乱入して来たと言う事。
そこまでケチ付けるなら商業の実績を上げてみろよ。
石川県が全て束にならないと新潟市に対抗出来ない程度の販売額しかないだろw
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 12:23:20.97 ID:jRcmaYOF
静岡人はそうでもないけど新潟人は自分を実際以上に買い被ってるね。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 12:36:42.89 ID:RhrujsrN
新潟を入れると荒れるというより新潟が自分の実力を買い被って必死すぎるんだと思う。
特に対金沢や人口減ネタになると熱くなりすぎる。
何ちゃって政令指定都市なんて言ってるのは2ちゃんのキムピカクラスの住人くらい。
主要政令市から落ちこぼれかけてる広島あたりが少しでも差別化を図ろうとするためか、
逆に政令市になれなかった金沢や鹿児島が中核市との差別化をぼやかすためにわめいているだけ。
>>581 それは有り得ない。
熊本は政令市、鹿児島は中核市、この差は歴然。鹿児島は熊本と比較する土俵にすら上がっていない。
あと、熊本の都市圏は結構広い。政令市効果でビッグな再開発事業が目白押しだし、郊外にも店がバンバン進出している。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 14:57:27.69 ID:4wUwxeAO
>>596 前から言われているけど、田舎都市のくせにプライドが高くて、都会コンプレックスが強いところだな。
北陸一の都市、南九州一の都市、北関東一の都市、四国で実質中心の都市とか、
狭い範囲内で(しかも曖昧なエリア範囲で)一番と自分たちで主張する傾向がある。
だからライバルだと思っていた都市が政令市とかになるとプライドが傷ついて粘着してくる。
>>596 熊本と鹿児島は都市圏人口の差が大きいんだよね。
鹿児島は鹿児島市内だけでほぼ完結するけど熊本は平野内に広がってる感じ。
鹿児島は都市圏人口だと長崎大分にも負けてるんだろ。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 14:58:12.34 ID:4wUwxeAO
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 15:04:06.66 ID:9PaCgP67
>>599 >前から言われているけど、田舎都市のくせにプライドが高くて、都会コンプレックスが強いところだな。
>狭い範囲内で(しかも曖昧なエリア範囲で)一番と自分たちで主張する傾向がある。
まんま新潟やんw
まあ皆東京行くから県内ですら求心力が弱いのが新潟だけどw
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 15:16:51.11 ID:4wUwxeAO
>>601 ここで問題なのは「曖昧な範囲」でってことね。
北陸一の都市(ただし新潟は除く)=金沢
南九州一の都市(ただし熊本は除く)=鹿児島
北関東一の都市(ただしさいたま市は除く)=宇都宮
実質四国一の都市(ただし松山は除く)=高松
みたいに、エリアに含まれるか含まれないか微妙な上位都市を無視して一番だと自己主張し、
一方で、他地域に宣伝するときはその上位都市も含めてうちが地域で一番だとアピールしたがる傾向があるってこと。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 15:24:18.02 ID:9PaCgP67
>>602 新潟の本州日本海側云々っての方がよほど曖昧で他県民からしたら笑えるんだけど、気づいてる?
新潟だの金沢だの、そんな微妙な都市しかない中で必死に都会だ、都会だって主張してるみたいですごく滑稽
札幌や福岡なんかにはどうあがいても勝てないから、せめて自分たちが勝手に定めた範囲で自分たちが一番だと必死に主張、まさに新潟w
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 15:27:01.91 ID:4wUwxeAO
新潟はそこまで北陸一なんて言わないわけで。
そういう風にアピってるのはふつう金沢でしょw
北関東とか南九州とかも笑えるけどねw
南九州一って宮崎と鹿児島の2県の中だけで一番っていうだけでしょ?
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 15:27:15.01 ID:edGdUYfm
>>602 宇都宮は埼玉を排除したいのか?JRは大宮支社管内の栃木県なのに・・・。
606 :
柳都 ◆SLYeqn7nnI :2014/05/06(火) 15:31:55.22 ID:wIijh0rH
新潟コンプレックスもここまで来ると救い用が無い
2 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/05/06(火) 00:06:05.23 ID:9PaCgP67
人口割にしょぼい町→新潟
古町は壊滅状態
市民は万代シティっていうSCみたいな中の東京資本ばかり有難がってる
活気も人口の割りに少ない
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 15:34:34.06 ID:9PaCgP67
>>606 反論できる?
嘘は言ってないだろ?
誰が新潟みたいな娯楽もない百姓街にコンプ持つんだよ、自意識過剰すぎw
曖昧な範囲だって?鏡見ろよ新潟人はw
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 15:38:30.02 ID:k6N3loSZ
新潟は都会コンプレックスが強くて自分を買い被り過ぎてるから荒れるんだろ。
要はプライドが高い。
609 :
柳都 ◆SLYeqn7nnI :2014/05/06(火) 15:40:02.20 ID:wIijh0rH
金沢人が来る前のこのスレの流れで、誰も序列をどうのこうのと言う話をいていない訳で。
スレタイとレスと空気を読まないで「新潟ガー」と連呼する姿は病的でしかない。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 15:40:27.95 ID:k6N3loSZ
>>597 それこそ有り得ない。
熊本も鹿児島も差なんかない。
熊本ごときが思い上がりも程々にな。
北関東とか南九州とかは、元々の関東なり九州なりを二分した区割りで、
本来帰属すべき明確なブロックがあるからまだ良いが、
一番滑稽なのは「北信越」だろねw
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 15:42:57.48 ID:k6N3loSZ
熊本はなんちゃって政令市というよりプライド政令市。
勘違いして福岡にまで喧嘩売るからなw
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 15:45:54.99 ID:qtGGH89B
>>610 いや、鹿児島人の反応としてけっこう差があるみたいよ・・
熊本は都市圏人口だと107万程、もともと市域面積もせまいし
合併特例法で政令市になった他の都市並みに行くと、軽く80万オーバーの合併しててもおかしくなかったんだよ
国の出先機関もたくさんあるし、鹿児島とは明らかに1ランク違うと思うよ
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 16:09:12.56 ID:ybIKB4DR
今の若い世代は地理の授業で新興政令指定都市も日本の主要都市として習うんだよね
一方で中核市の名前は挙がらないんだよ
そんなことどうでもいいんだよ。
人が集まらなきゃ仕方ないんだよ新潟や静岡は。
岡山、熊本は明らかマシだよ。
新潟は自然減が激しいだけで社会増傾向だからなんとも
618 :
柳都 ◆SLYeqn7nnI :2014/05/06(火) 16:31:44.92 ID:wIijh0rH
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 17:00:15.01 ID:8AK5/5ar
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 20:53:42.06 ID:4wUwxeAO
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 21:07:18.71 ID:qtGGH89B
>>612 福岡に喧嘩を売るとかはないよ・・・
人口減少社会で、都市規模とか人口増加はあまり意味がない
日本一住みやすい政令市をスローガンに生活のクオリティを求めてる
福岡は良い街だが、すでに眼中にはない、東京が衰退モードなのと同じ
目指す方向性が違う
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 21:11:44.11 ID:edGdUYfm
>>621 福岡が住みやすい??
