【cool japan】世界の日本ブームについて8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
今や世界中で愛されているらしい日本文化!
世界の日本ブームについて考察するスレです。

漫画・アニメ・日本のサブカルチャー全般・日本食・音楽
空手や柔道・日本製品・村上春樹小説・日本語・ファッション

日本の文化は、何故世界で受けるのだろうか…
ちなみに、日本は国民総魅力指数という、アメリカの学者が考えた
指数で、世界でもっとも魅力的な国なんだそうです。

2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 10:35:50 ID:Q6HcmdPG
>>1乙と言いたい所だが、何かひっかかるんだよね。
初代スレと前スレのスレッド主では無いでしょう?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 11:02:55 ID:yol4NAvg
 アニメやゲームのキャラクターにふんする、いわゆる“コスプレ”など日本のポップカルチャーを紹介する催しが、
12日、ベトナムの首都ハノイで開かれ、大勢のファンが訪れました。

 この催しは、ベトナムにある日本大使館や国際交流基金が開いたもので、会場にはおよそ1万人が訪れました。
このなかで、日本の坂場三男大使は
「アニメや漫画などは、日本発の国際文化になっている。ベトナムでも人気が高まっているようで、皆さんのコスプレが楽しみだ」とあいさつし、
会場から大きな拍手が起きていました。
このうちアニメやゲームのキャラクターにふんするコスプレの大会には、7組のベトナム人の愛好家が出場し、
服装や髪型それに武器などの小道具に至るまで、忠実にキャラクターになりきった姿を披露しました。
ベトナム人のファンは自分の好きなキャラクターのコスプレが登場すると、大歓声で迎えたり、
いっしょに写真を撮ったりして楽しんでいました。ファンの女性の1人は
「コスプレは日本の有名な文化の一つです。多くの若い人をひきつけ、とても興味深いと思います」と話していました。

ソース NHKニュース 9月13日 7時11分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100913/k10013942901000.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 11:11:18 ID:89ptmMsP
規模・対象人口・商取引額の大小に関わらず、日本以外の国において
日本の人物・商品・食品・作品・文化などが複数の人に好まれている
状況について考察することを、このスレの目的とする。

単純に他国での日本ブームの現象について語ることとし、他国の特に
世界的に優れたモノなどの事例と比較して、日本のものがそれらより
劣るなどとして日本を卑下することを禁ずる。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 11:30:13 ID:Bi701T8N
「何でキタノはあんなにもフランスで評価されているんだ?」と外国人達が語る
http://kattenihonyaku.blogspot.com/2010/03/blog-post_18.html

普段馬鹿やってる人間が真面目に映画を撮るから面白いのに、外国人は
コメディアンはコメディアン、知識人は知識人って厳然と分けるんだよな。
ここ読むと外国人の限界が見えてくる。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:27:30 ID:J80pq/hN
>>4
>単純に他国での日本ブームの現象について語ることとし、他国の特に
>世界的に優れたモノなどの事例と比較して、日本のものがそれらより
>劣るなどとして日本を卑下することを禁ずる。

ぜーったい無理だろwwwwwwwwどうせチョンチョン言い出してホルホルしだすのはお前らだからw
韓国中国ネタを一切出さなかったら褒めてやるよwww
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 18:46:32 ID:/1X9uVAe
>>6
巣に帰って、2度とこっちくんな

白人になりた〜い
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1281862224/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:52:19 ID:J80pq/hN
単純に他国での日本ブームの現象について語ることとし、他国の特に
世界的に劣ったモノなどの事例と比較して、日本のものがそれらより
優れるなどとして日本を自慢することを禁ずる。

これが出来りゃ人間として立派だと思うが、ここの連中は馬鹿だからできないんだろうなw
どうせこのレスにチョンチョン言い出すんだぜw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:37:58 ID:R4klIS/+
10ついでに一言:2010/09/15(水) 12:09:41 ID:JCw51ZmD
いーかげん、このスレ必要無いだろ?

一冊の本が出せるんじゃない?

もうヤメやヤメ!!みんな解散!!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 21:12:53 ID:+tdM6bye
「ガイジン地獄」六本木へようこそ
http://www.newsweekjapan.jp/column/tokyoeye/2010/08/post-211.php
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 21:55:08 ID:asf82X/Y
【英国ブログ】英国人女性による日本の印象「衛生的で良いにおいがする国」


  長年、日本の文化や芸術に興味を持ち続け、日本に憧れていた英国人女性が、この夏
はじめて日本を訪れ、自身のブログ「hungryinlondon.com」にその印象についてつづっ
ている。

  筆者は、これまで財政的な理由で訪日を遠ざけてきたが、幸運なことに神戸で会議に招待
され、航空運賃とホテル代が支払われることになったとし、訪日することに本当にわくわくしたと
心情を語っている。日本を旅するのに絶好のチャンスなので、2〜3日滞在を延長し、近隣の町
を探索することにしたという。

  日本は、筆者の期待をはるかに上回り、素晴らしかったと感想を語っている。日本の多様性
と深さには目を見張るものがあったという。特に神戸はとても異国情緒にあふれているところが
気に入り、これまで訪れた他のアジア諸国と比較して、全く異なった印象を受けたと述べている。

  神戸から京都へ行き、城崎温泉と天橋立、大阪を巡ったと説明し、旅行はとてもスムーズで、
言葉が通じなくても、日本人たちはとても親切で親しみやすく、困ったことに対して、できる限りの
手助けを根気よくしてくれると、誠意のある国民性を絶賛している。

  さらに、公共交通は、必ず時刻表通りに来ることに驚いたという。トイレはとてもきれいで、駅に
あるトイレでさえも衛生的だったとつづっている。また、日本は良い匂いがする国だとはじめて知
ったとし、通りやレストラン、市場や人々で悪臭に出会ったことがないと伝えている。

  日本でもっとも驚くべき文化の豊かさは、何と言っても食べ物。会席料理から居酒屋の料理
まで、ディテールにこだわった繊細な料理、厳選された材料が際立っていたと紹介している。ただ、
日本で困ったことがひとつだけあり、朝食に出される魚の干物だけは食べることができなかったと
打ち明けている。(編集担当:田島波留・山口幸治)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0910&f=national_0910_069.shtml
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 06:12:41 ID:Yz371zFU
>>4
外国に滞在、海外経験のない何も知らない引きこもりの
ネットでの日本語サイトのソースの情報(笑)の書き込みも禁止な。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 06:16:48 ID:Yz371zFU
日本に来たこともない、日本語話せないイギリス人が
ネット情報だけで日本のことなんてわかるわけないだろ。
まして日本人1個人のブログで「イギリスは日本でブームだわ」
なんて判断してたら気持ち悪すぎw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 06:21:33 ID:Yz371zFU
>>4の他国との比較の考察をやめたら駄目だろ。
他国と比較しないとどれくらいの人気なのか判断出来ないしな。
例えば「日本には30人留学生がいて人気だ」って意見があっても
他国の留学生が200人いるのなら大して人気ないんだと客観的にわかるだろ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:01:23 ID:7EhoxR9G
>>15
イエローカード1枚

17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:16:32 ID:oULQNQJ6
【仏国ブログ】健康的な日本食「食材から調理法、食べ方まで参考にしたい」


  フランスでは数年前から日本料理の人気が高まっている。味もさることながら、人気の理由の
一つとして「健康的」な点が挙げられることが多い。ダイエットに関するサイト「Ligne en ligne」
では、食材や調理法が健康的である日本料理は、フランス料理と比較して、肉類や塩、砂糖、
乳製品、脂肪分などが少ないので、健康に良くダイエットにも最適と紹介している。

  まず食材については、すしを例に説明している。ベースとなるお米は抗酸化作用があり、満腹
感が得られるという利点をあわせ持つ。また魚の脂身には、EPA・DHA・αリノレン酸などのオメ
ガ3脂肪酸が、のり巻きで使用されるのりには、プロテインやビタミンがそれぞれ豊富だと説明。

  すしに限らず、しょうゆや豆腐といった形で日本では広く使用されている大豆には、良質なプ
ロテインが多く含まれており、コレステロールを下げる働きがある。そして、日本食で年間を通し
て飲まれる緑茶も抗酸化作用があり、健康にとても良いと記されている。

  筆者は、伝統的な日本料理の調理法についても触れている。丁寧に下ごしらえされた素材
を生で使用したり、蒸したり、グリル焼きにするなど、調理を最低限にすることで栄養も効果的
に摂れ、また塩分や油脂が少ない料理となるため、効果的との見方を示している。

  最後に、日本でいわれる「腹八分」による食べ方を紹介。フランスあまり知られていないが、
これを実践し満腹になる手前で食事を終了すると、体も軽いし、消化も良いと絶賛している。

  フランスでさまざまな観点から健康に良いと紹介される日本食。一方、日本国内では食生活
の欧米化が進んでいるといわれている。日本人も、改めて日本食の良さを見直す必要がある
のかもしれない。(編集担当:山下千名美・山口幸治)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0910&f=national_0910_038.shtml
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:57:55 ID:Z2x5CFn+
■日本ほど素晴らしい国は、世界中のどこにもないだろう■ ベンゲル(仏) 元名古屋グランパス監督

日本人はヨーロッパを美しく誤解している。しかし実際のヨーロッパは全然違う。
日本が東京のような大都会とすれば、ヨーロッパはアフリカのサバンナのようなところだ。
治安が悪いのはもちろんのこと、日本人と比較すればヨーロッパ人の民度は恐ろしく低く
日本では当たり前に通用する善意や思いやりは全く通じない。隙あらばだまそうとする奴ばかりだ。
日本と違い階級社会である為、会話の全く通じない無知な愚か者も多い。
私は、時々、欧州事情に疎い日本人が欧州に行ったら、精神に異常を来たしてしまうのではないか?
と心配することがよくある。欧州について何も知らない日本人が欧州に移り住むというのは、
都会の快適な場所に住んでいる人間を、ライオンがうようよいるアフリカのサバンナに丸裸で放り込む
のと変わらないだろう。悲惨な結果になるのは目に見えている。

日本ほど素晴らしい国は、世界中のどこにもないだろう。これは私の確信であり事実だ。
問題は、日本の素晴らしさ・突出したレベルの高さについて、日本人自身が全くわかっていない事だ。
おかしな話だが、日本人は本気で、日本はダメな国と思っている。最初は冗談で言っているのか
と思ったが、本気とわかって心底驚いた記憶がある。信じられるかい?
こんな理想的な素晴らしい国を築いたというのに、誇ることすらしない。本当に奇妙な人達だ。
しかし我々欧州の人間から見ると、日本の現実は奇跡にしか思えないのである。

だから、私はいつも、欧州に行きたいという選手がいたら、よく考えて決めるべきとアドバイスしている。
日本でレベルアップできるなら、日本より(国の発展が)遅れている欧州諸国に行く必要は全く無い。
欧州では人種差別もあるので、力があっても出場すらさせてもらえないかもしれない。
リスクが大きすぎるのだ。日本のリーグのレベルを上げる事の方を、安易な欧州進出よりも優先すべき
である。
もしどうしても行きたければ、ドイツのような人種差別意識の低い国のリーグか、ビッグリーグよりレベルの
少し落ちる国のリーグに行って、実績を積んでから、ビッグリーグに移籍すべきだ。 ソース 数年前のスポーツ雑誌 たぶんナンバー

19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:59:10 ID:Z2x5CFn+
■日本が私にもたらしたもの A■ 「勝者のエスプリ」より アーセン・ベンゲル(仏) 元名古屋グランパス監督

 ある意味では、日本が自分の祖国であるような気がするときもある。それは私が信じている価値観が、日本では
まだ大切なものとして重んじられているからだ。
 だがここでも、そんな美点が永久に存在し続けるという保証はどこにもない。実際にしばらく生活すると、日本
が曲がり角に差しかかっているという印象も抱くようになった。日本固有のもの、特にその豊かな精神文化を
よそに、西欧、特にアメリカの生活様式が徐々に若い人たちの間に浸透しつつある。西欧文化の侵入はまた、
映画や食生活、外国語などにより水面下でより進んでいるようだ。

 街はアルファベットであふれ、若者たちは英語を話せるようになってきている。これは言語による一種の、
★目に見えない植民地化★といえる。こうした傾向は、ものの考え方や経済のあり方にも影響を与えている。
 水面下で進む西欧文化による植民地化の影響は、日本の社会そのものも変容させつつあるという気もした。
特に日本経済を分析してみると、経済面でその印象は強い。社会に安定をもたらしていた日本の文化モデルは、
経済の変化によってその土台が揺らいできている。日本人のエスプリに根づいた企業への信頼と忠誠心。一生、
ひとつの企業に身を捧げるという忠誠心と、これと対になった終身雇用制といったようなシステムは、明らかに
脅かされており、その崩壊は避けがたいとさえいえる。

 私は日本にいたときには大きなカルチャーショックを感じたが、一方でそれは快いものでもあった。
 一般に、日本人は外から来る人に対しては敬意を払ってくれる。そもそも他人に対する敬意、などといった
価値観が尊重されているから、いきなり足を踏んづけたり、財布を盗んだりというようなことは起こり得ない。
たとえそういうことがあったとしても、それは故意にではなかろう。

 反対のケースを想像すると恐ろしくなることがある。日本人がヨーロッパへ来たときのショックは、相当なものが
あるにちがいない。
★もし心の準備ができていないまま、人というのは親切なものだと思い込んでヨーロッパへ来たなら、
街の至るところで食い物にされてしまうのは目に見えているからだ。★
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:59:51 ID:Z2x5CFn+
■日本は天国 @ 週刊Newsweek■

18歳になるまで日本で暮らしたフランス人の多く(いや、ほとんどかもしれない)が選ぶのは、フランスよりも日本だ。
なぜか。
彼らは日本社会の柔和さや格差の小ささ、日常生活の質の高さを知っているからだ。
 日本とフランスの両方で税務署や郵便局を利用したり、
郊外の電車に乗ってみればよく分かる。
日本は清潔で効率が良く、マナーもいい。
フランスのこうした場所は、不潔で効率が悪くて、係員は攻撃的だ。
2つの国で同じ体験をした人なら、100%私の意見に賛成するだろう。
 将来を考えても、多くの点で日本のほうが明るく見える。
日本人は、今や長年務めた会社にさえ首を切られかねないと嘆くかもしれない。
だがフランスでは、中学や高校、大学を卒業しても仕事がない。
この年齢層の失業率は15?20%に上る。30代になるまで働かないという学生が大勢いる。
 それにフランスの給料は安いし(企業が儲けているのは確かだが、給料は安い)、
同じカネを出して買えるものは一般的に日本よりも少ない。
 日本では、例えば川崎の安アパートでさえ、少なくとも清潔で安全だ。
パリ郊外のアルジャントゥイユは違う。日本では700円で満足な食事ができる。
フランスは違う。
日本では6歳の子供が1人で通学できる。
フランスは違う。違うのだ。

文:レジス・アルノー 1971年、フランス生まれ。仏フィガロ紙記者
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 10:00:32 ID:Z2x5CFn+
■日本は天国 A 週刊Newsweek■

★外国(日本以外の国)はバラ色ではなく「ジャングル」だ

 それでも人々は外国に対し、現実とは異なるイメージを抱いているもの。
日本人はフランスについて、見当違いな憧れを抱いている。

 先日、パリ出身のかわいい女友達シルビーとコーヒーを飲んでいた時のこと。
シルビーが、「パリジェンヌ気分を味わおう」という(日本の)ファッションビルの巨大広告を見て笑い始めた。

「パリ気分を味わいたいって? そんなの簡単よ。教えてあげる。身ぎれいにするのをやめればいい。
ホントのこと言うと、日本人の女の子の隣にいると自分が汚く思えてくる。彼女たちって何度も何度も
化粧を直すし、髪型だって最高。どんなパリジェンヌよりも女らしい。私のフランス人の彼氏は、
日本人の女の子たちに追い掛け回されてる。私はパリ気分よりも、ジャポネーゼの気分を味わいたいわ!」

 日本の若者は自分の国の良さをちゃんと理解していない。日本の本当の素晴らしさとは、
自動車やロボットではなく日常生活にひそむ英知だ。

 だが日本と外国の両方で暮らしたことがなければ、このことに気付かない。ある意味で日本の生活は、
素晴らし過ぎるのかもしれない。日本の若者も、日本で暮らすフランス人の若者も、
どこかの国の王様のような快適な生活に慣れ切っている。

 外国に出れば、「ジャングル」が待ち受けているのだ。だからあえて言うが、若者はどうか世界に
飛び出してほしい。ジャングルでのサバイバル法を学ばなければ、日本はますます世界から浮いて
孤立することになる。「素晴らしくて孤独な国」という道を選ぶというのであれば別だが。

文:レジス・アルノー 1971年、フランス生まれ。仏フィガロ紙記者
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 10:05:42 ID:WRxp1yDK
■世界各国の「日本祭り」■

★ドイツ  Japan Tag (日本デイ) たった1日で全世界から150万人 世界最大の日本祭り
★フランス Japan Expo       祭り開催全期間で     17万人
★イギリス Japan Matsuri     祭り開催全期間で      5万人

上記3カ国は第2次ジャポニズム運動で張り合っているので盛況なのは当然だが
他にもスペイン、アメリカ、イタリア、カナダ、北欧諸国、ブラジル・・・など
多数の国で日本祭りが行われている。
フランスのように、
★ジャパンエキスポ パリ郊外開催 夏 ★CHIBI(=チビ)ジャパンエキスポ パリ市内開催 秋 
★ジャパンエキスポSUD マルセイユ開催 冬
というように、場所と時期を変えて、一年中開催しているところもある。

これは、従来の年一回の開催では、物足りなく寂しいというフランス人が多かった為である。
今後は、イギリス スペイン ドイツなどにも、チビジャパンエキスポを広げていくつもりらしいが
既に、進出予定先でも、その国の人間が独自の日本祭りを開催しているので、どうなるかは不明である。
また★ドイツのJapan Tag (日本デイ)は、世界最大の日本祭りであるだけでなく、伝統的な祭りを含め
ヨーロッパのすべての祭りの中でも最大規模のものである。

さらに、相互交流の為の○○年というものがあるように、日本以外の国の祭りも確かに存在するが、
日本以外の国の祭りは、非常に規模が小さく、万単位の人は集まらない。
また、日本以外の国の祭りに来るのは、ほとんどが、その国に移住した、祭り該当国から来た人達ばかり
である。例えて言えば、日本で韓国祭りをやっても、在日韓国人しか来ないのと同じ構造なので日本祭り
とはとても同列には扱えない。
そして、何より凄いのは、欧州主要国のどこの国でも、同じで、国や人種を問わず、あっちこっちから
お客さんがやってくるのは日本祭りだけということ。
ハリウッドの影響力が表面的なものに留まり、生活全般や文化にはほとんど影響を与えなかったのに比べ
日本文化は、生活や文化の隅々にまで影響を与え、完全に定着し、融合している点で、欧米マスコミが書いた
ように「文化的な影響力では、日本は圧倒的な存在になっている」と言えるだろう。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 10:07:25 ID:WRxp1yDK
■ 完全にミニジャポンと化してしまった、世界の文化の中心フランス■

★ ジャパンエキスポ 夏
★ CHIBI(=チビ)ジャパンエキスポ 秋
★ ジャパンエキスポSUD 冬
1年中、ジャパンエキスポやらないと気がすまなくなってるw
完全に日本中毒になってるフランス人w
昔は日本人は、紙と木でできた家で、靴を脱ぐ暮らしをしている遅れた人達と
バカにしていたのに、現在では、フランス人の80%が家で靴を脱ぎ、
ふとんに寝る生活をしている始末w(ノ∀`) byアンテヌドゥ局・フランスTV番組
しかも、このフランスは、欧州、北米、南米、アフリカ、オーストラリア
などの、文化の中心地で、昔からフランスで流行した物は世界中に拡散
していったから、フランスが日本に熱中してる今は、恐ろしい勢いで
世界に日本文化が広まっている。
フランスが他国の文化をフランス文化より上に見たのは歴史上過去2回だけ
前回のジャポニズムのときと、今の日本文化ブームの2回
フランス人は他国の文化、特にアメリカの文化を完全に見下してきた。
それでもハリウッド映画は支持されたが、日本文化に対するような熱狂は生まれな
かったし、ユーロディズニーランドには誰も行かなかった。
日本ブームの凄いのは、全世代、全国レベル、全ジャンルに及んでいることで、
日本文化に詳しい人ほど、上に見られ、尊敬されるという現象になっていること。
その為に全国民レベルで、日本文化の導入競争をしているような感じになっている
し、対外的には、ドイツやイギリスと日本ブームで競い会っているような様相を
呈している。(ドイツのJapan-Dayは欧州中から1日で150万人がやってくる世界最大のフェスティバル)
また、北欧諸国のような人種差別のきつい国までもミニシャパン化
している点でも最近の日本ブームの凄さが度外れていることがわかる。
なおフランス人に言わせれば日本ブームと呼ぶのは間違いだそうである。
なぜなら、完全に定着して日常化しているのでブーム(一過性のもの)とは言えないからとのこと
しかし、一方で、トルコ人のような欧州諸国から差別されている人達が、「なぜ自分達より格上の欧州人が
アジアの日本を崇拝しているか?理解できない」と嫉妬し、日本人差別を激化させているのは残念でならない
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 10:34:54 ID:3eLy98oo
白人至上主義者専用掲示板より (世界中の白人がホンネで語っている)
http://www.stormfront.org/forum/
↓ こんなスレもあった
スレッドテーマ
最近日本人になりたがっている白人が世界中で激増している!
日本語をペラペラしゃべる白人も凄い勢いで増えている
これは白人にとって脅威ではないか?なんとかしないと!

この提案に対するレス(答えているのも全員白人至上主義者)
★多数派の意見 まったく問題ない
・日本人は他のアジア人(中国朝鮮アラブ・・など)や黒人のヤツラとは全然違う 
・日本人は親切、謙虚、上品、礼儀正しい、清潔、勤勉、頭がいい、、、、、
・日本人は白人以外で白人を敵視していない唯一の民族 我々白人の仲間だ
・日本の文化が白人の文化より優秀なのは明らか 得するのは我々白人の方
・日本人にかなうのは白人でもドイツ人くらいじゃないか そのくらい優秀だからOK
・・・・・・などなど
★少数派の意見
・なんとかしないと、このままでは白人の主人が日本人になってしまう
・なんで白人に、日本人に成りたがる奴がこんなに多いのか!理解できん!
どーせなるなら、日本人じゃなくてドイツ人を選べ!
・黒人に成りたがるよりはマシではないかと
・中国人や朝鮮人は唾棄すべき存在として有名だが、日本人は違う
白人社会に不良移民を大量に送り込むようなこともしない 賛成もしないが心配もない
・イギリスにも日本人に成りたがってる奴がいっぱいいる ジャプは排斥すべきw
・・・・・・などなど
【結論】
このレイシストの白人至上主義者達の掲示板は、全体的に、日本人にだけは好意的
日本人を尊敬している人が多い
一方、中国人や朝鮮人の評判が悪く、かなり嫌われている
他のアジア人や黒人も完全に見下されている。
中には、日本をモデルにして白人至上主義国家を作ろうという意見もあった
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 10:35:53 ID:3eLy98oo
日本の戦争に対する各国の意識

■【マレーシア】ノンチック上院議員「マレー半島を進撃してゆく日本軍に歓呼の声をあげました。
 敗れて逃げてゆく英軍を見た時に今まで感じたことのない興奮を覚えました。
 しかもマレーシアを占領した日本軍は日本の植民地としないで 将来のそれぞれの国の独立と
 発展の為に、それぞれの民族の国語を普及させ青少年の教育をおこなってくれたのです。」
■【インド】クリシュナン大統領「インドは当時、イギリスの不沈戦艦を沈めるなどということは
 想像もできなかった。それを我々と同じ東洋人である日本人が見事に撃沈した。
 驚きもしたが、この快挙によって東洋人でもやれるという気持ちが起きた。」
■【タイ】ククリット首相「日本のおかげで、アジア諸国はすべて独立した。
 今日、東南アジア諸国民がアメリカやイギリスと対等に話ができるのは 一体誰のお陰であるのか」
■【インドネシア】モハメッド首相「アジアの希望は植民地体制の粉砕でした。
 大東亜戦争は私たちアジア人の戦争を日本が代表して敢行したものです。」
 ジョージ・カナヘレ「日本はインドネシア語の公用語を徹底して推進し、インドネシア国民として
 の連帯感を人々に植え付け、広域の大衆をインドネシアという 国家の国民として組織した。
 とくに若者に民族意識を植え付け、革命の戦闘的情緒と雰囲気を盛り上げた。またPETA(ペタ)の
 革命における 意義は大きく、これなくしてインドネシア革命はあり得なかった。」
 祖国防衛義勇軍マーチ「大日本 雄々しく立てり アジアを救い 我らを守る」
■【ビルマ】独立宣言「日本への感謝を永久に記録せんことを希望するものなり」
■【パラオ】国旗「日本の国旗である日章旗をモデルにした月章旗を作り、自国の国旗にした」
■【シンガポール】市民の声「戦争を次世代に持ち越すべきでない」(アンケート"日本が好き"94%)
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 10:36:37 ID:3eLy98oo
★フランス アンドレ・マルロー元文化相
「日本は太平洋戦争に敗れはしたが、そのかわりに何ものにも
 替え難いものを得た。それは、世界のどんな国も真似のできない
 特別攻撃隊である。スターリン主義者たちにせよ、ナチ党員にせよ、
 結局は権力を手に入れるための行動だった。日本の特別攻撃隊たちは、
 ファナチックだっただろうか。断じて違う。彼らには、権勢欲とか
 名誉欲など、かけらもなかった。祖国を憂える尊い情熱があるだけだった。
 代償を求めない純粋な行為、そこには真の偉大さがあり、逆上と紙一重の
 ファナチズムとは根本的に異質である。人間は、いつでも、偉大さへの
 志向を失ってはならないのだ」
 
ちなみにフランスの教科書には「日本がアジアを開放した」と書かれてる。
 

また、立場上、日本に同調しづらいはずのオランダ政府高官でさえもこう言っている。

★オランダ サンティン・アムステルダム市長(現内務大臣)
「本当に悪いのは侵略して権力を振るっていた西欧人の方です。
 日本は敗戦したが、その東亜の解放は実現した。即ち日本軍は戦勝国の
 全てを東亜から追放して終わった。その結果、アジア諸民族は各々
 独立を達成した。日本の功績は偉大であり、血を流して闘った
 あなた方こそ最高の功労者です。
 自分を蔑むことを止め、その誇りを取り戻すべきであります。」
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 10:46:46 ID:Ipzp/qrm
- 中国人より日本人を好むアフリカ人 「こんなに援助してるのに」=中国 -

 アフリカのある国では、「中国人はわれわれの友人だ。日本人はわれわれの配偶者だ」という言葉が
あるという。これに対し、中国の国際先駆導報は9日、「中国はアフリカに多くの支援を行っているのに、
なぜアフリカ人はわれわれより日本人を好むのか」と題する記事を掲載した。

 記事では、日本の場合、ボランティア・非政府組織のほか、JICA(国際協力機構)などの公的援助機構
がアフリカで活動を行っていると紹介、「彼らは全面的な責任のもとで対外援助を行っており、仕事は細かく、
その影響力も大きい」と評価した。

 一方で、中国の場合は、アフリカへの援助を行う専門機構が存在せず、各組織の協調にも改善が必要
だとしたほか、援助の透明度を挙げるためにも、フランスのように第三者に評価を委託する制度も必要だと
主張した。

 アフリカでは、中国企業による援助の実態に不満を示す国も存在するという。記事では北京大学の李安山
教授の言葉として、「アフリカでは、すべての中国系建設企業がわれわれは中国で最高の建設企業だと
主張するが、これが中国の国家イメージを損なっている」と主張し、政府や行政が規範を設け、対外援助の
公平性と秩序ある競争を実現しなければならないとした。

 また記事では、「援助を提供する国にとって、目的のない援助など存在せず、援助を受ける国にとっても、
得るものと失うものがある」とし、重要なのは「援助国が得るものと失うものの差を小さくすることである」
と報じた。(編集担当:畠山栄)

ソース : サーチナ 2010/09/14(火) 14:03
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0914&f=national_0914_102.shtml
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 10:53:55 ID:Re7xKlHm
超絶可愛い女装メイドの居るお店
「"男の娘"カフェ&バーNEWTYPE」

http://newtype.ms/

次の日本ブームはこれかw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 10:59:21 ID:g+Lfs8R0
メジャーな例がひとつもないなwwwwwwwww
全部、マイナーな世界。
日本の映画・テレビドラマや音楽が世界中で大ヒットしたり、
日本のプロスポーツやファッションが外国で大人気の例は?
スペインのプロサッカーは世界中の憧れで
ザラ、ゴディバは世界中に支店があるが。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 11:00:18 ID:lIql10es
>>13
現象としての日本ブームを語るスレなので、海外経験の有無は関係なく
また当然、ネット情報であろうとも「現象」を捉えているのであれば
有効である。

>>14
日本に来たことがなくても、日常生活の中で日本のモノに触れることは
ある。ネット情報もその一つであろう。それを通じて日本に好意を持ち、
日本のモノに親しむことも立派な日本理解である。必ずしも日本に来る
ことは必要ない。日本に住む我々でさえ日本のことを充分に理解してる
わけではないのだから。

>>15
単純な他国との比較を禁じてるのではなく、それを以て日本が劣ってる
日本は人気がない、などと言い日本ブームを否定するのは、日本ブーム
の現象面を考察する本スレの真意に反することなので禁止なのである。
他国と比べてどれだけ人気なのかを語ることは本スレでは全く無意味だ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 11:03:30 ID:1NxbpMdp
Sight&Sound誌が10年ごとに行う、世界の著名人の
選定による歴代映画トップ10。

世界中の主要映画批評家による歴代映画ベスト10。

1962年 4位 「雨月物語」
1972年 10位 「雨月物語」
1982年 3位 「7人の侍」
1992年 3位 「東京物語」
2002年 5位 「東京物語」

世界の映画監督選定 歴代トップ10(1992〜)

1992年 9位「七人の侍」「羅生門」(同列)
2002年 9位「七人の侍」「羅生門」(同列)

トップ10の中に、つねに1〜2作品入ってる、
黒澤明、溝口健二、小津安二郎は海外のインテリ階層には
圧倒的な人気と知名度がある。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 11:05:46 ID:1NxbpMdp
早川雪洲は文句なしに
ハリウッドのトップスターだった。

早川雪洲・・・wikiより

アメリカ国内のみならず世界的にも絶大な人気を誇り、
雪洲が現れると米女性フアンが何重のもとり囲み、
水溜まりがあれば、女性たちがわれ先に着ている毛皮の
コートを雪洲の前に敷き積めるといった人気ぶり。

3年で23本の映画を製作、年200万(現在価値で40億円以上)ドルの
純利益を得て。アメリカを代表する日本人映画人としてその名を轟かせた。

アメリカを代表する日本人映画人としてその名を轟かせた。
映画1本の出演料も、当時のチャップリン(週給1万ドル)に匹敵
(週給8500ドル)するほど高額だったという。


日本が輩出した映画スター
早川雪舟、上山草人、三船敏郎、ショー・コスギ、
千葉真一、渡辺謙、
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 11:05:56 ID:lIql10es
>>29
本スレのローカルルールに反する、意味のない日本貶しは止めよ。



日本ブーム肯定派のレスでも、日本ブームを必要以上に持ち上げ
日本こそが世界一と云わんばかりに他国を卑下するようなものは
厳に慎むべきである。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 11:06:44 ID:1NxbpMdp
仏芸術文化勲章の最高章コマンドール章を授与された映画監督でタレント、北野武さん
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/100313/tnr1003131910007-n1.htm

ミッテラン文化相が説明した受賞理由は、「映画監督としての活動はいうまでもなく、
あなたはひとつの才能を持った人ではない。人々を笑わせることもできるし、
感動させることもできるし、怖がらせることもできる。ひとつのジャンルではなく、
あらゆる面で支持者が存在する。類をみない自由さをもって物作りを進める
直感的な才能を持っている」というもの。


たけし受賞歴

・1990年 トリノ国際映画祭・特別賞
・1993年 タオルミナ国際映画祭・カリッディ金賞
・1997年 ヴェネチア国際映画祭・金獅子賞
・1999年 レジオンドヌール勲章・シュヴァリエ章
・2002年 ダマスカス国際映画祭・最優秀作品賞
・2003年 ヴェネチア国際映画祭・銀獅子賞
・2003年 シッチェス・カタロニア国際映画祭・グランプリ
・2003年 トロント国際映画祭・グランプリ
・2006年 ガリレオ2000賞・文化特別賞
・2007年 ヴェネチア国際映画祭・監督ばんざい!賞
・2008年 モスクワ国際映画祭・特別功労賞
・2008年 テサロニキ映画祭・最優秀作品賞
・2010年 仏芸術文化勲章・最高章コマンドール章
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 11:42:25 ID:xNatZ0GZ
日本のファッション雑誌を参考にする中国ファッション
http://blog.livedoor.jp/ticktack77/archives/1028124.html#
「ファッション雑誌売れ筋ランキング」
1.Ray
2.ef
3.COSMOPOLITAN
4.VIVI
5.VOGUE
6.ELLE
7.GLAMOROUS
8.mina
9.TRENDHEALTH
10.BAZAAR

Ray、ef、VIVI、GLAMOROUS、minaと日本のファッション雑誌が人気の半分を占
めています。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 11:47:13 ID:xNatZ0GZ
世界で最も柔道人口が多い国はフランスである。
日本の柔道人口約20万人(全柔連登録数)に対し、
フランスは約80万人いるという。なぜフランスでこれほど
柔道が盛んなのか。多くの人が抱くこの疑問に、本書は一つの答えを与えてくれる。

http://www.ejudo.info/nonfiction/000058.html


柔道・空手の世界競技人口はサッカー、バスケに次ぎ第3位
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 11:48:37 ID:xNatZ0GZ
★1位は日本 最下位は米国 先進16カ国の医療制度評価

カナダの非営利調査機関「コンファレンス・ボード・オブ・カナダ」は二十八日、
先進国の医療制度ランキングを発表し、日本は十六カ国中で一位に、米国は最下位となった。

医療保険制度改革の議論が進む米国で何かと引き合いに出されるカナダも十位と振るわなかった。

調査は二〇〇六年のデータに基づき、平均寿命やがん死亡率、乳幼児死亡率など十一項目で評価。
「A」ランクは日本、スイス、イタリア、ノルウェーの四カ国。
カナダは「B」、米国は英国、デンマークとともに最低の「D」だった。
医療保険制度の財政状況は勘案されなかった。

国民皆保険制度がない米国では、隣国カナダの皆保険制度が批判、称賛の両面でたびたび
比較対象になる。調査でカナダは米国より上位だったものの、急を要さない治療では長期間
待たされる実態や、生活習慣病患者の多さなどが課題として指摘された。

2009年9月29日 中日新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2009092902000231.html
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 12:02:25 ID:xNatZ0GZ
http://bonsai.shikoku-np.co.jp/shugi/2010/03/post-46.html
「BONSAI」という言葉が通じるほど、世界でも盆栽人気が高まっている。
アジアはもちろん、北米、ヨーロッパでは特に愛好家が多い。
ここ10年ほど、毎年のようにヨーロッパを訪れている高松市国分寺町、
山松園の山地宏美さんに、最近の盆栽事情を聞いた。

盆栽職人めざすドイツ人
http://www.youtube.com/watch?v=R8JKA0Xqboo
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 12:05:09 ID:K9j2m1oY
フランスといえば、親日家フランス女流作家の小説「優雅なハリネズミ」を一度読んでみましょう。
本国フランスで130万部、イタリア60万部、韓国でも10万部(意外!)と世界的に広まっている本です。

パリの高級アパルトマンが舞台で、そこへ引っ越してきた日本人紳士オヅさんに
住人は皆、お近づきになろうとします。
で、当の日本人オヅは、階級意識が強い住人と違って、
アパルトマンの管理人とも自然体で交流する人として描かれています。

また物語の節々で日本賛美で、「わびさび」から最先端のトイレ(これは大げさ)まで取り上げられ、
時にはフランスと比較して日本を持ち上げたりもしつつで、
プライドの高いフランス人が読んで不快に思わないのかと、こちらが心配してしまうくらい。

自殺を考えていた少女(アニメ世代)も、日本人が引っ越して来たと耳にしただけで
「乏しい文化に耐えてきて。そこへせっかく日本人が現れたのに死ぬなんて…」
というセリフがあったりと。

まぁ、そんな本が広く受け入れられているというのは嬉しいものですね。
この本、フランスでは映画化までされたようです。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 15:51:04 ID:gdbGWe/+
デジタルコンテンツ白書2009を読んでみた。
>>23
>ユーロディズニーランドには誰も行かなかった
ユーロディスニーランドの入場者数1200万人
ルーブル美術館の入場者数700万人

フランスにおける漫画(日本以外も含め)の全書籍に占める割合7.8%
売り上げのデータは無いようだが、発刊点数は2006年からは横ばいで1000点程
アメコミは100点程

アメリカでのアニメソフト販売は2002年よりほぼ半減。
地上波でのアニメ放送数も激減。

その他、今年のジャパンエキスポの入場者数
http://apalog.com/kurita/archive/885
17万人。去年は165,501人。今年の予想は18万人

以上の統計より、日本のアニメと漫画のコンテンツ市場はアメリカでは縮小傾向、
フランスではちょうど飽和に達した時期と考えてよいと思います。
サブプライム問題以前からこの傾向にあるということで、景気は無関係と思われます。
欧米での更なるアニメ漫画の普及は難しいというのが結論です。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 15:55:53 ID:gdbGWe/+
誤解を招くような書き方をしてしまった。
結論は私自身のです。
白書ではいろいろ振興策を書いてありましたが、今までのように失敗するんだろうなぁというのが感想です。

42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:22:08 ID:9nsR5FqX
チラシの裏にでも書いてれば良いんじゃね?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:35:55 ID:9j5+W7oF
fucking jap!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:20:40 ID:nF7GOKeP
番外編 ドイツの最新マンガ事情!
http://www.geocities.jp/laugh_man_is/bangai1.htm

ここ読む限り、ドイツでもマンガは好調みたいだね。
ドイツのマンガやアニメの愛好家は6割が女性とは意外。
ただ問題もあってエッチ系とかも多いし、韓国マンガも急速に力を付けてるらしいw


1日で100万人集客、ドイツの日本デイ

Japan Tag 2010 - WTF-News berichtet!
http://www.youtube.com/watch?v=q174jdTSV9I&feature=related
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:07:10 ID:H2bdMNSf
wiki対応言語比較
NARUTO-ナルト-          66言語
ポケモン               56言語
DEATH NOTE            47言語
ドラゴンボール            44言語
BLEACH               42言語
となりのトトロ             41言語
ONEPIECE              41言語
美少女戦士セーラームーン    40言語
千と千尋の神隠し          39言語
新世紀エヴァンゲリオン      38言語
鋼の錬金術師            36言語
犬夜叉                 34言語
るろうに剣心             34言語
もののけ姫              31言語
フルーツバスケット          31言語
名探偵コナン             31言語
らんま1/2              29言語
シャーマンキング           29言語
カウボーイビバップ          29言語
ドラえもん               28言語
CCさくら                28言語
ラブひな                28言語
ハウルの動く城            27言語
攻殻機動隊              27言語
HELLSING               26言語
魔女の宅急便             26言語
桜蘭高校ホスト部           26言語
ちょびっツ               26言語
東京ミュウミュウ            25言語
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:17:23 ID:B2g8S3WB
アニメはサブプラ以降、伸び悩んでるかも知れないが
ゲームはいいんでないの?


さて2008年の調査結果を要約いたしますと、家庭用ゲームの総出荷規模が国内外あわせて
2兆9,327億円、うち国内向け出荷が5,343億円、海外向け出荷が2兆3,984億円という結果と
なりました。またハードウェア・ソフトウェア別に見ますと、ハードウェアが1兆9,083億円、
ソフトウェアが1兆244億円となりました。
http://report.cesa.or.jp/book-list/hakusyo_2009.html
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:24:02 ID:Z0L1ganv
パリ郊外の世界遺産ベルサイユ宮殿で14日に開幕する日本の現代芸術家、村上隆さんの
作品展の会場が9日、メディアに公開された。
200人近い報道関係者が、庭園に据え付けられた高さ6メートル近い金のカッパ像
「オーバル・ブッダ」などを鑑賞、関心の高さをうかがわせた。

作品展をめぐっては、村上さんが美少女フィギュアを扱うことなどから、
フランスの極右系団体が歴史遺産の冒涜などと批判しているが、村上さんは記者会見で
「作品に怒りを覚えるという、そうした感情は尊重する。だが展示計画を変えることはない」
と述べた。

ルイ14世の居室など宮殿の見学順路に沿って、各部屋に計20の作品が飾られた。
第一次大戦の講和条約が結ばれた「鏡の間」にはポップな色彩にあふれた作品が据えられ、
荘厳な周囲との対比を見せた。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/culture/arts/100910/art1009100926000-n1.htm
9日、ベルサイユ宮殿の庭園に展示された「オーバル・ブッダ」の前に立つ村上隆さん
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/arts/100910/art1009100926000-p1.jpg
9日、ベルサイユ宮殿で公開された村上隆さんのフィギュア作品
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/arts/100910/art1009100926000-p2.jpg
9日、ベルサイユ宮殿で公開された村上隆さんの作品「カワイイ・バカンス」
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/arts/100910/art1009100926000-p3.jpg
9日、ベルサイユ宮殿の「鏡の間」で公開された村上隆さんの作品「フラワー・マタンゴ」
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/arts/100910/art1009100926000-p4.jpg
展示された村上隆氏の作品=9日、ベルサイユ宮殿
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/arts/100910/art1009100926000-p5.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/arts/100910/art1009100926000-p6.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/arts/100910/art1009100926000-p7.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/arts/100910/art1009100926000-p8.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/arts/100910/art1009100926000-p9.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/arts/100910/art1009100926000-p10.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/arts/100910/art1009100926000-p11.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/arts/100910/art1009100926000-p12.jpg
展示された村上隆氏の作品を見る人たち=9日、ベルサイユ宮殿
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/arts/100910/art1009100926000-p13.jpg
野外展示された村上隆氏の作品=9日、ベルサイユ宮殿
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/arts/100910/art1009100926000-p14.jpg
庭園で取材に応じる村上隆氏=9日、ベルサイユ宮殿
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/arts/100910/art1009100926000-p15.jpg
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:26:24 ID:/hLoDYcY
 日本の文化に関心が高いフランスでは、最近、日本のお弁当が注目されている。
日本に関心の高い人たちだけでなく、料理に関心の高い人からも関心が寄せられ
ており、「bento」という表記が使われ、言葉自体の知名度も高くなってきている。

 健康に関するブログ「Prendre soin de soi Autrement」では、フランス人にとっ
ても魅力的なお弁当について紹介している。

 フランスでは学校でも職場でも昼休みは平均2時間であり、自宅に帰って昼食を
とったりすることも少なくない。しかし、近隣の英国やオランダでは昼休みは1時間
ほどのため、「ランチボックス」文化があることを紹介。短時間で手早く食事ができる
実用的な形式と記している。

 一方、日本のお弁当は実用的でありながら、遊び心があると紹介している。ごは
ん類、肉魚類と野菜類など副菜で構成されているお弁当は、栄養管理しやすいと
述べている。短時間でバランスのとれた食事ができ、ダイエットにも向いていると
説明している。

 また、特に幼い子供用に作られたお弁当は創造力に満ちていると説明。子どもの
食欲をそそる工夫があるところにも好感を示している。

 筆者は、お弁当を作るのは大変な作業だが、お弁当箱の種類の多さや、作り手の
想像力をかきたてるお弁当グッズも多彩であり、「楽しく」作れる要素もあると述べて
おり、食べる側にも作る側にも楽しいお弁当の世界を紹介している。
(編集担当:山下千名美・山口幸治)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0825&f=national_0825_011.shtml
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:27:47 ID:/hLoDYcY
  日本が世界の中でも長寿国であることは、米国でも知られている。ダイエットに関する
米ブログ「weightlossdietsforhealth.com」では、日本人が健康的である理由として、
日本の伝統的な食習慣を挙げ、その文化的な背景などについてつづっている。

  筆者は、健康は体重と密接な関係があり、無理な減量やダイエットをしなくても体重が
軽ければ、年老いても健康でいられるとの見方を示している。日本文化では、軽めに食べ
ることを重んじ、「腹八分目」で満腹感を感じると食べるのをやめる傾向があると述べている。

  また、日本人は近所へ出かけるときにあまり車を使わず、自転車か徒歩で行くことを例
に挙げ、食べることで得たエネルギーは、使うことでバランスをとるため、この生活習慣が
功を奏しているという。

  これらの文化は、高カロリーな動物性脂肪の食事に、人工糖分を日常的に摂取し、
近距離であろうと車を使う米国の習慣とは、対照的であると指摘している。

  筆者は、食に感謝する日本の習慣にも触れ、例えば盛りつけられている皿についても、
味覚と同様に審美眼で観察すると説明。それらを楽しむことで時間がかかり、結果的に
ゆっくりと食べることにつながると分析している。

  感謝や尊敬、家族の絆といった文化は、仏教徒の精神にあるとし、日常生活において
楽観的で前向きであるために、あるがままの自分を受け入れることが、日本文化の鍵と
なる要素に思えると語っている。そして、これらの文化がバランスのよい体重を保ち、
世界長寿の国民を支えていると締めくくっている。(編集担当:田島波留・山口幸治)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0825&f=national_0825_054.shtml
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:40:36 ID:rjOme3TS
洋ゲーの時代が終焉か? 海外大手ゲームメーカー5社全部赤字

海外大手5社、赤字額 (単位は億円)
Activision Blizzard -23.35 
Electronic Arts -615.96 
Ubisoft -67.34 
Take-Two -116.92 
THQ -8.66 

http://blog.esuteru.com/archives/480762.html
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:43:20 ID:hzITfpsw
英国初 日本アニメ・マンガなどの大型イベント10月に

2010年10月1日から10月3日まで、イギリス・ロンドンで日本のポップカルチャーに特化した
大型イベント「HYPPER JAPAN London 2010」が開催されることが明らかになった。
10月の開催に向けて5月14日に、イベントの公式サイトが立ち上がった。
イベントはアニメやゲーム、マンガ、ファッションといった日本のポップカルチャーを取り上げて、
現地のファンに提供する。

現在、世界各国で日本のアニメ・マンガなどのポップカルチャーが人気を集めるようになり、
そうした文化を取り上げた大型イベントが次々に開催されるようになっている。米国のアニメ
エキスポ(AnimeExpo)やフランスのジャパンエキスポ(Japan Expo)、ドイツのコンニチ
(Connichi)といったものである。
しかし、これまでイギリスには欧米のポップカルチャーを中心に日本のアニメ・マンガ・ゲーム
を取り入れたLondon MCM Expoはあるものの、日本カルチャーに特化したイベントはなかった。
「HYPPER JAPAN」はイギリスでそうしたファンのニーズに応えていくことを目指す。

http://www.animeanime.biz/all/2010051403/
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:46:44 ID:hzITfpsw
関連スレ

■日本のアニメ文化は世界中で大人気なのである【172】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1275744846/

【文化】ジャポニスム第百面【世界の中の日本】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1273558170/

■日本のゲーム・漫画・アニメ文化等は世界中で大人気?君、強気だねぇ【184】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1272791998/
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:08:27 ID:zC6Waa7l
日本アニメが世界中で人気なら
なぜアニメーターの月給が9万円なの?
中国やフィリピンでは日本人が育てた優秀なアニメーターが
どんどん米国に引き抜かれてるが。
もし本当に日本アニメが人気なら多額の放映権料もらえるよね。
なぜ外国に異様に安い値段で売ってるの?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:51:02 ID:2BRk0hmy
解らない事は、ママに聞けば良いと思うよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 03:17:30 ID:hXWA47gj
>>53
日本アニメは人気ないから祖国に帰った方がいいよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 09:33:38 ID:OjSaETD6
欧州、アメリカ、アジアと世界から愛されコンサートに呼ばれる日本のアーティスト
多様性な音楽で世界から尊敬され、何処の会場も満杯になる日本のアーティスト

