1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
昼間から浮浪者がゴミ箱をあさる光景が当たり前のこの商店街
なぜ、ここまで凋落してしまったのか?
とても伊勢佐木町ブルースが歌われた所とは思えない
それでも、いまだに観光地として紹介する雑誌やテレビ
観光に訪れた人はどう思ったのだろうか?
正直な意見を地元の人も含めて語り合おう
横浜にも繁華街があったのか。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 12:25:13.54 ID:A6Ga3xyK
>>2 むか〜しの話だろ?
まぁ今でも在京マスゴミがお洒落な繁華街として宣伝しているけどねw
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:23:38.49 ID:+kmal69d
かなりの田舎!
寂れた昭和臭が良いんじゃないか
それが分からないなんて、ガキだよ
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:33:42.04 ID:TuEMbXhQ
>>5 東京からわざわざ彼女を連れて行く価値はあるのかな?
このスレ立てたの荒らしだろ?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:50:57.02 ID:AUKmWDI8
えっ?
桜井君が立てたの?
それとも他のメンバー?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:07:04.96 ID:7N8NqiCX
ましだったのはゆずがライブしてた頃までかな?
ゆずがいなくなってからは奈落の底に落ちました。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 01:09:04.14 ID:8R6BJKfy
このマップを見たけどマジひどいなw
松屋とか富士そばとかファーストキッチンとか、そんなのばっかりじゃんw
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:57:36.34 ID:TVolOfdL
どのマップ?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 07:47:19.71 ID:fBaSPog7
>>1 横浜は一極集中じゃなくなっただけ。
元町はまだまだ健在だし、みなとみらいや横浜駅前もあるし、
新横浜、上大岡、戸塚、たまプラーザ、青葉台もある。
札駅しかない札幌とはわけちがう。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 08:47:36.15 ID:wXG9nQAo
みなとみらいなんてピカピカすぎて本来の横浜じゃない
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:27:04.47 ID:FGbPJAvu
16 :
Trader@Live!::2011/10/04(火) 22:39:33.78 ID:+uZtAvN3
最近伊勢佐木町は、中国人が激増してるよね。
しかも話し声がうるさい。ホント町が雑然として雰囲気が汚くなった。
四丁目から先に行ったことがないのだが。
俺なんか三丁目から先に行ったことがない。
ここ30年くらいのことしかしらないのだが、どうも16号沿いの方が栄えてる気もする。
伊勢佐木町ブルースがヒットしていた頃、もしくはずっとそれ以前の戦前の頃はどうだったのだろう。
田舎
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 01:35:37.74 ID:CQhKW/+u
かなりの田舎!
日本有数の繁華街だったのは、昭和10年代とかだっけ?
その時代に、既に物心ついている人たちは、今現在は相当なご高齢の方たちだね。
是非、お話を聞かせていただきたいが、2ちゃんでは無理だろうなあ・・・
>>22 http://www.city.yokohama.jp/me/kyoiku/library/memory8.html 横浜最初の年表『横浜沿革誌』の明治15年(1882)2月の項に、
「伊勢佐木町通に芝居小屋賑座・勇座、其他大弓場、観世物場、勧工場、飲食店等建設、数月を出ずして、繁華の市街となれり」と見えます。
また、グラフ雑誌のさきがけである『風俗画報』は、
明治35年に臨時増刊号『横浜名所図会』を発刊、伊勢佐木町の夜景がグラビアを飾りました。
さらに、明治36年の案内記『横浜繁昌記』は、「横浜と云ふ以上伊勢佐木町は是非とも知らねばならぬ処である。
伊勢佐木町の賑ひは蓋し日本第一で流石に東京の浅草でも、大阪の千日前でも、京都の京極でも遙かに此処には及ばないのである。」と記します。
伊勢佐木町ブルースヒットの頃は小学生にもなっていなかったが、ギリギリ伊勢佐木町界隈の記憶はある。
当時、根岸(まさしくど田舎)に住んでおり、地元とは比べるもないほど、人がいるのに驚いた。
ただし、小学生になって、銀座や渋谷に連れていってもらう機会が増えると、子供心にも、伊勢佐木町より遥かに都会的だなあ、と感じたものだった。
まあ、主観だけどね。
25 :
22:2011/10/12(水) 01:58:48.64 ID:F8ehm9CX
>>23 24
わざわざありがとう。
