■■■■■地 域 格 付 け■■■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
近畿 : 中心 都 歴史 伝統 高貴 文明

中国 四国 : 都の外縁

九州 東海 : 独自の文明 都との縁

関東 : 政策により蛮地から発展

東北 北海道 : 準関東 中心からは遠すぎる

北陸 : 裏日本 辺境 地獄 最底辺 世界の果て
 
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 17:51:33.37 ID:/0FsDvCh
北陸とは福井・石川・富山の3県を指します by北國新聞
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 16:05:10.09 ID:+0LpJyRu
関東蔑視は日本の伝統
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 16:28:56.10 ID:g9zX+nVZ
3大都市圏以外では
道庁所在の巨大都市札幌
&超巨大副都心の新札幌
がある北海道が最強
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 22:03:48.62 ID:+uq8ETV4
>>4
ぷっw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:57:38.40 ID:BCuX/lyW
週刊現代・ポスト合同「一番嫌いな都道府県民は?」全国10000人アンケート(2011年6月)

1位 東京都 3752人
2位 福島県 853人
3位 岩手県 711人
4位 神奈川県 596人
5位 埼玉県 483人
6位 千葉県 457人
7位 和歌山 446人
8位 茨城県 317人
9位 栃木県 289人
10位 群馬県 252人

http://www.best-ranking-navi.com/2012/01/blog-post_18.html
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 12:23:05.96 ID:gzh2gFg3
人柄が最悪なのは
青森 秋田 岩手 福島 栃木 茨城 埼玉 千葉 東京 神奈川
新潟 富山 静岡 岐阜 和歌山 兵庫 京都 広島 岡山
愛媛 徳島 高知 沖縄

本当にろくな奴いないよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 08:14:21.16 ID:ihhmEXWt
人柄が最悪なのは

石川 福井 

右に出る者はいない
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 20:27:04.02 ID:ZJhWwSWR
何の根拠も無いスレだな
早い話が自分の好き嫌いを語るスレ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:57:09.90 ID:psE6ecnQ
2009年度 地方別1人当たり県民雇用者報酬

【北海道】4,523,000円B
【東_北】3,946,273円I
【関_東】5,458,610円@☆
【甲信越】4,238,859円E
【東_海】4,342,320円C
【北_陸】4,103,030円H
【関_西】4,984,800円A★
【中_国】4,333,581円D
【四_国】4,107,326円G
【九_州】4,108,258円F
【沖_縄】3,811,000円J

※1 中部地方を3ブロックに分けた。
   北陸3県、甲信越、東海(静岡、愛知、岐阜、三重)  
※2 出典は以下の通りである。
   従業者数:総務省「経済センサス基礎調査」平成21年7月
   県民雇用者報酬:内閣府「県民経済計算」2009年度のデータ  
※3 各県の(従業者数)×(1人当たり雇用者報酬)=各県の雇用者報酬合計とする。
   これらをTとする。
   Tを各地方毎に集計する。(=各地方の雇用者報酬合計)これらをUとする。
   Uを各地方の従業者数合計で割り、計算した(加重平均)。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 22:59:07.21 ID:8CdtUYZi
平成22年 地方別 センター試験平均点【全国平均 594.5点】

B【北海道】 597.9点
(14) 597.9点

H【東_北】 571.1点
(32) 青森 575.5点 (35) 秋田 572.3点 (47) 岩手 532.7点 
(33) 山形 573.9点 (27) 宮城 584.1点 (31) 福島 579.0点  

@【関_東】 629.9点
(26) 茨城 586.0点 (38) 栃木 569.9点 (13) 群馬 598.9点 
(*5) 千葉 626.8点 (*9) 埼玉 608.1点 (*1) 東京 653.1点 (*2) 神奈川 649.8点 

E【甲信越】 581.1点 
(28) 新潟 583.2点 (18) 長野 595.7点 (40) 山梨 566.7点 

C【東_海】 595.9点
(20) 静岡 592.5点 (17) 愛知 595.8点 (11) 岐阜 600.6点 (15) 三重 597.6点  

F【北_陸】 584.3点 
(34) 富山 573.6点 (21) 石川 591.1点 (24) 福井 588.7点   

A【関_西】 622.7点 
(10) 滋賀 601.6点 (*6) 京都 620.9点 (*3) 奈良 646.2点
(*4) 大阪 632.0点 (*8) 兵庫 611.3点 (*7) 和歌山 615.2点

G【中_国】 583.3点
(29) 岡山 581.6点 (36) 鳥取 571.2点
(19) 広島 593.5点 (45) 島根 538.3点 (16) 山口 596.8点

D【四_国】585.7点 
(42) 徳島 555.2点 (12) 香川 599.4点 (22) 愛媛 591.0点 (23) 高知 590.8点

I【九_州】 570.3点
(25) 福岡 587.2点 (39) 佐賀 567.8点 (41) 大分 559.6点 (37) 長崎 570.2点    
(30) 熊本 579.3点 (43) 宮崎 545.9点 (46) 鹿児島 535.5点 
  
J【沖_縄】 540.0点  
(44) 540.0点      
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 23:10:50.58 ID:8CdtUYZi
平成22年 地方別 センター試験平均点【全国平均 594.5点】

B【北海道】 597.9点
(14) 597.9点

H【東_北】 571.1点
(32) 青森 575.5点 (35) 秋田 572.3点 (47) 岩手 532.7点 
(33) 山形 573.9点 (27) 宮城 584.1点 (31) 福島 579.0点  

@【関_東】 629.9点
(26) 茨城 586.0点 (38) 栃木 569.9点 (13) 群馬 598.9点 
(*5) 千葉 626.8点 (*9) 埼玉 608.1点 (*1) 東京 653.1点 (*2) 神奈川 649.8点 

E【甲信越】 585.2点 
(28) 新潟 583.2点 (18) 長野 595.7点 (40) 山梨 566.7点 

C【東_海】 595.9点
(20) 静岡 592.5点 (17) 愛知 595.8点 (11) 岐阜 600.6点 (15) 三重 597.6点  

F【北_陸】 584.3点 
(34) 富山 573.6点 (21) 石川 591.1点 (24) 福井 588.7点   

A【関_西】 622.7点 
(10) 滋賀 601.6点 (*6) 京都 620.9点 (*3) 奈良 646.2点
(*4) 大阪 632.0点 (*8) 兵庫 611.3点 (*7) 和歌山 615.2点

G【中_国】 583.3点
(29) 岡山 581.6点 (36) 鳥取 571.2点
(19) 広島 593.5点 (45) 島根 538.3点 (16) 山口 596.8点

D【四_国】585.7点 
(42) 徳島 555.2点 (12) 香川 599.4点 (22) 愛媛 591.0点 (23) 高知 590.8点

I【九_州】 570.4点
(25) 福岡 587.2点 (39) 佐賀 567.8点 (41) 大分 559.6点 (37) 長崎 570.2点    
(30) 熊本 579.3点 (43) 宮崎 545.9点 (46) 鹿児島 535.5点 
  
J【沖_縄】 540.0点  
(44) 540.0点      
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 00:24:27.51 ID:mSN7Sdl2
平成17年 地方別 DID人口比率

B【北海道】 73.0%
(石狩地方 93.3%など)

G【東_北】 42.8%
・青森 45.4% ・秋田 33.7% ・岩手 29.4%
・山形 41.5% ・宮城 58.1% ・福島 38.6%

A【関_東】 80.05% 
・茨城 35.9% ・栃木 42.7% ・群馬 39.6% 
・千葉 71.7% ・埼玉 78.9% ・東京 98.0% ・神奈川 93.8% 

J【甲信越】 40.0% 
・新潟 46.8% ・長野 34.8% ・山梨 34.4% 

D【東_海】 61.8%
・静岡 58.4% ・愛知 75.5% ・岐阜 39.0% ・三重 40.8%  

H【北_陸】 42.0% 
・富山 35.8% ・石川 48.8% ・福井 40.6%   

@【関_西】 80.08% 
・滋賀 44.5% ・京都 81.7% ・奈良 63.9%
・大阪 95.7% ・兵庫 75.1% ・和歌山 39.4%

F【中_国】 49.3%
・岡山 43.8% ・鳥取 34.1%
・広島 63.7% ・島根 24.2% ・山口 47.5%

I【四_国】 41.1% 
・徳島 32.2% ・香川 32.6% ・愛媛 51.0% ・高知 42.8%

E【九_州】 52.4%
・福岡 69.8% ・ 佐賀 28.4% ・ 大分 44.4% ・ 長崎 46.5%    
・熊本 43.7% ・ 宮崎 44.4% ・ 鹿児島 39.3% 
  
C【沖_縄】 65.6%      
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 01:28:54.86 ID:mSN7Sdl2
2009年度 1人当たり雇用者報酬

B【北海道】4,523,000円

I【東_北】3,946,273円
 17 宮城県 4,457,000円 35 福島県 4,002,000円 40 岩手県 3,782,000円
 41 青森県 3,752,000円 43 山形県 3,703,000円 47 秋田県 3,396,000円  
@【関_東】5,458,610円
 *1 東京都 6,285,000円 *3 神奈川 5,192,000円 *5 埼玉県 4,779,000円   
 *7 千葉県 4,740,000円 *8 栃木県 4,551,000円 16 群馬県 4,475,000円 23 茨城県 4,374,000円   
 
E【甲信越】4,238,859円
 20 長野県 4,394,000円 22 山梨県 4,386,000円 31 新潟県 4,046,859円

C【東_海】4,342,320円
 *9 愛知県 4,528,000円 21 三重県 4,391,000円 27 岐阜県 4,095,000円 29 静岡県 4,062,000円  

H【北_陸】4,103,030円
 24 富山県 4,278,000円 30 福井県 4,056,000円 36 石川県 3,970,000円 

D【中_国】4,333,581円
 12 広島県 4,502,000円 15 岡山県 4,481,000円 25 山口県 4,137,000円  
 34 島根県 4,017,000円 38 鳥取県 3,837,000円

G【四_国】4,107,326円
 11 香川県 4,508,000円 19 高知県 4,426,000円 32 徳島県 4,035,000円 44 愛媛県 3,683,000円

F【九_州】4,108,258円
 14 福岡県 4,493,000円 28 熊本県 4,094,000円 33 大分県 4,034,000円 37 長崎県 3,844,000円
 42 鹿児島 3,752,000円 45 佐賀県 3,642,000円 46 宮崎県 3,591,000円

