東京一極集中vs京阪神三極分散

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どちらが理想的?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 08:55:27 ID:Wtlj5Rwv
愛知と大阪の間が理想。京都、三重、滋賀、奈良がいい
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 13:15:32 ID:1pQJhFbf
>>1
東京一極集中ってのは人、モノ、金が日本中から東京に集まることを言うんだよアホ

近年は関西の大企業が東京へ本社を移転したり、
関西の大企業の社長が東京に駐在し続ける
といったケースがどんどん増えてる

もはや関西は死にかけていると言っても過言ではない
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 13:23:15 ID:cQ31ZES0
関西もほとんど大阪一極集中

高等裁判所も、JR西日本も、関西電力も全部大阪
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:59:27 ID:SlFSJbaC
関西の場合、学ぶのは京都、住むのは神戸・阪神間じゃない。
首都圏みたいにすべてが東京一極集中であって、
横浜・千葉・さいたま・つくばなどすべてが衛星都市という状況とは違う。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:04:49 ID:5as+FWck
つくばは地方都市でしょ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 05:56:05 ID:AHczoukM
>>6
TX開業で東京のベッドタウン化したけど
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 06:07:54 ID:T1VEP4cy
まだまだ農村地帯だよ。あそこは。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 07:14:57 ID:hZIpKYay
横浜は十分でかいぞ。
川崎という衛星政令都市を足すと500万
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 12:16:28 ID:d09lOYDf
>>9
所詮、横浜・川崎は東京の衛星都市だ。
大阪に対する堺や泉州、河内のようなものだ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 12:20:15 ID:4GtMMDjw
福北ツインシティー>>川崎横浜衛生都市
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:57:10 ID:W9t5Kx8D
小泉・竹中改革による破綻は格差拡大と地方の疲弊を生み出した!

○小泉・竹中改革による破綻は竹中平蔵が無能な事が原因!
 市場に競争原理を用いる場合、市場メカニズムの作用が大きくなります。
 結果として引き起こされる市場の失敗による失業・貧困などの社会問題や格差社会の発生に対応すべく、所得再配分機能の拡充・セーフティネットの整備が求められます。
 例えば、社会的最適(パレート最適)を目指して社会の変化を受け入れるにあたり、利益を得る人が損をする人の損失を補償しても、全体として利益が残っているならばその変化を是認する、という考えがあります。
 仮にそうだとしても、補償原理の考えから、経済全体における分配の効率を図るために税制などによって再配分を行なう必要があるのです。
 経済学者であるのならば、経済活動における合理的な選択と個人と社会の利益の一致を目指し、なおかつ、社会政策により所得分配不平等の是正を追求すべきです。
 しかし、竹中平蔵は「改革」の名前の元に、派遣労働法拡大による格差社会の進展、東京一極集中繁栄構造を作り上げておきながら、税制構造において再配分機能低下を行ないました。

小泉純一郎のプロフィール

在任期間 2001年(平成13年)4月26日
- 2006年(平成18年)9月26日
生年月日 1942年(昭和17年)1月8日
神奈川県横須賀市
出身校 慶應義塾大学経済学部
ロンドン大学(留学)
前職 厚生大臣
世襲 3世
選挙区 神奈川11区
当選回数 12回
党派 自由民主党
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B8%80%E9%83%8E
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:58:56 ID:W9t5Kx8D
竹中平蔵のプロフィール

生年月日 1951年3月3日(58歳)
出生地 日本・和歌山県和歌山市
出身校 一橋大学経済学部卒業
前職 慶應義塾大学総合政策学部教授
現職 パソナグループ会長
アカデミーヒルズ理事長
慶應義塾大学グローバルセキュリティ研究所所長
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授
所属政党 無所属(- 2003年)→
自由民主党(2003年 - 2006年)→
無所属(2006年 - )
称号 博士(経済学)(大阪大学・1994年)
配偶者 竹中節子

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E4%B8%AD%E5%B9%B3%E8%94%B5
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 20:55:23 ID:2qRMS8eW
3大都市圏の転入超、5万人減=不況で09年、名古屋圏転出超に−総務省
1月29日19時29分配信 時事通信