しかし、今となっては六丁目・七丁目勿論のこと、イセザキモールすらもその辺のフツーの商店街
(天王町とか武蔵小山とか江古田etc..)と大して変わらないね。
一体、何が集客力があったのかなあ。
自分が来たのにはオデヲン座が復活した前後だったか。
横浜松坂屋もあったが、どちらも全く魅力はなかったし。
要は横浜駅西口とMMに分散しただけだろ?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:04:37.73 ID:zL1GJkfh
田舎
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:25:17.87 ID:4jDypZED
日本一凋落したのはすすきのだけどな。セシウムにまみれてな。
確かに、四丁目から西の方には、レトロ臭や場末感そしてヤなアジアン・カオスなテイストが漂うが、
間違っても「田舎」的要素は微塵もない。
是非127氏には、伊勢佐木町のどの辺りに田舎を感じるのか、ご教授いただけると、
以後建設的議論ができるのだが。
付言すれば、田舎という概念それ自体には、ポジティブ・ネガティブはなく、ニュートラルだと解釈している。
127取る人は大変だな
>>27なら、単なる煽りだろ
伊勢佐木町どころか横浜すら知らないじゃないかな
野毛とどっちがヤバイ?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:09:48.03 ID:jVZ4oDEH
黄金町はどうなった
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 01:34:32.21 ID:e/yWS6EN
>>33 それがよかったのか、悪かったのかは議論のあるところだし、他地区の人間が言及する問題ではないが、
黄金町住民は、一時的にはこうなる(凋落する)ことは自明ながら、超長期的観点に立脚して
ある意味喝采されるべき英断ともいえる、街の浄化の方針をあえて選択した。
伊勢佐木町(商店街)は、その繁華街としての歴史的意義が終焉したことを否定したいかの如く、
凋落の抑止に躍起なのだから、同じ凋落傾向という言葉で一括はできない。
現況や展望を比較するならば、みなとみらい等に人間が移動した(ようにみえる)野毛を対照させるのがいいかもしれない。
事情に詳しい方がいらっしゃったら、お願いします。
確かに繁華街としては終わってるかもしれないが、商店街としては機能している。
しかし、一部外国人や浮浪者をなんとかしないと、商店街としても雰囲気悪いわ。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:33:38.25 ID:Zt+V3FuY
俺マジで伊勢佐木町のベンチとか気持ち悪くて座れない。
世界三大がっかりにいれていいレベル
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 16:20:54.57 ID:aEr2xN03
ハッキリ言って松山の大街道よりはるかにグレード下だろw
野毛って県民以外には、どの程度浸透した知名度なんだろう?
また、知っていたとしても、どんな所か明確なイメージを持っているのか、甚だ疑問だ。
伊勢佐木町だって、いつかは何処?って言われる日が来るのだろうなあ…
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:07:32.32 ID:vDl112OO
ホームレスは再開発をした川崎から排除されて伊勢佐木に映ったのか
川崎はホームレスが減ったの?
伊勢佐木町から10分も歩けば寿町があるから、そこからの浮浪者が増えただけかと思っていた。
それより、ここ数年アジア系風俗嬢と思しき女性が目立つ気がするのは、黄金町からの流入なのかな。
野毛なんぞ、ホモのメッカ以外に県外人に知られる要素がない。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 01:49:44.20 ID:foBKi+Q0
野毛大道芸は結構知っている人いるでしょ?
まあ、大道芸と野毛山動物園は県民には知られているだろうけど。
ハッテンバとしては、新宿二丁目に次ぐ規模で、関東中に知れ渡ってるからねえ・・・
光音座なんぞ世界遺産にしたい。
さすがに伊勢佐木町は野毛ほどは侘しさを感じないな。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 07:33:03.92 ID:XbXGOcI0
>>1 ねぇねぇ、○○と大阪 ○○vs大阪スレまだぁ?w
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 02:34:44.99 ID:UMob8VvT
ゲイではないが、ハッテン場は横浜駅西口の方がいいかと。
うーん、ホモスレになってしまうのか。
このスレの状況が、伊勢佐木町の現況を象徴している。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:20:32.68 ID:X7nPkegB
伊勢佐木町って昔飛行場があったって知ってた?アメリカ軍に接収されてたんよ。
あと黄金町の駅周辺は横浜大空襲で大変なことになっておった。詳しくは調べてね。
今の日本があるのは戦争でお亡くなりになられた方々のおかげ。
>>52 それは横浜スタジアムの方じゃなかったっけ?