街を1箇所に集中させてるせいで何をするのにも
わざわざ博多、天神、中洲に行かなくてはいけないところが
住みやすいとはこれ如何に???
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 21:39:50.90 ID:qtGGH89B
>>622 違う、熊本の話だ
福岡は90年代の人口で120万〜130万ぐらいの時が、熊本人の憧れが強かった
今はそうは思わない、熊本の方が都市規模は小さくてもクオリティは高い
金沢も鹿児島も高松も
中核市にしてはとても実力のある都市だと思うよ
でも合併して70万になれない=結局そこまでの都市だということ
岡山や熊本はもちろん、浜松や新潟が70万(まあ80万だが)を超えられたのは
それだけ周辺都市に影響力を与えられる実力があったから
それだけで差がすでにある
しかも元々の都市の広がりもあらゆるデータからここの5都市の方が広かった
ここでの線引は妥当な結果だと思うよ
てか熊本都市圏って広島市単独よりも少ないんだなw
これで広島より上とか言ってるのが笑える
広島より上とか誰も言ってないようだけど?
なぜ広島が出てくるのか理解出来ません
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 22:08:43.73 ID:qtGGH89B
>>625 熊本なんかより広島の方が全然上だよ、何度も行ったことがある
19 名前:苅田人 :2014/05/06(火) 09:14:33.85 ID:coEjCn8Z
広島て人口の割には娯楽施設が少ないと思いません?
遊園地は無い(ナタリー、呉ポートアイランドは潰れた)し、ウォターフロント
施設は無い。又、都心に広島そごう以外に大規模な商業施設がない。
あるのは、老人ばかりの三越と福屋があるだけ。そごうも若い人はそう多く
無いし?広島の若い人はパルコに集中してるみたいです。
博多には足元にも及ばず、小倉と比べても見劣りする。
広島の若者は、繁華街に行く時はパルコデートだけみたいです。
周辺地域も充実してないね。小倉周辺のような門司港&唐戸。シーサイドももち
にようなデートスポットも無いし。広島の若者はどこでデートしてるの?
20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/06(火) 10:49:29.22 ID:YYdrnlmh
広島のパルコってホムペ見たらテナントが熊本パルコレベルだな
熊本でパルコに行くのは中高生くらい
広島の人はちょっとした買い物はどうしてるんだろうな
わざわざ大阪まで行く?
21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/06(火) 11:15:37.97 ID:YUMLgWWo
>20
たしかにパルコ広島店はテナント数は多そうだけど、質は福岡だと天神コア並みで大学生や社会人が満足できる店はほとんどないね。
http://hiroshima.parco.jp/page2/ ちなみに広島アウトレットを調べてみたけどこれもひどい。
マリーナホップというのがあるようだけど見事に魅力的な店が何一つない。今時こんな店舗構成でよくやって行けるものだ。テナントではなくイベントに力入れているんだろうか。
http://www.marinahop.com/shop/list.html?category1=2 22 名前:苅田人 :2014/05/06(火) 18:15:51.97 ID:coEjCn8Z
>>21閉鎖寸前て感じだね。
苅田って北九州の隣町のようだけど。
お互い嫌な思いするんだから関係ない連中は入って来るなよ
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 22:49:03.37 ID:dCA82aoB
政令指定都市を除く10%都市圏の人口best10
1宇都宮都市圏 108万人
2高松都市圏 83万人
2岐阜都市圏 83万人
3長崎都市圏 78万人
4那覇都市圏 77万人
5大分都市圏 75万人
6つくば都市圏 74万人
6姫路都市圏 74万人
7鹿児島都市圏 73万人
7福山都市圏 73万人
7金沢都市圏 73万人
8水戸都市圏 67万人
8福井都市圏 67万人
9松山都市圏 64万人
10四日市都市圏 62万人
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 22:56:24.59 ID:dCA82aoB
都区部及び政令指定都市の10%都市圏人口
1東京都市圏 3300万人
2大阪都市圏 1200万人
3名古屋都市圏 523万人
4京都都市圏 267万人
5神戸都市圏 249万人
6福岡都市圏 247万人
7札幌都市圏 232万人
8広島都市圏 158万人
9仙台都市圏 157万人
10岡山都市圏 150万人
11北九州都市圏 140万人
12浜松都市圏 113万人
13新潟都市圏 109万人
14熊本都市圏 108万人
15静岡都市圏 100万人
•千葉市、さいたま市、横浜市、川崎市、相模原市は東京都市圏に組み込まれ、
堺市は大阪都市圏に組み込まれる。
ここらの都市の昼夜人口比率ってどうなのよ?