日本の海外組の活躍PART1
Superfly  LIVE ニューヨーク
http://www.youtube.com/watch?v=XV3Csq7hRlU
VAMPS LIVE 2009 USA
http://www.youtube.com/watch?v=3ZbzHZd2LuU
安室 奈美恵 live in台北
http://www.youtube.com/watch?v=XynK4PK0Dyg
L'arc en ciel live in パリ
http://www.youtube.com/watch?v=wxgjI-Kzjp8
KOKIA LIVE IN パリ
http://www.youtube.com/watch?v=STl8wqvtbqo
牧野由依 LIVE in NY
http://www.youtube.com/watch?v=ZA8cBKtRdMA
台湾で社会現象を起こす日本の釘宮理恵
http://www.youtube.com/watch?v=AFHhmRz4RVQ
Utada Hikaru LIVE IN ニューヨーク
http://www.youtube.com/watch?v=hCDQGsQPTaw&feature=player_embedded
HANGRY&ANGRY LIVE IN 台湾
http://www.youtube.com/watch?v=wTWytnDwnJg&feature=related
Dazzle Vision LIVE シアトル
http://www.youtube.com/watch?v=_KiffyTU09M&feature=relatedDir en grey live in ドイツ
http://www.youtube.com/watch?v=ABvx3YBlUgI&feature=related
FACT LIVE IN ロンドン
http://www.youtube.com/watch?v=Xx8qwqm5i3w&feature=related
ELLEGARDEN 2010 LIVE IN 韓国
http://www.youtube.com/watch?v=RqGp3ByVGWE
中川翔子 LIVE IN 香港
http://www.youtube.com/watch?v=DGKCnMyD8e4&feature=related
モーニング娘 LIVE IN ロサンゼルス
http://www.youtube.com/watch?v=JeGgbFmAK6o
ベリーズ工房 LIVE IN タイ
http://www.youtube.com/watch?v=Wyq6h7Hveu4
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 09:34:20 ID:OjSaETD6
日本の海外組の活躍PART2
2009 モーニング娘 LIVE IN ロサンゼルス
http://www.youtube.com/watch?v=JeGgbFmAK6o
2010 ベリーズ工房 LIVE IN タイ
http://www.youtube.com/watch?v=Wyq6h7Hveu4
2010 ワールドミュージックアワード、アジア最優秀アーティストに安室
http://www.youtube.com/watch?v=x_8nTBLa55Y
2010 全員19歳の日本人バンドOKAMOTO’Sにオーストラリアの観客3000人が熱狂
http://www.oricon.co.jp/news/deview/77899/
2009 X JAPAN、2万人を動員香港ファン熱狂の完全無敵ライブ
http://natalie.mu/music/news/12658
2010 世界規模の“チェロ・ボーカリスト”分島花音(わけしまかのん)!!セカンドアルバムがフランスで先行発売決定!
http://www.werockcity.com/2010/07/19803.html
2009 w−inds.初の香港単独公演にファン8000人
http://www.youtube.com/watch?v=zZr2cuFTmvo
2010 HANGRY & ANGRY 欧州で人気爆発中
http://www.youtube.com/watch?v=VKg8IX0CpAs
2010 MISIA、W杯開催地のヨハネスブルグで世界デビュー曲を披露
http://oops-music.com/info/view_news.html?nid=57300
2010 KOKIA ヨーロッパ5ヵ国にわたる世界ツアーをスタート!
http://www.vibe-net.com/news/?news=00381533
2010 中島愛、7月に台湾でライブ開催が決定
http://mstlosebtrfly.blog.so-net.ne.jp/2010-06-23
2010 城南海、N.Y.ライブに続き、上海ライブも
http://www.barks.jp/news/?id=1000061233
2010 10歳の日本人天才ギタリスト、ドジャースタジアムにて米国国歌を演奏&全米の人気番組に出演!
http://www.werockcity.com/2010/05/15499.html
2010 栗山千明のデビュー曲が香港で1位を獲得! アメリカのメディアでも大特集
http://oops-music.com/info/view_news.html?nid=54632
2010 いきものがかり、日本だけにとどまらず台湾でも大ヒットを記録!
http://www.excite.co.jp/music/news/story/67648/
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 09:35:01 ID:OjSaETD6
日本の海外組の活躍PART3
2010 モーニング娘 パリにて4000人大熱狂の有料単独フルコンサート
http://www.youtube.com/watch?v=GEvDAzQizZo
Berryz工房 LIVE in 韓国
http://www.youtube.com/watch?v=hrDrQzWAJ44
2010 LM.C、初のロシア公演でモスクワっ子が大熱狂
http://oops-music.com/info/view_news.html?nid=55464
2010 DA PUMPのKENZOがダンス世界大会で日本人初優勝
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100508-00000000-oric-ent
2010 May'n(中林芽依) 台湾、香港に続き、上海公演決定
http://www.barks.jp/news/?id=1000060757
2010 ハロプロ真野恵里菜、ミニスカ熱唱姿にアメリカの観客2,000人総立ち!英語の歌詞に本場ハリウッド沸く
http://sports.nifty.com/cs/headline/details/et-ct-N0025384/1.htm
小山田圭吾さん作品、2009グラミー賞ノミネート(自称世界最強のK-POP(笑)は過去にグラミー獲得ゼロ、ノミネートすらゼロw)
http://www.news24.jp/articles/2008/12/05/10124478.html
2009 中孝介、台湾で3000人動員の快挙 アルバムは台湾で1位を獲得
http://www.oricon.co.jp/news/music/63159/
2010 X JAPAN、米巨大フェス「ロラパルーザ」に出演決定(自称世界最強のK-POP(笑)は世界の大型フェス参加2010年はゼロw)
http://natalie.mu/music/news/30129
2009 福原美穂、アメリカ・ゴスペルの聖地で大絶賛! 
http://oops-music.com/info/view_news.html?nid=44773
2010 安室奈美恵、『PAST<FUTURE』がアジア5ヵ国で1位の大記録(自称アジア最強の整形時代の記録を簡単に抜くw)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100127-00000729-bark-musi
2010 FACTの最新作がUKでリリース&ツアーも決定!
http://oops-music.com/info/view_news.html?nid=54698
2009 モー娘 上海にて大熱狂で迎えられる
http://www.youtube.com/watch?v=SqXjtBTiEos&feature=related
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 09:35:42 ID:OjSaETD6
日本の海外組の活躍PART4
2010 上原ひろみさんがアメリカ版アマゾンのジャズ・チャートで1位獲得!
http://ameblo.jp/swing-journal/entry-10495946978.html
ドイツのチャートにも入る世界が認めたパーティー・ガールズ“SHANADOO”、ドイツ人ファンを熱狂!
http://www.cdjournal.com/main/news/shanadoo/28032
2010 日本のラウドネスヨーロッパの大型フェスに参加
http://www.barks.jp/news/?id=1000061312
2010 日本のアイドルグループKAT-TUN、初の韓国公演のチケット2万枚が20分で売り切れ
http://www.youtube.com/watch?v=di7ojUmKsjc
2010 RSP初海外ライヴ! 1500人のアメリカ人大熱狂
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100705-00000008-cdj-musi
海外で人気の日本のD'espairsRayの2010年ワールド・ツアーが決定!
http://oops-music.com/info/view_news.html?nid=55571
2010 欧州で大人気の日本のVersailles-Philharmonic Quintet世界15カ国でのワールドツアーが決定
http://www.werockcity.com/2010/02/10856.html
2010 日本のBENI 初のアメリカライブを開催!3500人を動員!オリコン1位に次ぐ快挙
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0706&f=entertainment_0706_023.shtml
An Cafe LIVE in スウェーデン, ドイツ &ロンドン
http://www.youtube.com/watch?v=y6Ytz97W4dU&feature=player_embedded
MONO LIVE IN ニューヨーク
http://www.youtube.com/watch?v=geELH6rUZR4&feature=player_embedded
2010 石橋英子、ヨーロッパ5か国21か所を周る海外ツアーが決定!
http://oops-music.com/info/view_news.html?nid=53785
2010 DE DE MOUSEが約2年ぶりのアルバムを発売! ロンドンでのライヴも決定
http://oops-music.com/info/view_news.html?nid=53841
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 09:36:24 ID:OjSaETD6
日本の海外組の活躍PART5
2010 聖飢魔IIがフランスで5000人動員コンサート
http://www.rbbtoday.com/article/2010/07/05/68894.html
2010 牧野由依、ローマ、パリにて単独有料フルコンサート
http://www.barks.jp/news/?id=1000062094
2010 ステレオポニー、アメリカ初ワンマンLIVEが大成功!
http://www.werockcity.com/2010/06/18445.html
2010 PUFFY、11年ぶり香港・台湾公演決定
http://www.barks.jp/news/?id=1000061927
2009 X JAPAN 台湾公演 総制作費3.5億円 2万人を動員
http://il.youtube.com/watch?v=6xO9LGOa51s&feature=related
2009 日本のVAMPS初の台湾公演、規格外演出に8000人熱狂
http://fmvs.jp/news/music/archive/live/eid2657.html
HANGRY&ANGRY、2010年 初のヨーロッパツアーが決定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100308-00000067-bark-musi
2009 日本の新人バンドschool food punishment、フランスにて1万人動員コンサート
http://music.goo.ne.jp/contents/news/NML27288/
2010 タイの雑誌で表紙を飾るモー娘の道重さゆみ
http://4.bp.blogspot.com/_ww30r6musKU/S881nMEqynI/AAAAAAAAAno/Iq4Mu-PpDUQ/s1600/sprinter.jpg
2010 韓国のスーパージュニアを片隅に、雑誌の表紙を飾るBerryz工房の熊井友理奈
http://1.bp.blogspot.com/_ww30r6musKU/S2qVMPYw1dI/AAAAAAAAAEo/Y4hZ6tmMNw8/s1600-h/asian_plus_cover.jpg
2010 タイで爆発的な人気の日本のBerryz工房
http://4.bp.blogspot.com/_ww30r6musKU/S2MBNFkSxtI/AAAAAAAAACI/V-qhQcUSh0Q/s1600-h/jspy.jpg
2010 日本人初 10代男子バンドが アメリカ音楽フェスに出演
http://ticket-news.pia.jp/pia/news.do?newsCd=201003250013
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 09:37:38 ID:BgM99k8I
日本の海外組の活躍PART6

西から東へ!POLYSICSがアメリカツアーで14都市訪問
http://natalie.mu/music/news/25465
ムック世界ツアー、メキシコシティで熱狂のフィナーレ
http://natalie.mu/music/news/23393
サカナクション、初韓国ライブで現地ファンを踊らせる
http://natalie.mu/music/news/22447
ACIDMAN、初海外ライブで韓国人オーディエンスを圧倒
http://natalie.mu/music/news/19256
ラウドネス 2010年オランダ(NL)・ドイツ(GER)・ギリシャ(GREECE)の3 カ国7公演
http://www.tkma.co.jp/j_pop/loudness/news_detail/id=220
大塚愛台湾で大熱狂ライブ!現地メディアでも大々的に報道
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=OzdtECF9MEs
日本人初の快挙、沖仁が<フラメンコギター国際コンクール>国際部門で優勝
http://www.barks.jp/news/?id=1000062553
桃井はるこin the UK!英国ライブで現地ファンと大合唱!メキシコ公演も大成功
http://natalie.mu/music/news/20139
2010 台湾大型フェスにムック、D'espairsRayが参戦
http://natalie.mu/music/news/27979
ストレイテナー、アジカンが韓国フェスで熱演披露
http://natalie.mu/music/news/19213
2010氣志團、エゴラッピン、DIR EN GREY、ザ・マッドカプセル・マーケッツ…韓国最大級の夏フェスに、日本勢が大挙出演!
http://www.wowkorea.jp/news/enter/2010/0706/10072343.html
逆輸入バンドのFACT、英国の大型フェスでメインステージアクトに!
http://news.mu-mo.net/view/3940
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 09:38:20 ID:BgM99k8I
アンティック珈琲店  

an cafe signing in sweden スウェーデン
http://www.youtube.com/watch?v=eOCv96WnyBM&NR=1
An Cafe line in Stockholm ストックホルム
http://www.youtube.com/watch?v=wKztiQ3Ry9M&feature=related
An Cafe, Helsinki, Finland 2009 フィンランド
http://www.youtube.com/watch?v=n8F2H_NpGrY&feature=related
An Cafe Arriving at Islington Carling London PT1 ロンドン
http://www.youtube.com/watch?v=Snz0zfj0Gxo&feature=related
An cafe - french interview  フランス
http://www.youtube.com/watch?v=cuaVqet8agc&feature=related
AnCafe interview  ドイツ
http://www.youtube.com/watch?v=sY-wT08L7Nw&feature=related


雅 

THE HOTTEST PARIS  パリ
http://www.youtube.com/watch?v=sXluLRbdvCc&feature=related
GOOD SMILES IN ITALY イタリア
http://www.youtube.com/watch?v=04Ri4mmDz9g&feature=related
[04-10-2009]MIYAVI Milan ミラノ
http://www.youtube.com/watch?v=C3LnX9ANSY8&feature=related
CRAZY LONDON  ロンドン
http://www.youtube.com/watch?v=1tqS4Rtq0ZU&feature=related
HAPPY CROWD IN MUNICH ミュンヘン
http://www.youtube.com/watch?v=-xiaJbrcmw8&feature=related
SCREAMIN' IN HAMBURG  ハンブルク
http://www.youtube.com/watch?v=FR86GIjU8lw&feature=related
WHY DONT U JOIN US ? ベルリン
http://www.youtube.com/watch?v=gudzMDb73dI
Miyavi live in Koln ケルン
http://www.youtube.com/watch?v=jjNlAjDPVnQ&feature=related
NETHERLANDS!!  オランダ
http://www.youtube.com/watch?v=jCIASQd_Tow
MY PPL IN HUNGARY ハンガリー
http://www.youtube.com/watch?v=sfbmleJtX9w&feature=related
SINGIN' IN SPAIN スペイン
http://www.youtube.com/watch?v=b-TB8-axQA4&feature=related
CRAZY GIRLS IN AUSTRIA オーストリア
http://www.youtube.com/watch?v=NOdbq-Ej5ho&feature=related
PPL IN RUSSIA  ロシア
http://www.youtube.com/watch?v=NqaV5pzzra8&feature=related
WASSUP FINLAND 2 フィンランド
http://www.youtube.com/watch?v=o5bV97U7v3w&feature=related
QUIET CHLE?2  チリ
http://www.youtube.com/watch?v=2vuHfbfjxWc&feature=related
FUNKY BRAZIL ブラジル
http://www.youtube.com/watch?v=ioKt-z0E_UU&feature=related
GLAMOROUS ARGENTINA アルゼンチン
http://www.youtube.com/watch?v=srq6c8FrSBc&feature=related
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 09:39:01 ID:BgM99k8I
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 09:39:42 ID:BgM99k8I
日本グループKAT-TUN、初の韓国公演のチケットが20分で売り切れ

日本の男アイドルグループKAT-TUNが韓国でもそのパワーを見せた。
KAT-TUNは、8月6日と7日、オリンピック公園・体操競技場で初めての来韓公演
を行う予定であり、今回の公演は「KAT-TUNワールド ビッグ ツアー」の一環で
用意されたものだ。
KAT-TUNの韓国ライセンスを担当しているエムネットメディアによると、
KAT-TUNの初めての来韓公演チケットの約2万枚が前売り開始20分で売り切れ、
KAT-TUNの底力を韓国でも見せたという。
エムネットメディアは「KAT-TUNはレコードだけでなく映画やドラマ、MCなどの多方面で
活躍をしていて、韓国のファン層が厚い。売り切れると予想はしていたが、大規模の公演なので
こんなに早く売り切れるとは思わなかった」と伝えた。
一方KAT-TUNは、最近発表した新曲の収録にメンバー 赤西仁が参加して現在は5人組で活動
中である。


http://bntnews.co.jp/app/news_viewer.php?mg=2&sg=3&nid=2317
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 09:40:49 ID:BgM99k8I
2007年太鼓奏者、中村浩二
87年の石岡瑛子さん、89年の坂本龍一、01年の喜多郎に続く日本人4人目受賞/グラミー賞
http://ti-zuzu.blog.so-net.ne.jp/2008-02-12
2008年
コーネリアス、グラミー賞ノミネート!
http://www.hmv.co.jp/news/article/801090085/
2009年
快挙!! 喜多郎 13回目のグラミー賞ノミネート!!
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000001508.html
2010年
安室奈美恵、アジアの歌姫No.1の座に=ワールド・ミュージック・アワード受賞
アルバムがアジア5カ国で1位を獲得
http://hokonews.net/2010/05/amuro-world-music-awards.html


日本人アーティスト米国ビルボードチャート100位以内まとめ(各部門でまだあると思うが)

1位 坂本九「SUKIYAKI(上を向いて歩こう)」4週連続1位

58位 坂本九「China Nights(支那の夜)」

37位 ピンク・レディー「KISS IN THE DARK」

60位 YMO「Computer Games」R&Bチャート18位

81位 横倉裕「Love Light」R&Bチャート61位

74位 ラウドネス「THUNDER IN THE EAST」(アルバム)

64位 ラウドネス「LIGHTNING STRIKES」(アルバム)

54位 松田聖子&ドニー・ウォールバーグ「Right Combination」

1位 オルケスタ・デ・ラ・ルス ラテンチャート11週連続1位

60位 Yellow Magic Orchestra シングル60位 アルバム81位

39位 倖田來未「Trust Your Love」ダンスチャート1位

69位 宇多田ヒカル「This Is The One」

Dir en Greyは独特なスタイルを持つので部門が多岐にわかれる
アルバムチャート初登場84位 Top Heatseekers8位 Top Independent Albumsチャート21位
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 09:54:56 ID:xmNgR+Wg
ニューヨークでウタダがイベントしたら
東洋人留学生しか来ていなかったよwww
それに、スウェーデンのロクセット、ロシアのtatu、ブラジルのメンデス、
スペインのエンリケ、コロンビアのシャキーラは世界中のアリーナ級会場でコンサートしてるけど
日本人歌手はどこで歌ってるの?
ドリカムは米国東部の小さなライブハウスだったらしいけど。

67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 09:57:30 ID:xmNgR+Wg
スペインってすごくない?
サッカー、バスケットボールで世界一。
F1のアロンソ、テニスのナダルは世界の頂点。
日本人は一勝さえ難しいのにねwwww
ゴヤ、エル・グレコ、ビゼー、ピカソ、ダリ、ミロは世界中の教科書に乗っている大芸術家。
旅行者は世界第二。日本は田舎。」
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 10:02:57 ID:zpW5o2yo
早速、ローカルルール無視、上げ連投の人来たねw


イチロー、ジョニー・デップ、デヴィッド・ベッカム、アメリカの男性ファッション誌GQが
選ぶ最もスタイリッシュな男25人を発表
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/takaphoto/article/13

イチローはもうスポーツという枠を超えた大スター
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 10:53:36 ID:0J7KAlW0
スペインは日本よりはるかに上。
アントニオ・バンデランス、ペネロペ・クルスは
渡辺謙、菊池凛子よりずっと人気。主役級ではるかに高いギャラもらっている。
エンリケ・イグレシアスは世界中の大会場でコンサート。
ドミンゴ、カセーラスは世界中のオペラファンに大人気。
ザラの世界店舗数>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ユニクロだしね。
サッカー、バスケット、F1、テニスといったメジャー競技で世界の頂点。
映画、音楽、芸術、ファッション、スポーツ、観光。
すべての面で日本は人口が3分の1のスペインに惨敗。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 11:40:30 ID:2O7g/csY
日本が凄いのはそのユニークさ

俳句、和歌、浮世絵、歌舞伎、能、柔道、空手、剣道、合気道、
弓道、茶道、華道、書道、雅楽、日本料理・・・・きりがない

要するに日本発祥の文化が世界中に人気を誇ってる点である。

サッカー・テニス・F1(英国)、オペラ(伊)、ハリウッド(米)での活躍と
スペイン文化の人気は無関係


71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 12:09:16 ID:O0anLY5/
数人のアーティストやアスリートで日本を叩いてる奴は
一体何がしたいの?

国家ブランド力 日本は5位
http://nation-branding.info/2009/10/07/nation-brands-index-2009/

ちなみに反日君の好きなイタリアは6位、スペインは10位(2008年はランク外w)です
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 16:32:13 ID:kIqQ7MTa
>>30
ないないwww日本に実際に来てある程度触れなきゃ
日本のことなんて知ったつもりになれるだけだ。
ニートの外人がネットで自国語のサイト検索してるだけで日本の何がわかるの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 16:34:00 ID:VvIcxQKs
スポーツの場合、東洋人があまり活躍しすぎるとルール変えたり審判のさじ加減で逆贔屓とかでスターになる前に潰されるか、競技そのものが衰退・ローカル化するよな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 16:41:24 ID:kIqQ7MTa
>>71
>>67>>69の条件よりそんな誰も知らない
小規模ランキングの方が上だと本気で思ってるわけじゃないだろう。
その数人のアーティスト>>>>>>>>>>>>>>
上の奴があげている全ての日本人歌手なんだが。
上の奴自身が間接的にそのスペインが凄いと認めてるじゃん。
自分があげている日本人よりも上の実績出してるんだから。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 16:46:27 ID:kIqQ7MTa
俳句、和歌、浮世絵、歌舞伎、能、柔道、空手、剣道、合気道、
弓道、茶道、華道、書道、雅楽、日本料理

↑こういう細かい文化は各国の外国人が知らないだけで
スペインでもエジプトでもどこの国でもある。
全部日本ですらマイナーなんだから意味ないだろ。
文化が国に存在してるだけでブームなら世界中の国がブームになるな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 16:56:11 ID:kIqQ7MTa
ここの連中の思考に照らし合わせると
このスレッド一つで日本でスペインブームと言えるわけだよなw
だって外人一人が日本の文化こと知ってればブームなんだろ?

スペインといえば・・・?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112110991
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 17:06:34 ID:lYcda4u7
>>76
やっぱスペインの文化で世界で愛好されてる物なんて書かれてないな。墓穴ほったなw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 17:30:02 ID:lYcda4u7
スペインなんて中国より確実に格下だろ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 17:30:02 ID:irLSKrgb
日本
俳句、和歌、浮世絵、歌舞伎、能、柔道、空手、剣道、合気道、
弓道、茶道、華道、書道、雅楽、日本料理・・・・

スペイン
闘牛、パエリアw

それ以上に滑稽なのは、スペインと何一つ関わりもなく、
スペイン文化が好きでもないのに、スペイン、スペインと
日本に絡んでくる粘着君w

80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 19:22:38 ID:YtBRcJTe
自分の祖国に誇れるものがないから粘着してんだろ

今マスコミが大プッシュしている女のグループでも自慢すれば?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 09:21:59 ID:bHI9q+N+
日本人で世界中で有名なスポーツ選手、モデル、女優、俳優、歌手は誰?
日本が世界中でブームなら当然、たくさんいるよねwwww
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 09:29:22 ID:bHI9q+N+
リーガ・エスパニョールよりも世界中で人気ある日本のプロスポーツって何?
プラド美術館よりも有名な日本の観光名所は?
ザラよりも人気ある日本のブランドは?
バンデラス、ペネロペよりも世界中で人気ある日本の俳優は?
エンリケよりも世界中人気ある日本の歌手は?
ピカソ、ゴヤよりも世界中で有名な日本の芸術家は?
ビゼー、カザルスよりも世界中で有名な日本の音楽家は?
スペイン・オペラ、フラメンコに匹敵する日本の伝統芸能は?
ゴディバより世界中で有名な日本の高級お菓子は?
日本て、韓国同様世界の辺境じゃないか。


83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 09:48:21 ID:Tc7tHwE6
結局スペイン独自の文化は闘牛とフラメンコだけじゃねえかw
しかもお前と何の関係をないしw

日本
俳句、和歌、浮世絵、歌舞伎、能、柔道、空手、剣道、合気道、
弓道、茶道、華道、書道、雅楽、日本料理、盆栽、・・・・あげたらきりがない

84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 10:26:11 ID:Rphrp3/+
>>71
日本以外白人国家じゃんwほんとすげーな我が国は
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 10:36:18 ID:i1DqvlUL
まあイチローが野球(米国文化)で大スターだから、日本文化がブーム
って論理はないもんな。
スペイン国外の奴らが、世界競技人口3位の柔道・空手並みにフラメンコ習ったり、
すし食う代わりにパエリア食ったり、アニメ・漫画より闘牛が好きなら認めるが。


世界中で愛好されてる日本独自の文化
俳句、和歌、浮世絵、歌舞伎、能、柔道、空手、剣道、合気道、
弓道、茶道、華道、書道、雅楽、日本料理、盆栽、・・・美しい
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 13:18:41 ID:cea4sLBA
本気でそれが誰もが知るメジャーな日本の文化と思ってるの?
そんなマイナー文化はスペインにもエジプトにもいくらでもある。
上のスレッド見ればわかる。俺達が知らないだけで。

フラメンコ、闘牛、ピカソを知らない人は日本にいないからとりあえず日本はスペインブームで。
スペインと聞いてここの連中ですら闘牛、フラメンコ、パエリアって書いたろ。
ここの連中でもパッと思いついたわけだ。普通の外人は日本と聞いてもスシとしか思いつかないだろう。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 13:36:54 ID:cea4sLBA
俳句とか盆栽とかそんなののどこが世界中で人気なんだよ。
日本ですら好きなの年寄りだけだろ。
>>82のスペイン文化は世界中で人気だけどね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 13:41:58 ID:eWXSRtSX
闘牛なんて知っててもブームでもなんでもないだろ

知ってても誰も興味ないってのw
そんなのに比べても、侍や芸者の方が知名度も人気もある
それらを題材にした小説やドラマなんかは大ヒットした

89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 13:43:36 ID:EDF2vEXN
>>86
そういうのはニンジャ、サムライ、芸者、フジヤマみたいなステレオタイプなイメージだろ
むしろそういうステレオタイプなイメージの世界的人気でも
ニンジャ、サムライ>>>>>>>>闘牛、フラメンコw

ステレオタイプなイメージではなくリアルに世界中で愛好されてる日本独自の文化
俳句、和歌、浮世絵、歌舞伎、能、柔道、空手、剣道、合気道、
弓道、茶道、華道、書道、雅楽、日本料理、盆栽、日本庭園・・・美しい
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 13:44:17 ID:cea4sLBA
日本の柔道なんかテコンドーと同じ程度じゃね。
これでブームなら多くの国がブームじゃないか。

世界の競技人口(日本語のページ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:Ohric/Work
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 13:48:20 ID:cea4sLBA
ブームじゃないんなら何でお前らですら知ってたんだよw
>闘牛、フラメンコ、パエリア
どこかの日本語のメディアで聞いたことがあるからだろ。
何故日本のメディアでスペイン好きでもないお前らですら知るほど
流れていたのかというとここでいうブームだからだよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 13:53:16 ID:oOJavey1
>>90
但し国ごと、競技ごとに競技者のカウント方法が異なるので、正確な実数把握は難しい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:Ohric/Work

テコンドーが世界競技人口3位の時点で怪しむべきだろw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 13:57:26 ID:cea4sLBA
海外での能だのの知名度なんて日本でのスペイン伝統音楽と同じくらいじゃないか。

スペインの伝統楽器の音色楽しむ ジブリ美術館で
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_eventnews_20071023c.htm
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 13:57:41 ID:ROMzLSst
テコンドーが5000万人か
どう考えても世界競技人口
柔道・空手>>>>>>>>>>>>>>>テコンドー
だわな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 14:09:38 ID:eWXSRtSX
>>91

で、それらが世界でどんだけ利益出してんだよw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 14:20:28 ID:RIKYEO7q
ID:cea4sLBAがアホすぎてワロタw
闘牛とかフラメンコなら、まだ相撲の方が人気あるだろ。
ましてやテコンドー相手なら、それこそ数独のほうが数倍人気あるわw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 14:39:43 ID:cea4sLBA
スペインにまったく興味ないお前らですら知ってるほどスペイン文化は日本で人気w
これがソースだよ。それだけメディアに出てたってことだからな。
日本に興味ない外人はスモーなんて知らないだろ。
柔道もテコンドーも同じようなもんってこと。
その日本人が書いた日本語のウィキのページ見る限り。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 14:41:30 ID:cea4sLBA
韓国が大好きな可愛らしい金髪白人女性
http://www.youtube.com/watch?v=mMzkiX0VCso

韓国好きの白人のようつべ動画ってたくさんあるんだが。
韓国だけじゃなくどこの国でも探せばあるけど。
ここでのルールにそえばこれだけで世界中で韓国ブームってことだよなw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 15:06:53 ID:1b+cxHy+
韓国ってJAPANエキスポに寄生して自国のイベントじゃ集客できない不人気国
物価低いくせに日本以下の観光客数だろwww
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 15:30:06 ID:1b+cxHy+
韓国なんて人気あるわけなーだろ現実見ろよアホw


去年のジャパン・エキスポでの出来事

韓国人が押し駆け、自分たちも韓国ブースを出したいと騒ぐ
 ↓
ブースが狭い!とフランス側に苦情を言う
 ↓
ブースを中央にしろ!とフランス側に苦情を言う
 ↓
ジャパン・エキスポではなく、コリア/ジャパン・エキスポにしろ!
それがだめなら、アジア・エキスポにすべき!とフランス側に要求
 ↓
フランス側主催者ついにキレる。韓国ブースを会場の隅に強制移動
 ↓
懲りずに無断で巨大な太極旗を天井から吊り下げる
 ↓
入場者から苦情殺到。主催者側に引き擦り下ろされるwww
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 15:43:33 ID:cea4sLBA
その情報自体が何の根拠もないな。
お前自身がフランスに行って韓国人のそういう横暴を目撃したんなら別だが。

ドン・キホーテというスペイン語を知らない人はいないから日本中がスペインブーム
叶姉妹という日本のトップ芸能人がイタリア語映画を制作したから日本中がイタリアブーム

海外の日本人気程度でいいなら他国文化でも探せばいくらでもある。

フランス語・ドイツ語・スペイン語・イタリア語の日本で有名な楽曲を教えて下さい。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3223670.html
日本人が日本で有名と認めて回答してます。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 15:49:10 ID:cea4sLBA
そういうスレッドとかをスペイン語に都合良く誇張して翻訳されたものを
スペインのニートがネットで検索して
「スペインは日本でブームだ。俺の国は世界中で人気で凄い」って
ネットで言ってるのと同じようなもんだろ?日本のキモウヨって
気 持 ち 悪 っ w w w
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 15:53:59 ID:RIKYEO7q
アメリカ・・・カウボーイ
日本・・・・・ニンジャ、サムライ
英国・・・・・ジェントルマン
スペイン・・闘牛士
韓国・・・・?

韓国はラオスやビルマと同じくステレオタイプなイメージすらないなw

104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 16:11:05 ID:UK5CopOx
>>101、102
さて2008年の調査結果を要約いたしますと、家庭用ゲームの総出荷規模が国内外あわせて
2兆9,327億円、うち国内向け出荷が5,343億円、海外向け出荷が2兆3,984億円という結果と
なりました。またハードウェア・ソフトウェア別に見ますと、ハードウェアが1兆9,083億円、
ソフトウェアが1兆244億円となりました。
http://report.cesa.or.jp/book-list/hakusyo_2009.html

ゲームなんか海外向け出荷だけで2兆3,984億円あるぞ
あと1日で100万人集客するドイツの日本デイとかあるしな

ドン・キホーテなんか店の名前の方が有名だし、叶姉妹なんかもう終わってるだろ




105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 16:22:24 ID:sPvoq8Mu
「日本の○○より、△△の□□の方が人気がある」などと言って、
日本を卑下するのは当スレのローカルルールに違反する。さらに
日本ブームの現象面を語る上で全くベクトルの違う、スレ違いな
話なので、こういうことを言う馬鹿は相手にしないのが最良。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 16:25:36 ID:sPvoq8Mu
日本を馬鹿にされたからといって、その相手の国を馬鹿にする
のは、ローカルルール違反であるばかりでなく、相手のレベル
に自らを落として自分も馬鹿になるだけで、賢明な行為でない。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 17:26:45 ID:i8paeo1c
日本庭園は欧米でも人気
http://www.gazebo-victoria.com/japanese-garden.html
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 17:28:42 ID:FVBt0+T0
そうだね
スペインと何の関係もない奴がスペイン、スペインと
日本に絡むなんて見ていてこっちが恥ずかしくなるからな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 17:30:08 ID:i8paeo1c
>>101
てゆうか日本に寄生しないで単独でコリア・○○開催しろよwできねんだよ韓国はww
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 17:43:18 ID:i8paeo1c
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2010-07/27/content_20584673.htm
「なぜ俳句が日本のソフト・パワーとして世界的ブームになり得たのか?」というタイトルの記事を巡
って、今、ネット上でやりとりが活発になっている。この記事はもともと日本に長期滞在する?豊氏が
自身のブログに書いたものである。ブログの中で、?豊氏は「数百年の歴史を持つ日本の短詩型文学の
一種である俳句が今、欧米で大ブームになっている。初代EU大統領ヘルマン・ファン・ロンパウ氏は俳
句の愛好家として知られており、自作俳句の選集「Haiku」を出版したほどだ」と書いている。これに対
し、?豊氏は「中国の古典詩歌が中国のソフト・パワーの一部となりえる日が来るだろうか?」という
感想を漏らしている。この一言が今、ネット上の論争を呼んでいる。ネットユーザの多くが「千年以上
の歴史を持つ漢詩(唐詩)が数百年の俳句に及ばないとでもいうのか?」と怒りのコメントを発している。

111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:13:29 ID:1HNdqtFJ
どれだけ日本が素晴らしいか世界にアピールする人間はクズ。

日本人ならまずやらない。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:51:12 ID:1HNdqtFJ
それから誰かが誰かを叩くという行為もまず起こらない。

美しいお父さんやお母さん、そして顔のきれいな君自身が嫌いなのか?

韓国を叩くのも病的だし、一連の行為は異常者としか思えない。

発端は新宿か東のヤクザ連中。

童貞だから精液に飢えてる。

しかも、飲んだら腰を抜かすそうだw

彼はB型らしい。

殺すのか?
京になるために?

YOSHIKIかテメーはw

奴の自殺願望や下手くそな英語を聞いてるとよほど自分が嫌いなんだな、気持ち悪い。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:10:42 ID:1HNdqtFJ
因みに教えてやる。

俺もアイヌの京だからな。

誰も殺さない、血を流さない、白い、共存出来る、本物のヒト。

忘れもしない。
勝手に白人を倒す生物兵器にしておきながら、手に終えなくなったら毒ガスで殺害。

親も家族も殺害して監獄送りになった京もいる。

禍々しい世界最強の戦士。

また池袋か、だって?

アイヌだー!
って叫び、魂の欲動が聞こえるはず。

制御出来ないんだよ、力がありすぎて。

東京は本当は美しい地。

忘れるなよ。
東京を。蝦夷を。

知ってはいても、だからこそ誰も口にしない、それを。

悲しすぎるからな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:13:53 ID:eWXSRtSX
↑精神科の先生に診てもらった方が良いよ君
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:23:50 ID:xHeg/t+P
日本ブームはメディアの大袈裟報道w
今アジア各国では韓国ブームである。
そのうちフランスやドイツ、アメリカでも韓国ブームが起こるだろう。

その時のお前らの反応が楽しみw
悔しい?イライラする?

m9(^Д^)9m
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:31:09 ID:1HNdqtFJ
しかも、ねらーのほとんどがただの気持ち悪いオタク。

知ってんだぜw

ちゃんと食べないと献血になっちゃうよ?
異常者だと思われる。

俺も韓国人や京都人はなんともない。在日も日本人だからだ。

だが朝鮮人や渡来人は警戒する、青いアイヌの目になる。

それだけの話。

「ヤツらは何でもぶったぎる、唾を吐く、自殺する、飛ぶ、だから近づけたくない、くっせー、うるせー、事になるからな。」

事実童貞のアレは臭い。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:42:59 ID:FVBt0+T0
今まで日本が頑張ってアジア人のイメージを上げようとしてたのに、
それ以上に最大勢力の中国や韓国が海外のマナーの悪さや服装のダサさ、
金銭面でのせこさでアジア人全体のイメージを下げてきたからな。
アジア全体のブームが起これば、日本にもメリットがあると思うけど、
発展途上国オーラ出まくりの今の韓流ブームを見ると、フランスやドイツ、アメリカで
韓国ブームが起こることはまずないと思うね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:44:56 ID:1HNdqtFJ
池袋は登山にハイキングに行く様な格好の連中がいる。東武の板橋か、西武の練馬の連中だろう。

それはともかく、池袋は鍵だな。
精液を飲んで足腰立たなくなったB型の童貞だらけで街が汚れる。

で、不浄な街だ、燃やしてやる、だ?

お前らだろ精神異常者は。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:54:44 ID:1HNdqtFJ
117は日本人じゃないな。

アジア人を貶すという行為、

京にお買い物に上がってくるという、

日本人じゃない、
ゴキブリだろテメーw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 20:43:54 ID:bHI9q+N+
日本がスペインより人気ある根拠は?
リーガより日本アニメが世界中で人気ある根拠は?
中国、東南アジア、中東、アフリカ、中南米、欧州で
レアルやバルサのユニフォーム着た少年をたくさん見たが、
アニメのシャツ着た少年は一人も見なかったが。
ちなみに日本のアニメーターは月給9万円で
貧しさに苦しんでいるが(決して極端な例ではない)。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 20:52:36 ID:n/6yPySu
ああはいはい根拠は市場規模だよ。欧州のどこにもポケモン1つにすら勝てるコンテンツなんかないよ。これでいいだろ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:03:27 ID:/uF3ulqO
ヨーロッパのキャラクターで人気あるのって何かあるか?アメリカなら分かるが。欧州人気なさすぎ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:16:30 ID:/uF3ulqO
マンチェスター・ユナイテッドの資産価値なんか円高の今なら1000億あるかないかじゃね?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:22:17 ID:SPqGEauI
日本のゲーム産業なんか毎年2兆円以上海外に輸出してるし、
ゲームソフトだけでも7000億円輸出してる。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:27:01 ID:1HNdqtFJ
ひたすら誰が作ったか解らない記事の自慢w

バカじゃねーか?

しかも日本人でも本当の一部のバカしか見ない2ちゃんで粋がって楽しいか?

俺はちゃんと中をみているから一部の人間には酔狂に思えても伝わる。

ガッピン、ガッピ〜ンのクセー奴は上辺すらも理解していない。他人の記事。新聞やテレビよりも信憑性がない。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:30:58 ID:/uF3ulqO
アメリカなんて歴史浅い国にヨーロッパみたいな伝統文化ないし、でも欧州は過去の遺物だし
日本だけじゃない?両方で通用すんのって
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:39:21 ID:1HNdqtFJ
122、正解。

ヨーロッパ人が中国を気にしても日本を無視するのと一緒。日本という国がありながら、ひたすらヨーロッパを気にしているから頭がおかしいと言われる。

ヨーロッパなんか日本に比べたらカスだからだ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:53:46 ID:1HNdqtFJ
どうでもいいが、ヨーロッパの歴史なんて勉強するのは劣等民族、と言っておく。

だれが適当に捏造したかもしれないし、何の意図があったのか不明。つまり無意味。面白くねーだろ、そもそも。

歴史がない。それを言っちゃお仕舞いだよ日本すらも。

そんなもん見るから本当の事が解らなくなっちまう、感じられなくなる。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:05:59 ID:1HNdqtFJ
例えばバッハの音楽は肉切りのドイツ人を風刺する、小馬鹿にした内容。

これが真実の訳だが?
何音階あるのが素晴らしいとかじゃなく、単なるごみ箱という事、ドイツに絶望したバッハが笑いながら作ったいくつかの作品はそう。

それに見入るのが日本人だからだ。馬鹿らしいと思わないか、そう考えると?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:26:33 ID:1HNdqtFJ
ところで、掲示板は仮想現実の病巣、リアル世界で楽しまないと。

混同するなよ?

海外の評価なんて気にして何になる。

日本の、身の回りの生活のが楽しいだろうが。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:24:26 ID:1HNdqtFJ
欧米人が日本を気にしない様に日本人も意識すべきじゃない。普通に生活している分には、欧米人と変わらないのに、出てきては無駄口を叩く事に問題がある。しかも媚びているとしか思えない、よく知りもしないにも関わらず憧れるのが気持ち悪い。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 02:12:13 ID:myvoBWk7
ルール無用の悪党共は去れ!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 07:45:08 ID:ZRIb5ysk
何で日本アニメは海外での放映権料が激安なの?
なんで宮崎アニメは世界中で大ヒットしないの?
そこに月給9万円の答えがある。

134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 08:23:15 ID:aUmCYEXA
現代美術家・村上隆のフィギュアがなんと16億円で落札!!米で人気の秘密

アニメやオタクなど日本のサブカルチャーを素材にした作品で知られる現代美術家、
村上隆氏のフィギュア作品が、米競売大手サザビーズで1516万ドル(約15億9500万円)
の高額で落札され、大きな話題を呼んでいます。
価格だけで比べれば、3月に別の競売大手クリスティズで落札された鎌倉時代の仏師・運慶作
とみられる国宝級の仏像(1280万ドル=約13億4700万円)を上回った。
米ポップアートの旗手アンディ・ウォーホルにたとえられ「日本のウォーホル」(ニューヨーク・タイムズ紙)
といわれる村上人気の背景とは・・・。
5月14日に落札された作品は村上氏が1988年に制作した「マイ・ロンサム・カウボーイ」。
アニメの主人公のような若い裸の男性のフィギュアで、性そのものが重要なモチーフになっていることや、
落札額が当初予想(300〜400万ドル)の5倍前後にのぼったこともあり、注目を集めた。


http://blogs.yahoo.co.jp/poppy1386/55264714.html
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 08:52:05 ID:aUmCYEXA
村上春樹氏が、2009年のイスラエルの文学賞「エルサレム文学賞」

エルサレム文学賞は1963年から始まり、個人の自由や社会、政治をテーマにした作品を
著した作家を対象に、
2年に1度贈られてきた賞です。
過去の受賞者はバートランド・ラッセル、スーザン・ソンタグ、アーサー・ミラー などの作家が
受賞しています。


画像はヘブライ語に翻訳された『ノルウェイの森』です。
国内発行総累計部数870万部、世界36言語に翻訳されている世界的ベストセラーです。
フランス人監督によって映画化されることが決まりました。

海外で非常に評価の高い村上春樹氏。
現在アメリカに在住し、近年の年収は海外分が既に国内分を上回っているらしいです。
事務所の仕事量も3分の2は海外とのもの!
もう「世界のHARUKI MURAKAMI」なのですね。


http://blog.goo.ne.jp/library1789/e/6dfb608205a0db31a4c7c3e01d342afc
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 08:52:46 ID:aUmCYEXA
世界中の富豪を魅了する神戸牛ブランド

動くマンションと呼ばれる「ザ・ワールド」(4万3188トン)が26日朝、
神戸港に入港した。分譲価格1部屋最高約7億円という世界初の洋上マンションは、
同じ港に二度と寄港しないルールだが、来神は2006年以来2度目。
神戸ビーフに魅せられた富豪たちが再入港を熱望したという。
2002年建造。全168室の船室を分譲販売、1室の価格は8000万〜7億3000万円
ともいわれる。
船の行き先は住民たちが「自治会」で決めるという。29日まで神戸牛を肥育する牧場など
を見て回った後、瀬戸内クルーズを堪能する。

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002388529.shtml
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 09:56:43 ID:xHxYr+hp
http://www.cnn.co.jp/showbiz/AIC201008150004.html
1996年に日本でゲームボーイソフトとして誕生したポケモンのビデオゲーム・シリーズは、全世界で2億本
以上の累計販売数を誇り、ゲームソフトとしては世界第2位の販売記録を樹立。米国では1998年にポケット
モンスターのアニメや映画などが紹介され、以来爆発的な人気を博し、20タイトル以上の同ビデオゲームが販売されている。

2010年3月に発売された最新タイトル「ポケットモンスター ・ハートゴールド」と「ポケットモンスター ・ソウルシルバー」
は世界で840万本を販売。米国だけで220万本の販売を達成している。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 10:11:50 ID:xHxYr+hp
そーいやアメリカってXboxとかゆう負けハード作ってたなw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:39:08 ID:+v/nGFGo
A long way to Tokyo
http://www.youtube.com/watch?v=YbF8MNHNj4k

TOKYO - CRUISE 2009
http://www.youtube.com/watch?v=EcAZESRR4R4&feature=fvw

これみると「日本=かっこいい」と言われるのも納得する
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 17:08:22 ID:9YM8fIRA
日本ブーム、じゃなくて、一部の愛好家がいるだけの話。

イギリス人ならイギリスが好きだろうし、まず外に行かない。

しかし国粋主義者じゃなく、正直どうでも良いと考えている。

日本人も同じ。
A型国家だからな。

そういう点では、日本のイギリスブームやヨーロッパの日本ブームも似ている。

全部A型が考えている事、普通の人間。

だから言った筈。
日本もイギリスも同じと。

ABチョンの誇大宣伝は猥雑な歓楽街、詐欺そのもの。

俺は本当の事、自分の意見を言え、と何度も言っている筈。

にも関わらず、ひたすらA型が適当に作った記事をコピペするだけ、特に日本が好きと言っている人だけを寄せ集めて。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 17:21:18 ID:9YM8fIRA
それから、東京を自慢するのは止めろ。

それはチョン。

お国自慢と一緒、自分の家の庭を自慢する田舎者。

お前らの東京は監獄やごみ箱、裏の東京。

いい加減に恥を晒す行為は止めろ。

オタクのフィギュア自慢も同じ。

ナチスドイツが格好良いと言っている行為も同然。

ドイツ人は泣いてる。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:42:48 ID:3VOKvasp
あんたぁイカれてるよ

だが、それが良い

143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 20:29:25 ID:9YM8fIRA
ま、あまり近過ぎない様に。

これが重要なんだよね。

近過ぎだとうんざりくる。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:20:19 ID:H5eRrt4R
高度経済成長を遂げるロシアに空前の日本ブームが訪れている。2000年ごろから始まった
「メード・イン・ジャパン」への人気は、日本車とすしが牽引(けんいん)役となっているが、
最近ではアニメゲーム、映画、インテリア、美容などの分野にも広がりを見せている。
なぜ、ロシアで「日本」が受けるのか。

6月に開催された第30回モスクワ国際映画祭で特別功労賞を受賞した北野武監督(61)。
初の訪露となったが、現地での盛大なもてなしぶりに思わずこんな感想をもらした。

 「巨匠扱いで困ったよ。日本でもこれくらい人気があるといいのに…」

ロシアでは北野作品への熱狂的なファンが多く、昨年、松下電器がその知名度に目をつけ、
同国限定のCMモデルに採用。クレムリン近くにお目見えした長さ400メートルの巨大“タケシ”
広告は近年の日本人気を象徴する存在となった。


http://sasakima.iza.ne.jp/blog/entry/633213/
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:22:38 ID:H5eRrt4R
いま、パリでは、ちょっとした日本ブーム。例えば、テレビのコマーシャルでも、
日本チックなものが目立つ。フランスの大手の車メーカーのルノーやプジョーは、
両社とも日本チックなコマーシャルを放映している。京都の石庭に巨大な盆栽があり、
その周りをプジョーの車が走ったり、お寺の一室にフランス人が柔道着を着て、
座禅を組んでいたりとか。あと、ペリエのコマーシャルでも、相撲取りがディスコで踊って、
汗をかいて、さわやかにペリエを飲み干すとか。他には、クノールだかなんだか忘れたが、
日本人家族が、みんなでスープを飲んで、「おいしいじゃないか」「こんなにおいしいスープは
飲んだことがない」とか、日本語でしゃべっている。もちろん字幕つき。
メトロの駅構内に貼られている大きな広告ポスターにも、日本チックなものがある。


http://homepage2.nifty.com/paris-journal/journal/journal29.htm
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:26:07 ID:H5eRrt4R
しかし! フィンランドでは日本ブームがきていたのです。

まず驚いたのが、地下鉄駅の構内の至る所に宮崎駿監督の『風の谷のナウシカ』のポスターが
貼られていたこと。どうやら映画上映の告知らしいですが、フィンランドでも宮崎ファンは多いよう
(しかし、何故今頃ナウシカ?)。スーパーの雑誌コーナーには日本の漫画コーナーがあり、
『コナン』や『NARUTO』など、かなりの種類が置かれ、『かもめ食堂』にも登場した有名な
「アカデミア書店」で見つけた日本語学習の本の表紙には、思わず「萌えー」と言ってしまいそうな
アニメキャラが使われていたり。既に「萌え」まで浸透していたのか……。

よくテレビで「クールジャパン」とか言われても、実際はどうなのよ? と、斜にかまえていた私。
しかし、海外の旅先で思いがけず出会う「日本」に、日本人として素直に嬉しいです。


http://www.excite.co.jp/News/bit/E1225123817444.html
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:40:52 ID:9YM8fIRA
俺はお前らが日本人かどうか疑わしく思うよ。

フランス、ロシア、フィンランド。

そんな外人気になる事態が朝鮮人ではないか、と。

ドイツ、英米、スカンジナビアじゃダメか?

俺は日本人として、彼らは同じだと感じる訳だが。

親日かどうかは関係ない。

外人など気にしない普通の人間にとっては彼らのが近い。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:55:44 ID:9YM8fIRA
まぁ親日国家は気持ち良いだろうが、誰が日本に親しみを持ってようと、ある意味知った事じゃないよね普通の日本人は。そんなのがあるかな、ぐらいで。むしろ海外に憧れるそんな思考は日本人よりも韓国人に近いのでは?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:04:08 ID:9YM8fIRA
しかも、そこまで日本がどう見られてるか気になって日本をアピールする事態が既に韓国崇拝の愚かなチョン行為に通じている事を自覚して頂きたい。

君らが愛しているのは韓国であり、日本ではない。国粋主義者は韓国発展に力を注いでいるという愚かさ。

いい加減に日本のごみ箱を見せびらかすなよ田舎者どもw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:31:55 ID:9YM8fIRA
しかしながら、日本メディアを一方的に貶すのもこれまたチョンの仕業である。

俺は新聞やテレビを見た上で、鵜呑みは危険だが、全否定はあり得ない、それは日本人じゃない、と言っているまで。

完全に日本が間違っていると言うのなら、それはチョン。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:33:22 ID:v2Kt72Tz
サムライの末裔の親日スペイン人


誇り高き日本の祖先をもってることがワシらの自慢じゃよ


http://www.youtube.com/watch?v=UB2bfyonuRI
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:00:38 ID:OEChK8CC
>>ID:9YM8fIRA

スレ違い・スレ汚しの荒らし認定
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:37:39 ID:H/taLREV
test
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:48:39 ID:H/taLREV
>>147

〉そんな外人気になる事態が朝鮮人ではないか、と。

世界中の日本学の研究者の日本に関する総意によれば

日本人は日本が島国である故に、常に重大な事は国の外で起きている

と、考えるようになったその事から、日本人の外国を気にする民族性が生まれた

らしいぞ?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:51:07 ID:H/taLREV
世界中で日本ブームが、大なり小なり起きていない事を、証明する方が難しい罠
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 01:29:18 ID:dbD86sBZ
ところで、今日は欧米文化多国籍軍の否定派は居ないのか?

