日本国内で本当に地震に強いのは

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どこ?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 01:14:56.32 ID:iqatSl16
ない。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:30:23.25 ID:dpoFKcTd
尼崎
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:50:47.52 ID:nYblmUsE
北海道のど真ん中あたりとか
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:02:05.15 ID:xwhi96Rl
オホーツク沿岸あたり
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:52:45.76 ID:VhvxUchd
広島じゃね
半年に1回来るか来ないかだぞ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:23:40.52 ID:008w6GH7
群馬と岡山は地震が少ないイメージ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:39:12.86 ID:HDAE4EQd
多い少ないじゃなくて「地震に強い」地域はどこか?ってことじゃない?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:23:54.28 ID:yDoG6FF3
しっかりと対策をしてそうな兵庫県や静岡県じゃね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:54:46.80 ID:HDAE4EQd
じゃあ名古屋は?
まあいくらしっかりした耐震設備施したところで地盤が頑丈でなかったら何にもならないわけだが
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:55:51.77 ID:1DBo+jvQ
マジレスすると富山なんだけどな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 02:19:42.58 ID:RCX+rCMg
朝鮮半島に近い北部九州はどうだろう
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:18:01.78 ID:jtSKxEAC
>>11
マジ質問すると富山って地盤頑丈なの?
他にそういう都市ってどこだろうか
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 19:55:31.67 ID:SOV+ZPGC
南三陸町の防波堤はかなり高かったが、津波って怖いな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:01:24.79 ID:m/3r8JpG
地震に強い場所はない。
近畿地方は火山が少ないので、その点だけ有利。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:20:58.22 ID:k5Cdmuhx
近畿は大阪も神戸も市の真ん中に断層が走ってるけどな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:40:02.87 ID:JjFywzkg
北海道の中央部から北部だな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:40:04.17 ID:m/3r8JpG
うん断層がある。
でも日本で大地震を免れ得る場所はないと思う。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:39:09.09 ID:WmkgUVwJ
岡山は近くに活断層が見つかってなくて、岡山震源の大地震の可能性は低い。津波被害もほとんどない。
ただし市街地の地盤はそれ程よくないので、隣県の大地震や南海地震による震度6クラスは想定されている。
その他の災害も西日本の周辺他県と比べると少ない傾向。

地盤の強そうな都市は宇都宮とか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:16:12.16 ID:ePCQK0ll
島根、山口、岡山
あたりか?
鳥取以外の中国地方がリスクが一番小さいような気がする。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:19:36.65 ID:ePCQK0ll
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:29:49.36 ID:RSPqGwDO
核ミサイルに強いのならわかるが

何発撃ち込んでも母なる湖に吸収されてしまう千賀県
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 03:23:10.23 ID:sjQSDQOK
NASAの最新衛星写真 仙台付近 

地震前 http://images.spaceref.com/news/2011/Japan_tmo_2011057_721.jpg
地震後 http://images.spaceref.com/news/2011/Japan_tmo_2011071_721.jpg

地形が変わってもうとるm9(^Д^)プギャー.


24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:54:16.07 ID:Y/0vJYm+
そうか。それでは日本の原発を全て岡山に集めよう。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:24:31.56 ID:pUj/57X6
巨大な地震に遭うか遭わないかについては
別スレに間違って似たような事書いたんだけど、
日本は4枚の大陸プレートが重なりあってる部分にあるんだ
地震を起こす活断層も日本中にいっぱいある(未発見のものもあるらしい)
だから全世界で発生する地震のエネルギーの約10パーセントが消費されてるわけ
全世界の0.1パーセントくらいの面積しかない日本とその周辺の海でね
ハッキリ言って日本のどこへ行っても巨大な地震に遭遇する可能性が多分にあるんだわ

本当に地震に強いという事を考えるなら技術の進歩を待つしかないかと
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:31:27.79 ID:WYrUMJq+
>>24
冗談抜きで海溝型の危険のある太平洋岸は避けた方がよいと…
まさに結果論だが…
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:36:36.74 ID:uRPz5v6V
京都でしょ。
てんのーも一族そろって京都御所に移動してる。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:59:15.87 ID:oT9ctaia
日本海らへんかも
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 14:00:28.75 ID:WtQ7D7kZ
三大都市の中では東京大阪より名古屋ほうが地震に強いとどこかのサイトに書いてあったけど
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 14:04:41.04 ID:IuB0pZ50
田舎じゃなくて大都会で大地震起きてほしい
田舎はいいとこなのに
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 15:01:18.25 ID:/SBtd+Qx
あっそう?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 15:03:27.06 ID:6Zh+HuYV
なるほど
33 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/10(日) 16:44:15.20 ID:tQETLmvo
test
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 02:56:34.33 ID:V4vMBfbH
米沢。

