東京一極集中を解消するには その13

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 10:26:58.96 ID:Jd08BLAd
地方から飛行機で40分間〜1時間半で羽田にいけるからね。
隣県へいくより近かったりする。
日本中どこでも、大阪なんぞに支配されるよりは、現状のように
国の中央との関係を直接もっている方がよいと考えるのがふつう。
自由を手を挙げさせたら、大阪につく自治体なんてほとんどない。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 11:20:10.97 ID:AkOZk2hr
>>951-952
どの政令市からも遠すぎて、どの勢力圏か分からないという意味では、島根県の石見も北東北日本海側と似ているね。
そうした地域は飛行機で東京に行くのが一番速いことが多いから地方の政令市などよりも東京志向が強いのかな?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 12:26:02.05 ID:Dj/xrGYb
>>953
宮崎もそうかもな。
福岡より東京に飛行機ってパターンが多い。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 12:26:48.84 ID:OiH6nLp0
石見は浜田道で広島市に出れるんじゃなかったっけ?
まあ、微妙だが
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 12:56:30.61 ID:t6ecDBGf
糸魚川静岡で東西に分けて、東日本と西日本つくって、
さらに中央構造線より南で南日本つくるんだよ
沖縄鹿児島宮崎高知和歌山神奈川東京千葉

ちなみに北日本は不要な
核になれる経済力がないし
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 13:07:15.03 ID:Gv7qMJq7
>>945
新潟って普通に北陸じゃないの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 13:24:22.85 ID:AkOZk2hr
>>957
歴史的には北陸道として扱われ、近代以前は京都・大阪との交流が深かったが、交通網の変化でほぼ完全に東京志向になり、他の北陸3県とはかなり異質な地域になってしまった。
新潟の方言に西日本由来の文法や単語が多いのもその名残。
そうした歴史的背景があるから、新潟(+庄内、由利)は東京崇拝が強いとは言え東北太平洋側のようなアンチ大阪ではない。
ただ、北陸新幹線が出来たら残りの北陸3県も悪い意味で新潟の二の舞(東京の植民地化)になると思う。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 13:37:28.88 ID:F8z6ME3J
東北太平洋側のアンチ大阪の原因は何?
元々交流あまりないはずだが
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 14:42:17.81 ID:OiH6nLp0
北陸3県とはいっても若狭(福井)は東京志向にはならないと思うけどなあ
三重伊賀と同じでもともと準関西に近い点があるし簡単にはそうならないだろう
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 14:45:34.86 ID:AlT0R7Zy
和田アキ子が嫌いだからだよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 15:07:18.23 ID:AkOZk2hr
>>959
東北太平洋側のアンチ大阪の要因は未知の世界への恐怖感。
アンチ大阪と言うより東海以西全域への恐怖感、不安感と言った方がいいかもしれない。
大阪が身近な存在であるが故に生じる西日本内部のアンチ大阪とは異なる。
前述の新潟・庄内・由利はかつて大阪と交流があったものの、距離が離れすぎていて西日本内部のような大阪への対立感情が余り生まれなかったのだと思う。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 15:42:10.61 ID:Bi2X+irD
>>962
>大阪が身近な存在であるが故に生じる西日本内部のアンチ大阪とは異なる。

トウホグ勝手な妄想すんなよw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 15:43:18.37 ID:Jd08BLAd
なぜ大阪に集中しなければならないのか。
その必然性が全くない。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 16:04:07.10 ID:OiH6nLp0
東北は昔の街道が東山道だったから一緒なだけで本来は日本海側、内陸部、太平洋側で別々の文化なんだよな
それを一緒にしてるから面倒くさい
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 16:34:23.12 ID:Gv7qMJq7
東北の対策は散々議論されてるが
東京志向の強い地域、甲信越はどうするんだろうな、

>>964
それはお前が大阪嫌いなだけだw
感情的な意見はいらん
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 18:10:40.05 ID:Jd08BLAd
東京志向の代わりに大阪志向になれというわれてもちょっと‥‥
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 18:14:13.06 ID:AkOZk2hr
山梨の場合、大月や上野原は八王子や立川への通勤圏内になっている程であり、しかも東京都と直に接しているから首都圏から切り離せないと思う。
ただ、甲府〜富士の高速道路を整備して名古屋・大阪へのアクセスを改善すれば多少は多角化を図れると思う。
長野の場合、名古屋・大阪との交流もかなりあり、新興政令市を抱える北隣の新潟とも交流が深いので甲信越3県の中では最もバランスが取れている。
南信に至っては名古屋志向だし。
今後の課題は下記の新潟と合同で中京圏〜東北・北海道間の東京を介さないルートとしての地位を確立すること。