いや、七丁目のほうじゃなかったっけ?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 07:25:29.94 ID:PMBb/mfi
七丁目〜8丁目付近ですばい。横浜スタジアム
は埋め立てやからね。関内には昔海外貿易のための関所がありまして、
関所の外(沿岸)と関所の内(内陸)に別れており、つまり関内と。どやがおw
ハマっ子なら、ちゃんとした言葉を使って。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 07:36:00.62 ID:nmJQ8MjA
関西生まれの横浜育ちやさかい。せやせや。
58 :
56:2011/11/01(火) 12:35:03.80 ID:/KwTY0Ve
それは失礼しました。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:28:45.74 ID:kO45xaGV
久しぶりに伊勢佐木町に行って来ました
関内駅から歩いて行きましたが、薬屋さんとパチンコ屋がやたら目立つね
夕方行ったので歩いてる人が、酒を飲みながら歩いてる人が多かったな
「ピアゴ」というユニー系列?のスーパー以降は行っても何も無いので
そこで、引き返して「ラーメン二郎」へ行って晩飯を食べて帰りました。
伊勢佐木町の変化の感想といえば「ピアゴ」の斜め前に凄い豪華なパチンコ屋が出来てた。
そして小さな店が、またたくさん潰れてた・・・って感じですかね
関内からより日ノ出町から歩くと、よりパチンコ屋が目立つ。
無論、随分前からもあったけど
何年か前パタパタっと大型店が出来たっけか。
>>59 ピアゴの斜向かいのパチンコ屋はスーパーハリウッドだな。
あの辺では最後発の店だ。
完全に過当競争になってる。
そのうち、バタバタ潰れるんじゃないか。
二十年以上前から、横浜松坂屋なんてショボイと思っていたけど、
あんなものでも無くなってみると、結構存在感あったんだなあ
と感じることもある今日この頃、いかがお過ごしですか。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 08:03:27.22 ID:AqeNJPM3
掃除をしっかりしてくれたら品位が上がると思うんだが・・・中国人とか多いから
まず無理か。モラルも何もないからね。中国ではゴミ箱の文化ないんでしょw
ただパチンコ屋は集客だけは有るからなあ
周辺の飲食店はパチンコ屋さまさまだろうし
いや、パチンコ屋さんはあってもいいのよ。
ただ、一軒の規模が、以前より遥かに大きくなってるうえ、三丁目近辺に集中して
店舗数も増えているから、下手すると共倒れになってしまい、
それが伊勢佐木町の凋落に、拍車をかけかねないことを危惧するんだよね。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:18:04.62 ID:+bzXAIMj
パチンコが集客し周囲に金を落とさせるのはいいけど
落とさせる周囲が潰れて、そこにまたパチンコが…
伊勢佐木のパチンコバブル弾けたら廃墟だらけになるぅ
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:43:50.46 ID:Vinq40XG
そもそもカレーミュージアムってなんで潰れたの?
あれがあったから伊勢佐木町は観光地として保てたんじゃないの?
たしか黒字で結構な入場者数だったはずだが?
ビルの持ち主は隣のパチンコのピアだっけ?
やっぱ、なんかでもめたのかな?