 総務省は29日、住民基本台帳に基づく2009年の人口移動状況を発表した。
三大都市圏では、転入が転出を上回る「転入超過」が計10万4400人となり、前年比4万9700人減と急激に落ち込んだ。
転入超過数が4万人以上の規模で減少するのは1993年以来16年ぶり。
 同省統計局は「仕事に伴う転居が不況の影響で減った。移動することが多い若年層の人口減少も要因」と分析している。
 東京圏(東京、神奈川、埼玉、千葉の各都県)は11万7500人の転入超過だが、超過数は前年比で3万4200人減少。
このうち、東京都の状況を月別に見ると、先月までの3カ月連続で転出が転入を上回った。
前年まで転入超過だった名古屋圏(愛知、岐阜、三重の各県)は、7年ぶりに4500人の転出超過となった。
 大阪圏(大阪、兵庫、京都、奈良の各府県)は74年から転出超過が続いているが、人数は前年より2600人少ない
8600人にとどまった。転出超過が1万人を下回るのは23年ぶり。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100129-00000173-jij-pol



東京の一極集中になる可能性があるな、国土の均衡ある発展をしないと、韓国のようなソウル一極集中国になる危険性がある。

政府機関の一部を大阪圏、名古屋圏に分散させる方法もアリか。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:25:08 ID:DtdLnppJ
東京も都心3区、渋谷、新宿、池袋に分散してるよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:23:16 ID:oZdIflKz
昼夜間人口比でみても、東京は一極集中だな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 14:12:48 ID:RAOvzbcu
大阪から東京へ本社が移ったのは大阪の地域性でもなんでもありません。
日本はこれに名だたる規制国家が要素として加わります。霞ヶ関を本社とし各種許認可権を元に企業が動いています。
財務部(銀行、生保、証券会社の許認可、検査権限)
営業部(大手商社−利権)
流通小売部門(スーパー等−大店法他)
通信部(NTT他−許認可、電波法)
広報部(テレビ、新聞−報道規制、電波法、テレビ局免許)
監査役(各種経済団体)

これらの業種は大手は全て東京に集まりました。
大阪の打撃は大きいです
銀行(三和、住友、大和、りそな)
生保(日本生命、住友生命以外)
証券(野村,オリックス)
商社(住友、伊藤忠、丸紅、双日、阪和)
ゼネコン(竹中、大林)
新聞(朝日、毎日、産経)
繊維(東レ、旭化成、帝人、クラレ、グンゼ、ユニチカ、東洋紡)
食品(サントリー、日清食品、ハウス食品、日本ハム、丸大食品、グリコ)
小売(ダイエー、マイカル、イオン、そごう、高島屋、大丸、ローソン)等全て大阪から移転です。

たった一つの例外は”製造業”です。
パナソニック、シャープ、三洋、ダイキン、クボタ、ヤンマー、キーエンス、コクヨ、日東電工、住友金属、住友電工等の大企業は大阪を離れません。
なので、生きる道は関西ならではの産業集積が一番の近道でしょう。
・パナソニック、シャープ液晶・プラズマのパネル工場と裾野産業は大阪湾岸が世界の中心地になる
・梅田北ヤード、彩都の製薬集積(武田、塩野義、小林、大日本住友、三菱田辺等々)が大阪で検討されていますが
・住宅(積水ハウス、大和ハウス、パナホーム、エスバイエル)
・京都の世界的電子部品メーカー群(京セラ、オムロン、村田、ローム、大日本スクリーン、日本電産等)
・神戸(神戸製鋼、川崎重工業、住友ゴム)
・スポーツメーカー(ミズノ[大阪]、アシックス[神戸]、デサント[大阪]、山本化学工業[大阪])
・ゲーム(任天堂[京都]、カプコン[大阪])
等も関西が世界に誇る産業です。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 14:32:08 ID:HDX+9jlM
関東各県は地域色が薄くてつまらん。
全部東京の住宅地。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:09:07 ID:95Ht0RpR
東京の住宅地になっている範囲は、意外に狭い。
せいぜい大宮、立川、横浜、幕張くらいまで。
遠距離通勤している人は少ない。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:54:48 ID:ade9vI6p
>>1
このスレを立てたのはバカ!w