新潟の場合、地理的特性を活かして7大都市のうち5都市へのハブ拠点として多角化を必要がある。
甲信越3県の中で施策次第で最も変わる、そして変えなければならないのはココだと思う。
現状はほぼ東京一辺倒だが、新たに次の4つのルートを確立し、要所としての地位を確立できるかが鍵。
@大阪〜金沢〜富山〜新潟
A名古屋〜松本〜長野〜新潟
B新潟〜山形〜仙台
C新潟〜秋田〜青森〜札幌

@+B、@+C、A+B、A+Cを確立できればこのスレの本題である東京一極集中はかなり緩和されるはず。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 18:20:01.73 ID:5hD8zqj8
>>952
だよね
どの地方も東京と繋がりを持ちたいと考えてる
地方は東京ありきだしな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 18:23:53.58 ID:Jd08BLAd
逆説なのだが、各地方が東京と直接結びつくことで、地方、地域間のバランスがとられているというのが現実。
東京がすごいのはしょうがないとして、隣県や隣市が自分のところを引き離して発展すると穏やかでない。
そういう日本人の横ならび意識があるんだよね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 18:36:03.22 ID:ACnQiswG
東京一極集中を変えるためには東京志向地域=東京の奴隷地域を減らすことしかない。

改善案
北東北=札幌思考へ
南東北太平洋側=東京志向はもう病的なので変えることは不可能
南東北日本海側・新潟=なのとか北陸方面から関西へ
甲信=独立性を高める

こんなところかな。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 18:36:16.76 ID:LZe5hC4i
>>964
だよね
経済も政治も不相応な大阪への集中など
全くもってナンセンス
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 18:38:15.83 ID:ACnQiswG
やっぱり結論は、日本海側国土機軸を作ることだな。

東京を経由しないでも西日本へ行けるようにして、江戸時代の頃のような
状態へ戻すことで、東京一極集中も変わるだろう。

一番大事なのは、日本海高速道と羽越新幹線・北陸新幹線大阪延伸の完成だな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 18:42:35.82 ID:ACnQiswG
札幌…北海道全域、青森、秋田北部、岩手北部
仙台…宮城、福島(会津除く)、岩手南部、、山形(庄内除く)
新潟…新潟、長野(北信、東信)、会津、庄内、秋田南部
名古屋・・・長野(南信)、静岡(静岡以西)、富山、石川
京阪神・・・福井、石川、富山
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 18:48:08.78 ID:ACnQiswG
>>946
もともと北海道は北東北と非常に密接な関係が強く、北海道人の故郷に
秋田や青森県人が多い。

他にも、北陸人も多く、北海道人の元は北東北と北陸人が多いね。
だから、北海道人は長身で色白が多い。

しかし、そのつながりを遮断してきたのが戦後。

http://www5d.biglobe.ne.jp/~kurikara/kurikara04.htm
北陸4県から北海道へ移住した総数は、明治15年から昭和10年までの40余年間に、215,958戸に達している。
全国からの総移住数が717,424戸であるから、北陸からの移住者は実にその約3分の1に当たる。

ttp://aiko1.sakura.ne.jp/ho/k/k.htm
移住者の出身府県(1882年〜1935年)

@ 青森県  68855戸
A 秋田県 64067戸
B 新潟県 61636戸
C 宮城県 51831戸
D 富山県 48445戸
E 石川県 47901戸
F 岩手県 40318戸
G 山形県 39009戸
H 福島県 33122戸
I 福井県 27392戸
J 東京都 21862戸
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 18:49:37.09 ID:ACnQiswG
北海道と北陸や北東北のつながりを阻害してきた罪は大きいね。

そんなつながりを作る北海道新幹線も長年、無駄扱いで札幌と東京都の行き来しか考慮されないし。

北海道+東北
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 18:55:34.47 ID:Jd08BLAd
>>974
住民投票をしたとして、そういう案にどのくらいの人が賛成するかな。
いまより自分にとってプラスと考えなければ、賛成しないよ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 19:02:36.88 ID:pp50u7Pa
>>977
所詮2chの妄想、戯言よw
顔真っ赤にしてパソコン叩いたところで、リアルに与える影響はゼロ
時間の無駄ってもんよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 19:03:59.88 ID:Jd08BLAd
こっちも遊んでるだけだよ。馬鹿を相手にすると楽しいから。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 19:06:27.09 ID:pp50u7Pa
>>979
そうそう、あなたの言う通り
ここで何ほざいたってなんにもならないんだしw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 19:07:17.08 ID:Jd08BLAd
というのは、まあいいとして、

現実に影響を与えないかというと、そうでもない。

場合によってはかなり与えてるぜ。
それはネットの特性によるものだ。

とくにゴミの中にも、光る投稿もあって、そういうものは影響力をもってるぞ。
ゴミにわからないわけだが、わかる人にはわかる。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 19:12:31.53 ID:Gv7qMJq7
反大阪意識って田舎もんのコンプレックスのはけ口みたいなもんだな
東京に行くべき感情が東京のメディアに洗脳されて大阪に集中させてる。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 19:13:11.79 ID:ACnQiswG
ID:Jd08BLAd [7/7] 発言からして真っ赤か