いくら周辺人口があっても影響力がないと意味無し
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 23:09:29.15 ID:zdIVx8x1
新潟や静岡や浜松や熊本は都市圏人口100万人を超えてるのに対し金沢は70万ちょいか。やはり土俵が違うな。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 23:13:39.77 ID:wZ6K4GkH
ここで問題なのは「曖昧な範囲」でってことね。
北陸一の都市(ただしキム沢は除く)=新潟
南九州一の都市(ただし熊本は除く)=鹿児島
北関東一の都市(ただしさいたま市は除く)=宇都宮
実質四国一の都市(ただし松山は除く)=高松
みたいに、エリアに含まれるか含まれないか微妙な上位都市を無視して一番だと自己主張し、
一方で、他地域に宣伝するときはその上位都市も含めてうちが地域で一番だとアピールしたがる傾向があるってこと。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 00:37:28.30 ID:xo7jie7C
>>636 人口、DID人口ではっきり結果が出ている
新潟>金沢 熊本>鹿児島 松山>高松
嘘を書いても直ぐにバレルと言うか、嘘を書いていると思われるだけ
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 00:55:24.19 ID:9Psf30VC
熊本と鹿児島は場合は簡単なんだよな。
人口増減が明らかに、熊本県や熊本市圏 >> 鹿児島県や鹿児島市圏。
熊本が発展、鹿児島は衰退気味。
鹿児島県は明らかな衰退地域で鹿児島市圏も停滞気味。
逆に熊本県は微減で、熊本市圏は人口増加。
地域的な人口規模も 熊本県>鹿児島県。 (完全に逆転し差が広がり続けている)
繁華街も 熊本>鹿児島。 (これは見方によってはたいした差はないが)
地価も 熊本>鹿児島。 (鹿児島が抜ける見込みはない)
大学も 熊本大学>鹿児島大学。 (明確な差がある)
さまざまな指標で熊本が優位で文句なし。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 01:03:30.18 ID:9Psf30VC
しかし新潟と金沢に関しては
人口増減が明らかに金沢>>>新潟。
北陸、石川県、金沢市周辺圏とどれを取っても新潟県、新潟市周辺圏よりは良い。
金沢は発展、新潟は衰退。
人口規模も、北陸300万 > 新潟230万。 (面積は同じ。差が広がり続けてる。)
つまり管轄規模が、金沢 > 新潟。 (金沢の方がオフィス規模が大きい。)
繁華街も、金沢 > 新潟。 (新潟にはまともな飲み屋街すらない。)
地価も、金沢 > 新潟。 (今年金沢が再逆転。勢いの差からもう新潟が逆転することはないと思われる。)
大学も、 金沢大学 > 新潟大学。 (明確。新潟大学はロースクール廃止。)
空港の国際線も、小松空港 > 新潟空港。 (国際線自慢してた新潟空港をあっさり逆転。金沢市民は富山空港も使うのに。)
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 01:09:11.99 ID:9Psf30VC
人口増減、地域人口、管轄人口、繁華街、地価、大学、空港
これらの面で、金沢>新潟。 ってのが熊本、鹿児島の関係とは違う。
金沢の方が明らかに発展し続けているということ。
2040年頃の推計では金沢都市圏>新潟都市圏となる予測。
(もともと金沢の方が地域人口が多いため、都市圏を構成する市町村しだいでもっと早く抜くだろが。)
究極は、日本海側の本線 : 北陸新幹線 >>> 支線 : 上越新幹線
新潟人が金沢に必死なのは、金沢の優位性を新潟人自身が一番よく知ってるから。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 01:47:09.50 ID:1WMFgSeA
× 北陸300万 > 新潟230万 (北陸の中心ってのは有名無実化している)
○ 石川120万< 新潟230万
北陸なんて曖昧な地域は中途半端な距離に小さな市場規模、名古屋か大阪の配下になる
数少ない北陸所轄も金沢の独占状態ではなく、富山にも金沢にない拠点が置かれている
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 01:48:29.96 ID:1WMFgSeA
北陸と信越は基本別ブロックで、稀に一緒になる場合は殆ど新潟に拠点が置かれてる
北陸地方整備局、北陸信越運輸局、キョードー北陸、
清水建設以外のスーパーゼネコンの支店、その他いろいろ新潟に拠点が置かれてる
新潟や富山は大手総合商社が揃っているのに、金沢は伊藤忠商事のみ
平成 24 年経済センサス-活動調査(確報)これは卸売業,小売業の最新情報の結果な
*1東京区 157,680,525 11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504 12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770 13新潟市 **3,328,275 ←新潟=
*4福岡市 *11,794,425 14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740 15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052 16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949 17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767 18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321 19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846 20宇都宮 **2,462,958
21金沢市 **2,337,813 ←金沢
22鹿児島 **2,276,790
23高松市 **2,213,764 ←高松
参考
香川県 3兆2,924億(高松市 2兆2,137億)(新潟市 3兆3,282億←香川県より多い)
石川県 3兆5,928億(金沢市 2兆3,378億)(新潟市 3兆3,282億←石川県の9割以上に相当)
富山県 3兆0,120億
福井県 1兆8,968億(新潟市 3兆3,282億←福井県の2倍近くある)
自称拠点都市の金沢市も高松市も県を丸ごと全域合併しないと新潟市に対抗出来ないレベル
もともと都市圏の拡大に伴う合併なので人口密度の問題ではない
金沢は北陸新幹線開業によって支店の必要性は失われ、将来の延伸も見越して既に撤退ている
(その影響で商品販売額は前回調査比で20%以上も減少している)
三大都市圏に対して中途半端な距離に小さな市場規模、名古屋か大阪の配下になる
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 01:55:38.81 ID:hbZ8sdc8
>>639 全く意味がない不等号、オフィス規模も掌握経済規模(商圏)も新潟の方が大きい。
最新データでは金沢は新潟に追いつけないくらい差が広がってる。
金沢はオフィス撤退が相次ぎ、オフィスビルの老人ホーム等の転用化が進んでいる。
一部、郊外に移転が進められてるオフィスはいずれも移転前より規模縮小・低層化、
拡大してるのは駐車場面積のみ。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 02:03:51.22 ID:BpQzv5K6
金沢はオフィスビルも商業ビルもテナント撤退が相次ぎ空区画が慢性的に埋まらない。
いずれも補助金を投入して家賃を助成してテナント誘致してるが、
テナントが入っても、また新たに別のテナントが抜けての繰り返しで常に埋まらない。