同じ、欧州で、同じドイツ語圏のオーストリアのウィーンと南ドイツのミュンヘンでも

国境越えたら、だいぶ町並みが違うと言うのに・・・

欧米白人国家全部を、一括りにするのは、あまりにも頭が弱そうで。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 09:23:14 ID:hYiB7+65
逆に聞きたいんだが、日本がヨーロッパブームかといわれたら、そんなわけはない。

一部愛好者がいるだけの話。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 09:28:00 ID:bQBKJCyL
だから欧米でもいろいろな国があるだろ。
このスレでも世界のアジアブームではなく、世界の日本ブームを取り上げてるんだから。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 09:30:59 ID:dbD86sBZ
個人的に思うのは

これまで、世界中のいろんな国や地域で

たった一つの国の伝統文化から、サブカルまで注目されたのは、日本ぐらいだと思うよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 09:41:56 ID:hYiB7+65
156
ドイツもハンザ都市の北部は北欧に近い。

西部と南部はフランク人の王国、北部フランスやベルギーとの共通点も多い。人々も豊かで陽気。

でもベルリン中心の東部がドイツのデフォだろう。

良くも悪くもドイツ的なものはすべてベルリンにある。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 09:52:56 ID:hYiB7+65
159
そんな事なら日本のメディアも世界の代表的な文化からサブカルまで根掘り葉掘り、逆に日本文化は影が薄い。

皆知ってはいても、特に触れはしないだけの話で、日本が特筆すべき点もなく、アジアの一国家という認識。

俺が言いたいのは、なぜそこまで日本や海外にこだわるのかという事。

とくに自慢できる何かもないだろうし、気にする意味もない。

国粋主義者は韓国崇拝のチョンなので注意されたし。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 10:05:47 ID:6Uf7yOse
1行あけた無意味な文章で、上げ連投
ID:hYiB7+65は最近このスレに居座って、独り言いってた奴だなw
微妙に文体変えてるのがワラえるw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 10:36:01 ID:x4FTU4nB
脳内多国籍野郎が論破されて出てこなくなったとたん、
別種の荒らしが出現。
たぶん独り事野郎と脳内多国籍野郎は同一人物だろうな
哀れを通り越して、滑稽というしかないw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 10:48:02 ID:XoXNMmME
>>161 日本が特筆すべき点もなく、アジアの一国家という認識。
各国の好感度調査では、日本と中韓ではかなりの差がありますけど?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 11:12:05 ID:XoXNMmME
まあアニメ不毛の国イギリスでも、若いおたく連中を取り込もうとしてる
CMなんかあるし、日本文化は一部のマニア限定じゃないよ。

イギリスで2009年5月から放送している、コカ・コーラ社の『Oasis(オアシス)』というドリンクのCM
http://www.youtube.com/watch?v=0tpMcyda86I
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 11:24:50 ID:hYiB7+65
俺が言いたい事。

便所から出てきてはお国自慢をするな。

見苦しい。フタをしろ。

言った筈。2ちゃんの中だけだと。

外へ闇や裏の連中を出すな、と。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 11:39:45 ID:hYiB7+65
つまり、下らない自慢話さえしなけりゃ日本はブーム。

けれど同じように中国や韓国もブームだし、お前と同じ考えの連中もいる筈。目糞鼻糞で見苦しい限り。

そんな事さえしなけりゃ誰も咎めはしない。

そんなのは外へ出すなよ。恥部だからな。

日本人は日本以外に興味はなく、あってもアジア近郊程度。 それ以外は必要なさすぎ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 11:50:18 ID:hYiB7+65
じゃないと、ぶっちゃけて東京はパリよりもしょぼく、アジア各国にも差を付けられた単なる戦犯国家の監獄やごみ箱、って評価もできる。

ドイツなんかと同レベルなら恥ずかしく、いまだにイギリスに憧れ、ならず者国家認定の古い人、右翼。

そんな奴はその辺の浮浪者や部落民と一緒。ゴミがゴミを率いてテロを繰り返す単なる脳足りんだろそれじゃ。

とても日本人とは言えない。チョンかねらーだとすぐにわかる。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 11:53:22 ID:iXq747QS
>>167
在チョンのウリマンみたいなもんか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 11:57:02 ID:hYiB7+65
俺はチョンの右翼活動をみて、恥部を披露する日本のゴミとしか思えない訳で、究極の目的として、日本崩壊を狙っているとしか思えない。そんなのはカルト宗教と一緒で、まともな人間は誰も相手にしないだろう。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 12:05:59 ID:hYiB7+65
169
塞げよカス

右翼はゴミ

現実を見ろよねらーは。

チョンは日本に有害だが、韓国の人々には失礼だと感じるからな。

チンだの、チョンだの、俺は白人が何を言ってようが関係ないし、日本を欧米人に披露したいとも思わない。そもそも、関係ない。

欧米人が何を考えようが、日本は日本でいい。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 12:07:59 ID:KDjnWYe0
読点おかしくね?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 12:14:28 ID:bHj4F6XW
日本アニメがブームなら
何で宮崎アニメは世界中でヒットしないの?
何で日本アニメは海外の放映権料激安なの?
トイ・ストーリーは世界中でヒットしてるし
欧州チャンピオンズ・リーグはスカパーから年間80億円もらってるわけだが。
所詮、一部のマニアの人気でしょ。不正ダウンロードでタダ見するニートの娯楽。
外人が金払わないから、日本のアニメーターの月給は9万円wwwwwwwwwwwwwwwwwww

174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 12:18:58 ID:bHj4F6XW
日本ブームというのはマニアックなものだと思う。
日本の映画・テレビ番組・アニメ・音楽・プロスポーツ・
伝統芸能・芸術がメジャーな売り上げ記録することはないでしょう。
一般大衆が興味持たないから。
米国のミュージカルや欧州のオペラが各国で大観衆集めてるけど
日本の演劇・歌舞伎の公演なんて誰も興味ないでしょ。

175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 12:20:21 ID:iXq747QS
KJが堕ちてるから本国のチョンまできてるのか
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 12:58:37 ID:Yi6gGM6J
「欧米はだけど、日本は〜」みたいな発想は団塊世代のおっさんの典型的思考回路。
欧米に対してあらゆる分野で勝とうとする、一見謙虚みえて、実は極めて傲慢かつ
その裏返しの白人コンプ満載の思考回路。
欧米にも色々な国があることすら、理解できない。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 13:33:23 ID:ObjDZyO+
日本やモンゴル、ドイツなど6か国が参加して、走る馬の上から矢を放ち的を射ぬく「流鏑馬(やぶさめ)」
の技を競う国際大会が、青森市で開かれています。この大会は、ことし12月に東北新幹線が全線開業するのを
前に青森県をPRしようと、地元の乗馬クラブの経営者などでつくる実行委員会が、青森市の海岸を会場に開き
ました。

 日本では「流鏑馬(やぶさめ)」として知られる、走らせた馬の上から矢を放つ競技は、海外では「ホース
バックアーチェリー」と呼ばれて親しまれており、20日の大会には日本のほか、モンゴルや韓国、ドイツなど、
6か国から28人が参加しました。参加者たちは、5メートル離れた縦横45センチの的を射ぬいて、当てた的の
数などで点数を競います。会場では、日本の長い弓に対し、モンゴルや韓国の参加者は短い弓を使うなど、国に
よって違いが見られ、みごとに矢が的を射ぬかれると、集まった観客からは歓声が上がっていました。

 大会を観戦した43歳の男性は「馬のスピードが思ったよりも速く、見ていて迫力があります」と、興奮した
面持ちで話していました。また、参加した男性は「浜辺で向かい風があり、的を射ぬくのが難しい。もう1回
チャンスがあるので、次は頑張ります」と話していました。

ソース:NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100920/k10014090601000.html
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 14:41:42 ID:hYiB7+65
チョンと893はフタをしないと便所から出てきては韓国の宣伝活動をする厄介者。

黙っていれば、ブームじゃなくとも欧米人はやってくる。

しかもルーザーじゃない本物が。

そしてそんなものに目もくれなくなる。

ブームだと思っている時こそ停滞や衰退している時はない。

有頂天の者は隙だらけ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 14:59:21 ID:rdPVuxrS
この劣等感の強さは、韓国人の方。
中国人は自分たちを韓国人とならべたりしないだろ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 15:10:03 ID:m6i6ORk1
チョンの嫉妬ウゼー。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 15:11:24 ID:hYiB7+65
俺は日本人だが?

ねらーこそ韓国人ばっかりだからな、知らない人は念のため。

韓国、は失礼か。

チョンばっか。
狂った落書きを続ける異常者。

目をみてやろうかw

大体日本人なら、日本マンセーなんかする必要ないだろう。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 15:34:16 ID:A83XVY/e
マニアックならブームじゃないだろw
欧州文化はその国の生身の文化や人間が人気あるけど
日本の唯一の誇りのポケモンやゲームの主役は何人だよ?
日本関係ねーじゃんw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 15:38:24 ID:ObjDZyO+
世界中で愛好されてる日本独自の文化
俳句、和歌、浮世絵、歌舞伎、能、柔道、空手、剣道、合気道、
弓道、茶道、華道、書道、雅楽、日本料理、盆栽、日本庭園、流鏑馬・・・美しい
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 15:39:45 ID:A83XVY/e
金持ちランキングなら日本人より欧州人の方が上。
日本人なんか50位以内に一人も入ってねーじゃん。
スペインは9位。日本人最上位は89位。

フォーブス世界長者番付・億万長者ランキング 2010年(世界編)
http://memorva.jp/ranking/forbes/forbes_world_billionaires_2010_world.php
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 15:44:18 ID:A83XVY/e
そんなに人気ならどうして誰も大富豪になれないの?日本人って。
スペイン人にすら惨敗してるのが資産の数字に出てる。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 15:48:12 ID:G0XcuBnm
大金持ちが数人いても文化の人気とは関係ないの。

■2010年 最新フォーチュン・グローバル500社
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2010/full_list/

◇国別企業数
米国   139社 (1位ウォルマート 3位エクソンモービル)
日本    71社 (5位トヨタ 6位日本郵政)
中国    46社 (7位中国石油化工集団公司 8位国家電網公司 10位中国石油天然気)
フランス  39社 (9位アクサ)
ドイツ   37社
英国    29社 (2位ロイヤルダッチシェル 4位BP)
スイス   15社
オランダ  13社 (2位ロイヤルダッチシェル)
イタリア  11社
カナダ   11社
スペイン 10社
韓国    10社
台湾    8社
豪州    8社
インド    8社
ロシア   6社
ベルギー 5社
スウェー  5社
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 15:49:09 ID:A83XVY/e
スウェーデン人なんて900万人しかいないのに2人も上位に入ってる。
欧州人のビジネスの方が遙かに世界中で人気あるってこと。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 15:57:14 ID:A83XVY/e
数人の大富豪がいる国より大富豪が一人もいない国の方が人気?頭大丈夫?
日本文化がそんなに人気なら誰か大富豪になってるはずだが。

あとランキングとかは>>186みたいな抽象的なのじゃなく
ちゃんと>>184みたいな数字のランキングでよろしく。
売り上げとか年収とかね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 16:03:25 ID:Ec233BiH
メキシコ人の富豪が世界No.1だから、メキシコ文化が世界No.1の人気なんですか?
詭弁はいいからもう少しましはデータもってこいよ。
いくらなんで馬鹿すぎwww
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 16:03:42 ID:hYiB7+65
嘘か適当に作ったかわからない欧米人の統計なんて気にする事ねーじゃん。

日本は日本でいい。
数字を追う事も、自慢話をする必要もない。

ただ黙って毎日を楽しく生きればいいだけ。

一体この日本の何が不安なんだ?

たかが外人の言う事。日本も欧米も同じ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 16:12:12 ID:A83XVY/e
日本は世界一のブームなわりに大富豪の日本人が何故かいないって変じゃない?
こういう所に全体の集大成があらわれるわけだから。

>>190
欧米人の作った統計は当てにならないか。
つまり主観とオナニーで日本ブームと判断しているというわけですか。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 16:16:54 ID:Ec233BiH
>>191
その理屈で考えると、大金持ちのいるメキシコ、香港、サウジアラビアの方が
大金持ちのいない英国より、文化的な人気があるのか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 16:21:31 ID:A83XVY/e
また話そらしてるよ。
日本がスペインやスウェーデンより上なわりに
同じくらい資産のある奴がいないってこと。
ポケモンやゲームは日本文化じゃなく製品だしな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 16:26:41 ID:Ec233BiH
ID:A83XVY/eは馬鹿すぎるな
レディ・ガガやイタリアマンセーなくせに、イタリア人も入ってないじゃんw
そのことはどう言い訳するのかな?w
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 16:27:01 ID:A83XVY/e
日本製品より英国文化の方が遙かに上。

ハリポタ作者の年収300億円
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
鳥山明の年収15億円
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 16:27:57 ID:hYiB7+65
また英国やスペイン、スウェーデン叩きか。

恥部が明るみに出ないうちに静かにしとけばいいのに。

日本はA型国家でいんじゃね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 16:31:54 ID:A83XVY/e
スペインが入ってるんだからそれでいいだろw
日本がさっぱり入ってないのに変わりない。
イタリア人のレディ・ガガよりも人気のアニソン歌手って誰?
アニソン歌手が年収70億円になれるのかい。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 16:32:28 ID:wnP5C2Lr
血液型診断を鵜呑みにする人ってまだいるんだ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 16:38:29 ID:m6i6ORk1
くやしくてしょうがないきちがいチョンなんてスルーでOK.
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 16:44:18 ID:aDLO8Kb3
レディーガガが売れたと言っても
POPと言うジャンルの中の一人だからな
別にイタリア系だからといって売れたわけではないし
イタリア文化でもない
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 16:44:56 ID:hYiB7+65
血液型診断はヨーロッパで始まっていて、欧米でも普通に通ずる。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 16:49:04 ID:hYiB7+65
俺がチョンを嫌いな理由の一つ、無能極まりない癖に自分と俺とを重ね合わせる。出ていってくれないか。俺とお前は全く別の人間、何の関係もないし、近寄ると吐き気がする。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 16:52:46 ID:A83XVY/e
だからその「一人」が日本にはいないんだよ。
世界中で人気ならいないとおかしいっつうの。
実写、生身、自己紹介欄でイタリア系と書かれているガガが
イタリア人じゃないなら日本のアニメやゲームの人気なんて
完全に日本関係ないだろう。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 16:53:55 ID:37HNkUQm
>>176
>その裏返しの白人コンプ満載の思考回路。
ジャパンエキスポにたくさん欧米人が来ただの、白人がP2Pでたくさんアニメをダウンロードしてるだので
ホルホルしてるあんたらこそ、白人コンプ丸出しじゃね?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 16:58:48 ID:hYiB7+65
おい、ちゃんとチョンの意図を見分けろよ。

チョンは日本のアニメやゲームが人気と言っている訳じゃない。

アニメやゲームで海外も日本も汚染する事が目的。

アニメ、ゲームしか話題性がないんだよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:00:35 ID:wnP5C2Lr
>>201
そうなのかな
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Blood_typeの
Cultural beliefs and other claimsという項目を読んでほしい
あとこれね
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Blood_types_in_Japanese_culture

英語読めなかったらごめんね
血液型別ダイエットとかはあったらしいって聞いたことあるけど。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:04:31 ID:Ec233BiH
>>204 ジャパンエキスポにたくさん欧米人が来ただの
ここは世界の日本ブームなんだから、テーマにあってるだろ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:04:46 ID:hYiB7+65
人気、って訳じゃないが、アニメやゲームを評価してる白人もいるって事だろ。

それをブームなんていうバカが問題。

そいつを日本の代表例としているなら、完全なる荒らし。

それがチョンの意図だろ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:06:38 ID:37HNkUQm
>>207
あんたらの世界=欧米ですか?
そういうのを白人コンプ欧米コンプっていうんでしょ。
で、白人に勝てないコンプを中韓にぶつけて晴らす
とんでもなく歪んでるよな。お前ら。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:09:32 ID:hYiB7+65
と、いうか、チョンによる一人複数役の壮大な荒らしじゃねーか、2ちゃんそのものが日本に対するチョンの荒らし行為。

普通は2ちゃんなんて見ないだろ、一般的な日本人は。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:10:30 ID:A83XVY/e
オペラやジャズやクラシックを好む女性
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
アニソンを好む気持ち悪い腐女子

お見合いの席でアニメの音楽好きですと言うお嬢様はいないぞw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:13:18 ID:Ec233BiH
>>209
過去レスみれば分かるけど、アジアや南米における日本ブームも
取り上げられていたよ。
ただ煽りが酷いんで、反論するデータも欧米中心になったが。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:15:24 ID:0KyEFg+b
>>209
欧米コンプなのは欧米文化を使って日本を貶してるお前ら劣等民族だろw日本に対抗できんの欧米だけだからなw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:19:47 ID:Ec233BiH
>>211 お見合いの席でアニメの音楽好きですと言うお嬢様はいないぞw
お嬢は生け花や茶道、日本舞踊を習ってますから、心配なくw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:21:10 ID:hYiB7+65
オペラやクラシックを好きな性格の悪いチョン顔のクソババアならアニソン好きな女の子のがどう考えてもましだろw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:24:43 ID:A83XVY/e
中国や英国を使って日本を貶してるんじゃなく
事実を書いてるだけだろ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:30:53 ID:dbD86sBZ
>>214

そんな、ステレオタイプw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:31:00 ID:hYiB7+65
アジアや南米に広げてるのは、日本文化じゃなく、在日文化だろうに。

わかるだろ、その意味。

あからさまなんだよ、クソチョンがw

日本人はアジアや南米によって豊かになってるので、逆。

ヨーロッパ人に聞いてみな。北欧がイタリアを豊かにしているなんて言ったら馬鹿だと思われる。

日本も同じ。豊かな文化の恩恵を受けている。

これだからチョンとは関わりたくない。

頭が悪すぎる。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:33:28 ID:A83XVY/e
日本のトップスターが勢揃いして日本企業が大金はたいてる日本最大のイベントでも
10年でたった50万人のジャパン・エキスポ程度でブームなら

エジプト展数ヶ月で、ヨーロッパで200万人、日本で60万人、
米国ディズニーランド、日本で年間2500万人、
英国ハリーポッター、日本で動員数千万人、
中国雑伎団、世界各国で600万人、日本で年間124万人、
オランダフェルメール展、日本で95万人、
フランスオペラ座の怪人、8000万人、日本で500万人

の国は確実に世界でも日本でもブーム国で日本より上だよね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:34:12 ID:DKpsJQ1U
ID:hYiB7+65 に突っ込みたいw
竹島はどこの国の領土か知ってるかね?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:38:33 ID:37HNkUQm
>>212
煽りが酷いので、欧米のデータ中心に反論しました?
意味が分からんな。
欧米コンプという意見への言い訳程度に南米やアジアのデータも出しました。ってだけじゃん昔から。

>>213
ほーらはじまった。お前らってそういう返ししか出来ないの?
差別主義者ってどんな国でも普通尊敬されんぞ。
しかし、海外のアニオタたちって日本のオタが強烈な差別主義者って知ってるんだろうかね。

222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:47:21 ID:Ec233BiH
>>221 欧米コンプという意見への言い訳程度に南米やアジアのデータも出しました。ってだけじゃん昔から。
曲解が酷いな、読解力なさ杉w
ID:A83XVY/eの屁理屈みれば大体わかるだろ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:47:28 ID:dbD86sBZ
>>212

過去レスでも過去スレでも、アジアや南米のデータが提出された記憶が無いんだが?・・・

まぁ、このスレ、地理人類学板でも昔から、レスが埋まる回転率が良いスレだから、
どっかで、出たかもしれんが。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:47:51 ID:hYiB7+65
竹島がどこの領土だろうが別にいいじゃん、いらね。

てのが日本人の一般的な意見だと思うが。

チョンの反応が変わったな。

やはり狂った白人崇拝主義者にとって痛いのが俺の客観的な意見だが、これもごく一般的な意見、そんな常識に欠けるのがお前らクソチョンだからだ。

いい加減に日本や東京の嘘や恥部を晒すのは止めろ。

日本も欧米も同じと言っているだろうが。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:51:04 ID:37HNkUQm
>>222
んなことねぇだろ。スレの最初から、ID:A83XVY/eが登場する以前から
結局ジャパンエキスポがどうのとか、欧米メディアで日本がどう報道されたとかばっか。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:51:07 ID:dbD86sBZ
>>219

>エジプト展数ヶ月で、ヨーロッパで200万人、日本で60万人、
>米国ディズニーランド、日本で年間2500万人、
>英国ハリーポッター、日本で動員数千万人、
>中国雑伎団、世界各国で600万人、日本で年間124万人、
>オランダフェルメール展、日本で95万人、
>フランスオペラ座の怪人、8000万人、日本で500万人

お前は、いつもそうだが、何故、大衆文化と伝統文化と、サブカルを比較するのか?
サブカルの意味を知っているのだろうか?と・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:52:52 ID:A83XVY/e
観光者数でもイベントでも映画でも中国やエジプトの方が上だよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:53:15 ID:TvEMSB74
ID:A83XVY/e
こいつ、そんなに日本が嫌いならヨーロッパに移住すればいいのに
のっぺり顔の東洋人顔で差別されたら気が変わるだろ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:55:02 ID:A83XVY/e
>お前は、いつもそうだが、何故、大衆文化と伝統文化と、サブカルを比較するのか?
>サブカルの意味を知っているのだろうか?と・・・

意味がわからんが何にしろ日本最大のイベントのジャパン・エキスポが
大したことないのに変わりないだろ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:56:53 ID:Ec233BiH
【cool japan】世界の日本ブームについて7のレス100から抽出

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/08/01(日) 11:24:35 ID:e0H/I77/
日本のファッション雑誌を参考にする中国ファッション
http://blog.livedoor.jp/ticktack77/archives/1028124.html#
「ファッション雑誌売れ筋ランキング」
1.Ray
2.ef
3.COSMOPOLITAN
4.VIVI
5.VOGUE
6.ELLE
7.GLAMOROUS
8.mina
9.TRENDHEALTH
10.BAZAAR

Ray、ef、VIVI、GLAMOROUS、minaと日本のファッション雑誌が人気の半分を占
めています。

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/08/01(日) 11:25:34 ID:e0H/I77/
日本のテレビに泣き笑い /大阪
 ◇平和の大切さを知る

 イラク人にも懐かしのアニメ番組があった。バグダッドの会社員、ハッカル(36)は「グレンダイザー」を
挙げる。同じ世代のイラク人男性数十人に聞くと、全員がそう答えた。

 「UFOロボ グレンダイザー」は、日本で70年代半ばに放映されたロボットアニメだ。
当時、私は小学生。「弟とのチャンネル争いに敗れて、しぶしぶ見ていたなぁ」と
ハッカルに言うと、「ありえない!」としかられた。「クラスのみんなが夢中だった。
最終回の時、もう見ることはないのか、と思うと悲しくて大泣きしたよ」。
イラクでは80年代に放映され、番組が始まる夕方6時には、子どもたちは必ず家に帰ったという。

 女の子たちに大人気だったのも、やはり日本アニメの「ハロー!サンディベル」だった。
主婦のアムナ(34)は「サンディベルにあこがれて、同じ髪型のツインテールにしていたわ」とほほえんだ。

そのシャッバーブテレビが90年代末に放映した日本のバラエティー番組「フセン(城)」、
つまり「風雲!たけし城」が05年、バグダッドのローカルテレビで再放映され、新たなブームを呼んでいた。

 番組は一般応募の挑戦者たちが、身体を張ってユニークなゲームに挑む。
その姿に「日本人はこんなに人生を楽しんでいるのに、俺たちは殺し合いばかり。
いいかげんにやめようぜ」の声が上がっていた。
たけし城主や谷隊長は、期せずしてイラクで平和の大切さを伝えていたわけだ。
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20090829ddlk27070382000c.html

231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:57:15 ID:0KyEFg+b
しょうがないじゃんアメリカ人がポケモン大好きなんだからw
ピカチュウが描かれた飛行機ロサンゼルスの空港で見て興奮するんだからw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:57:45 ID:Ec233BiH
88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/08/01(日) 16:42:22 ID:BCU8QsPm
【産経Biz】韓国ソウルで、日本ラーメン専門店の開店ラッシュ
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100706/bsd1007060501003-n1.htm

【京都新聞】和の「うまみ」が韓国を席巻、ソウルで日本料理が人気
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P20100610000084&genre=K1&area=K00

【産経(週刊韓から)】日本酒ブーム 韓国人は「淡麗辛口」がお好き
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/100530/kor1005301201001-n1.htm

【産経外信コラム】ソウルからヨボセヨ 日本食が大好き
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/100513/asi1005130346002-n1.htm

【朝鮮日報】韓国で今、おにぎりが人気
http://www.chosunonline.com/news/20100430000022

【韓国】日本産ビールが韓国市場を席巻[04/23]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1272163871/-1
(一次ソース朝鮮日報http://www.chosunonline.com/news/20100425000025

【日テレ】韓国・ソウルに本格日本料理学校が誕生
http://www.news24.jp/articles/2010/01/15/10151635.html
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:59:29 ID:dbD86sBZ
>>229

中国や韓国の現代文化を取り扱う

chaina EXPO korea EXPO それぞれ、フランスで開いたら

japan EXPOの、動員数が凄い事が分かるかも

わざわざ、ドイツやスコットランドから来る、若者もざらに居るから。(=japan EXPO)
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:59:31 ID:Ec233BiH
93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/08/01(日) 16:54:28 ID:JrY6/q1M
マレーシアで17日夜、大がかりな盆踊りの催しが開かれ、3万人もの市民が日本の
夏祭りの雰囲気を楽しみました。

この盆踊り大会は、マレーシアの日本人会や日本人学校が国際交流のために30年
以上前から毎年開いているもので、年中、高温多湿で季節感の乏しいマレーシア
では数少ない7月の風物詩となっています。
首都クアラルンプール郊外の陸上競技場には17日夜、カップルで参加した地元の
若者などおよそ3万人が集まりました。中には、日本の浴衣に「トゥドゥン」と
呼ばれる布を頭にかぶったイスラム教徒の女性もいて、日本人学校の生徒たちの
踊りをまねながら打ち鳴らされる和太鼓に合わせて「東京音頭」などを楽しそうに
踊っていました。

初めて浴衣を着たという若い女性は「日本人になったような気分で楽しいです」と
話していました。マレーシアでは世界的な金融危機以降、事務所を閉じたり規模を
縮小したりした日本企業も多いということですが、クアラルンプール日本人会の
伊勢田純一会長は「日本企業は苦しい中でも両国の交流のために支援してくれており、
地元に根づいている行事として来年以降も開催していきたい」と話していました。

NHK(18日06:38)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100718/k10015807031000.html

MSN産経(18日11:50)
南国の盆踊り マレーシア
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/100718/asi1007181212000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/asia/100718/asi1007181212000-p1.jpg

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/08/01(日) 20:30:23 ID:1zV9cJE+
中東の人が日本を紹介するテレビ番組がスゴイ
http://from8.org/diary/kako/2009/12/post-254.html

「私が望むこと」
日本で暮らしたいと我々が言うのではなく、
日本のように発展したサウジで暮らしたいと言いたい。
日本人が到達したレベルを見て落ち込んだと言うのではなく、
それを良い例として、我々も到達できるのだという大きな希望
を持っていると言いたい。日本人と我々を乱暴に比較してサウジ
が未だ発展途上にあると言うのではなく、サウジの将来のために
我々の基準や目標、希望を高める時期が来たのだと言いたい。
日本人が現世を謳歌していて我々は来世で楽しもうと言うのではなく、
かつて我々の先祖が現世でも天国の最上界でも名誉と発展を
結びつけてきたように、我々も現世来世共に謳歌しようと言いたい。


宗教や国という概念を取り払うでもなく、かといって日本を異質なものだと排斥するわけでもなく、
日本のような発展を希求しているこの姿勢は、慣れ親しんだ日本の文化だけしか知らない
僕の胸を打ちます。

番組中で、レポーターのアフマドさんは何度も「スゴイ!」を連呼します。
日本の公園のキレイさを、犬のフンすら持ち帰るモラルの高さを、
狭い国土を有効活用する技術を、時間を徹底的に守るまじめさを、
教育施設の充実ぶりを、団体行動を学ぶシステムを、他人に迷惑をかけない
という基本的なモラルの崇高さを、去る人が見えなくなるまで礼を尽くして見送る
その礼儀正しさと、誇り高さを。


235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:00:40 ID:Ec233BiH
100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/08/01(日) 20:32:07 ID:1zV9cJE+
日本の戦争に対する各国の意識

■【マレーシア】ノンチック上院議員「マレー半島を進撃してゆく日本軍に歓呼の声をあげました。
 敗れて逃げてゆく英軍を見た時に今まで感じたことのない興奮を覚えました。
 しかもマレーシアを占領した日本軍は日本の植民地としないで 将来のそれぞれの国の独立と
 発展の為に、それぞれの民族の国語を普及させ青少年の教育をおこなってくれたのです。」
■【インド】クリシュナン大統領「インドは当時、イギリスの不沈戦艦を沈めるなどということは
 想像もできなかった。それを我々と同じ東洋人である日本人が見事に撃沈した。
 驚きもしたが、この快挙によって東洋人でもやれるという気持ちが起きた。」
■【タイ】ククリット首相「日本のおかげで、アジア諸国はすべて独立した。
 今日、東南アジア諸国民がアメリカやイギリスと対等に話ができるのは 一体誰のお陰であるのか」
■【インドネシア】モハメッド首相「アジアの希望は植民地体制の粉砕でした。
 大東亜戦争は私たちアジア人の戦争を日本が代表して敢行したものです。」
 ジョージ・カナヘレ「日本はインドネシア語の公用語を徹底して推進し、インドネシア国民として
 の連帯感を人々に植え付け、広域の大衆をインドネシアという 国家の国民として組織した。
 とくに若者に民族意識を植え付け、革命の戦闘的情緒と雰囲気を盛り上げた。またPETA(ペタ)の
 革命における 意義は大きく、これなくしてインドネシア革命はあり得なかった。」
 祖国防衛義勇軍マーチ「大日本 雄々しく立てり アジアを救い 我らを守る」
■【ビルマ】独立宣言「日本への感謝を永久に記録せんことを希望するものなり」
■【パラオ】国旗「日本の国旗である日章旗をモデルにした月章旗を作り、自国の国旗にした」
■【シンガポール】市民の声「戦争を次世代に持ち越すべきでない」(アンケート"日本が好き"94%)


236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:01:52 ID:A83XVY/e
>>233
勝手にお前が都合良くそう思ってるだけで
数字が大したことないのに変わりないんだが。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:02:04 ID:Ec233BiH
普通にアジア取り上げてますが、何か?w
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:02:46 ID:37HNkUQm
>>223
南米ネタは確かお前ら欧米ネタばっかりだなって突っ込まれたときに
とってつけたように持ち出された記憶がある。過去ログ見れんから確信はないが
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:05:41 ID:0KyEFg+b
しょうがないじゃんアメリカ人がポケモン大好きなんだからw
ピカチュウが描かれた飛行機ロサンゼルスの空港で見て興奮するんだからw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:06:05 ID:37HNkUQm
>>235
それ系のコピペって、元ソースが名越二荒之助っていう捏造で有名な人の本が元ソースだから貼らんほうがいいよ。
真面目な話。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:06:51 ID:A83XVY/e
>インドネシアのジャカルタなど在留邦人が多い都市では、
>毎年現地の日本人会などの主催で盆踊り、夏祭りが開催されており

現地日本人の押し付け主催で何が日本ブーム?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:08:17 ID:dbD86sBZ
>>241

強制的に日本人以外も集まれと言っている訳では無いから

押し付け主催では無いよ^^;
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:10:28 ID:xPbnM2Ln
>>183
そのほとんどを起源捏造してるチョンってほんと哀れだよなw

日本文化が世界中で好かれすぎて、もうコンプレックス塗れでどうしようもないんだろうな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:10:41 ID:A83XVY/e
何で国際交流のために日本人が主催したイベントに現地人が来たら
日本ブームなんだよ気持ち悪い。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:13:30 ID:0KyEFg+b
ポケモンは発展途上国の子どもさえ知ってるからな世界の国が栄えたら日本が栄える仕組みだよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:15:11 ID:Ec233BiH
>>244
人気がなきゃ数万人規模は集まらない
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:15:56 ID:A83XVY/e
旅行という100%相手の意志で決まる数字の統計では
先進国で米、英、中、独、仏全部ベスト10位なのに日本だけが28位。
こっちの方が捏造出来ない外国人の純粋な評価。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:21:11 ID:Ec233BiH
>>247
ヨーロッパは隣の国から簡単に行けれる。
日本が中韓にビザなしで旅行客を受け入れたら、すぐトップテン入りするよw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:25:19 ID:A83XVY/e
お前らの出すわけのわからない捏造ソースって
公式の旅行者統計や売り上げで全部覆るだろ。
外務省統計の日本語学習者の数も少ないね。
他の先進国みたいに人気と数字が比例してない。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:31:37 ID:OQGqH1Gz
だったら全部捏造ソースと思って安眠しなはれw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:37:40 ID:37HNkUQm
まぁ出典を提示しないソースは信用しないほうがいいのは確か。
ああ、2chでこねくり回されて作ったもんだなってコピペは大概怪しい。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:43:29 ID:A83XVY/e
隣に国がないのは英国。
日本人のフランスへの旅行者年間70万人。
日本に来るフランス人年間13万人。
フランス人は日本に興味ないみたい。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:48:53 ID:A83XVY/e
日本が大好きなのは

韓国人年間250万人
台湾人年間120万人
中国人年間100万人

www
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:49:51 ID:0KyEFg+b
>>252
そりゃそんな短絡的思考じゃ何も生み出せんわなw後進国民
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:55:19 ID:hYiB7+65
日本を使って自分は先進国民だとホルホルするチョンの哀れさ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:58:43 ID:0KyEFg+b
日本は先進国だよ三次産業で外貨獲得しまくってんだから
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:58:56 ID:A83XVY/e
何で公式の統計の数字で判断したら短絡思考なの?
都合の良いソースはどんなに胡散臭いものでも信用するのにな。
日本人のドイツへの旅行者年間70万人。
日本に来るドイツ人年間12万人です。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:01:02 ID:OQGqH1Gz
ドーバー海峡トンネル
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:02:17 ID:A83XVY/e
日本を使って自分はニートなのに先進国民だとホルホルしてるのは
韓国人じゃなくお前ら。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:02:18 ID:wnP5C2Lr
ID:hYiB7+65に>>206を読んでの意見を伺いたいんだけどどう思う?
っていうか切実に>>201はどういう意味か教えてほしい

自分は血液型診断で性格決めて差別するのは日本発としか思えない
それが仮に欧米で通じるならある意味日本ブームかな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:07:34 ID:A83XVY/e
日本人は惨めだな。あれだけ散々金使って
現地でイベントを開き散々日本を宣伝してるにも関わらず
ドイツ人やフランス人は日本に来ない。
フランス人やドイツ人は日本に何も媚びなくても
日本人はわんさかフランスやドイツに行くのにな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:08:13 ID:0KyEFg+b
>>257
何でってお前がこのスレの趣旨無視して変な統計出すからだろ
このスレでは日本のサブカルがテーマだぞ。今やアメリカの若者に日本思い浮かぶもの聞いたら
任天堂を始めとするポケモンや遊戯王などのソフトビジネスなんだよ。お前らが生み出せないものだ短絡だから
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:11:45 ID:m6i6ORk1
フランスやドイツexpoを日本で開いて10万、100万の人が集まるか?
フランスやドイツで日本以外の国のexpoを開いて人が集まるか?
そらがこのスレの主題だろ。話そらすなよカス。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:13:53 ID:0KyEFg+b
>>261
物価が高い日本に直接来ないで日本のイベントで我慢してんじゃねーのw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:14:38 ID:A83XVY/e
散々マレーシアに媚びても日本に来るマレーシア人よりもマレーシアに行く日本人の方が多い。
色々統計見てみたが「日本に片思い国」ってないんじゃないか?w
>>252でフランスに片思いしている日本のように
日本に来る外国人旅行者>>>>>>>>>>>その国の日本人旅行者の数
という関係の国は見あたらなかった。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:15:33 ID:M+k15/qy
>>261
円高だからなw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:18:00 ID:0KyEFg+b
>>265
このスレのテーマにあってないよ。てかマレーシア人が物価高い日本に来れるわけないじゃん短絡くん
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:18:04 ID:A83XVY/e
>今やアメリカの若者に日本思い浮かぶもの聞いたら
米国に行ったことすらない奴がなんか言ってます
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:20:06 ID:0KyEFg+b
つーか日本は中流多いんだから海外旅行行ける奴多くて当たり前だろ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:20:40 ID:A83XVY/e
金が掛かるから来ないのなら韓国人も台湾人も来ないはずだが。
ちなみにマレーシア人は13位で多い方。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:23:45 ID:0KyEFg+b
>>268
アメリカの教授の著書に書いてるんだよw菊とポケモンって本だ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:24:13 ID:M+k15/qy
日本でも3万くらいで韓国・台湾のツアーあるけど、
欧州なら20万以上かかる
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:26:39 ID:A83XVY/e
日本人は海外旅行者数13位で
ポーランド、マレーシア、ロシアの方が上位で
海外旅行してる奴多いんだがw
もちろんドイツ(1位)、フランス、イタリアも日本より多い。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:29:14 ID:A83XVY/e
>>271
他国文化を崇めてる日本のオッサンの本は掃いて捨てるほどある。
君知能低いね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:30:48 ID:0KyEFg+b
>>274
日本のソフトビジネスの現状と一致してるじゃん
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:34:27 ID:M+k15/qy
>>273
日本の場合、外国=海外だけど、
他の国は隣に接してる国への日帰り旅行が一番多いんだろ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:35:30 ID:hYiB7+65
他人の意見しか引用出来ないチョンが一番低レベルw

マレーシア人はいっぱいいる。

日本で稼いで生活すりゃ現地の物価の低さなんて関係ない。

いくらなんでもチョンにこき下ろされるんじゃ可哀想。

相も変わらず反吐が出る。そういう事は普通日本人はやらない。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:36:08 ID:A83XVY/e
海外旅行をする人が多い国で

最も多いのはドイツの7,740万人であり、英国、米国が6,000万人台でこれに続いている。
4位以下は、ポーランド、チェコ、中国であり、必ずしも先進国ではない。
 世界ランキング上位の国民が国際旅行客として世界中で見掛けることが多いはずである。
 日本は第13位と決して海外旅行客が多いわけではない。




で、日本人のドイツへの旅行者年間70万人。
日本に来るドイツ人年間12万人です。

>>272
つまり日本人は20万以上掛けて年間70万人もフランスに行ってるというわけか。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:36:29 ID:0KyEFg+b
アメリカの教授がクール・ジャパンはディズニーを超えたって書いてるんだからしょーがねーじゃん
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:39:43 ID:0KyEFg+b
>>278
まあ少なくもないじゃん日本の物価高いわりには
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:40:16 ID:yC9tyuZU
日本は周辺が発展途上国ばかりだからなw

地理的なハンデが大きいです。日本のまわりには、多くの外国旅行客を送り出す国が
ありませんでした。世界中に多くの外国旅行客を送り出す国は、北米と西欧に集中しています。
これらの国から日本へは、広い太平洋やシベリアを横断せねばなりません。西欧と北米の間に
も大西洋がありますが、大西洋は日本人が思っているよりずっと狭いのです。大西洋で
分断された世界地図を見慣れているとなかなか気づきませんけどね。

http://chiebukuro.travel.yahoo.co.jp/detail/1042376735.html?p=%E5%8F%B0%E6%B9%BE&ref=r
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:41:59 ID:hYiB7+65
それも他人の意見じゃん。

お前自身がどう思ってるかとか一言も書いてないだろ。

しかもどの教授だよ?

また口から出任せじゃねーのかw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:44:02 ID:A83XVY/e
そりゃ日本好きのオタクなら何とでも言うよ。
中国好きな奴は中国は世界の中心だって言うしな。
邦楽は糞だ、洋楽最高って言ってる日本人の多いこと。

叶恭子「(日本男より)外人の方が好きです」
釈由美子「アンジェリーナさんと比べたら私なんて鼻糞です」
蛯原友梨「自分は欧米で普通でもやっていける」
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:45:22 ID:xPbnM2Ln
>>259
だって、日本人は先進国民だもん。
おまえらゴキブリ朝鮮人は違うけど
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:47:25 ID:A83XVY/e
日本の物価のどこが欧米と比べて比べてずば抜けて高いんだよ?
英国も島国で米国も島国みたいなもん。

で、先進国で日本だけ28位(笑)
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:48:24 ID:hYiB7+65
281

途上国って。。。
周りは豊かな国ばかりじゃん。

で、日本は先進国なの・・・?

思い上がりというか、とんでもない勘違いに呆れるだけだ。

俺は日本のMonkeyになろうかな・・・w
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:48:27 ID:0KyEFg+b
>>283
じゃあどこの国のオタクの教授が日本以外の国でディズニーを超えるコンテンツ生み出したなんて言ってんの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:51:19 ID:0KyEFg+b
>>285
日本ハブ空港ねえし
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:54:49 ID:A83XVY/e
地理や島国かどうかは関係ない。
日本人は遙かに離れてる米国やドイツやフランスにわんさか行く。
海外旅行者数は日本人よりドイツ人の方が多い。
東洋人の方が人口も多い。

単に魅力ないだけの日本。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:58:18 ID:A83XVY/e
日本が魅力ないというより
もっと人気のあるブームの国はいくらもある
と言った方がいいか。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:01:04 ID:hYiB7+65
284

お前自身も含むゴキブリ朝鮮人、だろ?

チョン相手は誰が、どこで、どうやって、何の為に、やったのか質問攻めにしてやるといい。

チョンは目が気持ち悪くて明るみに上がってこれないのさ。

地下深くの人種、クセー深海魚のわけw

韓国人をバカにしてる訳じゃない、お前の様な日本に有害なチョンに言っているだけの話。

チョンの醜い願望、白人、キリスト教崇拝。

お前は醜いし気持ち悪い。

俺には何の関係もないからな。

お前の自殺願望には付き合いきれない、カスが。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:07:44 ID:0KyEFg+b
日本は海外行こうとしても陸続きじゃないんだから隣国に行かずフランスドイツ行っても納得できる
ヨーロッパなんて陸続きでビザ取得しなくても」いいもんな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:11:20 ID:A83XVY/e
それと欧米人が日本に来ないことは関係ない。
周りが海でも米国や英国は人気だしな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:13:19 ID:IcoXBkDI
飛行機に乗らなくても
カナダ、メキシコ→米国
フランス→英国
日帰り旅行が簡単
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:13:21 ID:0KyEFg+b
少なくとも影響はあるね日本はポテンシャルもっと高いよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:15:54 ID:0KyEFg+b
物価高い日本に来るのは金持ちじゃないと来ないね
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:17:47 ID:A83XVY/e
じゃあ何で日本人は飛行機乗って米国、フランス、ドイツに行くの?
金も手間も凄い掛かるわけだが。
日帰り旅行が簡単で上位になれるんなら日本大好きな隣国の韓国人が
とっくに上位にしてくれてるよw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:19:23 ID:0KyEFg+b
ハブ空港ない日本じゃ日帰りなんかあり得ない
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:22:45 ID:IdyeKQo7
結論

日本への旅行者が少ない理由

1.通貨高
2.物価高
3非旧植民地
4.非英語圏
5.島国
6.周辺に多くの外国旅行客を送り出す国がない
7日帰り旅行が不可能

これだけのハンデを抱えている国は日本以外存在しない。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:22:56 ID:A83XVY/e
ホテル代や食費が高すぎて駄目ならどうして東洋人は日本に来るの?
都合の悪い公式ソースを必死で否定するように
上のしょうのない盆踊りとかのソースも是非全力で否定して欲しいものだね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:27:02 ID:0KyEFg+b
>>297
日本で少ない海外旅行者が欧米選んでんだろ。わざわざ労力はらって行くんだからグレード高い国いくのは当たり前
ヨーロッパ内どうしは日帰りだもんな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:31:55 ID:A83XVY/e
じゃあ何で米国人やドイツ人やフランス人は日本に来ねーんだよ。
同じ島国の英国が上位なんだから周りが海なのも関係ねーよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:32:36 ID:0KyEFg+b
>>300
富裕層が来てるに決まってんだろw中国人の成金なんかわざわざ日本でアホみたいに金撒いてるよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:34:11 ID:IdyeKQo7
日本のユニークさがかえって外国旅行者の受け入れを容易にさせなくしていると
いうパラドックス
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:36:16 ID:dbD86sBZ
>>302

専ブラから見てるけど、お前このスレだけで、今日1日39回も書き込みしてるの?w
必死杉wそして暇杉
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:37:31 ID:IdyeKQo7
>>302 島国の英国が上位なんだから周りが海なのも関係ねーよ。
トンネルがある。
関門トンネルで山口から福岡にいく感じだろ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:41:05 ID:A83XVY/e
何で米国人や欧州人は日本に来ないの?
同じ距離でも日本人は行くのに。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:42:47 ID:5P4+/Q7J
>>307
結論

日本への旅行者が少ない理由

1.通貨高
2.物価高
3非旧植民地
4.非英語圏
5.島国
6.周辺に多くの外国旅行客を送り出す国がない、
7.日帰り旅行が不可能
8.日本と大陸間にトンネルがない


これだけのハンデを抱えている国は日本以外存在しない。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:46:40 ID:A83XVY/e
日本の物価は欧州と大して変わらない。
ホテル代や食費が高くても東洋人は来てる。
よって物価X

中国もフランスもドイツもスペインも非英語圏。
よって英語圏じゃないからX

英国もほぼ島国だけど上位。
隣国の観光客云々だけで2000万人〜6000万人も差が付くわけがない。
アメリカ人やドイツ人やフランス人が日本に来ないことと何の関係もない。
よって周辺の事情、日帰り旅行云々、島国かX
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:51:14 ID:A83XVY/e
中国人、韓国人、台湾は隣国じゃなくても、
日帰りじゃなくても、物価が高くても年間何百万人も来てる。
これでどこがハンデ?アジアからこんなに来てるのに28位なのは
米国人や欧州人が日本に興味ないから。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:54:31 ID:A83XVY/e
何にしろ、日本に来るドイツ人が
ドイツに行く日本人の5分の1以下なのに変わりねーじゃん。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:54:32 ID:0KyEFg+b
イギリスはトンネル  中国は低物価 フランススペインドイツ陸続き 

やりなおせ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:00:35 ID:0uQM8/bP
イギリスはそもそもアイルランドとは陸続きだよね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:03:25 ID:0KyEFg+b
>>310
中国韓国台湾はわざわざ飛行機に乗って行くなら欧州より日本選んでるのだろ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:04:12 ID:0uQM8/bP
>>309 隣国の観光客云々だけで2000万人〜6000万人も差が付くわけがない。
かなり差がつくんじゃない?
埼玉の奴が東京にいくのを全部旅行者としてカウントしたら
凄い数になるだろ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:06:17 ID:A83XVY/e
物価は関係ない。先進国は物価が高い。
英国との数千万人の観光客の差がフランスからのトンネルからの観光客?
フランス観光客の8000万人の内7500万人が全部隣国からの観光客?
日本人の海外旅行者が最も多い国はアメリカ。
年間400万人を超える人が海の向こうで最も遠くて物価も高いアメリカに旅行。
この理屈だと日本が世界中でブームなら28位なんてあり得ないね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:12:20 ID:9OXnPVKL
>>316 年間400万人を超える人が海の向こうで最も遠くて物価も高いアメリカに旅行。
半分以上が近場のサイパン、グワム、ハワイじゃん
米国本土なら150万以下
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/7180.html
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:15:01 ID:0KyEFg+b
つーかこのスレって日本のクール・サブカル語るスレだろ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:16:50 ID:0KyEFg+b
アメリカは日本のソフトビジネス消費大国なんだからどでもいいだろもう
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:17:33 ID:+NPJyGEv
別にフランス人じゃなくても、列車に乗って半日で
ドイツ、スイス、ベルギー→フランス→イギリス
は簡単
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:18:36 ID:A83XVY/e
反論する奴はちゃんと統計見てから言ってね。

>>314
で、28位なら>>310となるんだが?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:20:41 ID:+NPJyGEv
アメリカはそもそも軍人を除けばパスポート所持率は10%前後じゃなかったかね
外国にいったことがないのを自慢する奴が多い
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:23:37 ID:0KyEFg+b
>>321
だから中韓台には日本のほうが人気あるんだろ。ヨーロッパは陸続きだしねwwwwwwwwww
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:25:46 ID:0KyEFg+b
この人ID:A83XVY/eおちょくられてるって分かってないだろうなあw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:26:21 ID:A83XVY/e
だから何で海の向こうの中韓台に日本は人気あるのに28位なんだよw
中国は4位な。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:32:35 ID:+NPJyGEv
>>325 中韓台に日本は人気あるのに
人気があるといっても100万〜200万程度だろ
各国1000万程度こないと年数千万人クラスにはならんだろ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:32:36 ID:0KyEFg+b
中韓台は飛行機乗って旅行いくなら日本選んでるの欧州じゃなくてね。欧州は交通インフラ整ってるしねwwwwwwwww
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:41:23 ID:A83XVY/e
日本に来るフランス人がフランスに行く日本人の
5分の1ならフランスは大して日本に興味ないとしか言えないだろう。
少なくとも日本人の方が5倍もフランスに興味持ってるわけだ。

他国のどの国でも日本に来る外国人は、外国に行く日本人より少ない。
同じ条件で比較してこれだからな。
物価?そのわりに日本観光入国者はタイ人、台湾人が上位だね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:46:25 ID:0KyEFg+b
あー欧州みたいにインフラさえ整ってれば日本は観光大国なのになあー残念www
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:52:34 ID:A83XVY/e
もしもこうだったら。。。もしもああだったら。。。
全部妄想。現実に結果として人気ないのならそれが現実の結果。残念。
中国も欧州と同じくらい上位だしな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:56:39 ID:A83XVY/e
日本が世界中で特別に大人気なわりにはセコイ言い訳が多すぎるw
本当に人気ならそんな些細なハンデなんて関係ない。
日本は環境が整ってないとかどうたらこうたらって
日本文化やアニメが出来たの何十年だよw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:58:48 ID:m6i6ORk1
必死すぎて哀れに思えてきた件について。
スレ違いな件について。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:59:10 ID:hYiB7+65
日本は北欧と一緒で、ローカル。

いくら国際的と言ってみてもロンドンやパリの比じゃない。

つまり、東京は日本の中心、それで十分。

アジアの中心ですらないよ。

俺は日本を貶してる訳じゃなく、誇張は身を滅ぼすと言いたいだけ。

静かにしてりゃ表参道や六本木にも有名人やルーザー以外の外人が興味を持ってやってくる。

そんな事じゃ日本に興味を持ってくれなくなる。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:59:32 ID:A83XVY/e
物価が高い?環境が整っていない?近隣になく遠い?
極めつけは英語圏じゃないからwww
だから日本に来ないのなら逆に言えば
フランス人やドイツ人の日本好きなんてその程度ってことだろう。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:01:18 ID:0KyEFg+b
ふーんじゃあ元々フランス人ジが企画したジャパンエキスポみたいなイベントがない日本以外の国は人気ないね
自国じゃない他国の人間が手がけて人気のイベントなんて知らないなあ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:02:36 ID:0KyEFg+b
>>335>>330へのレスね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:03:17 ID:A83XVY/e
フランスって凄いな。
日本に観光で外国人が1億5千万人くらい来てるのと同じだろ。
人口より観光客の方が多いという。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:11:10 ID:0KyEFg+b
日本でフランス祭りとかないよな日本人がやってるアメリカ祭りとか中国祭りとか聞いたことねーもんでも日本のはフランスにあるだよなあ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:13:54 ID:KCi/guxb
>>334
いつもの屁理屈乙w
英国も島国だ、仏独は非英語圏だ、米国は物価が高いぞ〜
1国が日本のハンデの1要素を克服しても意味ないんだよ
8つのハンデが重なってるから、旅行者が少ないのに。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:13:57 ID:hYiB7+65
お前ら、冷静になれよ。

現実の日本がどれほどのものか。

物価にしても何が高い?

