日本から弥生系の血を消し去るべき

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:05:00.00 ID:V3DZq4hJ
>>943
この時代のは奇形に近いね
ま、流行り顔ってのはいつもあるんじゃない?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:07:39.54 ID:V3DZq4hJ
>>945
十返ね
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:28:45.79 ID:5nAyjtVg
だから、結局、江戸時代の大衆や上流貴族たちの価値観は、極細顎顔に美意識を感じていたのは事実。

しかし、念願かなって極細顎顔と側室等で結婚できる贅沢ものは、上流階級がほとんどなはず。

そうすると、極細顎顔の占める割合が必然的に大多数なのが上流階層なはず。

DNAに染み込んでる美的極細顎情報は現代でも本能として現れてるはず。

宝塚の男役のトップスターは天海や、大空翼のような、やはり細顎女優。

実際、日本の町中歩いていても、単なる薄顔が多いだけで、決して極細顎顔が多いわけじゃないんだよね。

最近極細顎は増えたとは言っても、全体からすれば実は少数。

だから、極細顎顔みると、非常に上品な顔立ちに見えてしまうのは事実かな・・・


955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 02:57:29.73 ID:+cyz2Vo/
将軍家というか上流階級は柔らかい食べ物ばかり食って顎が退化し細くなっただけ。
それより代々伊達宇和島藩主の顔を見ていると鼻が高く長身。
英国貴族のような風貌は決して庶民には見られない武家顔。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 03:47:51.90 ID:5nAyjtVg
>>955
サンドイッチマン伊達と遺伝的つながりバリバリですよwww
彼、リアルに大條伊達家の直径らしいから、かなり遺伝的には近親のはず。
サンドイッチマン伊達も英国貴族顔ということですか?www
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 03:56:31.57 ID:5nAyjtVg
>>955
それから、食べ物というけど、とても食べ物だけでは語れないと思いますよね。
顎が退化するというなら、それこそ悠久の時を重ねなければ進化や耐火はしないよ。
それに、食文化でいえば、柔らかいもの、いわゆる煮物などはいくら上層階級といえど、江戸中期以降。
それに、上でみたとおり、一条美香
や、西園寺、岩倉具視など、公家でも縄文系だよ。

たとえば岩倉具視。
http://kotopawa.com/aphorisms/detail/3002
確かに末端の公家だが、いちを当時では上流階層に含まれるだろうから、
それでもこんな顎もいる。
食文化だけでは語れないよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 04:12:54.61 ID:5nAyjtVg
サンドイッチマン伊達
http://news.livedoor.com/article/image_detail/5449866/?img_id=1837518
宇和島藩主 伊達
http://wave.ap.teacup.com/tenpuk/img/1204879711.jpg
同じ先祖からよくもマーここまで変異しますねw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 04:21:28.33 ID:0xqqxDYy
一般的に、江戸時代の庶民の顔は、鼻根部が平坦で、団子鼻で、頬骨が張り出し、寸が詰り、下顎骨がしっかりしている印象です。
http://uenonorenkai.com/book201112-2.htm
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 05:23:53.45 ID:9dJD561A
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 05:41:43.61 ID:9dJD561A
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 08:40:47.07 ID:2gl7gWgb
>>960-961
誰これ?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 11:04:48.27 ID:0yXzF1En
>>962
ハロプロの誰かだろうな。
きっと好きなんだねw







964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:42:57.90 ID:kTfM2uld
徳川将軍家の骨たどって研究した鈴木尚いわく、

江戸時代における典型的貴族形質
1.低身長、大型の頭を持ち、中頭または短頭化
2.上顔高の増大と顔幅の減少にもとづく超狭顔化
3.頬骨突起の繊細化と垂直方向への下垂
4.高度の狭鼻化と高い鼻根隆起
5.眼窩の高径と幅径の増大
6.上顎骨体の縮小
7.下顎骨体の縮小
8.歯列の不整と歯冠の咬耗の縮小

このうち、678は食生活だと思うが、後はどうだろうね
現代庶民はこの形質に近づいてるわけだし、遺伝的セレクションってのもあるだろうけどね
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:52:36.15 ID:kTfM2uld
貴人の眼窩がでかいってのは、徳川慶喜の写真を見たときから思ってた
http://komonsan.jp/images/komonsan/yosinobu.jpg
馬術オリンピック代表法華津寛の写真に対して、高貴そうな顔というコメントがあったが、高眼窩ってのもポイントだったのじゃないだろうか?
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/other/548252/slideshow/461227/
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 20:37:52.68 ID:0rHv1i5O
人類は古ければ古いほど眼窩が長方形で、縄文人も眼窩が長方形か
長方形に近い四角
アイヌや沖縄人は目がギュッとして横に長く、若干釣り目だったりもするが
あれは眼窩が長方形だからだろう
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:51:41.14 ID:5nAyjtVg
>>960
それは徳川将軍が見たら、発狂するレベルのタイプだろうねw
生まれる時代が幕末なら、側室だったろうね。ありえる。
    