もはや東京一極集中にかなうものは国内には無い。  
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:48:26 ID:tUgYj6fi
都心三区。なにがそんなに高いのか理解不能。
地価見たけど、港区よりも新宿の方が高い理由がわかる。
港区はなんにもない。単なる住宅街で地味、セレブの街って訳でもない。
現実を知るべきだね。

そもそも仕事がないでしょ、飲食店以外。しょぼいよ港区は。
息苦しくなって、軽い感じの新宿にそそられる。

緑のガラスがまぶしい丸井アネックスやルミネ(←サンシャインは劣化版w)、重厚な伊勢丹。
そもそも入りやすいというか、それでいて品質が高いから安心。
バブルの西新宿。モード学園とか格好良いよね。新宿御苑周辺も静かできれい。
新宿は中央線沿線。吉祥寺、杉並、中野。全部高級住宅街で、何の気なしにみるとお洒落な人がいたりする。
間違いなく日本一でしょう。人が美しいよね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 05:40:17 ID:Pl5mdbfb
>>19
水戸、宇都宮、前橋、甲府、沼津あたりまでが東京の通勤圏だと思うけれど。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 06:03:12 ID:akb5kTm9
>>22
通勤する人はいるが、現実にはきわめて少ない。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 18:41:35 ID:WLyk22G2
大阪と神戸・阪神間は共通点があるけれど、京都は全くの独立していて別だ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 20:22:17 ID:SR5TUg54
関東は東京しかないよな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 20:36:31 ID:He1t2Ojo
鎌倉は古都だけに一目置かれる。
それと葉山など神奈川南部は一定のステータスがある地域もある(全てではない)。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:36:31 ID:J/ttC3Ao
>>24
そんなことない。
阪神も京都も、内容もレベルも一緒や。「京阪神」ちゅうぐらいやで。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 02:30:08 ID:fQphotvc
大阪はたんつぼ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 03:04:25 ID:kvGzv4LC
>>27京滋と阪神では明らかに雰囲気違うよ。

内容一緒だったら京阪神にそれぞれの魅力や個性が無いって事やん。
共通点無くていい、違いがあるからいいんだよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 05:55:23 ID:Qz1lGmbL
>>24
大阪・神戸・阪神間は昔は摂津国だったからな。
同じ大阪府下でも河内や泉州とはえらい違いだ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 06:44:20 ID:Qz1lGmbL
東京・埼玉・川崎・横浜は昔武蔵国だったから、同じじゃない。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 07:47:31 ID:GKutoLtw
近畿人の頭の良さと関東人の頭の悪さって文化の成熟度がモロに反映されてると思う。
京阪神の三極構造の方が豊かな文化が育つんじゃないかな。

2009年
東大理V
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking01/20090417

1灘(兵庫)         15
2洛南(京都)        6
3筑波大付属駒場(東京) 5
3麻布(東京)        5  
5開成(東京)        4
5栄光学園(神奈川)    4
7桜陰(東京)        3
7愛光(愛媛)        3

2009年
京大医医
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking01/20090417

1灘(兵庫)         22
2洛南(京都)        11
3東大寺学園(奈良)    9
4洛星(京都)        7
5四天王寺(大阪)     6
6甲陽学院(兵庫)     5
6大阪星光(大阪)     5
8久留米大付属(福岡)  3
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 10:53:55 ID:gE7Ekwa5
東京圏も数年で転出超になるしね。
子供が減るからねえ。現に、平成7年前後は東京圏転出超でしたし。
まあ今が東京のマックスじゃないですかね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 14:40:30 ID:tSXS0uag

京都・阪神神戸は朝鮮

真正大和国は尼崎・大阪・奈良
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 20:37:32 ID:ZvC9PSRF
>>31
横浜南西部は相模。
埼玉北東部は下総。北端部は上野。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:29:03 ID:AnyHjScj
>>26
鎌倉は幕府があっただけで都になったことは無いだろ。
神奈川県は首都未経験のザコ地方県。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 08:14:11 ID:pAUjfD7V
マジな話、阪神淡路の時は、東京が無事だったから
助かった。
東京が直下型でやられたら
誰が助けにいくのか。
やっぱ東北に一つ、西日本に一つ、
全国で三つぐらいの拠点欲しい。