ヨーロッパとさして変わらない。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:15:10 ID:0KyEFg+b
>>337
おいおいじゃあフランスの人口が2倍なら観光客も2倍なの?頭だいじょうぶ?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:18:02 ID:A83XVY/e
全部些細な問題でハンデにはいらねーっつうの。
そんなことがハンデになること自体誰も日本に興味ないんだよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:19:18 ID:KCi/guxb
1つや2つならハンデにはいらねーっつうのw
8つもあればハンデは大きい
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:20:08 ID:A83XVY/e
>>337はただ人口よりも観光客が多い
フランスは凄いねって言っただけなのにw
例えるなら日本で1億5千万人くらい来てるようなもんだよなって。
何かおかしいこと言ったか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:22:21 ID:0KyEFg+b
ヨーロッパ内で日帰りが多いならそれは手軽だからだよな。普通に考えて
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:22:51 ID:A83XVY/e
あえてハンデというなら島国というだけだろう。
そんなの日本が人気なら大してハンデではない。
要は大したことがないからそんなことがハンデになる。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:27:47 ID:A83XVY/e
フランスに隣国からの日帰り客が多いと
日本に来るフランス人がフランスに行く日本人の
5分の1でフランスは大して日本に興味ないことと
日本人の方が5倍もフランスに興味持ってることが何か変わるの?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:28:37 ID:0KyEFg+b
>>344
じゃあバチカン市国に1000人も来たらフランスなみだなwすげー
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:31:19 ID:ZnZ5Pgqm
フランス人って人口は日本の半分だろ
人口比で2.5倍の差しかない。8つのハンデを考えると
むしろ日本は検討してるといえる。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:34:32 ID:0KyEFg+b
>>349
やっぱ日本すげー
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:35:45 ID:hYiB7+65
アホか。バチカンはローマで計算される。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:37:47 ID:A83XVY/e
日本が世界中で特別人気なら
島国ってハンデがあるくらいで28位なのはおかしいだろw
特別人気ならそれくらいのハンデ乗り越えて1位になってよ。
そんな些細なハンデがあると駄目なら特別な人気はないってことだ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:42:13 ID:hYiB7+65
日本は凄くない。

イギリスと一緒、平凡。

そしてそれが凄い。なぜなら出る釘を打つから。

まぁ、日本はそういう意味では凄いが、韓国は全然凄くない。しょぼすぎる。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:42:31 ID:A83XVY/e
なるほど、確かに周りに国がないんだから
人気R30位なのは凡国の日本ならしょうがないね。
凄い特別な人気の国ならそんなの関係ないんだろうけどw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:45:34 ID:0KyEFg+b
はいハンデ云々の論争に敗れて何が何でも1位になれと言い出しました終了ですね
ハンデあってフランスとの旅行者人口比2.5ばいですんでる日本すごっ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:47:44 ID:hYiB7+65
352

統計は当てにしない事。

静かに普通に暮らしていれば良い。

そしてフランスがどうの、ドイツがああだ、なんて言わなくなる。

日本はA型国家と言ったはず。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:52:01 ID:A83XVY/e
フランス→日本 日本→フランス
ならハンデも何もないよな。同じ距離、同じ条件なんだから。
人口比はさほど関係ない。人口が少ない台湾人は日本にとても多い。

それにしてもネット右翼は反論者に対する弁解や言い訳が
セ コ す ぎ る
客観的に見て世界中で人気の大国の民族の発言ではあるまい。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:52:37 ID:0KyEFg+b
フランス人が隣国に行くのは手軽だが日本が海外に行くならフランスぐらい行かなきゃってなるわな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:55:56 ID:0KyEFg+b
>>357
同じじゃないよフランスは周りの一流国と地続きなんだから。日帰りで国外に行ける
日本は国外に行くなら手間かかるからいい国いかなきゃ割にあわない
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:58:47 ID:A83XVY/e
フランス人が特別日本大好きなわりに数字が少なすぎだな。
米国人は人口日本の2、3倍だけど
日本好きの米国人より米国好きの日本人の方が多いしね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:59:15 ID:ZnZ5Pgqm
>>357
目的が全然違うだろw
日本の場合、先進国にいくとしたら欧米しかない。フランス、ドイツ・・とりあえず行ってみるか・・
でもフランスなら単に地元を離れたいだけなら、ぶらりとドイツかスペインでもいけばいい。
だからフランスの日本旅行者の場合、既に日本にしかないものを求めて日本に
やってくる層だと思えばいい。必然的に人数が絞られるのは当然。





362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:00:25 ID:0KyEFg+b
そりゃ俺だって海外行くならフランス行くわw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:07:15 ID:A83XVY/e
条件は同じなのに日本に来るフランス人、フランスに行く日本人の半分以下だね。
旅行統計見る限り日本が本当に好きなのは台湾人だけのように見える。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:08:08 ID:0KyEFg+b
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:09:07 ID:hYiB7+65
欧州が一流国?

じゃあアジアは?

日本は?

チョン発見w

欧米人はアジアに価値を求めやってくる。

東インド会社を思い出せ。

アジアに価値がないと思っているのは白人の犬、カスだよ。

お前が朝鮮人なのは明らか!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:12:13 ID:A83XVY/e
在住者でも学習者でも留学生でも何か一つでも
日本でのフランス人の方がフランスでの日本人より多い
というような事例ってもしかして一つもないんじゃないか。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:14:59 ID:0KyEFg+b
はあ?アジアには先進国も一流国も日本だけだろ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:21:13 ID:hYiB7+65
俺は憧れとかじゃない。

イタリアへ行ったのは価値の高い、豊かな文化と芸術、創造性を求めたからだ。

ローマの模倣でしかないフランスや監獄ドイツには失礼だがそれ程興味はない。

白人崇拝に歪んでいるチョンは外には出る事は出来ない。

何故なら、
汚れるからだ。

白人を死ぬ程崇める。

何のために?

アジアは?

日本に文化を与え、光をもたらしたのはどこだ?

仏教の本流タイの綺麗なビーチに寝転がって特になにも考えず瞑想する事。

チョンなんか蹴飛ばして踏みつけたくなる。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:21:54 ID:ZnZ5Pgqm
単に日本の方がグローバル企業が多い=海外赴任が多いだけだろ

在フランス日本人

在フランスの他の外国人と比べた特徴としては、滞在期間が数年で短いことがある。
また地域住民と関わる暮らしではなく勤務先中心の生活を送っている、
日本文化を強く主張することが少ないといった指摘もある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:25:59 ID:hYiB7+65
367

それは日本人の言う事じゃない、犯罪だからだ。

しかもそんな事実はない。

アジアはどこも一流。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:26:15 ID:0KyEFg+b
ソフトパワー最強の日米2カ国が最強に決まってるだろwwwwwwwwww
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:30:33 ID:dbD86sBZ
>>370

何故、アンカーを付けない?

2ちゃん初心者か?・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:30:52 ID:0KyEFg+b
三次産業が成長してることが一流国の証だよ常識。日本以外のアジアなんか最近工業化しただけ。何十年前の日本だよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:32:35 ID:dbD86sBZ
>>371

確かに、ソフトパワーはアメリカと日本が断トツの2強で

他の先進国を圧倒しているね

勢いでは、アメリカを圧倒している所もある。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:33:10 ID:hYiB7+65
しかもわざわざヨーロッパに行かなきゃならない、それ程の価値があるのかね?

俺は日本でいい。

とりわけ外に出たいと思わない。

何でも手にはいるから。

日本にないものなんてないし、欧米と変わらないのに、なぜ欧米なんかに憧れるのか俺には理解不能。大した魅力もない。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:33:29 ID:ekOBkI7z
結論

日本への旅行者が少ない理由

1.通貨高
2.物価高
3非旧植民地
4.非英語圏
5.島国
6.周辺に多くの外国旅行客を送り出す国がない、
7.日帰り旅行が不可能
8.日本と大陸間にトンネルがない
9.1〜8のマイナスの相乗効果が計り知れない


これだけのハンデを抱えている国は日本以外存在しない。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:39:04 ID:hYiB7+65
373はバカすぎる。

アジアのインフラは素晴らしい。

文化も一流だし、
お前みたいなカスが韓国を崇拝してアジアを汚すゴキブリは俺は許せない。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:44:07 ID:0KyEFg+b
アジアのインフラwwwwwwwwwwwwww
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:54:43 ID:hYiB7+65
376

それらはすべて嘘。


誰もお前を犯す奴はいないが、お前は暇さえあれば地球上に毒をばらまきたいから始末に終えない。

しかもアジアを切るのはバカだ、それはドイツと同じ監獄の劣等民族。

家族を全員殺害するのはならず者の証拠。
なんて酷い事を。

白人が日本に介入してくる前に今すぐ愚かな行為を止めないと朝鮮半島は本当に灰になって地球上から消し飛ぶよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:31:04 ID:XUgdA89R
582 :名無シネマさん:2010/09/20(月) 21:58:59 ID:k/58SoN8
差別主義者で自分達の歴史を反省しない糞毛唐は大嫌いだが
海外ドラマや音楽シーンのセンスには脱帽だわ




583 :名無シネマさん:2010/09/20(月) 22:02:29 ID:k/58SoN8
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/8/f/8f298dbf.jpg

思えばこの時代から、他の人種とは違う天性のセンスを持ち合わせてたんだろうな
モラルや義理堅さ・礼節は日本人の圧勝だが
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:35:30 ID:XUgdA89R
日本人の文化=村上隆、アニメ、j-POP

欧米発祥の文化=クラシック、 http://ime.nu/livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/8/f/8f298dbf.jpg
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 04:30:51 ID:fFuP4OK1
朝鮮発祥の文化=ためし腹

みたいなもん?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 05:44:40 ID:qrjD9SFq
このスレ時々、スレタイからズレた話題になるよな・・・

サブカルは、圧倒的に日本が有利な分野なんだから

朝鮮とか、欧米とかエジプトを引き合いに出されてもアレだな

家庭用ゲーム機 アニメ マンガ ゴスロリやコスプレ は、日本が発祥かどうか知らんが

80年代にウォークマンを生み出した、ソニーのように、日本で成熟した文化

アメリカのディズニーは、明らかに子供向けだが
日本のアニメは、大人でも楽しめる人がいる訳だ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 08:17:20 ID:9F1J20e2
四天王寺ワッソは数日で200万人
日本人の朝鮮民族人気は崇拝の域に達していると
欧米メディアは伝えている
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 08:33:18 ID:EUsb3TFz
そうか。
じゃあ、もうシャベツシャベツと喚くんじゃないぞ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 08:46:02 ID:3wThtxCb
>>384
大阪以外では全く認知度なし
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 09:14:04 ID:y4o/Hfow
昨日の議論を読んだが、両陣営とも経済力は無視か?

個人金融資産の各国比較−2008年版(一人当たり)
日本     1427万円
フランス   446万円 

現金・預金
日本     792万円
フランス   140万円→今年の為替水準なら120万円前後

1ユーロ=127.01円で計算
http://stockkabusiki.blog90.fc2.com/blog-entry-883.html


本当は日本に行きたいのにジャパンエキスポで我慢した、が正解だろw



388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 11:19:25 ID:0lFDuPgJ
世界中で愛好されてる日本独自の文化
俳句、和歌、浮世絵、歌舞伎、能、柔道、空手、剣道、合気道、
弓道、茶道、華道、書道、雅楽、日本料理、盆栽、日本庭園、流鏑馬・・・美しい
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 16:14:16 ID:jd0MshPs
全部千代田区中心のB型、チョン養成計画じゃねーかw

そんなのが標準的な日本の訳ねーだろw

よく考えてみろよこの豚野郎ども

テメーらの日本は韓国なんだよ。

そうだよ。
その裏の東京に生きる肉切りがチョンさ。
テメーの様なゴキブリが何を着飾った所で金銭感覚ゼロの薄気味悪いクソババアだ。

灰になれ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 16:47:05 ID:jd0MshPs
普通の日本人はロンドンやパリが好き。

欧米人の認識する
香港と東京的、なもんかな?

東京はフランス的な要素とイギリス的な要素を持っているが、基本日本人はイギリス的、朝鮮人はフランス的。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 20:38:28 ID:jd0MshPs
千代田、新宿は東西の朝鮮半島、日本の癌。

そんなものを日本基準にしようと奮闘するバカチョン連中。

吐き気がする。

日本の一要素ではあっても基準じゃないし、明らかに俺にとっちゃあかの他人。

ま、千代田に比べちゃ、新宿はマシだろうけれどね、千倍くらい。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:27:55 ID:jd0MshPs
千代田も新宿もB。

近寄ると肥満か栄養失調に陥る。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:28:44 ID:n/RSesi2
>>390
フランス人『こ・ろ・す・ぞ!』
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 07:15:12 ID:Z2poqX5p
石原都知事 「中国がやっていることは理不尽な、やくざがやっていることと同じ」 「何で政府は実行処置をとらないのか」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285049831/
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 10:25:39 ID:fyXcx9Ur
結局日本がフランスに勝っている事例や反論のソースは無しね。
フランスに行く日本人70万人、日本に来るフランス人10万人。
フランス人が日本に興味ないことが証明されちゃったね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 10:32:00 ID:fyXcx9Ur
ドイツ人もアメリカ人もマレーシア人もフィリピン人も中国人も
日本にさほど興味ない。日本に片思いしてる国は台湾だけ。
この唯一の台湾ですら>>395みたいに7倍の差なんてないけどねw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 10:36:38 ID:VjIooRIi
【レス抽出】
対象スレ:【cool japan】世界の日本ブームについて8
ID:fyXcx9Ur


395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/09/22(水) 10:25:39 ID:fyXcx9Ur [1/2]
結局日本がフランスに勝っている事例や反論のソースは無しね。
フランスに行く日本人70万人、日本に来るフランス人10万人。
フランス人が日本に興味ないことが証明されちゃったね。

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/09/22(水) 10:32:00 ID:fyXcx9Ur [2/2]
ドイツ人もアメリカ人もマレーシア人もフィリピン人も中国人も
日本にさほど興味ない。日本に片思いしてる国は台湾だけ。
この唯一の台湾ですら>>395みたいに7倍の差なんてないけどねw




抽出レス数:2
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 10:38:07 ID:zh3TTwTy
>>395
387のソースを見る限り、経済力の差が影響してると思うね。
フランス人より6倍強のキャッシュを持ってる日本人が
人口比で2.5倍フランスに旅行してる。
何の不思議もない現象ですw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 10:41:01 ID:fyXcx9Ur
ジャパン・エキスポって人気なさ過ぎない?
誰にも強制されてないのに観光のために何万円出して
日本人は何百万人もフランスそのものに足を運ぶのに
あれだけ金かけて日本のスターやイベント集めても10年総合で50万人くらいだっけw
もちろんこの中には日本人も多く含まれてるだろうしな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 10:56:12 ID:zh3TTwTy
ジャパンエキスポ動員数
1回 2000年6月 3,200人
第2回 2000年12月 8,000人
第3回 2001年7月 12,000人
第4回 2002年7月 21,000人
第5回 2003年7月4〜6日 29,000人
第6回 2004年7月2〜4日 41,000人
第7回 2006年7月7〜9日 56,000人
第8回 2007年7月6〜8日 81,000人
第9回 2008年7月3〜6日 130,000人
第10回 2009年7月2〜5日 164,000人

10年総合っていうけど最初のころは3000人くらいだし、たった4日間のイベントの
集客力が今年18万人強。これと年間365日あるフランス旅行者の比較は無意味。

ところで398に対する言い訳はまだなの?w
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 10:57:25 ID:nCQdfYgB
ジャパンエキスポしか明るいネタが無いから過剰に語られてる部分はあると思う。
以前海外人気ネタの主流だったアメリカのことなんて最近一切語られないもんな。
攻殻機動隊のビデオ売り上げが一瞬一位をとったことをあんなに喜んでたのに。
ジャパンエキスポも今年は予想より人の入りが少なくて、衰退期に入った気がする。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 10:59:02 ID:nCQdfYgB
>>400
予想は18万人だが、実際は17万人
>>40
>その他、今年のジャパンエキスポの入場者数
http://apalog.com/kurita/archive/885
>17万人。去年は165,501人。今年の予想は18万人
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 11:05:13 ID:zh3TTwTy
ID:fyXcx9Ur
>>398に対する言い訳はまだ〜?ww
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 11:09:41 ID:nCQdfYgB
>>403
集客力が今年18万人強ってソースどっから持ってきたもの?
>>40は暫定なんで正式な人数じゃないんだわ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 11:09:44 ID:ttaeL1nf
まぁサブカルで十数万人もの人を集められる国なんて
日本以外に殆どないだろうね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 11:23:12 ID:scRyUvIr
千代田はルーザー外人、新宿は不良外人の巣窟。

新宿裏ってのが歌舞伎町、新大久保。

・・・な、
2chの下らなさをみると。

韓国人はともかくも、お前らクズは下らなすぎる。

韓国ブーム、日本ブーム?

すべてテメー等反日が発端だろうが?

殺しはしないが、絶対に許さない。

何百年も日本に粉かけ続けやがって。

朝鮮人は腐った因縁。


ただし俺の目の前では日本人だからな、お前らも。

一切殺生は禁止。

そうだ。ここは蝦夷(京都からみた東)、つまりはロンドンだからだ。

ストックホルム・シンドロームを発生させるのが真のエリート。

闇の目をヒトの目に直してやろうか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 11:41:22 ID:scRyUvIr
なぜ、朝鮮男性は日本人女性が好きなのか。。。

、ってあれじゃ余りにも。。。

だろうからな・・・。

顔も性格もとんでもないが、きちんとすれば、美しい人達。

俺のテイストじゃないがな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 11:47:06 ID:hmwCl63o
フランス語の畳の通販
http://www.lesfutons.fr/
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 11:59:18 ID:hmwCl63o
美食の都で本格和食材、初の取引 パリ・ランジス市場で
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009061601000096.html
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 12:17:52 ID:scRyUvIr
↑また、右と朝鮮人か・・・

韓国を崇めてどうするんだ、バカじゃねーかw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 12:20:58 ID:scRyUvIr
2ちゃんねる人口=オタクw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 12:25:50 ID:ttaeL1nf
↑自己紹介してどうするの?w
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 13:07:36 ID:scRyUvIr
言っておく。

俺とお前は全く異なるあかの他人だ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 13:14:08 ID:scRyUvIr
大体、白人を崇めたり、日本を崇拝(というか韓国)したり、俺は何一つ関係ない。俺のデフォルトが日本人、って事位全員解るはず。

ここで必死に韓国を話題にしたり、下らない統計を持ち出しては欧米人を崇めたり、悩んだり。

何一つ、どうでもいい事。

あまりにも下らな過ぎるし、意識しすぎで気持ち悪い。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 13:27:40 ID:scRyUvIr
大体、落書き以外に使えないのが2ちゃんねる。

テメーらカスやチョンを叩いてお仕舞い。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 14:38:20 ID:vC95V48x
君、自分じゃ気づいてないかもしれないけど

相当イカれてるよ?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 15:12:23 ID:z1TA1tTk
ローカルルール及び解釈まとめ

規模・対象人口・商取引額の大小に関わらず、日本以外の国において
日本の人物・商品・食品・作品・文化などが複数の人に好まれている
状況について考察することを、このスレの目的とする。

単純に他国での日本ブームの現象について語ることとし、他国の特に
世界的に優れたモノなどの事例と比較して、日本のものがそれらより
劣るなどとして日本を卑下することを禁ずる。

日本ブーム肯定派のレスでも、日本ブームを必要以上に持ち上げ
日本こそが世界一と云わんばかりに他国を卑下するようなものは
厳に慎むべきである。

++++++++++++++++++++++++++++++++
現象としての日本ブームを語るスレなので、海外経験の有無は関係なく
また当然、ネット情報であろうとも「現象」を捉えているのであれば
有効である。

日本に来たことがなくても、日常生活の中で日本のモノに触れることは
ある。ネット情報もその一つであろう。それを通じて日本に好意を持ち、
日本のモノに親しむことも立派な日本理解である。必ずしも日本に来る
ことは必要ない。日本に住む我々でさえ日本のことを充分に理解してる
わけではないのだから。

単純な他国との比較を禁じてるのではなく、それを以て日本が劣ってる
日本は人気がない、などと言い日本ブームを否定するのは、日本ブーム
の現象面を考察する本スレの真意に反することなので禁止なのである。
他国と比べてどれだけ人気なのかを語ることは本スレでは全く無意味だ。

「日本の○○より、△△の□□の方が人気がある」などと言って、
日本を卑下するのは当スレのローカルルールに違反する。さらに
日本ブームの現象面を語る上で全くベクトルの違う、スレ違いな
話なので、こういうことを言う馬鹿は相手にしないのが最良。

日本を馬鹿にされたからといって、その相手の国を馬鹿にする
のは、ローカルルール違反であるばかりでなく、相手のレベル
に自らを落として自分も馬鹿になるだけで、賢明な行為でない。
++++++++++++++++++++++++++++++++
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 15:17:48 ID:scRyUvIr
おかしいのはお前だけだ。

俺は本当の事を言ったまで。

2ちゃんはバカとチョンとオタクしかいない。

日本人の俺は120%論破可能。

お前らだよ、
常識的な事もままならない。

挙げ句闇の目だろ?
直してやってもいいよ、その目をヒトの目に。

それじゃ機械。
俺が触れて人間だと証明してやろうか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:05:38 ID:BdZaU4EX
ここ数年、日本の電視連續劇(テレビドラマ)が流行っている。以前から日本のテレビは
見られていたけど、違法にコピーしたビデオがレンタルで貸し出されていてそれをみんな
見ていた。現に台湾人の友達の家で無理やり見せられた覚えがある。でも今は正式に
放送権を日本から買って放送している。だから昔より断然いろんなものがグレードアップ
して見られるようになった。
今ではほぼリアルタイムで見られるドラマもあって、それ以外の昔のも台湾に行くたびに
目にする。もちろんアニメもいろんなものが放送されている。


http://kiyo-kiyo.com/Travel/J-boom.html
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:08:10 ID:scRyUvIr
2ちゃんも海外掲示板も一緒。

管理人、運営が右。

そんなのは日本じゃなく、韓国。

白人崇拝、人種差別の常習国。

そんなのは普通でも何でもなく、ただのテロリスト。

日本侵略の口実。
ってか、本国がアレだから日本人女性を求め、やってくる朝鮮男性。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:11:30 ID:scRyUvIr
それと、ソースが2ちゃん、は一番当てにならない。

ほぼ詐欺w

こんなものは便所。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:19:53 ID:BdZaU4EX
世界に誇る日本の生地

世界的に有名な生地(服地)の展示会
「プルミエール・ヴィジョン」が主催する
生地のコンテスト「PVアワード」で、

日本のケイラインと日本毛織という2つの会社の
服地が「イマージネーション賞」と
「ウールマーク特別賞」の2部門を受賞しました

▼"世界最高の服地"に、日本から2社
http://www.nissenmedia.com/news/sozai-shosha/2010/09/18184506.php


http://apalog.com/cooljapan/
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:23:54 ID:BdZaU4EX
日本文化のユニークさ12:ケルト文化と縄文文化

世界中の産業文明の国々は、ヨーロッパがケルト文化をほとんど忘れ去ってしまったと
同じように、「前農耕的な」時代の文化の精神的な遺産をほとんど残していない。
(ケルト人は、牧畜・農耕を営んでいたが、都市は発達せず、森との共生の中に生きていた。)
日本の縄文文化は、一部農耕を取り入れながらも、狩猟・漁労・採集中心の豊かな文化で、
それが約1万5千年も続いた。しかもその精神的な遺産が、強力な統一国家やそれに伴う、
強力な宗教などによって圧殺されずに、現代にまで日本人の精神の中に生き生きと生き続けている。
そこに「日本文化のユニークさ」の基盤がある。世界がほとんど忘れ去ってしまった、
文明の古層が、現代の日本人および日本文化の中に息づいているのだ。


http://blog.goo.ne.jp/cooljapan/e/58e23d1d25e6c88cd7133ea3238783d4
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:08:07 ID:scRyUvIr
縄文人はゲルマン系だろ、どう考えても。
ケルト文化が好きならエリンの地アイルランドへ行け。

お祭り騒ぎで平和なのがケルトの特徴。

というか、典型的なのどかなヨーロッパの田舎。

弥生人のプロパガンダは捏造。

元を違うものに変えようと試みる意図。

あの元はベトナム。

アフリカのコイサンが出自。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:31:43 ID:scRyUvIr
つまり、弥生はAB、信者の間でしか通じない理論。

一方縄文は世界で認められている真実。

弥生人はやはり一般人の感覚とかけ離れている。

自分の国の女性があまりにもアレな為、日本侵略を試みる始末。

ただ、綺麗なのはアイヌだな。縄文人は武骨。

言い出したらきりがないから止める。

めんどくせ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:32:23 ID:bVdz/21o
>>388
良いねーそういう文化広めて欲しい・・・・
(チョンみたいにイベントに乱入して押し付けるのは良くないけど)

秋葉のアレは文化じゃない、フランスでやってて恥ずかしかった
普通のフランス人は白い目で見てるし
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:35:43 ID:bVdz/21o
柔道や合気道・剣道
あと日本の芸術家なんかも
本当に尊敬を持って称えられてるのが分かる

フランス人は、
ハリウッドで忍者侍を馬鹿にしたような描写をする連中とは違う
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:40:35 ID:scRyUvIr
朝鮮半島人はデーン人みたいだな。

北欧、ブリテン島、南欧、そして世界。
捏造の限りを尽くして世界中をバッタ、バッタ切り刻み続け、破壊と侵略の限りを尽くし、たたき伏せては勝手な法律を押し付ける。

似てるじゃないか、朝鮮半島人とユトランド半島人。

白くなりたい願望、北方崇拝。

それが罪。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 18:47:08 ID:scRyUvIr
けれど何かな、
日本やフランスの伝統文化披露や、秋葉なんかも決して悪くはない。

誰にも誰かをとやかく言う筋合いはないし、それらにもいいとこあるじゃないか。

しかも。。。
チョンは解ってるじゃねーか、テメーらのやってきた事。

正体現しやがって。

どれだけてめえらの行為が悪逆非道か。

いまも続く伝統か?
腐れ縁だな。

お前らの様なごみは日本から消えて欲しい。

勝手に東に京を作ってはそこを監獄に変えやがって。

東京も渡来人もAB 。もうぐちゃぐちゃだ。

東京はねぇお前の監獄さ。うらだよ、う・ら。必ずお前もお前の親も恋人もフロで解体して、池袋を灰にしてやるからねぇ、不浄な人間、不浄な街。。。なんたら、宗教臭い。

↑不浄なのはマンコにカビの生えたクソババア

通報したよ。
ぶくろに入れるもんなら入ってみな。

目白警察の検問でむちゃくちゃやろうとした奴いたな、そう言えば。

アレもお前らの一味?

チャンもチョンも連れて、流石は歌舞伎町と言いたいところだが、バカじゃねーか?

そのうち東京中に知れるぞ、お前の愚かな行為が。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:53:43 ID:Wxvl7NJn
★ポケモン新作、発売初週で255万本突破

・アニメやゲームのキャラクター「ポケモン」のブランドマネジメントを担当する
 ポケモン(東京都港区)は22日、携帯用ゲーム機ニンテンドーDS用の
 最新ソフトとして18日に発売された「ポケットモンスターブラック」
 「ポケットモンスターホワイト」が発売1週目にして255万本を売り上げ、
 DS用ソフトとしては史上最速最多の販売数を記録したと発表した。
 予約数だけで、188万本に達していたという。

 両ソフトは、国内だけで580万本以上、全世界で1715万本以上の販売を
 記録した「ポケットモンスターダイヤモンド」「ポケットモンスターパール」に
 続くポケモンシリーズの完全新作。今後もさらに販売数が伸びると
 予測されている。

 http://www.sanspo.com/shakai/news/100922/sha1009221833013-n1.htm


またまたキラーソフトが出たよ。海外のファンもさぞや待ち遠しいだろうね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:30:10 ID:scRyUvIr
捏造も多いよな、
ソースは2ちゃん
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:31:25 ID:eqYzofhi
世界中で愛好されてる日本独自の文化
俳句、和歌、浮世絵、歌舞伎、能、狂言、日本舞踊 、
柔道、空手、剣道、合気道、弓道、生け花、茶道、香道、
書道、雅楽、日本料理、盆栽、日本庭園、流鏑馬・・・美しい
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:36:36 ID:scRyUvIr
日本独自、ってのは嘘だろそりゃ。

コピペにマジレスだが、どうやってそれを証明する?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:42:07 ID:scRyUvIr
日本の名を語る朝鮮コピペw

事実殆どが韓国起源じゃないのか?

いくら韓国人が反日クソコピペを製造しても、事実に関しては評価しなきゃなんないだろう。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:20:53 ID:f7+sWvdU
世界最先端の技術力を誇る東アジアの先進国日本と韓国

って表現が嫌いだ。

欧米人にも、日韓の違いを理解してほしい
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:14:27 ID:xnU8BPvR
地域猫みたいに温かく見守ってんのか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 11:35:38 ID:wRBSaOL9
日本の技術力はヨーロッパと同じ位。

世界最先端でも何でもない。

韓国の技術は国内向けか、途上国向け。

欧米人も日本人も自分たちのを使っているに過ぎない。

使えるかどうかは個人差。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:42:16 ID:l3MSRsVI
原宿からフランス、そして世界へアニソンを発信!! 
「Anime Songs Night in Harajuku〜 Jump to the world 〜」リポート


7月4日、原宿クエストホールにて、アニソンシンガーを集めたライブイベント
「Anime Songs Night in Harajuku〜 Jump to the world 〜」が開催された。
日本の音楽文化を世界へ発信することを目的とする、東京国際ミュージック
マーケット(TIMM)が主催するこのイベント。人気アニソン歌手を集めたイベント
と言うだけではなく、世界中で注目を集めるアニメ、アニソンを文字通り原宿
から世界へダイレクトに届けるべく、2ステージ制のうち第2部の内容を、
USTREAMにてライブ配信。またフランス・パリで開催中の日本ポップカルチャー
イベント「JAPAN EXPO」へも、生中継配信された。


http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/622/itm_100915_6228668543.html
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:46:45 ID:l3MSRsVI
いったいアニソンの何が、ブラジルの若者をひきつけるのか。

 「日本のアニソンが好きですか?」と尋ねたところ、日本語で「アッタリマエデスヨ」と
返してきたのはロレーナ・ケリー・デ・アブレウ・モウラ(17)。6時間かけてバスでやってきた。
「一番好きなのはエンドウ様の歌うアバレンジャー。ブラジルとは違うカルチャーを感じられる
ところが魅力」という。

「地球の反対側から来てくれるとは夢にも思わなかった」と感激のあまり泣き出したのは、
カミーレ・メレレス(23)。影山のファンという。「アニソンを聴くと、元気が出る。モチベーション
が高まり、頑張ろうという気持ちになる」と熱く語る。
シモーネ・クリスティナ・クリソストモ・ペレイラ(34)も「歌詞の内容が私たちの現実の生活に
マッチしている。考えさせられることが多い」と口をそろえる。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw08083101.htm

440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:22:23 ID:z0kIG4WU
★トルコで「ONE PIECE」集英社漫画展

・集英社は、「週刊少年ジャンプ」の人気作を紹介する漫画展「Discover MANGA」を、
 10月5日からトルコのイスタンブール現代美術館で開くことを明らかにした。

 同社が海外で漫画展を開くのは初めて。トルコではテレビアニメの放映実績は
 あるものの、日本漫画の書籍はほとんど出版されておらず、今回の展示を、
 近隣のイスラム圏を含めた漫画ビジネスの足がかりにする狙い。展覧会は
 17日までで、「DRAGON BALL」「ONE PIECE」の製作過程のビデオ紹介
 などを行う。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100922-00000825-yom-ent
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:02:52 ID:wRBSaOL9
原宿も秋葉も一緒。

2ちゃんはオタク
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 02:08:42 ID:veirdX8g
そういえば、南アフリカで、都会まで100キロ以上も離れた場所に住む白人が

わざわざ、日本のアニメを見るために、

都会のネットカフェに来ていたのをテレビでやっていたなw

ネットカフェだけに、you tube からアニメを見ているのだろうけど・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 02:18:50 ID:i2TWrgad
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 02:26:41 ID:veirdX8g
最近このスレのレスの伸びが減っていると思ったら
欧米万歳の朝鮮人が来ていないんだなw

前の方のレスでも書かれているけど

フランスのJAPAN EXPOの来場者数が
日本でのエジプト展の来場者数より少ないとか言うんだったら

フランスで韓国の現代文化を扱ったKOREA EXPOでも開いてみろ!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 08:27:23 ID:wDeFd2HK
欧米に限らずどこも万歳した覚えはない。まして、なぜ韓国万歳しなきゃなんないのか・・・。

結局チョンのコンプレックス、日本人の俺に対する、な。

言ったはず。
チョンは俺のデフォルトを知っている、と。

俺は一字一句揚げ足をとって論破出来る。

だから来ないんだろ。俺にイタズラされるのが嫌でな。

でもどこからどうみても朝鮮人だな、奴は。日本を知らなすぎ。

なぜ韓国を崇拝して中韓を叩かなきゃなんないのか。

ここはヤクザの国じゃないっての。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 08:49:57 ID:wDeFd2HK
欧米の話なら腐る程してもいいが、日本と同じ。

いいよ、お前の好きなフランスや奴の好きなスウェーデンの話をしても。

どっちみちそれぞれ韓国、日本と一緒。

親韓国はフランス、フィンランド、台湾で、無理矢理沖縄と同祖、全部南方誘致。

それは奴の日本、
俺やその他一般の日本じゃない。

例えるとフランス人がみるイギリスとドイツ人がみるもの、デーン人の世界、スウェディッシュやノルド人の世界は違うと言う事。

日本は基本的にはヨーロッパと同じ。似ている点ならいくつでも挙げられる。

だから言ったはず。
全ては個人の自由。
殺生以外な。

ここは日本、自由の国。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 08:58:38 ID:veirdX8g
>>445-446

多分、お前の事じゃないからw

何を勘違いしているのかな・・・と

それで↓
おめぇーの席ねぇーからw↓の動画参照w
http://www.youtube.com/watch?v=nnCyVw9hZ6E
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 09:19:14 ID:wDeFd2HK
もう一つ。

奴の東京と俺が見るものを比べても同じ、明らかに城東の価値観、錦糸町や湯島の話をされても、俺にはさっぱり。

奴に練馬や板橋の話をしても通じない筈。

ま、ここはローカル云々よりも、日本人一般についてのスレなんだが、例えローカルの目でみても、奴はやっぱり朝鮮人という事を証明しているに過ぎない。

ローカル云々、っても新宿や渋谷、池袋をみても概視感、いわゆるデジャヴがある訳だし。

やはり東京は日本のデフォルト。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 11:56:42 ID:wDeFd2HK
日本ブームなんて言ってるのは社会の底辺じゃないのかw

海外に憧れるのもバカの極みだが。

チョンに見つかると、とんでもない事が起こる。

白人に憧れる半面白人が嫌いでたまらないからな、本音としては。

無害な韓国人はともかく、朝鮮人がしゃしゃり出てくるとろくな事が起こらない。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 12:16:37 ID:wDeFd2HK
言ったはず、朝鮮人はいつでも底をみていると。

これは朝鮮人自身の事なんだよ。

2ちゃんはごみ箱、って事に気付くべき。

韓国を棄てるなど、自殺行為。

お前はただのロボットに過ぎない。

機械的作業にしか使えないんだよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 12:20:48 ID:wDeFd2HK
そしてそれは東京じゃない。


東京はロンドンだよ

ベルリンじゃない。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 14:12:22 ID:luNsHyTO
しかしなんでネトウヨって都合が悪いレスは全部朝鮮の工作員あつかいなんだろw
そんなレイシストが海外での日本人気を語る馬鹿さ加減w
レイシストなのに白人様にほめられると気持ちよくて射精してしまうんだな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:38:44 ID:a6wp0FNE
来年の東京都知事選挙に「オタク文化の撲滅」を公約に掲げる元東郷神社宮司が立候補を表明
「全てのマンガ・アニメ・ゲームの作り手は地獄に墜ちるべき!」と公式ブログで主張★3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1285149441/
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 16:09:03 ID:Gi2qj4GY
>全てのマンガ・アニメ・ゲームの作り手は地獄に墜ちるべき!

神道に地獄の概念ってあったっけ?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 16:25:16 ID:wDeFd2HK
確かに朝鮮人は問題なんだよ、ある意味で。

でも俺が言いたいのは、民度に人種は関係ないという事。

俺は特定の悪事を犯すチョンをつついているだけで、韓国人そのものは否定していない事。

そしてそれは中国人にも日本人にも言える事。

使えないのは劣等民族であるチョンだけだ。

反吐がでる。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 16:43:27 ID:wDeFd2HK
454

神道?

朝鮮人になるだけだぞ。

日本人は南をみている。

楽だからだよ。
それに美しいからだ。


神道=プッ、バカじゃね?

白人崇拝は犯罪行為。

何度も言う。
東京はロンドンさ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 18:26:08 ID:HRmWQueI
【仏国ブログ】ミシュランが評価「東京は三つ星レストランの街」

20日に日本語版と英語版が発売された「ミシュランガイド東京2010」。欧州では来年2月に
発売予定。17日に開かれた記者会見では、発売にさきがけ星が付いた飲食店名が発表
された。今年は三つ星が11店、二つ星が42店、一つ星が144店、合計197店が星を獲得。
三つ星レストランの数、星を獲得したレストラン数ともに世界一となった。

この評価結果は、フランスでも話題になっている。ニュースサイト「melty.fr」では
「美食・東京にその地位を奪われたフランス」と題して「フランス全体での三つ星レストラン
の数10店に対し、東京は11店。また、昨年度と比較し新たに30以上の星が東京のレストラン
に与えられている」と伝えている。また、「パリに比べて東京のレストランの数は約4倍ほど
あるそうだ。それでも、今回の評価結果は残念ながら美食の街として知名度が高いパリの
イメージアップにはつながらないだろう」と分析している。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1119&f=national_1119_004.shtml
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:39:32 ID:WYQrCgzj
>>422>>432
こういうのは素直に嬉しいものだな
アキバブームとかは恥ずかしいから止めてほしいけど
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:10:16 ID:uXioclJ2
>>ID:wDeFd2HK

分裂症か?支離滅裂で何言ってるのかサッパリ分からん。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 04:45:45 ID:t4jD7Nza
統失か学習障害でしょうな・・・・
計算して書ける文章ではない
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 04:52:51 ID:O4kKPTub
クールジャップももう終わりやろね
日本は中国の属国であるという事が
欧米にばれてしもうたからね
これからはクールアジアやね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 08:35:32 ID:Nolcorno
たまに映画で日本と中国をごちゃ混ぜにされてるのも見て、
海外では日本を数あるアジアの1国としかみてないと強調する
馬鹿がいるけど、それは嘘。
単に文化面でかぶってるところがあるだけ。中国と日本を同一視する奴はいない。

中国と日本、両方にある文化
漢字、禅、書道、骨董(壷、掛け軸、屏風など)、銅鑼

中国なのに日本文化と勘違いされるものはカンフー、チャイナドレスくらい。
しかもカンフー、チャイナドレスなんか今の中国人は文化継承していない。

これらに比べて日本独自の文化の方が圧倒的に多い。

世界中で愛好されてる日本独自の文化
俳句、和歌、浮世絵、歌舞伎、能、狂言、日本舞踊 、
柔道、空手、剣道、合気道、弓道、生け花、茶道、香道、
雅楽、日本料理、盆栽、日本庭園、流鏑馬・・・美しい
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 09:25:21 ID:w96JO9rj
そんなに日本文化が人気ならなんで
歌舞伎や雅楽の公演で欧米の大ホールが満員になったり
各国の大都市に生け花や香道、日舞、盆栽の教室がないの?
クラシック音楽、オペラ、ミュージカルの日本公演で大会場が埋まって
ソムリエ教室やフラメンコ教室は日本中にあるのに。


464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 09:36:48 ID:w96JO9rj
浅草のサンバ行列は1日で10万人観衆集まるよ。
日本はブラジルが大好きで、ブラジルに夢中だねww

ところで中国の地方都市には白人観光客が異様に多くて
西洋居酒屋がたくさんある。
日本に近いのに、白人の来ない日本と大違いだね。
西洋人は一生に一回の東洋旅行は日本でなく中国を選ぶ。

465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 09:37:18 ID:9eHTSdJf
良かったね、東京。
466太郎:2010/09/25(土) 09:48:58 ID:Nolcorno
>>463
1国同士の比較じゃないと意味ないよw

ベスト国家ランキング
日本9位
反日君の好きなフランスは16位、スペイン21位、イタリア23位ですw
日本は人口4000万以上の大国でNo.1。
http://www.newsweek.com/2010/08/15/interactive-infographic-of-the-worlds-best-countries.html


467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 09:53:01 ID:Nolcorno
国家ブランド力 日本は5位
http://nation-branding.info/2009/10/07/nation-brands-index-2009/

反日君の好きなイタリアは6位、スペインは10位(2008年はランク外w)です
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 09:56:38 ID:Nolcorno
旅行についてはすでに結論済みw

日本への旅行者が少ない理由

1.通貨高
2.物価高
3非旧植民地
4.非英語圏
5.島国
6.周辺に多くの外国旅行客を送り出す国がない、
7.日帰り旅行が不可能
8.日本と大陸間にトンネルがない
9.1〜8のマイナスの相乗効果が計り知れない


これだけのハンデを抱えている国は日本以外存在しない。

参考サイト
http://chiebukuro.travel.yahoo.co.jp/detail/1042376735.html?p=%E5%8F%B0%E6%B9%BE&ref=r
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 10:07:42 ID:mLHMrmtF
世界中で愛好されてる日本独自の文化
俳句、和歌、浮世絵、歌舞伎、能、狂言、日本舞踊 、
柔道、空手、剣道、合気道、弓道、生け花、茶道、香道、
雅楽、日本料理、盆栽、日本庭園、流鏑馬・・・美しい
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:07:39 ID:mX11CJBP
今月原宿で開催されたブラジルフェスティバルに行ったけど、
在日ブラジル人が殆どで、日本人はあんまりいなかったな。
それに日本とは思えないくらいゴミが散乱してた。
あんなに道にゴミが落ちてるの生まれて初めて見たわ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:11:29 ID:3MA6tpv1
道を掃除するのは奴隷民族であるJapの仕事やろww
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:35:38 ID:c9VfRGD9
はいはい
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:38:12 ID:9eHTSdJf
原宿か。。。

確かにごみを捨てるのは良くないが、東京はロンドンだ、と俺は言った筈。


ブラジル・フェスティバル、素晴らしいね。

474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:49:26 ID:LXb6ylPV
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091182695694.html
台湾での日本の人気について聞いているうち、女の子たちが何か見るたび、口々に言う「モン?!」だか「ミン?!」だかが、どうにも気になってしまった。
聞いてみると、コレ、「萌え?!」のことらしい。なんと、いま、台湾では女の子などが会話中で頻繁に使っているのだという。

ところで、台湾ではいま、男女問わず、学生を中心に、日本の「平仮名」も流行っているのだという。
「特に、『は』『の』とかの文字が、丸くてカワイイということで、手紙の中に部分的に使うことが多
いんです。たとえば、『我的書』(私の本)と書くとき、わざと平仮名を使って『我の書』と書いたりするんですよ。
さらに、『?は』『?の』というのは、文字だけでなく、音も若い人の間で人気となっていて、
会話中にもそのまま(助詞として)『?は』『?の』と使ったりしています」(前述の在日台湾人男性)
『の』とか『は』とかは、あの丸みが小さな子どもには書きにくいらしく、小学校に入ったばかりの我が子などは、そこだけバカでかい文字になっちゃったりしているのだが、漢字圏の国から見たら「カワイイ」のですね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 15:00:17 ID:9eHTSdJf
現実問題。

ムラ社会を続けると、東京はストックホルムにはなれても、ロンドンにはなれない。

コスモポリスになると、色々な人種が出入りする。それを嫌うのがムラ。

ま、ストックホルムの3割が外人だから、ムラ社会じゃないんだが。

ムラはBだからな。

ロンドンだぞ。

しかし。村はAだ。
どんなクソ田舎でも先進国である。

ま。お前的な言葉を使わせて貰うと、こうだ。

反吐が出ねーか、自分で言っててw

ヨーロッパ云々の前に、身の回りを観察しろよ。同じだから。
何人でもカスもいれば、ましな奴も居るって事。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 15:34:46 ID:gJwZmObj
ID:9eHTSdJfはうんこ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 16:11:27 ID:/90aGtfU
モスクワだけでなく、地方都市でも日本ブーム

近年、ロシアにおいて日本がブームであると言われている。
実際、モスクワの街を5分も歩けば寿司を出す店に出くわすし、書店に行けば村上春樹の
翻訳本が並んでおり、DVDショップに行けば黒沢明や北野武の映画が揃っている。
このような現象は首都モスクワだけでなく、地方都市においても見られており、もはや一過性
の「ブーム」という言葉では片づけられないようなものとなっているように思われる。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3198
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 16:20:33 ID:/90aGtfU
スウェーデンの日本ブーム

日本のアニメ、漫画は世界で一大ブームとなっています。何にせよ日本のものが世界で
評価されているのですから嬉しいものではありますが、書店に日本のアニメ、漫画が翻訳
されてずらーっと列んでいるのを見るとちょっと複雑な気持ちにもなります。立ち寄った書店
には「Shojo」という日本の月刊漫画雑誌がちゃんとスウェーデン語に翻訳されていました。
単行本の漫画は本当にずらっと並んでいました。ファッションも、日本の「かわいい」
ファッションは他の国ではあまりないようで、かなりの流行。パリやニューヨークがファッション
の発信地であった時代は終わり、Tokyoがファッションの発信地となったというの聞きました。
グッズも日本ものが多いのに驚かされます。ハローキティは様々なグッズ店では特別コーナ
ーが設けられていました。専門店もあるようです。日本国内よりも人気があるような感じさえありました。
アニメ映画も日本ものが最もスペースをとっているという感じでした。宮崎駿監督の作品のようなものから、
ドラえもんなど日本のいわゆるマンガアニメといわれるものまで幅広く揃えてありました。ちゃんとスウェーデン語
の吹き替えが入っていますから、スウェーデン語の勉強にはもってこいといえます。
フジヤマ・ゲイシャの時代から、ドラゴンボール・ハローキティの時代に入ったようです。
そういえば、日本のマンガ文化を学びたいというヨーロッパから留学生も最近増えています。
他にももっと日本が誇るべきものはあるとは思うのですが。。。。

http://blog.livedoor.jp/cdim/archives/51767392.html



479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 17:59:35 ID:t4jD7Nza
小さい属国が
中国から独立しようとしてる
くらいの認識かもな

まぁ遠くの奴らにどう思われようが知ったことではないが
国益を損なうことだけはすんなよヘタレ政治家
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 19:03:26 ID:9eHTSdJf
スウェーデンのアニオタの本拠地は東インド会社設立で有名な南スウェーデンはヨーテボリにある。
ゴート人の首都で有名。オランダ式の五稜郭がある。ヨーテボリの他、オーレスン・ブリッジを隔てコペンハーゲン、マルメにも日本人コミュニティーがある。

・・・けれどさ、スウェーデンは田舎。イギリス人に評価された方がよくない?