新たに入ったテナントも助成期間が過ぎたら抜けるケースが多い。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 02:18:50.56 ID:9Psf30VC
人口増減 : 金沢 >>> 新潟
域内人口 : 北陸300万 > 新潟230万
繁華街 : 金沢駅、武蔵、香林坊 > 新潟駅、万代、古町
地価 : 金沢 > 新潟
大学 : 金沢大学 > 新潟大学
空港 : 小松空港 > 新潟空港
新幹線 : 北陸新幹線沿線500万 >>> 上越新幹線沿線250万
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 02:20:15.26 ID:LQQT8zhY
新潟ってまともな繁華街がねーもんな
周辺人口を広域で合併して無理やり政令市になったけど、もう流出がずっと止まらないしな
県の人口が激減してるから、県内でしか影響力のない新潟市も減少に転じてるし
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 02:42:09.82 ID:/auxc0g4
金沢の方がまともな繁華街がねーだろ、家賃を肩代わりしてテナント誘致しても売り上げ不振で逃げられるし、
金沢1の大和百貨店なんてロクなブランドしかなくて田舎臭くてダセェし、
どこも右肩下がりで今後は富山県のアウトレットモールで崩壊するだろw
人口増減 : 社会増加数では新潟の方が金沢より多い、いずれ金沢も少子高齢化で自然減になる
域内人口 : 石川120万(北陸の中心はない目糞鼻糞、北陸は中部地方として吸収消滅) << 新潟230万
繁華街 : 金沢駅、武蔵、香林坊 <<<< 新潟駅、万代、古町
地価 : 新幹線開業ムードによるバブル崩壊で金沢過大評価のボロが出る
大学 : 金沢大学 < 新潟大学(僅差だが最近の医学部のレベルは新潟が上)
空港 : 小松空港(来年から羽田便利用客の激減) << 新潟空港
新幹線 : 北陸新幹線沿線500万(大都市とのビジネス交流がない糞田舎の寄せ集め)<<< 上越新幹線沿線250万
ジュジュ繋ぎwwwwww
915 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/08/07(日) 18:45:44.55 ID:k4QDTIbX0
>>912 いくら広い道路が整備されてもマイカーとジュジュ繋ぎバスが溢れて、
渋滞が酷い状況で、これが客足を遠のけてる一因でもあるよ。
↑
読めない漢字使うバカw
915 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/08/07(日) 18:45:44.55 ID:k4QDTIbX0
>>912 だいたい後発で新たに建設されたスタジアムって、
郊外の外れの不便な場所にあるのがデフォだから駐車場は必須だな。
まして地方都市ならば。
新潟はかつて常時4万人近く観客動員があったのに、
野球場建設で駐車場が激減してから3万〜3万5千人に激減した。
そして今年は公園緑地帯整備でさらに駐車場が激減して、
2万5千人くらいまで観客動員を落としている。
シャトルバスによる輸送力は神レベルと他サポからも言われるが、
いくら広い道路が整備されてもマイカーとジュジュ繋ぎバスが溢れて、
渋滞が酷い状況で、これが客足を遠のけてる一因でもあるよ。
918 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/08/07(日) 19:45:53.66 ID:k4QDTIbX0
>>916 失礼、俺もクリックしてから「あれ?」と思った。
だが後悔してない。
雰囲気が変換出来ないアレと同じようなものであるw
2chではよくあること。これは負け惜しみですw
↑
言い訳して取り繕うとする低脳
492 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/13(金) 22:31:18 ID:oYAty1B50
駅南が新潟市の重心と言う者がいるけど、それは合併した市域の形状での話。
実際には海岸砂丘沿いを中心に太い帯状の市街地が形成されている中で、
内陸部の合併市域は断続的な市街地が幹線道路上にジュジュ繋ぎに形成されている為、
↑
「クリックしてから「あれ?」と思った。」っていうのは大嘘w
実は以前からジュジュ繋ぎだと思い込んでいたw
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 02:57:46.62 ID:/auxc0g4
商品販売額 : 新潟市=石川県>>>金沢市
366 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/10/09(土) 07:09:19 ID:18u8yYFD0
>>364>>365 ビッグスワンから一斉に帰る状況をヘリコプター中継したのを見たことあるが、
凄い壮観だったな。
吐き出される様に出て行く徒歩組、チャリンコ組、ジュジュ繋ぎのシャトルバス、
一刻も早く駐車場を脱出しようとするマイカーの行列、マイカーが溢れて大渋滞。
こんな状態だから不本意ながら早めにスタジアムを後にする者が出る。
金沢じゃ、絶っっっっっっっっ対に、絶っっっっっっっっ対に、有り得ない光景だw
( ´,_ゝ`)プッ
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 03:34:14.18 ID:9Psf30VC
>>647 社会増減も石川県>>>新潟県ですよ・・・
今年はJリーグで九州が大活躍ですね
四国は逆に散々
北信越は明暗がわかれている
アルビレックス新潟はJ1中位で頑張っているな
>>639 北陸300万なんていうが実際に金沢が掌握しているのはその半分もないだろ。
三次商圏人口では金沢120万対して新潟150万だしな。
商業販売額、オフィス面積でも新潟のほうがはるかに上だ。
繁華街では万代がブランドショップ数、百貨店売上、賑わいで香林坊を圧倒しているし、
まともな飲み屋街が無いとか言ってるが、週末の片町の人通りの数なんて新潟駅前の半分もない。
広さも東大通を挟んでその両側に広がる新潟駅前の飲み屋街には遠く及ばない。
>>650 DID人口も新潟市=石川県>>>金沢市だな。
金沢なんて石川県をすべて取り込んでやっと新潟に並ぶことができる、その程度の糞田舎だよね。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 14:26:57.26 ID:cywrzR1c
金沢人なんて口だけ威勢がいいが実態が全然伴ってないから聞き流してやればいいんだよ
社会増は新潟市の方が金沢市より多いのに、話を石川県に摩り替えているし
だいたい金沢はね、
商業販売額や都市圏人口といった基礎的なところで大差で負けてるんだから話にならんのよ
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 15:40:01.97 ID:IMoyhKkn
中核市と必死に張り合ってる時点で新潟がたいした事ないのは分かりきってるけど。
新潟が繁華街が寂れてて小さいのも分かりきってるからな。
万代の一部箱ものや郊外イオンばかり重宝されるのが新潟ってところ。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 17:22:19.11 ID:aP5zWoW5
政令指定都市をMS・MAで例えると
日中の大阪=ユニコーンガンダム(NT-D発動) 夜間の大阪=ユニコーンガンダム(NT-D未発動)
横浜=ネオ・ジオング
名古屋=シナンジュ
札幌=ローゼンズール
神戸=クシャトリア
福岡=ヤクトドーガ
京都=リぜル(隊長機)
川崎=Zプラス
さいたま=デルタプラス
広島=リぜル
仙台=バイアラン・カスタム
千葉=プロトスタークジェガン
北九州=スタークジェガン
−−−↓新興政令市↓−−−
堺=ギャプラン
新潟=リゲルグ
浜松=バウ
相模原=ハイザック
岡山=ガンタンク
静岡=ザクレロ
熊本=ボール
>>647 金沢大学>>新潟大学
学歴板いってみな
>>647 都市圏人口 355万 →← 165万
北陸新幹線 ―→←――ローカル新幹線