調べてみてくれたまへ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 12:45:19.24 ID:QVGiQPTe
愛知、静岡あたりは東海地震があると言われ続けて、備えてるからね
ビル、住宅などの建築物の耐震性は他の地域に比べてたら数段優れてると思う
地震保険の加入率も一番だし

一番怖いのは、地震が無いと呑気に自慢してる地域に大地震があったときだよね
神戸も阪神大震災が起こる前は大地震は無いと言われてた地域だったけど。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 03:17:46.61 ID:WJzmsTg2
>>35
まったく同感
自分たちの地域は安全とかそんな考えは金輪際捨て去ったほうがいい
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 08:10:22.91 ID:kUgOXDG1
丹波篠山
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:25:39.73 ID:Sm/43C76
あえて言おう

無い
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 10:37:44.78 ID:IxZcPdEM
富山なんだよな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 16:48:06.63 ID:fYFkFicL
栗原市はここ数年の地震で鍛えられたな。ついに3.11では死者を出さないことに成功した。
震源地なのに
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 16:49:46.67 ID:C6tOrGLI
ださいたま
くさいたま
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 19:47:27.19 ID:yWcTyc+Q
>>1
2次災害も含めて強いって事か?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 23:31:29.12 ID:smP1Kvc+
強い地域なんてあるか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 19:46:03.46 ID:7itgyfXH
>>35
20mの津波は想定外だろう。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 02:06:14.26 ID:WbTThFU7




沖縄(南西諸島)
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:37:32.24 ID:vNsBLKze



∬    ∬
  ∬ ∬  
    人    
\( 韓 )/   
 (丶`∀´)  <  関西の日本人になりすまし、日本人・日本各地の悪口を書いて荒らしまくるニダ !!       
(____)

  ↑ 関西の日本人になりすました、通名『 元都民 』こと『 う ん こ り あ ん  』




歴史・文化・技術・経済力etc・・誇れるものが何ひとつない劣等民族として生まれると、
通名『 元都民 』こと『 う ん こ り あ ん 』のように嫉妬・劣等感etcで凝り固まり、非常に屈折した精神構造になってしまう


47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 01:08:28.89 ID:+JT0aWEA
実際問題、現実に群馬の土地は地盤が固くて地震に強い事は学者の間では既に証明されているからな
今回の地震で日本中が群馬は災害の無い安全な場所だって世間に分かるのも時間の問題だと思う。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:35:51.42 ID:BKo8V1Xq
>>47
東日本は全般的に地震に弱いぞ。
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/zuhyo.pdf
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 02:15:17.22 ID:mgjg4PWR
>>46
たしかにキミは荒らしてるな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 03:11:13.91 ID:iDoD43Wa
>>48
西日本も活断層だらけじゃないか
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:20:23.59 ID:BZi7i0uU
>>50
1年間ほとんど感じる地震は発生していない。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:15:38.84 ID:LKt6V1M3
>>51
神戸や福岡ですらまたさかの大地震が起きたというのに
まだそんな平和ボケを抜かすか
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 10:38:47.22 ID:bBS28i0H
「核兵器を用いた人工地震津波兵器による対日攻撃研究」(米公文書)


1944年にカリフォルニア大学の
バイヤリー教授を中心とする地震学者たちが総動員された

「日本近海のどこの海底プレートに強力な爆弾を仕掛ければ、
人工的に巨大な津波を起こせるかシミュレーションを繰り返した」


スタンレー・ロベル博士やマーシャル・チャドウエル博士の分析

「日本の周辺にある海底のプレートをピンポイントで爆破すれば、
巨大な津波を発生させることが可能となる。
目標とすべきプレートの周囲8Km内に爆弾を仕掛ければ、
1年以内に狙った場所で地震を起こすことができ、津波も誘導できる」

http://cosmo-world.seesaa.net/article/224158365.html
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 15:35:26.59 ID:ddiUY7H5
北九州。

