我ら!西東海人!滋賀・三重・岐阜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
東海道・中山道の東国の玄関口です
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:35:48 ID:x/P6tZF+
どういう括りだよ・・・
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 01:39:00 ID:hHceGkMt
壬申の乱かよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 21:12:33 ID:sdrtjyaE
西東海って西日本になんのか、東日本になんのかどっちなんだ?

九州・中四国から見れば、東日本。関東から見れば西日本。

5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 22:03:20 ID:X8LjC+rn
なんかのレスで見たことあるけど、滋賀北東部の言葉って中四国の人間から見れば、東日本ぽく聞こえるらしい。
逆に関東の人間からすると西日本の言葉に聞こえる。
つまり、西日本と東日本のミックスってのが答えじゃない
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 17:12:01 ID:SQPxiba3
三重はもはや別格だな。

観光エリアランキング
1位 箱根
2位 白浜・龍神
3位 館山・南房総
4位 名古屋
5位 横浜
6位 姫路・赤穂・播磨
7位 知多
8位 伊勢・二見←
9位 神戸・有馬・明石
10位 心斎橋・なんば・四ツ橋

観光スポットランキング
1位 アドベンチャーワールド
2位 伊勢神宮(内宮)←
3位 唐戸市場
4位 なばなの里←
5位 大涌谷
6位 アンパンマンミュージアム
7位 おかげ横丁←
8位 日光東照宮
9位 道頓堀
10位 寺田屋
http://www.jalan.net/frame/kankou.html
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 17:28:18 ID:bS0LR6c6
観光エリアランキング

4位 名古屋
8香川県民:2010/05/04(火) 17:49:07 ID:q1rIZaB/
>>6

どこだよ?みたいなところが多いと思ったら、実際の観光者数じゃなくクリック回数なのな。
そりゃ、どこよ?みたいな知らんとこばかり上位に来るわw
勘違いする三重土人www
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 17:52:01 ID:ch1FY0MF
日本人なら、伊勢神宮を知っているのが当たり前

知らないということは … 
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 18:46:47 ID:IiTaABp/
適当にそこら歩いてる若者に聞いて回ったら知らない人結構多いだろうな
知っていても三重にあるということまで知らない可能性が高い
11愛媛県民:2010/05/04(火) 23:08:55 ID:zOxeg4tm
>>6
道後温泉や松山城に比べたらクソみたいな観光地ばっかだなw
愛媛松山は日本だけじゃなく世界中から人が集る大都会
愛媛松山の商店街は神戸三宮と同レベル
愛媛松山は都市レベルでいえば京都と遜色なし
愛媛松山の夜の繁華街は横浜並み

どうだ参ったか!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:40:26 ID:BqtKskXY
要は、渡来系海神族系の天津神の末裔っ事で良いですか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 09:31:08 ID:Ulu7CEin
おいおい滋賀は東京並みの大都会だよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 23:48:26 ID:WeyUA/Ir
滋賀県民って大阪・神戸を西の端っこと思って侮蔑してる奴多いよな。
伊豆とか鎌倉とか湘南に対して異様な憧れ抱いてるし
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 04:19:07 ID:Yo9xY7BC
また味噌工作員がたてたのか
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 17:54:44 ID:R501SDfD
普通に滋賀県人だろ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 18:09:59 ID:OFKob9rS
以前米原駅の売店に中日新聞が置いてあったが
最近は置いてないんだよな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 19:47:16 ID:X3jBC74G
>>14
息を吐くように嘘をつくな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 20:52:03 ID:vbtrxxgT
>>16
普通に43歳位のヒキのオサンだろ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 00:08:40 ID:RKrc72u4
まあ、滋賀作は陰気な奴が多いからなWW
ありゃ、東海人というより北陸人気質だぜ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 01:17:05 ID:ujI5lcid
海無し県入ってるのに東海って
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:11:41 ID:RKrc72u4
>>21
岐阜も海はなくても東海地方だ。
滋賀は東海地方の西の拠点
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 00:27:02 ID:STMcNeGE
岐阜は地理的にも歴史的にも、本来の「東海」であるはずがないのです。
にもかかわらず岐阜が「東海」と呼ばれるのは、あまりにも名古屋、愛知と
密接だからに他ならないわけです。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 00:35:32 ID:6gi+IrEh
602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/05/11(火) 00:31:00 ID:RKrc72u4 [1/2]
>>598
滋賀って関西とは一慨にはいえんでしょ。俺、甲賀だけど、名古屋の栄に遊びに行くこと多いし、TVだって東海テレビとかCBCが見れる。
場所が東日本と西日本の狭間で北は北陸文化圏・東は西東海文化圏・南は関西文化圏それぞれある。
ある意味茨城も北の方は東北文化だったら、確かに滋賀に似てるわな。