J【沖_縄】3,811,000円

http://memorva.jp/job/stat/cao_kenmin_koyoushahoushuu_2012.php
2012年2月29日発表

正の相関
http://todo-ran.com/t/kiji/13528
http://todo-ran.com/t/kiji/11151
http://todo-ran.com/t/kiji/13949
負の相関
http://todo-ran.com/t/kiji/14114
http://todo-ran.com/t/kiji/11895
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 01:43:33.32 ID:mSN7Sdl2
2009年度 地方別 1人当たり雇用者報酬

B【北海道】4,523,000円

I【東_北】3,946,273円
 17 宮城県 4,457,000円 35 福島県 4,002,000円 40 岩手県 3,782,000円
 41 青森県 3,752,000円 43 山形県 3,703,000円 47 秋田県 3,396,000円  

@【関_東】5,458,610円
 *1 東京都 6,285,000円 *3 神奈川 5,192,000円 *5 埼玉県 4,779,000円   
 *7 千葉県 4,740,000円 *8 栃木県 4,551,000円 16 群馬県 4,475,000円 23 茨城県 4,374,000円   
 
E【甲信越】4,238,859円
 20 長野県 4,394,000円 22 山梨県 4,386,000円 31 新潟県 4,046,859円

C【東_海】4,342,320円
 *9 愛知県 4,528,000円 21 三重県 4,391,000円 27 岐阜県 4,095,000円 29 静岡県 4,062,000円  

H【北_陸】4,103,030円
 24 富山県 4,278,000円 30 福井県 4,056,000円 36 石川県 3,970,000円 

A【関_西】4,984,800円
 *2 大阪府 5,405,000円 *4 奈良県 4,794,000円 *6 兵庫県 4,771,000円
 13 京都府 4,495,000円 18 和歌山 4,440,000円 26 滋賀県 4,110,000円

D【中_国】4,333,581円
 12 広島県 4,502,000円 15 岡山県 4,481,000円 25 山口県 4,137,000円  
 34 島根県 4,017,000円 38 鳥取県 3,837,000円

G【四_国】4,107,326円
 11 香川県 4,508,000円 19 高知県 4,426,000円 32 徳島県 4,035,000円 44 愛媛県 3,683,000円

F【九_州】4,108,258円
 14 福岡県 4,493,000円 28 熊本県 4,094,000円 33 大分県 4,034,000円 37 長崎県 3,844,000円
 42 鹿児島 3,752,000円 45 佐賀県 3,642,000円 46 宮崎県 3,591,000円

J【沖_縄】3,811,000円
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 11:51:43.06 ID:mSN7Sdl2
有力都道府県オタクショップ
※(3店舗以上は2ポイント換算)

  1409080611092314101305121610050803110303
  北宮新栃埼千東神静愛石京大兵岡広愛福熊鹿
  海城潟木玉葉京奈岡知川都阪庫山島媛岡本児
  道県県県県県都川県県県府府県県県県県県島
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓【大手総合系】
┃☆○○○☆☆☆☆☆☆○○☆☆○○○○○○┃アニメイト
┃○○○×○○☆○○○×○○○×○×○××┃とらのあな
┃○○○×○×○×○○×○○○○×○×○×┃らしんばん
┃○○○×○×○○○○×○○○○○○○○×┃メロンブックス
┃○○××○○☆○×○×○○○×××○××┃ゲーマーズ
┠────────────────────┨【準大手系】
┃○××○××☆××○××○××××○××┃まんだらけ
┃○○×○×○☆○○○○○○○×○×○××┃ボークス
┃○×××○×××○○××○×××××××┃リブレット
┃○○×○××☆○○○○×○○×○×○××┃天使のすみか
┃××××××○×××○×○×××××××┃ホワイトキャンバス
┠────────────────────┨【家電・PC】
┃○×○×○○☆☆×○×○☆○○○×○×○┃ソフマップ
┃○×○×○○☆☆○○×○○×○○×☆×○┃ビックカメラ
┃○○○○○○☆☆×××○○××××○××┃ヨドバシカメラ
┃○○○○○○☆○○○○○○○×○×○××┃ドスパラ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  北宮新栃埼千東神静愛石京大兵岡広愛福熊鹿
  海城潟木玉葉京奈岡知川都阪庫山島媛岡本児
  道県県県県県都川県県県府府県県県県県県島
  1409080611092314101305121610050803120303
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 12:06:47.44 ID:mSN7Sdl2
有力都道府県オタクショップ
※(3店舗以上は2ポイント換算)

  1510080611102615101505121711050903120303
  北宮新栃埼千東神静愛石京大兵岡広愛福熊鹿
  海城潟木玉葉京奈岡知川都阪庫山島媛岡本児
  道県県県県県都川県県県府府県県県県県県島
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓【大手総合系】
┃☆○○○☆☆☆☆☆☆○○☆☆○○○○○○┃アニメイト
┃○○○×○○☆○○○×○○○×○×○××┃とらのあな
┃○○○×○×○×○○×○○○○×○×○×┃らしんばん
┃○○○×○×○○○○×○○○○○○○○×┃メロンブックス
┃○○××○○☆○×○×○○○×××○××┃ゲーマーズ
┠────────────────────┨【準大手系】
┃○××○××☆××○××○××××○××┃まんだらけ
┃○○×○×○☆○○○○○○○×○×○××┃ボークス
┃○×××○×××○○××○×××××××┃リブレット
┃○○×○××☆○○○○×○○×○×○××┃天使のすみか
┃××××××○×××○×○×××××××┃ホワイトキャンバス
┠────────────────────┨【家電・PC】
┃○×○×○○☆☆×○×○☆○○○×○×○┃ソフマップ
┃○×○×○○☆☆○○×○○×○○×☆×○┃ビックカメラ
┃○○○○○○☆☆×××○○××××○××┃ヨドバシカメラ
┃○○○○○○☆○○○○○○○×○×○××┃ドスパラ
┃×○×××○☆○×○××○○×○××××┃LABI
┃○×××××○××○××××××××××┃九十九
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  北宮新栃埼千東神静愛石京大兵岡広愛福熊鹿
  海城潟木玉葉京奈岡知川都阪庫山島媛岡本児
  道県県県県県都川県県県府府県県県県県県島
  1510080611102615101505121711050903120303
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 16:49:33.01 ID:mSN7Sdl2
農業就業人口率ランキング

F【北海道】2.34% (131,491人)

@【東_北】6.44% (620,722人)
 (*1)岩手県 8.23%  (*2)秋田県 8.23%  (*3)山形県 7.02%
 (*5)青森県 6.69%  (*6)福島県 6.46%  (24)宮城県 4.2%  

I【関_東】1.39% (575,149人)    
 (17)茨城県 4.77%  (18)栃木県 4.75%  (28)群馬県 3.54%    
 (39)千葉県 1.96%  (44)埼玉県 1.35%  (45)神奈川 0.4_%   (47)東京都 0.13% 

A【甲信越】5.46% (300,923人) 
 (*8)長野県 5.96%  (13)新潟県 5.31%  (20)山梨県 4.62%  

G【東_海】2.13% (318,063人) 
 (31)岐阜県 3.14%  (32)三重県 3.14%  (34)静岡県 2.48%  (43)愛知県 1.38%     

C【北_陸】3.91% (121,365人) 
 (22)福井県 4.40%  (26)富山県 3.83%  (33)石川県 2.66%   

J【関_西】1.34% (279,033人) 
 (16)和歌山 4.94%  (29)滋賀県 3.21%  (38)奈良県 1.99% 
(41)兵庫県 1.68%  (42)京都府 1.49%  (46)大阪府 0.25%

E【中_国】3.57% (273,817人)
 (*4) 鳥取県 6.77%  (10) 島根県 5.76%  
 (25) 岡山県 4.06%  (30) 山口県 3.18%  (36) 広島県 2.19%    

B【四_国】4.79% (195,925人)
 (12)徳島県 5.40%  (32)高知県 5.04%  (19)香川県 4.73%   (23)愛媛県 4.37%

D【九_州】3.89% (519,254人)
 (*7)佐賀県 6.16%  (*9)熊本県 5.77%  (11)宮崎県 5.75%  (14)鹿児島 5.19% 
 (21)大分県 4.52%  (27)長崎県 3.56%  (40)福岡県 1.88%   

H【沖_縄】2.07% (28,224人)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 19:28:27.23 ID:mSN7Sdl2
★☆★☆ 販売農家1人当たり農業産出額ランキング ★☆★☆ 

1.単位:千円/人
2.括弧内の分子は総額とし、分母は販売農家人口とする。

@【北海道】7,796 (1兆251億円/131,491人) 

E【東_北】2,191 (1兆3599億円/620,722人) 
 (*9)青森県 2,941  (15)山形県 2,456  (21)岩手県 2,145
 (26)秋田県 2,030  (29)宮城県 1,892  (32)福島県 1,855 

C【関_東】2,862 (1兆6459億円/575,149人)   
 (*4)千葉県 3,554  (*7)群馬県 3,130  (*8)茨城県 3,019  (11)栃木県 2,809      
 (22)神奈川 2,123  (25)埼玉県 2,099  (37)東京都 1,652 

G【甲信越】1,928 (5,803億円/300,923人) 
 (20)新潟県 2,149  (28)山梨県 1,927  (34)長野県 1,711    

D【東_海】2,463 (7,835億円/318,063人) 
 (*6)愛知県 3,202  (14)静岡県 2,429  (27)三重県 1,932  (31)岐阜県 1,856         

J【北_陸】1,593 (1,933億円/121,365人) 
 (30)石川県 1,866  (41)富山県 1,579  (47)福井県 1,287      

H【関_西】1,669 (4,568億円/279,033人) 
 (24)和歌山 2,107  (33)京都府 1,789  (40)奈良県 1,592 
 (42)兵庫県 1,572  (43)大阪府 1,510  (46)滋賀県 1,391

I【中_国】1,595 (4,367億円/273,817人)
 (35) 鳥取県 1,709  (36) 広島県 1,702  (39) 岡山県 1,627  
 (44) 山口県 1,469  (45) 島根県 1,408    

F【四_国】2,154 (4,219億円/195,925人)
 (13)高知県 2,556  (18)徳島県 2,403  (23)愛媛県 4.37%  (38)香川県 1,642  

