1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
あれで日本4大都市wの一角を占めてるつもり?
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 17:02:26.95 ID:E/oAzfXx
霞城セントラルってなに?
知らね このスレ建てた、日本一存在感のない衰退工業都市の住民なら知ってんじゃね
糞スレ立てたのは、ダサイタマ人かウン千葉人って所か?
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 14:28:45.61 ID:ND5KKjtP
日本4大都市なんてくくり初めて見た
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 14:35:47.75 ID:zhxQzW+Y
>>5 たぶん三大都市圏以外の地方中心都市:札幌仙台広島福岡のことだろ。
日本四大ってたしかに不思議だけど、あんまり重箱の隅つつくなよ。
あ、それかひょっとしたら東京、名古屋、大阪、福岡のことが言いたかったのかな?
国際会議数とかではたしかにそういう括りはないわけではないが、あまりメジャーではないな。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 14:37:34.83 ID:UjVsEJLK
汚九州がとぼけてるよ
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:13:21.18 ID:JSUjaZn8
霞城セントラルって114mみたいだな
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 13:40:18.40 ID:Lfk94ZHI
福岡に超高層ビル、再開発、ランドマーク、超低層はNGワードだからね
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 12:53:12.74 ID:k1DYZEOi
九州のド田舎なんかによく恥ずかしくもなく住めるねWWW
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:05:12.12 ID:sAlaHdzD
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/26(月) 15:35:26.59 ID:ddiUY7H5
北九州。
地震少ない、地盤も強い。
活断層は8000年周期で3000年前に地震。
プレート型地震では大きな心配なし。
瀬戸内海と日本海で津波影響少ない。
原発半径100キロ圏外。
国内の都市の中では最も地震に強い街の部類だろうな。
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/05(木) 22:36:23.36 ID:WYXHJJ9f
>>54 そうなんだ…
じゃあいっそのこと日本経済の中心は、福岡に移ったほうがいいのだろうね
ふくおかフィナンシャルグループが、メガバンクとタッグを組んで
証券業界をも巻き込んで、大手金融機関の本社機能を軒並み福岡へ移転させるんだ
どうせ政治や行政の中心は相変わらず東京のままなんだろうから
地域的にバランス取れていいんじゃない?いや、是が非でもそうすべきだと思うよ?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 01:31:44.74 ID:1XcR9Nvo
福岡ってね、ふくおかフィナンシャルグループといって
日本最大の地方銀行持ち株会社の本社があるんだよ
つまり、それだけ経済に強い街だってこと
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 04:22:38.62 ID:XG9uewCu
日本経済は福岡東京札幌のトライアングル体制で行こう
証券市場の中心も福岡に移そう
東証はその東京支店になればいい
25:03/25(日) 11:24 P2sYE11V [sage]
札幌駅の北口ってさびれているんでしょ
地下道をほとんど人が歩いていないんでびっくりしたわ
26:03/25(日) 11:27 +JCACR1Y [sage]
>>25 北口はこんなもん。
主な客層が合同庁舎の関係者か北大生。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:30:03.69 ID:F9fMOggI
札幌は役者不足だわ
東京大阪福岡で宜しい
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 13:08:52.53 ID:rW/i/sdp
Yahoo!知恵袋に投稿された質問
「福岡市に今後高層ビルが建設される予定はあるのでしょうか?」
ベストアンサーに選ばれた回答
福岡に100m以上の高層ビルが建つ可能性は0に等しいと思います。なぜなら、福岡は典型的な支店経済都市であり、福岡に本社を置く全国企業、グローバル企業は皆無です。
また、三大都市の企業が福岡に本社並みの支店を置くことも絶対ありません。理由は、三大都市には立派な港もあり、国際空港もあるため、東アジアと交流するのに、
わざわざ福岡を経由する必要が無いからです。福岡の人は航空法を持ち出して、高層ビルが建てられない口実にしていますが、高層ビルを建てられるだけの経済力がないのです。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 19:09:34.56 ID:WN3g4hLE
>>13 所詮、地方銀行w 田舎銀行ってこうことだろ。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 23:16:14.87 ID:9w/XQ1/N
福岡銀行も本来なら北海道拓殖銀行や埼玉銀行みたいに
とっくに都市銀行になっててもおかしくないレベルなんだがな
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 14:29:03.65 ID:AWHnsfHO
これから日本の金融は福岡を中心に、東京、富山、札幌で
カルテット体制にしたほうがいいな
あけ
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:49:58.76 ID:D1xFO33z
褒め殺しとかじゃなく
東海南海地震の影響を受けにくい福岡こそ日本の金融センター、Japanese Frankfurtにならないと
それが日本経済のためでもある
地震に強いだけでなく
経済工学科を持つ大学と、日本最大最強の地銀グループがある地の利をもっと活かさないと
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 13:53:26.80 ID:H0RNRteD
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 23:59:27.98 ID:25o9+EAJ
都市景観なんて、後からいくらでも変わるもの
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 02:39:49.45 ID:nz9R9qwn
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 18:03:03.94 ID:tAg2UluV
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 02:35:51.27 ID:nwiiQLGm