38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 09:33:14 ID:1GOXuRGk
>>36
政府があったという意味では「都」。
まあ横浜も近代文明発祥の地だな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:20:51 ID:pYQCNttr
そうね。実質の政治中枢が有れば都。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:53:22 ID:hr+KeWh9
>>38-39
日本では皇居のある場所が都であり現在で言う首都。
鎌倉時代も江戸時代も都は京なんてのは常識だよね。
なんか関東人の学力が低い理由が分かった気がする。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 09:21:02 ID:L+fevWyx
>>40
「都」の解釈は色々ある。
多様な思考を受け入れられないのは気の毒というほか無い。
ちなみにこちらは北陸地方在住。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:40:58 ID:hr+KeWh9
騙りと偏向は関東人のお家芸だよねw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:27:39 ID:L+fevWyx
>>42
お前が言うなという話。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:28:12 ID:8k+KUfgb
なんか皆スレちがい
「東京一極集中-京阪神分散」のスレ
首都の定義なんてどーでもエエわ

どうでもエエついでに
洩れ的には、考え方としては>>41に賛成
「都」ちゅうのはいろいろ、花の都、水の都、杜の都・・・
「都市」ちゅう言葉もあるし、都=国家の首都だけを指すわけとちゃうで
そりゃあ>>40は40なりの解釈すりゃあエエんやけど
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:44:50 ID:w3Vj8nQZ
小さな平野部→大阪
小さな盆地→京都
ほぼ平地なし→神戸

戦乱に明け暮れた中世では恵まれた地形だったんだがね、
現代社会では不経済だわな。
そりゃあ、凋落するわな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:35:09 ID:iVp1do12
都っつーのは首都でしょ?
鎌倉は違うでしょw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 19:49:47 ID:WRQsR4rT
一極集中という点では、たしかに東京はヒドイもんだ。
京阪神ならば、各都市の中心駅から電車で10分も乗れば、
せいぜい3、4駅ぐらい行けば、はや田園風景なんだが。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 03:41:35 ID:jxgIGdoC
>>46
古都が欲しいんだろ、田舎奈川は
作り物の港町に、偽者の古都
田舎奈川の都会コンプレックスには困ったものだ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:33:47 ID:Qi0a2XXI
>>37
はぁ?
阪神大震災の時東京よりも先にアメリカやスイスなどの欧米が神戸への支援体制を整えてましたが?
アメリカ軍が神戸に支援に行こうとした時も阻止したのは霞が関つまり東京
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:39:37 ID:Qi0a2XXI
>>47
京阪神来た事ないですって自己紹介してるの?w
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:59:05 ID:vAqtNSfj
京阪間の沿線風景、すばらしい、w
http://hashimoru.sakura.ne.jp/keihankan/traffic-hankyukyoto.htm
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:21:26 ID:Qi0a2XXI
>>51
で?
なんでそんな必死になって探して来てんの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:23:05 ID:zRdSj8Jh
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:35:06 ID:b9Vdqhi2
>>53
場所がどこなんかサッパリ分らんな
関東ちゅうのはだいたい推測できるけど
その点で>>51の方が具体的でカッコエエ

って、どんだけみな必死やねん!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:44:49 ID:b9Vdqhi2
連続すまんな
ちゅうか>>51のリンク見て思うんやけど
「洛西口」の写真の一番下の右のヤツ
この踏み切りの標識は・・・・相当のシロモンや
こうゆう風情を誇れん奴ばっかりや 寂しいこっちゃで
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:52:40 ID:bjXRmB7t
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:58:30 ID:b9Vdqhi2
なんべんも書いてスマンな
>>51のサイト中にあるコンテンツは、なかなか秀逸や
京阪神の交通や風景がわかるように、よう出来とるやん
お気に入りに登録したで(W)