ちなみにピアのパチンコ係のネェちゃんはカントリーのミニスカでよかったなw
今は・・・
カレーミュージアムの主催(というのか?)も、ピアと同系列もしくは同一でしょ。
確かに平日でも行列ができていたけど、随分経って気がつくと潰れた(撤退した)ようだった。
つーか、カレーミュージアムが、何故あれだけ盛況だったのかが、不思議だ。
ラーメン博物館ならまあ、分からないでもないが、カレーってそこまでオタみたいのは、いないだろ。
実際、カレーミュージアムに行列していた人たちは、カップルが多かった記憶がある。
オタじゃなくても、あれだけマスコミに取り上げられれば、物珍しさでシロート(観光・デート)が来るよ。
まあ、リピーターにはならないだろうけど。
たしかに、閉店の真相はよく分からないな。
店を閉めるほど、客数が激減したようにもみえなかったけど。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:34:42.26 ID:InTFSdfk
自治体の政治がらみらしい。
ああそうなんだ。
ややこしい話がからむのか。
いずれにせよ、残念なことだ。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 19:10:40.18 ID:lERfllFV
田舎
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 01:31:07.11 ID:N2xpi6Se
伊勢佐木町あたり自体は、そんなに田舎ではない。
大阪でいえば通天閣あたりの雰囲気かな。
ただ、上にも書かれているように観光名所が無くなってしまったのが痛い。
通天閣がなくなったら、あの変も一気に伊勢佐木町のようになること間違いないと思う。
一度でも伊勢佐木町に来たことがあれば、田舎という形容は、まともな人なら
自身の盲目と無知を曝け出すだけだから、恥ずかしくて使える訳がない。
ただ、かまってほしくて、茶化してるだけの人でしょ。
とはいえ、一軒、二軒ならともかく林立するパチンコ店、跋扈するアジア系風俗関係者、
徘徊する浮浪者、閉店する百貨店・カレーミュージアム・・・
近年では田舎より、遥かにマイナスなイメージが、先行している。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:12:23.76 ID:8hkdSRku
釣られんなw
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:45:30.74 ID:vNVhY8a4
でもまぁ、
カレーミュージアムに行って、
横浜松坂屋を案内して、ここで「ゆず」が歌ってたんだよ。
・・・と説明するのが定番の案内の仕方だったのは確かかな。
(みんなも、そうだよね?)
その界隈を案内するだけで、喜んでいただけたのも事実だと思う。
昔は表参道、銀座を凌駕する日本の代表的な繁華街だったというイメージが湧かない。
現状では、横浜駅西口や川崎あたりの後塵拝し、錦糸町、川口クラスだよなあ。
>昔は表参道、銀座を凌駕する日本の代表的な繁華街だった
それ、戦前の話でしょ?
少なくとも、40年前までには、野球に例えると銀座はメジャーリーガー
新宿・池袋が(日本プロ野球の)一軍、伊勢佐木町は浅草同様、既に元一軍の位置付けだったと記憶する。
あくまでデータなどは出せない個人的印象に基づく見解だけど。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 12:00:46.59 ID:N5KUV1PC
>>79 よく、ストロー現象を説明するのに
山形市とか秋田市とかを引き合いにされるけど、
その先輩格が横浜中心部なんだよ。
昭和中期までは、東京以外では最大の繁華街と言っても過言ではなかったが、
根岸線が開通(京浜東北線が延伸)してから、
山手とかそのあたりから東京まで直通できるようになってさびれたんだよ。
なまじ東京に近かったばかりに。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:43:21.99 ID:9geJ3JgO
再開発しないのかね?ついでに横浜橋商店街もしてほしい
みなとみらいの開発が進むほど、京浜東北線の西側は、陳腐化というか、置いていかれる感がある。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:28:34.59 ID:0AlNaGDc
だが、それがいい
78氏は20代かな?とにかくお若い。
おそらく、伊勢ブラという言葉もご存知あるまい。
カレーミュージアムの入っていたビルは元丸井で、その跡地にパチンコ店を出店することに
商店街からは抵抗があったとされ、ギャンブルのイメージを緩和させるために、フードテーマパークを
併設することで合意に到達したと言われている(この辺伝聞)。
年寄り世代からすると、「マルイが撤収して、パチンコ屋か・・・」と、町の落日の悲愴に嘆息するばかりだった。
で、カレーミュージアムが開店したのが2001年だが、浜銀総合研究所のデータによると、
1991年に伊勢佐木町全体の小売の売上高の約680億円が、2002年には約330億円と、半減以下
になってるんだ。
無論、横浜松坂屋も、2001年には既に連続しての営業赤字が常態になっていた。
要するに、10年前には、もう充分伊勢佐木町は衰退していたんだよ・・・
横浜橋通商店街は、文化遺産に登録するレベル。
あそこだけ、時の流れが止まっている。
今の伊勢佐木モールより、よほど「観光」にはお薦め。
横浜松坂屋跡地の商業施設の開店日が決定したようだね。
J・フロントリテイリンググループの商業デベロッパー・大丸コム開発は4日、
横浜松坂屋跡地(横浜市中区)で開発中の商業施設について、名称を「カトレヤプラザ伊勢佐木」とし、
オープン予定日を2012年2月8日に決めたと発表した。