新潟:110万
|
燕三条:20万
|
金沢:70万−高岡:40万−富山:55万−上越妙高:25万 長岡:35万
| | /
小松:20万 長野:60万−上田:20万−高崎
| |
福井:60万 大宮
| |
敦賀:5万 東京
(乗換)
大阪・名古屋方面
662 :
柳都 ◆SLYeqn7nnI :2014/05/07(水) 19:17:42.11 ID:Bh7nONtT
左が三セクエリアで、右がJRエリア。
ここの4都市は流石に在来線はJRだぞ。。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 20:21:18.91 ID:xo7jie7C
”””JR撤退、永久にSuicaもICOAも使えない”””ことに対してはどのような妄想も全く通用しない
三セク化の壁
←.JR撤退三セク化.→│←―――――――――JR健在―――――――――→
←永久にSuicaも―→│←将来Suica→←Suica利用可能―→←将来Suica→
ICOAも使えない.. │ 利用可能 利用可能
....│ 新潟 仙台―盛岡―青森
....│ / /
....│ 燕三条 福島
....│ / /
金沢−高岡−富山−..│上越妙高 長岡 郡山
↓↑乗り換え ..│ | | /
福井 ....│ 長野−上田−高崎 宇都宮
....│ | /
....│ 大宮
中央リニア |
大阪――名古屋――東京
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 20:27:44.54 ID:xo7jie7C
人口
新潟市 809,708 浜松市 791,396 熊本市 739,420 岡山市 713,878 静岡市 706,823 金沢市 464,035
政令指定都市
静岡 2005年4月1日 新潟 2007年4月1日 浜松 2007年4月1日 岡山2009年4月1日 熊本2012年4月1日 金沢 永久に無理
DID人口
静岡 621,397 新潟 579,033 熊本 556,186 浜松 471,949 岡山 454,902 金沢 366,532
年間小売業売額
新潟 9409億 浜松 9376億 岡山 8599億 静岡 8071億 熊本 7737億 金沢 6059億
年間卸売業売額
新潟 2兆6310億 静岡 2兆5311億 金沢 2兆1809億 岡山 1兆9794億 浜松 1兆9667億 熊本 1兆5005億
メイン駅の乗車人員
岡山駅 59,941人 静岡駅 58,162人 新潟駅 37,322人 浜松駅 35,047人 金沢駅 20,332人 熊本駅 12,774人
100m超の高層ビル
静岡 9棟 新潟 5棟 岡山 4棟 浜松 3棟 高松 2棟 熊本 1棟 金沢 1棟
新幹線開通
静岡 1964年 浜松 1964年 岡山 1972年 新潟 1982年 熊本 2011年 金沢 2015年
首都(東京駅)までの新幹線最短所要時間
静岡 58分 浜松 1時間19分 新潟 1時間39分 岡山 3時間19分 熊本 5時間39分 金沢 未開通
新潟の商業売上ってこれは素直にすごいと思う
というか政令市スレなのに政令市にもなれない金沢の話題なんてやめようぜ
もっと他のことを見るべき
★は県庁所在地に比較
都市圏人口 355万 →← 165万
北陸新幹線 ―→←――ローカル新幹線
★新潟:110万
|
燕三条:20万
|
★金沢:70万−高岡:40万−★富山:55万−上越妙高:25万 長岡:35万
| | /
小松:20万 ★長野:60万−上田:20万−高崎
| |
★福井:60万 大宮
| |
敦賀:5万 東京
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 20:46:26.15 ID:xo7jie7C
JRが撤退する僻地に将来はないw
”””JR撤退、永久にSuicaもICOAも使えない”””ことに対してはどのような妄想も全く通用しない
三セク化の壁
←.JR撤退三セク化.→│←―――――――――JR健在―――――――――→
←永久にSuicaも―→│←将来Suica→←Suica利用可能―→←将来Suica→
ICOAも使えない.. │ 利用可能 利用可能
....│ 新潟 仙台―盛岡―青森
....│ / /
....│ 燕三条 福島
....│ / /
金沢−高岡−富山−..│上越妙高 長岡 郡山
↓↑乗り換え ..│ | | /
福井 ....│ 長野−上田−高崎 宇都宮
....│ | /
....│ 大宮
中央リニア |
大阪――名古屋――東京
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 21:01:33.30 ID:xo7jie7C
人口
新潟市 809,708 浜松市 791,396 熊本市 739,420 岡山市 713,878 静岡市 706,823 金沢市 464,035
政令指定都市
静岡 2005年4月1日 新潟 2007年4月1日 浜松 2007年4月1日 岡山2009年4月1日 熊本2012年4月1日 金沢 永久に無理
DID人口
静岡 621,397 新潟 579,033 熊本 556,186 浜松 471,949 岡山 454,902 金沢 366,532
年間小売業売額
新潟 9409億 浜松 9376億 岡山 8599億 静岡 8071億 熊本 7737億 金沢 6059億
年間卸売業売額
新潟 2兆6310億 静岡 2兆5311億 金沢 2兆1809億 岡山 1兆9794億 浜松 1兆9667億 熊本 1兆5005億
JR ICカード
新潟市 Suica 静岡市 TOICA 浜松市 TOICA 岡山市 ICOCA 熊本市 SUGOCA 金沢市 エリア対象外 ← New
メイン駅の乗車人員
岡山駅 59,941人 静岡駅 58,162人 新潟駅 37,322人 浜松駅 35,047人 金沢駅 20,332人 熊本駅 12,774人
100m超の高層ビル
静岡 9棟 新潟 5棟 岡山 4棟 浜松 3棟 高松 2棟 熊本 1棟 金沢 1棟
新幹線開通
静岡 1964年 浜松 1964年 岡山 1972年 新潟 1982年 熊本 2011年 金沢 2015年
首都(東京駅)までの新幹線最短所要時間
静岡 58分 浜松 1時間19分 新潟 1時間39分 岡山 3時間19分 熊本 5時間39分 金沢 未開通
すごい見づらいのでちょっと変えてみた
新潟市 浜松市 熊本市 岡山市 静岡市 金沢市
人口 @809,708 A791,396 B739,420 C713,878 D706,823 E464,035
政令指定都市 A2007年4月1日 A2007年4月1日 D2012年4月1日 C2009年4月1日 @2005年4月1日 E未
DID人口 A579,033 C471,949 B556,186 D454,902 @621,397 E366,532
都市圏人口 B1,093,264 A1,139,189 C1,083,740 @1,503,556 D1,008,368 E730,402
小売業売額 @9409億 A9376億 D7737億 B8599億 8071億 E6059億
卸売業売額 @2兆6310億 D1兆9667億 E1兆5005億 C1兆9794億 A2兆5311億 B2兆1809億
メイン駅乗車数 B37,322人 C35,047人 E12,774人 @59,941人 A58,162人 D20,332人
100m超高層ビル A5棟 C3棟 D1棟 B4棟 @9棟 D1棟
新幹線開通 C1982年 @1964年 D2011年 B1972年 @1964年 E2015年
首都(東京駅)までの新幹線最短所要時間
B1時間39分 A1時間19分 D5時間39分 C3時間19分 @58分 E未開通
@=5 A=4 B=3 C=2 D=1 E=0
ポイント 38p 32p 12p 28p 35p 5p
672 :
柳都 ◆SLYeqn7nnI :2014/05/07(水) 22:59:14.91 ID:Bh7nONtT
>>671 >来店希望者の7割以上が車を交通手段として挙げていることが、岡山県警交通部の調査で分かった。
マジでどうするんだよ。岡山駅前が大混雑にならないか?