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/11(火) 00:47:05 ID:ag+ZNl1I
またしても味噌が息を吸って嘘をはく

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/05/11(火) 23:29:05 ID:RKrc72u4 [2/2]
>>602
俺の友達も一宮の会社に通勤してる。俺も大学岐阜だったし東海に親近感もってる滋賀県民も多いしな

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/11(火) 23:38:30 ID:Udi/TEMU
志村IDID

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/11(火) 23:49:14 ID:wHoVT5IU
IDワラタ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 08:54:01 ID:NEf83pri
西東海の転職事情☆滋賀岐阜三重
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1273587693/

これ、間違いなく同じバカがたてたスレだよな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 21:19:39 ID:TC9FP8Cg
でも三重と滋賀って仲いいよな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 22:40:35 ID:NPzdqpeR
飛騨は東海ではない。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 01:25:57 ID:nThBFeKm
>>26
そうか?両県とも無関心だろ。ただ伊賀と甲賀は交流あるけど
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:48:20 ID:5mupWqzZ
>>28
それが交流なんだよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 05:39:52 ID:DT9XeZCu
>>22
東海道が通ってる静岡、愛知、三重が東海。
岐阜を東海に含めるのは単に天気予報の分類。

岐阜は東山地方(とうさんちほう)で検索すると出てくるよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 16:11:00 ID:os6QZ6j/
岐阜は本来「東海」じゃないな。

「東海」の中心である名古屋との結びつきの強さから
「東海地方」で括らざるを得ないということで、広く認知されるようにはなっているけど。

三重もやや微妙。

そもそも中部ではなく近畿地方に入っていて、自然地理的には除外される。
しかし旧東海道のルートであり、海にも面している。
「東海地方」で括られるのは岐阜と同様の理由だな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 21:40:22 ID:VHDTIhfm
>>31
お前ののおがきはいいから。
ゆとり脳ってやっぱ馬鹿なんだな。
岐阜、三重、愛知は東海3県で東海の中核なんだよ。
そんで東海9県の中に滋賀も入ってる。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:38:13 ID:PIeOLc7R
ここまで頭が悪いと手の付け様がないな…
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 08:25:16 ID:yy5T0D3Y
現実的には「名古屋市岐阜区」だろうな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 17:48:48 ID:pfAPyqn4
んじゃ、名古屋市岐阜区大字彦根でいいのか
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 18:20:28 ID:83xvZWf/
岐阜県は7県と接しているのに、隣接県としてイメージが湧くのは
愛知県ぐらいのものだよね。他の6県とは県の外れの人の住んでいない
ような地域などで接しているだけだけど、愛知県とは主要部が
べったりと強固にくっついているから。