地震少ない、地盤も強い。
活断層は8000年周期で3000年前に地震。
プレート型地震では大きな心配なし。
瀬戸内海と日本海で津波影響少ない。
原発半径100キロ圏外。
国内の都市の中では最も地震に強い街の部類だろうな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 17:07:54.98 ID:RY3d/Nja
福岡は嫌だよw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:36:23.36 ID:WYXHJJ9f
>>54
そうなんだ…
じゃあいっそのこと日本経済の中心は、福岡に移ったほうがいいのだろうね
ふくおかフィナンシャルグループが、メガバンクとタッグを組んで
証券業界をも巻き込んで、大手金融機関の本社機能を軒並み福岡へ移転させるんだ
どうせ政治や行政の中心は相変わらず東京のままなんだろうから
地域的にバランス取れていいんじゃない?いや、是が非でもそうすべきだと思うよ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:37:18.30 ID:khTDbLcw
大阪だろ
阪神淡路の時でさえ被害はほとんどなかったんだから
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:48:42.14 ID:5qE7YVZo
島根県
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 01:08:51.67 ID:UfKosFmK
>>57
とはいえ活断層がある以上直下型が起こる可能性はあるわけで

http://riodb02.ibase.aist.go.jp/activefault/cgi-bin/search.cgi?search_no=j024&version_no=1&search_mode=0
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 11:35:25.56 ID:1XcR9Nvo
さいたまはどうだろうか
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 10:45:48.29 ID:m+MPbJLx
縄文遺跡の発掘された跡地
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 00:39:54.33 ID:DN4LfurP
岡山県だな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:53:25.69 ID:GegJaF3t
日立などの常磐地域 あんなに地震来ているのに他と比べて被害が少ない
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 02:48:12.64 ID:srzlrn07
断層の少ない北九州市小倉北区だな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 14:23:23.54 ID:AWHnsfHO
>>11>>39>>54-56
これから日本の金融は福岡を中心に、東京、富山、札幌で
カルテット体制にしたほうがいいな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 02:07:35.85 ID:i931dd9Y
>>62
ttp://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/katsudanso/f082_yamasaki.htm

中央自動車道の下を走っている山崎断層が、1000年ぐらい前に巨大地震を起こしている。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 03:23:34.99 ID:ujqUGith
>>66
そんな事言い出したら国内ではどこも安全と言える場所はないんじゃねえの
1000年程起きてないとこか比較的最近起こってるとこかの違いだけ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 03:26:41.08 ID:ujqUGith
過去1000年なら膨大な数の地震が起きている

地震年表
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)#.E5.87.A1.E4.BE.8B
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 03:36:21.55 ID:a5vRGviD
佐賀県
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 05:12:40.57 ID:3LeXrm+J
やはり福岡佐賀は鉄板か
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:05:38.83 ID:860/sZ4g
岡山は
南海地震が来たら瀬戸内で最大の被害が起きそうだぞ。
軟弱な地盤(岡山平野全体の5分の4が干拓地)のせいで
振動が増幅、長期化されるそうだ。

http://okayama-geo.jp/pdf/20101201-8.pdf
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:36:46.57 ID:D1xFO33z
>>54-56
福岡は little Tokyo のままではダメだ
Japanese Frankfurtにならないと
それが日本経済のためでもある
地震に強いだけでなく
経済工学科を持つ大学と、日本最大の地銀グループ地の利をもっと活かさないとね!
73訂正:2012/04/24(火) 18:51:12.01 ID:D1xFO33z
日本最大→
日本最大最強
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:48:07.13 ID:kWzvEuQJ
沖の鳥島は?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:57:12.48 ID:XczNKSeD
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 02:39:06.89 ID:nz9R9qwn
福岡を日本経済、金融の中心にしよう!
【話題】 大地震でも生き残る街 「全国ベスト5」公開
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336559856/
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 23:07:00.30 ID:tAg2UluV
地震に強い福岡を日本のフランクフルトにしよう
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1336726554/
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 02:26:41.35 ID:nwiiQLGm
>>77訂正
地震に強い福岡を日本のフランクフルトにしよう
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1336756896
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:26:39.95 ID:OuxchGo1
福岡はヤクザとチョン多すぎ
銃弾が飛び交う町なんかに住みたくは無いね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:58:14.06 ID:nwiiQLGm
いわゆる山一戦争の頃の大阪よりはマシ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:45:26.47 ID:515MN7aG
大阪と比べる時点でw
福岡だって警固断層は危ないぞ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 01:08:13.37 ID:wjXC8aXD
活断層なら、ほとんど全国に散らばってるわけだが?
いざ大地震が起きて初めて活断層が発見されるっていうパターンもあるし
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 09:16:25.22 ID:Xtuk8X3v
岡山は
南海地震が来たら瀬戸内で最大の被害が起きそうだぞ。
軟弱な地盤(岡山平野全体の5分の4が干拓地)のせいで
振動が増幅、長期化されるそうだ。