>>672 渋滞ならほとぼりが冷めるまで待つだけだよ。
「駅前にでれぇでけぇイオン出来たらしいなぁ」「へぇでも車いっぱいじゃけぇよそ行こうでぇ〜」
岡山の大多数なんてそんなもの。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 00:51:50.55 ID:qPIM+DLl
,
>>669 やはり政令市とそうでない金沢市じゃ格が違うな
金沢は人口増えてるから新潟に対して余裕あるんだよね。
金沢の優位性は明らかだしね。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 01:27:35.54 ID:Xp5mP0jL
確かに十年後は金沢市が再び北陸のトップに返り咲いてそう
新潟は衰退に歯止めが利かないのが深刻
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 09:46:31.43 ID:BPD7VqHk
新潟と静岡は人口も減りまくり
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 11:10:48.56 ID:3thj4N59
政令市でない金沢なんかの名前出さないと他所をバカにできない
さすが勘違い政令市ニョイ
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 13:02:31.67 ID:bcq3E9J8
他所をバカにするわけないだろ
他の新興政令市は新潟とどっこいなんだから
それに金沢だってバカにしたりするわけない
文化面では到底敵わないし
観光が貧弱な新潟からしたら見習いたい都市だよ
高松⇔松山 約200`、高速バス1日15往復。
200`離れた県外地方都市との間に、これ位の高速バスを走らせる高松は、
なんだかんだで四国の拠点都市だね。距離的に松山より近い大阪線より多い
この他に高松⇔松山は特急列車17往復もある
新潟の県外高速バス最多運行本数路線は東京、岡山は大阪、熊本は福岡で、
最寄りの大都市であることを考えるとなおさら
それでも高松が中核市で、新潟静岡岡山熊本が政令指定都市であることに変わりないけど
高松→松山の買い物客が多いようだね
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 17:38:36.28 ID:DEGeHOS0
高松はショッピングする所が無いからなw
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 22:49:13.72 ID:l3ykbDL9
高松とか論外でしょw
>>676 そうだね
金沢は10年後きっと70万人になってて
新潟は70万切るだろうね
うんうん
2035年の人口予測見たこと無いんだろうね(笑)
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:42:13.65 ID:+3C141tq
人口70万人以上、DID人口40万人以上になれば書いても文句は出ない
人口
新潟:809,708 浜松:791,396 熊本:739,420 岡山:713,878 静岡:706,823 金沢:464,035 高松:420,698
政令指定都市
静岡:2005年 新潟:2007年 浜松:2007年 岡山:2009年 熊本:2012年 金沢:永久に無理 高松:永久に無理
DID人口
静岡:621,397 新潟:579,033 熊本:556,186 浜松:471,949 岡山:454,902 金沢:366,532 高松:213,793
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 01:26:12.60 ID:Bzm2D41d
新潟を貶すのは金沢人
松山を貶すのたは高松人
その劣等感はもはや怨念すら感じる
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 12:17:38.88 ID:3r33zW8f
新潟を叩くのは金沢人と勝手に決めつけるニョイ潟人w
でもニョイキム合戦も昔に比べればだいぶ大人しくなったよな。
そういって
金沢を叩くのは新潟人と勝手に決めつけるんだw
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 17:09:27.61 ID:vih4kgAX
キムキムが新潟に勝つ材料が無いしなw
でもさ、ニョイキム合戦も昔に比べればだいぶ大人しくなったべよ。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 02:34:42.34 ID:iaKXmdVf
ジャポンがニョイに降伏したからな
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 02:47:53.89 ID:Cm/skY0z
ジャポンがキム沢に降伏したからな
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 09:23:15.40 ID:iaKXmdVf
オウム返しのつもりが支離滅裂になってるのがわからないニョイw
>>693 勝ち目がないんだから白旗上げて当然だろ
絶対に敵わない相手にいつまでも刃向かうようなバカではないってことだよジャポンは
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 16:58:09.37 ID:s8QVLqDs
これ真面目に新潟ヤバイだろ。
2013年10月 2040年10月
新潟市 809,934 668,345(−141,589)
金沢市 463,772 417,156
野々市 *55,147 *58,569
白山市 109,411 *97,028
津幡町 *36,893 *35,680
内灘町 *27,053 *22,475
かほく *34,300 *28,008
───────────────────
生活圏 726,576 658,916(−67,660)
10年の時点で既に予想ハズレまくりで笑いのネタにされてたのに
人口予測なんてアテにならんもんで語り合っても意味ねえよ
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 17:17:42.28 ID:s8QVLqDs
岡山と熊本以外ダメだなこりゃ。
2013年10月 2040年10月
新潟市 809,934 668,345(−141,589)
静岡市 709,702 558,931(−150,771)
浜松市 793,437 670,555(−122,882)
岡山市 713,433 651,328(−62,105)
熊本市 739,541 659,133(−80,408)
http://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson13/6houkoku/houkoku.pdf http://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson13/t-page.asp
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 17:20:28.61 ID:Cm/skY0z
北陸と信越は基本別ブロックで、稀に一緒になる場合は殆ど新潟に拠点が置かれてる
北陸地方整備局、北陸信越運輸局、キョードー北陸、
清水建設以外のスーパーゼネコンの支店、その他いろいろ新潟に拠点が置かれてる
新潟や富山は大手総合商社が揃っているのに、金沢は伊藤忠商事のみ
平成 24 年経済センサス-活動調査(確報)これは卸売業,小売業の最新情報の結果な
*1東京区 157,680,525 11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504 12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770 13新潟市 **3,328,275 ←新潟=
*4福岡市 *11,794,425 14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740 15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052 16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949 17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767 18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321 19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846 20宇都宮 **2,462,958