ロンドンだぞ、ロンドン。

スウェーデン語に関しては(イギリス)英語を知っていれば簡単だよね?

I SHALL GO
JAG SKALL GA

とか。ね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 21:27:24 ID:9eHTSdJf
しかし、アホだな。


お前、スウェーデンがどんな場所か、まるで知らないだろ?

日本人の事はよく知っていても、ブームなんかじゃない。

てか、日本とスウェーデン、イタリアなんかは変わらない。

482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 22:31:23 ID:w96JO9rj
だからよ、何で宮崎アニメは
トイストーリー、アイスエイジ、カール爺さんの空とぶ家みたいに
世界中で大ヒットしないんだよ?
ちっともヒットしてないじゃん。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 22:35:32 ID:w96JO9rj
それと世界中で有名な日本人教えてくれよ。
外国の教科書に載ってる日本人も。
ドイツ人はベートーベン、オーム、レントゲン、コッホ、リービッヒ、
ゲーテ、ディーゼル、ダイムラー、シューベルト、アルブレヒト・ミュラー、
ニーチェ、カント、ヘーゲル、シュトラウス、バッハが世界中の教科書に載ってるけど。
日本人が人類の発展に貢献した優秀な民族なら当然、たくさん載ってるよね?


484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:55:34 ID:9eHTSdJf
↑正解。日本人だ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:05:23 ID:MUFtvhWr
>>464
おい、チンク共、何度も言わせるな!!
中国に行く奴は、買春が目的。
それ以外に何があるよ?毒入りの料理出す国に好んで行く馬鹿は、安い女が目的だろ?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:07:53 ID:MUFtvhWr
>>463
世界中に空手や柔道の教室は普及してるぞw日本から出られないチンク、キムチ乙w
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:17:52 ID:GGYtcp6x
>>483

そんな過去の人物出してきて何がしたいの?

このスレと全く関係ないし
いつも思うんだけど、論議する価値ないよあんた

488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:25:23 ID:GGYtcp6x
>>482

それから、ポケモンや遊戯王のカードは
それらの映画とは比べ物にならないくらい売れたんで
もう同じ質問はしないように
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:51:03 ID:MUFtvhWr
>>482
で?お前の国はどうなのよ?
自国にも相手にされない在日君、もう少し学べよw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 03:07:57 ID:rSkHqnrW
.
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 07:31:57 ID:Tavsah4V

それは日本人だ。

残念ながら、
正常な日本人。


在日はお前。
言動が朝鮮人。


北海道から沖縄まで、日本。

フランスに行くのは、韓国人。

気に入らないが、
俺の言う事、お前の言う事、五分五分で正しい。

お前の欧米人やアジア人に対する知識は 俺には及ばない。

他人の意見を使うからだ。

それから、差別するからだ。

お前に当てはまっている事と言えば、俺の言葉、俺に当てはまっていない事と言えばお前の言葉。

何故なら、
お前の言葉はBだからだ。

俺はBじゃないし、まして、お前じゃない。

俺は本物の日本人。

だからわかる。

お前がプッ、バカじゃね、って事が。

お前が他人だからだよ。

これで本物の俺が何なのかわかるはず。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 07:41:51 ID:ZvhiIusw
結局スレ最初の>>33みたいな崇高な意見は完全無視なんだなw
他国を卑下しなきゃ日本を誇れない屑ばっかりだなこのスレって。
なんで韓国とちゅうごくを出さなきゃ気がすまないんだろ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 07:48:37 ID:Tavsah4V
大体、京都人全般に言える事だが、なぜ普通の人になれないんだ?

お前らが気持ち悪い殺戮ゲームを想像する。

それは何だ?
ドイツと一緒。
人種差別の極み。

お前個人に何の関係がある。

国とお前は一体化してんのか?

バカな事はよせ。
気持ち悪いんだよ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 08:35:42 ID:3oRhmrrp
アメリカでも、フランスでも、大抵の日本人はいろんな意味で自由な国だと思っている

が、両国の日本オタク達は、日本こそ自由な国だと思っている

東京の街を歩けば、ゴスロリ・コスプレファッションの若者が普通に街を歩いていると思っている
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 08:52:12 ID:Tavsah4V
492

正解だ。

それが日本人であり、他も一緒。

何の為に他国を侵略したり、自分を卑下したり、誰かを差別しなきゃなんないんだ?

そんな連中は虫ケラじゃないのか?

見下してる人々以上に卑しく醜い。

確かに在日は差別待遇を受けてきたかもしれないが、それは自分の責任もあるんじゃないのか?

なぜ人種差別をするんだ。

韓国人のプライドなど日本にとっては知った事じゃない。

然り、だからと言って日本に従事する必要も、攻撃する必要も全くない訳で、普通の人で良いじゃないか?

プライドは解るが、気持ち悪いだろあんなのは。

何のプライドだよそれは。

自分を理解してくれる人々と一緒にいればいいだけで、なぜ他人に迷惑をかける。

差別してまで、の価値があるならそれは間違いだ。

しかも何がそこまで駆り立てる。

それはドイツ&フランスだ。

いやそれはチョンだ。お前は最低だ。

もう終わりだ。
日本だからだ。

イギリスだよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 09:16:51 ID:Av+15CC7
海外旅行関係のまとめ(完全版)

1.外国人観光客数ランキングで日本が世界27位の理由

1.通貨高
2.物価高
3非旧植民地
4.非英語圏
5.島国
6.周辺に多くの外国旅行客を送り出す国がない
7.陸続きの国と接してないので、マイカーやバス、列車での日帰り旅行が不可能
8.日本と大陸間にトンネルがない
9.1〜8のマイナスの相乗効果が計り知れない

これだけのハンデを抱えている国は日本以外存在しない。

参考サイト
http://chiebukuro.travel.yahoo.co.jp/detail/1042376735.html?p=%E5%8F%B0%E6%B9%BE&ref=r

2.日本は何故殆どの国に対して、旅行者及び在留者が出超なのか?

結論を述べると、日本人の持つ個人金融資産や対外純資産が多い為である。
例えば日本とフランスを比較すると大きな差が出る。

個人金融資産の各国比較−2008年版(一人当たり)1ユーロ=127.01円で計算
日本     1427万円
フランス   446万円 
更に現金・預金だけを比べると
日本     792万円
フランス   140万円→今年(2010)の為替水準なら120万円前後
http://stockkabusiki.blog90.fc2.com/blog-entry-883.html
これより一般のフランス人にとって日本旅行はかなりの経済的負担となることが分かる。

また在留者に関しては、その殆どがビジネスマンとその家族である点が重要。

在フランス日本人
在フランスの他の外国人と比べた特徴としては、滞在期間が数年で短いことがある。
また地域住民と関わる暮らしではなく勤務先中心の生活を送っている、日本文化を強く主張することが少ないといった指摘もある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA

対外純資産とグローバル企業の多寡は比例するので、海外赴任はかなりの出超である。
よって在留者が出超になるのは必然的である。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 09:59:13 ID:Tavsah4V
494

それはBだ。

そんなのは朝鮮人はともかく、日本人には入らないにも関わらず強制するなら鬼だな。呪いだな。人殺しだ。

チョンとマイケル・ジャクソンは創れても日本人には無理。


日本人はロンドンだからだ。

ローカル(ムラじゃなく)では、

オスロだ。
ストックホルムだ。
ローマだ。
嫌だがベルリンだ。

日本人は親族が大好き。

でも日本人はアイヌじゃない。

アイヌ民族はB型だからだ。hydeだ。フィンランドだ。

日本人はO型。AとB、OとABなんて馬鹿な事をして呪いをかけやがったクソ野郎すら愛する。

こんなものは京だw

498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 10:34:29 ID:bcpIvohX
中国だって非英語圏だし、
欧米から離れてる。
それなのに家族連れ多いよ。
中国語学習者だって、ずっと多いしね。
日本人で世界的に有名人って誰?
誰もいないのに日本ブームwwwwwwww
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 10:38:45 ID:bcpIvohX
あと、それとこの2ちゃんねるでも
一般海外生活板、北米生活板、海外旅行板の住民は
明確に日本ブームを否定している。
「1だった人気が4か5に延びただけ」(スウェーデン在住者)
「日本に興味あるのは特殊な一部」(イタリア在住者)
「東洋人はどこに言っても馬鹿にされる。日本人とわかっていても」(海外での日本人差別スレッド)
実際に海外にいる人たちが一様に、日本人気を否定するのはなぜ?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 10:58:19 ID:Tavsah4V
496

お前も解ってるだろうが、ソースの殆どは適当に作ったウソだと。

お前の発表が世に出ようが知った事じゃないが、中身じゃねーだろうがそれは。

あくまでもお前が都合良く作ったでっち上げ。

一般人をバカにするなよ、ムラじゃなく、村はヨーロッパのA型だと。

ヨーロッパだけじゃなく、アジアにもそれは言える。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 11:00:34 ID:mTjhktLV
中国 

通貨安
物価安
非旧植民地(香港・マカオ)
島国ではない
周辺に多くの外国旅行客を送り出す国がある=日本、ロシア
陸続きの国と接している(ロシア・東南アジア諸国・ネパール・インド・ブータン
モンゴル・中央アジア諸国・パキスタン・北朝鮮)

日本と共通するの非英語圏だけやんw
しかも香港では英語できる奴多いしw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 11:07:54 ID:Tavsah4V
499

被害妄想じゃねーか?

チョン以外の東洋人が馬鹿にされる訳がないし、罵倒したところで誰も気になんねーじゃん。

チョンにバカにされて悔しいか?

知った事じゃねーだろ。

チョンだろうが、欧米人のチョンだろうが、何かやらかしたら即座に通報。

バカw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 11:17:18 ID:Tavsah4V
大体、人種差別。


なんだ、コレは。


世界中は同じ。
それぞれ。

差別しちゃなんねーと教えられなかったのか?

で、事実だろうが。

差別云々を切り出してくるのは決まってチョン。

白人コンプw
たかが欧米人。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 11:21:19 ID:ecqmdTH+
ローカルルールを無視して日本貶しや特定他国賛美をする気違いども。
そんなに稚拙で低脳な反日レスをしたいのなら、それ専門のスレを
立ててそこで自由勝手にやれよ。そこなら肯定派の日本擁護のレスは
スレ違いのローカルルール違反になるからお前らの天国だぜw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 11:26:52 ID:nbVUeRBl
>>499 実際に海外にいる人たちが一様に、日本人気を否定するのはなぜ?
お前みたいな奴が海外在住のふりして、日本を貶めてるだけだろw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 11:29:39 ID:Tavsah4V
朝鮮人の白人崇拝は病的。

欧米人もアジア人も理解しようという両刀使い。

で、そんなのが知った事じゃねーんだよ。

そこまで意識するのは気持ち悪いし、そもそも俺たちは何だ?

人、だよ。

たった一文字ですむ様な問題を長々とこじつけて説明する話でもない。

つまり、チョンなんか指一本で片付く。

嫌ならアメ公に泣きつけ。

俺は聞かんぞ、気持ち悪い殺戮の話は。

俺はみんな気持ちよく、楽しく生きていて欲しい。

お前含めだ。

なんでそれが出来ないのか。

日本だよ、ここは。
自由の国。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 11:40:23 ID:Tavsah4V
505

日本人気は否定しないが、お前の様なチョンを否定しているだけの話。何故なら、俺もその日本人だし、他人の意見など知った事じゃないからだ。

お前のやりたい事はただ一つ、くだらねー教義をでっち上げてはそれをはい、はいと聞く奴隷を作り出したいだけ。

そんなもんが無宗教の俺に通じるとでも言うのか?

アメリカやフランス行け。

俺は皆自由な世界が本当だと思っている。差別は論外だ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 11:48:24 ID:bcpIvohX
海外在住のふりしてる?
2ちゃんねるの一般海外生活板、北米生活板、
海外旅行板と日本不人気の根拠の情報源を明確に提示してるが?
君らもその板で質問すれば、真実がすぐ明らかになるよ。
今すぐ行って、住民に質問すれば俺が嘘言ってるかどうかすぐわかるぜ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 11:51:32 ID:bcpIvohX
中国の桂林なんてすごいど田舎だよ。
香港みたいな大都会と違って英語教育も不備で、
車でやってくる外国人旅行者もまったくいない。
非英語圏で交通も不便で旧植民地でもない。
なのになぜ日本のどこよりも白人旅行者が多いのかな?
日本が欧米に人気無いからさ。
欧米の人気/桂林>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東京。


510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 11:55:11 ID:bcpIvohX
それと中国周辺でない米国、西欧諸国が
中国にたくさん旅行者送ってる理由も詳しく聞かせてね、日本ブーム信者ちゃん。
一人当たり所得が高く予算的に困らない北欧諸国でさえ、日本より中国を旅行先に選んでるんだが。

そうそう。日本にいる外人は何で中国、韓国、ブラジル、フィリピン人ばっかりなの?
欧米人が日本好きなら日本で働いて金稼ぐはずだけど。



511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 11:59:31 ID:Tavsah4V

日本が人気という事も出来れば不人気という事もできる。

色々な側面の一つとして俺は否定しないよ。

ただ、チョンの意図は奴隷を作り出したいだけの事。

俺という日本人に対する反日行為。

その反日行為はなんだ、と言っている。

チョンじゃないのか、それは。

日本はイギリスだ。
東京はロンドンだ。


人種差別が許されると思ってんのか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:09:44 ID:nbVUeRBl
>>508 情報源を明確に提示してるが?
お前がそこでソースを見つければ、このスレにも必死に張ってると思うぞ
脳内ソースばかりで1度も情報源らしいものを見たことないのだがw
例えば桂林>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東京なら
桂林への欧米人観光客数が載ってるソースを出してみてくれ
まあ脳内ソースだから無理だと思うけどw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:11:59 ID:bdwqA/6/
北欧ってアホみたいに税金高い国の奴らが日本に来れるの?wみんな福祉の奴隷でしょw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:14:07 ID:Tavsah4V

どっちもどっちかな。
どうでもよくなってきた。。。

つまり。日本のグローバル化は成功。

俺たちも通じるよ、海外で。

人それぞれだが、
根本的には同じ。

東京もロンドンも同じになった証拠。

半分はな・・・。

けれど相殺しなきゃなんないぜ、その呪いを。

人のクリエーションだ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:17:30 ID:2LTIB8vO
ここでお前らが絶望するソース貼っちゃうぞ〜〜〜〜〜

国別遠方からの訪中者2007
http://www.cnta.jp/common/data/enter_07.xls

アメリカ 190万人■フランス 46万人 
ドイツ 56万人■カナダ 56万人
マレーシア 106万人■フィリピン 83万人
シンガポール 92万人■オーストラリア 60万人
タイ 61万人■韓国 478万人

日本 400万人

国別遠方からの訪日者2007
http://www.geocities.jp/nezimaki_tokyo/kankou/kuni.html

アメリカ 80万人■フランス 14万人 
ドイツ 13万人■カナダ 16万人
マレーシア 10万人■フィリピン 10万人以下
シンガポール 15万人■オーストラリア 22万人
タイ 17万人■韓国 260万人

中国 95万人

同じ条件での比較でもこれだけの差がある。世界は日本ブームじゃなく中国ブーム。
先進国なのにアメリカ人やフランス人やドイツ人やマレーシア人から見て
中国の5分の1しか魅力ない28位日本
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:20:32 ID:Tavsah4V
513

北欧も日本も変わんない事を忘れちゃなんない。

それに、
国はどうあれ人は。。。

どこも同じだ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:20:58 ID:bdwqA/6/
何遍も言うけど中国の物価レベル考えてレスしろよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:35:54 ID:2LTIB8vO
日本人旅行先でフランスは2004年に9位で
2007年に11位で少し下がり気味みたい。一方

フランス人にとって日本は第41位の旅行地であるが、
和食や日本の伝統文化、ポップカルチャー人気に支えられ増加傾向。
2008年に訪日客の女性の割合が初めて3分の1を突破。
http://www.jnto.go.jp/jpn/press_releases/091007_hakusyo2009.html

41位で「増加傾向がある」だってよwwww
マジでフランス人は日本に全く興味ないな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:39:48 ID:FLUyLs1T
>>515 同じ条件での比較でもこれだけの差がある。
中国

通貨安
物価安
非旧植民地(香港・マカオ)
島国ではない

遠方でもこの差はでかい

中国人の平均年収は約25万円
日本人の平均年収約450万円

先進国同士で比較しないと意味がない。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:47:57 ID:2LTIB8vO
2007年

中国に行ったロシア人 300万人
日本に行ったロシア人 7万人・・・・・・・・・・・・・・・・

隣国だからなんて言い訳にならないほどの致命的な差。
ロシア人は日本じゃなく中国が好き。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:48:33 ID:EGJkubNE
>>518
ヒント

海外旅行関係のまとめ(完全版)

1.外国人観光客数ランキングで日本が世界27位の理由

1.通貨高
2.物価高
3非旧植民地
4.非英語圏
5.島国
6.周辺に多くの外国旅行客を送り出す国がない
7.陸続きの国と接してないので、マイカーやバス、列車での日帰り旅行が不可能
8.日本と大陸間にトンネルがない
9.1〜8のマイナスの相乗効果が計り知れない

これだけのハンデを抱えている国は日本以外存在しない。

参考サイト
http://chiebukuro.travel.yahoo.co.jp/detail/1042376735.html?p=%E5%8F%B0%E6%B9%BE&ref=r

2.日本は何故殆どの国に対して、旅行者及び在留者が出超なのか?

結論を述べると、日本人の持つ個人金融資産や対外純資産が多い為である。
例えば日本とフランスを比較すると大きな差が出る。

個人金融資産の各国比較−2008年版(一人当たり)1ユーロ=127.01円で計算
日本     1427万円
フランス   446万円 
更に現金・預金だけを比べると
日本     792万円
フランス   140万円→今年(2010)の為替水準なら120万円前後
http://stockkabusiki.blog90.fc2.com/blog-entry-883.html
これより一般のフランス人にとって日本旅行はかなりの経済的負担となることが分かる。

また在留者に関しては、その殆どがビジネスマンとその家族である点が重要。

在フランス日本人
在フランスの他の外国人と比べた特徴としては、滞在期間が数年で短いことがある。
また地域住民と関わる暮らしではなく勤務先中心の生活を送っている、日本文化を強く主張することが少ないといった指摘もある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA

対外純資産とグローバル企業の多寡は比例するので、海外赴任はかなりの出超である。
よって在留者が出超になるのは必然的である。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:51:09 ID:Tavsah4V
物価レベルは関係ない。

中国人が日本に来たら水準は一緒。

逆に中国へ日本人が行っても同じ。

だからGDPも当てになんないだろ。

お前本当に日本や欧米の生活水準が見えないんだな。

いくら金があってもその中国以下の生活をしている人が何人いる事か。。。

北欧もそうだよ。
基本は福祉で相殺だが、生活レベルは高い。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:56:50 ID:Tavsah4V
チョンの特徴。

他人の意見を語り、
自分の意見がない。


いくらコピペを利用しても意味のない文章の引用。

だから俺に論破されるw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:57:08 ID:Bda+GfGX
>>520
それ見るとますます陸続きと物価の重要さが分かるなw
アメリカ人の外国旅行数の1位がカナダ、2位がメキシコ。
だからといって世界中でメキシコがヨーロッパより人気があるといってる
メキシコ人はさすがにいないw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 13:02:26 ID:Tavsah4V
しかも、そんな状態で日本の豊かさを豪語するなんて、呆れて物も言えない。

お前なんかが人を差別するのは筋違い。

だからチョンと言われる。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 13:03:19 ID:BSKk86Jk
>>509
お〜い、早く桂林への欧米人観光客数が載ってるソースちょうだい!
え?いくらググッてもソースがないって?www
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 13:04:05 ID:2LTIB8vO
どこの公式観光局サイトでも
「日本は物価が飛び抜けて高いのが致命的なので本当は世界一人気あるけど旅行者は来ません」
なんて書かれてないが。お前らの脳内妄想と願望?
それどころか「和食や日本の伝統文化、ポップカルチャー人気に支えられ増加傾向」だってよw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 13:08:37 ID:bdwqA/6/
>>524
ww
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 13:15:04 ID:Tavsah4V
その要素が日本人気かどうかは解らないが、日本も人気がない事もない。

物価レベルは日本もヨーロッパも同じ位。
円高だとイギリスとさほど変わらない。


ま、韓国はあげるよ、君たちに。

俺は日本で十分。
楽なのに、韓国なんぞよりも。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 13:27:06 ID:7cNGhe8C
ロシア人が中国人に憧れてるから中国への旅行者が多い?
アメリカ人がメキシコ人に憧れてるからメキシコへの旅行者が多い?
日本への旅行者が少ないから人気がない?

圧倒に脳内ソースの割合が多いんじゃないの?
それともいろんなサイトをググってこの結論?w
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 15:19:19 ID:Tavsah4V
そりゃ中国人やメキシコ人をバカにしてねーか?

中国もメキシコも魅力的。

なぜ行き先が欧米諸国じゃなきゃならない?

それこそ、負け組日本人の巣窟じゃあるまいか。

事にイタリア人はうっとうしいと思っている。

外人に会いたいなら日本でも十分、英語なんて勉強せずにとっとと帰れ、と彼らは考えている事だろう。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 15:28:04 ID:Tavsah4V
日本人旅行者はチョンにならなきゃいいが・・・。


そりゃ日本じゃねー、韓国だ!


と俺は言いたくて仕方がない。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 18:27:59 ID:Tavsah4V

どうでもいい事なんだが。


日本ブーム、良かったね。


基本俺はそう思ってる。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 18:54:07 ID:bcpIvohX
「島国だから」「トンネルがつながってないから」日本は人気低いというけど
車や電車で中国行くフランス人やドイツ人はいないよ。
飛行機で行くから中国旅行も日本旅行も同じ条件でしょう。
大体、米国人もアラブ人もみんな、日本でなく中国を選んでいる。

535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 19:20:58 ID:Tavsah4V

いや。日本も中国も一緒、アジア。

それが分からねーのはカス。

イギリスとフランス、ドイツの感覚。

どっちに魅力があるか、じゃなく、価値観が違う国同士。

フランスとドイツを比べるのはナンセンス、と同じ。

東京はロンドンと同じ、世界三大都市。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 19:44:18 ID:iEgykOoS
ソースが全く出ないね
やっぱり脳内ソースじゃんw

>>499
「1だった人気が4か5に延びただけ」(スウェーデン在住者)
「日本に興味あるのは特殊な一部」(イタリア在住者)
「東洋人はどこに言っても馬鹿にされる。日本人とわかっていても」(海外での日本人差別スレッド)

537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 19:54:23 ID:TscTxzAk
よくアジアに貧乏旅行にいくと、1泊500円以下の宿に長期滞在
してる欧米バックパッカーがたくさんいるけど、それ見て日本より
人気あると勘違いしてんのかな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:51:15 ID:qmrlAnPI
上で必死に中国人気を説いてるやつが居るけど
欧米人の中国幻想なんざ今に始まったことではないだろ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 22:19:57 ID:3oRhmrrp
>>537

>それ見て日本より
>人気あると勘違いしてんのかな。

これは、一概にそうだとは言えない

東京に旅行で訪れる欧米の外国人も山谷の簡易宿泊施設を利用しているから。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 22:31:12 ID:Tavsah4V
お前、他人の脳内ソースはバカみたいに鵜呑みにする癖にちょっとでも誰かに不備があると粗探しする。

矛盾してんだよ。
お前のそれをみてると反吐が出る。

欧米人の言う事は何でも聞く癖にアジア人は一切無視とか、
何だそれは?

劣等民族の極み。
だからチョンは世界最低と蔑まれる。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 22:42:17 ID:Tavsah4V
ヨーロッパもアジアも変わらないっての。

見る目を磨け。

ヨーロッパ人はアジアを本当に美しいと思って旅行する。

だがお前達は食いものにしているんじゃないのか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 22:56:37 ID:ZvhiIusw
>>538
結局日本の見られ方も中国や他のアジアと同じオリエンタリズムな偏見の中にしかないのよ…
これはどうしようもない
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 00:27:37 ID:4GojhICv
っていうか外国の中国人による被害は日本の比じゃねえぞ?


あいつら我が物顔で他国荒らしてるからな
極めて評判悪いよ?

俺も一回フランス行ったときオイチャイニーズ
って絡まれそうになった
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 01:16:20 ID:by9PsANR
179 名前:おさかなくわえた名無しさん :2010/09/25(土) 05:07:28 ID:Cg6nLYZ9
 「韓国人の彼」と「日本人の彼女」ができる訳
http://www.geocities.jp/naoko96laihu/33kanojyo.htm

中国留学した日本女性のブログ

181 名前:おさかなくわえた名無しさん :2010/09/27(月) 00:56:02 ID:FFDkoPqf
女の場合は品行方正でおとなしく、押しに弱い女性がモテるのに対し

男の場合は礼儀正しさや真面目さ・温厚さなんぞ糞の役にも立たない
(人間としては尊敬されるだろうが)
ってのが良く分かりますね>>179


182 名前:おさかなくわえた名無しさん :2010/09/27(月) 00:59:48 ID:FFDkoPqf
同じ東洋人同士で見た目もそう変わらん(てかむしろセンスは日本人が上だろ)

押しが強い男・口の上手い男・DQN(真性のDQNは嫌われるが)は日本でもモテるよね
草食系とかブスオバサンとマスゴミの作り上げた虚構だから
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 01:45:45 ID:4blFzSWh
>>544

アメリカ・カナダ・オーストラリア人に、最もモテる東アジア人1位は日本人だぞ!

中国の新聞か何かの調査で、留学先のアメリカ・カナダやオーストラリアで何故、中国人は

日本人や韓国人より、人気が無いのか調べた調査があった罠

ソースを無くして、残念だが・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 02:17:01 ID:NJ/Xm53y
【国際結婚】韓国人女性のパートナー、最多は日本男性

 韓国で韓国女性と結婚した外国男性は日本、米国、中国、カナダの順であることが分かった。


 保健福祉部は17日、統計庁の資料を分析した結果、外国男性と結婚した韓国女性は03年、6444人となり
、02年の4896人より31.6%増となったと発表した。  韓国女性と結婚した外国男性の国籍別順位は
日本が2613人、米国1237人、中国1193人、カナダ223人、バングラデッシュ158人、パキスタン130人、豪州108人、ドイツ93人の順だった。
 東南アジア出身の外国人労働者が増えるにつれ、バングラデッシュやパキスタン男性との結婚が5、6位を占めオーストラリア、
ドイツを抜いた。  保健福祉部は90年以降、外国人と結婚した韓国人16万人のうち、外国男性と結婚した韓国人女性は5万人余りと発表した。

日本人の夫が2万6162人でもっとも多く、米国(1万3174人)、中国(1471人)の順だった。  

一方、韓国男性と結婚した外国人女性の順位は中国1万3373人、ベトナム1403人、日本1242人、フィリピン944人の順となった。
金東燮(キム・ドンソプ)記者 [email protected] %%0.

http://www.chosunonline.com/article/20050117000086
朝鮮日報
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 02:23:36 ID:NJ/Xm53y
>日本人の夫が2万6162人でもっとも多く、米国(1万3174人)、中国(1471人)の順だった。  
>一方、韓国男性と結婚した外国人女性の順位は中国1万3373人、ベトナム1403人、日本1242人、フィリピン944人の順となった。

 日本人夫 + 韓国嫁・・・・2万6162人

 日本人妻 + 韓国夫・・・・・・・1242人(しかもほとんどが統一教会経由w)
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 08:26:15 ID:JNatyhZz

旅行者ね・・・

同じアジア人でくくられて、何か都合悪いのか?

同じに見えるのだから、仕方がないだろう。

そんなプライドは韓国人だ。

日本にいれば問題ないし、日本が突出する必要もない。

そもそも、欧米人なんて、知った事じゃない。

日本から出れば韓国の自慢話ばかりの連中はバカ、日本への冒涜行為。

日本があるのになぜ海外へ出る。同じだ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 08:56:32 ID:UxnpYpOb BE:2293759049-2BP(0)

改行君はあれか、糖質かアスペなのか。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 09:33:57 ID:JNatyhZz

やっぱ2ちゃん、ってオタクじゃね?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 11:04:12 ID:99OGI5mw
世界中で愛好されてる日本独自の文化
俳句、和歌、浮世絵、歌舞伎、能、狂言、日本舞踊 、
柔道、空手、剣道、合気道、弓道、生け花、茶道、香道、
雅楽、日本料理、盆栽、日本庭園、流鏑馬・・・美しい
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 11:14:42 ID:H2SLEJOZ
日本が凄いのは国家成立以前の数万年前の縄文文化やアニミズムなどと
国家成立後の伝統文化、そして現代の超最先端技術を享受した都市型生活環境
の3つが喧嘩することなく、共存してるしてるところなんだよ。
こういうタイプの国は日本しかないから、世界のスタンダードにはなれないが、
だからといって人気がないわけではなく、むしろそのユニークさ故に大人気なわけだ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 14:15:09 ID:L7U9hW7w
どうして海外に行ったこともない、他国の文化を何も知らないお前が
「こういうタイプの国は日本しかない」とか断言出来るのか不思議
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 15:13:41 ID:hR/3vTG7
>>545
欧米人に一番モテるのは日本人!
コンプレックスの極地だなw情けねー
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 15:51:29 ID:JNatyhZz
そこだけはチョンに同意。

日本は先進国だが、それだけは韓国のもの。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 16:00:01 ID:HZ30aOGQ
>>553
552のことを何も知らないお前が「海外に行ったこともない、他国の文化を何も知らない」
とか断言出来るのか不思議
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 16:28:24 ID:Vw189oBS
>>552
考古学的には「都市」は「農村」より古くからあることをお忘れなく。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 16:46:34 ID:7cG0cqFC
別に「都市」は「農村」より古くないと言ってる訳でもないようだけど。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 16:54:26 ID:JNatyhZz
556

答えはチョンだから。

見た事も聞いた事もなく、見ても聞いても解らないから。

事実を言っている人はそれなりの空気がある。

日本人なら分かるはず。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 16:55:03 ID:B7gZVcMX
>>554
545をよく読めば、東アジア人の中ではと限定してる
だからお前さん以外は誰も過剰反応してないw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 16:57:42 ID:JNatyhZz
けれど例えそれがウソでも、破滅的に韓国を崇拝しなければ、構わないんじゃないかと俺は考える。そいつらの自由だからだ。ただ、反日行為が許せないだけの話。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 16:59:22 ID:Vw189oBS
>>558 
言葉足らずでした。
都市の発展はべつに農村や伝統文化を消し去ると決まったものではない、
共存しているのが不思議というほうが不思議だ、
という意味で書きました。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 17:42:58 ID:ggtZjb+v
まあ都市が発展すれば縄文文化やアニミズム的要素は消えるんじゃないの?
その上キリスト教やイスラム教が布教しだすと、土着の神が根絶やしにされ、1神教しか
残んないし。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:29:47 ID:4blFzSWh
このスレ、いろんなスレからの移住者が多いと思われ・・・

もはや、日本ブームの話はどっかへ位ってしまった。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:39:48 ID:4blFzSWh
オレは、観光程度にしか、外国に行った事がないが・・・

よく、ICQとかで出会う英語あるいは日本語話せる外国人とチャットして思うのは

やっぱ日本人気って、アニメ・マンガ・ゲームその他ファッションや音楽なんだなと思う訳

イギリス人21歳(男)  オレが日本人だからポケモンの話がしたいと言ったらちょっと引いた罠
ポーランド人23歳(女) ポーランドも他のヨーロッパでも、日本のビジュアル系バンドが人気だよ!
フランス人19歳(女)  アニメが面白くて日本語を勉強しようと思った。

まぁ、日本人のオレに、話かける時点、でバイアスかかっていると言われそうだが。。。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:49:03 ID:JNatyhZz

アニミズムは縄文じゃなく、朝鮮半島。


日本は無宗教。

ただ、無宗教だけに何をしてもいい訳じゃない。

そいつはまた朝鮮半島。

早い話が日本はロンドン。

567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:41:32 ID:4blFzSWh
cool japan って言葉は、そもそも日本人の学者が言い出した訳じゃない!

火の無い所に煙は立たない!

日本が世界で人気で無ければ、cool japan なんて言葉は生まれなかっただろう。

日本が世界で人気で無ければ、フランスのjapan EXPOとか、ドイツの日本デーとか
アジアのたった一つの国の文化だけ、取り上げたイベントが出来るはずも無い!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 00:37:41 ID:QOKEVMnk
外人が日本人を特別視してるってのは、自分の国の歴史少しでも知ってたら誰でも分かるだろ。
まず、資源が全くないってことはすごいこと。もう両手両足もがれたぐらいのハンデ。
しかもすごいのは、米国の3分の1の人口、わずか25分の1の領土で、
その上ただでさえ極小の国土の7割が山、山、山。なーんにもない、山・・・。
だから農業で輸出して食べていくことすらできない。条件からして最貧国でもおかしくない国。
そんな国が、100年ほど前で当時世界最強クラスだった露助とか清をあっさり倒して、
非白人国家で普通に白人常任倶楽部仲間入りしちゃってて、おまけに米国敵に回して
ガチで戦争して、世界で唯一米国本土爆撃して、英国の無敵艦隊フルボッコにして、
オランダ倒して、世界で唯一原爆落とさせるほどてこずらせて。しかも二発だよ。二発。考えられない。
敗戦とか言ってるけど日本のせいでアジアから白人の植民地全部消されたし。
しかも信じられないのは、戦争に負けてただでさえ何にもない国がさらにインフラまで全部叩き潰されて、
多額の賠償金まで背負わせて100%再起不能にしといた極貧衰弱国家で、
今度こそ生意気なイエローモンキーが消えて数百年はウザイ顔見ないで済むと思ってたら、
直ちに再び白人社会に経済で参戦して来くさって、参戦どころかごぼう抜きでたった2,30年であっという間に米国さえ抜いて世界第一位。
東京の土地だけで米国全土が買えるほどの呆れた価値になっちゃう程の超絶経済力で世界中( ゚Д゚)ポカーン・・・状態。
その後もずーっと二位維持。頭一本でそれ。
しかも経済の80%が内需。内需だけでそれ。
金融とかでまだ全然進出してないし車や家電、工業製品ももまだまだ進出しきってなくてそれ。
もうキチガイの域。伸びしろありすぎワロタ。戦後60年一発も打たずに侵略せずにこれ。
何気に世界最長寿国とかなってる。んで今度は漫画・アニメ・ゲーム。気がつけばハリウッドの規模とっくに超えてる。
アメリカの検索で一位になってるのが日本のアニメとか。世界中で一番人気の映像作品が日本のアニメとか。
極めつけは世界一長い国号、2000年のどの白人より長い王室ならぬ、その上の皇室保有。エンペラーに代表される歴史。
普通の神経してたらこんな国怖くて関わりたくない。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 04:16:30 ID:Jh5+9Zhg
>>568

推薦したい文章だが、長杉!

3つぐらいにレスを別ければ、後のレスの人にも飛ばされずに読んでもらえただろうに・・・
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 04:21:29 ID:Jh5+9Zhg
↓フランスのジャパンマニアック達1・2

http://www.youtube.com/watch?v=vbjBYQXjBZE
http://www.youtube.com/watch?v=PuVsalC_DCU&feature=related

この動画、見た人も多いだろうけど

フランスでは、日本ブームが若者の社会問題に発展する程日本ブーム!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 04:27:37 ID:Jh5+9Zhg
スペインでは、j-pop が大人気!

玉置成美のGet Wildをスペイン人がダンスカヴァー↓
http://www.youtube.com/watch?v=TGNtLEAa268

このグループは、他にも、モーニング娘やperfumeのダンスをカヴァーしている^^
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 07:00:05 ID:T12Ne4a/
日本じゃなく、また韓国の自慢話か・・・。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 07:05:44 ID:T12Ne4a/
朝鮮人は日本の歴史や経済まで勝手に捏造するのか。

お前らの感覚が日本に当てはまる訳ないだろうが、日本と韓国は別の国、別人種。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 08:40:40 ID:T12Ne4a/
食料問題に関しては、朝鮮人を排除すれば解決する。

チョンはごみ箱へ。
浅ましい。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 09:03:53 ID:T12Ne4a/
食料問題どころか、日本におけるほぼ全ての問題が解決するんじゃないのか、朝鮮人を排除すれば。なくてもいい問題を作る、資源のムダ。朝鮮半島へ送り返そう。日本が嫌いだし、そこまで半島に愛着があるのなら、もう朝鮮しかないだろう、そいつらは。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 09:17:51 ID:T12Ne4a/

朝鮮人以外で、

日本の害虫=フランス人、アメリカ人


彼らは親朝鮮

577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 10:20:08 ID:C+L9b1+f
トルーパーのダニーさん、いつのまにか番組持ってた
http://www.youtube.com/watch?v=NZtvYEgyXTg
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 11:55:28 ID:QOKEVMnk
米に広がる日本発オタク文化 「アニメエキスポ2010」来場10万人超
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/100716/gam1007161718001-n1.htm
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 12:55:11 ID:1qTDvjBW
【尖閣問題】「オバマ政権は日本を強く支持すべき」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285641410/
「国際ルールに従わない中国」「独裁国家、中国」…米Wポスト、NYTが中国批判
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 15:51:03 ID:2yx4Jmhj
>>568
>非白人国家で普通に白人常任倶楽部仲間入りしちゃってて、

中国人が未だに日本人に嫉妬してストーカーしてる原因はここらへんだろうな
あいつら、勝手にアジアナンバー1で白人と渡り合えるのは俺だけ!てか俺しか許さないとか思ってるから

強い強い詐欺して白人にホルホルされてオナニーしてたら
小日本なんかにフルボッコにされちゃって、有色人種で初めて白人ボコった名誉も日本に取られちゃって
くやしくてくやしくて仕方ないんだろうなw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 17:28:21 ID:V1LMQU/t
>>560
最底辺の中でマシな方、というだけの話だからな・・・・
黒人やラテンの男は貧乏でも白人の綺麗な女連れてるし
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 19:40:25 ID:Ll03Ok9A
このサイト見る限り人種間(黒人やラテン、アジア系)よりも文化的な壁が大きいんじゃない?
http://www.asian-nation.org/interracial.shtml

アメリカで韓国系男性(All Spouses)が白人配偶者を持つ割合は5.5%しかないけど、
アメリカ育ち(USR + USR Only)に限定すれば40.3%が白人配偶者と結婚している。
他のアジアン男も同じ傾向。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 19:41:00 ID:T12Ne4a/

アジアというよりも、朝鮮文化を誇示してホルホルしたいだけなんだろうな。

俺は白人がどう思おうと知った事じゃない。興味がない。

同じ人だから何でも知っている。

興味がないなんて言ったら嘘か。

本当に興味ないのは朝鮮半島だからだ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 21:40:00 ID:T12Ne4a/
オタク、ってゲームやアニメをみている人たちがそうかもしれないが、オタクにも劣る気持ち悪い連中も沢山いる。

そういう意味では悪くはないな。

いるだろ。朝鮮人みたいなのが。

因みに、バンドやポップグループもある意味オタクだ。

いくらそれ以下がいると思ってる。

そんなのは普通の人間ですらない。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:09:14 ID:eKCOwOyT
何で日本がブームなら日本の映画、音楽、プロスポーツ、ファッションが
世界中で人気がないの?
ユニクロってザラ、H&M、ギャップよりも全然人気ないよ。
なんかここって、ほんの数人だけ出ているユーチューブ映像を根拠に
「日本人気だ」、「日本ブームだ」というのが気持ち悪い。
愛国心ムンムンで暑苦しいというか。
はっきり言って些細なことで日本ブームと主張するあんたらが、ウリナラマンせーの朝鮮人そっくり。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:13:22 ID:eKCOwOyT
俺もね、日本の映画が世界中で大ヒットしたり、
日本の歌が世界中で歌われるようになったりして欲しいよ。
セリエ・ア、NBAみたいに日本のプロスポーツが
世界中で人気になって欲しい。
ミラノ・コレクション、カンヌ映画祭みたいな国際行事が日本にあって欲しい。
でもそういうメジャーな例ってここでちっとも出てこないんだよね。
日本人で世界的に有名なスターって誰かいるの?
バレンテイノ・ロッシとかシューマッハのような世界的スターって誰よ?

587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:39:19 ID:T12Ne4a/
ただ単に世界を意識していない、自分たちの世界にいる。それを自分は無意識でも誰かが評価してる。そんなので十分。人に見せようとしていないのが価値。日本は日本人が暮らしていければそれで良い、って話。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:41:05 ID:FVPF2kFE
>>586
バレンテイノ・ロッシとかシューマッハのような世界的スターw

こんなんF1とかバイクレースに興味ないやつは、町ですれ違っても気づかんよ。
ヨーロッパ限定のスターだろ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:03:20 ID:YT1vn6Yj
相変わらずルール無視の気違いが荒らしまくってスレを汚してるな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 07:40:38 ID:+9L7aGH1
シューマッハ、ロッシの知名度は世界規模だよ。
F1,MotoGPは世界中で放映されてて、
何十億円も稼ぐ彼らは世界のスポーツ長者上位だ。
サッカーやバスケットでもテニスでも映画でも音楽でもモデルでも
日本人はさっぱり駄目だね。二次元でしか通用しない。
日本人で世界中で憧れられてるスターって誰?

ま、東洋人全体が顔が醜いから世界的スターになれないと思う。



591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 08:27:38 ID:0VdJBlr1
別に日本人が目立つ必要はない。

人を観察すればいいだけ。

そうすると何なのかわかる。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 09:49:29 ID:tMtSzIM4
世界中で愛好されてる日本独自の文化
俳句、和歌、浮世絵、歌舞伎、能、狂言、日本舞踊 、
柔道、空手、剣道、合気道、弓道、生け花、茶道、香道、
雅楽、日本料理、盆栽、日本庭園、流鏑馬・・・美しい
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 10:30:46 ID:uC5qivzm
>>568
その手のコピペってやっぱり変な妄想とか間違いが混ざってるよな
>その後もずーっと二位維持。
中国に抜かれましたが?
>しかも経済の80%が内需。内需だけでそれ。
リーマンショック後にそんなことを言って、日本だけは大丈夫といってましたが、
日本が一番ショック受けてませんか?残り20%の外需が無ければ経済は死にますよ
>伸びしろありすぎワロタ
この20年まったく成長してない国は日本ぐらいですよ。
>んで今度は漫画・アニメ・ゲーム。気がつけばハリウッドの規模とっくに超えてる。
え?そんなわけないでしょう。ソースは?
>アメリカの検索で一位になってるのが日本のアニメとか。
過去1回だけそんなことあったね。過去形。
>世界中で一番人気の映像作品が日本のアニメとか。
これも良く分からない、どこがソース?
>世界一長い国号
国号って国名のことですよ。歴史かなんかと勘違いしてません?


こんなコピペを推奨したいという神経が分かりません。
ソースを提示しないコピペは信用すべきではありませんし、
ましていろんな板にコピペなどするのは恥ずべきことです。
捏造や妄想で日本を誇りたいって、あなた方がバカにする韓国人と同じですよ。
もしかして日本人なら何をやっても許されると思ってるんですかね。
594569:2010/09/29(水) 10:45:05 ID:+ZlV8ha+
>>593

実はそんなに中身が無いレスに推薦したいと言ったオレもアホだが

釣りレスにマジレスするお前の方がもっとアホw

お前は2ちゃん初心者か?w

2ちゃんは、落書き帳か、公衆トイレのイタズラ書き程度だと何故気がつかない?w
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 10:52:56 ID:iAaQevUw
>>593

お前まじでアホだなw

まず小学生の教科書から読み直して勉強しろ

ちょっと恥ずかしすぎるよ?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 11:24:22 ID:0VdJBlr1
↑どっちもどっち。


ぶっちゃけ、

気持ち悪いものはともかく、オタク文化は悪くはないよな。

無宗教の俺に言わせると、変なカルト宗教よりはましだ。

オタクにもカルトにも不愉快なものがある筈。

面白いものなら良いが、逆に気分を害するものは排斥すべきだ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 12:06:54 ID:uC5qivzm
>>594
釣りにマジレスかっこ悪いって風潮ももう流行らないな。
それで通用することはほとんどない気がするが。
現状嘘妄想であふれかえってしまってて、それにちゃんと突っ込みはしたほうがいいと思うが。

まぁ妄想人の巣窟として吹き溜まりみたいになっていくんだろうが、2chって。
さびしいけどな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 18:53:22 ID:9m8i+b5J
>>593
http://www.youtube.com/watch?v=XZXiVxEKwz0
14分5秒あたり〜

日本どころか既にアメリカに比肩しているようですが・・・・中国の実質経済
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 18:55:37 ID:9m8i+b5J
まぁそれでも
東洋人国家がハリウッド・アメリカ音楽シーン・
米国レベルの軍需・研究に追いつくのは不可能だとは思うけどね

毛唐を持ち上げたくは無いが天才が出過ぎだアイツらは
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 19:51:51 ID:nwut7HmF
>>592
それほどの独自文化を抱えていながら、世界最先端の科学的成果をすぐ
生活環境に適応させる国は日本だけだね。しかも縄文文化の息吹が
未だに残ってるなんて日本凄すぎ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 20:28:48 ID:0VdJBlr1
お前らは同じバカ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 20:29:13 ID:xjXp+0HO
最近めちゃくちゃ中国人の工作員多いな、北海道と沖縄は日本じゃないとか言ってるし。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:37:06 ID:G4WXiZFv
2007

台湾に行った日本人115万人 日本に行った台湾人140万人

スペインに行った日本人 37万人 日本に行ったスペイン人 3万人
スイスに行った日本人 32万人 日本に行ったスイス人 2万人
オーストリアに行った日本人 22万人 日本に行ったオーストリア人 1万人

台湾以外、どこも日本に興味ないです。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:21:15 ID:+9L7aGH1
スペインってすごくないか?
人口が日本の3分の1なのに
サッカー、バスケット、テニス、F1で世界を制した。
音楽のエンリケ、映画のバンデラス、ペネロペ。
フラメンコ、闘牛も大人気。ザラは世界のトップブランド。
ピカソ、ゴヤ、グレコ、ダリ、ミロ、セルバンテス、ビゼー、ガウディの芸術もすごい。
観光客は世界3位。言語学習者は英語の次。
日本はスポーツでも文化でも芸術でもスペインに負けている。



605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:06:08 ID:vWy/0KY5
世界中で愛好されてる日本独自の文化
俳句、和歌、浮世絵、歌舞伎、能、狂言、日本舞踊 、
柔道、空手、剣道、合気道、弓道、生け花、茶道、香道、
雅楽、日本料理、盆栽、日本庭園、流鏑馬・・・美しい
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:16:20 ID:GykfgRw4
日本ほどユニークな国はないね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:18:50 ID:Dh2ckVSR
古代、中世、現代、超未来、全てが融合された社会だな、日本は。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:43:36 ID:0axoyzd/
>>604

スレ違いだクズ

スペインは凄くね?ってスレでも建ててそこでやれ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 06:11:38 ID:gs76PhXn
何で日本が超未来なら先端自動車技術の結晶である
F1でトヨタ、ホンダが一勝もできずに撤退したんだよ?
メジャー競技のサッカー、バスケット、テニス、F1で
まったく世界に通じないひ弱民族・日本人。
ハリウッドやポップス、モデルの世界でも相手にされてないじゃん。
剣道や生け花を愛好している外人なんて
フラメンコや闘牛の好きな外人の1000分の1だと思うね。

610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 06:45:00 ID:7ScrKZ1D
北海道と沖縄は日本人の行動が出来ない。

文化レベルの高い中国を叩いては韓国を礼賛するなど、朝鮮人以外に考えられないからだ。

頭の悪い障害者。
チョン

足手まとい。
むしろない方が良い。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 08:11:06 ID:1h9AN1os
日本全体がFFの世界みたいなファンダジーだからな
世界中で大人気なのは何となく分かる
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 09:45:12 ID:wF5e/jDF
>>609
F1は日本が台頭しだすと即刻レギュレーションが不利な方向にいじられる。
ウィンタースポーツなんかもそう、細かな技術が重要な競技は結局はルール次第、
もしくは審判の判定しだいってのが大きい。
おそらくサッカーも、今は中途半端な強さだから目立ってないけど将来W杯ベスト8以上に
入ってくるようになるとそこから先は露骨な逆贔屓ジャッジで締め出されるだろう。
昔、U−20の大会で準優勝した時も、トーナメントに入ってからは審判は全部
相手よりの笛を吹いていたし、決勝では実力差に加えて露骨な逆贔屓で止めをさされた。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 10:26:21 ID:P94jUH6d
まあ白人優越主義の奴なんて情弱だよなぶっちゃけw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 14:01:48 ID:GGfQB2T3
日本人がスポーツで弱いのは単に技術・実力が低いからだろ。
お前は日本のサッカー選手やテニス選手が実力不足でなく、差別されてるから活躍できないと本気で思ってるのか?