施設名称には「横浜松坂屋のように地域の皆さまに長く愛される店でありたいという思いを込め」(同社)、
松坂屋のシンボルフラワーのカトレヤを取り入れた。
外観には旧横浜松坂屋のテラコッタ装飾をかたどり、複製したタイルを使用。
アールデコ調の意匠が施された旧店舗の外観を再現する。
テナントには、食品スーパーを核に、カジュアルファッションや雑貨、飲食物販などが入居する予定。
地上3階建てで、延べ床面積約7400平方メートル(店舗面積約4600平方メートル)。
121台分の駐車場などを設ける。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 07:12:27.53 ID:DTUWzBfm
黄金町にオシャレなデパート作って!
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 08:53:40.73 ID:Sysfnz4f
東京郊外に未来はないよ。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 12:06:49.78 ID:lBUS4UAm
でも廃れたら再開発。それが歴史だよな?
死ぬ頃に再開発なのかもなw
黄金町にはオシャレなデパートを作る前に、空き店をなんとかしないと。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 06:18:48.93 ID:qfz02rEJ
黄金町の高架下すごいことになってたな
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 06:25:03.99 ID:qfz02rEJ
黄金町の駅前は横浜大空襲時に何千もの亡き人が山積みになっていたそうな。
駅前のネットカフェのエレベーターに乗ったら、異様な霊感を感じました。
あれは本当にすごかった。。。とにかく異様。
戦争でおなくなりになられた方々に
ご冥福をお祈りいたします。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 18:09:09.56 ID:mcXnd/BF
>>93 それよりもむしろジンジンという店が以前あってだな…
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 06:48:30.78 ID:sr3duxG/
ピンサロやん。おもんない
都橋商店街も文化遺産登録を頼む
光音座 都橋商店街 黄金町 横浜橋通商店街 福富町と散策するのも
昭和臭・異国情緒に富んで趣深い。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:34:57.47 ID:HRwWOxG8
横浜も相当変わったね。福富町なんて中国人ばっかw
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:59:45.20 ID:OvM9QQev
一番端っこの7丁目に住んでる俺が来ましたよっと
地元の人は、ショッピングとかは伊勢佐木町でするの?
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 09:10:52.60 ID:wyIFLeu4
今となっては七丁目辺りからなら、伊勢佐木モール行くより、黄金町から横浜出る人の方が多いんだろうなあ。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:22:22.75 ID:9zkyOLFT
>>103どっちもどっちだなでも確かにモールを歩く頻度は減った
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 18:36:34.98 ID:jAcw30IR
松坂屋もねーし 怪しげな服屋しかねえもんな。
有隣堂がなくなったらどーすんだろ、つーかなくなんねーか。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:08:04.98 ID:jAcw30IR
つーか、MMにしても未来はねーと思うよ、日常的じゃねーもの。
モールは、はっきり もう使えねえレベル。有隣堂か長崎ちゃんぽんしかねえもん。
有隣堂とて決して安泰ではない。
さすがに撤退という可能性は、中期的にも想像はできないが、10年前よりは遥かに状況は楽観を
許さなくなっており、長期的には不透明な要素も多い。
1 出版業界自体が、長期低落傾向にある。
2 5年くらい前(横浜松坂屋がまだあった頃)に、何か活字媒体で読んだのだが、横浜松坂屋の休業日は有隣堂の売上は
他の日に比較して2,3割下落するという。まあ、横浜松坂屋閉店後、売上の推移まではフォローしていないから、
どうなってるかは知らないのだが。
3 これも5年前からだが、大型店舗のブックオフが競合しており、勢いでは押されている感もある。
4 近い将来、電子書籍の台頭等で、既存の書店は豊富な品揃えとある種のブランド力のある有隣堂本店
というだけで、集客できていたのが安穏とはできなくなる見方もある。
勿論、当事者は以上のことは釈迦に説法だろうけど。
旧横浜松坂屋跡地が単なるショッピングセンターになる程度では、有隣堂への集客効果もイマイチだろうし・・・
伊勢佐木町が、繁華街から商店街へ変化して久しい。
しかも、商店街としても101,103,104各氏のように、地元の人間すら
伊勢佐木町をスルーしてMMや西口に出かけてしまうことが、近年の最大の問題点である
と指摘していた雑誌の記事を見た記憶がある。
またクルマのある人は、郊外の大規模SSに買出しに行くことも増加したと書かれていた。
自分は西区の住民で、伊勢佐木町に行くのは月一回程度だが、確かに日常品とかを
買い求めるにも、あまり魅力的な店舗は少ない気はした。
スーパーは(正直ぱっとしない印象を受ける)ピアゴがあるくらい?
