南ヨーロッパ人には黒人の血が混じっている

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
特にポルトガル、シチリア。
両方ともローマ帝国、イスラム支配下のときの
黒人奴隷らしいが議論していこう
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 22:32:22.80 ID:Q58FUrxd
南アフリカのボーア人の方が明らかに黒人度が高いよ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 22:55:25.38 ID:/osp5omd
ボーア人というかオランダ本国の人間でも黒人やらインドネシア人やら
混ざっているらしいけどポルトガル人に比べれば微々たるもんだそうだ。
今じゃ解析技術が発達しているから北欧の人間ですら声高に純粋な白人って
言えない。そもそも黒目黒髪の白人=純粋な白人の可能性だってあるしね。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 00:37:30.01 ID:Jaiil3lp
>>2 コイサン以外にバンツー系も入ってるのかな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 07:41:31.93 ID:i2aqeEPu
金髪青目の黒人はいるからな。おそらく混血。鼻が低くて横に大きい。
ゲルマンは黒人率高い。ブロンド≠白人。http://imgfave.com/view/1893618
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 13:15:06.63 ID:saus127I
タランティーノの映画でシチリア人には黒人の血が流れてるとか言って挑発するシーンあったな
7昼間の馬鹿力:2013/11/02(土) 14:31:20.27 ID:LxRKrQv/
>>5
金髪の黒人はアルビノ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 16:51:43.25 ID:a38Ilxiv
アメリカ人だとジョニー・デップはアフリカ系アメリカンの血が
遠い先祖に混じってると言われているし、ベーブ・ルース、ケネディ夫人も
疑惑はある
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 18:03:52.05 ID:QO4w/3Co
Y染色体のE系統は黒人なの?白人なの?
アフリカ黒人の主な遺伝子はE1b1だけどトルコとかイタリアにも25%くらいいるしね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 22:18:44.67 ID:RbZii7id
http://2.bp.blogspot.com/_m3LiZ_fmOr0/S7nh5JPCqxI/AAAAAAAAByA/A6NIN1GSI1k/s1600/eugene-terre-blanche1jpg5.jpg
南アフリカの白人極右のおっさん、ユージン・テレブランシュ
皮肉にも南アフリカの白人の中でも特にコイサンっぽい
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 22:24:36.89 ID:W18HdfrT
>>9
ナポレオンもヒトラーもアインシュタインもE系統
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 22:55:19.77 ID:QO4w/3Co
>>11
アフリカ人はE系統じゃん
http://i.imgur.com/MhBaySB.png
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 02:48:36.39 ID:p4GMwgo0
白人かどうか見分けるには肌の硬さ。
白くて鮫肌だと白人。日本人で色白はいるが、もち肌だ。
碧眼金髪はアジアでもいるが、鮫肌と金髪碧眼色白率は比例する。
http://livedoor.blogimg.jp/ikakimchi/imgs/3/b/3b5fd1ef.jpg
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 03:46:25.45 ID:Gq5L41bf
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 15:17:11.42 ID:Ne6Tvao7
>>13
ゲルマンかな?まさに白人だ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 16:21:09.49 ID:zu1A6qJL
若年期における、金髪がかったチリチリの頭髪はアボリジニだけじゃなくアフリカ人でも伸ばしてたらあるみたいだな。あれは単に環境によるものだ。

>>5はアイルランド人のことを黒人とか言ってるキチガイだからスルー。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 16:24:08.69 ID:zu1A6qJL
>>15
どこがまさにゲルマンだよ
全然違う。髪も染めてるだけだし。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 04:52:13.32 ID:ffqpQz9J
>>16 アイルランド人、ゲルマンは黒人の血が入ってるはずだよ。クロマニョンと交配したと言われていてね。
ピクト人なんかもたぶん黒人の血が入ってる。黒人と言うか赤肌の人種。
>>13はネアンデルタール系。まさに白人とはTrønderやNordidのことだ。皆が一般に思い浮かべる白人とはケルトやアングロサクソンのことだとおもうがね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 05:09:13.38 ID:ffqpQz9J
まさにゲルマンとは0:28辺りからアンゲラメルケルの後ろに映ってる奴
http://www.youtube.com/watch?v=NVQh3dpyS3Q
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 18:34:54.45 ID:GINal97J
ストームフロントとかの白人至上主義者のサイトでも
ポルトガル人はホワイトか?なんて議論がされてるが
大半は白人だよって答え。
要は肌が多少浅黒くてもコーカソイドでクリスチャンでヨーロッパ人なら
白人てことだろう。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 22:33:16.16 ID:3lXgOrtO
>>20
だったらイスタンブールに住んでる生粋のトルコ人でも、キリスト教に改宗した瞬間から白人だな。イヤッホォ!!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 23:01:35.28 ID:jcYEDLNT
生粋のトルコ人って何だ? 遺伝子的には周辺のギリシャやバルカン半島から
中東辺りの人間と変わらないのがごっちゃまぜになってるだけだろ。
http://www.scs.illinois.edu/~mcdonald/WorldHaplogroupsMaps.pdf
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 02:44:08.45 ID:iXC+SOWm
>>20 奴らからしたらアルメニア人=キリスト教徒、何とか印欧語族=白人ってことかな
居住地がヨーロッパじゃなくて語族が違うグルジア人やアラム人なんかはどういう扱いだろうな。アジアのキリスト教徒で見た目は白人
アメリカに移民したら一応それなりに溶け込んでるようだけど(例:ポール・アンカ、シャリカシュヴィリ大将)
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 03:13:03.20 ID:+HRZ0if0
もち肌が弥生系で鮫肌が縄文系かね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 10:12:07.92 ID:yX1POgTF
コーカソイドであることが白人の絶対条件ってのはわかるけど
宗教はそんな重要ではないだろ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 15:53:54.73 ID:+bIG21QV
トルコ人はアナトリア人種とかモンゴロイドとか色々だ。
スペインとおなじで、アラブが支配してた時期もあって、
マムルークとか肌の浅黒い人もいる。Jを持つセム系だね。
タークスはトルクメニスタン辺り出自だが、R1aやR1bを持つ白人。
アタテュルクは白人。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 21:29:38.12 ID:iXC+SOWm
ガラテアがあったからケルトの末裔もいるだろう
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 09:10:21.39 ID:7yOMBl96
グルジア、アルメニアあたりが境界線。
トルコはやはりクリスチャンじゃないって理由でノンホワイト。
イスラムに対しての拒否感が強いから。
たまにイベリアの連中が白人じゃないって言うやつが居るけど
それは昔イスラム教徒に支配されて混血もしたから
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 14:57:29.03 ID:0vCcG7V/
フランスがラテン系なのは文化がそうだから?
生粋のフランス人はイタリアやスペインとは明らかに違うような
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 15:23:10.27 ID:8zBCIlSg
フランスはノルマン入ってる。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 15:49:54.91 ID:7yOMBl96
生粋のフランス人って言っても南フランス辺りだと
地中海系も居るしイタリア、スペインと明らかに違うってこともない
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 05:29:22.99 ID:LThI43m8
フランスの各地域は本当は言語ごとに違う国になるべきだったよな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 06:34:58.05 ID:RFqDdzLn
下のような感じか大きく分けてオクシタニア(オック語)系ととガロ・ロマンス語系とそれ以外か。
栄枯盛衰、その時の力関係でそういう歴史になってんだから仕方ないんだろうけど少数民族になってしまうと
言語が消滅してしまう危機があるからなぁ。
イングランドのケルト語系のマン島の言語や南西部のコーンウォール語なんかもそんな感じだったみたいだしね。
独立が保たれある程度現代まで色んな言語が保存されてたら面白かったかも。
それでもオック語なんかは結構話者が多いんだな。



フランスの方言。南仏一帯に広がる赤〜桃色の部分がオック語圏。
なお、紫色の各言語のうち、flamand, francique, alsacien, breton, basque は系統が異なり、ロマンス諸語に含まれない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Langues_de_la_France1.gif

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%82%A2

フランス内のロマンス諸語の各言語

オクシタニア・ロマンス語(フランス南部・イベリア東部)
・オック語(フランス南部)
・ラングドシャン語
・プロヴァンス語
・ニサール語
・プロヴァンサル・アルパン語
・オーヴェルニュ語
・リムーザン語
・ガスコーニュ語
・アラン語
・カタルーニャ語(イベリア北東部)
・バレンシア語


ガロ・ロマンス語(ガリア地方のロマンス語)

オイル語(フランス北部、ベルギー南部)
・フランシアン語
  ・フランス語
・ピカルディ語
・ロレーヌ語
・シャンパーニュ語
・ポワトゥ語
・ガロ語
・ワロン語
フランコ・プロヴァンサル語(フランス中東部)

それよりもモナコ語↓って?

ガロ・イタリア語(イタリア大陸部)[編集]ロンバルド語
・ティチーノ語
・ピエモンテ語
・リグリア語
・モナコ語
・エミリア・ロマーニャ語
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 08:53:57.91 ID:Fqb/znjV
黒人の定義がわからん。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 10:54:33.65 ID:2Hi3rhWW
松崎しげるは黒人ではありません。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 18:19:28.11 ID:2Hi3rhWW
黒人に見える。スラブ系なのか。
http://youtu.be/wf9Eb3HqW8o
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 18:23:28.25 ID:sRFERGfJ
黒人には見えないんだが
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 18:56:52.84 ID:2Hi3rhWW
それは残念だ。線引きが難しい。混じってると思ったが。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 04:17:12.16 ID:bkhry7uV
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2a/Mauritania-aziz-in-his-home-city-Akjoujt-15mar09_1.jpg
この辺がちょうど境界線上か(モーリタニア大統領)
スーダンのバシル大統領はもうちょっと黒人寄りかな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 05:34:40.84 ID:lnbwU0vw
>>39
白色化する前のコーカソイドの姿そのもの。
クロマニヨン人もだいたいこんな感じ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 07:37:36.90 ID:pyMHv4SZ
なんで知ってるんだよ
お前何歳だよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 11:43:06.18 ID:XjKfLchC
南スラブ、東スラブの地域のほうが輪郭がジャガイモみたいで
浅黒くて混血人種みたいなのが結構居る。ロマとかじゃなくて
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 15:47:32.32 ID:TBiRy8UZ
ルーシやロシアのキリスト教関係の写真に出てくる人物は浅黒く描かれてるんだよな。
南ヨーロッパから北上したスラブ人種だと思うんだが。ロシアが白色人種化したのは、北欧人がスウェーデン辺りから
フィンランドを経由して南下したことが挙げられる。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 20:00:32.31 ID:DgouGwA5
白色化はMC1R遺伝子の変化のせい。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 22:05:37.65 ID:/NrgWeep
有名な白人至上主義ネオナチ男性、DNA検査受けテレビで結果発表…(TT)ノシ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1384221524/
白人至上主義男性、DNA検査結果をTVで発表→14%黒人でした〜www
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384223941/

62歳男性
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2013/11/06/article-0-1935EBD900000578-703_634x464.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2013/11/08/video-undefined-194B9B4600000578-893_636x358.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2013/11/08/article-2493491-194B663200000578-581_634x446.jpg
DNA結果発表動画
http://www.youtube.com/watch?v=P0PKXdo0YSo

Video Of White Supremacist Learning He Is 14 Percent Black May Be The Best Thing Ever
Posted: 11/11/2013 5:30 pm EST | Updated: 11/11/2013 6:20 pm EST
http://www.huffingtonpost.com/2013/11/11/craig-cobb-white-supremacist-black_n_4256360.html

ウィキも早速更新
Craig Paul Cobb (born on October 9, 1951), is an American anti-semitic white supremacist activist
of European and Sub Saharan African descent (86% and 14%, respectively) [2]
who operates the video sharing website Podblanc.
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 12:05:44.90 ID:csDLpIoH
ヴァンダル人とかいたな。何%入ってるとかわかるんだ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:57:41.76 ID:RObvClO7
常染色体まで調べないとこんなことはわからないよな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 17:50:02.90 ID:U+47j1MY
ヨーロッパで純粋な○○人っていないよ。
そもそも国家が出来たのはあたらしいしさ。
度重なる民族大移動の結果が今のヨーロッパで、生まれてくるこの髪の色が
どうなるかは、生まれてみないと分からない。
地中海沿岸は交流が多い。

そもそも「黒人」とは誰を指すの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 21:53:28.22 ID:FVfKtcur
>>48
>

> そもそも「黒人」とは誰を指すの?