B【九_州】3,212 (1兆6676億円/519,254人)
 (*2)宮崎県 4,900  (*3)鹿児島 4,563  (10)熊本県 2,871   
 (14)佐賀県 2,460  (16)大分県 2,449  (12)長崎県 2,651  (19)福岡県 2,293   

A【沖_縄】3,260 (920億円/28,224人)

★出典とそれらの調査時期は以下の通り
(分子:農業産出額)農林水産省「生産農業所得統計」)2008
(分母:販売農家人口)農林水産省「農林業センサス」2005.2.1
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 23:48:19.18 ID:HL4nPjSX
世界物価ランキング
1位東京
2位ルアンダ
3位大阪
4位ジュネーブ
5位モスクワ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 17:23:29.34 ID:LmRpTml0
2009年度 地方別1人当たり年間商品販売額

【北海道】3,236,108円C
【東_北】2,886,089円G
【関_東】5,867,618円@☆
【甲信越】2,767,565円H
【東_海】4,182,246円B★
【北_陸】3,155,689円D
【関_西】4,249,812円A★
【中_国】3,089,654円E
【四_国】2,708,539円I
【九_州】3,037,504円F
【沖_縄】1,870,490円J

(商品販売額):経済産業省・平成21年版 我が国の商業
(人口):総務省統計局発表の国勢調査
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:21:25.16 ID:LmRpTml0
2007年 地方別1人当たり鉄道旅客輸送量ランキング(回/年)

            人口(人) 輸送量(人) 
C【北海道】*62.53  *5,570,163 ***348,302,300
G【東_北】*32.39  *9,504,644 ***307,899,200
@【関_東】434.19  41,824,762 18,159,838,800
F【甲信越】*33.06  *5,462,027 ***180,559,500
B【東_海】102.75  15,141,165 *1,555,824,400
H【北_陸】*28.08  *3,092,218 ****86,815,100
A【関_西】273.48  20,860,847 *5,705,063,600
E【中_国】*47.40  *7,631,234 ***361,711,300
I【四_国】*22.04  *4,039,866 ****89,043,300
D【九_州】*48.00  13,271,284 ***637,070,300
J【沖_縄】*10.03  *1,372,483 ****13,766,000
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:29:19.36 ID:00sghP7j
札幌人の北海道の使い分けは笑えるなw
まあ、都道府県のくくりでひとり当り出したら最下位になるから地方としてやってるのねw

しかし札幌は笑えるなwww

■平均年収ランキング

愛知県 537.05万円
福岡県 436.88万円
徳島県 432.44万円
福島県 408.32万円
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北海道 404.58万円 ←w

■生活保護受給率(‰)

仙台市 11.6
広島市 16.4
福岡市 19.8
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌市 28.4  ← 働けよ

■最終学歴が大学・大学院卒の者の割合ランキング

愛知県 15.5%
福岡県 13.7%
宮城県 12.0%
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
沖縄県 10.9%
鳥取県 10.7%
北海道 9.6% ←www
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 20:46:26.98 ID:bjI3YXlK
地方別ランキング
     A. B. C. D. E. F.  
B【北海道】B B B C C D  44点   @ 10点  
J【東_北】I H G G G J  12点   A 9点
@【関_東】@ @ A @ @ A  58点   B 8点  
G【甲信越】E E J H F I  17点   C 7点
C【東_海】C C D B B C  43点   D 6点
F【北_陸】H F H D H G  19点   E 5点
A【関_西】A A @ A A @  56点   F 4点
D【中_国】D G F E E E  28点   G 3点  
I【四_国】G D I I I H  14点   H 2点
E【九_州】F I E F D F  24点   I 1点
H【沖_縄】J J C J J B  15点   J 0点

A:2009年度雇用者報酬 B:2010年センター試験平均点 C:2005年DID人口比率
D:2009年度年間商品販売額 E:2007年鉄道旅客輸送量 F:農業就業人口率(順位を反転)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 00:30:26.97 ID:ACFSMV/q
>>23
そもそもここは、「地 域 格 付 け」のスレだよ。
都道府県や都市の格付けのスレではないよ。

地方別の平均的な都会度は概ね>>24の順かな。
ただ、甲信越をひとまとめにするには違和感がある。

信越を北陸に入れて、北信越とするか。北陸新幹線も開通するし。
山梨を関東に入れるか。
東北 関東
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 00:32:49.21 ID:ACFSMV/q
東北 関東も南北に分けたほうがいいかな。岩手と宮城、茨城と千葉とか
つながりがあるからこのままのほうがいいか。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 01:36:43.23 ID:esE0hFiM
チラシの裏
 
4分割案
【北海道 東北】【関東 甲信越 静】【関西 東海 北陸】【九州 中国 四国 沖縄】
 
8分割案
【北海道】【東北】【北関東 信越】【南関東 甲】【東海北陸 静】【関西】【中四国】【九州 沖縄】
 
16分割案
【北方領土】【北海道】【北東北】【南東北】【特別区】【ちばらぎ 宇都宮】【埼玉 信越】【神奈川 都下 甲 静】
【東海】【北陸】【大阪都構想】【関西】【中国】【四国】【九州】【沖縄】
 
異論求
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 11:20:41.08 ID:ACFSMV/q
このなかでは8分割案がいいかな。
4分割案は大雑把すぎるし。16分割案は東日本が細かいな。

東北 関東も南北で格差があるけれど、仙台が東北全体を統括している
ケースも多いだろう。
東京は一国の首都なので日本全体を統括しているとも言えなくもないが。

北方領土wwwwwwギャグかな。そもそもデータがあるのかな。
北海道・東北ワンセットなら人口バランスを考えるとよい気もするが。
根室や稚内からいわきや白河って何キロあるんだよ。

いわきってほぼ茨城北部の環境だろう。スイカも首都圏エリアだし。
茨城のことは知ってても北海道はおろか青森とか異国状態だろう。
中四国でいいかもね。岡山・香川とか繋がりがあるし。テレビも同じものを見る。
広島と愛媛とかも、橋でつながっているな。

東京特別区、大阪都構想の特別区でわけるとか、発想はいいな。
関東、関西、東海の指標は東京特別区や大阪市あるいは名古屋で稼いでいるからな。
まぁ、>>24を見る限り北海道も札幌で稼いでいるとも言えるな。ただ、北海道は中都市が少ない。

加重平均なら県の数ではなく、人口で割るので都市部が占める割合が大きくなる。
地方住人の平均的な都会度なら加重平均が妥当。

加重平均
((A1県データ)×(A1県人口)+(An県データ)×(An県人口)+・・・・・・)/(A1県人口)+・・・+(An県人口)
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 12:09:00.60 ID:ACFSMV/q
北陸は三県で茨城と同程度の300万で、面積も新潟と同程度なので
中堅の1県って感じだな。東海・北陸・静でいいなもな。

沖縄は人口が少なすぎるので、九州・沖縄とするしかないかな。
北関東・信越かなやっば。首都圏周辺部で指標も似たようなもの。

すくに適用できないが、検討してみます。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 13:37:41.72 ID:KZslV3ew
北海道はスカスカ過ぎるんだ

中部地方 72,572.34 km2 2350万人
九州地方 36,749.82 km2 1300万人
東北地方 66,889.55 km2 900万人
中国地方 31,922.26 km2 750万人
北海道地方83,457.00 km2  500万人
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:15:41.84 ID:kT/fILCg
8分割案基本で、青森と秋田は北海道と一緒にしたほうがいいのではないかな
この両県は宮城より北海道のほうに親近感持ってるらしいし
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 20:05:19.45 ID:KZslV3ew
そもそも、行き来が殆ど無いのに親近感とかふざけてる
東北よりもはるかに広い北海道に、これ以上足してどう統治するのさw
どうも道民は北海道が世界の中心みたいな考えがあるからな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 20:50:40.39 ID:v75P2Zpv
家計調査(二人以上の世帯) 都道府県庁所在市及び政令指定都市(※)別ランキング(平成21〜23年平均)
http://www.stat.go.jp/data/kakei/5.htm

平成21〜23年平均の家計調査品目別データ(二人以上の世帯(1世帯当たり年間の支出金額及び購入数量))により,
どのような品目でどの程度の地域差があるのかを明らかにするため,都道府県庁所在市及び政令指定都市(※)別ランキングを集計しました。
 特徴的な品目について,その購入金額の多い上位5市を以下のグラフに示しています。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 20:52:54.37 ID:v75P2Zpv
地理学・人類学板なら、根拠のある統計データで語ろうぜ。
マスコミがB層向けに発表するミスリードなどぶっ飛ばせ!

B層:マスコミなどの影響を受けやすい、IQの低い人達。
3533:2012/08/16(木) 20:57:00.11 ID:v75P2Zpv
脂脂が大好きランキング!
1:青森市 12,531
2:那覇市 11,931
3:鹿児島市 11,618

49:福岡市 8,002
50:名古屋市 7,856
51:東京都区部 7,553
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 21:26:34.97 ID:ACFSMV/q
北海道、東北は近くて遠いんだよな。
大間〜戸井の最短距離は17kmだが、トンネルだと53km

かつて、津軽海峡に橋を架ける構想があったが、
強風、荒波に耐えられるだけの技術があるのかな。
冬は、純粋な日本海側気候で、風向きに関係なく、冬型気圧配置なら
ほぼ毎日吹雪だろう。
札幌のように西側に山があるわけではない。
函館側は晴天が多いかな。でも、日本海からの距離が近いし、
途中に盆地もあるので雪の日もそれなりにあるだろう。

通行止めのオンパレードだろう。
建設費用はおろか、維持・管理費用などを捻出するのに、通行料何万取られるの?って感じだな。
室蘭の白鳥大橋ですら冬は横風が気になる。ライダーはビビリまくりだろう。

それ以前に、函館〜札幌間の距離が「ムダに」長すぎる。
特に室蘭と森は140kmもある。直線距離だと30km
室蘭〜森ははっきり言って田舎である。集落や原野、畑の繰り返しで
峠もある。ロードサイドですら八雲、伊達の2ヶ所ぐらいなもの。
高速も基本片側1車線でハミ禁標識ありで対面通行のなんちゃって高速。