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 14:11:43.04 ID:C9QCrIEu
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 14:26:44.58 ID:ECAIM/zJ
福岡は田舎
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 17:46:32.35 ID:0joVuDZx
特別区から外れた福岡はないね。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 21:01:58.43 ID:aUPUs+/T
>>31 法律で都市名を定義するんなら別だけど、
定義されてんのは数値要件なんだから別に外れたわけじゃないよ。
要は200万人に達すればいいわけだから、合併して札幌とその周辺みたいに
自治体をだだっ広くしてしまえば200万とか余裕だ。
あとは、それをやるほどのメリットが特別区にあるかどうかの見極めだけ。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 23:05:53.17 ID:uW3EW5XF
☆連続DIDデータ(2010年)
●福岡 ____ ___ ●札幌
___ 人口 面積(km2) ___人口 面積(km2)
東区T. 275,456 37.13 北_区 261,235 33.58
南_区 246,376 25.23 東区T. 243,217 28.49
博多区 205,510 25.83 中央区 217,633 23.00
早良T. 194,364 17.46 豊平区 210,803 21.70
中央区 178,429 15.16 西_区 209,283 25.03
西区T. 127,858 12.84 白石区 200,377 23.62
城南区 128,035 12.34 手稲区 134,390 20.82
春日市 106,446 12.75 南_区 127,198 19.81
大野城 *91,526 11.80 厚別区 126,264 16.63
太宰府 *61,156 *9.66 清田区 109,617 16.11
古賀市 *38,345 *6.07 江別市 111,560 25.01
那珂川 *41,774 *5.56 北広U *15,444 *2.31
宇美町 *23,278 *4.68 北広V **5,996 *1.00
志免町 *41,900 *6.45
須恵町 *17,955 *4.10
新宮町 *17,000 *3.15
粕屋町 *35,402 *5.51
-----------------------------------------------------
合_計1,830,810 215.72 合_計1,973,017 257.11
だだっ広くしなくても連続DIDでほぼ200万だ。257km2で。
石狩市などすぐ近くに別なDIDもあるし。
これは仙台、広島にはできんよね。
自治体の広さが関係なく200万ってのもな。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 23:07:58.83 ID:uW3EW5XF
自治体の広さってか、ほぼ連続した市街地基準でな。
単に自治体の広さだと山地が多い都市は不利になるからな。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 23:26:28.78 ID:uW3EW5XF
☆★中高層建築物数☆★ (2010.3.31〜2010.4.1)
10階以上(L)と15階以上(R)
●名古屋市 (行政区データなし)
合_計_3,332 367
●札幌市 ●神戸市 ●仙台市
中央区 1,266 177 中央区 655 90 青葉区 537 56
豊平区 **385 *43 兵庫区 220 12 宮城野 198 10
北_区 **308 *28 東灘区 213 27 若林区 103 14
白石区 **278 *25 灘_区 155 16 太白区 101 *8
西_区 **251 *36 西_区 115 21 泉_区 *53 *1
東_区 **232 *27 須磨区 111 11
厚別区 **153 *22 垂水区 *98 11
南_区 **105 **3 長田区 *77 *9
手稲区 ***55 **8 北_区 *61 *7
清田区 ***40 **1
---------------------------------------------------------
合_計 3,073 370 ___1,705 204 ___ 992 89
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20111029201346.png http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110829003349.png
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 23:29:49.01 ID:uW3EW5XF
☆★☆★高さ90m以上のビル数ランキング(2012)☆★☆★
SSS
@ 東京区 645
S
A 大阪市 186
A
B 横浜市 67
C 神戸市 58
B
D 名古屋 31
E 川崎市,札幌市 30
C
G 千葉市,さいたま市 24
I 仙台市 22
J 福岡市 20
K 広島市 16
☆★☆★非木造建物数ランキング(2010年)☆★☆★
棟数(棟) 床面積(平方m)
【SSS】
都区部 539 048 336 101 032
================================300km2の壁
【SS】
================================200km2の壁
【S】
大阪市 226 294 113 188 320
================================100km2の壁
【A】
横浜市 151 122 87 952 867
名古屋 195 178 79 741 300
================================70km2の壁
【B】
札幌市 131 737 57 502 212
福岡市 *90 646 49 892 817
神戸市 115 829 49 759 661
================================40km2の壁
【C】
川崎市 *82 941 36 538 543
京都市 246 093 36 454 479
広島市 *94 520 34 679 817
================================30km2の壁
【D】
さいたま *68 739 28 045 920
仙台市 *69 123 27 728 113
北九州 *62 270 25 551 301
千葉市 *45 357 25 405 477
>>34 ていうか、有利とか不利とか
狙って勝ち取るものであるかのように考えるのがもそもおかしい。
住民サービスはきめ細かくやらないといけないけど、
狭いエリアに人が集中してる大都市では水道とか消防みたいな
ある程度の面積でまとめた方が効率的なものまで細切れになるから、
その辺をなんとできませんかね。
ってのを解決する手段が特別区なわけで、
こういった大都市特有の事情が無い山林は特別区にする必要が無い。
必要が無ければ特別区制を敷くなんて発想は本来生まれないのに、
そこで有利とか不利とか特別区を狙うかのような話になるのなら、
それは明らかに手段が目的化している。