だから、滋賀県も近くて遠い。
西濃の西端部の人は違うだろうけど、岐阜市などから見れば
ほんと遠くの県というイメージでしかないよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 00:59:17 ID:VWy1f3OQ
>>36
また大阪厨かよ。
岐阜と滋賀は隣県同士で強いつながりで結ばれている。
確かに大津は京都に隣接して、京都の影響力で支配されている滋賀と見てるかもしれないが、滋賀には米原や彦根。長浜や高島、甲賀のように三重や岐阜、福井等の中部圏との結びつきが強いエリアもある。
そんなことを無視して滋賀を画一的に考えてるのは、大津や草津等の湖南地域の傲慢だ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:03:20 ID:VDq4xHdF
知事同士が12年も会ったことのない県のどこが強いつながりなんだよ味噌。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:05:45 ID:VDq4xHdF
高島は確かに福井との結びつきが強いがそもそも福井嶺南が中部圏という意識がないし、
流れとしては小浜→今津の流れの方が大きい。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:07:36 ID:VDq4xHdF
ちなみに敦賀だけは今津との結びつきがなく長浜への流れが多い。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:13:37 ID:VWy1f3OQ
>>39
福井おめえは北陸だ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:14:34 ID:Z3vid1Dd
まぁいずれにしても東側の県境(伊勢、美濃)は言うほど交流はない。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:15:57 ID:DRAtdHyB
通勤通学流出者 2005年

岐阜 → 滋賀 1995人

岐阜 → 三重 3805人

岐阜 → 愛知 12万4562人
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:16:29 ID:Z3vid1Dd
>>39
富山県民や石川県民はもちろん嶺北の人間でさえあそこが北陸だと思っちゃ居ない。
ローソンやミニストップの配送でも京都の管轄だ(w
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:18:25 ID:DRAtdHyB
参考

岐阜 → 一宮市 11005人

岐阜 → 春日井市 8540人

岐阜 → 小牧市 7345人

岐阜 → 犬山市 7021人
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:23:07 ID:VWy1f3OQ
そういう考えっていったら、滋賀は中日新聞の重要拠点で名鉄がいろんなとこに資本参加してるから、滋賀は西東海だよねって理屈通るのは理解できるだろ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:24:03 ID:VWy1f3OQ
レスすんの忘れたわ >>44
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:25:10 ID:Z3vid1Dd
三重←→岐阜の流れは多度のあたりを見ると
隣の集落に行ったらたまたま県境を越えちゃったってレベル。

>>46
まるで名鉄が名古屋近辺にしか拠点を持っていない弱小企業のような言い方だな。
滋賀県以外にも全国至る所に拠点がありますから。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:28:06 ID:Z3vid1Dd
ちなみに北海道の網走バスって名鉄グループな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:33:09 ID:VWy1f3OQ
>>48
滋賀湖東・湖北は中日新聞が地元紙(滋賀中日)として昔から大きなシェアがある。
名鉄の不動産関係の売り上げ高も中京圏以外では北陸とならんで滋賀のウエイトが高い。
お前のレスもコンビニの配送拠点ってミクロな視点じゃねえか。
北陸でそんな理屈が通るなら、滋賀はれっきとした東海圏に一員だろが。日本語わかるかw
それと北陸人はここのスレに組んなよ!!ここは東海地方エリアのスレだ
51p02d016.sigant01.ap.so-net.ne.jp:2010/05/19(水) 01:35:14 ID:Z3vid1Dd
はっきりとお断りしたい滋賀県民だけどなにか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:37:48 ID:DRAtdHyB
岐阜県全体から滋賀県全体への通勤通学者が
たったの2千人弱。愛知県への60分の1以下。
愛知県内の中小都市への流出数をも大幅に下回る。

岐阜から見た滋賀はこんなものなんだよ。
53p02d016.sigant01.ap.so-net.ne.jp:2010/05/19(水) 01:39:11 ID:Z3vid1Dd
滋賀が中部地方だとか必死扱いてるのは中日新聞に感化されたバカだけだろ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:45:24 ID:DRAtdHyB
>>43 の数字間違えていた。

岐阜 → 滋賀 1403人

よって、>>52

岐阜県全体から滋賀県全体への通勤通学者が
たったの1400人程度。愛知県への90分の1程度。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:47:12 ID:pm0+hh2Z
滋賀三重岐阜*西東海の繁栄を考える
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/develop/1273587568/