ネグロイドのことだ

よってアルジェリア人やモロッコ人は完全に白人だが、セネガル、スーダン、ソマリアあたりが黒人と白人の混血地帯になる。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 07:29:30.70 ID:xygkHvR6
じゃあ日本人も白人以上に黒人だな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 21:33:54.73 ID:jrR1Ztw4
学問的な分類

コーカソイド=ヨーロッパ系、北アフリカ系、アラブ系、ロシア系、インド系など→白人

モンゴロイドおよびオーストラロイド=東アジア、東南アジア、ヒマラヤ、チベット、スリランカ、インドのドラヴィダ系、アメリカンインディアン、インディヘナ(中南米)、エスキモー、アボリジニ、マオリ族、大洋州、マダガスカル→黄色人種→黄色人種

ネグロイド=中南アフリカ系→黒人

白人と黄色人種の混血地帯→中央アジア、東トルキスタン、シベリア、メスティソ(中南米)

白人と黒人の混血地帯(クルオール)→セネガル、スーダン、ソマリア、カーボベルデ、ドミニカ共和国、ブラジル、カリブ海沿岸
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 02:02:54.38 ID:fj1cJp9r
ブラジルには全て揃ってるな。
ブラジル行ってみたい
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 11:06:14.95 ID:Ubh5xqu9
アメリカも結構ごっちゃだけどな
アメリカの最初の移民ぐらいの白人家系だったらインディアンとか混ざってそう
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 11:31:06.72 ID:imill8GN
>>51
本来、オーストラロイド、カポイド、コーカソイド、コンゴイド、モンゴロイドが形による分類であるのに
対して、白人、黄人、茶人、黒人は色による分類であり、両者は必ずしも一致しない。
にもかかわらず、一方を他方の別名であるかのように扱うのは間違っている。
形による分類はDNA系統ともほぼ一致するが、色による分類はあまり一致しない。

・オーストラロイドには黒人がいる。
・カポイドには黒人がいる。
・コーカソイドには白人(ヨーロッパ北部)、黄人(ヨーロッパ南部、西アジア北部、北西アフリカ)、
 茶人(北東アフリカ、西アジア南部、南アジア北西部)がいる。
・コンゴイドには黒人がいる。
・モンゴロイドには黄人(東アジア、北アメリカ)、茶人(東南アジア、中央アメリカ、南アメリカ)がいる。

白人はすべてコーカソイドだが、コーカソイドはすべて白人というわけではない。
ネグロイドは黒が語源であり、形と色による分類がごっちゃになるので使うべきではない。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 11:34:32.83 ID:imill8GN
>>51 の続き
マダガスカルはコンゴイドとモンゴロイドの混血地帯。セネガルは北端の少数民族を除き、コンゴイド。
スーダンは北部のアラブ系がコーカソイドとコンゴイドの混血で、南部はコンゴイド。

インドは北西部がコーカソイドで、他はコーカソイドにオーストラロイドとモンゴロイドが混血している。
色による分類では北部が茶人で、南部が黒人。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 12:04:15.78 ID:5TrS9sNR
>>54
モンゴロイドも朝鮮半島や中国東北部は北欧人の次くらいに白い人たちが少なくない
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 12:37:48.46 ID:0uP55cw9
白も黄色も黒からの突然変異だからね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 18:38:38.95 ID:fj1cJp9r
>>54
モンゴロイドの白人ですが、何か?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 18:40:08.96 ID:fj1cJp9r
>>58
http://i.imgur.com/UGiGkzP.jpg
て秋田出身の彼女が言ってた
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 18:53:06.61 ID:0uP55cw9
都市化屋内生活が普及すると白色化は一層進展するよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 19:02:39.64 ID:lYCc6CU2
まあ白人の白は質が違うけどな。
奴等のは透き通るような白さ。
俺も白いと言われるけど洗面所の蛍光灯の下で見たら黄色くみえるからなぁ。
黄色とはよく言ったもんだよとちょっと感心するw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 19:34:09.31 ID:iSryQa96
透き通る白さとはモンゴロイドや秋田美人。白人は鮫肌でゴツゴツしてる。
>>60 確かに、ヨーロッパの駅や町並みは日陰を作って陽射しを防ぐ作りになってる。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 19:38:46.21 ID:EI54KKSr
白人の白はピンク白でしょう
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 19:44:05.76 ID:iSryQa96
アングロサクソンやフリジアンは赤人と混血してるとかいないとか
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 20:04:12.84 ID:F71Ku4L4
白人の白は本当に色素が薄い白なんだろうけど

彼らは皮膚の構造自体がゴツくて、
ホルモンとか皮脂とか肌を汚す要素もたくさん持ってるので
実際には東北アジア人の中の色白の人のが白いよな
会社にいる韓国人とか真っ白だよ
街で欧米人見かけてもその人より白い人なんてなかなかいないし

もしかしたら色素自体も東北アジアのが薄い可能性も考えられるよな
白人は高緯度適応で白くなったけど
モンゴロイドもツンドラの方にいた連中は日光浴びてただろうけど
もうちょっと下のタイガ地帯にいた連中の条件は高緯度地方とあんま変わらんだろう
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 20:22:38.65 ID:8AgVyIdW
どの人種でも歳とると茶色くなるね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 21:35:52.84 ID:Ubh5xqu9
アイヌは肌の白さが日本人とは段違いに白かったらしいけど白人並ではなかっただろうな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 02:22:07.91 ID:/v80ppBg
アイヌは明らかに色黒の方が目立つだろ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 04:24:20.20 ID:eMov4QAF
うん
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 17:29:21.09 ID:jYxhlv11
白人の肌は角質層が厚いから、外からの刺激には強いが、真皮層薄いから皺になりやすいんだよね
真皮層は肌の張りを司る機関ね。あと、白人で本当に白い人は血管透けるくらい白いから、
その時の体調によって青白かったり、ピンクがかったりするよな。
金髪碧眼は羨ましいが、あの肌は羨ましくないな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 18:06:41.97 ID:uJ1atlws
昔K-1に出た真っ白なロシア人が
サム・グレコにローキック蹴られまくって
脚がもの凄い色に変色してしまい
あれはグロかった・・・

>>70
白人って真皮薄いの?
それは知らなかった
自分はむしろ真皮が分厚くて
それで年寄りみたいに皮膚が余って弛むもんだと思ってた
つーか自分見てても若い頃より明らかに皮膚厚くなってるし

アジア系は皮膚が薄くて筋肉にピタっと張り着いてて
それでシワができにくいのだと思ってた
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:07:24.10 ID:jYxhlv11
>>71白人は乾燥寒冷地帯で生活してたから、肌を寒気や乾燥から守るバリアな角質層が厚く、
肌の弾力をつくる真皮層が薄いのはガチ。
肌が弛むのは真皮層の弾力物質を作る働きが加齢でにぶるからだよ。
皮膚が厚くなってるように感じるのは、代謝が衰えて角質層を垢として排出する機能
が衰えてるから。若い頃に比べてゴワついた皮膚が載ってる感じでしょう。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 00:56:43.92 ID:Vbfpe4jm
皮膚にそこまで詳しいとか女子か
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 03:09:49.74 ID:ex3hB748
>>71 それは白人じゃなくて、温暖地に適応した白豚。温暖地に住んでる白人は北方に比べて、肌が緩んでくるはずだよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 03:27:31.44 ID:0kNWMrJA
北方って言い方が悪いな
北でも暖かい所は沢山あって寒いとは限らないから
寒冷地に住んでない白人はだな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 10:43:03.50 ID:W/l/rnHr
メラニン色素はどこまで人類から放逐されるのだろうか。
温暖化で屋内生活時間が増加したり、外出時に傘の携行が普及すると、
温暖化しても逆にメラニン色素は必要なくなる。
ちなみに最近くる病の子供が増えているそうだ(日本の話)。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 11:07:57.08 ID:mPhzjK50
メラニンが多いことが理由で子供を持つまでに死んでしまうという確率がほとんどないから
温暖化と言うか、気候の変動は形質変化の原因にはならないだろうね

どっちかと言うと極端な美白ブームでも来て、性淘汰が進んだり
地黒の奴が変な薬使うとかして不健康になるとか、そういう方の可能性のがあると思う
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 02:31:59.44 ID:wo+UEcDm
しろなまずの患者同士だけで子供を作ったら、数世代で相当白化しそう
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 13:56:55.11 ID:UBiULxeh
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 14:54:55.39 ID:455/8igG
興味深いことだが、アインシュタイン・ヒトラー・ナポレオン・ライト兄弟のY染色体は、
黒人と同じE系の遺伝子(それも黒人と全く同じE1B1B1)

白人でありながら、黒人と同じY染色体を持つのが彼らの天才の秘密なのかも
白人の論理性(左脳)と、黒人の感性(右脳)の融合

http://www.geocities.jp/ydna_d2/haplogroup_e_people.html
http://i.imgur.com/MhBaySB.png
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 21:14:32.32 ID:REMT55N8
ポルトガルなんかは明らかに移民系じゃない連中でも
シモンとか黒人の血が混じってそうな顔が多い。
大航海時代以降異人種を本国に持ち帰って混血したのは稀だったろうけど
ポルトガルだけは海外に進出する以前から混血しまくりだったってわかるような
顔ばかり。アメリカで白人が黒人女に子供作ってたことをポルトガルはそれより
早く本国で実践してたわけだ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 21:23:22.16 ID:BjP1l94A
アフリカ奴隷がまず導入されたのがポルトガル。
これは山川の世界各国史にも書いてある。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 22:40:04.45 ID:kkRm4WgP
でもポルトガルは「スペインと違ってアラブ系が混じってない」ことを誇りに思っている。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 16:25:59.87 ID:Mc0/AF0b
アラビア半島湾岸諸国も黒人混ざってるな
ネグロイドはコーカソイドに昔から奴隷にされてたんだな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 19:13:50.94 ID:CXjVopQB
イラン南部にも黒人系の民族は存在するけど
イラン政府は認めてない。
あと、グルジア辺りにも黒人奴隷の子孫は存在する
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 20:52:21.33 ID:emgd5Fjk
>>80
R*がアフリカのカメルーンにあるけど、これはコーカソイドなのか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 21:49:07.73 ID:YR4mMUNs
ツタンカーメンの一族につながるものなのか、近代の探検者や行政官や商人の落とし胤か?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 22:15:20.52 ID:SwFZ3P3N
>>83
スペインとアラブ系の混血は超美人
フランスとアラブ系も同じ
滝川クリステル系
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 07:47:01.91 ID:AvP91tvB
サハラ砂漠っていつ頃からあるの?