カトレヤプラザ伊勢佐木がSSになるなら、地元の人間に支持され、
他地区への逸失を抑止する誘因になればいいね。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 07:31:21.74 ID:I8PiYWkz
そーいえば元松坂屋は何が出来るの?最近通ったら怪しい宮殿になってたけど
またパチンコ屋?
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 07:52:32.99 ID:OsKPaxj4
日の出町のマックつぶれて新しく 東京チカラめしオープン!
あの焼き牛丼の味は流行るわ。絶対食うべし!!安いし!!
焼き牛丼と唐揚げがマジ美味かった!!!!!感想求む!
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 07:59:52.59 ID:OsKPaxj4
日の出町のマックがつぶれて新しく居酒屋系列の 東京チカラめし先週オープン!!
あの焼き牛丼の味は流行るわ。味噌汁がおいしい店は何でも当たると思う。
焼き牛丼と唐揚げがマジ美味かった〜。今度はカレー開拓するかな。
今なら焼き牛丼¥280 持ち帰りもできるよ。
絶対に食うべし!!ぜひ食べてもらいたい。
だから、旧横浜松坂屋跡地は、カトレヤプラザ伊勢佐木という商業施設になって、来春オープンだってば。
どんなテナントが入るかは知らん。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:33:50.08 ID:xRRD0e/R
愛媛やろー
>>39はこんなとこにも、、、、、
何やってんの、お前?
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 18:32:26.73 ID:14bqvea1
日活の横って 何だったっけ?今 オープン喫茶になってるけどよお。
朝鮮玉入の前って 何が建ってたのか忘れたわ。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:57:34.68 ID:Y7rejgzH
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:28:05.08 ID:2JgM1eKm
>>87 >テナントには、食品スーパーを核に、カジュアルファッションや雑貨、飲食物販などが入居する予定。
テナントには、松坂屋ストアを核に、ユニクロやダイソー、すき家などが入居する予定。
ってことですね。わかります。
ところで、松坂屋ストアって商号はまだあったっけ?
>>116 洋光台の松坂屋ストアは、二 三年前ストアはピーコックストアになったが、
本郷台の松坂屋ストアは、今どうなっているかは知らないが、確かそのままだったはず。
「カトレヤプラザ伊勢佐木の核となる食品スーパー」は99パーセント、ピーコックストアだろう。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 01:54:21.81 ID:+LCR12OF
>>115 貴重な映像サンクス。
>>116 そういえば、昔ラオックスとユニクロとダイソーの大型店が無かったっけ?
俺の記憶違いかな?
もしくは、他の所と間違えてるかな?
カトレヤプラザ伊勢佐木の核となるのが、単なる食品スーパーであるならば、
もう全国区の繁華街を指向するのは断念したわけだ。
腐っても(横浜)松坂屋ならば、本郷台・洋光台からでも、伊勢佐木町に来街する
誘因・契機になりうるだろうが、松坂屋ストアならば地元のそれで充分事足りるし。
まあ、近年、一番問題視されていた、地元客がモールをスルーして他地区へ流出していた
空洞化ともいえる傾向に対する対策として、地元密着のデイリーなニーズを充足するには
ベストな選択だったのかもしれない。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 08:53:11.41 ID:jtMVsvvL
ラオックスはモール店以外も、全国的にほとんど閉店したんじやない?