21金沢市 **2,337,813 ←金沢
22鹿児島 **2,276,790
23高松市 **2,213,764 ←高松
参考
香川県 3兆2,924億(高松市 2兆2,137億)(新潟市 3兆3,282億←香川県より多い)
石川県 3兆5,928億(金沢市 2兆3,378億)(新潟市 3兆3,282億←石川県の9割以上に相当)
富山県 3兆0,120億
福井県 1兆8,968億(新潟市 3兆3,282億←福井県の2倍近くある)
自称拠点都市の金沢市も高松市も県を丸ごと全域合併しないと新潟市に対抗出来ないレベル
もともと都市圏の拡大に伴う合併なので人口密度の問題ではない
金沢は北陸新幹線開業によって支店の必要性は失われ、将来の延伸も見越して既に撤退ている
(その影響で商品販売額は前回調査比で20%以上も減少している)
三大都市圏に対して中途半端な距離に小さな市場規模、名古屋か大阪の配下になる
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 18:35:03.42 ID:iaKXmdVf
平成26年5月1日現在の政令指定都市人口
都市名・・・・・・・・・・「人口」・・・・・・・・・・(前月比)・・・・・・・・・・(前年同月比)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
さいたま市・・・・・・・・「1,257,720人」・・・・・・・・・・(+1,977人)・・・・・・・・・・(+8,532人)
横浜市・・・・・・・・・・・「3,708,122人」・・・・・・・・・・(+6,029人)・・・・・・・・・・(+6,647人)
仙台市・・・・・・・・・・・「1,070,757人」・・・・・・・・・・(+4,148人)・・・・・・・・・・(+5,738人)
千葉市・・・・・・・・・・・「 964,925人」・・・・・・・・・・(+1,175人)・・・・・・・・・・(+1,045人)
−−−−−−−−−−−−−−−前年同月比減−−−−−−−−−−−−−−−
新潟市・・・・・・・・・・・「 804,879人」・・・・・・・・・・(+1,543人)・・・・・・・・・・(-5,536人) ←←←
−−−−−−−−−−−−−−−前年同月比未確認−−−−−−−−−−−−−−−
浜松市・・・・・・・・・・・「 810,964人」・・・・・・・・・・(+ 117人)・・・・・・・・・・()
こっちのほうがリアルだぞ来年の今頃は80万以下になってるww
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 19:19:13.96 ID:kXo3iYzT
地方振興政令指定都市と地方政令指定都市成り損ねの比較
人口
新潟:809,708 浜松:791,396 熊本:739,420 岡山:713,878 静岡:706,823 金沢:464,035
政令指定都市
静岡:2005年 新潟:2007年 浜松:2007年 岡山:2009年 熊本:2012年 金沢:永久に無理
DID人口
静岡:621,397人 新潟:579,033人 熊本:556,186人 浜松:471,949人 岡山:454,902人 金沢:366,532
JR ICカード
新潟市:Suica 静岡市:TOICA 浜松市:TOICA 岡山市:ICOCA 熊本市:SUGOCA 金沢市:エリア対象外
100m超の高層ビル
静岡 9棟 新潟 5棟 岡山 4棟 浜松 3棟 高松 2棟 熊本 1棟 金沢 1棟
新幹線開通
静岡 1964年 浜松 1964年 岡山 1972年 新潟 1982年 熊本 2011年 金沢 2015年
首都(東京駅)までの新幹線最短所要時間
静岡:58分 浜松:1時間19分 新潟:1時間39分 岡山:3時間19分 熊本:5時間39分 金沢:未開通
グーグルマップを見て思うんだが
ここの都市って静岡以外まだまだ土地がたくさん余ってるな
そして新潟静岡以外は海岸線が特に余っている
大規模に港を開発すればかなり需要が増えるのではないかと思ってしまう
国が新しい拠点都市を戦略的に開発するっとなれば
一気にそれぞれ150万都市になれるポテンシャルはあると思う
特に熊本なんて東アジア全体を見ればかなり良い場所
海岸も湾内にあるし
705 :
柳都 ◆SLYeqn7nnI :2014/05/10(土) 22:56:28.15 ID:4UQbwr+2
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 23:42:00.49 ID:7BL4/luc
熊本は湾岸地区を再開発すれば北九州を遥かに凌ぐ都市になるポテンシャルあるよな
>>700 新潟、高崎、宇都宮の場違い感w
熊本は海に面してるんだけどまったくもって港湾開発とか工業地帯の建設とかやってこなかったからな。
熊本新港なんてせいぜい20年前に作った新しいものだし。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 00:25:42.02 ID:zKrF47qf
709 :
柳都 ◆SLYeqn7nnI :2014/05/11(日) 00:50:29.81 ID:02edRozb
>>702 この表の新潟市の数字が『住民基本台帳人口』になっていて、
数字がめちゃくちゃなんで訂正しておく
『住民基本台帳人口』
25年度4月末日 806,833人
26年度4月末日 804,879人 で差は(−1,954)
『推計人口』
25年4月1日 808,163人
26年4月1日 806,918人 で差は(−1,245)
710 :
柳都 ◆SLYeqn7nnI :2014/05/11(日) 01:06:40.55 ID:02edRozb
浜松市
『推計人口』
25年4月1日 793,311人
26年4月1日 791,396人 差は(−1,915)
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 01:51:46.42 ID:pfc4TTLA
平成26年5月1日現在の政令指定都市人口
都市名・・・・・・・・・・「人口」・・・・・・・・・・(前月比)・・・・・・・・・・(前年同月比)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
さいたま市・・・・・・・・「1,257,720人」・・・・・・・・・・(+1,977人)・・・・・・・・・・(+8,532人) 基本台帳
横浜市・・・・・・・・・・・「3,708,122人」・・・・・・・・・・(+6,029人)・・・・・・・・・・(+6,647人) 推計人口
仙台市・・・・・・・・・・・「1,070,757人」・・・・・・・・・・(+4,148人)・・・・・・・・・・(+5,738人) 推計人口
千葉市・・・・・・・・・・・「 964,925人」・・・・・・・・・・(+1,175人)・・・・・・・・・・(+1,045人) 基本台帳
−−−−−−−−−−−−−−−前年同月比減−−−−−−−−−−−−−−−
新潟市・・・・・・・・・・・「804,879人」・・・・・・・・・・(-1,543人)・・・・・・・・・・(-1,954)
−−−−−−−−−−−−−−未発表−−−−−−−−−−−−−−−−
札幌市・・・・・・・・・・・「」・・・・・・・・・・()・・・・・・・・・・() 前月1,936,639前年同月1,933,789
相模原市・・・・・・・・・「」・・・・・・・・・・()・・・・・・・・・・() 前月 721,178前年同月 719,933
川崎市・・・・・・・・・・・「」・・・・・・・・・・()・・・・・・・・・・() 前月1,453,427前年同月1,444,474
静岡市・・・・・・・・・・・「」・・・・・・・・・・()・・・・・・・・・・() 前月 716,450前年同月
浜松市・・・・・・・・・・・「」・・・・・・・・・・()・・・・・・・・・・() 前月 791,396前年同月793,565
名古屋市・・・・・・・・・「」・・・・・・・・・・()・・・・・・・・・・() 前月2,268,217前年同月2,269,049
京都市・・・・・・・・・・・「」・・・・・・・・・・()・・・・・・・・・・() 前月1,467,219前年同月1,472,334
堺市・・・・・・・・・・・・・「」・・・・・・・・・・()・・・・・・・・・・() 前月 848,154前年同月 841,485