アフリカ大陸とヨーロッパは距離的には近いけど

アフリカも黒人居住区はサハラより南でしょ?
北アフリカにはコーカシアンしか住んだことがないのかな?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 08:42:55.47 ID:v4kd6f0g
白人とアラブ系の混血はイギリスにおおい。
鼻と乳がデカイ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 10:17:53.21 ID:xIHHlly8
>>86
R*じゃなくR1bだろ。フィン・バルトのN1c1みたいなもん
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 10:24:07.82 ID:FEA+jeum
どうみてもR*だろ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 10:29:26.56 ID:QTW5DNJK
R系男性が一部侵入した痕跡だろう。
女性は圧倒的に黒人系だったので、外見的に白人の痕跡は皆無だな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 21:42:49.14 ID:Q9nrpMEV
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Isabelle_Adjani_Cannes_2009_2.jpg
母親がドイツ(バイエルン)、父親がアルジェリアのハーフ、イザベル・アジャー二
ドイツでもアルプス人種なのかな。あまり北方系要素は見られない
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 17:26:06.16 ID:MlT9il3b
Y-DNAがEだったら黒人って、ちょっとおかしくないかい?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 18:48:10.02 ID:XVDgR+/Q
YDNAが全てじゃないからw
MTはスルーするのかよw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 01:09:09.05 ID:bUHRbnjz
Eは中東にもいる。ユダヤ人とイスラム勢力の両方によってヨーロッパにも持ち込まれ、子孫はそのことを忘れてる
前者の例がヒトラーで後者の例がナポレオンか。
黒人系のEと中東系のEは確か2文字目の小文字のアルファベットが違うはず
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 01:11:28.97 ID:bUHRbnjz
ナポレオンはフェニキア人の子孫かも
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 15:34:28.92 ID:VboEU3PB
シチリア、イベリアの人間に黒人の血が入ってるだろって主張は
白人至上主義者のサイトやヤフーのフォーラムでもあるけど
黒人奴隷の影響→いやいや北アフリカからの流入だから黒人の血は
入ってないよ→そもそも北アフリカの人間には黒人の血が入ってるんだから
シチリア、イベリアの人間にも入ってるっていう流れが殆どw
その後は入ってる入ってないの押し問答が続く
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 16:37:08.04 ID:orSuJhSy
Eでもいろいろ種類があるからね
ヨーロッパ・中東のEはスーダン・エチオピア系のEM215の系統
それ以外のEなら近世になって奴隷から入ってきたやつでしょ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 22:32:51.21 ID:ynmuNQ+7
Eは黒人からアラブ系白人まで幅広いからね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 14:10:52.43 ID:m08APd0i
マジでイタリアで、イタリア半島を過去黒人に支配された歴史を話したら、大変なことになる
イタリアは古代に黒人に支配されたことを歴史から抹消し無かったことにした
イタリア人の髪の毛が癖毛が多いのは、黒人に支配された名残
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 07:52:18.18 ID:vBozjhAu
南欧人には黒人の血とか、東欧人やフィンランド人にはモンゴロイドの血とかたまに聞くけど
そんなのごく一部でしょ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 18:21:15.20 ID:Jqu2mLs/
>>103
ていうか、クロマニヨン人自体が褐色の肌というのが定説化しているからね。
10000年前のイタリアの住人はエチオピア人のようなものだったのか。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 17:56:40.79 ID:+QM2KsDP
スペイン北部で発掘された7000年前の人のDNAを調べたら、青い目で褐色の肌だったそうだ。
つまり、ヨーロッパ人は、まず青い目に変わり、その後白い肌になったらしい。
現在でも、青い目と褐色の肌の組合せはアフガニスタンにかなりの割合でいる。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 23:35:49.85 ID:YweghMW/
ああ、これで同じ劣性遺伝でも黒髪碧眼の人が金髪茶目より多い事の説明が付くかもね。
碧眼の方が金髪より形質として出現した時期が古いから、その古い分だけより多く碧眼の
遺伝子が広まったのかな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 18:33:27.01 ID:pbt+a8Iq
白い肌と青い目とは遺伝子が異なる例示だね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 22:30:29.45 ID:9B6fGULi
サハラ砂漠っていつ頃からあるの?

北アフリカってまぁ白黒黄色で言ったらまぁ白人だと思うけど

ラテン系アラブ系がたぶんアフリカに戻って来たんだろうけど
連中が来る前にあの地域に黒人は住んでたんかな?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 19:34:44.85 ID:GSPgyvuH
>>108
ナッシリ・タジェールの壁画に描かれている数千年前(砂漠化以前)の人間は明らかに黒人的だった。
たぶんクロマニヨンもあれに近い人種だったのだろう。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 23:50:05.33 ID:NIVPC66K
STAP事件の関係者の一人、バカンティってイタリア系みたいな姓だけど、見た目は少し黒人が入ってる気がするな
特に鼻と口元
民族系統を調べようと思ったら、なぜか英語版Wikipediaには、バカンティ作の背中に人の耳が生えたネズミ・バカンティマウスの項目はあるのに
本人の項目はなかった。日本語版はあるのに。
ちなみにバカンティって姓はシチリアのものらしい
http://www.ancestry.com/name-origin?surname=Vacanti
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 23:52:36.62 ID:NIVPC66K
>>105 高鼻化と小歯化はいつ起きたんだろう。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 20:02:17.66 ID:VgyIimEx
5000年前のウクライナから発掘された48人の骨からのDNAによると、
金髪、碧眼、白い肌の遺伝子は、現代ウクライナ人より遥かに少ないそうだ。
農業の伝播で、食料がビタミンDの豊富な動物性食物から、穀物に変わったため、皮膚で日光からビタミンDを合成する必要が生じたためと、
金髪、碧眼、白い肌にセックスアピールがあったため、急速に広まったのだそうだ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 22:54:22.24 ID:mTWLpKaI
日本でも仏教伝来以降白い肌遺伝子が有利に働いたのかな?
ヨーロッパ以上に肉が縁遠いものになったけど。魚があったからさほどビタミンD合成が有利にはならなかったのかな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 01:10:09.09 ID:HtvFPx3k
オバマが黄色い件。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 02:15:14.51 ID:iqcmEjZo
ルオ×白人であそこまで脱色するんだな
一方でヨルバ×白人でもここまで脱色する
http://www.sound-savvy.com/wp-content/uploads/sade2.jpg
(シャーデー・アデュ)
ヨルバと言うと日本で一番有名なのはボビー・オロゴンだけど、仮に奥さんが白人だったら子供はもっと色白になってたのかな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 10:00:40.16 ID:M/GPYhQY
>>112
穀物主体の食事は人類の肌を白くする。
屋内生活の進展で更に漂白される。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 20:53:45.55 ID:cBmJtK2N
最近のDNA解析によると、
7000-8000年前のヨーロッパでは、先住の碧眼で浅黒い肌の狩猟採集民と、新参の茶色目で白い肌の農耕民が混在していた。
それに、謎のシベリヤ民族が加わって現在のヨーロッパ人が完成した。
また、謎のシベリヤ民族の一部はモンゴロイドと混血し、アメリカ先住民になった。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 01:45:18.85 ID:t6uiXG+k
子供でもわかるような肌の色の違いで「南ヨーロッパ系は
日に焼けてる、だから白人じゃない」、とか幼稚…
大体現実はもっと過激だったことすら知らないのか。
アイリッシュやドイツ系ユダヤ人なんか
今の観点じゃ完全にみかけがホワイトでも
米国じゃ全然白人じゃなかったんだから。20世紀前半のはなし
日本人は知識なさすぎ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 11:26:57.36 ID:XUA4B0ld
>>117
現在では狩猟採集をやっていた人骨のDNAは北欧の人に近く
農耕をやっていた人骨のDNAは南欧の人に近いらしいな
ということはこの6000年で、緯度によって差が出たのかな

それと謎のシベリア民っていうのはYハプログループR-M207のことを言っているんだと思うけど
シベリアで見つかったのはmtDNA-U系統であって、mtDNA-UのペアがRだと考えられていることから導き出された。
でもその先住の碧眼で浅黒い肌の狩猟採集を行っていた集団もmtDNA-Uが優勢であって謎のシベリア民ではなくヨーロッパの先住民がmtDNA-Uだよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 22:55:54.84 ID:aTGCujHK
mt-DNA-UのペアがシベリアならN,ヨーロッパならIじゃないのが不思議
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 02:26:59.29 ID:sKcoVkd6
白人は肌が白いけど、メラニン色素が少なく、血が透けるからなのか肌が赤い人もいる。
同じくアルビノも肌が白いけど、メラニン色素を作ることが出来ないはずなのに、血が透けることがなく
むしろ真っ白だよな?
この違いはなぜなんだろうか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 15:47:34.67 ID:SAEdCw1t
昔白猫を飼ってたけど、薄青の目の色以外は肉球も含めて地肌はすべてピンク色だったよ
これが眼球が赤い個体だと違うのだろうか?
だとしたら非常に興味深い話だね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 09:37:53.11 ID:7fRPMa6A
SLC24A5の突然変異時期とその普及過程がここ数年内に明らかにされるかもね。
青い目と黒い肌というのはかなりショッキングな発見だったと思うよ、欧米の研究者には。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 15:58:42.49 ID:n0VO7gQG
>>121
アルビノでググっただけでも
肌がピンクのアルビノがポンポコ出てくるけど?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 23:06:35.98 ID:GulEwGcz
この子でちょっと黄色いくらい。本物の白人は肌が厚く、硬くて白い。
http://www.bing.com/images
/search?q=白人の肌の白さ&qs=
AS&form=QBIR&pq=白人の肌&sc=
3-4&sp=1&sk=&id=8A81AD4CAD9D62843A5740B111CCCA5299B31B3E&selectedIndex=35#view=detail&id=8A81AD4CAD9D62843A5740B111CCCA5299B31B3E&selectedIndex=0
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 23:58:55.75 ID:DQ6IaSrq
むしろロシア人を白人と思ったこと無いんだが。けっこう肌がクリーミーだったり、浅黒かったりする。
バルト、フィン族はポリネシアとかと共通点がありそう。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 13:46:51.32 ID:LDYqRLQS
俺なんてアラブ人でさえ日焼けした白人と思ってるけどな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 10:13:27.73 ID:m9CzTWjl
>>127
アラブ人のほうが元祖白人だよ。
これにSLC24A5が作用して欧州北中部の聞く仁となる。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 10:14:04.97 ID:m9CzTWjl

聞く仁⇒白人
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 14:20:50.14 ID:11cO89Y6
>>127 最初に出アフリカした現生人類の末裔の可能性すらあるしな
http://yuihaga.blog.fc2.com/blog-entry-278.html
>中東の農耕民はヨーロッパ人とアジア人のグループより早くアフリカの祖先から分岐した。
このパターンへの一つの可能性のある説明は農耕民が100,000-120,000年前にイスラエルとアラビア半島の居住地に植民した人類の子孫であるというものだ。
多くの研究者たちはこれらの遺跡がアフリカからの失敗した移住であると推定していた。
人類がアフリカを離れたのが100,000年以内であることを他の証拠が示していたためだ。

リンク先の要旨は、現代ヨーロッパ人は先住の狩猟採集民・中東の農耕民・謎の北方民族から出来上がってるというものだけど、
R系がひょっとして謎の北方民族に当たるんだろうか。R系はヨーロッパに来た時は農耕か牧畜をしてたんだろうけど、東方にいた先祖はマンモスハンターだったんだろうな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 01:21:04.24 ID:Q3YNTTG7
http://img.omosoku.com/6151-30.jpg
アラブ人は白人かどうかダレノガレさんに聞いてみたい。
俺は有色人種だと思う。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 02:06:58.97 ID:Q3YNTTG7
まあでも、メラニンが抜けて脱色してくる場合がある。
おそらく何千年にかけて混血を繰り返してるからなのか、食べてるものが違うのか。
http://livedoor.blogimg.jp/livereak-gekiyaku/imgs/7/f/7f3ef93f.jpg
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 11:44:39.37 ID:Y3+0z47x
>>131 エリカ様「ママの悪口はそこまでよ!」ベルベル系だけど
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 13:13:22.27 ID:fASN6WAa
>>131
やっぱアラブ人はどうみても白人だわ
中東の人が西洋人っぽくっみえないのは服装と髭のせいだからな、スーツ着てヒゲ剃ったら完全に白人だよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 18:16:59.59 ID:Q+NAMPpr
そうかなあ。名誉白人ってとこじゃないか。アラブ人は肌の黒い人だらけという印象だが。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 20:23:10.72 ID:+tJ3uOcq
アラブってビンラディンのイメージなんだよな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 21:02:53.39 ID:w/nKO8xd
だから、アラブ人は人種的に多様なんだよ。
シリア人のかなりは白人的だよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 22:34:42.74 ID:+tJ3uOcq
アラブとラテンは細くて立体的な顔立ちが似ているね