それと日本が人気ならなんで日本の映画や音楽が世界でさっぱり人気無いの?
宮崎アニメは外国でヒットして無いじゃん。
ピクサー・アニメは世界中で大ヒットしてるのに。

615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 14:06:10 ID:GGfQB2T3
日本人があれだけたくさん欧米に行ってるのに、
なぜ欧米人は日本に来ないの?
日本に来て住んでいる外人って、フィリピンピンとかブラジルとか
タイ、バングラデシュ、パキスタンみたいな途上国ばっかりじゃん。
先進国の人がなぜ日本に来ないの?
在米邦人37万人、軍人軍属以外の在日米国人5万人。
在伊邦人3万人、在日イタリア人3200人。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 14:38:55 ID:GKG4AV6U
>>615
言葉の問題が大きいかな
観光はまだ走り出したところ
これからじゃないかな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 15:20:54 ID:fwZMtVR9
発展途上国→先進国=出稼ぎ
先進国→先進国=海外赴任
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 16:24:03 ID:0axoyzd/
>>615みたいな低能カスを相手にするなってw
キーボード打つ指が無駄に疲れるだけじゃん
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 16:35:39 ID:ElXb3Mr1
「○○に比べて日本は・・・」などと言って
日本を蔑むのはローカルルール違反だぞ。
現象としての日本ブームについて語りたまえ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:13:08 ID:yvThIvY5
こんな大変な時に日本ブームとかwww
5年後には本州だけになっとるかも試練のやぞ
呑気に2CHで日本ブーム語りwww
アフォの極みやなwwwwwwwwwwwww
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:51:05 ID:7ScrKZ1D
そうだ。

韓国に比べたら日本はファイナルファンタジーの世界だ。

拷問と人間の暮らし程違う。

韓国なんか切れ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 19:48:40 ID:gs76PhXn
スペインとかイタリアは世界中で有名なスターがいるね。
これらの国はブームじゃないのに世界的有名人いるのに
なんで世界中で大人気ブームの日本には世界的有名人がいないの?
これ単純に疑問だよな。
宮崎や北野が、エンリケ・イグレシアスやアントニオ・バンデラス、
アルマーニ、トッティほど世界中で有名なわけないだろ?



623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:03:27 ID:D0Y70kBs
縄文的スピリットと中世の職人気質、更に世界最先端の超未来的科学の
3つが結びついて、小惑星探査機「はやぶさ」の快挙が生まれたんだよな。
日本人としては誇りに思うよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:11:38 ID:P94jUH6d
ほんと日本の技術は十全に活用したら凄いことになるのにな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:21:06 ID:7ScrKZ1D
ほら、入れたね、東京へ。

原宿だ。


ロンドンの東京へ。


間違ってもソウルの東京へは入るなよ。


626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:26:09 ID:GKG4AV6U
>>622
それは日本から優秀な政治家が出にくいのと一緒の理由だろうなw

日本ブームってのは現象として日本文化が席巻してるってことじゃなくて
日本社会が見落としていた価値を海外での評価を通じて再発見したって意味合いも大きいと思う

だいたいギャルとかオタクとかの社会から負の側面で見られてた文化が
今じゃ、超ハイテク産業とか環境技術と並んで国の5本の経済施策の1つになってるんだから
そういう所が良かったんじゃないかって思う
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:46:22 ID:lCmPyr5n
長寿企業大国日本〜老舗企業の研究〜
http://www.insightnow.jp/article/358

創業200年以上の会社
日本には3100社

ドイツには800社、オランダには200社、
アメリカには14社、中国には9社、
台湾7社、インドにはたった3社
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:48:33 ID:lCmPyr5n
「仏産納豆 じわり浸透」2010年7月3日付け中日新聞9面

水戸で学び夫婦が生産

 フランス南部ドラギニャン市のローラン・ビラットさん(六二)とシャンタルさん(六二)さん
夫妻は、欧州で珍しい納豆の製造販売を手掛けて十年余。週に十キロあまりの少数生産だが、
在仏邦人に加え、フランス人も健康食品として注目している。
 「僕自身が冷凍ものじゃない新鮮な納豆を食べたかったんだ」と語るローランさん。オレン
ジ色の瓦屋根に石積みの壁、庭に紫のラベンダー。南仏の典型的な一軒家の離れが夫妻の作業
場だ。
 日本の文化や食事が大好きな二人は一九七〇年代半ば、ともにフランス語講師として三年間
過ごした東京で出会い結ばれた。帰国後は語学学校を経営しているが、自分たちの食卓も豊か
になる副業として着目したのが、納豆づくり。
 「フランス人にとって、納豆の糸をひく姿は驚きだけれど、香りと味は問題ない。強いにお
いのチーズに慣れているから」とローランさん。九七年にわざわざ水戸の業者を見学して製法
を学んだ。
 商品名は、街の名にちなみ「ドラゴン納豆」。価格は百五十グラムあたり三・八ユーロ(約
四百二十六円)。インターネットで注文を受けた分だけ製造し、週に一度まとめて発送してい
る。発酵の管理に試行錯誤を重ね、最近、風味が向上した。パリの日本語新聞に広告を出した
ところ、売上が倍増した。顧客は日本人とフランス人が半々という。
 パリ中心部の食堂「ファスト丼」でも三年前の開店以来、サーモンの刺し身と組み合わせた
「納豆丼」(一一・五ユーロ)が売れ筋だ。日本食材店の老舗「京子食品」では、日本から輸
入した納豆パックが週末だけでも二百〜三百個売れ、一年ほど前からフランス人客も増えてい
るという。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:55:09 ID:7ScrKZ1D

しかし、ファイナルファンタジーは否定するなよ。

芸術作品だ。

そ。架空の物語。

統計と一緒だ。
誰が何の意図で作ったか解らない指標が現実だと?


・・・わかるはず。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:10:54 ID:7ScrKZ1D

しかし。
ファイナルファンタジー含め、

スクエニは現実世界を知っている。

それはメッセージだ。

他人の言う事を鵜呑みにする限り、見えない。真実は。何も感じない。

きみの知識は書物。
それはきみが書いたわけじゃなく、他人の意見。

解るかな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:41:45 ID:7sHj2DdQ
>>627
中国も文化大革命で破壊しなければもっとあったのかな?つくづく不器用な民族だ哀れチャイナw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 05:07:17 ID:wX4JWbLq
>>631
華僑系の裏ネットワークにその辺の伝統的なノウハウは流れてるかもね。
>>626
エンターテイメントやファッションは下層階級や日蔭者同士でのムーブメントが
その社会の主流層では眉唾物に扱われていたのが、
他の文化圏で偏見なしの評価をされて変にブレイクするってのは結構あるのかもな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 06:10:42 ID:tilb6c6M
ま、オタクもギャルも生ごみやチョンよりましだし無害。

コアな連中は気持ち悪いし引くが、何か面白い事考えてるし。

この人種差別主義者や人殺しには反吐が出る。

無能な癖に出てくるな、っての。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 06:51:36 ID:OxnqlYkI
だからよイタリア、スペインの
芸術やサッカー、ファッション、料理、音楽、オペラは世界中で大人気で
海外旅行者・留学生・在住外国人が世界中から来てるだろ。
何でこれらの国がブームじゃなくて
ちっとも旅行者・留学生・在住先進国外人のいない日本がブームなの?
フランス、イタリアに料理、ファッション、芸術の修行に行く日本人は多いが
その逆はほとんどいない。フランス、イタリアの在留邦人は、その逆の10倍くらい多い。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 07:28:35 ID:tilb6c6M

日本は北欧型社会

だが、イタリア、フランスの文化は魅力的だな。

ゲルマンの下品さに比べると。


俺も十字架を下げようか。

アイヌを封印し、オスロやベルリンを制御する為だ。

イギリスだからだ。
悪魔を封印する。

てかイギリスも封印かな。ケルト人の二つ、ABがあるだろ。ファイナルファンタジーだ。原住民の怒り、オスロだ。

・・・日本じゃなくなってしまうな、京都を入れて東京になるなんて。

東京はロンドンだ。
忘れるなよ。

お前らが塞ごうとしているのはお前らと同じ、人だ。

解るな、オタクやギャルなら。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 08:07:34 ID:zgx0GnIz
自国から相手にされない在日がいっぱいだなw結局、日本しか住めないんだから、大人しくしてりゃいいのにwルーザーの固まりだなお前ら。。。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 10:05:23 ID:L+Q9xuh9
海外旅行関係のまとめ(完全版)

1.外国人観光客数ランキングで日本が世界27位の理由

1.通貨高
2.物価高
3非旧植民地
4.非英語圏
5.島国
6.周辺に多くの外国旅行客を送り出す国がない
7.陸続きの国と接してないので、マイカーやバス、列車での日帰り旅行が不可能
8.日本と大陸間にトンネルがない
9.1〜8のマイナスの相乗効果が計り知れない

これだけのハンデを抱えている国は日本以外存在しない。

参考サイト
http://chiebukuro.travel.yahoo.co.jp/detail/1042376735.html?p=%E5%8F%B0%E6%B9%BE&ref=r

2.日本は先進国の殆どの国に対して、何故旅行者及び在留者が出超なのか?

結論を述べると、日本人の持つ個人金融資産や対外純資産が多い為である。
例えば日本とフランスを比較すると大きな差が出る。

個人金融資産の各国比較−2008年版(一人当たり)1ユーロ=127.01円で計算
日本     1427万円
フランス   446万円 
更に現金・預金だけを比べると
日本     792万円
フランス   140万円→今年(2010)の為替水準なら120万円前後
http://stockkabusiki.blog90.fc2.com/blog-entry-883.html
これより一般のフランス人にとって日本旅行はかなりの経済的負担となることが分かる。
逆に日本人は世界で一番現金・預金を持っているから、比較的他の先進国に旅行しやすい。

また在留者に関しては、その殆どがビジネスマンとその家族である点が重要。

在フランス日本人
在フランスの他の外国人と比べた特徴としては、滞在期間が数年で短いことがある。
また地域住民と関わる暮らしではなく勤務先中心の生活を送っている、日本文化を強く主張することが少ないといった指摘もある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA

対外純資産(世界一、260兆円超)とグローバル企業の多寡は比例するので、海外赴任はかなりの出超である。
よって在留者が出超になるのは必然的である。

また先進国から先進国へ人の移動と発展途上国から先進国へ人の移動は別物と考えてよい。
発展途上国から先進国へは出稼ぎや不法移民も多く、2国間の物価や平均金融資産の隔たり
はむしろ流入を加速させる結果となっている。

例)
アメリカへは日本人よりメキシコ人の方が多く流入している。
日本へはアメリカ人より東南アジア人、東アジア人の方が多く流入している。
フランスへはカナダ人、オーストラリア人より北アフリカ人、アラブ人の方が多く流入している。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 12:58:42 ID:OHzuRTJl
日本が世界中で大人気なら世界中の若者が日本に来るはず。
でも実際は日本に来るのはブラジル、フィリピン、中国、
バングラデシュ、パキスタンばかりだよな。
日本は貧乏な途上国の人にとっては憧れだが
豊かな欧米先進国にとって日本は何の興味もないということだ。留学もしないしね。
資産価値云々言うならバングラデシュ人なんてまず来ないはずwww
大体、日本よりも豊かな北欧諸国も圧倒的に中国に行っている。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 13:00:02 ID:OHzuRTJl
何で貧しい中国人、韓国人は日本に多く留学するのに
欧米人は日本に留学しないの?
日本人は欧米に山ほど留学しているのに。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 13:12:47 ID:tilb6c6M
当たり前だ。日本人が日本以外に住める筈がない。韓国なんかに住めると思うか?

知らない場所には行けない。

それに。
朝鮮にはアイヌだからな。

蹴り、だ。
誰が、どこで、どうやって。。。が始まる。

彼らの残忍性、攻撃性を考慮すると。

前に出るな、と言ったはず。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 13:22:02 ID:tilb6c6M
チョンが2名。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 16:06:46 ID:tilb6c6M

ねらー、ってさ、

病気じゃね
ぶっちゃけ。


こんなのが現実だと思い込んでる自体気持ち悪い。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 17:35:15 ID:dei7j5kS
>>638、639
なんか勘違いしてるなー
現代社会は西欧や米の文明が当然基盤になってる
でもそれは完全じゃないから、補完するために他の文明の需要があって
その一つに、アフリカとかと同じように日本が入ってるのかなってことだよ
アジアの人が日本に留学に来るのは、日本の中にある西欧を学びに来てるんだよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 17:40:52 ID:Xi0eoysa
野村哲也氏は天才。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:23:56 ID:XpXxeYe7
観光客統計見る限り
ブラジル、フィリピン、中国、バングラデシュ、パキスタンだって
日本に憧れなんてないだろ。
日本に来るそれら諸国の人間より
それら諸国に行く日本人の方が多い。
憧れられてるってのは日本人はその国に興味ないけど
外国人だけ日本に多く来てる場合。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:03:21 ID:OxnqlYkI
だから途上国の連中の目的は金だよな。
そいつらだって出稼ぎはよくするけど
中国以外、ほとんど日本に留学していないもんな。
で、先進国の連中は日本に出稼ぎにも旅行にも留学にも来ない。
日本にいる外人の大半は途上国の人間。欧米人は日本に興味ないのさ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:05:30 ID:vXJfkZDD
それをいうとフランスにいる外人の大半は途上国の人間
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:48:05 ID:NneqVBxH
>>645
他国と日本との数字の比較で、日本が劣っているからと
いうことを理由に日本を卑下するのはローカルルール違反。
これ以降の同様のレスを禁ずる。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 05:42:34 ID:fF+6thij
欧米人は仕事でも旅行でも留学でも日本に来ない。
それはれっきとした事実。日本人は欧米に大量に旅行・留学しているのにね。
日本はブームでもなんでもない。
盛り上がっている数十人の外国人の映像を根拠に
世界中が日本ブームというのは失笑物。あれはあくまで特殊な一部ですから。



650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 05:54:57 ID:DWXIK/Ad
だから、、、自国でも相手にされない在日ルーザーは来なくておk。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 06:36:14 ID:pSXV5oZ3
世界中で中華料理が食べれるのと同じことだねえ
それが中国ブームというと別問題
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 06:40:00 ID:jtEDKCYd
お前の事だろうが?


冷静に海外を洞察出来ず、何でも他人に頼る。

メガネ外せ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 07:45:44 ID:cEgC6Q6n
>>650
ここで日本自慢してる連中も日本の中のルーザーばっかりだろうな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 07:52:22 ID:fF+6thij
たった数十人で盛り上がってる映像だけを根拠に
日本文化が大人気、日本がブームというほうがどうみても無理あるだろ。
欧米のファッション、料理、映画、ドラマ、ポップス、サッカー、ミュージカル、クラシック音楽なんて
日本に何十万人も愛好者がいるんだから。

655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 08:24:22 ID:jtEDKCYd
前二レスに同意。


日本文化を自慢する程恥ずかしいものはないし、それはごみ箱を漁る朝鮮人がやる事。

底辺の極み。

日本の人気w

笑わせるなよw

なぜ日本人がそんなどうでも良い事をしなきゃならない。

欧米にしても、歴史は下らないと思っているのが一般人。

東欧人やユダヤ人じゃあるまいし、過去なんてあまり意味を為さない。誰かが勝手に作ったものを学ぶ必要はない。成長しろ、と言っても出来ないのがチョン、ねらー。

けれどまぁ自由。
俺がチョン叩きをする意味もない。

幼稚だよそれは。
自分が脅かされてるなら別としても、汚い事は恥ずかしいと思っている。

つまり。なぜ俺が東京をごみ溜めにしなきゃなんない。それはチョンと一緒だ。自分を汚す行為と一緒。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 08:36:23 ID:jtEDKCYd
まぁだからと言っても俺は一般人から離れる訳でもないが、下らない、どうでもいい事を根掘り葉掘り気にするのがチョン。だからお前らは底辺、ごみ箱を作っていると言っている。

なんかマシな事はないのか?

あるなら聞く。

半島の話なら聞かないが。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 08:53:09 ID:jtEDKCYd

俺は言ったはず。

東京はファイナルファンタジーだと。

スクエニだと。

人を楽しませる
ためにあると。

それには敵が必要。ドラマになんないだろそうしないと。

だれもお金を出したり、時間を費やさない。

それに、東京の人間も外の刺激に飢えてる。

需要と供給がないとテーマパークが成り立たない。

だから命を大切にしろと言っている。

それはひとつしかない。人生はゲーム。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 09:08:36 ID:jtEDKCYd
つまり。

言わせて貰うのなら、2ちゃんはファイナルファンタジーのオンラインゲーム。

不特定多数とプレーするゲーム。

お前らはそのキャラクター。

659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 09:12:29 ID:tSqATwuC
>>654
>たった数十人で盛り上がってる映像だけを根拠に

数十人ねえ〜。。。。

Vol.10 ジャパンエキスポの実相
http://www.apparel-web.com/column/kurita/
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 09:22:53 ID:jtEDKCYd
そうじゃない。

日本には日本、フランスにはフランスの魅力、セールスポイントがあるというだけ。

それに、そのソース、捏造くせーしなw

俺の見る所、東京はロンドンと同じ位。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 09:28:32 ID:AG9ES4YJ
在チョン 「ぐぬぬ・・・」
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 09:35:14 ID:M8ttOqxE
て言うか、ブームの意味わかってる?

スペインやフランスに行く日本人のが多いってあんた、何十年前から日本人
にとって情熱の国であり華の都だと思ってんの?







663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 09:57:33 ID:jtEDKCYd
スペイン人の現実は他のヨーロッパ人と一緒、冷めてる。

サグラダ・ファミリアみてみ?

あんな陰険な建物に情熱を注いでいるのがスペイン人。

スペインにはランゴバルト人、つまりはデーン人のユトランドの血も入っている。

他、彼らはノルマン人の名を語ってフランスにも上陸している。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 10:18:56 ID:NneqVBxH
>>ID:jtEDKCYd

支離滅裂で何を言いたいのか分からんが、スレ違いなことを
言ってるのは分かるから、これ以上スレ汚しをするな!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 10:25:33 ID:jtEDKCYd
そうだな。同意だ。

歴史とか、古臭くて、どうでもいい事を語るのが朝鮮人だったな。

ただ、スレ汚しも何もここは2ちゃん、ゲーム。

下らない内容に真剣になる必要はないし、そんなのはみな捏造。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 11:11:32 ID:NneqVBxH
>>665
開き直るな糞気違い。2ちゃんねるだから何をやってもイイ
などというのは過去の話だ。前世紀的な停脳主観で自分勝手な
振る舞いをするんじゃねぇ。消えろ!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 11:17:23 ID:JQE/Xhsv
このようなEUの国際観光の特色は、域内交流が中心になっていることである。
例えば世界最大の受け入れ国であるフランス、スペインの受け入れ外国人観光客のうち、
ヨーロッパ他国からの観光客は、それぞれ90%、94%と高い比率を占めている。
一方出国観光客数で世界一のドイツの場合、目的地として他のヨーロッパ諸国を訪問する
ドイツ人観光客が9割を超えている(図表3)。ヨーロッパの人々は、ヨーロッパ内の他国に
行き、またヨーロッパ内の他国から観光客を迎え入れ、域内交流の密度を高めるかたちで、
国際観光を活発化させてきた。

http://www.crinet.co.jp/president/thesis/20050513.html

ここ読むとヨーロッパ人は近場のヨーロッパに旅行してる奴がほとんどということ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 11:27:42 ID:jtEDKCYd
何をやってもいいのは昔の話だが、やはり朝鮮人と縁を切るべきなのは変わらない。それだけは無意味だ。お情けで存在しているだけの話。

2人位いるだろ、チョンが。

そいつらの言動も規制しろよ。

基本俺はグローバル化、原住民の保護には賛成だから。

その、内部奥深くに入り込み、誰も知らない過去や統計を世界の基準にしてる奴は何なんだ?

いつだよ今は。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 11:31:23 ID:jtEDKCYd
それから、ある事ない事掘り出してはごみ箱を作って回ってるのは誰だと思う。異常だよ朝鮮人は。
俺は未来永劫縁を切りたい。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:10:26 ID:sWl/xZU5
あんたぁイカれちゃってるよ
いや、それどころじゃねぇな
狂ってやがる
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:24:19 ID:jtEDKCYd
↑言動が空気になる。俺は今不調。

もうちょっとかかる。

それにしても過疎ったな。

占い板の血液型スレ行こうかな…。

西欧どころか東京ネタぐらいしか…。

かれこれ五年以上か。

変わったな色々と。

ベストな年なら盛り上がったな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 20:49:57 ID:Js/LJrtg
なんというか、自閉症そのものって感じの書き込みがこれだけ続くと
壮観だな。
ま、蟲が鳴くのとさして変わらんからこっちゃ全然気にならないけど。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 20:49:58 ID:jtEDKCYd
俺はもう2ちゃんはダメかも…。

日本になってしまった以上、海外の話は出る釘。

東京とロンドンが同じ以上、今更比べて云々の意味もないし。

というか、先進国は多かれ少なかれ一緒。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:05:44 ID:jtEDKCYd

今は世界でもアジアでもなく日本の時代なのでは…。

日本と言っても、ここで朝鮮人が豪語するサブカル云々はごみ箱。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:13:23 ID:jtEDKCYd
つまり…。

日本のロンドン>韓国の東京


なのでは…?

日本におけるイギリスは大人気。

でも逆のブームはないし、日本人相手にサブカル云々はバカバカしい、ある意味で誰しも知っているどうでもいい事。

イギリスはともかく、フランスになると、オタクっぽい。

イタリアは神だが。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:36:53 ID:fF+6thij
日本に来る欧州人よりも欧州へ行く日本人のほうが多い。
たった一カ国で欧州行く人が、日本に来る全欧州人を上回ってるわけ。
欧州人が日本に興味ないのはこれで瞭然。
語学学習者、留学生だって天と地ほど差がある。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:12:08 ID:czN5SPgU
>>676
日本人>白人
憧れ、興味津々、大好き、白人になりたい

白人>日本人
興味なし、軽蔑嘲笑の対象
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:46:07 ID:jtEDKCYd
絶頂ならいいんだが、今は相手にするのも疲れるな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:54:50 ID:YSgJ1iY+
サブカルブームとか止めてくれ・・・・キモヲタみたいな底辺に市民権持たせては駄目
日本人がキモいと思われるから

スポーツ、文学、伝統芸能、科学技術など
尊敬される分野を頑張ろう
日本はアジアの中ではノーベル、他科学技術系の賞
善戦してるよね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:04:45 ID:jtEDKCYd
誰にどう思われようと知った事ないはず。下らない。

俺はサブカルがブームになっても全然構わないが。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:21:21 ID:Qo5Crk1P
世界中で愛好されてる日本独自の文化
俳句、和歌、浮世絵、歌舞伎、能、狂言、日本舞踊 、
柔道、空手、剣道、合気道、弓道、生け花、茶道、香道、
雅楽、日本料理、盆栽、日本庭園、流鏑馬・・・美しい
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:36:26 ID:DWXIK/Ad
>>676
お前の国はもっと相手にされてないが、、何か?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 01:17:18 ID:BcCQGADY
日本がサブカルでも他の伝統文化・食文化でも

世界で評価されている事で都合が悪い奴が居るようだなw

韓流は、アジア限定だ!

しかも、現在では、中国や東南アジアではもうブームの峠は超えていて

唯一日本で、儲けているが、その日本でも下火になりつつあるようで^^

80年代の香港アクション映画ブームの方が遥かに世界的だな!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 04:13:21 ID:L1CIZE21
だから欧州全体で日本一カ国より相手の国に行く人が少ない理由を言えっての。
それと日本語学習、日本留学が微少な理由も。
これは欧州に日本ブームがない証拠じゃないか。
米国にしたって日本旅行より中国旅行が圧倒的に多いしね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 06:07:19 ID:Ahtiscew
最近はアジアの文化大国は韓国になってる。
中国、インドネシア、タイ、ベトナム、
マジで韓国ドラマや韓国音楽が大人気。
日本文化は台湾を除けば勧告に負けてる。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 06:19:06 ID:zL3TQ4HO
>>685
よもだゆうんもええかげんにせんかね
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 06:22:42 ID:t3lfMqcw
流れをみていると、日本がブームだの、そうでないの、どうでも良くね?

また韓流にしても、信者以外に影響があると思えない訳だし。

そもそも半島なんてイラネ

688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 07:42:55 ID:Svkiv+3q
女子高生はチンチクリンJapの学芸会などには全く興味がなく
すらりとした長身で美しく芸術的価値が高い
東方 ビッグバン カラ 少女時代にあこがれている
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 08:47:18 ID:BcCQGADY
>>688は、どうせ釣りだろうがw

>女子高生はチンチクリンJapの学芸会などには全く興味がなく

中国で若者向けの女性ファッション雑誌、トップ10位以内に

日本の雑誌が5つも入ってたなw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 09:40:42 ID:8HUQtHJT
>>684
何度も言うように、現実的にキャッシュの差だろw
日本が貧乏なときは日本に来る外人のほうが多かったが、
経済大国になり逆転した。
中国-アメリカの観光客なんてまさにそれ。
しかも人口が中国の1/4しかいないアメリカ人が中国旅行するほうが
中国人がアメリカ旅行するより2倍(人口比で8倍)いるのは無視するくせに
フランス人より6倍強のキャッシュを持ってる日本人が人口比で2.5倍フランスに旅行してたら
人気ないってwww

お前の理屈なら世界中でアメリカやフランスより中国の方が人気あることになるねw
ちなみにアンケートでは中国に好感度を持ってる国はパキスタンと北朝鮮だけw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 14:38:03 ID:ABWFwR0z
そうだよね、
円ドルレート:83円/$
円ユーロレート:115円/EURO
これって、ほんの3年前の1.5倍の円高です。
こんだけ円が高くなると欧州の人は地球の裏側の日本にまで気軽には
観光に来れませんて。

あとは、やはり日本より外国の方が国民の間の経済格差が大きいというのも
ある。日本のように所得格差がそれほど大きくなければ、小金をためて
ちょっと欧州へ〜とか北米へ〜とか南国リゾートへ〜とすぐ旅立てるけど、
外国では一般庶民はかなり貯蓄にはげまないといけないでしょう。
失業率なんて日本とそれ以外の国ではひと桁違うんだから、そうそう海外
旅行の余裕はないはず。となると陸続きの隣国に行くとか、国内ですませる
とかになるでしょう。

というか、そもそも「日本ブーム」かどうかを、Visitorの数で測ろうとする
のが間違ってないか?
いろいろ文献を読んでみると、円高と雇用所得の低さゆえに日本に行きたく
ても行けなくて悶々としている人が多いような印象があるけど。
実際に日本に入国しなくても「日本に興味しんしん」な人が多ければ、それは
十分ブームと呼べるんじゃないでしょか。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 14:49:02 ID:Dtnln6Lu
だから結果的に日本人気は他国と比べて大したことないってことだろ。
人口もキャッシュも日本より低い台湾人は飛行機乗ってたくさん来る。
台湾に行く日本人よりもね。本当に人気なら来るって証拠。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 14:56:59 ID:Dtnln6Lu
観光公式の人間が「現在フランス人の旅行地では日本は41位で増加傾向」
41位でも日本文化人気のおかげで増えてるって言ってる。
「取得の差があるので本当は人気だけどフランス人は日本に来ません」
なんて発言はない。
旅行会社で働いている人の意見よりニートのお前らの願望妄想の方が重要なの?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 14:59:32 ID:mF+VDQq/
↑こいつ本当に粘着だな
台湾〜日本とヨーロッパ〜日本では運賃が全然違う
台湾→日本が多いのはメキシコ→アメリカが多いのと同じ理由
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:00:45 ID:Dtnln6Lu
周囲国と比較なしって弱小国にとって都合いいよな。
比較無しならどんな小さな国でも人気だって言えるもんな。

生け花とか盆栽ってショボくてセクシーじゃないね。
日本人みたいな地味な、クラスで例えると隅っこで一人で弁当食ってるような奴がやるもの。
世界の中心で生きる優秀な人々が好むような性質ではないと思う。
映画、ミュージカル、遊園地、絵画、闘牛といった欧米文化と違ってね。
そもそも日本ですら西洋人の真似文化の方が人気だろう。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:03:06 ID:Dtnln6Lu
台湾は日本と陸続きじゃない。条件は同じ。
でも他のアジア人ももちろん欧州人も日本に来ない。
台湾は親日だと公式の統計に表れている。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:07:29 ID:Dtnln6Lu
台湾も日本より人口もキャッシュも低いんだがw
でも日本に来る台湾人の方が台湾に行く日本人より多い。
隣国でもないのにな。好きなら金用意して行くんだよ。
台湾人が証明してくれてるじゃん。さすが親日国w
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:07:30 ID:5r2R4RXS
ID:Dtnln6Luはいかれてるなw
世界的指導者、例えばシラクは相撲が好きだったし、プーチンは柔道が得意で
初代EU大統領ヘルマン・ファン・ロンパウは俳句の愛好家。
闘牛の愛好家なんて聞いたことないよw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:12:12 ID:HZJ8zdb6
オバマはテコンドー習ってたらしいぞ1日で取得できる5級だけどw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:33:44 ID:UzXsrAtI
ID:Dtnln6Luは距離によって飛行機の運賃が違うってことも
知らないニートなんだなw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:36:47 ID:tpLUDv9v
しーーっ! 眼を合わせちゃいけません!w
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:40:54 ID:/0DuSWkk
ほっとけよ害国塵なんか
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 17:36:43 ID:Svkiv+3q
Japなど欧米ではニッガ以下の劣等種として認識されている
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 17:50:04 ID:IIVvpDwL
>>703
ニッガってなんだよw
ニガーなら分かるが?
無理してカタカナ英語使うな、在日ルーザーw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 17:57:30 ID:/FgTyR+S
で。結局日本ブームの証拠とやらはジャパンエキスポだけなのなw
しかしネットでタダ見してる泥棒連中が集まってますよ。ってイベントのどこが誇らしいと感じる要素なのか分からん。
日本の漫画家もタダ見にいらだってるようだが、
なぜかそのメイン当事者である欧米のアニオタどものイベントには嬉々として参上するんだよなw
どこまで日本って欧米コンプが強いんだろ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:12:55 ID:dPPX0Rbu
今の中国は経済・軍事以外、センスの欠片もないけど

昔の中国が残した文化・建築物などは
欧米人を強烈に惹きつけるのかもな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:14:38 ID:VifIYEzP
ナルトなんかは最新刊が発売された週はフランスの全ての書籍ランキングで
1位になるくらい人気があるんだよ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:55:46 ID:OoLUjRsG
>>705
ジャパンタグもあるよ在チョンさんw

こっちは100万人ぐらいだけど
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:25:55 ID:/FgTyR+S
はいはい、花火大会で水増ししてるアレね。
そっちの情報はほとんど流れてこないあたり、実際はしょぼいお祭りなんだろうね。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:27:19 ID:BcCQGADY
>>708

ジャパンタグって、つまりはドイツのジャパンデーの事だろ?

否定派曰く、100万人集まる理由は花火大会だけ見た人もカウントするからだと^^;
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:27:37 ID:/FgTyR+S
それにしても在日認定すれば論破したことになると思ってる人の多いこと多いこと。
それの論理的根拠を教えてもらいたいもんだわ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:29:55 ID:BcCQGADY
>>708

それを言うなら、ドイツでコリアデーやってみなw

あるいは、フランスでコリア EXPOとかw

韓国の現代文化を見に行こうなんて物珍しいドイツ人・フランス人が居るのかな^^;
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:32:26 ID:BcCQGADY
>>711

>それにしても在日認定すれば論破したことになると思ってる人の多いこと多いこと。
>それの論理的根拠を教えてもらいたいもんだわ。

このスレは、基本的に、右でも左でもないスレだが

外国で日本の文化が評価されている事に都合が悪い奴が居てwww
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:48:49 ID:VifIYEzP
花火なんか暗くなってからやるんだから、メインじゃないよ
昼間から人がたくさん来ている

1日で100万人集客、ドイツの日本デイ

Japan Tag 2010 - WTF-News berichtet!
http://www.youtube.com/watch?v=q174jdTSV9I&feature=related
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:49:08 ID:t3lfMqcw
韓国ネタは面白いよな、はっきり言ってw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:36:05 ID:sGhgbpBy
>で。結局日本ブームの証拠とやらはジャパンエキスポだけなのなw

だからさ、例えば
「ハリウッドではみんな日本人のマネをしている」
「アニメ文化外交」
「世界カワイイ革命」
とかの文献がいろいろ出てるから、まず読んでみては?
図書館に行けばタダで借りれるでしょ。
サウジアラビアでNARUTOやハガレンが大人気とか、けっこうびっくり
することが書いてあるよ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:04:35 ID:L1CIZE21
だから日本アニメ人気なら
なんでナルトのDVDがトイストーリー、アイスエイジみたいにヒットしないんだよ?
なんで宮崎アニメは、カール爺さんの空飛ぶ家みたいに
世界中で観客動員できないんだよ?
中国語のまま全米公開したグリーン・ディスティニーは、英語吹き替えで全米公開した宮崎アニメの何倍も収益出した。
結局、外国のアニオタはYoutubeでタダ見するだけの乞食ニートだからだろ?

あ、それからおれは台湾が日本ブームなのは認めてるよ。人口少ないのに日本観光に多く来ている。
でも欧米は全然そうじゃないね。日本の何倍も人口多く、中国と違って先進国なのに日本にちっとも旅行来ていない。


718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:21:42 ID:IIVvpDwL
>>717
お前、海外行った事無い在日だろ?
欧米一緒にするな、ボケ。
ヨーロッパ?お前、ヨーロッパ間のエアーチケット、幾らだか知ってて言ってんのか???知らないよなー、日本から出られない在日ルーザーだからw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:26:01 ID:t3lfMqcw
出られない、はお前だボケw

全部他人の意見だろうが、お前ら二人してチョンやってるなw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:27:30 ID:sGhgbpBy
「トイストーリー」とか「アイスエイジ」って、何かのブームを
形成してたっけ?
全然承知してないが。あれは単体で一時売れたってだけで、公開が
終われば翌年にはみんなすっかり忘れてるだろ。

映画やDVDの売り上げのような、マーケティングや配給の巧拙が影響
するものだけでブームかどうかを判断するのはちょっと視野が狭いな。

あと未だに「旅行来ていない」とかいって旅客数にこだわってるけど、
失業率とか航空券の高さとか前の書き込みにいっぱい出てるのに、
まだそこに気付かないのかね。
来たくてもおいそれと来れない人が世の中にはいっぱいいるんだよ。

むしろそれこそが、まだ見ぬ日本に期待感いっぱい!てな具合に
ブームの原動力になっていると思うけどね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:31:28 ID:t3lfMqcw
こいつら二人はごみ箱に入れてフタした方が良さそう。


チョン、チョン、チョンと。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:51:49 ID:/FgTyR+S
>>716
アニメ文化外交、世界カワイイ革命の著者って「日本ブーム」で飯を食ってるみたいだな
こういう人の本を読んでもなぁ…こういう人に煽られて、ここ10年ほど政府がいろいろやってるんだが、
さしたる成果は上がっていない(最近のデジタルコンテンツ白書でも成果が上がってないことを認めている)
現に10年ほど前まで日本ブームネタ(アニメ関係)の中心だったアメリカは、まったくこのスレでも話題にならなくなった。
結局ジャパンエキスポの話がもループ状態。ここでも他でも同じだな。
ハリウッド〜も内容が薄そうだし。
冷静な評論、記事を読みたいもんだ。

で、日本デイだが、十数万人の来場者数のジャパンエキスポはいろんな日本のメディアで取り上げられるが、
日本デイのレポートはほとんど、いやまったくといっていいほどない。
5倍以上でかいイベントなのに、不自然だと思わない?これも冷静なレポートが欲しいところ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:05:10 ID:/0DuSWkk
まぁ日本で無関心なことは、海外で人気あっても報道しないし
イタリアやその他のヨーロッパで人気の日本人MOTOレーサーが
事故で亡くなった時も向こうじゃトップニュースだったのに
日本じゃまったく報道無かったしな

原田なんて、中田なんかより数倍の知名度と人気があったけど
そんなことこっちじゃ誰も知らないんだろうな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:42:29 ID:BcCQGADY
>>717

欧米と中国までも一括りにして、日本と文化の比較するのか?w

>>718が言うように、お前海外行った事ないだろ?w

前の方のレスでも書いたが・・・

同じ、ドイツ語圏でも、オーストリアとドイツでは、国境越えたら
家の形も色も町並みもだいぶ違うぞ?

欧米の文化を一括りにするのは、ちょうど東アジアを一括りにするのと同じだ!アホ!
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:26:22 ID:THpdwm90
Japan Tag (ヤーパン・ターク)はもう8〜9年前から毎年やってるし、
演し物などやってることは伝統文化の紹介とか屋台とか毎年ほぼ同じだし、
やってることそのものは日本人なら誰でもすでに知ってるものばかりだから
とりたてて報道する価値は無い、とメディアは考えているのかもしれないね。

例えるならば、日本のデパートで「イタリアンフェア」とか「ドイツ物産展」
とか毎年何がしか催しをやってるようなもん。
気晴らしになんか普段と違うもんでも食べに行こうか〜てなもんでしょ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:56:16 ID:ZwI3xstE
中国って不衛生だしモラル崩壊してるし無茶苦茶な国だけど
一応大国な訳だし、誇れる過去の文化遺産等は日本以上にある。
日本は最早説明するまでも無いな・・・・しかし、しかしだ

韓国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

世界に2位3位に挟まれてんの分かってんのかwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:59:59 ID:cV3W94Jn
屑在日が日教組やマスゴミ使って長い間自虐洗脳教育しまくって日本人のポテンシャル抑えまくって
これなんだから、メディアがまともに機能し、日本人が覚醒したらどんだけすげーことになるんだろうな

朝鮮人や中国人の自我は粉々に砕けて再起不能なんじゃねえの
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 01:29:04 ID:FKL61vgo
5年以上前の話だ。
2ちゃんねるで、漫画「ナルト」を日本語で読むための目的で、
世界中で50万人以上の人が日本語を勉強している。
という報道記事を見た。たしかにリンクも張ってあった。

試しにナルトを読んでみた。
ありきたりな正義・根性・友情のジャンプ路線だ。

めっちゃハマった!
読んでいて脳が喜んだ!

そもそもスレタイはこういうことを言いたい人が来るところであって、
他国の話はどうでもよくネ?

日本を貶める人、他国を持ち上げる人はご退席ください。
ここはCOOL JAPANの席です。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 01:30:55 ID:FKL61vgo
ああ、ついでに、日本を貶める人に対して、
必死になって資料を出して擁護する人もご退席ください。
スルーでいいだろ?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 01:36:12 ID:60oDGmxw
これって、日本じゃないよねぇ…。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 01:48:50 ID:60oDGmxw
ありのままの日本を語ればいいのに…。

無理して欧米の真似をしようと火病ってるチョンがひとり。

それから、こいつは人の中に入って自分の感覚で汚染しようとするからブチ切れる。

教えてやろうか、どれだけ他人が吐き気がするかを。

お前はチョンだ。
日本人である俺を解体しようとする。

許せない。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 01:58:30 ID:60oDGmxw
やはりチョンはフタをすべきごみ箱だ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 04:25:31 ID:jnT5/XFS
>>723
富沢とかいう人?まだ19歳で死ぬとは
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 07:46:06 ID:jUSpVFdy
だからなんで日本アニメは外国でDVD売れてなくて、
観客動員も低いんだよ?
ここから逃げるなよwww
外国のアニオタが所得のないニートの証拠だろ?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 07:50:39 ID:jUSpVFdy
それと在日外国人は中国、フィリピン、バングラデシュ、ブラジル、パキスタンが多いね。
何で欧米人は日本に住まないの?
物価高なら途上国の連中ばかり日本に住むのはおかしいね。
ドイツ人やアメリカ人が日本に出稼ぎに来てもいい。
でも実際にはそんなのはほとんどいない。
飢えに苦しむような国の人ばかり日本に来ている。
日本は先進国の連中には来たくない退屈な国だからだろ。
日本ブームなんてないよ。バングラデシュが日本ブームって話聞かないもん。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 09:59:41 ID:flFrUkif
何で先進国の人間が出稼ぎしなけりゃならないんだよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 10:07:00 ID:Sj1KqPuh
先進国の人間は日本に旅行も留学も在住もしない。
日本に来るのは貧乏国ばかり。
欧米は日本は眼中にないよ。
欧米人て大学卒業してもすぐ就職しない。
1,2年、世界中を放浪してから社会に出る人が多い。
白人バックパッカー達(金持ちの子弟も多い)は野宿とかして
世界中を旅しているけど、日本には来ない。
日本がそれだけ退屈な国だからだよ。
ただ日本はフィリピンやバングラデシュの貧乏人には大人気www






738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 10:26:56 ID:hZTXODNB
【MLB】イチロー214安打 大リーグ史上初 5年連続両リーグ最多安打 7度目はタイ・カッブ、ピート・ローズと並ぶタイ記録
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1286153471/
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 10:44:23 ID:flFrUkif
一応日本にも山谷とかあいりん地区のドヤ街に安宿があるけど、
白人バックパッカーは日雇いのおじいさんと雑魚寝なんかしないからな。
結局バックパッカー向けの「高い」安宿に泊まる。有名なカオサン系でも
ドミトリーでさえ1泊2000円以上する。他アジアなら1/10以下で泊まれるだろう。
しかも日本には安宿は東京・大阪・沖縄くらいしかなく、その他の地方に泊まれば
更に割高のブジネスホテルに泊まらなければいけない。
更に交通費、食費を考えればバックパッカーの殆どは安い発展途上国しか
選択の余地がないだろう。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 12:22:44 ID:60oDGmxw
お前らロボットだな、まるで。

丸の内の連中の物言いと同じ。

上辺だけ、アメリカ人と一緒。

三大副都心のが一般人の感覚。

どうせ都外から通勤、常識的な日本人の行動が出来ないし、日本の事も良く知らないソース至上主義。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 13:18:12 ID:60oDGmxw
バックパッカー



いるだけ。

ルーザーばっかじゃないだろ、日本に来てるのは。

でも俺はそんなものどうでもいい。

気にならない。
西欧人に会ったら目で挨拶するだけ。

…それだけだ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 13:27:35 ID:60oDGmxw

ちなみに俺はルーザーじゃない。

調子が悪いだけだ。

それから面倒なだけだし、大した人間でもない。

ただチョンが現れたら放置するか、叩くだけ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 16:12:37 ID:YiPg8Bsj
日本は物価が高いから魅力的で大人気だけど欧米人は全然来ない、ねぇ。

8万円で好きな憧れの美人の女性とのデートと
4万円でさほど好きでもない女性とのデート、
男なら上だろ。

好きな女性のためなら多少金高くたって用意して行くもんだ。
差額4万程度でケチって後者を選ぶなら
前者の女性をそんな好きじゃない、魅力ないってことさ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 16:19:07 ID:r2Q9Srxy
>>725
いや、100万人という動員数が事実なら相当な大イベントなわけで、
しかも欧米での日本イベント。
欧米でほめられるのが嬉しい日本人、日本メディアが放っておくはずがない。
8〜9年前からほとんど何のレポートもないというのは…
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 16:57:50 ID:IiR3Dp03
ジャパンエキスポとか漫画好きって女の方が確か割合が高いんだよな。
しかも若い女。だから余計日本来るのが大変らしいね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 16:58:47 ID:60oDGmxw
それじゃ貢いでるだけ。

コーヒー一杯、
程度で十分。

要は話題性、人間性の問題だから。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:07:09 ID:THpdwm90
>しかも日本には安宿は東京・大阪・沖縄くらいしかなく

うわ〜、本当に世の中のことを何も知らないんだね…
少しは自分の足で歩いて、目で見て見聞を広めてみてはいかが?w

>他アジアなら1/10以下で泊まれるだろう。

購買力平価って言葉知ってる?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:13:32 ID:THpdwm90
>>744

あ、ほら、日本メディアって今は日本人じゃない人があれこれやっているから
じゃないでしょうか。
あとドイツ国内の事情は、Japan Tagに限らず日本のニュースではほとんど
伝わって来ないですね。せいぜい選挙の結果ぐらいかな?
特派員がみんなロンドンとかパリに行きたがるとかね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:37:39 ID:60oDGmxw
そりゃドイツよりも、ロンドン・パリを選ぶだろうね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:52:50 ID:r2Q9Srxy
>>748
まーたどっかの国の人のせいかよ…2chでまともな議論を出来るとは思ってないがそりゃねーだろ…
そのどっかの国の人がやってるメディアで、Japan Expoは報道してJapan Tagは報道しないのはどういう方針なのかね?
Japan Expoはオタクの祭典だから、日本人のイメージダウンに繋がるとかか?