最も地盤の弱い平野南部は工場だらけだから
危険な物質とかが流出して恐ろしいことになるぞ。

http://okayama-geo.jp/pdf/20101201-8.pdf
84土井津 仁:2012/05/15(火) 14:39:29.90 ID:nptl8alO
>>69-70>>78
せっかく佐賀空港なんか作ったんだからさ
そこから福岡天神までの交通網整備するとか、もっと上手く活用すればいいのに
8578:2012/05/27(日) 00:44:29.73 ID:MTlUvBWu
【伊藤忠商事の事例】

伊藤忠商事は東京と大阪の2本社体制だが、すでに中枢機能の大半を東京へ移した。
昭和50年に約2200人だった大阪本社の正社員は現在、10分の1近くまで減っている。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110811/biz11081120130014-n2.htm


【今後の在阪企業動向】

12春 住友信託銀行(合併、本社登記移転、千代田区に自社ビル建設)※済
12夏 ザ・パック(本社機能移転、渋谷区に自社ビル、埼玉県に新工場)
12秋 住友金属工業(合併、本社登記消滅、住友ビルから撤退)
13夏 大阪証券取引所(合併、持株本社移転、日本橋兜町に本社機能)←要注目!!

ここまで日本経済の中枢機能を東京に集中させるとは
もはや正気の沙汰とは思えない
これで首都圏が大地震の直撃食らったらどうするんだ
せめて証券市場とか金融だけでも福岡中心でやるべきではないのか
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:03:27.53 ID:Pyws0QWS
福岡は治安が悪すぎ
大阪西成と同じ臭いがする
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 18:47:29.58 ID:SJl9U5bd
ttp://opinions.news.yahoo.co.jp/op?a=1190662-fund
地震に脆弱な関東平野への一極集中リスク

首都圏はそもそも3千万人もの人口をもてるような場所ではないわけです。
ニューヨークやパリに比べれば、地震が多くて地盤が悪い。こんな場所に
政治も経済も、文化も人間も一極集中している事態は異常です(鎌田浩毅・京大教授)。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:13:01.47 ID:LdXdXtKe
ttp://getnews.jp/archives/222452
日本一安全な土地はどこ?

『関東脱出!本気で移住マニュアル』(イースト・プレス/刊)
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 09:18:54.90 ID:AhDFHNZb
実は危険な岡山

岡山平野の地盤をなす地層は、まだ空隙や間隙水
を多く含む軟弱地盤です。わが国でも代表的な軟弱地盤といっていいでしょう。

http://hyspeed.co.jp/update/images/20120223.pdf

岡山平野は、21世紀中に高い確率で発生が予測されている南海地震が発生した際は、
干拓地の軟弱な地盤により液状化現象が発生する恐れがあると指摘されている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E5%B9%B3%E9%87%8E
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 01:02:28.92 ID:9ZnwxbpN
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:15:59.45 ID:mNnoorbq
鹿児島湾って将来桜島とつながって塩水湖になるんでしょ?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:36:31.78 ID:k9tIgGbf
奈良だろ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:23:12.45 ID:dY1OeNEi
宇都宮中心部
 市郊外で震度6強を記録したにもかかわらず
 中心部は震度5弱
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:13:45.94 ID:8DiKREjc
地盤の堅い都市に経済金融の中心を移すべし
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:19:18.00 ID:IKDh9tBv
宇都宮は陥没する恐れあり
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 01:15:58.94 ID:pZbQiFTf
岡山の話が出てるけど広島はどうなのか
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 02:01:31.54 ID:zHcdaUWa
岡山も広島も地盤が軟弱
津波の心配は少ないが高潮や液状化の可能性はある
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 08:35:09.89 ID:NVu3FdZa
http://okayama-geo.jp/pdf/20101201-8.pdf
昭和南海地震による家屋の全壊・半壊戸数

   全壊 半壊
岡山  478 1959  
広島  19  42

岡山の地盤の方がもろいみたいだな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 12:46:47.17 ID:g6GxoHj6
岡山のほうが震源地に近かったからだろ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 20:40:49.18 ID:y7v8liZ0
>>98 そのpdf見れば分かるけど、単に地盤が脆いんではなく、地下の地形の関係で帯状に揺れの大きくなる場所があったってことでしょ。
その帯を除く干拓地の大部分では大した被害は出ていない。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 08:22:15.12 ID:eMP3+lsf
>>99
http://okayama-geo.jp/pdf/20101201-8.pdf
昭和南海地震による家屋の全壊・半壊戸数
   全壊 半壊
岡山  478 1959  
香川  317 1509
大阪  234  194
兵庫  330  759