大阪市・・・・・・・・・・・「」・・・・・・・・・・()・・・・・・・・・・() 前月2,680,258前年同月2,682,221
神戸市・・・・・・・・・・・「」・・・・・・・・・・()・・・・・・・・・・() 前月1,536,203前年同月1,537,825
岡山市・・・・・・・・・・・「」・・・・・・・・・・()・・・・・・・・・・() 前月 703,443前年同月
広島市・・・・・・・・・・・「」・・・・・・・・・・()・・・・・・・・・・() 前月1,182,403前年同月
北九州市・・・・・・・・・「」・・・・・・・・・・()・・・・・・・・・・() 前月 963,267前年同月
福岡市・・・・・・・・・・・「」・・・・・・・・・・()・・・・・・・・・・() 前月1,510,566前年同月1,500,899 人
熊本市・・・・・・・・・・・「」・・・・・・・・・・()・・・・・・・・・・() 前月 732,013前年同月 733,274
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 06:14:42.61 ID:pfc4TTLA
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 07:55:52.47 ID:NWHWOnM+
地方振興政令指定都市と地方政令指定都市成り損ねの比較
人口
新潟:809,708 浜松:791,396 熊本:739,420 岡山:713,878 静岡:706,823 金沢:464,035
政令指定都市
静岡 2005年 新潟 2007年 浜松 2007年 岡山 2009年 熊本 2012年 金沢 永久に無理
DID人口
静岡:621,397人 新潟:579,033人 熊本:556,186人 浜松:471,949人 岡山:454,902人 金沢:366,532
JR ICカード
新潟市:Suica 静岡市:TOICA 浜松市:TOICA 岡山市:ICOCA 熊本市:SUGOCA 金沢市:エリア対象外
100m超の高層ビル
静岡 9棟 新潟 5棟 岡山 4棟 浜松 3棟 高松 2棟 熊本 1棟 金沢 1棟
新幹線開通
静岡 1964年 浜松 1964年 岡山 1972年 新潟 1982年 熊本 2011年 金沢 2015年
首都(東京駅)までの新幹線最短所要時間
静岡:58分 浜松:1時間19分 新潟:1時間39分 岡山:3時間19分 熊本:5時間39分 金沢:未開通
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 08:00:29.12 ID:NWHWOnM+
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 10:14:39.47 ID:ph3TyEAO
某都市住人ってスレタイも読めないバカ?
それとも金沢が気になって仕方がないのか
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 10:22:03.58 ID:CL6MOX1h
新潟が気になって仕方ないのは金沢人だろ
北陸地方で最大の都市である新潟にライバル意識か
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 10:23:03.62 ID:CL6MOX1h
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 11:39:30.24 ID:qHM7bIRJ
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 21:14:10.21 ID:r6SLS01Z
新潟(笑)
>>718 新潟県民として恥ずかしいからやめてくれ
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 21:45:08.08 ID:uvYH9IZI
>>712 ニョイの画像を見るとさいたま千葉が大都会に見えるなw
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 22:02:31.37 ID:++FS5wLk
>>718 高松、那覇、金沢の方が明らかに政令指定都市新潟(笑)より都会だなw
松山、宇都宮にも負けるんじゃないの?
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 22:49:20.28 ID:qHM7bIRJ
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 23:09:09.20 ID:ph3TyEAO
ID:CL6MOX1h
こいつどこにでも出没する新潟人だな
どんだけ金沢なんかを気にするんだか
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 00:34:20.50 ID:yfWM/X6k
10年以上前も新潟静岡岡山熊本総合スレに金沢が乱入してきて新潟vs金沢になってたし
全然変わってないなほんと
キンピカとか言われてたがピカは大人しくなったのかな
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 00:51:11.00 ID:VbPS3JAJ
730 :
柳都 ◆SLYeqn7nnI :2014/05/12(月) 06:32:54.21 ID:yUcYbeRw
>>712 この画像、古町以外中心部が写っていない。表も画像もID:pfc4TTLAが意図的にやってんだけども。
>>730 万代写ってるし、写ってない中心街ってどこ?
732 :
柳都 ◆SLYeqn7nnI :2014/05/12(月) 06:59:26.41 ID:yUcYbeRw
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 08:06:30.76 ID:d16wE/Pp
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 09:03:01.13 ID:zxbe6zOB
ニョイのライバルは福井なのかwwwww
新潟人が選んだ広域の市街地が分かる写真は?
静岡と岡山は上で中々の画像が出たけど、新潟と熊本はまだ本気画像が出てないだろ
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 09:42:38.84 ID:celUm2Gc
新潟が普段ベットタウンと馬鹿にしてる埼玉や千葉に勝てる遠景画像はよ
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 11:04:49.79 ID:GWX42y/+
動画じゃ比較にならん
それ使いたいならスクショで頼む
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 11:10:33.23 ID:jiCV7j3H
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 11:21:30.80 ID:VbPS3JAJ
>>733 スタジアムと箱物を混同してるのに吹いたww
たしかサッカー場だよな・・・。
大型の箱物がないからわざわざ人工芝をひっこめてまで
ライブに使用するなんてww
ちなみにスーパーアリーナがあるさいたま市では
スタジアムモードで27000人入るから
わざわざ埼玉スタジアムを使用してないな
あそこは客席だけでも60000人で人工芝のスペースも利用したら
もっと客が入れるけど、あえてサッカー以外で使わないんだよなぁ
ちゃんとした箱物があるから
新潟もちゃんと使い分けられるように大型の箱物造ればいいのに
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 11:36:12.22 ID:Lj7vNWc5
埼玉には西武ドームもあるしな
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 12:51:05.90 ID:0amxUDK4
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 14:00:33.07 ID:Q7489DJT
>>735 真上からの写真とか広域の市街地が分かるものは新潟人は出さないよ。
中心部の一本道構造としょぼさがバレバレになるから。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>>741 まぁ西武ドームはさいたま市じゃなく所沢だけどな