室蘭と森に橋があれば、函館・(北斗)〜室蘭・登別〜苫小牧〜千歳・恵庭〜北広島・札幌
が170kmなんだが。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 23:27:40.66 ID:ACFSMV/q
>>30
北海道地方 78,420.86km2 550万人(北方領土を除く)
中部地方も北海道並みに広いんだね。
>>24を中部地方として計算するとどうなるかな。

>>31
データはあるね。確かに
でも、8分割案は北海道、東北は別カウントだな。
札幌の支店や出先機関が青森と秋田を管轄している例なんてほとんどないし。

>>32
はるかにっていう程差がないだろう。福島県よりやや狭い程の差だよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 05:08:26.70 ID:w/hZirIp
北海道はスカスカ過ぎるんだ

中部地方 72,572.34 km2 2350万人
九州地方 36,749.82 km2 1300万人
東北地方 66,889.55 km2 900万人
中国地方 31,922.26 km2 750万人
北海道地方83,457.00 km2  500万人
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 07:56:04.87 ID:A0CrHV0q
まあ、北海道は東北よりはるかに広いのに人口は半分くらいしかいないからね
しかも人口が最も減り続けてる過疎地だから、将来的には四国にも人口で抜かれそうな感じや
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 09:28:09.81 ID:uW3EW5XF
人口が最も減り続けてるは地域は東北
「はるかに」とか余計な飾りはいらないよ。大差って言えないからな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 11:47:06.58 ID:lL/EaBLS
道民の感覚だと大差ないだろうけど
内地の人間からしたら遥かに広いと感じるのは確か

北海道は国土の2割を占める、つまり1/5は北海道
しかし人口はたった500万人で激減中
東北に東京都、愛知県、大阪府を足してもまだまだ広いからなw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 14:18:04.56 ID:uW3EW5XF
東北に秋田県を足して北海道だろう。

東北に東京都、大阪府を足しても「まだ」中部地方のほうが大きい。
九州に東京都、大阪府、中国地方足しても「まだまだ」中部地方のほうが
「遥かに」大きい。
遥かに
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 14:45:11.67 ID:uW3EW5XF
イマドキ内地って表現は年配者しかしないよ。
一般的には本州って言うな。

そもそも、自らが住む土地を間接的に外地とか植民地って
言ってるようなものだろう。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 14:45:44.49 ID:GXzcT+xv
北海道は面積が広いだけでスカスカ過ぎるんだ

中部地方 72,572.34 km2 2350万人
九州地方 36,749.82 km2 1300万人
東北地方 66,889.55 km2 900万人
中国地方 31,922.26 km2 750万人
北海道地方83,457.00 km2  500万人 ←www

東北より遥かに広くて、人口は半分くらいだもんなw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 15:11:43.37 ID:uW3EW5XF
人口は半分くらいとはもう言えないな。
スカスカだけど約410万人はDID地区に住んでるからな。

_________1__2__3__4__5__6__7__8__9(百万人)
東北_900万人|☆☆|☆☆|☆☆|☆☆|★★|★★|★★|★★|★★
北海道550万人|☆☆|☆☆|☆☆|☆☆|★★|★
_________1__2__3__4__5__6__7__8__9

☆:DID人口とする。

北海道地方 78,420.86 km2■■■■■■■■(北方領土を除く)
東北地方_ 66,889.55 km2■■■■■■■

46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 17:29:09.47 ID:howilIIq
国土の2割を占める北海道
北海道はスカスカ過ぎるんだ

中部地方 72,572.34 km2 2350万人
九州地方 36,749.82 km2 1300万人
東北地方 66,889.55 km2 900万人
中国地方 31,922.26 km2 750万人
北海道地方83,457.00 km2  500万人
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 20:14:28.84 ID:iTeKcDw+
>>41-44
日本はテレビもラジオも新聞も、
5大都市圏+岡高とそれ以外の差が激し過ぎる。
AMとFM民放が1局しかなく、競争が無く、番組がツマラナイ仙台にいると、その差を感じる。
札幌STVの「日高悟郎ショー」はキー以上に面白い。

北海道より東北の方が人口が多いのにね。

48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 20:18:49.67 ID:4VbN61G4
地域経済文化圏
 
【北海道】【北東北】【南東北】【関東】【新潟】【長野】【山梨】【静岡】
【東海】【北陸】【関西】【岡山圏】【広島圏】【四国】【九州】【沖縄】
 
※都道府県別だから部分的異論は認める
 
異論求
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 20:40:15.70 ID:CaUPJti5
100m以上建物 建設中含む
神戸市中央区約25棟
横浜市西区約25棟
名古屋市全土約20棟
千葉県約40棟 埼玉県約35棟 愛知県約30棟
80m〜99.99m同順
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 20:51:14.88 ID:FASyAODj
新聞は4大都市圏だろ。
札幌は日経新聞夕刊が無い。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 20:59:56.35 ID:FASyAODj
民放FMも札幌は2局しかない

5大都市圏+岡高ではなく
4大都市圏+札岡高が正しい
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 21:20:29.78 ID:uW3EW5XF
>>47
東北は県域で分かれているからな。
視聴人口は北海道>>>宮城>福島>>・・・

テレビのおいても、やはり南北で格差がある。ただ、青森市のケーブルTVは
フジ系は在札局が見れる。アナログ時代はテレ東系も。
場所によっては在札局、在盛局も見れる。

東北のテレビは再放送枠が多く、テレ東系の番組を他局で放送
していることもあるので、自主制作比率が低い。
おまけに深夜も終了時間が早い。

山形・宮城の2県広域でよかった気がする。宮城3(4)局、山形2(1)局。
福島は福島、郡山、いわきの多極型だからな。

新聞においても、北海道は基本どの地域も道新のシェアが高い。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 21:23:33.74 ID:uW3EW5XF
>テレビにおいても、

>青森県は場所によっては在札局、在盛局も見れる。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 21:40:41.88 ID:uW3EW5XF
発行部数は道新>西日本新聞ですよ。

■新聞社のデータ
☆3社連合加盟紙
 ◆北海道新聞(道新)
 朝刊 約116万部、夕刊 約58万部  
 ◆西日本新聞
 朝刊 約84万部、夕刊 約15万部
☆3社連合非加盟紙
 ◆中国新聞
 朝刊 約65万部、夕刊 約4万部
 ◆河北新報
 朝刊 約48万部、夕刊 約10万部


★ザテレビジョン 深夜番組表を例に見てみると
◆民放5局 福岡と札幌
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110922232739.png
◆民放4局 仙台と広島
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110922205216.png

おまけ コミュニティ放送局一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3%E6%94%BE%E9%80%81%E5%B1%80%E4%B8%80%E8%A6%A7#.E5.8C.97.E6.B5.B7.E9.81.93
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 23:59:08.38 ID:iTeKcDw+
東北が日本一悲惨な地方だと思うだろ??
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 00:54:06.51 ID:0yOKWXAg
全国紙が夕刊を配達してくれない北海道では『夕刊がある』ことがウリの道新が人気あるんだろ。

全紙夕刊対応の福岡では西日本新聞のメリットが少ないから大して人気がない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 10:38:01.61 ID:N1W+5IoS
札幌から青森は400キロ
特急を乗り継いでも6時間w

国土の2割を占める北海道
北海道はスカスカ過ぎるんだ

中部地方 72,572.34 km2 2350万人
九州地方 36,749.82 km2 1300万人
東北地方 66,889.55 km2 900万人
中国地方 31,922.26 km2 750万人
北海道地方83,457.00 km2  500万人
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 00:35:56.80 ID:TQyNz9wI
北海道新幹線開通後は札幌から新青森は360キロ

大宮 - 札幌間の最高速度を360km/h、
途中停車駅は大宮、仙台、盛岡、新青森、新函館の5か所とすると

新青森 - 札幌間が1時間19分
東京 - 札幌間が3時間57分

スカスカ過ぎるだなんてイチイチ活字にしなくても大半の人間は把握できているし。

ただ、DIDにも満たないクソ田舎なエリアに住んでる住人は1/4程度だよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 01:13:47.85 ID:TQyNz9wI
そもそも、東北も広いし縦に長いだろう。大間〜いわきまで何キロあるの?
いわき〜東京よりも「はるかに」遠いだろう。

北海道地方 78,420.86 km2●●●●●●●●(北方領土を除く)
東北地方_ 66,889.55 km2●●●●●●●

>>44
8個の果物が入ってる箱Aと7個の果物が入ってる箱Bをくらべて
箱Aの方が「はるかに」多く入ってると思うか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 08:43:36.32 ID:AOko2+Hu
札幌から青森は400キロ
特急を乗り継いでも6時間w

国土の2割を占める北海道
北海道はスカスカ過ぎるんだ

中部地方 72,572.34 km2 2350万人
九州地方 36,749.82 km2 1300万人
東北地方 66,889.55 km2 900万人
中国地方 31,922.26 km2 750万人
北海道地方83,457.00 km2  500万人
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 22:00:32.08 ID:TQyNz9wI
地方別10万人当たり飲食店軒数ランキング

______飲食店 一般飲食店 遊興飲食店
@【北海道_】608.34  282.52 325.83
E【東__北】533.38  265.25 275,57
G【北関信越】530.10  310,34 217,55
C【南関東甲】558.01  322,62 226,46
B【東海北陸】561.28  352,64 220,70
D【関__西】546.28  347,96 190,98
F【中_四国】531.79  314,33 224.81
A【九州沖縄】562.84  264,05 311.30

事業所・企業統計調査 平成18年
>>27の8分割案を採用してみた。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 23:42:26.51 ID:TQyNz9wI
人口10万人あたりTwitterユーザー数 2011年

B【北海道_】878.48
G【東__北】508.15
E【北関信越】581.03
@【南関東甲】1,524.86
C【東海北陸】694.77
A【関__西】1,073.25
F【中_四国】573.46
D【九州沖縄】681.62
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 15:33:48.18 ID:WshfZbID
東北よりはるかに広い北海道
しかし人口はたった500万人w

国土の2割を占める北海道
北海道はスカスカ過ぎるんだ

中部地方 72,572.34 km2 2350万人
九州地方 36,749.82 km2 1300万人
東北地方 66,889.55 km2 900万人
中国地方 31,922.26 km2 750万人
北海道地方83,457.00 km2  500万人
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 22:35:02.30 ID:CdkEmCb7
地方別下水道処理人口普及率(平成21年度末)