陰謀論と妄想を入れ込みたいなら、まともなレスのふりするの止めてくれ。
いつもみたいにチョンチョン言って攻撃的になりなよ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 20:00:28 ID:THpdwm90
>>750

うん、やめるー
というか、実際問題100万人規模の日本がテーマのお祭りを報道しない
理由が全然ほかに思いつかないし。

とりあえず特亜にはこれっぽっちも触れたいとは思わないので(穢れるから)
陰謀論と妄想が混じらないように気をつけるね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:01:34 ID:jUSpVFdy
欧米人には金持ちの旅行者も多いよ。
そもそも北欧諸国、米国の所得は日本よりも上だ。
そいつらもちっとも日本こないじゃん。
若い女性が日本ブームの中心ていうけどなぜ日本留学しないの?
東洋やアフリカ、中東の若い女性は欧米にたくさん留学しているのに。
貧乏な国でも上流の子弟は大勢、欧米先進国に留学しているよ。
旅行も留学も両方少ない主要先進国は日本だけ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:12:35 ID:vFfdHy5L
大体購買力平価って現地の給料と物価で多国間の相対的な豊かさを
計る数字じゃん。ID:THpdwm90は新手の荒らしか馬鹿のどっちかだなw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:17:06 ID:/8tVe8D5
2国間で旅行者の受け入れの方が多い=人気が高いなら、
人口比で8倍中国に行ってるアメリカは中国より8倍人気がない
ということかな?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:16:38 ID:UMohSFpb
わろたw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 01:15:56 ID:SQ9gqxo/
はぁ〜〜〜い、みんなぁ〜〜〜!
何度言ってもスレ違いでローカルルール違反の発言ばっかりだよ!
理解する脳がない可哀想な人ばかりなのかな?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 07:50:38 ID:QC5Wy1bd
結論、日本ブームは捏造。
これで終了で良いんじゃない。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 07:58:07 ID:5ikgc6sl
        へ      ヘ
       /ハ \_/ 八
      /_______} 
     {_____愛●国_|
      |ミ/ ー―◎-◎-) 
     (6      (_ _)  ) 
    ノ/| .∴ ノ  3 ノ  
    ノ/ _\_____ノ__
    ノ//  .) 嫌   ;;;; ) `ヽ
   U |__|. 韓 .,m_;;; )_/ ヽ
      |  |  流 (  )  )   〉
      ヽ  \   |  |ヘ/  /彡
     \.. \っ|  ∈_ノ 彡 
       /(_ ∋.ノ  ノ   丶
     (     (__人__)   )

 /´ ̄ ̄`ヽ
/―――――ヽ
|    日●本|
|――――――)
| 丿  ─  ─|      
(6 ─( \ )( /)
ヽ_       つ|
  | ∴)┬┬┬
  |   |||
  |  /└┴┘

↑そりゃこんな奴等が過半数の国になんて普通の神経の女性なら来たくないわな
まして白人の上流美女なんてもってのほか
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 07:59:15 ID:6djePLT1
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 09:15:40 ID:ajXXYukR
捏造じゃなく、チョンの宣伝活動、布教活動だろう。

うっとうしい事極まりない。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 10:04:30 ID:9ToCdJZL
日本の食文化や、漫画やアニメなどのポップカルチャーを紹介する催しがロンドンで始まり、
大勢の人たちでにぎわっています。

この催しは日本料理の本を出版しているロンドンの会社が、JETRO=日本貿易振興機構の
支援を受けて開いているものです。ロンドン東部の会場には50を超える出店が並び、
すしやたこ焼きなどの食べ物のほか、アニメのキャラクターグッズや漫画などが
販売されています。また、アニメやゲームのキャラクターにふんする、いわゆる“コスプレ”の
大会も行われ、30人余りの愛好家が服装や髪形、それにしぐさまですっかりキャラクターに
なりきった姿を披露すると、大きな拍手や声援が送られていました。参加した29歳の女性は
「日本の食べ物に挑戦したり漫画を見たり心から楽しみました」と話していました。
JETROによりますと、イギリス国内の日本食レストランの数はおよそ500店舗と、
この5年間で4倍に増えていて、日本の食や文化への関心は高まっているということです。
このため会場には日本の企業と現地の飲食店や小売り店との商談の場も設けられ、
JETROの担当者は「日本の企業にとって新たなビジネスチャンスにしてほしい」と
話していました。この催しは今月1日から3日まで開かれ、1万人の来場が見込まれています。

*+*+ NHKニュース 2010/10/03[07:10:38] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101003/k10014349141000.html
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 10:14:12 ID:ajXXYukR

ロンドンは凄いね。

器が違うね。

確かに、日本に興味のある一般人も多いのはみて解かる。

俺もイギリス文化や料理なんかは嫌いじゃないんだよ。

ロンドンのクラブもコンサートも行き尽くしたしな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 11:09:13 ID:/BKfVuG6
もうヨーロッパのどこかの国で毎月日本に関するイベントやってる感じだな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 17:14:23 ID:ve4SsZrj
日本ばかりで悔しいニダ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 17:43:24 ID:Kg1PLf3J
ww
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 19:58:12 ID:+tzTF8GJ
1万人程度のイベントは報道するのに、100万の日本デイを報道しない不思議。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:01:21 ID:ajXXYukR
OBは軽々しく韓国の名を出しすぎ

それはBだ。

メモ帳片手。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 21:42:39 ID:LSNJ9b7F
外国に行ったらよーくわかった。
後進国の中国韓国はもちろん先進国の欧米でも
日本ではとっくの昔から
当たり前にできていることが、何年たってもできない。

たとえば、日本は
・水道の水がそのまま飲めてしかもおいしい唯一の国
・いつでもどこでも無料でトイレが使用できる唯一の国
・買い物の際につり銭をごまかされない唯一の国
・お店屋さんにいって買わないで出てこれる唯一の国
・何十年経っても物価が安定している唯一の国
・四季があり、冬にも晴天の拝める唯一の国
・誰でも銀行に口座の開ける唯一の国
・だまされた奴よりだました奴が非難される唯一の国
・5大差別(人種、階級、学歴、宗教、地域)がない唯一の国
・まともな床屋がある唯一の国
・安全快適な交通機関が定刻どおり運行されている唯一の国
・世界中の書物が翻訳され書店に並び購読される数少ない国
・犯罪者でもない限り、警官に呼び止められても何の心配もない数少ない国
・所得に差が有る家庭の子供達が平等に教育を受けられる唯一の国
・誰でも安くて早くて安全な質の高い医療が受けられる唯一の国
・一系の天皇が二千年以上治めている唯一の国
・自販機が外に設置されていても、盗まれたり壊されたりすることがほとんどない唯一の国。
・ちょっとした失敗でも、潔く、謝罪する唯一の国
・虫の鳴き声や波風・・等の物音を左脳で聞いている唯一の国
・BBC世界好影響ランキング2年連続世界一の国
・手頃な値段で、誰でも、あらゆる娯楽が、楽しめる唯一の国
・世界一、自然のきれいな国
・世界一、旅行者のマナーが良い国
・・・・・・・・・
ほかにもたくさんある〜
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:33:47 ID:b1AEdoGH
>>740
丸の内OLは綺麗な人多いよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:11:35 ID:UqE5h2WH
>>766

>1万人程度のイベントは報道するのに、100万の日本デイを報道しない不思議。

へ?NHKと、テレビ東京で報道されていたのを、you tube 上で見たぞ?^^;

Japan EXPO は、日本のマンガ・アニメ・ゲームとか、サブカルに特化したイベントだから報道しやすいんじゃないかと・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:14:43 ID:UqE5h2WH
まぁ、ここまで、初代スレからずっと

世界で日本文化が流行っているのか
あるいは、流行っていないのか否か

否定派も肯定派も、決定的な証明が出来ていない件
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:44:21 ID:0mpYOsHJ
>>771
ここは日本文化が流行っていることの証明をするスレではなく、
規模に関わらず現象としてある日本ブームについて語るスレだ。
どういう人達がどんな日本文化に興味を持ち、どう活動しており
それが彼らの生活や人格形成にどのような影響をもたらすのか、
などがこのスレで語るべき内容である。

市場規模・対象人口などの多少を以て日本文化と他国・地域との
それを比較して優劣を争い、日本を貶めることはこのスレの主旨
に反する。またことさら日本の優秀性を自慢し他を貶めることも
主旨に反する。このことは当スレのローカルルールとして何度も
注意を促している。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:53:14 ID:UqE5h2WH
>>772

>規模に関わらず現象としてある日本ブームについて語るスレだ。
>どういう人達がどんな日本文化に興味を持ち、どう活動しており
>それが彼らの生活や人格形成にどのような影響をもたらすのか、
>などがこのスレで語るべき内容である。

   ↑の意見は同意だよ^^;個人的には、文化強国とまで言われるようになった
    日本のサブカルのソフトパワーが、大なり小なり外国・外国人にどのような  
    影響を与えるのか?と言う方が興味があるし^^

>市場規模・対象人口などの多少を以て日本文化と他国・地域との
>それを比較して優劣を争い、日本を貶めることはこのスレの主旨
>に反する。またことさら日本の優秀性を自慢し他を貶めることも
>主旨に反する。このことは当スレのローカルルールとして何度も
>注意を促している。

   ↑これは、欧米vs日本で、文化の優劣や比較を行う
    このスレに寄生する粘着君に言ってくれ!^^;
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 03:57:32 ID:/hEa2iq+
>四季があり、冬にも晴天の拝める唯一の国

いっつも不思議に思うんだけど何故か日本人には四季が日本にしかないって勘違いしてる人多いよな
海外で住んだことないのかな?普通に海外にも四季はあるよ。無いとこもあるけど。
例え海外で住んだことなくてもspring,summer,autumn(fall),winterって英単語があるのに
おかしいと思わないのかな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 05:56:54 ID:UqE5h2WH
>>774

四季があるのは、何も日本だけでは無いというのには同意だが

冬でも晴天の天気となると、ほぼ日本だけなような気もしないではないが・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 06:28:19 ID:fRa++99x
だからよ日本ブームなんら
何で日本アニメのDVDが世界中で売れなくて
宮崎アニメが世界中で大ヒットしていないんだよ?
ちっとも収益でていないじゃん。
外国のアニオタってYoutubeでタダ見するだけの乞食ニートだけじゃん。

777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 06:38:34 ID:/hEa2iq+
>冬でも晴天の天気となると、ほぼ日本だけなような気もしないではないが・・・

いや、普通に海外でもそうだよ。日本と変わらない。
どこでこんな間違った知識を仕入れてきたのかしらないけど
あんまり恥ずかしいこと言わないほうがいいよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 10:35:49 ID:ac0wuJbO
香川県とかがわ産業支援財団は9月下旬から、英国・ロンドンと仏・パリで県産食品の試験販売を開始した。
ロンドンでは12月末、パリでは来年2月末まで日本食専門店に県産品専用の棚を設けて出品し、
販売が好調な商品は期間終了後も定番商品として取り扱う。

欧州で、県産食品の特設販売コーナーを設置するのは香川が全国で初という。

試験販売は、香川県が2008年度にスタートした欧州市場への販路拡大支援事業の一環。
ロンドンでは5店舗、パリでは1店舗で実施している。

販売品目は、うどん、しょうゆ、そうめんなど。6月に香川県高松市内で商談会を行い、
ロンドンには香川県内11社が31商品、パリには8社が17商品を送っている。

ロンドンではこのほど、試食会を実施。ぶっかけうどんの人気が高く、夕方には品切れ状態になったという。
http://news.shikoku-np.co.jp/kagawa/administration/201010/20101004000118.htm
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 13:31:59 ID:i3l81SrF
>>776

だからポケモンや遊戯王のカードは
日本以外でも数兆円の利益かあったし

ポケモンのDVDは日本以外でも数千万本売れてるの

アイスエイジやシュレックなんてゴミみたいなもの
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 13:35:00 ID:i3l81SrF
利益じゃなく売り上げな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 14:04:48 ID:uEQGGc5D
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 14:32:48 ID:/hEa2iq+
正直ポケモンも遊戯王もとっくにブームが終わった作品だろ
そんなものをいつまでも持ち上げているという現実が今の日本アニメの状況を表してる
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 15:48:54 ID:arnIvIFH
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/food_service_industry/?1286344737

一流の寿司職人を目指し海外からの留学生が急増中!

週刊文春 10月6日(水)12時11分配信
 海外では「SUSHI」と呼ばれ、世界中で好まれている、代表的な日本料理である寿司。そんな中、日本へ寿司修業にやってくる外国人が急増中だという。

 東京・西新宿の「東京すしアカデミー」は、二〇〇二年に設立された日本で唯一の寿司職人養成スクール。通常養成に五年以上かかるといわれるすし職人を、独自のカリキュラムによって短期間で効率的に育てるという。
一年制の寿司シェフコースもあるが、外国人に人気なのは、観光ビザで通える短期集中の江戸前寿司ディプロマコースだ。

「海外で寿司といえば、ロールと呼ばれる巻き寿司が主流だが、ここ二、三年、日本の正統な江戸前寿司を勉強したいという外国人が増えてきました。
そこで昨年から英語で授業を行うコースをスタートさせました」(福江誠校長)

 期間は八週間で、和包丁の研ぎ方、魚のさばき方、握りや巻き寿司の実習のほか、コハダや穴子といった江戸前寿司の仕込みまで勉強できる。
さらに天ぷらやとんかつの揚げ方と盛りだくさんの内容だ。
費用は約八十五万円。先日始まったコースには、フランス、イギリス、カナダなどから五名が参加している。
オーストラリアから来たオードリーさんは、女性でイタリア料理のシェフ経験が八年ある。

「寿司はヘルシーで将来性があると思った。寿司シェフとして三〜四年働いて、将来は寿司レストランのオーナーになりたい。アジの三枚おろしなど、日本人の細やかな技術に感心した」

 なぜ、わざわざ日本まで?

「日本で、寿司の技術を身につければキャリアアップができるから。ヨーロッパでは、寿司職人の給料は高く、東京の職人の倍くらい。投資額を回収できる見込みが十分にある」(前出・福江氏)

 先月卒業した、ブラジル出身のアドリアーノ・セガテさんはスペイン・マドリードの高級スシクラブに就職が決まった。ヘッドシェフとして高待遇で迎え入れられた。

「握りで難しいのは形と重さをそろえてふわっと、素早く握ること。これからはフュージョンスタイルと伝統的な江戸前スタイルを客の好みに合わせて提供していきたい」

 世界中で多くの外国人寿司シェフが誕生しそうだ。 (依光晃宏)

(週刊文春2010年10月14日号「THIS WEEK グルメ」より)
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 17:42:50 ID:UqE5h2WH
>>782

>正直ポケモンも遊戯王もとっくにブームが終わった作品だろ

遊戯王は知らんが、ポケモンは、未だ人気だろう^^;

フランスとかヨーロッパのアニメ事情は知らないが

アメリカでは、日本アニメの再放送が日本よりも多く

日本人同士だと世代間で知らない、あるいは見た事もないアニメもあるが

アメリカでは、マッハGoGoGoの70年代アニメから、
90年代のエヴァンゲリオンや、比較的最近のNARUTO・犬夜叉まで

日本アニメオタクは、ほぼどの世代のオタクでも共通の話題で話が出来るらしい。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 19:10:59 ID:G1ml+SsQ
ノーベル化学賞に鈴木章氏、根岸栄一氏の日本人2人!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286358771/
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 19:31:55 ID:TIADwWsp
うむ、目出度い!!
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 19:57:09 ID:kcTU26eT
また在チョンが火病るのか

胸が熱くなるなw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:05:48 ID:i3l81SrF
>>782

疑問に答えてあけたただけですが、何か?

てか、ブームがあった事を認めるんだw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:30:24 ID:fRa++99x
だからよ、日本アニメの外国放映はタダ同然の放映権料なんだよ。
日本アニメーターの月給は9万円。
日本のアニメは外国で売れてないのが実情。
フィリピンじゃ日本の会社が育てた優秀なアニメーターが
米国のアニメ会社にどんどん引き抜かれている。
そして日本の優秀なアニメーターも高給のディズニーに次々引き抜かれている。
もし日本アニメが収益でてるならこんなこときるわけが無い。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:47:45 ID:t7psJPcs
6月に地球に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」の試料容器から、地球外物質の
 可能性がある微粒子数十個が見つかったことが、5日わかった。

 宇宙航空研究開発機構が電子顕微鏡で調べたところ、大きさ0・001ミリ・メートル
 前後の粒子の中に、これまでに容器内から見つかっている地球のちりやアルミ粉
 などとは、成分の特徴が異なるものがあったという。

 はやぶさは小惑星イトカワに着陸した際、試料採取装置がうまく作動しなかった。
 これまで0・01ミリ・メートル程度まで見える光学顕微鏡で分析してきたが、
 試料容器内に地球外物質とみられるものは発見できなかった。そこで、特殊な
 ヘラを使って微粒子を集め、電子顕微鏡で粒子の形状と成分などを確かめる
 作業を続けていた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101006-00000083-yom-sci

こっちも期待したい
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:38:02 ID:J+5NDgD+
>>777
日本しかはっきりした四季がないって思い込みが日本人に多いが、
外国の人に失礼だよな…よく日本に来た外国人に振る話題になってるが。
要するに海外のことを何もわかってませんって話だし。

792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:03:15 ID:0DGD6FWa
反論するならちゃんと具体的に書かないと
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:42:45 ID:UqE5h2WH
>>771

外国に四季が無いとは思わないが、四季がハッキリしているのは日本の季節の特徴だろ?

日本以外の先進国で放送された、日本への観光誘致CMでも

当時の小泉首相が、英語で、日本にはユニークな4つの季節がある国だと言っていた罠

それで
冬でも晴天の天気が多いのも日本の冬の特徴だと思うのだが^^;

冬にヨーロッパに長期滞在したら分かるよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:23:15 ID:6Wl0+wWS
1.規模に限らず現象としての日本ブームを話題とすること。
2.日本劣位のデータを以て日本を卑下することを禁ずる。
3.日本優位のデータを以て他国を卑下することを禁ずる。
4.単純な比較はよしとするが、その結果を以て上記2及び3に至ることを禁ずる。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:27:34 ID:VfflqzeP
>>794
絶対無理に決まってるわ。
こういうことを言い出す連中側からして3.を毎回破ってるんだから。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 01:35:02 ID:FEIkfJIW
まあ、チョンにエサをやるなってことだ。
おまえらもそろそろ、おちょくるのあきてきただろ?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 01:42:32 ID:6Wl0+wWS
1.規模に限らず現象としての日本ブームを話題とすること。
2.日本劣位のデータを以て日本を卑下することを禁ずる。
3.日本優位のデータを以て他国を卑下することを禁ずる。
4.単純な比較はよしとするが、その結果を以て上記2及び3に至ることを禁ずる。
5.ルール違反者を増長させる書き込み(煽り、便乗など)を禁ずる。
6.本ルールを遵守不可能と批判することは上記5に該当する。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 05:45:54 ID:g6uiuRjK
>>793
ニューヨークの四季


http://image.excite.co.jp/feed/p2m/sanpo/2009/05/343826_1.jpg

http://photos3.meetupstatic.com/photos/event/2/f/1/c/highres_15612060.jpeg

http://www.betterphoto.com/uploads/processed/0750/0712091609481_mg_3822.jpg

http://www.photosfan.com/images/central-park-new-york-winter1.jpg
(冬)晴天
http://content.clickbooq.com/750/photos/914ebb65f0.jpg

外国にもはっきりとした四季があるじゃないか
当たり前だけど冬でも晴天があるのは日本だけじゃないぞ
四季なんてほとんど国にあるんだからあんまり恥ずかしいことを言っちゃ駄目だぞ
日本人として恥ずかしいぞ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 07:04:18 ID:U2Wunwd+
お前らバカはフーリガンと一緒。

日本マンセー、とか、どんだけ終わってんだよ、底辺のごみ箱が。

そんな事をしなければならないのはただ一人、チョンだけ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 07:25:23 ID:qPAefaMz
やっぱり桜は美しいな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 08:00:42 ID:VfflqzeP
>>793
>冬でも晴天の天気が多い
日本海側は無視ですか。そうですか。
よく言われるが、大都市、特に東京だけが日本という基準しかない連中があまりに多すぎるな。
そのくせ日本の自然がいいとか知らないくせに嘘つくなよ。
>>797
どうせこのレスにも在日在日言う奴が現れるんだぜ。
そんなルール誰も守ってないんだよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 08:16:08 ID:U2Wunwd+
おい。まともに相手にするな。

こいつらの目的は愛国に狂った醜悪なロボットを作る事。

それからお前も地元を知らない。お国自慢などというバカげた行為はよそでやれ。

それじゃチョン、だろ?

どうでも良いんだよ、そんな画像頭に要らない。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 08:23:02 ID:U2Wunwd+
お前、埼玉人だな?

こう言わなきゃなんない、俺は。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 08:30:47 ID:U2Wunwd+
教えてやろう。

埼玉人が作った、埼玉のもの、埼玉人がみた自然の画像、そんなのが頭に焼き付いているとしたら。

それは君も埼玉人であり、朝鮮人と言わざるを得ない。

地元、そんなに鮮明で鮮やかか?

それとも、取り留めもなく煤けてる?

だったらお前は旅行者以下。

何をみてる。
地元なんだろ?

それとも、埼玉人なのか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 08:40:06 ID:U2Wunwd+
いいこと。

お前はオタクなんだよ。

テレビや書物が現実だと思い込んでる。

それはあくまでも他人の意見だ。

お前の意見じゃないだろう。

そんなのを鵜呑みにするのはメガネだ。

テープレコーダーに吹き込んだらその内容を復唱する。

そいつはチョンだけだ、日本人じゃない。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 10:09:14 ID:7vyZEFI6
まあ外国の四季といっても単に気温の変化だからな
俳句を作る時必ず季語を入れるとかスズムシの声で晩夏を感じるとか
文化的な四季は日本に比べて少ないんだろうな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 14:54:23 ID:g6uiuRjK
ヴァイオリン協奏曲集『四季』 ヴィヴァルディ
ピアノ曲集『四季』 チャイコフスキー - 12曲からなるピアノ曲集。1月から12月にちなんだ曲名がつけられている。
バレエ音楽『四季』 グラズノフ - ロシアの作曲家の作品らしく、冬から始まっている。
オラトリオ(声楽曲)『四季』 ハイドン
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 19:44:18 ID:U2Wunwd+
日本の四季は、はっきりしている。

こう書けば当たり触りない。

海外に四季がないなどと、天文学的にヴァカなんじゃねーか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 19:53:49 ID:U2Wunwd+
ヴィヴァルディの四季よりも、東武東上線の志木のが現実的。

埼玉人にクラシックなんか聴かせたら発狂するぜw

それは一部立教のクソババア連中の趣味だ。

くそまずいしなびたチキンを食ってる。埼玉人にはちょうどいいが、俺を教会に勧誘するな、バカタレが。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 20:03:19 ID:U2Wunwd+
埼玉人はトランスだ!

土人音楽の根化アニミズムで発狂しちまえ!

プッバカじゃねw

この猿が、のレベル

埼玉にいくとあんなのが一杯w

クソ田舎w
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 20:16:13 ID:TE0osYmq
今日は一段と妄想が激しいな。
そろそろ黄色い救急車を呼ばないといけないな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 20:43:26 ID:4pNOCeNX
愛国心ムンムンの引きこもりのアニオタの妄想がキモイねww
20代、30代でポケモンの話題する外人なんていないから。
というか日本でさえ、社会人でアニメの話する奴なんていないよ。
嘘だと思うなら家の外に出てみな。
アニメなんてその程度のものだよ。
宮崎アニメの収益なんて、ハリウッド映画に比べたら屁だよ。



813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 20:55:22 ID:TE0osYmq
四季についてだけど、これをみるとイランにもけっこうはっきりとした
四季があるように見えるね。
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=6014&fid=6014&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_1&number=3800
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:00:30 ID:U2Wunwd+
また臭いモノにフタ、と言いたいが、東京はその性質上、鍵を使い分ける事が必要だから大変。開けたり、閉めたり、な。で、俺は思う。またバカが始まったと。俺だけじゃない。口に出さなくてもみんなねらーはバカだと思ってる。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:02:50 ID:FpXMgJYR
世界中で愛好されてる日本独自の文化
俳句、和歌、浮世絵、歌舞伎、能、狂言、日本舞踊 、
柔道、空手、剣道、合気道、弓道、生け花、茶道、香道、
雅楽、日本料理、盆栽、日本庭園、流鏑馬・・・美しい
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:20:47 ID:VfflqzeP
>>815
で、これを貼るあなたはこの中の1つでも造詣が深かったりするの?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:32:13 ID:bB8WLQmQ
なんで日本文化が世界からどう見られているのかとか

アニオタは、確かにキモイが、日本のサブカルや伝統文化が海外で流行っている

あるいは、評価されているか、どうかを語るであろう、このスレで

                  ”埼玉”

とか国内向きのローカルな話題が出る訳?

>> ID:U2Wunwd+ は、アホなスレチ、ひょっとすると板違い

                  ”埼玉”

について語りたいなら、地理お国自慢板へ逝け、アホが>> ID:U2Wunwd+
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:44:03 ID:fu+VHfS4
>>812 >>814辺りは真性の池沼だからスルー奨励

電柱に向かって一人で怒鳴ってる基地害と似たようなものだから
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 04:52:56 ID:ti5a5GbR
結局、日本ブームの根拠はゼロか。
それにしても大人にもなっても、ポケモン、ポケモン、
アニメ、アニメと叫び続ける奴らはキモイわ。
マジで大人はアニメなんて見ないから。
大人になってアニメ見てるなんて外人に言ったら、ドン引きされる。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 07:48:41 ID:MXKSSXVQ
アニメばっかり叫ぶのがキモイといわれると、自分はまったく興味のない俳句や歌舞伎だのを並べたコピペ。
興味がないから具体例が出せないw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 08:28:29 ID:UqEUAVDv
だから、朝鮮人による隠蔽工作だって。

現代の一般人と伝統文化の何が関係ある。
それを日本というのはあまりにもバカバカしい。

常識的に考えたらわかるだろ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 08:44:15 ID:UqEUAVDv
けれど、大人になってニュースを見るバカよりはアニメをみる方がまだまし。

クラシックなんて趣味があれば良いが、俺はジャンルを気にしなかったよ。ロンドンですべてみた。

くっせーオッサンになりたいか、目黒よ。

アニメもゲームも西欧では大人気、だがそれは一部、だ。

しかも。
東急の街で話題になるのは品川から上がってくる神奈川人だろうに、なぜ埼玉?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 15:40:44 ID:UqEUAVDv
チョンの釣れる単語
「スウェーデン」

この国を一体何だと思っているのか。


問に答えられないチョン。

俺は実際行った事があるし、すでに、そこにいるんじゃないか?w
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 16:02:28 ID:08ukW9XV
中国の最大手掲示板である百度貼ba(「ba」は口+巴、以下「ba」は全てその字です)では、
各話題の勢いが分かる
「本日の最速上昇baランキング」
(「ba」というのは中国の掲示板の区切りで、感覚としては2ちゃんねるの「板」よりも小規模な区切りでしょうか)
でもトップに躍り出たそうです。


ちなみに本題とは関係ありませんがそのランキング、
日本のオタク関連の話題がランクインすることも多いようで、
昨日と今日の「本日の最速上昇baランキング」におけるオタク関連の話題は

昨日(10/7)の順位では、1位に「侵略!イカ娘」、2位に「ヨスガノソラ」、4位に「春日野穹」5位に「おとめ妖怪ざくろ」

今日(10/8)の順位では、1位に「侵略!イカ娘」、2位に「おとめ妖怪ざくろ」、7位に「春日野穹」

がランクインしていたりと、芸能人やテレビ番組に混じって10月の新作アニメ関連の名前が上位になっていたりします。
ttp://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51587556.html



順調に調教中じゃなイカ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 17:37:30 ID:UqEUAVDv
北欧は日本ブームってよりも、ヘルシーなアジアブーム。

ヨガやエステなんかは大人気。

が、アニメ??

笑われるぞチョンは。ストックホルムで日本ブームを叫んでこい。ごみ箱から通行人にいたずらしてないで。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:30:28 ID:YymNj4eT
http://www.youtube.com/watch?v=fAOoQZQa5no
http://www.youtube.com/watch?v=APcOZvx82B0&feature=channel

トランスとPOPを融合させた小室の業績は凄い
知人のヨーロッパ人も絶賛していた
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:31:50 ID:YymNj4eT
「レベル4」収録曲は更に神
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:34:51 ID:YymNj4eT
3大コード進行:カノン進行・王道進行・小室進行
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/music/1285391893/

出るのが早すぎた・・・・(><)10年遅く生まれてたら
世界で通用したのに
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:55:46 ID:UqEUAVDv
トランスはアニミズム崇拝の土人音楽。プッレベル、ヤキソバ臭くて小汚い猿山の猿。

北欧は明るいポップスが人気。

トランスでもチルアウトがセンス良い。
IIOのナディア・ アリ、ソフィ・エリス・ベクスター等、いかにもなロンドンのエリート音楽は格好良い。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:03:18 ID:UqEUAVDv
ロンドンのトランスには勝てないな。

音楽に世界中の人々の想いが入っている。

UK音楽にゃ勝てないよ、日本は。

てかどこの国も。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 21:54:40 ID:QuUa77Ab
>>828

>出るのが早すぎた・・・・(><)10年遅く生まれてたら
>世界で通用したのに

まったく同じ事思っていた。アハハw

小室哲哉はギネス認定の、世界で最もCDを売り上げた音楽プロデュサーに載っているが

インターネットが普及する以前の90年代より、2000年以後出てくれば、間違い無く
本物の世界で通用する日本人になっていただろうね^^;
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:10:16 ID:UqEUAVDv
お前ら、人の数字は追いかけても自分では聞かないんだな…。

解ってない証拠。
俺は論破できない。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 02:05:17 ID:2SP4269n
ローカルルール(整理版)
第1条 本スレは日本国外において見られる日本ブームについて語るスレである。
  2 本スレにおける日本ブームとは、日本国外の特定の国又は地域において
    日本の文化・製品・思想などを愛好する人々が集団的に存在する状態をいう。
  3 愛好の活動を、萌芽的なものから成熟したものまで広範囲に見るために、
    国語辞典等にあるブームの定義に拠らず、その人口や経済規模などの多少には
    こだわらないこととする。
第2条 各種データを客観的に比較する場合を除き、優劣を語るために用いてはならない。
  2 日本劣位のデータを以て日本を卑下してはならない。
  3 日本優位のデータを以て他国を卑下してはならない。
第3条 本ルールに違反する者を増長させる次の行為をしてはならない。
  2 違反者を支援すること(応援の書き込み・違反データの掲示など)
  3 違反に便乗すること(他者への煽り・貶しなど)
  4 本ルールを否定的に断じること。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 04:26:17 ID:9NAMxqwx
日本がブームならなんで世界中で人気ある日本人の女優、歌手、モデル、アスリートが一人もいないの?
日本の映画やドラマ、プロスポーツ、観光地が世界中で人気だなんて聞いたことない。
ブームでないスペインからはアントニオ・バンデランス、ペネロペ・クルスがハリウッドで成功して
エンリケ・イグレシアスが世界中でコンサートしていて
イエニスタ、ガソル、ナダル、アロンソがサッカー、バスケット、テニス、F1で世界一に輝いて
レアル・マドリードやバルセロナが世界中で大人気で
世界中から観光客がたくさん来ているのに。




835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 05:23:31 ID:N5ZCEiDh
>>834

>日本がブームならなんで世界中で人気ある日本人の女優、歌手、モデル、アスリートが一人もいないの?

知らんがな

ところで、スペイン発祥で世界でも人気のある現代文化って何かある?
多分、無いのだろうね^^;

イタリアもフランスもエジプトも中国も同様にスペインも、昔繁栄した遺産で観光資源として活用している訳だが
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 06:20:56 ID:UyD+kNK/
気がついたか?

チョンが2ちゃんというごみ箱の中でのみ限定で日本ブームを叫んでいる事に。

それはチョン自身も知ってる事。お前とお前の様なバカだけが対象だと。

しかしそれが関係ない人間には全く関係ないんだよ。

一般的にみて日本はブームでも何でもない。一部のめり込む連中がいるだけ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 06:28:10 ID:UyD+kNK/
イタリアはファッションやデザイン、音楽の分野で卓越しているし、イタリア文化はお馴染み。昔の文化もだが、いまでもイタリアは天才。

スペインはちょっとコアな連中向けかな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 07:28:55 ID:x5Ybt0C4
「本スレにおける日本ブームとは、日本国外の特定の国又は地域において
日本の文化・製品・思想などを愛好する人々が集団的に存在する状態をいう。」

「国語辞典等にあるブームの定義に拠らず、その人口や経済規模などの多少には
こだわらないこととする。」

「日本劣位のデータを以て日本を卑下してはならない。」

「本ルールに違反する者を増長させる次の行為をしてはならない。
違反者を支援すること(応援の書き込み・違反データの掲示など)
違反に便乗すること(他者への煽り・貶しなど)本ルールを否定的に断じること。」

.   |::| | |_|,,,,,|.....|--|::|  |  .|  .|  |:::|
.   |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
    |::| | |. |  | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::|
    |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
    |::|,__!_--i'           'i,-――|:::|
   |::|―-- |             'i,二二|:::|
   |::|.     !        i'>  } . iュ |:::|
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/      \|_,..-┘
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 07:31:34 ID:cmT9ZdBD
何で英国の文化って世界に広まらないんですかね。
日本のアニメ、漫画、ゲーム、ビジュアル系ロックが
世界中の知識階層に大人気なの見ると、子供・変態向け文化専門の英国人は哀れだと思いますね。
英国人は金だけは評価されてるけど肝心の人間・文化は相手にされない。
バベルの菊池凛子みたいな品のある役をハリウッドで演じさせてもらえない
英国の女優は本当に気の毒。ハリウッド来ても変態役ばかりで日本女性みたいに尊敬されていない。
英国男性も自国女性を、東洋人男性にとられまくって子供産まされて気の毒。
英国人と東洋人の結婚はほとんどが、英国女性×東洋男性。
東洋人に女を抱かれまくってもてあそばれても何もできない英国人は、哀れだね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 08:05:25 ID:N5ZCEiDh
英国の文化・・・

思いつく限りでは
 
1 英国の料理であるフィッシュ&チップス
2 音楽輸出国2位(←音楽関連コンテンツの市場規模では、圧倒的に日本が上だが)
3 バーバリー

ところで、バベルの菊池凛子の役の設定は品があるのか?と素朴に疑問
もちろん、演技は上手いのだろうけれど。。。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 08:11:32 ID:N5ZCEiDh
以前、外国語板の海外のメル友を語るスレだったけかで

出会い掲示板でメル友募集すると、ポーランド人からのコンタクトが異常に多いと言う
話があったが、これには、皆同意していたな

ポーランドは、意外と日本の特に音楽が流行っている国の一つかもね^^

842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 08:20:40 ID:UyD+kNK/
バカか。英国も英国オンリーの情報しか流さないが、それでも英国文化が日本文化なんかよりもグローバルな事は誰でも分かる。

ロンドンの音楽シーンは世界の声。

東京じゃ音源もしょぼいし話にならない。猿山の合唱。

日本崇拝はチョン。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 08:27:14 ID:UyD+kNK/
しかし。
音楽などくだらなくないか?

そう思えてきた。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:13:17 ID:9NAMxqwx
レアル・マドリードと阪神タイガースの人気を比べてください。
エンリケ・イグレシアスと浜崎あゆみの売り上げを比べてください。
ペネロペ・クルスと菊池凛子の役柄を比べてください。
ホセ・カセーラスと市川猿之助の知名度を比べてください。
ゴヤと安藤広重の知名度を比べてください。ビゼーと山田耕作の知名度を比べてください。
ガウディと丹下健三の知名度を比べてください。カザルスと五島みどりの知名度比べてください。
ミロと高村光雲の知名度比べてください。フラメンコと歌舞伎の人気比べてください。
どっちが世界中で人気あるか言わなくてもわかるでしょう。もう勝負以前です。


845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:30:52 ID:UyD+kNK/
でも、ローカルにやってる分には別に良いんじゃね?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:36:20 ID:UyD+kNK/
ただ、グローバルに通じる日本人は少ないな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 11:01:47 ID:wxMpoCUb
関連スレ

■日本のアニメ文化は世界中で大人気なのである【172】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1275744846/

【文化】ジャポニスム第百面【世界の中の日本】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1273558170/

■日本のゲーム・漫画・アニメ文化等は世界中で大人気?君、強気だねぇ【184】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1272791998/
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 11:41:22 ID:24xjalyQ
>>833
お前が勝手に作ったルールを絶対守れ、絶対批判するなってすげぇな…
だれも賛意を示してないのに。
このルールを次スレ最初に貼っても、
誰も賛同してないんだからローカルルール扱いになんかならんぞ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:19:35 ID:UyD+kNK/
ヨーロッパでは確かに日本文化が広まっているが、「ブーム」じゃない。

ブーム、ってのは例えば浜崎あゆみがロンドンに行って、集客できる事。

そんなのはローカルでやれバカタレが。

英語も上手くないんだから。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:38:14 ID:UyD+kNK/
ただし、海外への興味などない日本人がほとんどじゃないか。

あっても、それ程狂った憧れじゃない。

だから俺は言っている。お前らバカじゃねーか、と。

海外の知識なんてある種のオタクだと。

普通は知った事じゃない。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:50:30 ID:wxMpoCUb
 日本の学校では、秋に催されることの多い文化祭。フランスでは毎年9月に新学年が始まる
ため、学校単位でのダンスや演劇、体操などの発表は、学年末である6月に催されることが多い。

  今年9月から日本の高校に留学しているフランス人女子生徒は、自身のブログに、日本での
高校生活と文化祭に参加した様子をつづっている。

  フランスの公立高校では制服はほとんど定められていないことが多い。一方、留学している
日本の高校では、制服ではないが女子学生は白いシャツにスカート、男子学生は白ワイシャツ
に黒いズボンという規定があると語っている。皆がほとんど同じ服装で、机や椅子といった設備
や教室の雰囲気なども「漫画の世界から抜け出したよう」とその印象を語っている。

  また筆者は高校の文化祭を経験。フランスの高校では見られない、クラスごとの出し物が
あり、皆で協力し合ってほかのクラスとは違う企画を打ち出すと解説している。

  漫画で見たことのある「お化け屋敷」の企画もあり、作りも凝っており、予想していたものより
も、かなり本格的だったと好印象を記している。

  文化祭の初日は夜9時ごろまで催しがあったものの、翌日の朝は同級生の女子学生が楽し
そうにダンスを踊っており、日本の高校生のパワーにも圧倒された様子をつづっている。日本の
高校生活が始まったばかりの筆者だが、素晴らしい思い出が早くもできたと締めくくっている。
(編集担当:山下千名美・山口幸治)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1009&f=national_1009_068.shtml
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:58:36 ID:wxMpoCUb
外国人による投票

好きな日本アニメは?
http://www.moonlight.vci.vc/misc/suki.html

嫌いな日本アニメは?
http://www.moonlight.vci.vc/misc/kirai.html

第2回:好きな日本アニメは?
http://www.moonlight.vci.vc/misc/suki2.html

第2回:嫌いな日本アニメは?
http://www.moonlight.vci.vc/misc/kirai2.html

第2回:海外で好かれるアニメキャラって?
http://www.moonlight.vci.vc/misc/suki_kirai4.html

第2回:海外で嫌われるアニメキャラって?
http://www.moonlight.vci.vc/misc/suki_kirai3.html
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:18:42 ID:UyD+kNK/
アニキャラにフランスの女子高生。

気持ち悪くねーか?


それこそ、ヴィヴァルディの「志木」

854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:00:11 ID:9NAMxqwx
だからよ、日本がブームで世界中から注目されてるならなんで
世界的に有名な日本人の歌手、女優、モデル、アスリート、人気スポーツチームがまったく無いの?
これ、単純に疑問だよな。
だってブームじゃないスペインが世界中で大人気のプロ・リーグ、サッカー・チーム持っていて
世界中で人気の女優、俳優、歌手、アスリートがいる。また人気アパレル・ブランドもある。
なのになぜ世界中でブームの日本の女優・俳優はハリウッド主演できなくて、
日本人歌手が世界中のアリーナでコンサートできなくて、
日本のプロ・スポーツ、アスリート、アパレル・ブランドが世界的に無名なんだよ?
ひょっとしてもしかして日本て、スペインよりもずっと人気下なんじゃないの?





855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:15:43 ID:UyD+kNK/
日本の場合、著名人が出ようと出まいとどうでもいいのでは。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 04:55:43 ID:LwMdbMry
日本のプロ・スポーツ、アパレル・ブランド、芸術で世界的大人気なのって何?
何でブームじゃないスペインのプロ・サッカー、レアル・マドリードが世界中で大人気で
ZARAが世界中で売れてて、セルバンテスの小説が世界中の子供が知ってて、
ダリやゴヤの絵画が世界中で何十億円で取引されてるのに
世界中でブームの日本のプロ・スポーツ、アパレル・ブランド、音楽、芸術が不人気なの?
これ、本当に不思議だよな。外国人旅行者もブームじゃないスペインが、ブームのはずwwの日本を圧倒してるし。

ひょっとして日本ブームって、単に少数の日本人が自慰で吹聴してるだけなんじゃないの?


857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 07:03:17 ID:DXDveb2y
スペインも凄いんだな。

858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 09:31:40 ID:Ud/S1Xuj
★フランス アンドレ・マルロー元文化相
「日本は太平洋戦争に敗れはしたが、そのかわりに何ものにも
 替え難いものを得た。それは、世界のどんな国も真似のできない
 特別攻撃隊である。スターリン主義者たちにせよ、ナチ党員にせよ、
 結局は権力を手に入れるための行動だった。日本の特別攻撃隊たちは、
 ファナチックだっただろうか。断じて違う。彼らには、権勢欲とか
 名誉欲など、かけらもなかった。祖国を憂える尊い情熱があるだけだった。
 代償を求めない純粋な行為、そこには真の偉大さがあり、逆上と紙一重の
 ファナチズムとは根本的に異質である。人間は、いつでも、偉大さへの
 志向を失ってはならないのだ」
 
ちなみにフランスの教科書には「日本がアジアを開放した」と書かれてる。
 

また、立場上、日本に同調しづらいはずのオランダ政府高官でさえもこう言っている。

★オランダ サンティン・アムステルダム市長(現内務大臣)
「本当に悪いのは侵略して権力を振るっていた西欧人の方です。
 日本は敗戦したが、その東亜の解放は実現した。即ち日本軍は戦勝国の
 全てを東亜から追放して終わった。その結果、アジア諸民族は各々
 独立を達成した。日本の功績は偉大であり、血を流して闘った
 あなた方こそ最高の功労者です。
 自分を蔑むことを止め、その誇りを取り戻すべきであります。」
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 16:06:48 ID:DXDveb2y
フランス好きか。

いいな。

懐かしいな。

…なんて言い出すとチョンがしゃしゃり出てくる。

自分が言った事ない、ってか錦糸町の話をする当たり、向こうのお方なんだろうな。

新宿もだが、上野はコリアンタウンだからな。

日本崇拝とか。

しかもなんで日本人がバカみたいに自国を崇めなきゃならないんだ。

バカか?
自身がチョンである事は自明。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 16:39:45 ID:DXDveb2y
てかここ、

「日本人は世界一の勝ち組」

スレ?

ロンドンの一等地を占領するのは確かに凄いよな。あの魚臭い三越のシャチホコも。

リージェント&オックスフォードストリートのユニクロや無印は原宿のトップショップやネクストみたいなもんか。

そりゃブームってよりも、成功を収めたブランドだよ。

しかしセルフリジやハーヴェイ・ニコラスの日本人デザイナーのコーナーはいつもガラガラ。

つまり、人気がない。

浜崎あゆみが日本人限定と同じ事。

てかあれは韓国の音楽だよなw

861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:10:00 ID:7Rj27Ovs
欧米人のアニヲタはかめはめ波の大会に向けて、本気で鍛練を重ねてたからな

素人さん制作の実写ドラゴンボール動画もハ、リウッド版なんかより上出来だし

実は日本人よりのめり込む気質なんだろうな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:12:27 ID:XaiYLJOw
>>858
http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20061101/1162327598
いまだにこんな怪しいソースを貼るとバカ扱いされるぞ
863861:2010/10/10(日) 17:14:00 ID:7Rj27Ovs
俺も日本のポップカルチャーが向こうの一般レベルまで浸透してるなんて思ってないよ
ごく一部の連中だけだろう

ただこっちのヲタ以上に濃いんだよな奴らはw向こうのヲタ系サイトとか見ると
ドラゴンボールに限らず、
背景設定だの謎だの強さ議論だの考察力がハンパない
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:09:10 ID:HYgclw2D
【北米】2010年の日本アニメの映像パッケージ市場規模は1.6〜2億ドルの見込み 5年で60%減少…ICv2調べ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1286457645/1-100
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:01:43 ID:DXDveb2y
ドラゴンボールの設定?

それこそごく一部だろうがw


私にはオタクとチョンは必要ない。

去りたまえ。

が、デンマーク人がドラゴンボールを知っていて、スーパーサイヤ人の真似してたの覚えている。

まてよ。
デーン人だと…?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:15:19 ID:DXDveb2y
一言でこのスレとチョンの目的を言ってやろうか。

情報を本当だと思わせる洗脳。

日本の下僕を作る事。
つまりは朝鮮人の奴隷経済。

SM行為。残虐な虐待。カルト宗教。キム・ジョンイル。

だが、規制すると自由がなくなる。

ちなみにお前の日本は日本じゃない、朝鮮だ。

日本は通常ならばイギリスと同じ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:29:20 ID:7GEK8IsK
日本の戦争に対する各国の意識

■【マレーシア】ノンチック上院議員「マレー半島を進撃してゆく日本軍に歓呼の声をあげました。
 敗れて逃げてゆく英軍を見た時に今まで感じたことのない興奮を覚えました。
 しかもマレーシアを占領した日本軍は日本の植民地としないで 将来のそれぞれの国の独立と
 発展の為に、それぞれの民族の国語を普及させ青少年の教育をおこなってくれたのです。」
■【インド】クリシュナン大統領「インドは当時、イギリスの不沈戦艦を沈めるなどということは
 想像もできなかった。それを我々と同じ東洋人である日本人が見事に撃沈した。
 驚きもしたが、この快挙によって東洋人でもやれるという気持ちが起きた。」
■【タイ】ククリット首相「日本のおかげで、アジア諸国はすべて独立した。
 今日、東南アジア諸国民がアメリカやイギリスと対等に話ができるのは 一体誰のお陰であるのか」
■【インドネシア】モハメッド首相「アジアの希望は植民地体制の粉砕でした。
 大東亜戦争は私たちアジア人の戦争を日本が代表して敢行したものです。」
 ジョージ・カナヘレ「日本はインドネシア語の公用語を徹底して推進し、インドネシア国民として
 の連帯感を人々に植え付け、広域の大衆をインドネシアという 国家の国民として組織した。
 とくに若者に民族意識を植え付け、革命の戦闘的情緒と雰囲気を盛り上げた。またPETA(ペタ)の
 革命における 意義は大きく、これなくしてインドネシア革命はあり得なかった。」
 祖国防衛義勇軍マーチ「大日本 雄々しく立てり アジアを救い 我らを守る」
■【ビルマ】独立宣言「日本への感謝を永久に記録せんことを希望するものなり」
■【パラオ】国旗「日本の国旗である日章旗をモデルにした月章旗を作り、自国の国旗にした」
■【シンガポール】市民の声「戦争を次世代に持ち越すべきでない」(アンケート"日本が好き"94%)
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:36:25 ID:LwMdbMry
いい年こいてドラゴンボールやナルトの話する外人はいない。
日本でさえ社会人でアニメの話題は皆無だ。
もし会社で「僕はポケモンやナルトに熱中しています」と言ってみろ。
周りから引かれて、リストラ候補になること間違いない。
日本アニメが世界の文化の中心だと思ってるアニオタ・ニートどもの妄想は笑えるよ。

869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:43:43 ID:DXDveb2y
ドラゴンボールは社会現象だから、ナルトやポケモンとは違うんじゃあるまいか。大人でも楽しめる。と、俺は思う。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:45:53 ID:DXDveb2y
俺が許せんのは日本マンセーの下らないでっち上げ、洗脳行為だ。いい加減にしろカスどもが。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:02:30 ID:dUgdIwia
>>870
在チョンキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:22:08 ID:7Rj27Ovs
>>868
世界の文化の中心なんざ思ってねーから
カス

ごく一部の変わりもんの連中が日本以上に濃い、と言ってるだけだろ
文盲か貴様
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 06:37:47 ID:HbhghFxv
↑なんでテメーの作ったコピペ否定しただけで在チョン認定だよw

しかもお前はそのチョンという事実。

チョンが自身を叩き、日本を崇拝しては適当なコピペを勝手に作り、否定したら在日認定。

これがカムフラージュ、日本支配プログラム。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 07:12:40 ID:ZL/x4Eno
実は高校のときまで、瓦町に住んでいました。
あの頃に比べて町の様子はだいぶ変わったけど、所々変わらない店もあり、
なんだか懐かしい・・・って、
空 き 店 舗 多 く な い か?
商店街を散策したんだけど、所々に下りたシャッターと
「テナント募集」の張り紙。

その前に行った松山の大街道が店も多くて、
イベントもやったりして頑張っていたので、
さらに寂れてるのを感じたのかもしれません・・・。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 08:18:04 ID:HbhghFxv
痴呆の見苦しいお国自慢は余所でやれ。

さらにバカの集まる隣の板で。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 08:21:03 ID:kvpfoR/I
海外に住んだことのない人が、日本人気を力説するのは
童貞が性行為を語るようなもの。
たかが数十人の同好会の動画を根拠に世界中が日本ブームだと主張する
このスレ住民は、気持ち悪い。

877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 09:22:44 ID:Pk9bJQMQ
本当に人気があるんだったら
数十人の同好会の動画なんてわざわざ根拠にしないよな。
外タレセレブが観客の大ホールのコンサート映像でも出すはず。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 15:45:47 ID:U85YSJRc
>>876
>数十人の同好会の動画を根拠に世界中が日本ブームだと主張する

主張はしていない(一部の偏狭的馬鹿を除いて)。そういう数十人規模の
ささやかなものも含めて世界中で見られる日本愛好について語るスレである。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:03:30 ID:HbhghFxv
↑まったく人気がない訳じゃないが、恥ずかしいだろうな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:48:08 ID:I/wCgqmy
>>854
そりゃあスペイン語圏は英語圏につぐ規模だし、その英語圏にもヒスパニック系が
たくさんいるからな。そもそも欧米文化ってくくりだと他のフランス語圏とかにも
色々なじみやすいし。
要はスペイン語圏ってのは結構凄い勢力なんだよ、それこそハリウッドなんかの英語勢力に
肉薄しその内側に食い込むくらいの。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:49:13 ID:htj2hqBL
サッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会で、パラグアイを応援する美女サポーターとして有名になった、
タレント兼モデルのラリッサ・リケルメさん(25)が韓国で結婚相手を探すことになった。

リケルメさんは、W杯1次リーグが行われた今年6月24日、パラグアイの首都アスンシオンで、
豊満な胸に携帯電話を挟んで熱狂的に応援する姿が報じられ、人気を集めた。

結婚情報会社のソンウによると、リケルメさんは結婚相手の紹介を受けるため、最近同社に登録したという。
リケルメさんは「普段からアジアに関心がある」との理由で、
在韓パラグアイ大使館に勤務する知人を通じ、登録意向を伝えてきたという。

同社はリケルメさんの写真、プロフィールをウェブサイトに掲載し、
男性会員から1カ月にわたり、交際申し込みを受け付ける予定だ。

リケルメさんは、もし気に入った男性がいれば、来月にも韓国を訪れる予定だという。
同社は「リケルメさんが韓国に来れば、回数無制限で候補男性と会うことができる。
ただし、使用言語がスペイン語に限られるため、韓国男性と縁があるかは未知数だ」と説明している。


ヤン・モドゥム記者  記事入力 : 2010/10/11 11:18:21

http://www.chosunonline.com/news/20101011000035
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:07:26 ID:seRbw+7H
>>881
ああ、俺にはこれのオチが見えるw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:17:39 ID:HbhghFxv
と、思ったらまた俺が面白おかしく文章を蹴飛ばす。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:34:38 ID:/mv9pFQL

世界コスプレサミットwiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B5%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%88

世界コスプレサミット公式サイト
http://www.tv-aichi.co.jp/wcs/2010/

世界コスプレサミット参加国数推移

2003年3カ国→2009年15カ国

参加国を考察すると、アフリカと中近東以外の主要な地域から参加者が集まっている
まぁ、コスプレの元は、アニメ・マンガ・ゲームといった、日本のサブカルな訳だが
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:33:31 ID:KwGMOIHM
>>881
韓国男は人気あるんだな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:42:06 ID:/mv9pFQL
韓国みたいに、男も女も整形しないと容姿が良くならない国で
一般人の整形前の顔面偏差値はどれほど?かと・

ワールドカップ関連で、欧州の女性が選らぶ
イケメンサッカー選手ランキングの中に、日本の本田圭佑が10位になった方が
たった一人のパラグアイ女性に注目される事より凄い事だろうに
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:00:22 ID:kvpfoR/I
六本木の欧米人見てても日本文化に興味あるように見えない。
もし彼らが日本に興味あるなら、J POPを聞いてるはずだ。
ところが男女問わずJ POPに一切興味ない。日本に住んでいるのに。
というかそれ以前に日本語覚えようとしていない。
ひどいのは日本航空のドイツ人客室乗務員は日本人相手の接客の仕事なのに
覚えない。日本企業社員で、しょっちゅう成田に来て、日本人相手の仕事なのにだよ。
欧米人の日本への興味なんてその程度のものだよ。ブームなんて蜃気楼。

888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:16:33 ID:7cSd3m85
日本人だって世界的には容姿偏差値最低レベルだぞ…
なんで自覚してない人多いんだろ?東アジア系は一番バカにされるのに。
アフリカの土人にすらからかわれるぞ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 01:00:27 ID:Esf2qztG
要するに、お前の容姿が酷いってこと?
わざわざ自己紹介しなくても良いのに
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 01:59:20 ID:bI42r0k8
>>888
英語系メディア・エンターテイメント業界が徹底的に東アジア系イケメンを排除してるのもある罠
使われるのはマシ・オカみたいなステレオタイプなブサイクばっか。
最も極東系のイケメンで向こうの好みにも噛み合いそうなのって大概ラテンアメリカ系と被るから
使いにくいってのはあるけど。

>>887
まあその辺はあれだよな、日本の文化にマジで興味を持つような層は六本木には来ないか、
最初は居ても離れていくだろうね。日本企業の駐在員なんかでも現地になじみすぎると逆に
日本人コミュニティから脱落しちゃったりするようなもんで。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 04:08:53 ID:OXUyvdm4
>>887
単にそいつらが日本のモノに対する愛好心がないというだけ。
日本に来る或は居る外国人が日本愛好家である必要はない。
外国で日本のモノを愛好する珍しい人々が、何でまた日本に
興味なんか持っちゃったのか、何に惚れ込んだのか、我々が
気付いてないかもしれない「日本の良さ」をどう感じてるのか
などを、彼らの言動から探るのがこのスレだ。

>ブームなんて蜃気楼
日本ブームに限らず、ブームってのはそういうもんなんだが。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 06:51:28 ID:6hbdPRlT
口には出さないだけで、外人は日本を知り尽くしてると思うよ。

アフリカの土人?