岡山より震源地に近いこの3府県より被害が大きい事からも
岡山の地盤のもろさが分かるだろ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 02:53:24.13 ID:+y3n9l5E
最強は沖縄。
耐震住宅言うけど、地震の後には必ず火事になる。
実際地震よりも火事や津波で街はやられる。
最新の耐震住宅でも木造なら燃えて終わり。
沖縄の住宅の90パ−以上コンクリ住宅。
津波が来ても火事が来ても台風が来ても竜巻が来ても街の壊滅はまず無い。
建物は残ってる。







 
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 23:23:45.13 ID:0fGp10Hs
沖縄は耐震強度が弱い
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 00:14:22.13 ID:mikdcEGY
大阪は異常に揺れに強い。というか揺れにくい。
阪神大震災でも神戸と違ってほぼ無傷。
やはり選ばれた土地だと思う。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 00:21:02.05 ID:fWoLyEHn
ほんま?
南港WTCは311で窓にヒビ入る、エレベーター閉じ込め、階段室の壁落ちたけど。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 00:24:29.23 ID:fWoLyEHn
北海道北部の内陸の宗谷線沿いとか、
平原で牛しかいないし倒れ掛かる建物ないので安全な気がしますがどうですかね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 02:11:01.30 ID:hHNFJVEr
>>104-105
阪神大震災は、神戸こそ甚大な被害が出たけど
3・11に比べれば規模がまるっきり小さいからな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 13:46:32.30 ID:P3Wlq/+y
京都の情報はここにある。
http://www.pref.kyoto.jp/kikikanri/1219912434674.html

東南海地震にはわりと余裕。M8.5で死者20人予想。
直下型地震は怖い。花折断層M7.5で死者5000人以上予想。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:46:08.99 ID:i4nmjNqD
>>1
東北大地震の10日前に立てられたスレなんだな、ここ…
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:57:12.47 ID:CiaO718c
四国。愛媛香川は石鎚山に護られておる。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 19:49:45.32 ID:pvwN6qJM
>>21
ここで一目瞭然
どんどん大縮尺にしていくと
活断層はもちろん、地滑り地形まで
市町村レベルで確認できる
http://www.j-shis.bosai.go.jp/map/
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 16:12:59.31 ID:i28bVnIG
>>106
>>111を見ると、名寄〜紋別〜遠軽の旧・名寄本線沿いがいいんじゃねぇ?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 13:47:07.01 ID:g+tRMyro
耐震強度といえば耐震強度偽装隠蔽事件
耐震強度偽装隠蔽事件といえば山口県
山口県といえばノーパンしゃぶしゃぶ県www
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 23:03:31.30 ID:vsEgYINx
>>111
震度6弱の確立とか言ってる割には
揺れ易さではなく、地盤の強さで判断してるようなマップ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 01:05:32.63 ID:YCYO88jl
>>114
地盤の強弱は震度に大きく影響するのでは?
現に、土曜日夜の地震でも、札幌市内は、
この地図で確率〜3%のところは震度3以下、3%〜のところは震度3〜4
とものの見事にきれいに分かれましたよ

116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 18:37:33.94 ID:nLqUWYFa
>>115
宇都宮周辺だが、2011年3月11日に震度6強の確率0.0%のところで震度6強になったりしてるし、
実際は震度5弱だったところのほうが震度6弱の確率が高かったりする。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 21:07:55.00 ID:s3pi3H1z
札幌は地震が少ないイメージがある。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:46:46.04 ID:931pUksb
今、深層崩壊のことやってる
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 01:50:17.99 ID:KKzd21r9
北九州市やろ。
今静かに注目されてるよ。
データセンターとかできたし。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:41:12.75 ID:FTfcshwx
札幌は地震が少ないと言うが、所詮イメージが先行している節がある。
歴史が浅いから過去の地震の記録もほとんど残ってないだろうし
地下鉄や地下街が発達した市内中心部ではそう簡単に活断層は見つからないだろう。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:58:08.08 ID:U3pq4haP
プレート・活断層の位置と
津波被害のない内陸部
全てをひっくるめた
データを調べれば答えがでると思うよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:58:06.91 ID:qCmYe+jM
やっぱり奈良京都じゃねえの?
長年古都があったわけだしな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 01:04:24.76 ID:LBEUWpnw
>>122
長年古都があったからって
それが何なのかな?
地震には一切関係ないが
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 02:15:13.47 ID:9ySlhgqt
福岡
札幌
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 03:05:28.39 ID:LBEUWpnw
>>124
札幌も内陸部だから
地震に強いかもね