@【北海道_】89.1
F【東__北】60.6
D【北関信越】61.6
A【南関東甲】87.5
C【東海北陸】66.1
B【関__西】83.6
G【中_四国】52.3
E【九州沖縄】60.9
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 15:56:56.95 ID:k7XJxEhh
札幌から青森は400キロ
特急を乗り継いでも6時間w

国土の2割を占める北海道
北海道はスカスカ過ぎるんだ

中部地方 72,572.34 km2 2350万人
九州地方 36,749.82 km2 1300万人
東北地方 66,889.55 km2 900万人
中国地方 31,922.26 km2 750万人
北海道地方83,457.00 km2  500万人
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 11:59:32.62 ID:cuaW4MI+
札幌から青森市はクルマでも約360キロ

札幌市街から石山通(R230)をまっすぐ南下して、
定山渓→中山峠→喜茂別→洞爺→静狩峠→長万部
R37やR230を使うと札幌〜函館250キロ。

苫小牧とか小樽経由ルートは遠回り。
青森市〜函館はフェリー。
高速だと札幌〜函館は4hもかからん

室蘭と森に橋があれば、函館・(北斗)〜森〜室蘭・登別〜白老〜苫小牧〜千歳・恵庭〜北広島・札幌
が173kmなんだが。

青森空港→新千歳は45分
まぁ、どっちとも空港〜市街地が遠いが。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 12:18:56.51 ID:cuaW4MI+
そもそも、東北も縦に長すぎだろう。
大間〜いわきまで655Kmあるだろう。

地方別の平均的な都会度の格付けは、60点満点で概ね以下の通りなんだし。

     A. B. C. D. E. F.  
B【北海道】B B B C C D  44点   @ 10点  
J【東_北】I H G G G J  12点   A 9点
@【関_東】@ @ A @ @ A  58点   B 8点  
G【甲信越】E E J H F I  17点   C 7点
C【東_海】C C D B B C  43点   D 6点
F【北_陸】H F H D H G  19点   E 5点
A【関_西】A A @ A A @  56点   F 4点
D【中_国】D G F E E E  28点   G 3点  
I【四_国】G D I I I H  14点   H 2点
E【九_州】F I E F D F  24点   I 1点
H【沖_縄】J J C J J B  15点   J 0点

A:2009年度雇用者報酬 B:2010年センター試験平均点 C:2005年DID人口比率
D:2009年度年間商品販売額 E:2007年鉄道旅客輸送量 F:農業就業人口率(順位を反転)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 12:44:45.15 ID:cuaW4MI+
大間〜札幌市境でも250kmぐらい。
いわき市街地(平地区)から茨城県との県境に当たる勿来近辺まで
距離があるよね。

大間〜いわき 655Km
函館〜稚内 560kmよりもなが〜いんだな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 22:20:51.10 ID:BNoGie83
札幌から青森は400キロ
特急を乗り継いでも6時間w

国土の2割を占める北海道
北海道はスカスカ過ぎるんだ

中部地方 72,572.34 km2 2350万人
九州地方 36,749.82 km2 1300万人
東北地方 66,889.55 km2 900万人
中国地方 31,922.26 km2 750万人
北海道地方83,457.00 km2  500万人
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 16:59:04.76 ID:DpOQkrF+
都市所得ランキング
1位東京
2位大阪
3位神奈川
世界物価ランキング
1位東京2位ルアンダ3位大阪4位ジュネーブ5位モスクワ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 17:00:11.38 ID:DpOQkrF+
100m以上建物 建設中含む
千葉県約40棟
埼玉県約35棟
愛知県約30棟
神戸市中央区約25棟 横浜市西区約25棟 名古屋市全土約20棟
80m〜99.99m同順
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 19:07:18.15 ID:PCmPsoNr
2012年7月百貨店売上速報(単位:千円)
主要都市        地方ブロック
札幌市:13,693,344   北海道:16,542,257
仙台市: 8,619,319 東 北:17,688,668
京都市:22,903,643
神戸市:16,022,274
広島市:14,369,899  中 国:27,830,174
福岡市:18,883,357  九 州:50,610,068
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 23:39:02.48 ID:masqyzKV
ますます、百貨店売上の西高東低度がましてきたな。

百貨店売上は東北と北海道大差ないんだな。
人口は900万と550万だが。

今、北海道は函館2店、旭川・帯広1店しかないしな。
数年前まで、都市圏人口が20万程度の室蘭とか、北見、小樽などにもあったが。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 00:11:22.26 ID:sJIXwxNl
札幌のイケウチもいまやファッションビルだな。

北海道内でも西高東低度がましてきたな。
まぁ、人口分布がもともと西高東低だしな。
札幌、旭川、函館など西側というか、道央中心に道南や道北のうち旭川
に人口が集中している。
狩勝峠以東の太平洋側とオホーツク海側はもう百万いないだろう。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 15:49:59.59 ID:ESbMwa/U
北海道はしょぼすぎるべ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 15:05:27.88 ID:JnplqLzw
道内でも百貨店は西高東低だな。
都市圏人口でほぼ互角の都市での比較
西 函館2店>東 旭川1店
西 帯広1店>東 釧路なし

ただ、経済圏なら旭川>>>函館。
旭川経済圏 人口62万人>函館経済圏 人口50万人
http://blogs.yahoo.co.jp/kenichikikuchi7273/36994581.html
だが、旭川なら札幌まで1hちょい程度だから札幌の商圏ともいえるよな。

まぁ、新幹線開通すると。函館や青森の経済圏も旭川と同様になるな。
1.2で道内人口
1.札幌〜旭川 3,578,874人 ・・・沿線人口・人口密度は九州南西部なみ。
2.札幌〜函館 1,134,033人 ・・・沿線人口・人口密度は秋田県なみ。

石狩管内は、国内8位を誇る兵庫県なみの人口密度
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 15:16:55.48 ID:JnplqLzw
1.石狩・空知(深川市以南)・上川(塩狩峠以南) 358万人 ・・・沿線人口・人口密度は九州南西部なみ。
2.渡島・檜山・後志・胆振の合計           118人 ・・・沿線人口は石川県なみ。

参考までに…

新函館駅の駅勢
 函館都市圏    36万6677人    観光客数 1055万5800人※1

新青森駅の駅勢
 青森都市圏    34万0558人    観光客数 1254万1000人※2
 弘前都市圏    32万6102人
 五所川原都市圏 11万1232人
 -------------------------
 合計         77万7892人
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 17:49:39.57 ID:AfgiKlkF
あー
とうとう広島に抜かれちゃった

2012年7月百貨店売上速報(単位:千円)
主要都市        地方ブロック
札幌市:13,693,344   北海道:16,542,257
仙台市: 8,619,319 東 北:17,688,668
京都市:22,903,643
神戸市:16,022,274
広島市:14,369,899  中 国:27,830,174
福岡市:18,883,357  九 州:50,610,068

札幌の商圏の小ささを物語ってるね
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 18:22:39.50 ID:JnplqLzw
商圏は少なくとも広島、仙台よりは札幌のほうがデカイよ。

都心2km2の小売売上高

札幌 42,711,382万円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/mesh/2007/meshsearch/data/6441_files/644142.pdf

---------------------------------壁---------------------------------------------------------

仙台 24,610,679万円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/mesh/2007/meshsearch/data/5740_files/574037.pdf
広島 21,483,960万円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/mesh/2007/meshsearch/data/5132_files/513243.pdf
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 19:11:02.86 ID:JnplqLzw
都心2km2の小売データ

札幌 42,711,382万円 416,705m2

仙台 24,610,679万円 232,696m2
広島 23,976,622万円 236,239m2
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 01:42:12.15 ID:r5sYZsqc
札幌は現実を直視したら?

札幌駅のまん前、広大な青空駐車場
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1336318485314.jpg

札幌駅正面のパチンコ屋と空き地のコラボ(先月の写真)
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1331921013659.jpg

札幌自慢のトラム?が走る札幌都心メインストリート南一条通り中央区役所電停付近
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1331920137553.jpg

札幌駅の隣駅 苗穂駅
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1331921866522.jpg

秘境じゃない秘境駅があるのも札幌の凄さだね。
上野幌駅
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1331927917683.jpg
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 02:12:55.92 ID:Sxa/KgzD
>>79
中心部の小売がそんだけ違ってて百貨店売り上げがほとんど一緒なのは、
普通に考えたら広島とかのほうが金持ちが多いってことだよね?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 19:44:27.26 ID:jS0zQbFr
現実を直視したら?
地方別の平均的な都会度の格付けは、60点満点で概ね以下の通り。
このスレの結論はわずか24スレ目で出たな。

       A. B. C. D. E. F.  
B【北海道】B B B C C D  44点   @ 10点  
J【東_北】I H G G G J  12点   A 9点
@【関_東】@ @ A @ @ A  58点   B 8点  
G【甲信越】E E J H F I  17点   C 7点
C【東_海】C C D B B C  43点   D 6点
F【北_陸】H F H D H G  19点   E 5点
A【関_西】A A @ A A @  56点   F 4点
D【中_国】D G F E E E  28点   G 3点  
I【四_国】G D I I I H  14点   H 2点
E【九_州】F I E F D F  24点   I 1点
H【沖_縄】J J C J J B  15点   J 0点

A:2009年度1人あたり雇用者報酬>>15 B:2010年センター試験平均点>>12 C:2005年DID人口比率>>13
D:2009年度年間商品販売額>>21 E:2007年鉄道旅客輸送量>>22 F:農業就業人口率(順位を反転)>>18
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 20:05:05.65 ID:jS0zQbFr
平成21年 家計調査 (総務省統計局)
 1世帯当たり年平均1か月間の収入(二人以上の世帯のうち勤労者世帯)

          受取          実収入         勤め先収入
△札幌市     987 829円       521 612円       494 373円               
○仙台市     912 849         459 860         429 744
○新潟市    1 013 777         532 966         479 443
☆埼玉市    1 201 330         624 759         588 663
☆千葉市    1 023 376         528 258         494 141
☆東京都区部 1 135 765         596 248         561 397
☆川崎市    1 215 146         622 002         597 493
☆横浜市    1 117 117         600 170         574 804
○静岡市    1 041 420         570 670         533 740
○浜松市      976 012        504 441         477 416
★名古屋市    994 591        527 001         488 071
★京都市      955 518        504 657         464 284
★大阪市      916 861        468 548         437 559
★堺  市      952 501        505 077         474 267
★神戸市      903 355        454 263         426 522
○岡山市      890 858        449 409         417 932
○広島市     1 066 487        569 836         537 403
●北九州市    963 338        481 538         441 420
●福岡市      896 528        455 210         432 879