有色人種を差別する。

朝鮮人か…?

とんでもない差別だな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 07:20:26 ID:l7wsGs36
だからさ、在日欧米人で東京在住の人はみんな、六本木に集まって
英語の通じる飲食店、酒場で欧米人同士盛り上がる。
日本人と付き合いたくないんだよ。
ちなみに香港のランカイフォン、バンコクのパッポンもそうだな。
新宿、池袋で欧米人が日本人と一緒に居酒屋で盛り上がるなんてないだろ。
もし欧米人が日本人と一緒に盛り上がっている町があるなら教えてほしいね。
そんなの留学生のいる大学の近所の店くらいだろ。

894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 07:30:43 ID:6hbdPRlT
六本木は米軍関係が主。

あんな小さな繁華街、静かな住宅街に…。

新宿、池袋だよ。
日本人と一緒に飲んだりしてる外人は。

渋谷は不良黒人ばっか。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:01:41 ID:m/Gl0SA/
世界中で愛好されてる日本独自の文化
俳句、和歌、浮世絵、歌舞伎、能、狂言、日本舞踊 、
柔道、空手、剣道、合気道、弓道、生け花、茶道、香道、
雅楽、日本料理、盆栽、日本庭園、流鏑馬・・・美しい
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:04:33 ID:l7wsGs36
新宿、池袋で日本人と欧米人が一緒に盛り上がってる店なんてないよ。
19歳の頃から、よく行ってる俺が言うんだから間違いない。
もしあるなら店名上げてみな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:31:47 ID:Esf2qztG
↑そう言う嘘はいいから

898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:40:30 ID:ctwBwivE
>>895
そのコピペを貼るあんたは、そのどれか1つでも深い造詣を持ってるの?興味があるの?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:41:28 ID:ctwBwivE
>>897
嘘だというなら反例を一つでも挙げればいいんだよ
なんでできないの?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 02:27:33 ID:8DofCHWe
たまには主観でいいから自分の実体験で日本ブームの理由を語ったら?
まさかマジで日本ブーム論者って全員外国に触れたことないニートなのかw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 04:20:28 ID:L0JQHz5d
最近の2ちゃんねるて、すごい中国韓国罵倒ばかりで
少しでも日本人気を否定すると感情的反発しか帰ってこない。
最初に日本最高、日本が正しいと結論ありきで、少しでも否定したら非国民扱い。
議論が成り立たない。
感情的反発する奴は、愛国心ムンムンで気持ち悪い。何であそこまで自国人気にこだわるのかな。
六本木の外人が米軍関係者が主っていう書き込みには笑ったwww
一度でも行った事ある人はそんな嘘は通じない。ヨーロッパ人、アフリカ人も大勢いるから。




902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 05:01:31 ID:ebujvbVe
>>901

>最初に日本最高、日本が正しいと結論ありきで、少しでも否定したら非国民扱い。

最近の日本の若者は右傾化してきたナショナリズムつまり民族主義を言うようになったからじゃないか?
10代〜30代前半のネットユーザーは、特に顕著だよな。

30代後半以上は、自虐史観が強すぎで、
本当に、日本は東アジアの国に対し戦争で酷い事をしてきたと思っていると思う。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 09:13:27 ID:M5na6yvY
だなー
今までの自虐史観が酷すぎただけで、
どこの国でもこの程度の愛国心は当たり前だよw

てか今でも本気で「日本はアジアに酷い事をしたよね(´・ω・`) 」
な奴の多い事には驚かされるぜ
日教組の力は伊達じゃない
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 10:42:02 ID:Bz1le1U/
他の国をバカにしなきゃ保てない愛国心なんて、どこの国でも当たり前じゃないけどなw
しかし今は2ch離れが顕著で、
10代〜30代前半のネットユーザーに多いといわれてたナショナリズム的傾向も薄れてるぞ。
2ch、とくにこういうスレにばっかり残党が集まって、チョンチョン言う奴が多いから多数派と思うんだろうが。

普通の人がチョンチョン言う人、それが愛国心だという主張に共感をもつことは通常無い。少数派だよ。あんたら。
若い人の間でも。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 11:14:09 ID:ebujvbVe
>今は2ch離れが顕著で

へ?それは逆だと思ってた^^;

むしろ、2ch人口増えていると思ってた・・・

最近の2chって、皆昔と比べ、2ch用語使わなくない?

つまり、それだけ普通の人でも書き込みしていると思っていたが
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 11:35:11 ID:Bz1le1U/
>>905
前から言われてるが、10年前からの利用者が10年居座って高齢化してる。
http://www.j-cast.com/2010/04/13064437.html
ユーザー数も減ってるし、若い連中の新規参入はあまりない。同じ面子で10年まわしてるだけなんだよ要は。
若い連中やまともな連中は2chなんて見捨ててるよ。2chにどっぷりだと分からないかね?
2chねらーの多くも自覚してると思ってたが。

2chで主流の意見はすでにネット上でもマジョリティじゃないし、
2chの中でもチョンチョンいう連中は煙たい存在になりつつある。少なくとも普通の板では。
まったく関係ないスレにまで中韓ネタ、愛国ネタを持ち込まれちゃ普通はうんざりする。

907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 11:59:41 ID:WWeHOjhd
>>899

ほぉお前は数千件あるであろう飲み屋全てに行ったことがあると言うんだな?
まぁ物理的に無理だわな
外国人が経営してる居酒屋に、外国人の客が多く訪れて
日本人も含めワイワイやってる店を知ってるが、それでもないと言うのか

日本を貶めたいだけのクズが
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 12:02:53 ID:Bft6NoTT
クールジャパンの敵は民族主義だと思うけどな
ファランスも韓国も愛国が強いけどその意味は全然違う
フランスはケルト、ラテン、ゲルマンなど多民族国家で民族主義なんて元から無い
彼らが国の何に誇りを持って愛してるのか考えてみると良いよ

新しい文化は常識や権力や体制から逸脱したり反抗する中で生まれるもの
民族主義は文化を育てない
お隣の国をみればよくわかるだろ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 12:19:51 ID:QEA1bl2Z
>>904
日本の若者が右翼になるなら、外国(特にアメリカや北欧なんか)はネオナチレベルの極右だから
それぐらい層化カルトと日教組、屑在日の洗脳教育に毒されてる。

なんてったって、勝手に領海違反してきて捕まえようと思ったら反撃して海保職員殺そうとしてきたのに
ビデオ公開すると国民が怒り狂うからって理由で闇に消し去るような自虐史観の人たちが国を動かしてるんだもの。

で、これについて文句言えば「ネトウヨがーーーー」だもんな。おまえら屑在日どもは。これの何処が右翼なんだ?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 13:41:02 ID:Bz1le1U/
日本の若者が右翼なんて発言してないんだが。お前みたいなのは少数派だとは言ったが。
2chにだけそういうのが集まってくるから多いって思うんだろうが。普通は中韓にそこまでこだわる連中なんていないわ。

しかし中国と韓国、民主党を叩いとけばすべて解決するんだから楽なもんだな。
あとは自分たちには向かう奴は反日だチョンだ言っとけばいいんだもんな。
昔は加えて創価や部落叩きもあった気がするが、怖くてやめちゃったのかな?

尖閣諸島の件は小泉が遠因になってるのにそこには誰も触れないのな。。。
http://mainichi.jp/select/world/news/20100921k0000m040076000c.html
>当時、中国政府が日本側を非難する中、沖縄県警に逮捕された中国人活動家7人は送検されず、強制送還された。
911DinoSwift ◆m7TsEz1c5. :2010/10/13(水) 15:20:34 ID:Vcd358cg
(へ´ω`) 反韓はネット内外でもまだ少数派だが、
      反中に関しては日本国内では既に一般的になってるだろ。
      それを少数派だというほうが逆に少数派だわ。
      現実を直視しろよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 18:18:36 ID:L0JQHz5d
何であそこまで日本人気にこだわるのかわからないよ。
「新宿、池袋では白人が居酒屋で日本人と一緒に日本語で盛り上がってる」なんて捏造までして。
そんな店あるなら実名出せるはずだけど、いくら書けと言ってもまったく言わないよね。
ない店の名前は書けないから。
俺は別に朝鮮人じゃないけど、存在しないものを存在していないよと指摘だけ。
欧米に日本ブームなんてあるなら、東京の外資系企業で日本人(英語堪能)と白人(複数の国籍)が
分かれて食事に行くなんてことはないはず。
大体さ、東京にいる白人てほとんどが六本木とその近くの広尾、恵比寿に集まってるんだよ。
新宿、渋谷歩いてる白人と六本木歩いてる白人は、数がぜんぜん違うよ。





913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 18:23:48 ID:L0JQHz5d
香港のランカイフォン、上海の外灘、バンコクのパッポン行っても
白人は独自の繁華街作る。
彼らは東洋人と一緒に食事・飲酒するのがいやなんだよ。
そのためにわざわざ英語の通じる繁華街作るわけ。
で、そこから出ないで白人同士で生活する。欧米以外の文化に興味ない。
日本の六本木もそうであり、日本人だけ他の東洋人と違って
白人の仲間だと思うのは、妄想。
こんなの外国行けば誰でもわかることじゃないか。論議以前の話。


914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:14:16 ID:h85//PLP
>反韓はネット内外でもまだ少数派だが、

それも電通や層化カルトなどの団体がとてつもない圧力で真実を表に出さないように必死に隠してるからだよ
そんな薄汚い工作を半世紀以上もやり続けてるくせに、ID:Bz1le1U/みたいなお花畑馬鹿は嫌韓は少数派だから〜とかほざくんだよな(笑)

日本のサヨクほど屑な人間っていないからな。


あっ一人だけいたわ。中韓の屑ども
915DinoSwift ◆m7TsEz1c5. :2010/10/13(水) 19:36:10 ID:Vcd358cg
(へ´ω`) 日本のナショナリズムが高まったのは
      以前なら反米、いまは反中だしな。
      今の国内世論を見て反中が少数派だなんて
      現実を見ていないか日本にいないかのどちらかだろ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:38:03 ID:1hPD4az6
おかしいなあ。

京都は最近外国人が急に増えているとよく聞くけど、外国人の
独自の繁華街を作ったという話は全然聞かないな。

ああ、特亜の排外的コミュニティの話は昔からよく聞くけどね。
足を踏み入れたら危ない領域という意味で。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:49:52 ID:M5na6yvY
今は反中が目立っているだけで、韓国人が嫌われているのは
昔からだからなあ
特に戦後のドサクサで韓国人(朝鮮人)があまりにもやりたい放題したために
その記憶がある位の高齢者にはとことん忌み嫌われていた
思いがけないネットの発達で若年層にも少しずつ広がってるのが
笑いどころかw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:54:58 ID:M5na6yvY
まあそれでも通州事件をはじめとする中国人の残酷さには
属国の韓国人程度じゃ到底敵わんけどな

でも自分達の事は棚に上げてメディアを利用し言いたい事言って
「嘘も百回言えば真実」を地で行く図々しさは、大人しすぎる
日本人も少しは見習った方がいいかも知れん
もうさっそくこの前の船長解放について騙されてる奴らもいるし
ちょっと日本が話題になると速攻sageに入る迅速さなどもねw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:30:33 ID:L0JQHz5d
おいおい、京都に住んでる欧米人て何人くらい?
恵比寿、広尾みたいに欧米人用のスーパーがいくつも成り立ってるとか
有栖川公園みたいに休日は白人で埋まるくらい大勢白人が住んでるのか。
東京と京都じゃ住んでいる外人の数がぜんぜん違うんだが。
京都在住の欧米人って、せいぜい10人とか20人だろ?
ちなみにバンコク、香港、上海、北京、シンガポールは東京以上に欧米人が多く
数万から10万人以上欧米人が住んでいるんだが、現地人と白人が盛り上がる店なんてない。





920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:46:11 ID:Bft6NoTT
>>912
うーん君はちょっとひねくれてる
対個人のコミュニケーションと文化は別だよ
例えば原宿の女の子のファッションが注目されるのは
ファッションそのものあるけどそんな格好で闊歩できる社会が同時に注目されてるってことだと思う
コムデギャルソンが評価されるのとは別次元の話なんだよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:13:42 ID:jWmSlMhv
アホに構うなってw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:39:55 ID:bVSk/Wvi
>>921
アホなんかなw
言いたいのはゴスロリとかは一部人のブームかもしれんけど
それがストリートファッションになるのは、女性の身体の開放っていうグローバルなテーマだし
自分の時代のスキヤキなんてのは半分和食をバカにすることだったけど、今は健康っていうテーマがある
アニメも負け組の大衆文化っていうテーマがあるかもしれない
要は工業生産物の品質だけじゃなくて、日本社会には文化も含めて別にグローバルテーマがるんじゃないかってこと
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 05:36:45 ID:y6AfIZvD
ここの連中は日本の東京や新宿や六本木すら行ったことがないのかwwwwww
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 06:37:15 ID:ayobygvc
在日欧米人は日本語を覚えようとしない。
カレル・ウォルフレンなど40年も滞在しても、わからない。
在日欧米マスコミはほとんどが英語で取材。仲間内で日本の情報教えあっているだけ。
欧米人記者達が日本語覚えようとしないから、日本の要人が
英語で会見する外国人記者クラブ作った。これが現実だよ。
奴ら白人は日本を、普通の途上国と一緒だと思っている。
日本の映画、ドラマ、音楽、プロスポーツに夢中になっている在日欧米人はいない。
彼らは白人居住区の恵比寿・広尾・六本木に固まって、日本人と付き合わない。
大体、欧米マスコミの日本報道なんて罵倒・中傷だらけ。日本人男性との結婚も少ないし、人種の壁は厚いと思う。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 06:42:38 ID:0OCAPh8s
>>924

世界中の有色人種の中で

白人に対し、差別が無いorマスターと呼ばない民族は日本人だけ!

って話は、白人の間で有名らしいぞ?

まぁ、日本人自身が自ら、白人と対等だと思っているからだろうけど。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 07:44:46 ID:7iJ9lLIf
>>925
なんで日本人だけは名誉白人扱いされると思ってんだろ。というか思いこみたいんだろ。
結局>>924が現実
927DinoSwift ◆m7TsEz1c5. :2010/10/14(木) 08:42:50 ID:3c9CVcjV
(へ´ω`) 海外メディアでも民度の高い人種として出されるときは
      大体トップが日本人だろ。
      揶揄かもしれんがいいお手本として出される場合が多い。

      尊大になるべきじゃないが、卑屈になるべきでもあるまい。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 09:18:25 ID:b5PHiIUW
日本人は例え他の民族であっても良い所は
良いと認める事が出来るからね
中韓の奴等を見てみろよ、良いところところか
罵詈雑言書きまくり喚きまくりでみっともない
白人種は元々アジア人=低脳だと思ってるらしいから
中韓みたいな大騒ぎ馬鹿がデフォだと思ってたら日本人だけは
何故か違ったから「?」ってなってるだけだろ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 10:16:58 ID:jWmSlMhv
>>924

おいおい、こんな過疎板で電波飛ばすなよおっさんw
40年いて日本語喋れないとか何処の池沼だよw
日本語話せる何人もの白人と接してきたし
日本語や漢字片仮名を、必死で覚えようとしている白人も大勢見てきたわ
一部の池沼を例に出して、全ての白人は日本語を覚える気がないとか笑わせんなよ

挙げ句の果てに、日本を途上国としか思ってないとか
笑うを通り越して、呆れるわ・・・
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:03:59 ID:zZu/VifU
このスレ、まだ延々と同じような話題をループしてんだ
913、919の人は最初のスレから同じことを延々と書き続けてるね
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 04:58:21 ID:NPoraBNN
外人記者の多くは日本語しゃべれないよ。覚える気もないしね。漢字読める白人は、全体から見れば一部の少数だよ
ワシントンポストもニューヨーク・タイムズも、日本人記者をこき使ってるだけで
歴代支局長の多くは日本語しゃべれない。
英語で授業する上智大学でも白人留学生は日本人学生と付き合わない。
もし日本にいる白人が大勢日本語しゃべれるならあんなに白人が「ガイジン・ゾーン」に固まって住む必要ない。
新宿、池袋、渋谷で日本人と一緒に白人が食事・飲酒してる店なんてほとんどないじゃん。
仮にあっても200店に一軒くらいだから、無いも同然。圧倒的多数の在日白人は、日本人のいない店に集まる。
大体、米国人女性と日本男性の結婚なんて、タイ人女性と日本男性の結婚の8分の1だぞ。
(厚生労働省国際結婚統計)。日本人と白人の交流が無いのがここに出ている。



932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 05:02:59 ID:NPoraBNN
日本が欧米に人気あると主張する人に聞きたいけど
外国人記者クラブでなぜ、日本の要人は英語で会見するの?

欧米人記者が日本語堪能なら、日本語で会見するはず。
通訳つけてまで日本の要人が英語で意思伝える必要は無い。
なぜ英語で会見するかと言うと、欧米人記者が
日本語覚えようとしないからだろ?
日本人記者は欧州勤務だとイタリア語、ドイツ語、フランス語を必死に勉強するのにね。
それ以前に大学段階で、欧米言語を専攻に選ぶほど欧米言語学習が盛んだが。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 05:04:25 ID:XxG4wmY+
>>931
何が欲しいの?
何が欲しいのか、答えてくれ
タイ人女性と日本男性の結婚が多いのが何が悪いの
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 05:07:06 ID:XxG4wmY+
>>932
日本語がマイナーだということを指摘して、
何を得たい?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 05:15:38 ID:XxG4wmY+
931から漂う、レイシスト臭
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 06:02:27 ID:NPoraBNN
事実を指摘してるだけだ。白人が日本人に興味ないという事実を。
強いて言うなら日本に無関心な白人の方こそ、差別的だろう。指摘する俺でなく。

話しそれるが、最近の2ちゃんねるってすごい感情的だよね。
理詰めで指摘されるとすぐ「中国は駄目だ。遅れてる未開の国だ」「お前は朝鮮人だ。日本から消えろ」。
極度に愛国的で、相手を非国民扱いして罵倒。議論が成り立たないよね(遠い目)。
自国を妄信するのが目的になってる。

937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 06:06:47 ID:NPoraBNN
日本人として残念なのは、日本人そのものは絶対にスターになれないこと。
日本人の歌手が世界中のアリーナでコンサート開いたり、
日本人女優がハリウッド映画で主演したり、日本映画が世界中で大ヒットしたり、
日本人のモデルが世界中のファッション雑誌表紙になったり
日本人アスリートが世界中の少年の憧れになったり
日本のプロスポーツが世界中で中継されて大人気になると言うことはない。
アニメとか日本製品が人気になることはあるけどね。
生身の日本人が人気出てほしいけど無理だろうね。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 06:10:27 ID:XxG4wmY+
>>936
日本に無関心でいる自由があっても良い
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 06:19:41 ID:yWHtTF3E
このスレは○○が人気あるらしい→そんなのは少数派だ、普通の人は興味ない
で永遠ループしてる?
AKBが人気ある→ヲタだけ
っていうのと一緒で、好きな人が限られてるのはわかった上でのスレだよね?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 06:54:18 ID:PTMm+Gjl
盲信、愛国心から朝鮮人朝鮮人と言ってるんじゃなくて
単に議論したくても熊本県の田舎者で
外国や外国人のことなんて何も知らないから
それしか言えないだけだろ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 07:15:37 ID:Sg8zrS3K
>>937
お前の中では黒澤監督は居なかった事になってるのか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 07:43:25 ID:NPoraBNN
黒澤の映画が全米興行収入1位になったことは一度もない。
日本の実写映画全体で無い。
(中国映画のグリーン・ディステニーは、字幕公開で1位になった)
日本映画が世界中で大ヒットしたことはアニメ含めて一度も無い。



943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 08:10:21 ID:cJgprrYY
なんか、「欧米人」=「白人」の意味で書き込んでるイタい人がいるね。
北米、南米、欧州はとっくの昔に多人種国家になってるよ。

確かに海外で有名な日本人の人数は少なく見えるけど、アメリカの作品や
俳優が世界中で大ヒット!てのは、あれはマーケティングと押し込み宣伝
で売れてるだけだから。国家が国策で映画産業を後押ししてるからね。

世界のあちこちで見られる日本ブームと呼ばれる現象は、こっちが押し付け
たもんじゃなくて、彼らが勝手に見つけて愛好してくれているところに特徴
があるの。
だから爆発的なブームにはならんのだけど、渇望感に裏打ちされている流行は
静かに燃えるろうそくの炎みたいなもので、持続性がある。
例えばフランスではいまや過半数の家庭で外から帰ったら靴を脱いでスリッパ
などに履き替えるそうだけど、こういう日常の細かい生活を大きく変えてしまう
というのは、たまたま見た映画やTV番組の影響だけではありえない。もっと
大きな価値観の転換を伴う変化だよ。

どうにも興行収入だのTV中継のの大小でブームのあるなしを論じようとして
いるけど、ちょっと視野が狭いというか、視点が貧弱なんじゃないかね?
世の中のブーム(流行)というのは、そういう爆発的な一過性のものだけじゃ
なくて、徐々に一般化して、生活様式とか価値観とか文化そのものにゆっくり
大きな影響を与えるものもあるんだよ。

そういう意味で、確かに黒澤の映画は爆発的に大ヒットはしなかったけど、
黒澤や小津、溝口の往年の作品の数々が世界中の映画監督に少なからず影響を
与えているのも確かなこと。
ただ、彼らは日本的なものとして評価を得ているかといえばそうじゃなくて、
あくまでも監督個人の個性として認められている、という点は区別する必要は
あるけどね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 10:21:48 ID:yWHtTF3E
ブームっていう言葉がちょっと違う気がする
ブームだともっと爆発的なイメージがする
スレタイ変えた方がいいのでは
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 10:25:14 ID:PTMm+Gjl
黒澤なんか日本ですら興行収入ねーじゃん。
こんな奴の映画外国の誰が知ってるんだ???
極一部の評価を脳内と捏造で大袈裟にするなよな。
黒澤程度の無名監督なんて世界中にいるから。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 10:54:35 ID:NN3iRHpU
黒澤明の作品はいくつか他の映画にリメイクされてるよね
世界の映画監督の目には多少は止まったってことだと思うよ

誰が書いたか知らないから資料として不十分だけど
英語のウィキで
http://en.wikipedia.org/wiki/Akira_Kurosawa

Akira Kurosawa (中略)Widely regarded as one of the most important and influential
filmmakers in the history of cinema・・・

って書かれてる。嬉しいことですね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 11:02:48 ID:U1o238kd
とりあえず>>945が情弱だということは分かったw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 11:09:21 ID:NN3iRHpU
>>946
簡単な英語だけど一応訳すと
映画史の中でもっとも重要で影響力の大きい映画監督の一人として広く認められてる
とかって書かれてるね
結構大きく出たなw普通の人だったらいくらwikiでもなかなかそんな書かれようはないんじゃないか
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 12:36:12 ID:l5eka38F
>>931

そんなの、日本語喋れるのがいても
語弊が生じる場合があるからに決まってるだろ

常識だろ?

950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 12:44:47 ID:l5eka38F
>>945

お前みたいな低能ばかりだから
否定は叩かれるんだよ

お前のスカスカな脳ミソの中身の知識が全てだと思ってるの?

もっと世の中を知れよクズが
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 13:51:56 ID:+XX35HEM
>>944
日本ブームってのはいわゆる静かなブーム、ひそやかなブームってのが多いんだよ。
ただ、そこから先に発展するかどうかは難しいのが現状だろうな。向こうの日本ヲタは
アンチ層からはかなり嫌われてもいるからね。人種差別の根は深いよ。

>>945
日本人というか東洋人の生身のスターが出てきにくいってのも印象操作のせいってのは
あるよな。向こうのメディアは東洋人イケメンは半ば意図的に映像から外したがる。

後、前の方でも出てたけど、スポーツ関係でもスター扱いになるかどうかは取り上げる側の
やり方次第、その活躍を認めるかどうかしだいってのはあるよ。
スキーのノルディックで日本人がブレイクした時、ある程度までは向こうでも
実力者としてスター扱いされたけど、結局はルールをいじられて排除された。
あの競技のスポンサーは中・北欧や北米の寒冷地住人が重要だから、東洋人には
感情移入しにくかったのはあるだろう。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 14:10:03 ID:rgyRMsld
>>931>>945

脳みそバーン///
沈没確認。」
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 14:25:46 ID:rgyRMsld
>>951
君は『東洋人=韓国・朝鮮人+中国人+日本人』と一括りに意図的に誘導しようと
している節がある。

政治経済分野ではともかく、スポーツ・芸能の世界では依然として、アジア人種は容姿は
猿で、身体的でも貧弱で、ヒスパニック・黒人らにもコズかれる存在かも知れない・・
だが、韓国人=東洋人(日本人)と同列に扱おうする君の姿勢は妙に気分が悪い。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 15:47:49 ID:A/XjSv83
黒澤明は映画人なら誰でも知ってるような有名人。
俺の友人は世界的に有名なケイト・ブランシェットなどの俳優を輩出した
シドニーでは演劇課で有名な大学を卒業してるけど
彼が黒澤明を知ってることに少し意外なリアクションをとったら
『ちょっと見くびってるでしょ?欧米人でも世界史や倫理を勉強すれば孔子の事くらいは知ってるのと同じで
映画を志す人には黒沢はそのレベルの人。』って言われた。

でも、まぁ映画好きや知識人以外の人は誰ってリアクションかもね。
まだオノヨーコの方が遥かに有名かも。
あの人って全米のクラブチャートで未だに1位をなれる最年長者記録持ってるしw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 17:01:58 ID:+Y8NE3P1
作り話はすぐばれる
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 17:05:29 ID:9OBm+3de
>>953
だって実際同列だもん。東アジア以外の大抵の地域では。
逆に同列じゃない!日本人だけは特別だって意識のほうが奇妙
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 17:57:27 ID:rgyRMsld
>>956
なんていうのかなぁ・・
「Korean?」っと、さり気無く欧米人に問われた時の苦虫顔日本人駐在員の
姿を思い浮かべてしまうんだ・・

彼ら日本人も何も特別な存在とは思っていない筈で、一言で言うと『穢れ』
なのだ。理屈じゃなく、薄汚く穢れたくないんだ・・ゴメン、悪気はない
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 20:55:40 ID:yWHtTF3E
>>951
Boomって言葉自体に静かなニュアンスがないからやっぱりが違和感があるよ
どーんって鳴り響く爆発音の擬音語だし、ひそかなブームって言われても…

ブームじゃなくて普通に「流行」とかでいいんじゃない?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:56:11 ID:NPoraBNN
日本文化は一般的ブームというより、カルト・ブーム、マニアックな人気だと思う。
日本映画が世界中で大ヒットしたり、
日本人歌手の歌が世界中でコンサートしたり、
日本人アスリートが世界中の憧れになることなんてありえないんだから。
日本のファッションが無名一般人のブログで少数の人に絶賛されるだけで日本ブームというなら
世界中に店舗構えてるブランドを輩出したイタリア、スペインはどうなんだってことになる。


960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:17:32 ID:l5eka38F
ブランドを輩出しただけだろ?
カテゴリーは違えど、日本の車や家電メーカは
世界中でステータスとなっている
売れまくってブームと言うなら、日本はとっくに大ブームだと言えるな
映画や歌もちょっと違うな
外国人旅行者が多い、西ヨーロッパや中国の映画や歌が
アメリカ並みに人気あるわけでもないし
スポーツも、ロシアのシャラポワの知名度は世界的だけど
それでロシアが大ブームかと言えば違う
要するに、人の人気と国の人気は=ではないってことだ

961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:05:05 ID:3KFlKWZM
>日本の車や家電メーカは世界中でステータスとなっている
これはどこの国にどれくらい住んで得た感想なの?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:10:14 ID:3KFlKWZM
つまり日本人の有名人はいないってことか。
あれ?まさか、だからようつべの2、3人の動画や
個人ブログが日本人気の根拠になるという結論に至るわけか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:11:51 ID:luW+8cN5
>>961

何で説明しなきゃ解んないの?
ハリウッド映画でも、日本製品は高性能と言う描写が
古くはバックトゥザフューチャーの時代からあると言うのに
因みにLAでフリマ出店して、日本製の茶碗とか文房具売ったけど
大体の客がメイドインジャパン?
と聞いてきて、そうだと答えると
目の色変えて買ってったぜ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:26:07 ID:d3hioYlr
>>962
>だからようつべの2、3人の動画や個人ブログが日本人気の根拠になる

違うね。ここは日本人気の正当性を検証するスレではなく、
「ようつべの2、3人の動画や個人ブログでの日本愛好」を
始めとして、規模に関わらず現実に存在するあらゆる日本愛好
について紹介し、日本の何が彼らを動かしたかを語るスレだ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:35:32 ID:luW+8cN5
>>962
なんでお前は、世界的スターの数を国の人気と結びつけたがるわけ?

その理論だと、アメリカが世界で一番人気のある国になるが
結構嫌われてるじゃんw
論点のがブレまくってんだよアンチは

旅行者の数の多い国は人気あると言うわりには
中国にはアメリカ並みのスターの居るわけでもないし
世界的オートクチュールがあるから日本より人気があると言うわりには
その国の家電メーカーは、日本の家電メーカーより売れない

要するに日本に不利な分野で日本を貶めたいだけなんだろ?

966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:45:25 ID:luW+8cN5
てかアンチ共は、いちいちこんな過疎板にまで沸いてきて
日本叩きしてるから、シナチョンだと言われるんだよw

ここは本来、日本の〇〇って海外でも人気あるんだって
へぇ〜そうなんだぁ

みたいな話をするほのぼのとした雰囲気のスレだと思うんだけどねぇ

わざわざめんどくさい事を言いに来んなっての
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 02:32:47 ID:WhFlsog/
在チョンってなんだってそんなに日本アニメに脅威を感じてんだ?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 03:38:16 ID:x0BTOf9L
悔しくてしょうがないからだろ。
逆に考えてみ?アニメがシナチョンあたりでできたもので、世界中でブームになっているのを。
koreaエキスポやらで何十万人も集まるんだぞ?
そりゃ卑下したくなるのもわかる気がするわ。
そう思うとここで卑下してるやつらが哀れに思えてくるよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 05:06:58 ID:cYNTHfFP
ブームというならなぜ日本の映画(アニメも含む)、音楽、アニメDVD、アパレルブランドが世界中で売れないんだよ?
ハリウッド映画の興行収入と宮崎アニメの興行収入、ぜんぜん違うじゃん。
少なくとも日本人そのものはまったく人気無いだろ。
世界中で人気ある日本人って誰?
日本の文化はカルト的人気で一般的ブームではない。
そのジャパン・エキスポって、ディズニーランド、ハリウッド映画や欧州サッカーみたいに
利益出して無いじゃん。どうせただで入場させてんだろ?
アニメだって、外国じゃただ同然の放映権料だろ。アニメーターの月給はたった9万円だよ。
スカパーはチャンピオンズ・リーグ放映権に20億円出してるけど。










970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 05:12:59 ID:cYNTHfFP
大体さ、ここで日本製品が売れてるから日本ブームって言う人は
英国やイタリア製品が何百年前から世界中で愛好されてることどう思う?
パリ・モード、ベネチア・グラス、ダンヒルの装飾品などずっと前から世界中で大人気。
米国製品だって、飛行機からパソコン、タバコ、ジュース、お菓子、ジーンズにいたるまで世界中で大人気で、
米国のファッションや映画や雑誌は世界中の人の生活に溶け込んでる。
日本より米国、英国、フランスの方がずっと文化・製品の影響力ある。
それなのに日本製品が売れてるから、日本だけ人気、日本だけブーム、日本だけ先端技術というのはおかしい。
日本製品だけ世界中で売られているなら話は別だけどね。キンドルやipad、サムソンの液晶をどう思う?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 05:41:36 ID:Ovxqsut1
ハリウッド映画でも、日本製品は高性能と言う描写が
古くはバックトゥザフューチャーの時代からあるなら日本が一番じゃね〜のw?w
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 05:55:22 ID:Ovxqsut1
この情弱は戦闘機やOSでも日本の技術を必死でアメリカが潰したなんて知らないんだろうなw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 06:25:09 ID:Ovxqsut1
中国では欧米より日本の影響の方が強いようだねw

http://blog.livedoor.jp/ticktack77/archives/1028124.html#
動画は中国における日本のファッション雑誌の状況を伝えているもの。
日本のファッション雑誌をお手本に、日常的な中国人ファッションは日本と変わらないものになっています。

「ファッション雑誌売れ筋ランキング」
1.Ray
2.ef
3.COSMOPOLITAN
4.VIVI
5.VOGUE
6.ELLE
7.GLAMOROUS
8.mina
9.TRENDHEALTH
10.BAZAAR

Ray、ef、VIVI、GLAMOROUS、minaと日本のファッション雑誌が人気の半分を占めています。

974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 06:29:45 ID:Ovxqsut1
タイ人「欧米興味ね〜」

http://allabout.co.jp/gm/gc/67390/


進むファッションの日本化

「バンコクの原宿」とも言われるサイアムは、若い女性の人気スポット
タイの首都バンコクでおしゃれなショッピングエリアといえばサイアム。
BTSサイアム駅の南側には小さなショップが建ち並ぶサイアムスクエアは、
毎日地元の若い子たちでごったがえしている。ここでは流行りのファッションアイテムや
海外から取り寄せられたハイセンスな洋服などを扱う
セレクトショップが多いのが特徴。

「バンコクの原宿」とも言われるこのエリアは、
まるで日本の雑誌から飛び出してきたような格好をした
女性達であふれかえっている。もともとタイの若い子たちにとって
ファッションのお手本といえば日本だったのだが、最近さらに
ある雑誌がきっかけとなり洋服だけでなくヘアスタイルなど、
細部にわたり日本化が進んできているのである。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 09:43:01 ID:zvY99g8b
>>924>>931-932
日本語の習得の難易度が高すぎるってのもあるかと
取材できるレベルの日本語を話せるようになるには
文字だけでも基本となる平仮名約50文字片仮名約50文字に、
漢字は最低2000文字以上は音読みと訓読みでそれぞれ覚えなければならないだろうし
更に敬語やら多数の熟語やらを覚えて、たまに足りないことのある主語とかを頭の中で補ったりしながら
その上で不自然にならないように日本語の文を頭の中で組み立てなければならないからな
世界の言語でも日本語は習得がかなり難しい部類の言語らしい
成人した日本人でも日本語を間違えることがよくあるくらいだし
そして日本語を覚えても世界で使われてるのがアジアの内の一国だけにすぎないから
メリットが少なすぎるんだと思う
日本が舐められてるってのも大きいだろうけど


国語のテスト苦手だったな・・・
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 10:01:48 ID:c5Gs5u39
>>960
家電は欧米ではもうサムスンに負けてるよ
あと日本車は北米では大衆車としてはやったけど欧州では日本車はそれほど売れてない
アメリカでも一般市民が買ってるだけで富裕層は欧州車のほうが強い
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 10:21:40 ID:CEkoeQUZ
日本語は、話すだけなら習得が優しい言語ですよ。

・冠詞が無い
・男性名詞、女性名詞、中性名詞の区別が無い
・動詞に格変化が無い
・主語が無くても通じる、というか会話では省略する場合が意外と多い
・数詞が整然としている
・とりあえず「すみません」「どうも」を覚えれば大抵の場合OK

聞き取りも母音が5つしかないし、発音が多少ぶれても問題なく通じる。
ただし尊敬語や謙譲語、相手や自分をどのように呼ぶか状況によって
さまざまに変わる、などは難しいと思う。
書くのは漢字という高い壁のせいで、こちらはほとんど絶望的みたいですね。

確かに日本語を学んでも使えるのが日本国内だけ、ではほとんどメリットは
ないでしょうけど、それをものともせず「マンガやアニメに原語で触れたい」
といって日本語を独学で勉強したりする人が外国に居るというのは、正直
驚きです。
もちろん絶対数は少ないでしょうけど。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 10:25:58 ID:CEkoeQUZ
ごめん、格変化が無いのは動詞じゃなくて名詞だ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 11:15:09 ID:cYNTHfFP
日本人は欧米によく行き、よく欧米言語勉強するが
欧米人は日本に来ない、日本語も勉強しない。
これで日本が大人気といわれても?だな。
製品どうこう言うなら、ドイツ、米国の方が世界中で売れている。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 11:22:37 ID:c5Gs5u39
日本の家電とか車ってブランドじゃなくて耐久消費財だからね
だから韓国みたいな新興国から安くてそこそこの品質の製品がでたら簡単に売れなくなる
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 11:26:07 ID:nRUywViK
>>965
実際世界で一番人気のある国はアメリカだよ。当然だろう。
ここまで世界中に文化的に影響を与えてる国は無い。
確かに嫌いな人間も世界一多いだろうが。
>>963
今は日本製品だから高性能、持つことがステータスという意識はかなり少なくなったろう。
家電に関しては完全になくなったといってもいい。
バックトゥーザフューチャーにで半導体が高性能と称えられてたが、今じゃそんな意識もほとんど無い。
わずかに車ぐらいにしか残ってないな。

日本ブームだ日本すごいって言われ始めて10年、国力は逆に衰退しまくってるぞ。
小さな盛り上がりにしがみついて優越感に浸る前に、危機感を持てよ…
アニメだって萌えアニメばっかりの現状が本当にいいと思ってるの??
ポケモンやナルト人気にあと何十年もしがみついてる気?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 11:44:37 ID:luW+8cN5
>>970
アメリカの裕福層が欧州の高級車を買ってるから何?
売れまくってないんなら、いちいちそんな事書かなくて良いよ

面倒臭い奴だな
売れまくんなきゃブームじゃないんだろ?

サムスンみたいなメーカーも、まぁ不景気だと売れるわな
って事で今や世界中で韓国ブームって事だなw

糞アンチ共の理論だと


983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:05:24 ID:nRUywViK
>>982
サムスンのテレビは高価格製品ほどシェアが高いんだぞ…もう日本メーカーのブランド力は皆無に等しい。
http://www.unkar.org/read/tsushima.2ch.net/news/1251004889
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:06:04 ID:luW+8cN5
>>981

ん?
何で国力とかの話してんの?
衰退してる?
そんなもん何処も似たようなものだろ、特に先進国は
映画や音楽、オートクチュールも昔に比べて売り上げ落ちてまんがな

いちいち日本だけが衰退してますとか言う電波飛ばすなよ
面倒臭い奴

アメリカやフランスの失業率知ってて言ってるのかカス
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:08:09 ID:c5Gs5u39
サムスンが好調なのに比べて日本勢が衰退してるのは事実だろうよ
ヨーロッパでもアメリカでも家電製品の一番人気はサムスン
サムスンが全く売れないのは日本だけだよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:12:38 ID:luW+8cN5
>>983

テレビで勝って嬉しいね

で、それが何か?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:14:33 ID:nRUywViK
>>984
このスレの話題の中心のアニメ漫画も衰退してるんだよ。
事実アメリカではDVDの売り上げは半減、漫画も数十パーセントの落ち込み。
地上波やケーブルでの日本アニメの放映本数の激減。
DVDに関しては2002年から一貫して減少してるから不景気のせいにするなよ。
ジャパンエキスポもそろそろ入場者数が飽和し始めてるし、フランス市場の漫画市場も2006年から飽和状態。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:18:56 ID:c5Gs5u39
少なくとも日本製品に関してはバブルの頃に比べたら全く存在感がないね。
あの頃は日本の家電製品が世界を席巻してた。
それが今じゃウォークマンはiPodに抜かれ、
PCでも日本製は海外では苦戦してて中国、台湾勢が好調
消費者家電ではサムスンが世界一。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:26:03 ID:luW+8cN5
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:26:08 ID:cYNTHfFP
日本がブームで、米国・英国がブームじゃない理由は?
イタリア、スペインだって日本よりもはるかに人気あるぜ。
基本的に外人は日本のことをほとんど知らない。
欧米人は江戸幕府とか織田信長、夏目漱石を知らない。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:35:47 ID:nRUywViK
東南アジアの状況も悪い。
http://www.yomiuri.co.jp/column/world/20100921-OYT8T00281.htm
巻き返せるとこの記者は言ってるが、現状かなり不利な状況なのは確実
日本ドラマや音楽がものすごく強かったのは過去の話になってしまった。
実際日本人自身が今のドラマや音楽が詰まらんと思ってる状況じゃな。
アニメ漫画も同じだが。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:39:39 ID:Ovxqsut1
だから日本の方が人気じゃんw

http://blog.livedoor.jp/ticktack77/archives/1028124.html#
動画は中国における日本のファッション雑誌の状況を伝えているもの。
日本のファッション雑誌をお手本に、日常的な中国人ファッションは日本と変わらないものになっています。

「ファッション雑誌売れ筋ランキング」
1.Ray
2.ef
3.COSMOPOLITAN
4.VIVI
5.VOGUE
6.ELLE
7.GLAMOROUS
8.mina
9.TRENDHEALTH
10.BAZAAR

Ray、ef、VIVI、GLAMOROUS、minaと日本のファッション雑誌が人気の半分を占めています。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:48:29 ID:luW+8cN5
おまんこ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:49:49 ID:Ovxqsut1
日本の方がファッションに影響与えてるんじゃないですかあ?
http://allabout.co.jp/gm/gc/67390/


進むファッションの日本化

「バンコクの原宿」とも言われるサイアムは、若い女性の人気スポット
タイの首都バンコクでおしゃれなショッピングエリアといえばサイアム。
BTSサイアム駅の南側には小さなショップが建ち並ぶサイアムスクエアは、
毎日地元の若い子たちでごったがえしている。ここでは流行りのファッションアイテムや
海外から取り寄せられたハイセンスな洋服などを扱う
セレクトショップが多いのが特徴。

「バンコクの原宿」とも言われるこのエリアは、
まるで日本の雑誌から飛び出してきたような格好をした
女性達であふれかえっている。もともとタイの若い子たちにとって
ファッションのお手本といえば日本だったのだが、最近さらに
ある雑誌がきっかけとなり洋服だけでなくヘアスタイルなど、
細部にわたり日本化が進んできているのである。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:54:46 ID:luW+8cN5
>>987

だからどの分野も衰退してるって言ってるわけよ

別に日本関連のものだけじゃない
アニメ漫画だってそりゃ衰退するだろうよ
ブームなんていずれ去るもんなんだから

むしろ今は安定期と言えるんじゃないの?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 13:06:15 ID:snUnBPN6
世界中で愛好されてる日本独自の文化
俳句、和歌、浮世絵、歌舞伎、能、狂言、日本舞踊 、
柔道、空手、剣道、合気道、弓道、生け花、茶道、香道、
雅楽、日本料理、盆栽、日本庭園、流鏑馬・・・美しい
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 13:17:09 ID:snUnBPN6
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 13:27:16 ID:snUnBPN6
Sight&Sound誌が10年ごとに行う、世界の著名人の
選定による歴代映画トップ10。

世界中の主要映画批評家による歴代映画ベスト10。

1962年 4位 「雨月物語」
1972年 10位 「雨月物語」
1982年 3位 「7人の侍」
1992年 3位 「東京物語」
2002年 5位 「東京物語」

世界の映画監督選定 歴代トップ10(1992〜)

1992年 9位「七人の侍」「羅生門」(同列)
2002年 9位「七人の侍」「羅生門」(同列)

トップ10の中に、つねに1〜2作品入ってる、
黒澤明、溝口健二、小津安二郎は海外のインテリ階層には
圧倒的な人気と知名度がある。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 13:27:56 ID:snUnBPN6
早川雪洲は文句なしに
ハリウッドのトップスターだった。

早川雪洲・・・wikiより

アメリカ国内のみならず世界的にも絶大な人気を誇り、
雪洲が現れると米女性フアンが何重のもとり囲み、
水溜まりがあれば、女性たちがわれ先に着ている毛皮の
コートを雪洲の前に敷き積めるといった人気ぶり。

3年で23本の映画を製作、年200万(現在価値で40億円以上)ドルの
純利益を得て。アメリカを代表する日本人映画人としてその名を轟かせた。

アメリカを代表する日本人映画人としてその名を轟かせた。
映画1本の出演料も、当時のチャップリン(週給1万ドル)に匹敵
(週給8500ドル)するほど高額だったという。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 13:29:07 ID:snUnBPN6
海外旅行関係のまとめ(完全版)

1.外国人観光客数ランキングで日本が世界27位の理由

1.通貨高
2.物価高
3非旧植民地
4.非英語圏
5.島国
6.周辺に多くの外国旅行客を送り出す国がない
7.陸続きの国と接してないので、マイカーやバス、列車での日帰り旅行が不可能
8.日本と大陸間にトンネルがない
9.1〜8のマイナスの相乗効果が計り知れない

これだけのハンデを抱えている国は日本以外存在しない。

参考サイト
http://chiebukuro.travel.yahoo.co.jp/detail/1042376735.html?p=%E5%8F%B0%E6%B9%BE&ref=r

2.日本は先進国の殆どの国に対して、何故旅行者及び在留者が出超なのか?

結論を述べると、日本人の持つ個人金融資産や対外純資産が多い為である。
例えば日本とフランスを比較すると大きな差が出る。

個人金融資産の各国比較−2008年版(一人当たり)1ユーロ=127.01円で計算
日本     1427万円
フランス   446万円 
更に現金・預金だけを比べると
日本     792万円
フランス   140万円→今年(2010)の為替水準なら120万円前後
http://stockkabusiki.blog90.fc2.com/blog-entry-883.html
これより一般のフランス人にとって日本旅行はかなりの経済的負担となることが分かる。
逆に日本人は多くの現金・預金(世界一、平均792万円)を持っているから、比較的他の先進国に旅行しやすい。

また在留者に関しては、その殆どがビジネスマンとその家族である点が重要。

在フランス日本人
在フランスの他の外国人と比べた特徴としては、滞在期間が数年で短いことがある。
また地域住民と関わる暮らしではなく勤務先中心の生活を送っている、日本文化を強く主張することが少ないといった指摘もある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA

対外純資産(世界一、260兆円超)とグローバル企業の多寡は比例するので、海外赴任はかなりの出超である。
よって在留者が出超になるのは必然的である。

また先進国から先進国へ人の移動と発展途上国から先進国へ人の移動は別物と考えてよい。
発展途上国から先進国へは出稼ぎや不法移民も多く、2国間の物価や平均金融資産の隔たり
はむしろ流入を加速させる結果となっている。

例)
アメリカへは日本人よりメキシコ人の方が多く流入している。
日本へはアメリカ人より東南アジア人、東アジア人の方が多く流入している。
フランスへはカナダ人、オーストラリア人より北アフリカ人、アラブ人の方が多く流入している。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。