福岡?
地盤緩そうだし
強くないと思う
ってか大津波きたら
あんなとこ壊滅するだろ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 03:21:52.80 ID:EJkRbiDq
内陸部だからって地震に強いとは限らないだろう
まだ見ぬ活断層ほど恐ろしいモノはない
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 03:42:22.95 ID:LBEUWpnw
内陸部、特に平地は、まだ安全性がある
地震の被害で怖いのは津波被害と山岳部の地崩れ
阪神大震災以来、耐震構造化が進み
埋立地がなく液状化がないのを考慮すると
内陸部が地震に強いといえる
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 07:40:37.76 ID:ipQfqmMV
>>122
プレートが動く巨大地震に対しては京都は安全地帯だよ。

阪神淡路大震災の時も京都は長周期型の地震波で
震度5だったけれど、加速度がなかったから船でゆれる
ような感じで実質、本棚の本が数センチ動いた程度。

東南海巨大地震が発生しても長周期型になるだけで、
そんなひどい被害は出ない予想。それに地震自体少ない。
129地震爆発論学会 池田和雄:2012/10/27(土) 13:51:35.52 ID:adSTG29A
皆さん、こんにちは。
この場をお借りして、お知らせさせていただきます
「地震爆発論学会」の設立を記念して企画いたしました、設立講演会をご案内させていただきます。
11月16日(金)地震爆発論学会設立記念講演会 開催のお知らせ
日 時/平成24年11月16日(金) 午後7時開演
      開場:午後6時半 終演:午後9時
会 場/文京区シビックホール 会議室
      東京都文京区春日 1−16−21
演 題/「間違いだらけの地震学が国を滅ぼす」
参加費/無料
http://bakuhatu.org/index.php/
皆さん、ありがとうございます。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:45:15.44 ID:EJkRbiDq
京都の情報はここにある。
http://www.pref.kyoto.jp/kikikanri/1219912434674.html

東南海地震にはわりと余裕。M8.5で死者20人予想。
だが直下型地震は怖い。花折断層M7.5で死者5000人以上予想。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:56:35.04 ID:bc2IqzC0
京都って地震で豊臣秀吉が加藤清正におんぶされて逃げたことなかったっけ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 00:40:06.75 ID:RXR54fsE
地震で伏見城は倒壊してる
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:57:31.11 ID:RF/2TpT4
奈良は千年以上前の木造建築物が残ってるから安全かも
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 09:26:36.94 ID:09TADxBm
佐賀県が47都道府県中地震が一番少ない
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 10:26:43.20 ID:DrYJs6v2
マジレスすると北関東。
なかでも山崩れや噴火の影響と津波や液状化の影響がないところ。

平地を持て余してますって感じのかなり間延びした街並み。
車社会の駐車場だらけの街並み。
360度平地の単調な景色。

たしかに見た目はよろしくないけど、
どんな大地震が来ても逃げ場がたくさんあるし、
360度どの方向にもさっと移動できる
一つのルートが寸断されても代わりのルートがいくらでもある。
ここに生活基盤を置いていれば間違いなく生き延びれるし家族も守れる。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 10:26:48.13 ID:pL1bheUR
地震が一番少ない地域に首都を移そうぜ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 20:38:14.09 ID:mDG6+CVS
雪国は構造的に地震に強い
 