☆:首都圏 ★:首都圏以外の三大都市圏 ○:三大都市から350km圏内or90分以内 
●:上記以外のベルト地帯 △:☆★○●のいずれかに該当しない。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 20:31:03.95 ID:jS0zQbFr
■高さ90m以上のビル数ランキング 

@ 東京区 645
A 大阪市 186 
B 横浜市 67 
C 神戸市 58
D 名古屋 31 
E 川崎市 30
F 札幌市 30
G 千葉市 24
H さいたま 24
I 仙台市 22

☆★☆★中高層建築物数☆★☆★ (2010.3.31〜2010.4.1)
10階以上(L)と15階以上(R)

●名古屋市 (行政区データなし)
合_計_3,332 367

●札幌市        ●神戸市       ●仙台市
中央区 1,266. 177  中央区 655 90  青葉区 537 56  
豊平区 **385 *43  兵庫区 220 12  宮城野 198 10
北_区 **308 *28  東灘区 213 27  若林区 103 14
白石区 **278 *25  灘_区 155 16  太白区 101 *8
西_区 **251 *36  西_区 115 21  泉_区 *53 *1
東_区 **232 *27  須磨区 111 11
厚別区 **153 *22  垂水区 *98 11
南_区 **105 **3  長田区 *77 *9
手稲区 ***55 **8  北_区 *61 *7
清田区 ***40 **1
---------------------------------------------------------
合_計 3,073 370  ___1,705 204  ___ 992 89

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20111029201346.png
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110829003349.png
http://www.pref.aichi.jp/bousai/boukei/fuzoku/22z0111.pdf
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 21:37:05.86 ID:jS0zQbFr
札幌の画像
旭山記念公園から
http://v5.cache1.c.bigcache.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/50807221.jpg?redirect_counter=1
大倉山から
http://blog-imgs-45.fc2.com/h/o/k/hokkaidosapporo/20101224221931a04.jpg
JRタワーから
http://image2.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/5940/5940853.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/b/1be2ac15.JPG
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/e/6ebee746.JPG
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/5/45b6f86f.JPG
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/1680/22803/1920-1200.jpg
天神山緑地から
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20091023023711.jpg
山の手の高台から
http://livedoor.2.blogimg.jp/miseburo/imgs/3/6/36ab131f.JPG
三角山から
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/0/0/00120a78.JPG
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/d/9/d910082f.JPG
藻岩山展望台より
http://mf.air-nifty.com/photo/200810/3AL_5673_b.jpg
テレビ塔から
http://www.ekinavi-net.jp/directory/nightview/large_tv_tower_04.jpg
白い恋人パーク
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/1673/21773/1440-900.jpg
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/1673/21752/1440-900.jpg
豊平館
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/25/14543/1024-768.jpg
大通公園
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/749/16171/1024-768.jpg
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/315/19363/1024-768.jpg
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/1673/21680/1440-900.jpg
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/575/22569/1024-768.jpg
札幌ファクトリー
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/1530/21844/1024-768.jpg
赤れんが庁舎(旧道庁本庁舎)
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/25/14768/1024-768.jpg
すすきの
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318100808816.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318093518608.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318093700338.jpg
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 03:51:09.82 ID:bA3f9WJ5
>>81
真の秘境駅がある政令市のほうが凄いだろ。

近年は上野幌駅周辺も開発が進んでいる。
http://merry21.air-nifty.com/factory/images/SANY0044.JPG

札幌駅の隣駅 桑園駅 
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e7/Soen_station_01.jpg
桑園駅の隣駅 琴似駅
http://stat.ameba.jp/user_images/20120321/21/xsakurat/9d/df/j/o0800060011866101837.jpg
地下鉄琴似駅付近からJR琴似駅方向
http://www.p-house.jp/sapporo/blog/blogimages/kotoni_st3.jpg
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 08:53:19.92 ID:kjaaV9F+
札幌は街並みもショボいが
企業もしょぼすぎるべ

     上場企業 東証一部
名古屋  142     51
横浜市  113     54
京都市   53     28
神戸市   53     24
福岡市   53     17
札幌市   36     11
広島市   21     *6
仙台市   15     *7


     上場企業 東証一部
愛知県  224     87
神奈川  195     84
兵庫県  113     50
福岡県   83     24
京都府   68     32
広島県   42     15
北海道   43     11
宮城県   23     *7

http://pressrelease-jp.com/companysearch/
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:26:42.85 ID:efQ0zgHa
札幌の未上場の大物
ホクレン1兆4734億、セイコーマート、石屋製菓、加森観光、HBA .etc.

ちなみに、企業という概念には協同組合が入るからホクレンは大企業でok。
っていう考えもあるな。
そのホクレンは都心に高層ビルを建ててますからね。

あと、仙台のアイリスオーヤマなんかは未上場の大企業ですね。

世界の都市の域内総生産(GRP、Gross Regional Product)
http://www.creativeclass.com/rfcgdb/articles/Global%20metropolis.pdf

世界の都市の域内総生産 (単位:10億 US$)

1 東京-川崎-横浜 1997.5
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
3 京都-大阪-神戸 617.9
5 名古屋-岐阜-四日市  558.4 アジアで3位
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
34 福岡-北九州 105.8 人口約464万 アジアで6位
44 札幌 79.4 人口約265万人前後 アジアで8位     

政令市の2012年度当初予算案(税収)
札幌市 2688億円 
福岡市 2641億円

広島市 1971億円 
仙台市 1584億円 

まぁ、業種が異なるから、単に企業売上とか上場企業だけじゃ語れないよな。
業界シェアとかも重要。業界トップ企業数は北海道=福岡県=東北=15社だったな。
あと
★札幌市出身の初音ミク、“日本人歌手”史上最多の世界217か国配信
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 13:04:19.75 ID:k8a/Cndk
392 :文化不毛の白い都市wwwww:2012/09/17(月) 11:28:23.00 ID:T7+ZeDf+
21世紀のセ界最強も巨人

1位 巨人 M6(今年交流戦V、完全制覇日本一2回、リーグ優勝5回、)
2位 中日 10ゲーム差 (完全制覇日本一無し、リーグ優勝4回、)



味噌樽の中でブロック紙頼りの視野狭窄者をさらしあげ

538 : 中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj
21世紀のセントラルを代表する強豪チームといえば中日。異論は無かろう。
むしろ異論のある奴がどういう根拠でどのようなチームを出すか気になるw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 13:05:32.14 ID:k8a/Cndk
おまえらの板はじめて知ったから検索してみた
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/chiri/1324707667/318
東北の若者を自殺に追いやった名古屋の2ちゃんねらーというのが
地理お国自慢板住人のコナン好きで有名な反ベッドダウン厨氏という噂だが
そいつがそのマトヨタというヤツなんだな?

名古屋のテレビ局は東北のお米が懸賞であたった人のことを公共の電波の上で堂々と「セシウムさん」って呼ぶらしいじゃないか
北朝鮮以下のヤツラだな
反日非国民
工場三法で仕事もらって一息ついたら今度は親である首都圏と関西圏にたいしてふんぞり返ってる
そのうちまたお灸据えられて工場三法の逆の法案を作られることだろう
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 17:56:09.92 ID:iRW9y8UB
ホクレン(農協)って企業じゃないだろ

法人税収

名古屋   92 028 134
横浜市   70 080 852

福岡市   44 728 235

〜〜〜ここまで5大都市〜〜〜

京都市   40 088 216
札幌市   32 865 584

まあ、札幌の企業がショボいのは確か
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:33:41.39 ID:F28XmVXR
ホクレンは全農の下部組織ではない。
子会社、協同会社、関連会社を持ち、グループ全体の売上高は約2兆円
ちなみにぎょれんは2,945億円

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7470.html
地方でまともなのって静岡、広島だけだな。
あと、売上が多いのはホクレンとか国策インフラ企業だろ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:42:54.41 ID:F28XmVXR
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:53:47.74 ID:F28XmVXR
まともなのっていうか、この板において大企業があるって自慢できる企業。
インフラ企業とかは生活する上で欠かせないものだしな。まともでないって言い方はないよな。


ブランド総合研究所がまとめた調査結果によると、全国で最も魅力のある市区町村として「札幌市」が挙げられ、
8割以上の人が札幌を「魅力的だ」と評価している。2位に「京都市」、3位に「函館市」が続いた。

国内1000の市区町村を対象に、認知度や魅力度など全72項目について30375人にアンケートを実施し、
その評価を数値化したところ、「札幌」は魅力度が60.0点と最も高く、3年連続で首位を維持した。
京都は55.6点で、2007年以来5年振りで2位に返り咲いた。

「函館市」(52.8点)は昨年2位から順位を落とし、4位と5位は昨年と同様「横浜市」(49.7点)と
「神戸市」(47.0点)だった。

都道府県別の魅力度トップ5は、1位が「北海道」(63.9点)、2位が「京都府」(54.6点)、
3位が「沖縄県」(48.4点)、4位が「東京都」(41.1点)、5位が「奈良県」(35.9点)となり、昨年と変わらなかった。

また、今年5月に開業した東京スカイツリーがある「墨田区」は、情報接触度が昨年の76位から27位に、
魅力度は194位から140位に、観光意欲度は246位から143位へとさまざまな項目で評価の上昇が著しい。
台東区、中央区、江東区、江戸川区といった周辺区も、観光意欲度が高まっている。

http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20120919/134883/?bpnet
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:32:08.84 ID:xAr9FTXV
>>78
8月は再逆転したよ。
百貨店が疲弊しまくった北海道(550万)≒東北(900万)のほうが問題。

まぁ、高度経済成長期の象徴である百貨店という業態自体がもう古いよね。
旧新宿三越がビックカメラとユニクロだもんな。ビックロしちゃうね。
例えば、家電ならヨドやビックなどの方が安くて種類も多く良いものがあるしな。

売上高でコンビニにもすでに抜かれ、家電量販店にも抜かれそうだろ。
イオン一社>全国の百貨店となる日もそう遠くはないぞ。

中心部2km2限定の小売データ

札幌 42,711,382万円 416,705m2 (地方で唯一2000万超エリア×2)
-------------------------------------------------------かべ
仙台 24,610,679万円 232,696m2 (1000万超エリア×2)
広島 23,976,622万円 236,239m2 (1500万超エリアあり)

札幌だって一時期に比べれば売上は下がってるが。
やっば、壁があるね。駅ビル、ファッションビル、地下街、アーケードetc.にある 
ブランド店、家電量販店、オタクショップetc.トータルで見ればな。

小売に現れない歓楽街ならば
すすきの>中洲>錦>流川>国分町だよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:07:53.47 ID:xAr9FTXV
市全体の集積地区データなら↓
面積!面積!ってうるさいので札幌は面積を削ってみる。

   金額(百万円)  面積(m2)  人口   売上A(万円) 面積B(m2)  
神戸市  908,863 1,019,712  1,530,168  59.40  66.64
札幌市  851,164  999,542  1,466,761  58.03  68.15
福岡市  774,692  884,867  1,426,724  54.30  62.02
広島市  582,618  743,974  1,162,215  50.13  64.01
川崎市  581,383  503,954  1,369,443  42.45  36.80
仙台市  538,234  566,585  1,028,775  52.32  55.07

札幌市のうち山地が大半の南区、昼夜比80%台の手稲区・清田区を除いて、
福岡市(341km2)とほぼ同等の面積(347km2)としても総額、総面積ともに地方ではダントツ!