街作り板より
56p02d016.sigant01.ap.so-net.ne.jp:2010/05/19(水) 01:49:20 ID:Z3vid1Dd
>>55
いきなりボコボコにされていてワロタ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:53:04 ID:DRAtdHyB
滋賀 → 岐阜 1995人
滋賀 → 京都 6万0613人

岐阜 → 滋賀 1403人
岐阜 → 愛知 12万4562人


まぁ滋賀は京都べったり、岐阜は愛知べったりで、
滋賀と岐阜とは疎遠なんだよ。

結論が出たので終了。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:46:43 ID:MHkvo8Tw
岐阜→愛知はともかく、
滋賀→京都の数は大したことないじゃん。
2分の1w
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:06:26 ID:zDVvzoEK
人口規模を考えろ!

滋賀は岐阜の2/3だ!

 … あれ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 07:08:12 ID:F4kNLgfj
京都って観光寺以外にはなんも無い。
京都のサラリーマンは滋賀の大手メーカー勤務が多かったりする。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:32:08 ID:vzm0jPSh
何もなければ、滋賀から京都への通勤大移動が起こるわけがないだろ。
逆の流れはそれの半分にも遠く届かない。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:35:13 ID:wtmASt52
>>60
大阪の間違いじゃないか。
そんな大手メーカーがあったら滋賀はもっと人口いるだろ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:40:17 ID:3JymLA6B
おまえら全部はずれ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 08:18:58 ID:idi89ARP
>>61
逆方向は通勤じゃなくて通学だろう?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 08:27:30 ID:VY6jaMFV
本社機能:京都
生産拠点:大津、草津、栗東
だから両方向に流れがある。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 16:47:37 ID:2/+x5LVB
滋賀 → 京都 60613人
京都 → 滋賀 23822人

無視できないぐらいの逆の流れはあるが、
当然のことながら「対等」と言うには程遠い。


参考までに、
愛知→岐阜 は 岐阜→愛知 の4分の1以下。
ここまでくると「一方的な流れ」と言っていいかもしれない。

地理的に最も近い県(府)庁所在地同士という関係であるのが
京都と滋賀だけど、岐阜から愛知へはそれ以上に「近い」のかも。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 16:50:54 ID:VY6jaMFV
というより岐阜は東濃からの流れが押し上げているでしょ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 17:09:06 ID:Fh1ZIyqw
岐阜から愛知への12万5千人中、
筆頭の多治見からが1万7千、次の土岐で5千程度だよ。

東濃はもともと人口規模が小さいからね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 17:25:35 ID:Fh1ZIyqw
あとは瑞浪3千弱、恵那と中津川が2千前後。
合計3万程度。四半分以下だね。

東濃はれっきとした岐阜県なんだから、
「押し上げている」という表現は如何なものかと。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:25:33 ID:QGjNy9gb
すべて味噌作(名古屋工作員)による犯行です。

我ら!西東海人!滋賀・三重・岐阜 地理学・人類学@2ch掲示板
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1272369157/

我ら西東海!!滋賀・三重・岐阜 田舎暮らし(仮)@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1269771689/

滋賀三重岐阜*西東海の繁栄を考える 街作り・都市計画(仮)@2ch掲示板
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/develop/1273587568/

西東海の交通政策について滋賀三重岐阜 交通政策@2ch掲示板
http://www.unkar.org/read/society6.2ch.net/trafficpolicy/1273752665/

西東海の転職事情☆滋賀岐阜三重 転職@2ch掲示板
http://www.unkar.org/read/changi.2ch.net/job/1273587693/

西東海の旨いラーメン屋★滋賀三重岐阜 ラーメン@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1274100472/
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:33:31 ID:QGjNy9gb
>>57
◆ 通勤通学流出者数 2005年国勢調査