歴史的に対災害最強は京都
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 03:56:19.52 ID:9Ge0PBdv
災害の少なさ、安全性は絶対広島。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 03:59:18.28 ID:9Ge0PBdv
>>134
ゲリラに広島市内は滅多に見舞われない。夏場毎日降ってんじゃん。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:15:56.94 ID:f948Y4af
>>138
じゃあ広島証券取引所を復活させて、そこを証券市場の中心にしよう
東京証券取引所はその東京支店ってことにしてさ
そうすれば金融機関も、おいおい本社機能を広島に移転する事だろう
東京一極集中解消にもなるし、いいんじゃない?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:25:23.63 ID:2bdywYr7
地震の確率が低い=地震に強いなの?
比べる視点が違うと思うぞ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 05:51:26.54 ID:LyD8PscX
>>141
芸予地震は市内でも5強だったが、この間広島の北部震源で芸予地震以来県内で5弱が観測されたけど市内は震度2だったってくらい台風も来なけりゃ、津波も無い。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 14:42:11.31 ID:FBW6JN/M
津波の危険性の方が肝心。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 22:21:26.66 ID:3CB6KlVQ
瀬戸内海って、そんなに大津波来るかな
太平洋や日本海よりはるかに安全な気がするけど
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 03:29:46.34 ID:zTWyOko9
これ広島が安全ということで決定なの?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:24:41.86 ID:KRB/yqu5
この間の北海道震度5のときも思ったけど、網走が一番安全そう
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:55:16.85 ID:Wh3MIi6I
事実、首都移転スレでもよく網走を推す意見が出ている
不祥事やらかした政治家や官僚をぶち込める収容所もあるからな
だけど冬場の暖房費とかバカにならんだろ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 02:00:49.94 ID:f4aSqS4L
凍死するだろ、
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 10:31:17.48 ID:P8Yr/XJ9
>>147
確かに寒いけれど、内陸部と違って凍死するほどじゃないし、
食べ物も豊富だし、いいと思うけどなあ。
311以降、国内で今まで眠っていたような所も目覚めてしまったし、
そんな中で網走はさっぱり揺れないなあと思って。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 10:35:56.17 ID:r8XzZiTa
だなだな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 15:14:22.55 ID:C00gVf6L
網走震度3だって(´Д` )
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 16:55:01.08 ID:0j38j3Dp
京都にも活断層はあるし、いつ直下型地震の直撃食らうのか分かったもんじゃないっていうのに
ドサクサ紛れのふざけた地域エゴ以外の何者でもないな
【経済】「皇族方、京都にお戻りを」関西広域連合などが政府に意見書
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360811099/
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:59:49.46 ID:SqPF4dcX
佐賀と稚内周辺は地盤が大陸側に乗っかかっているので直下型地震は起こりにくい
と聞いたことがあるが、本当かどうかは知らない。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:41:17.89 ID:nOCk/qSw
大阪京都は地震対策ちゃんとやってるか?
静岡県みたいに、東海大地震対策を何十年も前から練ってるなら話は分かるけど
兵庫県みたいに、実際に大震災起きてから考えるなんて後手後手の対応では
到底一国の政治行政の中心を任せる事はできない
大阪府もそう、かの横山ノックも生前
大阪直下型地震の対策をどれほどしてきたのか?甚だ疑問だな
きっとそんなことそっちのけで年がら年中
オンナのケツばかり追い掛け回してたのと違うかw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:47:43.59 ID:05ZroPwp
>>154
大阪の心配なんてしなくていいよ。
今一番逼迫してるのは関東周辺東京直下だし。
多分10年以内にマジで来るよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 02:00:21.03 ID:+vl5lRop
でも自然災害だけは人間の予想もつかない
神戸福岡も地震は起きないって言われてきたし
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 14:43:31.12 ID:tXG0dxS6
日本で地震に強いところなんてないわな
徹底的に人口分散するしかない
それが一番多くの命を救える

一番人口密度が高いのは東京
一番人口密度が低いのは北海道
とりあえず東京500万人を北海道へ移住させる
平成の屯田兵だ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 16:02:34.40 ID:78hlVka8
首都移転の候補地になった福島と岐阜東濃。
福島も放射能除けば原都がある内陸部はほぼ被害なしだし
大飯原発が無事なら岐阜も安全だろうな。
もちろん海ないから津波は無関係だ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 16:44:25.70 ID:iP/UDMTr
地震の頻度そのものが少ないのは札幌、広島、福岡。
ただ、広島、福岡は地盤が弱いので、万一発生したときが恐い。
仙台は地震は多いものの、市街地が高台を中心に広がっているから地震に強いと言える。
ちなみに関西は断層が複雑に分布しているから下手したら関東・東海以上に危険。
総合的に考えると七大都市では札幌が一番安全。
本州とのアクセスが悪いのがネックだが。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:23:34.49 ID:BV7DQQc2
官民ともにバックアップ機能は目立った地震の被害が少ない内陸の群馬と離島の沖縄に設置して
ダブルバックアップしとけば安心じゃない?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:44:34.32 ID:+vl5lRop
広島ってそんなに地盤弱いかな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:12:08.29 ID:lT8VzoMp
地質学的に言うと関西は地震が少ないよ。統計でもそう出てる。
火山帯がないんだよ。南海トラフのプレート接合型地震があるけど
地震の震度自体は5-6程度。活断層は数10万年単位の地震の傷跡。
あまり気にしなくてもいいよ。活断層が地震を起こすわけじゃないからね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:44:03.06 ID:+vl5lRop
でも一昨年の震災では、大阪市内のWTCビルにもヒビがはいって
使い物にならなくなったんでしょ?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:46:34.06 ID:lT8VzoMp
普通に使ってるよ?
なんで使い物にならなくなったことになってるの?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:41:15.79 ID:15jy0P26
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:42:50.53 ID:15jy0P26
>>158
そうなんだけどな
ただ、地震には強いとしても冬場の気候風土を考えると暖房費がめっちゃ掛かりそうだから
首都機能には向かない気が…
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:17:04.00 ID:15jy0P26
追加
あとはやっぱり、福島県も岐阜県も雪による道路の通行止めがネックになろう
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 22:55:07.65 ID:zqxRhigx
>>146
紋別から名寄にかけてが一番安全だよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 09:11:33.07 ID:ovPZhmao
http://okayama-geo.jp/pdf/20101201-8.pdf
昭和南海地震による家屋の全壊・半壊戸数