A:1人あたり B:百人あたり

大型商業施設、地下街、30店舗以上の商店街などが該当する。
首都圏や近畿圏の大都市はこれが占める割合が多くなる。

ロードサイドも30店舗以上ある地区なら該当する。
商業集積地区におけるロードサイド売上は札幌全体が日本一、僅差で福岡、名古屋の順。
っていっても、札幌の商業集積地区売上が約1兆ある中の1割強に過ぎない。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 02:27:53.24 ID:QDn2Gio7
96は万じゃなく億な。2000万とかどこの集落だよ。
まぁ、ここの住人なら億だなってわかるだろうが。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:28:06.17 ID:+OMfQBD3
今日の道新朝刊に出ていたね
・HTB(テレ朝系)が北1西1再開発ビルへの移転を25日に正式に発表
・開業50周年を迎える2018年に新本社で事業開始
・再開発ビルは高さ約150mの高層棟と2300席規模の大ホールを
 備えた市民交流複合施設を核とする低層棟
・14年度に着工し、17年度に完成、18年度の開業
・詳細は今後詰めるが、1〜8階など低層階への入居を見込む


http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/406900.html
 北海道テレビ放送(HTB、札幌)は25日、本社を現在の札幌市豊平区平岸から、
同市中央区北1西1に建設が計画されている再開発ビルに移転すると発表した。開局
50周年を迎える2018年に新本社での事業開始を目指す。

 再開発ビルは、札幌市や建設会社などでつくる再開発準備組合が計画。
高さ約「150メートル」程度の高層棟と2300席規模の大ホールを備えた市民交流
複合施設を核とする低層棟を想定しており、14年度に着工し、17年度に完成、18年度の開業を計画している。
<北海道新聞9月26日朝刊掲載>

再開発ビル 30階構想 HTBが移転
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000001209260005
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:45:47.65 ID:+OMfQBD3
鉄道利用も明らかにかべがあるね。

平成19年度私鉄、JR、地下鉄、新交通システムの年間輸送人員
札幌市 279,487,578

福岡市 250,396,915
-------------------------かべ
広島市 129,360,799
仙台市 122,859,513

札幌市とほぼ同程度の輸送人員の地域

北陸三県 86,815,100
甲信越_ 180,559,500
-----------------------
合_計 267,374,600

宮城を中心とした東北  中国地方TOP2 
宮城県 167,170,400  広島県 211,404,100
福島県 *50,665,100  岡山県 *81,427,600
岩手県 *32,372,700  --------------------
山形県 *19,279,800  合_計 292,831,700
--------------------
合_計 269,488,000

宮城を中心とした東北4県でも札幌市よりも少ない。
広島と岡山の両県で札幌市を上回る。

★輸送人員の不等式
札幌市>宮城県+福島県+岩手県+山形県
札幌市>甲信越+北陸三県

つまり、札幌「市」の輸送人員から宮城「県」の輸送人員を引いても
福島県+岩手県+山形県よりも多く。
また、札幌「市」の輸送人員から甲信越「地方」の輸送人員を引いても
北陸「地方」の輸送人員よりも多いってことだ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:46:38.86 ID:+OMfQBD3
▼札幌圏・乗車人員1万人以上の駅(2009年度)
87,940人 札幌市・JR札幌駅
85,721人 札幌市・地下鉄さっぽろ駅
73,655人 札幌市・地下鉄大通駅
21,257人 札幌市・地下鉄麻生駅
18,658人 札幌市・地下鉄新さっぽろ駅
16,944人 札幌市・地下鉄すすきの駅
15,541人 札幌市・地下鉄福住駅
14,627人 札幌市・地下鉄真駒内駅
14,126人 札幌市・地下鉄西11丁目駅
14,030人 札幌市・JR手稲駅
13,630人 札幌市・JR新札幌駅
13,564人 札幌市・地下鉄北24条駅
13,141人 札幌市・地下鉄西18丁目駅
12,538人 札幌市・地下鉄大谷地駅
12,267人 札幌市・地下鉄円山公園駅
12,078人 札幌市・地下鉄琴似駅
11,374人 札幌市・地下鉄宮の沢駅
11,196人 札幌市・地下鉄白石駅
11,140人 千歳市・JR新千歳空港駅
11,050人 札幌市・JR琴似駅
10,248人 札幌市・地下鉄澄川駅

▼福岡圏・乗車人員1万人以上の駅(2009年度)
112,371人 福岡市・JR博多駅
68,704人 福岡市・西鉄福岡駅
62,969人 福岡市・地下鉄天神駅
52,731人 福岡市・地下鉄博多駅
19,999人 福岡市・地下鉄西新駅
19,116人 福岡市・地下鉄福岡空港駅
18,233人 福岡市・地下鉄天神南駅
18,122人 福岡市・地下鉄姪浜駅
17,323人 福岡市・西鉄薬院駅(乗降人員÷2)
17,155人 福岡市・西鉄大橋駅(乗降人員÷2)
13,205人 筑紫野市・西鉄二日市駅(2008年度)
12,241人 福岡市・地下鉄赤坂駅
11,676人 福岡市・JR中洲川端駅
11,478人 福岡市・JR香椎駅
11,264人 福岡市・JR福工大前駅
10,620人 福岡市・西鉄井尻駅(乗降人員÷2)
10,234人 福岡市・JR吉塚駅
10,230人 福岡市・地下鉄藤崎駅
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:48:05.70 ID:+OMfQBD3
▼仙台圏・乗車人員1万人以上の駅(2009年度)
77,146人 仙台市・JR仙台駅
34,065人 仙台市・地下鉄仙台駅
23,059人 仙台市・地下鉄泉中央駅
21,155人 仙台市・JRあおば通駅
13,212人 仙台市・地下鉄勾当台公園駅
10,504人 仙台市・地下鉄長町南駅
10,164人 名取市・JR名取駅

▼広島圏・乗車人員1万人以上の駅
69,840人 広島市・JR広島駅(2009年度)
17,562人 広島市・JR横川駅(2008年度)
16,897人 広島市・広電広島駅(1999年度・乗降人員÷2)
13,488人 広島市・広電西広島駅(2008年度)
12,806人 広島市・JR五日市駅(2008年度)

▼静岡圏・乗車人員1万人以上の駅
60,822人 静岡市・JR静岡駅(2007年度)
11,775人 藤枝市・JR藤枝駅(2007年度)
11,329人 静岡市・JR清水駅(2007年度)
11,070人 静岡市・静鉄新静岡駅(2006年度)
10,828人 焼津市・JR焼津駅(2007年度)
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:10:21.04 ID:FAz3dUxx
http://www.nikkei.co.jp/needs/analysis/07/a070221.html

全国都市の実力を探る
経済力&財政力ランキング

地方分権改革の論議の高まりや夕張市の財政破綻など、自治体の財政状況に注目が集まっています。
全国都市(777市、06年3月末時点)の実力を、日経独自調査の普通会計決算(05年度、速報)などを
使い経済力と財政力の2方向から得点化し、規模別の課題を探りました

http://www.nikkei.co.jp/needs/analysis/07/a070221_1.jpg

BEST5
横浜市 863
大阪市 859
名古屋 848
札幌市 797
京都市 792

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%9F%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88

Rank Urban Area     Population Km2 Density
159 Sapporo         2,652,000  622  4,300
162 Fukuoka         2,554,000  531  4,800
185 Frankfurt         2,300,000  673  3,400
217 Cologne-Bonn      2,063,000  932  2,200
223 Kitakyushu        2,003,000  492  4,100
249 Hamburg        1,794,000  712  2,500
332 Munich          1,355,000  466  2,900
337 Sendai          1,332,000  324  4,100
339 Hiroshima          1,325,000  285  4,700
349 Stuttgart        1,272,000  414  3,100
http://www.demographia.com/db-worldua.pdf
                     LRP ($billions) Population (millions)
34 Fukuoka-Kita Kyushu  105.8        4.64
41 Sydney           83.4        3.54
43 Madrid           83.4        5.29
44 Sapporo           79.4        2.65?
48 Bangkok           75.4        10.02        
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%9F%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:32:53.72 ID:H7zrp2cd
【中心部および商業地域の規模】

      DID面積(km2)  DID人口密度    商業地域合計   DID人口(人)
<Aクラス>5位まで
横浜市  347.52km2    10,036.3人/km2    3,330(ha)      3,487,816人
大阪市  221.66km2    11,857.4人/km2    4,144(ha)      2,628,312人
名古屋  273.69km2    7,889.9人/km2    4,736(ha)      2,159,379人
札幌市  227.50km2    7,966.4人/km2    3,429(ha)      1,812,362人
---------------------------------------------------------------------------------かべ
<Bクラス>10位まで
神戸市  147.80km2    9,536.2人/km2    1,505(ha)      1,409,454人
京都市  140.10km2    9,903.9人/km2    1,913(ha)      1,387,532人
福岡市  150.38km2    8,936.7人/km2    1,771(ha)      1,343,902人
広島市  135.07km2    7,436.9人/km2    1,915(ha)       1,004,506人
仙台市  130.20km2    6,951.9人/km2    1,880(ha)        905,139人