モロッコやアルジェリアには陸上中距離で有名な選手が多い
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 23:48:54.05 ID:Q+NAMPpr
中東に白人はいるが、アラブ人となると黒人側だと思う。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 13:51:23.67 ID:XkbNj+kl
アラブ人程度の黒さで黒人なら日本人も黒人だわ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 15:10:45.77 ID:16J7naN4
>>140 それはない。アラブの春があったが、日本人らしき顔は見かけなかった。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 21:11:38.75 ID:coKyv3yu
http://iberosphere.com/wp-content/uploads/2011/03/mohammed.jpg
こんなのは?決して勝新の息子でもRGでもない。モロッコ国王ムハンマド6世
それにしてもテカってるな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 22:11:43.48 ID:n79MXJYt
アラブ人て人種のことじゃないからな
人種で言えばあそこら辺には黒人もうじゃうじゃいるわな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 12:23:49.84 ID:AklFnodU
>>142 無茶苦茶モンゴだろ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 11:15:18.82 ID:bWFVwJr5
人類は黒人からスタートしてるから、黒人の血が入っているというよりは、
白人化が進んでいないというのが正しい表現かな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 11:33:08.96 ID:VaYb6t3h
ここ十年で白人化は進むよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 11:42:32.16 ID:VaYb6t3h
白人化とは原点回帰。これから黒人は減るだろうな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 11:51:21.40 ID:uzt41n4w
人間の体色は(ビタミンD生成の関係で)緯度に従って変化するとされているけど
動物なんて全身毛で覆われていて皮膚が太陽光浴びないと思うんだけど、奴らはD要らないのか?

シロクマや北極狐が白いのはDではなく保護色の意味合いだし、クリーム色みたいな中間種はいないし
Dが形質変化の主要因のようには思えん、たぶん昔からヨーロッパの黒人は別にクル病にはなっていないだろう

ミトコンドリアイブ説がまかり通るなら、人間の体色もごく限られた集団に由来するものが全世界に拡散したとしても構わないだろう
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 15:33:30.82 ID:+IC/A8nE
昔鼻先や肉球がピンク色の白猫を飼ってたことがあるけど、窓越しの日光を浴びただけでも
皮膚が大きくただれてえらいことになったよ
それが毛の色のせいなのか、皮膚の色素がないせいなのかは知らんけど、一応皮膚が
ただれるということは紫外線が皮膚にまで到達してる証だな
つまり毛モノでもビタミンDは生成可能ってことになる
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 16:08:44.56 ID:gv4HWm9G
それ普通に考えて病気レベル
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 16:52:02.64 ID:vIF8DDno
システインを摂取すれば、チロシナーゼの働きを抑える事が出来る。白人の肌が日差しに弱いと言うのは嘘だわな。
むしろ、有色人種のほうが日焼けしやすく、黒くなりやすい。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 17:14:39.04 ID:vIF8DDno
白人はサンターン、黒人はサンバーン。日焼けする仕組みが違うんだね。
日本人の肌は緯度の高いところではすぐ日焼けするから弱いと思うよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 17:18:27.47 ID:+IC/A8nE
連中にとっては凶悪なレベルの日射だからだろうけど、この時期に日本にやってくる
北欧系の白人の大半が赤鬼になるw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 18:51:15.91 ID:bWFVwJr5
豪州出身の白人俳優だかが皮膚がんを告白していた。
メラニン色素は日照の強い地域での人類の守護神だよ。

ただ、温暖化が進んでも、反って蒸発量が増え湿度は高まるから、
単純に温暖化⇒白人の危機とは言えない。

むしろ都市化の進展で、屋内生活の割合が高まることにより、
メラニン色素不要の環境に進むことが想定されるのが実情。

ちなみにメキシコの洞窟に群生する魚が視力を失うように、
紫外線を浴びない生活が長期化すると、人類に何らかの自然淘汰が働くだろうね。

現に英国の黒人・インド系はD不足で投薬を受けてくる病を防いでいる。
やはり欧州は黒人の生活に適した自然環境ではないことが実証されている。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 20:01:14.37 ID:vIF8DDno
>>紫外線を浴びない生活が長期化すると、人類に何らかの自然淘汰が働くだろうね。

金髪・目の脱色がおこるって事かな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 20:49:02.61 ID:bIe95G0k
イギリスのインド系って、タミルやマラヤラムといった黒い人でなくてもD不足対策は必要なのかな
イギリスのインド系最大勢力・パンジャブ人でも
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%98%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%BC#mediaviewer/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:NikkiHaley.jpg
この人はアメリカ生まれのパンジャブ人だけど、この人位の肌や毛の色なら在来のイギリス人でもいそう
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 20:54:07.28 ID:gv4HWm9G
自然界では生存に不利になる形質も現代の人間社会は帳消しにしてしまうから
人間の場合身体的特徴による淘汰はもうほとんど働かないだろう

エリート層の未婚・晩婚・少子化、DQN層の短期サイクルでの大量再生産のように
今後とも全く予測のつかない要因で繁栄する遺伝子の種類が決まっていく
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 21:08:16.66 ID:gv4HWm9G
ちなみに温暖化と体色の変化はあんま関係ないだろ
紫外線量が増えている原因はオゾン層が減ってるからでしょ

オゾンホールは高緯度地方で発生しているし、白人が低緯度地方に移住してるから
DQN増殖とかで今の人類文明が一旦破綻してまた自然淘汰が再開したら
人類の体色は一旦は全体的に濃くなるんじゃないかな?

で居住地域からほとんど外へ足を踏み出さないレベルまで原始人化したところで
また白黒黄色にきれいに分かれる

そしてまたピラミッドを造り帝国主義や奴隷制・人種差別、世界大戦、工業社会
少子化、DQN増殖、文明破綻・・・を20万年くらいのなかで3〜4回繰り返しているうちに
ホモ・サピエンスとは別の人類になっている
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 22:10:10.24 ID:bWFVwJr5
>>158
誤解を与えたら申し訳ないが、気温と皮膚の色とは直接的には関係ない。

ただし、紫外線の強弱と皮膚の色とは関係がある。
それも自然淘汰というレベルでの話で、紫外線の強いところに居住していたら色黒になるわけではない。
それと、人類は基本濃色からスタートしているので、遺伝子も「正常」に機能すれば濃色になる。

その遺伝子が突然変異で変形すると、その変化は淡色に向かう。
淡色の皮膚の個体はその環境に適合出来るか出来ないかの選択になる。
その逆、つまり濃色化へ向かうことはない。

ご存じであれば失礼。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 22:23:37.74 ID:riVgMVMt
濃色化へ向かうことがなかったらホモ属になる前の何百万年の間にもうちょっと薄くなってたんじゃないか?

ヨーロッパ人を強制的に赤道直下に居住させたら、何十世代かのうちに北欧系は全滅してラテン系が優勢になり
その中でも突然変異的にメラニン多くなった奴が多く子孫を残し茶っこくなっていくだろう

その過程での白い奴の死亡原因だが、
皮膚ガンみたいな時間もかかり発生率も低いものよりも、目がやられるとかそんなのの影響のが大きいかも知れん
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 22:26:06.01 ID:riVgMVMt
あるいは現代人くらい理性が発達してしまうと
シミソバカスだらけで乳首も真っ黒になった女を「あいつキメェ」とか言って避けるのかも知れん
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 01:05:01.35 ID:V4g2H8xk
>>160 赤道直下ではないけど、グアテマラにはドイツ系もいるみたいだな
上流階級を占めてるからいい医療を受けられるんだろうけど
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 01:17:28.83 ID:ml1Yn9go
北欧人が南下して混血すると、色白、碧眼は残るのに、ハーフは白人的容貌に薄い。
なんでなんだろうな。やはり日本人のメラニン摂取量が多いからなのか。ラテンが優勢になることはありえないと思う。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 01:27:52.88 ID:ml1Yn9go
アレクシス・ブレデルはラテンとの混血だが、父親がデンマーク系で白人的だし。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 08:04:29.73 ID:VYmL0M2T
スマトラ、ボルネオ、パプアニューギニア辺りはほぼ赤道直下だが住民はニグロイドほど黒くはない
この辺は熱帯雨林になっていて同じ赤道直下でもアフリカのサバンナほどは日光を受けないからだろう

アフリカの赤道付近も西のコンゴの方はジャングルになってるけど、わざわざ肌の色を薄く進化はしなかった
じゃあ東南アジア〜オセアニアの連中はわざわざちょっとだけ薄くしたのかと言ったら
おそらくそうではなく、メソポタミアやチベット・ヒマラヤと移動している間にビンラディンやスーチーさんくらいに薄くなって
それからまた南下してブアカーオくらいになって、だけど二グロレベルまでは行く必要がなかったんだろう
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 15:46:25.62 ID:V4g2H8xk
>アフリカの赤道付近も西のコンゴの方はジャングルになってるけど、わざわざ肌の色を薄く進化はしなかった

先住民のピグミーは、やはりジャングルの民の常として色はさほど濃くないらしい
ムルアカとかの先祖は、西アフリカからバンツー語族の拡散の時にやってきたんじゃない
スリランカのヴェッダも、本来はタミル人とかよりは色が薄かったのかな。今や混血が進みすぎて外見での区別は難しいだろうけど
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 16:05:38.50 ID:8kbhpoid
ヤノマミなんかも赤道近くに住んでるけど
やっぱアマゾンのジャングルの中だからか真っ黒ではないね
元はベーリング海峡を渡った新モンゴロイドだと思われるから相当適応したんだろうけど

まぁあるいは人類が新大陸に進出してまだ1万数千年とかだからまだ適応途中で
これから真っ黒になる可能性も無いとは言えないけど
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 22:26:17.60 ID:V4g2H8xk
南米で一番日照と高温にさらされてそうなインディオ・ワユー族
lanochedelarcoiris.blogspot.jp/2013/07/festival-de-la-cultura-wayuu-abrira.html
ベネズエラ・コロンビア北部のステップ気候の低地に住んでるけど、アフリカの黒人やインドのドラビダ系ほども黒くないな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 01:00:10.63 ID:vZqp53P+
この世の中、全てが過程。
赤道付近に住んでたら黒くなる方向に進む。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 01:10:38.50 ID:ejy92fAq
昔TVでオースマン・サンコンが、6月の沖縄の日差しはギニア人の自分でも皮が剥けるくらいに強いと話してたw
ただし皮が剥けると言っても痛くもかゆくもないらしいが
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 14:05:24.46 ID:CBuHQ0Tg
すでに言われてるけど歴史的には肌が黒いのが先だから黒人の血が混じってるという指摘には意味がないんじゃね?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 07:32:01.92 ID:IUz0/fGC
そう言うときは
普通は十分に分化してから再び混ざったことを指すだろう
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 09:15:31.04 ID:vVmDyESV
熱帯でモンゴロイドの皮膚の色が濃くなるのは遺伝的浮動によるもの。
遺伝子変化ではない。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 11:16:11.59 ID:aqSSoXGt
その違いが全く分からん
説明してくれ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 11:54:56.70 ID:4BTM7x8x
>>173
遺伝的浮動の意味を理解しろ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 19:54:58.17 ID:ZNGlXZuH
エピジェネティクス的な意味で言ってるのかも
有りものの眠っていた濃色遺伝子が、熱帯アジアの環境で再びスイッチが入って、さらにより濃いものが自然選択されたという
(もちろん性選択も)
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 22:06:11.03 ID:OBMHVQdm
結論ありきのタイプっぽいよね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 23:45:31.02 ID:x5K35NIg
金髪碧眼の純日本人♀
http://www.pref.nara.jp/secure/11197/focus236.pdf