   全壊 半壊
岡山  478 1959  
香川  317 1509
大阪  234  194
兵庫  330  759

広島  19  42
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 13:04:26.04 ID:JuMuqVbi
広島は震源地から遠かったからでは?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:59:07.61 ID:KpAquzW+
>>154
大阪府庁舎の一部を海岸部に移してご満悦の元府知事(現市長)がいるので、大阪はあんまり
考えていないのではないか。あの人、大阪市外に自宅があるらしいし。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 12:00:08.74 ID:vt05MJHi
京女スレによると、京都こそ地震に限らず
あらゆる災害のリスクが相対的に低いらしい
でも京都って、地盤はどうなんだろう
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 13:04:21.88 ID:kqKUmdOJ
>>172
京都駅より北の旧市街地の地盤は安定している。
関東では府中市や町田市と同レベルの地盤。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 13:25:14.83 ID:HlH63kyo
>>169
岡山は南のほうが危ない。
国道2号線より南、国道30号より内側、あのあたりは昔は海だったから。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:Lu6Ucako
今回は誤報で良かったけど
活断層がはびこる奈良は本当に地震に強いのか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:FWssecUZ
長野県東信地方(上田市・佐久市)はどうなんだ?

こんなサイトがあるけど
http://shinshu.fm/MHz/22.56/archives/0000357022.html
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:tR0UeGue
>>172-173
なにぶん京都は東京に比べたらマシとはいえ
西日本の中では地震が多いほうだからな…
京都盆地を作ったのは地殻の動きだった
伏見区や南区みたいに企業本社が集まる所は大丈夫なのか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:pwDb3OQ9
空中都市008
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 17:31:17.35 ID:ThDiHy3g
地震のリスク満載の東京でオリンピックとか大丈夫かねぇ…
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 19:03:24.62 ID:/m6E7Cua
富山県は立山が平野の上に乗ってるから地震が少ない
石川県は能登が地震あったからアレだが
金沢あたりは白山の重みのせいか地震が少ない
マツコがカーペットの上に座ってるようなもん
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 13:43:16.17 ID:rCiAF8R4
北九州。

地震少ない、地盤も強い。
活断層は8000年周期で3000年前に地震。
プレート型地震では大きな心配なし。
瀬戸内海と日本海で津波影響少ない。
原発半径100キロ圏外。
国内の都市の中では最も地震に強い街の部類だろうな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 00:10:03.61 ID:yhxvJGK+
日立などの常磐地域 あんなに地震来ているのに他と比べて被害が少ない
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 03:44:50.19 ID:3UtlxP2m
リニアが通る地域は本当に地震には強いのだろうか
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 04:01:46.21 ID:2Hs7yz3t
日本国内で本当に地震に強いのは埼玉と群馬、栃木

埼玉は山に囲まれてなく山間部で山が崩れても交通が遮断されないし津波が来ても東京、千葉、茨城が防波堤になる
栃木、群馬は山岳部から離れれば一番安全圏、津波の恐れは完全に無

京都は山岳部は山崩れの恐れがあり交通遮断の被害がヒドイと思うが山が津波を防いでくれるし
平野部は大阪や滋賀が防波堤になるけど
古い建築物への被害が不安要素大地震で壊滅するようなことがあれば
歴史的価値や観光地としての価値がなくなり過疎都市になる恐れが高い
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 14:09:33.42 ID:3UtlxP2m
奈良は?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 16:14:56.03 ID:fDrx4yqe
大阪は異常に揺れに強い。というか揺れにくい。
阪神大震災でも神戸と違ってほぼ無傷。
やはり選ばれた土地だと思う。
187 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:5) :2014/04/29(火) 16:32:19.92 ID:/odTrpIS
TEST
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 23:49:30.80 ID:oDrxgOMZ
巨椋池干拓地は液状化は大丈夫?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 23:25:56.05 ID:sDl5t8wh
北海道の、道央道北かな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 00:39:54.32 ID:v70MOidR
>>185
奈良盆地は古代の湖で、京都盆地の北部のように岩盤があるわけでもなく、
水の上の深い堆積物に乗っている危険な場所。
山際はそこそこしっかりしているが、そこはまた活断層に近いという。
軟弱地盤の上に、盆地の周辺全部が活断層という日本の中でさえまれに見る
危険な場所。ただし、海溝型による被害はそれほどではない。
191名無しさん@お腹いっぱい。
台風ってどうして近畿を避けて通るの?