市域で比較してみると明らかにかべが一ヶ所あるね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:41:53.48 ID:H7zrp2cd
☆★連続人口集中地区データ(2010) ★☆
札幌
 A:C 1,973,017人 B:C 257.11km2 C:D 7,674人/km2
京都
 A:D 1,862,375人 B:E 199.48km2 C:A 9,366人/km2
福岡
 A:E 1,830,810人 B:D 215.72km2 C:C 8,487人/km2
---------------------------------------------------------------------------------かべ
広島
 A:F 1,126,886人 B:G 152.61km2 C:E 7,384人/km2  
仙台
 A:G  998,834人 B:H 150.55km2 C:G 6,635人/km2
北九州
 A:H  926,289人 B:F 165.44km2 C:H 5,599人/km2

A:人口 B:面積 C:人口密度

連続市街地で比較してみると明らかにかべがあるね。
こっちのほうが実態に近い。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:54:08.71 ID:24iiFDIQ
平成24年10月以降の都道府県別の法定最低賃金
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/index.html

 1.東京都 850円 (+13円)
 2.神奈川 849円 (+13円)
 3.大阪府 800円 (+14円)
 4.埼玉県 771円 (+12円)
 5.京都府 759円 (+8円)
 6.愛知県 758円 (+8円)
 7.千葉県 756円 (+8円)
 8.兵庫県 749円 (+10円)
 9.静岡県 735円 (+7円)
10.三重県 724円 (+7円)
11.北海道 719円 (+14円)
11.広島県 719円 (+9円)
13.滋賀県 716円 (+7円)
14.岐阜県 713円 (+6円)
15.栃木県 705円 (+5円)
16.福岡県 701円 (+6円)
17.長野県 700円 (+6円)
以下600円台

850円以上 1(+1)
800円以上 3(+1)
750円以上 7(+1)
700円以上 17(+2)
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 05:07:22.19 ID:KgXNJIwG
★都市別平均年収★
東京    592.5万円
名古屋   581.8
神戸     568.5
広島     543.9
京都    531.3
大阪    523.7
仙台    512.8
福岡    510.7
札幌    477.5
http://www.mapion.co.jp/topics/myhome_enq/enquete/enquete03.html
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:35:25.85 ID:yRG9vFv9
鉄道だけじゃなくタクシー利用も明らかにかべがあるね。

市(都)内タクシーの営業状況 平成22年度 

    自動車台数 総走行キロ(千km) 乗車人員(千人)輸送収入(百万円)
京都市  *8 894     437 346       *64 404     52 652
横浜市  *6 459     384 513       *58 677     63 686
札幌市  *6 049     415 623       *58 673     47 974
福岡市  *5 788     386 041       *52 463     46 005
名古屋  *6 331     337 201       *44 932     48 618
---------------------------------------------------------------------------------かべ
広島市  *4 352     192 696       *27 894     26 164
北九州  *3 534     149 793       *23 265     18 682
仙台市  *3 485     177 220       *21 452     20 833
神戸市  *3 233     122 209       *20 641     17 975
川崎市  *1 961     108 853       *16 533     19 640
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 08:13:54.01 ID:BS0mMR6j
     上場企業 東証一部
名古屋  142     51
横浜市  113     54
京都市   53     28
神戸市   53     24
福岡市   53     17
札幌市   36     11
広島市   21     *6
仙台市   15     *7


     上場企業 東証一部
愛知県  224     87
神奈川  195     84
兵庫県  113     50
福岡県   83     24
京都府   68     32
広島県   42     15
北海道   43     11
宮城県   23     *7

http://pressrelease-jp.com/companysearch/
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 12:06:25.69 ID:ir0X7MAy
平成24年10月以降の都道府県別の法定最低賃金
富山県も改定の官報公示がありすべて揃ったので、改訂。
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/index.html

 1.東京都 850円 (+13円)
 2.神奈川 849円 (+13円)
 3.大阪府 800円 (+14円)
 4.埼玉県 771円 (+12円)
 5.京都府 759円 (+8円)
 6.愛知県 758円 (+8円)
 7.千葉県 756円 (+8円)
 8.兵庫県 749円 (+10円)
 9.静岡県 735円 (+7円)
10.三重県 724円 (+7円)
11.北海道 719円 (+14円)
11.広島県 719円 (+9円)
13.滋賀県 716円 (+7円)
14.岐阜県 713円 (+6円)
15.栃木県 705円 (+5円)
16.福岡県 701円 (+6円)
17.富山県 700円 (+8円)
17.長野県 700円 (+6円)

以下600円台

850円以上 1(+1)
800円以上 3(+1)
750円以上 7(+1)
700円以上 18(+3)
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 12:14:09.61 ID:ir0X7MAy
タクシーの営業状況 平成22年度 

    自動車台数 総走行キロ(千km) 乗車人員(千人)輸送収入(百万円)
京都市  *8 894     437 346       *64 404     52 652
横浜市  *6 459     384 513       *58 677     63 686
札幌市  *6 049     415 623       *58 673     47 974
福岡市  *5 788     386 041       *52 463     46 005
名古屋  *6 331     337 201       *44 932     48 618
---------------------------------------------------------------------------------かべ
広島市  *4 352     192 696       *27 894     26 164
北九州  *3 534     149 793       *23 265     18 682
仙台市  *3 485     177 220       *21 452     20 833
神戸市  *3 233     122 209       *20 641     17 975
川崎市  *1 961     108 853       *16 533     19 640

川崎市−「法人タクシー」の「届出自動車台数」以外は,ハイヤーを除く。 
横浜市−ハイヤーを除く。「輸送収入」には消費税を含む。 
京都市−速報値である。「法人タクシー」は,向日市,長岡京市,八幡市,宇治市,城陽市,京田辺市,
     木津川市,乙訓郡,久世郡,綴喜郡及び相楽郡を含む。
     「法人タクシー」,「個人タクシー」ともに,京都市のうち旧北桑田郡京北町地域を除く。      
広島市−「輸送収入」には消費税を含む。「個人タクシー」には,廿日市市の一部,安芸郡府中町,海田町,熊野町及び坂町を含む。 
北九州市−「個人タクシー」には中間市,遠賀郡を含む。 
福岡市−「法人タクシー」の「総走行キロ数」,「乗車人員」及び「輸送収入」には,福岡市に本社があり,筑紫野市,
     春日市,大野城市,太宰府市,糸島市,古賀市,筑紫郡,及び糟屋郡に営業所を有する場合の当該営業所の数値を含む。
     「個人タクシー」には,筑紫野市,春日市,大野城市,太宰府市,糸島市,古賀市,筑紫郡,及び糟屋郡を
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 12:17:58.66 ID:ir0X7MAy
福岡市−「法人タクシー」の「総走行キロ数」,「乗車人員」及び「輸送収入」には,福岡市に本社があり,筑紫野市,
     春日市,大野城市,太宰府市,糸島市,古賀市,筑紫郡,及び糟屋郡に営業所を有する場合の当該営業所の数値を含む。
     「個人タクシー」には,筑紫野市,春日市,大野城市,太宰府市,糸島市,古賀市,筑紫郡,及び糟屋郡を含む。
     患者等輸送事業の実績は含まれていない。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 12:01:34.49 ID:aipdwP4a
とにかく、札幌は他都市からの流動や求心力が低すぎる

佐賀県⇔福岡市>>>東北、北海道全域⇔札幌市

だからなwww
孤立無援、札幌人が井の中の蛙なのがよくわかるw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 09:39:16.17 ID:pMqPcvTr
人口流出止まらない北海道はダメダメ
人口転入超過数 (2011年6月?2012年5月)

東京都  48,381
神奈川  11,253
埼玉県  10,291
福岡県   9,360
愛知県   7,548
宮城県   5,968
大阪府   4,959
沖縄県   2,586
滋賀県   2,022
岡山県   1,840
京都府   201
香川県   38
-------------------
長野県 ▼404
石川県 ▼560
富山県 ▼585
大分県 ▼632
熊本県 ▼723
徳島県 ▼803
兵庫県 ▼942
三重県 ▼1,100
鳥取県 ▼1,179
群馬県 ▼1,204
佐賀県 ▼1,214
福井県 ▼1,293
島根県 ▼1,350
栃木県 ▼1,374
宮崎県 ▼1,412
広島県 ▼1,708
山梨県 ▼1,798
高知県 ▼1,964
山形県 ▼2,123
和歌山 ▼2,222
奈良県 ▼2,247
愛媛県 ▼2,300
岩手県 ▼2,364
鹿児島 ▼2,672
静岡県 ▼2,736
山口県 ▼3,043
岐阜県 ▼3,308
秋田県 ▼3,453
新潟県 ▼3,699  
長崎県 ▼4,248
茨城県 ▼4,300
北海道 ▼4,808
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:53:48.67 ID:onEIu2Ke
ここ「地方」のスレだよね。石狩管内は増加しているが。
どの地方が最も人口流出止まらないかよくわかってるよね。

岡山県  1,840
広島県 ▼1,708 山口県 ▼3,043 鳥取県 ▼1,179 島根県 ▼1,350

香川県   38
愛媛県 ▼2,300 高知県 ▼1,964 徳島県 ▼803

宮城県  5,968
青森県 ▼5,266 山形県 ▼2,123 秋田県 ▼3,453 岩手県 ▼2,364 ・・・・  

北海道 ▼4,808
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:19:08.86 ID:7sI6lxNd
2011年 一日あたりの乗降客数

博多駅 38万人
博多バスターミナル 17万人
札幌札幌駅 36万人
札幌駅バスターミナル 2万人

福岡天神駅 27万人
福岡天神バスターミナル 15万人
札幌大通駅 14万人
札幌ちんちん電車全区間 1万人
札幌バスセンター 0.3万人

福岡国際空港 5万人
福岡国際港 1万人
札幌飛行場 0.05万人

なんか結構差がついたね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:46:56.53 ID:NrXeoQKu
豊橋駅 7面11線
小倉駅 6面12線

札幌駅 5面10線←名古屋、福岡どころかその周辺都市にも劣るwww
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 23:27:07.89 ID:Go0OIqrG
119名無しさん@お腹いっぱい。
耐え抜こう。