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 15:57:46.68 ID:AOpmChVt
なんか曙町の郵便局の隣(元駐車場)に5階建商業施設建設工事してるな。
何が出来るのか?
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 17:10:52.83 ID:PjIUUAi8
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:36:22.39 ID:xi7X+71e
>>123 読んだけど
その通り道ってドンキは既にあるよね?
電気店では石丸以外にコジマもあるよね?
羽衣町には、マルエツ(プチ)もあるし。
あの界隈になくて、それなりの広さをもった商業施設となると、イトーヨーカドーあたりか?
イオンとか?
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 09:13:31.53 ID:1I2bHAwl
>>124 コジマは去年閉店。
ドンキホーテは平戸桜木通りの野毛付近。
七丁目近辺の人には便利になるかもしれないが、フツーのスーパーマーケットじゃ、つまらん。
第一、横浜橋通商店街がダメージ受けないか?
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 16:17:56.46 ID:zRXNxcxK
曙町のはドンキ姉妹のピカソやね。
しかし高さ21mとはマンション段階建だろ?
俺のマンションからのみなとみらいの景観が危ない。
あの建設地歩いてすぐやねん。
何が建つかよりMMが見えなくなるのが重要。。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 15:32:27.48 ID:MkoGHPmb
ヤマダ電機がいいな〜
1階を駐車場にして2・3・4階を店舗とか
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:26:11.03 ID:OBOC4OBz
>>131 本当に地域を活性化させるならヨドバシの方が良くないか?
夢のまた夢かな・・・
ヨドバシはでっかいのが横浜駅西口にあるからねえ・・・
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 03:32:26.95 ID:1Sht7fWZ
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 07:50:13.66 ID:TOtx9KD2
イオンとかイトーヨーカドーがいいなー。
とかいいながら洋服の○山だったりして笑
イオンとかイトーヨーカドーがいいなー。
上でも書かれていたけど、可能性高いんじゃない?
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:30:20.91 ID:TOtx9KD2
ふと思った。
あの建設現場のド真ん前には マットDEいってミルクが・・・
ファミリー層を取り込むデパートはNGのような・・・
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 08:22:43.39 ID:F12STjdb
>137
じゃなくて、地元民は良くてもデパート側が建設しないだろってこと。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 11:01:44.28 ID:F12STjdb
だとしたらデパート関連はないか。
ヤマダ有力か?
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:47:16.84 ID:XwPW0t+p
まぁヤマダなら歓迎だな。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 14:29:55.23 ID:xVuS55Yp
家電量販店なら初日絶対並ぶわ
何が建つにせよ、一年先の話じゃん。
だな。
まずはカトレヤプラザか。
あまり期待はしていないけど。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 02:10:32.23 ID:V/z9xLI8
一年先でもたのしみやん
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 06:45:59.37 ID:Xa0PB+qG
何が出来るか期待して「あれがいい」「これがいい」と、
話している時が一番楽しいんだよな
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 07:02:04.28 ID:OFuV1QTI
ヤクザと創価と在日に乗っ取らた街に未来などない
寝言は寝て言えタコ共
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 17:26:39.86 ID:pVXKgFrA
はいはい。楽しみだねー(^-^)v
モールの方にも、カレーミュージアムを凌ぐ魅力的な施設が、もっと出店してくれないかなあ。
野毛・元町・MM・横浜駅に無いような施設を作って、と差別化と棲み分けができるといいのだが。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 10:02:52.50 ID:EFg0+IvT
やっぱ一旦街を全面的に再開発して
大型路面店街にするべき
横浜の最も古くからの繁華街であり、
北は野毛、西は南区、東は馬車道、南は大通公園まで連なる繁華街の規模も考えれば、
伊勢佐木町周辺が一番適任だと思う
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 13:31:37.50 ID:j+6q4pyp
もっと綺麗にしてほしい。
伊勢佐木から横浜橋は路上ゴミの山。
もっともポイ捨てが当たり前の
中国人のモラルの問題だが。