滋賀 → 京都 6万0613人
滋賀 → 大阪 2万4326人

〜〜近畿と東海の壁〜〜

滋賀 → 岐阜 1995人
滋賀 → 愛知 1465人

中部のテレビに滋賀が入ってるからって勘違いすんなボケ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:37:18 ID:QGjNy9gb
>>71
×中部のテレビに → ○中部の天気予報に

近畿の天気予報にも徳島や香川や鳥取や福井や石川が入ってるが、だから近畿だなんて言う恥知らずな奴はいない。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:42:11 ID:fJbbgcoP
>>71
お前、他人の意図も数字も読めない上、
「疎遠」の意味すら知らないんだろw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 13:33:53 ID:8c7JwDFY
>>71
大阪は載せるほど多くないだろ

>>71
徳島が近畿だとか言い張る変な奴がたまにいる
福井はまだわかるとして。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 21:47:55 ID:qnbuKtTV
福井が分るんだったら滋賀も東海って理屈も分るはずだよね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:10:22 ID:zhZuZs9j
関西弁分布図
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E7%95%BF%E6%96%B9%E8%A8%80
長浜・米原市16万3279人(滋賀県の11%)は垂井式アクセント
伊賀地方人口18万2702人(三重県の10%)は関西アクセント
┐(´ー`)┌伊賀以外の三重の訛りと長浜・米原が同じ方言区分\(^◇^)/中近畿方言(笑)
                    ↓つ・ま・り
滋賀は89%関西人11%東海人、三重は10%関西人90%東海人(おめでとう西東海人)

( ゚Д゚)さらば三重県民、宗主様に味噌などというな(゚Д゚)
ttp://www.youtube.com/watch?v=nwxxtYCVOR4
ttp://www.youtube.com/watch?v=SeRZ46GTP_o&feature=related
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:58:31 ID:17FnktK8
三重は全域近畿方言だろ、バーカ。

愛知(岐阜含む)方言とは全く違うわ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:18:06 ID:yCBwjxfR
方言区分図のオレンジの部分が真の関西といえるね!
79お前らは西東海!!:2010/05/26(水) 00:59:30 ID:h1+0KS8P
オレンジ以外はお世辞にも関西とは言えない
徳島や岡山と同じで、三重のしゃべり方ちょっとおかしい。。。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:28:35 ID:rzNH1hsq
>>79
滋賀のしゃべり方も長浜の方は名古屋弁っぽいんだよな
81名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 21:19:46 ID:1CZoA2O/
ほやにー、ほやにーって言って“にーは標準語やにー”っていった三重県人、理解不能ww。

○○してみえるは岐阜名古屋弁領域では、look likeでなく、○○しておられるって言う
丁寧語チュウのが関西語圏にはないw。

田舎県どうし今度アウトレット出来るって言うのが共通、大都市圏ベッドタウンって言うのも共通
ってなとこで親近感あるんでよく出かけます、by 稲妻ナンバー。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:42:48 ID:eSljLNVd
>>80
はぁ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:31:44 ID:iHwNqEpg
阿山の子守唄の「こんこはきれいし」のラストに“だで”という表現が!!!
助けてくだでや じいさんや ばあさんや じじぶくろ ばばぶくろ。
こんこ(此処の意)和歌山・香川・大分などの方言、朝鮮由来説もあり。
この唄、意味がさっぱりわからん、伊賀も関西とは言えない気がする。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:15:25 ID:y+Nm5V1u
滋賀人との交流はないけど、商業施設なんかで人々の
会話を聞くと、やはり「関西弁」だね。三重も同じ。
非関西弁地域の人間だから、細かい区別はできないけど、
とにかく「関西弁」。完全に愛知・岐阜の言葉とは別物。