この人は人種的にはモンゴロイドだが
色素的には白人になるんだろうか。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 10:35:29.22 ID:GCt3jzJ+
>>178
色素をもたらす遺伝子が機能していないだけ。
その意味では白人の親戚にあたる。

原因は白人とは違うけどね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 13:25:50.01 ID:v+AmmCa4
混血はいっさいないような互いに隔絶された地域で
鳥と人間に感染するウイルスが遺伝子の運び屋になって同じ形質が発現したとかも
長い歴史の中ではあるのかも知れないね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 18:10:24.27 ID:0sXa3HJO
アルビノも白人も遺伝的にメラニン産生の遺伝子が
壊れて機能しない出来損ないという意味では大差は無い。
日本の3月4月の大して強くもない陽光ですら
眩しさに耐えられずサングラスが必需品になる白人の色素不足の目は
眼球振盪等の随伴症状が無いだけで羞明という意味では
 これも視機能的にアルビノと大差ない不良品といっていい。
無論ここでいう白人とは北欧・西欧・東欧に居住する
極端に色素の少ない外見的にアルビノと変わらないゲルマン系やスラブ系白人の事だ。
因みに上記の白人には「チロシナーゼ陰性型」アルビノしか存在しない。
成長とともに色素が産生される所謂「チロシナーゼ陽性型」アルビノは北方人種系白人には
存在しないのだよ。これが何を意味するか考察に値する興味深い事象だよ。
有色人種がブリュネット(茶色)の髪で濃青や緑やヘイゼルの瞳で生まれたら
間違いなく「チロシナーゼ陰性型」白皮症の診断をされるだろう。
ところが白人では上記の状態では普通の白人としか見られない。
極度に日照時間が少ない高緯度地域に長い間住んでたから
ビタミンD取り込むために皮膚色が脱色してブロンド化が起こったという定説は
かなり無理があるな。クル病を防ぐためにメラニン色素を減らすなら
精々モンゴロイド程度の肌色でも全く問題は無い。
北方人種や東欧人種に見られる金髪碧眼・真っ白肌は
実はメリットの定かでない特徴で現在に至るも学術的には論理的説明がついていない。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 18:16:26.29 ID:0sXa3HJO
訂正
有色人種がブリュネット(茶色)の髪で濃青や緑やヘイゼルの瞳で生まれたら
間違いなく「チロシナーゼ陽性型」白皮症の診断をされるだろう。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 19:22:52.70 ID:UqGtUkAy
実際には何世代もかけて臨床実験でもやらんことには真相は分からんけど
確かに「ビタミンDの理屈であそこまで白くなる必要があるのか?」とはどうしても思ってしまうね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 19:26:06.66 ID:UqGtUkAy
日光が届かない洞窟や深海には真っ白な生物がいるが
そこまで極端な環境下ではさすがにビタミンDが理由ではなかろうな

こうした生物の中でどうして有色の遺伝子が絶えたのか?
同じ理由で人間も白くなる可能性があるとは思うが
ホモサピになってからでは時間が足らんような気はする
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 19:31:11.51 ID:jPua3qt9
>>181
地理的に白くなることはあっても、黒くなる変化が起こりづらいんだろう
それが蓄積した形かな
それと白人とアルビノの白さは同じではないぞ
http://maash.jp/wp-content/uploads/2013/08/ec2c3eee4efdf7374e6ebad3e0f2e754-1024x635.png
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 19:50:50.56 ID:3lrcFT/q
アルビノが混血してメラニンもらったのが白人だからね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 20:04:54.74 ID:UqGtUkAy
子供の頃K-1見てて「同じ白人でも地域によって随分違うんだなぁ」とか思ったが
オーストラリア人(たぶんラテン系)vsロシア人
http://www.chebmusic.com/viewvideo/22363/sport/sam-greco-vs-vjatcheslav-soukhanov-k-1-gp-95-open

>>185見たら白人の中でも特に白い奴はアルビノとあんま変わらんな

あとググって見ると北欧でも真っ白はそんなに多くないんだな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 20:17:50.37 ID:GCt3jzJ+
ブロンド化というか明色化というのは、概ねこの1万年以内の出来ごと。
氷河期が終了して温暖化が進行している時期に誕生・進行したのだから、
気候の変化ではなく、農業の開始など人類を取り巻く生活環境の変化が主因。

そう考えると、現在の温暖化で人類が濃色化するというのは誤り。
むしろ都市生活の進展により屋内生活の比重が高まり、
19世紀などよりは、よほどメラニン色素が不要になっている。

日光浴しないと体に悪いと言われること自体がメラニンのために紫外線を必要とする証左。
本来のあり方と逆になっている。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 20:19:42.53 ID:UqGtUkAy
ビタミンD説が一番納得行かないのは
人間は高緯度地方に進出する際に間違いなくダルマのように服を着込んでいたであろうことで
もしDが足らないことで死んでしまうのだとしたら白くなる前に絶滅するんじゃないかと思う
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 21:51:40.10 ID:UqGtUkAy
そう言えば、白人がアルビノだとしたら
モンゴがダウン症って言われても、そうなのかもって思っちゃうよねw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 23:16:26.70 ID:GkZCartA
アルビノのインド人は白人に見えるけど、モンゴや二グロはなんか違う
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 13:18:23.74 ID:H4WTEWJ0
白人といえば白肌に金髪碧眼を連想するからな、けどスポーツ選手とか見てると西欧人でも黒髪のほうが多いね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 15:34:09.55 ID:eOajb21h
ビタミンDを取り込むために白くなったとかの説はすでに崩壊したも同然なんだよね

・ヨーロッパの先住民である黒人たちは黒いままだった
・ヨーロッパで起きた、くる病の流行の被害者は白人だった
・基本的に黒人の骨は白人より丈夫

アルビノ子孫の白人はあれだけ白いのにくる病が流行したり、黒人の骨は意外に丈夫だったり
どういうことなの?
こういうことなの↓

驚きの研究結果 以前から考えられたように黒人がビタミンD、不十分でないことを示します
ttp://atlantablackstar.com/2013/11/21/surprising-study-shows-blacks-vitamin-d-deficient-previously-though/
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 22:08:46.75 ID:MvyQQRWv
黒人の骨密度の高さはスポーツ界でも昔から言われていたな

競泳に黒人が少ないのは貧しいからだけでなく
本当に浮き難いそうだ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 18:32:02.27 ID:N7t+tZp6
>>185
写真は向かって左と中はチロシナーゼ陰性アルビノ
右の女はチロシナーゼ陽性アルビノ。

或いは左から
原初の北方系白人種→移動の結果幾分メラニン色素を獲得した北方系白人種とも見える。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 18:42:31.56 ID:N7t+tZp6
付け加えとくと>>185の右の女も
小学生ぐらい迄は左の2人のアルビノと似たような
白金髪と淡い青目だった可能性がある。

成長にともなってメラニン色素が増えて髪や目の色が濃くなるのは
ゲルマンやスラブといった北方系白人ではデフォだからな。
それって>>181の指摘通り確かにチロシナーゼ陽性アルビノとなんも変わらんのに
白人だとノーマルで有色人種ではアルビノ認定されるのは何か納得できないもんがある。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 21:56:06.01 ID:qm70ujWS
西岸海洋性気候が金髪碧眼を生みだしたのなら、
シアトル・バンクーバーあたりに数千年住んでいるインディアンもそうなっているはず。
ところがそうなっていない。
つまり、金髪碧眼は突然変異がもたらしたもの。

それが、これだけ普及したのは次のどちらか。
@西岸海洋性気候ないしはその周辺の自然環境にアジャスト。
Aペストなど流行性疾患に強かったから。

つい最近までは@が有力だったが、最近Aの説が台頭している。
ここは要注目のところ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 22:26:20.74 ID:6Vd6PgdP
人間の話ではないが、ちょっと面白い例がある。
ハシボソガラスの、一部色素欠損が固定された「ズキンガラス」というカラスがいる。
遺伝的にはハシボソガラスと同種で、
羽毛の半分くらいが白化して、ローカルに遺伝固定された。
どんな感じのカラスかは、ズキンガラス、またはcorvus cornixでググってみて欲しい。
日本にはいない。

その分布域がこれ。
http://www.geocities.jp/advencrow/3coro_dist.jpg

人類のあの形質と、分布域がやたら似てると思いませんかね?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 22:27:44.41 ID:6Vd6PgdP
注釈を忘れたw
この地図の「ピンク部分」が、ズキンガラス(白化種)の分布域になる。
西方の黄緑の部分に棲息するのは、普通の真っ黒のハシボソガラスなのが興味深い。
もちろん、ブルーの部分は真っ黒のカラス。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 07:50:35.06 ID:gen8784H
ホッキョクグマとホッキョクギツネのように
同一の選択圧がかかって人間とカラスに並行して起こった形質変化か

それともウイルスなんかが媒介したのか
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 11:42:02.78 ID:5ANEIXl0
シロオオタカや白いアメリカグマの成り立ちも気になる
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 14:49:53.00 ID:xxEDm02k
鳥インフルエンザとかの研究がこういう方面にも影響を与えるとは驚き
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 21:34:00.74 ID:CGB6IdVH
黒人から脱皮したのが地中海人、更に明色化してのが中北欧人。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 16:08:02.24 ID:v70MOidR
>>197
気候が生み出したんじゃなくて、突然変異が起きた時に、その系統が生き残りに
優位に働いて、結果として多数を占めるようになった。
目的のために進化するんじゃなくて、中立的に遺伝子の変化が起き、
その変化が種の生存にとって優位な場合、子孫を残す確立が増る。


ブラックアフリカの黒人は、人類の先祖から黒い方に変化したんじゃないのかな。
他の地域の先住民より黒いよなあ。
アンダマンの先住民は同じように黒かったかも知れんけど。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 19:49:15.79 ID:fdyY7xss
毎日5000kcal食ってたらデブるけど、永遠に体重が増え続ける訳ではなく
デブるにつれて消費量も増えていって、摂取と消費が釣り合ったところでデブ化は止まる

上空から振り落ちてくる雨粒は地面に衝突するまで加速し続ける訳ではなく
速度が上がるのに伴って空気抵抗が増していき、重力と抵抗が釣り合ったところで等速運動に入る

人間の肌の色を決める遺伝子も同じで
肌色が薄くなる遺伝子が突然変異で生まれても最初は簡単に淘汰されず、集団の肌色は少しづつ薄くなり続け
ある程度薄くなったところで、それよりさらに薄くなった個体は淘汰されるようになる

淘汰と突然変異の数が釣り合ったところで肌の色が決まる
釣り合うポイントが環境によって異なる
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 09:45:57.13 ID:+exVc9p/
>>204
補足してくれてありがとう。

後段のアフリカ人の皮膚の色についてはどうなんだろうね。
サン族なんかは黒というよりは濃褐色と言う感じだからね。
彼らが当初ホモサピエンスの直系の子孫とみられているから、
中部アフリカ人は明らかにサン族より濃色になっている。
この点は今後の研究課題かな。

その一方でブラックアフリカ南部では、アルビノの比率も高いようだから、
壊れたOCA遺伝子保有者がそれなりにいるということだね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 06:35:21.90 ID:yeUwyPL8
アフリカの南端で難易30度前後あるから、そこから赤道直下のサバンナに行ったら
肌の色が薄い個体が淘汰されていっただけじゃないのか?