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:52:19.63 ID:+cyz2Vo/
縄文人やアイヌの眼窩は四角いが、沖縄人の眼窩は楕円形。
アイヌも琉球も濃い顔でが、アイヌの顔は彫が深いが琉球人は浅い。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:09:55.49 ID:5nAyjtVg
食文化が輪郭形質に与える影響だが、
公家と武家(大名家)を比較してみると、面白いことがわかる。
当時の公家は、以外にも縄文系の顔立ちが多い。
西園寺公望
http://www.archives.go.jp/exhibition/digital/2007_01/kinmochi_saionji/
そして、皇女和宮など、脚気でなくなってる人もそれなりにいる。
それくらい、煮物など柔らかいものを食してる。

しかし、武家は脚気による大名はほとんどいない。
以外にも、大名の食は焼き魚や漬物。
武家の貴族衆たる高家の将軍家の献上食や日常の食生活の記録を見ると、
江戸中期以降は精進料理など質素。
朝廷より柔らかいものを食べてるという証拠は一切ない。
なのに、徳川一門、いわゆる松平家をなのる大名家のほとんどが、公家より極度の細顎化している。
だから、食文化による細顎の顕著化というのは、江戸時代の公家と大名家をみると、ほぼ無関係。
>>964のいうとおり、1〜5までの説明は食文化とはやはり関係ないよね。
やはり当時の武家の支配階層のDNAに起因するものと思われるよね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:33:58.54 ID:24DGKgfv
ていうか、貼りつけ君に言っとくが、
幕末や明治の頃の写真は縦に間延びするよ
あんまり信じ過ぎてると恥かくかもよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:51:33.99 ID:24DGKgfv
>>969
> やはり当時の武家の支配階層のDNAに起因するものと思われるよね。

武家の支配階層のDNAってなに??
武家の成立過程とか、一から勉強したほうがよくないか、君は
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:51:37.83 ID:5nAyjtVg
>>970
そうとは思えない。
もろ縄文偉人黒田清隆
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Kiyotaka_Kuroda_formal.jpg
間延びしてるとは思えない。
ただ徳川一門にエラがもはや存在してないのは写真で確か。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:52:58.77 ID:24DGKgfv
>>972
一般に全身像のは間延びしてるね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:54:07.51 ID:24DGKgfv
パノラマタイプは横に伸びてる
当時のフィルムの特性とか調べてみたら?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:07:06.18 ID:5nAyjtVg
>>971
徳川一門は、それまでの源氏の正統から連なる守護大名とは違うわけですが、
家康が縄文形質なのは火を見るより明らか。
しかし、時代が流れ、江戸中期以降の家門大名家等から非常に顕著に細顎化が形成されてる。
松平家筆頭家門家  松平容保
http://www.city.kaizu.lg.jp/syogaigakusyu/rekimin/rekimin_sub/pu_s1_matudaira.jsp
忍藩主 松平忠敬
http://mylife.zero-city.com/osi.htm
桑名藩主 松平定明
http://blogs.yahoo.co.jp/kanouyuukou/folder/1033161.html
越前藩主 松平春嶽
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/quwatoro/bakumatu/syungaku.html
館林藩主 松平定安
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/quwatoro/bakumatu2/sadayasu.html

慶喜の子孫 
徳川義久公
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201112/27/13/b0242213_23462111.jpg
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:22:52.28 ID:24DGKgfv
>>975
母系の影響なんでしょうな
特権階級の人種が絶えず面長女を産み出していたのだ!と思いたければ思うといい
日本史は、様々な階級が栄枯盛衰入り乱れて作られたんだ
単なる人種論で説明はつかないと思うよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:31:10.76 ID:5nAyjtVg
>>976
人種論では説明は私もつかないと思いますが、なぜここまで松平家に限って顕著に極細顎になったのか、
とても興味がありまして。
そうですね。母系の影響でしょうね。
とくに松平の家門大名家は、好んでほ細顎女性を選んだのかもしれないですよね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 01:09:38.32 ID:Zf0TyKIK
>>968
アイヌの眼窩の四角さは目立つな
http://www.youtube.com/watch?v=QwMhjY5uI9U
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 06:51:54.25 ID:D7lrUFCh
弥生系を追い出せ、か……
東日本人の理想だろうが、
ttp://anthropology.blog.ocn.ne.jp/bioarchaeology/images/2012/07/14/kohama1968.jpg