どんだけ東京カルト真理教の毒されてんだが...
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 19:14:19.96 ID:Jd08BLAd
プライド傷つくなら、もう少しまともなことを書けよ。(笑)
子供じゃないか、いってることが。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 19:37:51.97 ID:0zPLilya
>>965
東北は歴史が浅かったから仕方がなかったのでは??
東北は陸奥(みちのく、当初は「道奥」(みちのおく)とも)とも呼ばれ、
奈良・京都といった政治の中心から遠かったから細かな区分けがなかったのでしょう。

986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 19:51:21.11 ID:AkOZk2hr
>>976
北海道新幹線は北海道⇔東北の交流を深める効果があると共に、上手く行けば北東北を札幌志向に変えることが出来るから必ずしも有害ではない。
むしろ東北の東京一辺倒を弱めるという観点からはメリットの方が大きい。
新函館止まりなら百害あって一利無しだが。
むしろ有害なのは北陸新幹線上越以南。
日本海側が上越以西と長岡以北分断される上に、東京の後背地が新たに3県増えるだけ。
日本海側の新幹線のルートは大阪〜金沢〜新潟〜秋田〜青森にすべきだった。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 19:55:02.83 ID:OiH6nLp0
北陸は2県はあれだけど福井は2つに別れそう
三重みたいに名古屋(伊勢)関西(伊賀)みたいに
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 19:58:35.42 ID:WJeo/hIQ
日本海側から東京への上越新幹線を造ったのは、
他でもない新潟出身の角栄さんなんだよなあ
角栄さんが日本海側の他の地域との連携を重視してたら、
新潟〜金沢〜大阪の新幹線が出来てたろうに
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 20:06:12.93 ID:WJeo/hIQ
仮に関西〜北陸〜新潟〜青森の新幹線が出来たとしても、
新潟〜東京の上越新幹線が有る訳で、
青森〜東京の日本海ルート新幹線が出来上がっちまうんだよなぁw
上越新幹線の方こそどうかと思うね
沿線人口は北陸新幹線>上越新幹線なんだし
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 20:06:22.58 ID:0zPLilya
>>986
南東北まで札幌志向は難しいかな?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 20:10:02.18 ID:Jd08BLAd
お前らは何を志向しろとか、住民に強制できる訳ないだろう。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 20:10:40.39 ID:WJeo/hIQ
>>990
福岡市の影響が、中国地方のどこまで広がっているか
せいぜい山口西部までだろう
岩国はもとより、徳山も広島志向
せいぜい青森県までじゃないかな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 20:13:17.97 ID:Jd08BLAd
青森から青函連絡船で函館まで3時間半だったっけ。
海底トンネルと鉄道ができたとはいえ、東北と北海道、とくに札幌といったら、
遠すぎて、一体の自治体になることは無理だろう。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 20:15:22.90 ID:WJeo/hIQ
NHKの広域ニュースがあるけど、
あの区割りは結構良く出来てると思う
山形秋田は仙台、富山や岐阜は名古屋
島根山口は広島…
基幹局とか言ったかな
これだと比較的身近な他県の出来事も知る事が出来る
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 20:19:10.14 ID:WJeo/hIQ
青函トンネル内は、貨物列車や在来線も走行するため、
新幹線はフルスピード走行が出来ないらしいよ
対向列車に強い風圧がかかるためとか
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 20:22:19.72 ID:pp50u7Pa
北陸新幹線と上越新幹線の因縁については、
北國新聞社が詳しい連載をして、それを単行本にまとめてあるみたいだね
色々あったみたいだよw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 20:26:12.86 ID:AkOZk2hr
>>997
どちらも東京と、しかも別の路線でつながるのは新潟にとっても北陸3県にとっても悲劇以外の何者でもない。
東京だけが高笑いする羽目になってしまったorz
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 20:31:52.44 ID:OiH6nLp0
北陸3に関しては高山本線を強化するか関西方面を便利にするかで良かったはず
東京は東日本だけでいいのに欲張りなのがわかるわ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 20:33:59.37 ID:pp50u7Pa
東北ー北海道の交流は、新幹線だけでは心許ない
中国地方ー九州みたいに高速道路でも繋がってないと
でも青函間の距離、津軽海峡が瀬戸内海のような多島海でないことを考えると、
これは到底無理であろう
東北ー北海道は、片肺で呼吸するような交流になるだろね
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 20:36:10.61 ID:pp50u7Pa
北陸は今後注目の地域だろな
もともと地場産業の集積もある。少数精鋭の地域
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。