アルビノが出易いのであれば、地理的に近いヨーロッパで白人が生まれたことの理由かもね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 13:57:06.93 ID:A1VLX+iI
ほとんど白人に滅ぼされるか混血で同化した、オーストラリア南部やタスマニアのアボリジニはさほど濃色じゃなかったのかな
でもタスマニアのアボリジニは古い写真だと黒いな。西岸海洋性気候でもくる病にならない生活の知恵があったのかな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 16:28:12.80 ID:FddaiDxb
>西岸海洋性気候でもくる病

何これ?どういうこと?教えて

西岸海洋性気候だとくる病になるの?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 17:23:16.86 ID:To2dX6FS
黒人の血が混じってるっておかしくね?
黒人から分かれていったことがわかってるのにさ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 16:27:33.83 ID:GlbkiT0I
>>210 それは黒人史観。そういえば、アイルランドは黒人の血が強い。ドミニカと陸続きだったからかな。
ラテン圏もだが。白人の出自は黒海の辺りよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 16:32:39.53 ID:H9vG7440
アイルランドとドミニカが陸続きだったの???

そしてその頃にドミニカに黒人がいたの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 16:38:40.25 ID:GlbkiT0I
南アメリカの人種はモンゴロイドなのか。アンデス人種と言うべきなのか。
白人じゃないんだな。
http://images2.fanpop.com/image/photos/13500000/Anthony-Kiedis-Wallpaper-anthony-kiedis-13513304-1024-768.jpg
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 16:42:14.63 ID:GlbkiT0I
パラグアイとかコロンビア代表は黒人だし。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 16:45:18.91 ID:GlbkiT0I
>>212 正確にはアトランティス大陸があって繋がってたみたいだな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 17:16:53.50 ID:iAGQ5hIi
>>215
アトランティス大陸があったとして、アイルランドとドミニカは繋がるような位置にないぞ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 21:26:55.82 ID:GlbkiT0I
>>216 え? JUST DO IT
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 21:30:04.22 ID:GlbkiT0I
カリブの海賊とかあったじゃん。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 05:55:48.32 ID:mYtpEFJK
やつら本当は船に乗ってなかったんじゃないかな?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 06:37:02.90 ID:xP3RFmlm
アトランティスってここにもオカルト野郎かよ。
しかもカリブの海賊がいた時代にとか
ないわ
面白いと思って書いてるのか真性なのか
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 15:37:57.84 ID:I6x+Kh3z
アイルランド人に黒人(クロマニョン)の血が入ってるのは確かなんだが。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 16:55:21.12 ID:mSB1UKkL
クロマニヨン人はドミニカ出身だよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 17:14:50.74 ID:L/0jpbXF
つまんね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 19:11:53.17 ID:cA5OvRFU
つまるw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 14:25:39.39 ID:ECsvK8f0
ムスリムに黒人とアジア人(モンゴロイド)とのハーフが多いね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 14:57:41.22 ID:8jmLkQpA
そりゃモンゴルは種付けしまくったから
イスラムは今でも恨んでないのかな?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 03:27:52.66 ID:nVi78X+o
白人は後頭葉が無く、ユーロポイド(黒人)は後頭葉が出っ張っている。
http://www.zimbio.com/Ignazio+Abate/pictures/pro/2012?Page=3
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 04:42:55.22 ID:vuXLfNp0
>>221
とうとうクロマニヨン人も黒人扱いされるようになったか。
褐色の肌というのは間違いなさそうだけどね。
でも鼻は高かったようだよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 15:06:52.73 ID:iUjwTw2D
>>226
モンゴルのせいでモンゴロイド全体が恨まれるのは迷惑だな、モンゴロイドの容姿が馬鹿にされるのは仕方ないけど
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 18:46:57.39 ID:qDqwIX4D
白人は肌だけ日本人と取り換えればほとんど問題はないな

ザラザラ、シワやシミ、毛むくじゃら、悪臭

これがない白人は最強だろう
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 18:49:09.09 ID:1niVtfPF
だから悪臭の強い白人は白豚だって。顔立ちの整った白人はいい匂いしかしない。ワキガすらフェロモンに感じるぐらい。
そこらの香水よりいい匂い。ネギ臭とタマネギ臭は全く無い。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 19:00:28.29 ID:f7vYMgz8
タマネギはモンゴ特有なんかな?

欧米人は獣臭とかアンモニア臭という感じ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 02:14:32.85 ID:FNz2iHau
白人はタマネギ食ってないからな。カレー食わないし。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 15:28:29.37 ID:qCCffhOb
>>233
ネギはともかく玉ねぎ(オニオン)って普通に使うだろ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 19:09:28.04 ID:AZ9pR5ZW
ていうか、シチリアはアラブ人の影響を受けてるし
その証拠に顔もアラブ人みたいな顔だけど、黒人の血というのは違う。
「黒人」っていうけど、ムーア人はアフリカ人ではない。
ムーア人はコーカソイドだし、黒いアラブ人。
コーカソイドとネグロイドの区別がつかないバカだけが何でも黒人扱いする。

インド人が数学的知能が高く運動が苦手で髪の毛がストレートヘアだけど
アフリカ人はIQが低く、運動能力が高く、文明を生み出さなかった真逆の人種。
色が黒ければ何でも黒人か??

アメリカ黒人のバカが調子こいて、何でも黒人にしたがってるだけ。
アメリカ黒人はローマ人は黒人だったとか、古代エジプトは黒人の文明とか
ギリシャは黒人の文明とか、仏陀は黒人だったとか、もう妄想が酷いから、
こういう話もすぐ信じるわけ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:10:16.66 ID:sBa5CNtH
>>234 下ネタじゃなくて下仁田ねぎみたいなポロネギがあるし
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 15:13:31.89 ID:qdF9G95k
だから、黒人の血が入っているのではなく、明色化していないコーカソイド。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 02:16:36.79 ID:CLZvEWmm
どう見ても中東系と黒人は人種が違うよな
肌が褐色だったらすぐ黒人って思うやつはちゃんと顔見てんの?
シリアとかイラクとか中東情勢のことはニュースで頻繁に報道されてるが
シリアのアサド大統領とか見ても黒人(ネグロイド)だと思ってるのかな?
まじでいい加減に違いに気づけよって思っちゃうわ
インド人だったら中東系よりもっと黒いしドラヴィダ系は黒人に似てるから
からわからんでもないけど
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 09:53:14.52 ID:pMLNFCOw
あの辺りは長い間交易が盛んだったから黒人の血が入っても
全然不思議じゃない。イランだと黒人よりはトラヴィダ系だろうが
南欧辺りにも僅かだが黒人の血が入ってる
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 13:26:11.05 ID:pMLNFCOw
そもそも南欧(特にイベリア半島と南イタリア)と北アフリカ、
シリア、レバノン辺りに差なんて殆ど無い。要はベースが地中海人種なんだから
より北方人種の血が多く入ってるかどうか。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 14:21:58.16 ID:HtJKcf/7
中東系と言ってもどう見ても白人にしか見えない人もいれば、いかにもアラブ人って風貌の人もいるからな
個人的には多少浅黒くてもコーカソイドなら白人だと認識してる
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 14:59:53.56 ID:bql4Zou/
http://hps.mtvjapan.com/mediacms/images/news_cbfab1e742aad099f1defa24e48ce0e9.jpg
礼二アゲインストザマシーンのギタリスト、トム・モレロ(母方はイタリアとアイルランド、父方はケニアのキクユ)
黒人ハーフでここまで薄まるんだから、クオーターになったらもっと黒人の特徴は薄まるんだろうな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 12:37:03.72 ID:Crp87I5d
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 14:15:54.24 ID:NF5vUQSO
ムーア人自体黒人との混血のような連中も居るし
イベリア半島は長い間イスラムの支配下だったけど
イスラムでも黒人系の部族もいるんだよ。
そういうのを全部ひっくるめてアラブ人、ムーア人と称してる。
だから当然イベリア半島の人間のルーツに彼らが関係してるのは
全然おかしなことじゃない。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 15:12:25.50 ID:vyMw4NEK
アラビア半島や湾岸諸国は黒人奴隷の子孫がそこそこいるらしいね。
北アフリカはさらに南の黒人系の民族と頻繁に交流してたからもっと混血してる
中東で黒人の血が薄い、あるいは混ざってないのは西アジアだろうね
南欧はポルトガル以外はほぼ無視していいレベルだと思うけど
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 21:08:30.74 ID:dBEO39Bl
実は第一次大戦の時にドイツに進駐したフランス軍兵士の中に黒人がいて、ドイツ人との間に混血児を作ったとか
http://en.wikipedia.org/wiki/Rhineland_bastard
ラインラントではナチスが断種手術を行ったけど、ドイツの他の地域の混血児には影響が及ばなかったとか
今だと最年長は二世代目のクオーターか
国はオランダで違うけど、サッカー元日本代表監督のオフトも黒人が入ってるな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 17:29:07.33 ID:qvCWg/uC
オランダはカリブ海のアンティルや南米大陸のスリナム(旧蘭領ギアナ)に黒人奴隷入れた植民地経営してたからなぁ
スリナムはインド系やインドネシア系それにそれらの混血も多いみたいで人種の坩堝と化しているが
(インド系(印僑)が27%、スリナム・クレオール(白人と黒人の混血)17%、マルーン系15%、インドネシア系(ジャワ人が多い)15%、混血12%、先住民(インディオ)、華人、白人、その他と続く。
マルーン系は内陸に逃れたアフリカ系奴隷の子孫で、奴隷制廃止まで北部都市に生活した同じアフリカ系のクレオール政権に対して、1986年から1992年まで反乱を起こし戦った)
サッカー選手には多いが他でも日本でも有名なとこだとホースト、ボンヤスキー、マヌーフなんかといったK−1に出てたのがそうだな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%8A%E3%83%A0%E7%B3%BB%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E4%BA%BA
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 12:04:08.54 ID:hOuDd6Y9
いや、ポルトガル以外にも南欧は黒人の影響がある。ごく僅かだけどな。
コルシカやシチリアでも黒人の血は混ざってるんだぜ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 11:01:02.72 ID:9/7iipD0
南欧にイスラム支配、黒人奴隷云々の話以前に南欧と中近東、北アフリカ辺りは元の人種は同じなんだから
南欧に肌の黒い連中が居ても何ら可笑しくない。南欧のほうに北方系の白人の混血が多い。
それだけのこと。今の白人の定義(これ自体とてもいい加減なもの)は
北方系白人こそ白人ていう感じだから中近東の人間を白人扱いするか南欧の人間を
排斥するかどちらかになってしまう
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 19:37:15.40 ID:jAFtgTVF
違うよw

ヨーロッパのコーカソイドが白人だよw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 20:17:15.89 ID:9/7iipD0
いや、当のヨーロッパの連中(特に西欧、北欧)がそうは思ってないから。
南欧の多くの人間はダークスキンといって馬鹿にされる。で、そういう連中が
黒人の移民を差別・排斥しようとする。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 20:20:06.76 ID:9/7iipD0
ヨーロッパ本土にずっといる連中、ヨーロッパ本土から離れた連中
このように区分けして、ヨーロッパ本土から離れて少しでも混血すれば
純粋ヨーロッパ系ではない・・と考えるのはおかしい。
そもそもヨーロッパ人=純潔の白人ではない。そしてヨーロッパ特に
南欧当たりの国は「肌が白い」という視点から言えば、白人の国家ではない
ということを押さえるべき。せいぜいヨーロッパ系の人種の国だということ。