少なくみつもっても四千万人はいる。
畿内人だけでも1500万人だ。
そんなに人口減って、日本の国力支えられると思うか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 13:21:25.95 ID:DHHLyY4h
むしろ社会の底辺層を担う縄文土人を追い出す方が国力の事を考えたら合理的だろう
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 17:37:35.25 ID:fqI727Nz
>>977
テーマ自体は興味深くてよかった
あなたの持論のようだから、常識からズレない程度に探究したらどうだろう
写楽がああしたデフォルメを産んだ経緯などは、社会文化的に興味はある
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 10:29:56.35 ID:eBrYQ0cX
>>968
縄文人の眼窩は四角ではなく、長方形か長方形に近い四角のほうが多数
九州南部の広田弥生人は顔面は平坦化してるが眼窩は長方形
沖縄人はこの延長線上だろう
朝鮮の古モンゴロイドは小進化したのか眼窩は丸に近い四角
有吉みたいな目のぱっちりした縄文系は朝鮮半島的な特徴と言える
アイヌや沖縄人は目がギュッとしていて、東南アジア人のような
ぱっちりしている目ではない
縄文人は顔の凹凸があるが、新モンゴロイドと混血している縄文系は
顔面が新モンゴロイドより平坦化していて
日本列島で一番顔面が平坦なのが沖縄人、次いで東日本人
実は顔面が平坦なのは西日本人ではない

>>978
これを見てもわかる
アイヌ系の目はギュッとして鋭く、横に長い
眼窩の輪郭を見ても四角がすでにいるが、長方形が多い
縄文系と新モンゴロイドの分かりやすい見分け方は
眼窩上縁部分が上から押しつぶされたように垂直、長方形になっていること
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 18:22:20.50 ID:O/f5mipX
http://www.youtube.com/watch?v=iUiTQvT0W_0
この人の眼窩を見るとコーカソイドの眼窩が四角なのが良くわかるw
コーカソイドでも古人種と言われるケルト系だからかな?w
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:36:17.95 ID:+c2kViou

O2b(金属器時代、弥生時代、長江流域、長江文明、水耕農耕)

この型が多いのは、朝鮮、韓国、九州、南琉球

何れも3割を超えているが、日本全国では僅か8%、その他では0%

高倉健も九州人だったな

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA#Y.E6.9F.93.E8.89.B2.E4.BD.93.EF.BC.88.E7.88.B6.E7.B3.BB.EF.BC.89.E3.81.AB.E3.82.88.E3.82.8B.E7.B3.BB.E7.B5.B1.E5.88.86.E6.9E.90
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 00:40:22.89 ID:hFsTZWVo
>>984
Y遺伝子が“いつ”やって来たかまで分かるの?
人類学レベルの時間単位のものかと思っていたが
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:38:50.50 ID:kS7zNF6s
チョン顔は信用できない
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:57:52.13 ID:j/TtJRdH
チョン顔をチョン顔なのだと認識せずに過ごしてきた時代が長くあったのだよ
渡来人の子孫までチョン認定されちゃかなわん

今現在の在日そのものを憎め
三世以降は顔の見分けがつかず手強いぞ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 21:09:37.62 ID:7jJOKfr1
中国渡来系は九州に多いのは当然

中東からの渡来系は近畿地方に多い(京を開いたから)

関東はシベリアからの縄文人が多い
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:34:38.90 ID:I2rCRVM8
>>988
フィリピンからの縄文系が多い
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:58:02.13 ID:7jJOKfr1
>>989
縄文人は氷河期からの日本の原住民だよ(シベリア伝来)
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 09:36:43.88 ID:DvcG4XiR

992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 09:37:33.67 ID:DvcG4XiR

993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 09:38:17.49 ID:DvcG4XiR

994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 09:39:03.42 ID:DvcG4XiR

995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 09:39:47.88 ID:DvcG4XiR

996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 10:22:22.98 ID:7xnIxOZr
無知スレもこれで修了か
もの寂しいねぇ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 10:53:17.38 ID:DvcG4XiR

998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 10:54:27.76 ID:DvcG4XiR

999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 10:55:12.54 ID:DvcG4XiR

1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 10:56:04.35 ID:DvcG4XiR

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。