滋賀 社会的つながりも言葉も関西(京都)
三重 社会的つながりは7割東海3割関西、言葉は関西
岐阜 社会的つながりも言葉も東海(名古屋)
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 12:03:09 ID:hO0bAqz5
>>82
自分は80じゃないが、80のは事実。
東部(彦根長浜米原)あたりは垂井式だし、
文法もえらい、いかん、〜もんで、〜け
とか使うところ等が名古屋弁・岐阜弁と似てる。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 12:56:32 ID:nyt30A3M
聞きかじった情報だけで語るな糞味噌
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 12:59:23 ID:nyt30A3M
語彙のことを文法とか訳のわからん言い方をするな。
それとなえらい=ずいぶん、いかん=だめなら他の滋賀県の地方でも使うわぼけ。
その長浜にいる人間やけど明らかに違うわ。おまえら味噌のほうがなまっとるんじゃ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 14:27:07 ID:dh/eTbRD
お前らの子分やった三成は長浜や、安心しろ。
彦根が垂井式なわけないやろ
名古屋の奴はどうしても彦根・佐和山を押さえたいみたいやな、時代遅れなw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 17:11:03 ID:ZVa2btKS
まあなんといっても滋賀は糞田舎
名古屋は大都会なわけで
通過県滋賀可哀想
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 18:11:39 ID:GVaPCArU
そんな糞田舎と張り合う自称三大都市可哀想
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 18:34:58 ID:+MDcQIyL
同じ時間に複数のスレがあがるからわかりやすい。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 18:35:16 ID:ZVa2btKS
張り合ってないだろ
哀れ目線で滋賀を見てるだけ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 18:56:01 ID:+MDcQIyL
332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/05/27(木) 17:17:40 ID:ZVa2btKS [1/2]
米原以東は垂井大垣によく買い物に来るよ

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 17:27:22 ID:asTcvPw7
米原以東ってほとんど人住んでないやん

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/05/27(木) 18:07:16 ID:ZVa2btKS [2/2]
俺が住んでいる



IDを知らず自作自演する馬鹿はこの程度
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:55:31 ID:hO0bAqz5
>>86>>87
事実否定されても。
ソース持ってきてあげたよ。ったくめんどくせーなw

湖北方言

県内で最も京都や大阪から離れた地域であるため、京都や県内の他の地域では廃れてしまった京都の古い言葉が多く残されている

(方言周圏論)。又、京都よりは、岐阜・名古屋・敦賀の方が近いため、語彙やアクセントなどにおいて美濃弁・尾張弁・若狭弁との親和性が

最も大きい。これらの要因から、湖北地域の方言は県内でも独特であり、同じ滋賀県民であっても他地域の住民から違和感を持たれることも多い。

湖東方言

京都・大阪と、岐阜・名古屋・敦賀からほぼ等距離であるため、京言葉・美濃弁・尾張弁・若狭弁の影響をそれぞれ合わせ持ちつつ、

独自に変化して成立した方言。

なお、湖東地域の中心である彦根は、江戸時代に井伊家お膝元の城下町として栄えたため、彦根の方言には武家社会の言葉の影響も

見受けられた。

http://homepage1.nifty.com/zpe60314/kotobahogen24.htm

>>93
どこが自作自演?
普通の会話だろう
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 03:04:19 ID:A2yk80w5
>>94
その資料が決してすべて正しいとは思わないが、ある意味事実だよな。
ただ、言うならば若狭弁の影響じゃなくて北陸方言の影響を受けているとするのが正しいな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 03:56:13 ID:eXVGj2aj
ソース

92才のホームページw

97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:12:39 ID:kSnrl2iP
>>94
実際、彦根長浜あたりはもう関西弁じゃないとか、関西では使わない言葉でしゃべるとはいろんなスレで見かけるしね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:12:33 ID:PrXE7ONo
戻ってくる=もんてくる、ッて竜馬も言うけど、ほかの地域でも通じるの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:19:22 ID:/e/ZifZR
もんたりまんすか?という言い方をするオッサンならいる。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:50:51 ID:SHsxlFPI
東海道線の利用者の流れは県境の関が原〜柏原間で完全に分かれる。
関が原以東は、圧倒的な岐阜・名古屋指向
柏原以西は、圧倒的な京都・大阪指向
三重の場合は、県内で分かれるが、上のような明確な境はない