アルゼンチン代表=ヨーロッパ系でなんら問題はないし、イタリア、ポルトガル
、ギリシャ辺りよりはずっと西欧、北欧の人種に近いと言える。
アルゼンチンには南欧系が多いが、移民国家なのでドイツ系なども多数いる。
そういった連中が補填しているので、アルゼンチンは南欧よりずっと白人
国家になっているのだ。紛れも無いヨーロッパ系国家であり、南欧よりは
白人国家。系図よりも、その連中が持つ「血」だけを見れば良い。
100%ポルトガル系の人間より、ランディバースの方が白人であるのは
明らかなのだ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 20:34:06.48 ID:jAFtgTVF
ヨーロッパ人や西欧北欧人の一部が考える白人の定義だとそうなるのかも知れないけど
一般的にはヨーロッパに住んでるコーカソイドの血が濃い連中を白人と言っているんだよ

人類を白人とその他に分けて、南欧人を自分と同じカテゴリーに入れたいって人もいるんだろうけどね
ただそれは、そういう人たちも要するに一般的な定義である方の白人への憧れがあることを意味していると言えるね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 20:36:53.41 ID:Gf0ddXFg
元々のスラブ白人はドイツ代表のクローゼみたいな容姿だったんだろな(長身痩躯で色白面長短頭で碧眼)

モンゴル人やら中東の人種を混ざってしまい丸顔になった。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 11:04:51.22 ID:LkSjcySX
西欧北欧人から見れば白人じゃなくともモンゴロイドから見れば白人なのが南欧人や色の白い中東人
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 12:54:34.41 ID:8+fsaK/B
フィーゴとかルイ・コスタなんかアラブ人にしか見えないな。
同じ南欧人でもスペイン、イタリアにはいない。
違いはなんだろ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 16:19:55.23 ID:+V5EccCI
ルイ・コスタはアラブ人じゃなくてベルベル系に見えるな
スペインにはああいう系統は結構いるぞ。鼻の下が長い感じの
フィーゴなんてまさに南欧系そのものやん
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 20:01:07.16 ID:swY2+tX4
イタリア人やスペイン人でも肌の色は白いよ。特にイタリア北部は白い。緯度も北海道や東北あたりの緯度なのに。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 20:49:46.55 ID:WhAOGES6
日本といっしょで色んな奴がいるだろ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 17:56:48.70 ID:WfGMwMNC
地中海人種自体否定するのは今まで築き上げたヨーロッパの文明を否定するようなもの。
それに、中欧や北欧、東欧にまで進出してるのに。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 12:50:32.73 ID:RmeXnePG
イタリアのマルキージオ
http://p.twpl.jp/show/large/SdeMD

ゲルマン系の正統派の二枚目って感じでかっこいいと思う。
白人の中じゃ格下のイタリア系だけどこういう顔が生まれるあたりイタリア人は立派な白人だな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 15:47:22.01 ID:jcDq5Gn/
>>260
北方人種至上主義者の理論だと、古代ギリシアも古代ローマも北方人種が築いた文明で、
浅黒い原住民との混血により衰退したということになっているな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 18:09:18.86 ID:o34oh7/m
古代ギリシャや古代ローマ人がノルディックっていう証拠ってあるのかね?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 19:16:04.27 ID:AHsvox3h
>>261 イタリア国籍のドイツ系 ラインホルト・メスナー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%83%BC#mediaviewer/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Reinhold_Messner_in_Koeln_2009.jpg
下手したらこっちの方がイタリアっぽいかも。アルプス人種なのかな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 12:50:19.02 ID:yg/CvSED
地中海人種はDNAで言うと、G・J・Eあたりだな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 14:03:28.58 ID:ZYfz10rV
ただしサルデーニャはI
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 12:47:50.63 ID:DxzTfXQC
フランスはなんか他の欧州と違うんだよね。ラテンぽくもないしゲルマンとも違うし。ケルト系なのかな?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 10:05:29.91 ID:4THHZHDV
アラブ人ってよくてラテン系にしか見えない。
ゲルマン系や北欧系にはまったく見えない。

でもスペインってたしか900年ぐらいイスラム国家に支配されたからね。
スペインでレコンキスタが起きる前は植民地だったんだよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 10:34:40.01 ID:4THHZHDV
近代に入る前までは中東の方が先進国。
ローマ帝国でさえ軍事以外はすべて属国民から取り込んだもの。
キリスト教もイスラエルからぱくったものだし。
キリスト教ってローマ帝国時代は反体制思想で死刑級の扱い。
当時の最大多数の宗教すらミトラ教と言ってイランの宗教。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 13:52:21.38 ID:9imZg9v0
>>268
http://blu.stb.s-msn.com/i/1E/6185921F1451DF40AF6B7E8137D16.jpg
こんなのは?
5年前の一発屋 カール・ウルフ(本名カール・アブサマハ)
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 17:14:17.76 ID:PGxZ6nlb
このスレの住人ならアラブ顔と欧州顔の微妙な違いもわかるんだろうが、外国人との関わりなんてない一般日本人なら>>270
は普通に白人と認識する
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 21:51:21.45 ID:dDQeHBeB
地中海は全部アフリカ人との混血の子孫だよ。
ただ混血の度合いが低いだけ。

アメリカの黒人も白人の血が混じってるし不思議なことじゃない。
アメリカの黒人ってアフリカの黒人と肌の色違うんだよ。
平均が茶色なんだよ。
アフリカ人は炭みたいに真っ黒。

ラテン系は真っ白はすくなくて薄い茶色。中には北欧並みに白い人もいるけどね。
それはアメリカ黒人に茶色ではなく真っ黒な人がいるのと同じこと。
平均ではない。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 21:55:58.24 ID:dDQeHBeB
>>270

典型的な中東顔に見える。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 14:51:44.24 ID:MBZBD1aC
メキシコ人(両親バスク)のアギーレは日本人と並ぶと明らかに白いな
というか東洋人って夏になるとすぐ真っ黒になるな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 19:31:39.99 ID:dH1es+jS
日本人ってけっこう色んな色がいるんだけどな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 21:02:05.08 ID:r0rlWKtt
>>272
それ「日本人や韓国人は東南アジアよりも肌が白いから白人の血が混じってる」
って言ってるようなもの
恥かくからリアルでは人に言わない方がいいよw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 22:16:47.25 ID:dH1es+jS
まぁ恥かく程ではないとは思うけどな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 19:52:14.79 ID:BwH2sMlw
>>266
それは、クロマニヨン人が黒目・黒髪ということを意味している。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 09:02:38.94 ID:ALQZPZnG
【悲報】日本人はアジアで最も黒人に近い事が判明。

ジャラワ族のY染色体ハプログループは56%がD*系統に属し、これはチベット人に見られるD1・D3系統や、
日本列島に見られるD2系統の祖型であることが近年分子生物学での研究の結果、明らかとなった。
http://youtu.be/8Sjq3SJKv2E
http://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/archives/37083837.html
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 11:05:38.15 ID:HahQyIyg
Cのツングース・モンゴルは?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 23:10:36.97 ID:FgnHl2UK
ジャラワ族って賢いのかな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 16:26:35.55 ID:LwkbVY3Q
朝鮮人のアジアは日中韓しかねえのかよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:40:12.89 ID:A/h1+zMB
ISISとかシリア関係の動画見てると中東の人ってたまに金髪とか
目が緑色の人とかいるね
ほとんど白人だと思うけどあれでも蛮人扱いされちゃうのか
白人の区分なんていい加減だな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:25:34.16 ID:N6qrvHaS
>>283
レバノン人とシリア人の8〜9%は黒目以外(青眼・緑目・灰色目)だよ。
子供の時は金髪混じりも多い。

白人と欧州人とコーカソイドが混同されているよね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 19:06:29.41 ID:QPTztRRq
コーカソイドはもうちょっと分布が広いけど
白人と欧州人はいっしょだだ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:09:30.05 ID:L9PVa0NB
>>281 建前上は7歳くらいから読み書きそろばんを教えれば同等のはずだが.......
>>285 ガラテア人やバクトリアのギリシャ人が今も残ってたら、ややこしいことになってたな
ケルト系だけどアジアとか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:30:30.20 ID:PK4BVDHA
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:52:14.91 ID:2n3fndLF
コーカソイドで白いことが白人の定義で
ヨーロッパとアメリカ以外にはあんまりいないってことだな

単純に白さだけなら極東アジア人の中の色白の人なら平均的なイギリス人ドイツ人より白いだろう
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:40:40.62 ID:L9PVa0NB
アグネス・チャンは色白だけど、母親が晴天率の極めて低い貴州省の出とか聞いたことがある
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 07:32:50.22 ID:9lfdeyuh
コーカソイドもモンゴロイドも黒人から分岐しているけど、
皮膚の色をもたらす遺伝子はまるで異なるらしい。
突然変異の仕方が違ったということなんだけど。

ちなみに白人はSLC24A5。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 10:47:45.83 ID:tYPa8Dqo
「北部インド人は白人」と主張してるサイトを昔見たけど、モンゴロイドや二グロとの違いを凄いアピールしてたな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 10:56:39.58 ID:Gybcunfe
ローラの父親はバングラデシュ人
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 13:49:11.62 ID:9lfdeyuh
インド人男性のなかで原アーリア人の血統は2〜3割程度だろう。
女性は1割程度とみられている。

3500年前の侵入時は白人だったのだろうが、
オーストラロイドの血が濃い現地女性と混血して、
現在のような容貌になったと推察する。

パキスタン北西部のパミール人などは、比較的純粋な原アーリア人の子孫だろうね。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 17:36:22.85 ID:3SGpcDl3
アーリア系を褐色にしただけのような容貌も多いよ
ちなみにYハプロだとアーリア系が圧倒的に多い。その次にドラヴィダ系。
逆にミトコンドリアだと先住民系が多い
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:36:28.92 ID:nSAT9Pqm
>>294
アーリア系が男子中心で侵入して、
ドラビダ系の女子を奪って混血したということだね。

ただ。全体としては、ドラビダ系にアーリア系がそこそこ混じったという感じ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 17:22:27.20 ID:JA7kfDhg
細胞質は母系だけど、
DNAほどじゃないがも知れないが、
肌質に出たりするのかな?

白人だけが異様に若いうちからシワシワになるよな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 15:58:59.44 ID:yduskxKy
ドラビダから出たアルビノが集団をなしたのが
欧米系のいわゆる白人だよ

>>280
>Cのツングース・モンゴルは?

これは本当に誤解している人が多いのよ
日本に来たC系統は超古代のCで
極度の寒冷地適応で目が細くなり平たくなる前のオーストラロイドなんだ
同じC系統でも外見は全く異なっているわけ

オーストラロイドも普通は黒人と言うよね
だからC(オーストラロイド)、D(ネグロイド)、の縄文人は黒人なんだ
で、オーストラロイドは白人のように顔の凹凸がはっきりしているので
白くなるとその特徴のため一見白人風になるわけ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 07:33:32.97 ID:0BV84o1E
日本列島の先住民は黒人
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 08:43:18.69 ID:zpU1vug1
>>297
そもそも白人はアルビノではない
C2がCから分岐したのを決定付けてるのは1万数千年前なので、日本にいた本何とか人の方が変化度は高いはず
それとDに付いては5万年から3万年あるから十分すぎる
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 09:40:52.58 ID:JHcyBLfe
>>299
白人がアルビノと言っているのではなく
アルビノ集団の子孫てこと

変化してないから顔が濃い人がモンゴル人より多めなんだよ
>十分すぎる
言葉足らずで何が言いたいのかわからんな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 09:49:14.25 ID:JHcyBLfe
OCA2の隣のHERC2遺伝子に異常があると
OCA2の機能をスイッチが切られる
アルビノと白人はこの特徴を共有している

白人はメラニンを持っているじゃん、と反論してくる人が多いが
そりゃメラニン持っているコーカソイドや黒人との混血があるのであり
現白人がメラニンを持っているのは当たり前
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 08:41:49.80 ID:CiXrFuM9
>>301
そこの事実を正確に。

OCA2に変化はないが、隣接するHERC2の変化により、
機能発揮を妨げられている。⇒青い目

OCA2そのものが変化しているのがアルビノ。⇒赤い目

まあ、親戚という関係だね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 15:44:44.18 ID:mMlDY/AQ
OCA2に変化はないが、隣接するHERC2の変化により、
機能発揮を妨げられている。=アルビノ、白人

OCA2そのものが変化しているのがアルビノ。⇒嘘
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 15:50:48.89 ID:mMlDY/AQ
ひょっとしてこの事を言いたかったのかな?
>第15常染色体上のP遺伝子 (P gene) の変異により起こる。
しかしその特徴も白人とアルビノは共有している
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 15:43:01.88 ID:tw5ZAdkh
>>mMlDY/AQ

そこまでわかっているのなら、もう一歩進めて理解してほしい。
こちらの表現も誤解を招いたかもしれないが。

アルビノと青い目は似て非なる形質だよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 01:46:14.82 ID:K4NzEuUb
あの辺は900年以上イスラムの植民地だった国だぞ。
浅黒い肌に縮れ毛見ればわかるが明らかにアラブ人。
アラブ人はキリスト教徒化したものが地中海の人。

そもそもローマ帝国時代にも中東からの人はいっぱいいたし。
ローマ帝国以前は中東が覇権国。
ローマ帝国時代も思想や文化ではまだ中東が先進国。

ヨーロッパが先進国になったのは1600年以降。1800年ぐらいまで同じくらい。
ここ最近だよ。ヨーロッパが先進国になったのは。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 11:02:08.89 ID:wcV0Ix4P
中東と西欧の関係は東アジアで例えるなら中国と日本に似てなくもない
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 23:13:59.66 ID:vHycIEWl
>>252
>そういった連中が補填しているので、アルゼンチンは南欧よりずっと白人

ここ20年でマラドーナのようなサッカーアルゼンチン代表のメスティーソを沢山見てきたんだがモンゴロイドは白人なのかな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 11:44:10.79 ID:CODU/d0/
>>307
ギリシャ、エジプト、メソポタミア、フェニキア=インド
ローマ=中国
日本に照らし合わせたらこんな所?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 21:46:02.16 ID:CODU/d0/
http://img.cinematoday.jp/a/N0013446/_size_1200x/_v_1207714479/main.jpg
ソフィア・ローレン
絶対何か南方成分が入ってるな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 12:58:59.86 ID:QrX2aFDL
ピナがくろんぼ女に注入したら美形になる可能性あるの?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 14:56:54.95 ID:NJSCMW9z
>>310
これが原コーカソイド。
これから更に白くなったのが、北中欧人。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 15:08:53.75 ID:nfm27dxT
>>307 イギリス⇔日本
   ロシア⇔フランス、オランダ、ベルギー、ルクセンブルグ
   モンゴル⇔ドイツ、ポーランド
   半島⇔デンマーク
   華北⇔スイス、オーストリア、レバノン
   華中⇔イタリア、イスラエル、UAE、トルコ 
   華南⇔スペイン、ポルトガル、サウジ、パレスチナ、ヨルダン

中東は難しい。ギリシャ、マケドニア辺りからペルシャはアレクサンドロスの遠征もあったり、北方人種が南下してきたりで、
UAEなんかは人種の坩堝だし。トルコのマーケットにはエジプト人もいたりするし。西欧はアイルランド、アイスランドもあるから、何とも言えない。
まあでも、スペイン、ポルトガルは黒人圏や中東圏と接しているよ。   
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 15:14:26.91 ID:nfm27dxT
アラビドはコーカソイドだったのか、黒人だったのかで意見が別れると思う。
>>312 原コーカソイド入ってないと思われる。
http://hospital-black-checker.info/tag-コーカソイド/picture/
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 15:19:19.42 ID:nfm27dxT
原コーカソイドはこういうやつ
http://file.suyusami.blog.shinobi.jp/74fc06ee.jpg
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 11:57:19.99 ID:5A/Ucv/N
アラビア半島南部のイエメンあたりはオーストラロイドの影響がある。

コーカソイドのアラビア人
http://www.theapricity.com/snpa/bilder/troe161.jpg
オーストラロイドのアラビア人
http://www.theapricity.com/snpa/bilder/troe194.jpg
コーカソイド-オーストラロイド混血型のアラビア人
http://www.theapricity.com/snpa/bilder/troe195.jpg
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 12:04:22.45 ID:0JBOKnEz
原コーカソイドは皮膚の色・眼・髪とも濃色だけど、鼻が高く、彫が深い顔立ち。

イエーメンあたりのアラブ人が相当する。黒人からの色素面での転換が十分でない状態。

1万年前ぐらいから、つまり農耕開始以降、この状況が激変して、ピンクの皮膚、金髪、碧眼が発生する。
これはもう科学的にもオーソライズされている。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 12:28:46.59 ID:6V6S0Igc
アルワリード・ビンタルアル氏がコーカソイドなのか気になる。
あれぞアラビドという感じの顔立ちなんだが。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 13:23:59.23 ID:B9dz3inj
>>315
ジダンと北欧人を混ぜた感じだな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 20:44:16.43 ID:DbaVzMfB
>>316
オーストラロイドのアラビア人
ひょっとしてシュメール人とかエラム人ってこういう形質だったのかな?
マイナーな説だけどドラビダ語族とシュメール語やエラム語を結びつける説もあるし
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 00:43:44.95 ID:KjlLR6T+
イエメンもピナっぽい人種だよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 10:16:42.07 ID:/x9MBqVD
ケルト系に特徴的な顔が多い理由は何ですか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 19:37:51.97 ID:1IMI53j+
黒人から白人が派生したという事実からスタートされたい。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 20:40:50.57 ID:7xkamj1d
バスク人のアギーレの丸い鼻はどこから来た
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 21:30:47.01 ID:EIrvUV9E
ほんとに黒人から白人が進化して生まれたのかな
黒人は環境しだいでその内白人になるのか
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 15:16:20.41 ID:RzOw1V4U
モンゴロイド的なのっぺり顔の黒人は多いけどな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 22:00:05.04 ID:Gv2Yox3P
>>325
突然変異が起きて、環境に適応すればね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 05:06:24.46 ID:nzVzNR0c
アラブ人がキリスト教化されて民族の記憶を忘れた者が地中海人だよ。
これが真実。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 13:05:38.08 ID:0bmqfgNu
くろんぼピナ化は不可能なん?
世界で数が増えてるのはチョンシナチク系ばかりで日本人とピナ系はもろ少子化で減ってるぞ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 14:31:22.75 ID:nzVzNR0c
原始人みたいに宗教に執着してる猿なんか調べてどうするんだよw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 18:49:00.30 ID:osJnvEhV
>>328
環地中海地域南部に住むアラブ人こそ、イスラム教化されて民族の記憶を忘れた者だろ。
本来のアラブ人はアラビア半島人だけ。環地中海地域南部はフェニキア人、アラム人、
エジプト人、ベルベル人などの居住地だったが、イスラム教の広まりとともにアラブ化した。
(イスラム教を受け入れなかった者でも、アラビア語は受け入れアラブ化した。)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 22:01:23.53 ID:hjBiJ2Zg
レバノンやシリアのアラム語を守ってるキリスト教徒と、アラブ人キリスト教徒って、同胞意識はあるのかな
それとも言語が違うから別民族と互いにみなしてるのかな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 22:22:56.34 ID:0bmqfgNu
日本はチョンシナチクくろんぼ入国禁止にしろ(*`θ´*)
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 11:04:48.88 ID:HTHenKdN
>>329 ピナはオーストラロイド顔だから下手すると黒いぞ。ピナ呼ぶなら、
ポルトガルやスペインのヨーロッパのラテン呼んだほうが良くない?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 12:41:37.15 ID:C36BZ9Su
>>332
中近東のキリスト教徒は、イスラム教徒に比べて、
明色の目の比率が高いことが研究結果で示されている。

その原因までは解明されていないが。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 14:39:57.77 ID:vUtBT4VX
http://www.diariosiriolibanes.com.ar/var/diariosiriolibanes_com/storage/images/secciones/cultura/nancy-ajram-brind%C3%B3-un-mega-show-en-egipto/6738-1-esl-AR/Nancy-Ajram-brind%C3%B3-un-mega-show-en-Egipto.jpg
名前からすると多分クリスチャンの出自だと思う 歌手ナンシー・アジュラム(レバノン出身)
確かに淡い色の目だな。カラーコンタクトの可能性も否定できないけど
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 12:43:31.99 ID:svGqGM70
>>334
ミスフィリピンのミーガンヤング見たら美形やぞ。
白人はいらん!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 12:53:12.79 ID:QcizC9Dd
モンゴロイドの国に来たがるコーカソイドなんていないよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 21:19:16.02 ID:lp/pTr+q
http://www.internethaber.com/sezen-aksu-guvenlik-gorevlsini-fena-fircaladi-foto-galerisi-35783-p4.htm
トルコの大歌手 セゼン・アクス
鼻と口が黒人ぽい
340名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:57:46.16 ID:M1nCaanm
まあモロッコとかスペインと近いしな。ギリシャもハプロEがおおいとか。
ギリシャはエジプトやリビアと近いし。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 01:42:44.33 ID:dQ3MtPFc
人種が違いますんでね。人種が。


日本人 ← 日本人種
韓国人 ← 中央蒙古人種



北方蒙古人種・・・・・モンゴル人、満州人、北方アジアの少数民族
中央蒙古人種・・・・・華北人、華中人、朝鮮人
南方蒙古人種・・・・・福建省以南の華南人、台湾人、タイ人、ミャンマー人
インドネシア人種・・・・・ベトナム人、ラオス人、カンボジア人、フィリピン人
日本人種・・・・・日本人
アイヌ人種・・・・・アイヌ人
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 04:50:58.68 ID:aUyUx4KZ
341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/12/15(月) 01:42:44.33 ID:dQ3MtPFc
人種が違いますんでねッ。人種が。


日本人 ← 日本人種
韓国人 ← 中央蒙古人種



北方蒙古人種・・・・・モンゴル人、満州人、北方アジアの少数民族
中央蒙古人種・・・・・華北人、華中人、朝鮮人
南方蒙古人種・・・・・福建省以南の華南人、台湾人、タイ人、ミャンマー人
インドネシア人種・・・・・ベトナム人、ラオス人、カンボジア人、フィリピン人
日本人種・・・・・日本人
アイヌ人種・・・・・アイヌ人
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 12:55:36.73 ID:6NtikPIg
ピナとイエメンとバングラデシュとアシュケナージとコロンビアとプエルトリコは近縁やな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 23:01:05.32 ID:mqrz8bNM
というかスペインが900年近くイスラム国家の植民地だったことを忘れてるだろ。
あと昔は中東が先進国な。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 11:18:19.97 ID:8twW+NB6
中東と黒人に何の関係がw
中東系って浅黒いのもいるけど人種的には白人でしょ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 15:30:19.21 ID:3+KsKh10
>>345
黒人奴隷女を通じて5%程度、ネグロイドの血が混じっている。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 22:15:55.30 ID:uKvsknhq
348名無しさん@お腹いっぱい。
モンゴの血よりはマシって考えるだろw