>>53の貼りはショボい
具体的に何処の何なんかが分るようなモンを見つけて貼らんかい
ただの鉄道ヲタ雑誌の転載にしか見えん
地域の状況を説明するようなモンとは違うやん
貼ったヤツ、感覚がにぶすぎるで
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:01:47 ID:zRdSj8Jh
>>57
おい、おっさん。ノリが悪すぎんで。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:03:00 ID:bjXRmB7t
どうせ栃木とかだろ
関東って範囲広すぎだし
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:11:22 ID:b9Vdqhi2
>>56
笑うところちゃうやろ
カッコエエやん シブいやん
仕事おわって帰ってきて、この駅に降りたらホッとするやろ
まあコレを選んで貼ったのは良いセンスしとるけどな
そやけどココが何処なんか分らなんなぁ・・・

>>53>>58
おいオマエ ノリで言うんとはちゃうで
スレタイを忘れたか?
地域を批判するんが目的とちゃうんや

東京集中、京阪神分散、どっちが良いか好きか判断できるもんを見せいや
ちょっとはマシなの貼ってから言わんかい
53なんか見て何がわかるちゅうねん
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:11:33 ID:T1jwzPq/
>>56←こいつが一番必死じゃね?wwwwww
いちいち汐見橋駅引っ張りだしてくるとかw
まぁそこなにわ筋線開業した場合のために残してるだけの駅ですがw
なにわ筋線開業したら地下駅・南海とJRのターミナルに変更するとこだしなwww
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:14:21 ID:T1jwzPq/
つか>>53のに京浜東北やら総武快速写ってるから神奈川県と千葉県のどっかだなw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:25:36 ID:UbdB5ZE0
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 05:12:11 ID:y2vnu/HB
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 06:48:04 ID:VGbHnyfs
大和川以南は京阪神とはいわないけど
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 09:36:20 ID:FIKow28d
>>63
奥多摩映してるだけじゃん
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 09:52:54 ID:ZINiAB6K
盛り上がってるようですが。
発端は>>47の発言と、その突っ込みをした>>50だ。
いろんな沿線風景を見せてくれてるのは楽しいけど、
中心地から何駅くらいとか判るように示さないとね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:25:00 ID:x41Q7sPk
汐見橋線みたいなのは、東京ではないが、川崎横浜の南武支線や鶴見線
京急大師線みたいなものではないのか。
昔は京急空港線もかなり寂れていた。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:05:19 ID:tyUfL++5
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:06:40 ID:x41Q7sPk
>>69
これは宇都宮近郊だろう。
もっとも八高線は十数年前までこんな感じだったが。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:27:27 ID:kZ2ysT91
烏山線
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:53:42 ID:FIKow28d
諦めろ大阪人
東京は奥多摩や伊豆諸島以外は都会だ
大阪市内みたいに寂れてない
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:49:11 ID:6/qcOIiN
京阪神で3極分散というのだから、その各都市間に農村部や田園があるのはあたりまえ。
その事を恥ずかしいと感じて必死になること自体が、3極分散を否定している。
恥ずかしいことなんてあるもんか。分散しているんだからな。
それがいやなら大阪1極集中でも主張すればよいのではないかい。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:24:35 ID:T1jwzPq/
>>72
そんなに大阪が気になるんですかwwwwww
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:12:29 ID:qjgz/ha5
東京 1300万人
神奈川 900万人
埼玉  710万人
千葉  610万人
茨城  300万人
栃木  200万人
群馬  200万人


大阪  880万人
兵庫  560万人
京都  260万人
奈良  140万人
滋賀  140万人
和歌山 100万人
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:47:01 ID:xxm40cJv
>>75つ 可住地面積と平地や都市圏の形

広い平野にバラバラと宅地が散らばっている関東に対し、関西は限られた平地にほとんどの機能が集まっている。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&t=k&brcurrent=3,0x34674e0fd77f192f:0xf54275d47c665244,1&ll=35.478565,137.416992&spn=5.241764,14.0625&z=7
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:04:32 ID:x41Q7sPk
そりゃそうだ。そもそも「関東」は一地方名、「関西」は都市圏名なんだから。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:43:34 ID:MOs8A4ca BE:500056373-2BP(352)

>>75
東横埼千四極分散に見えますね
南関東全域に人口が広がっている

京都は北関東の田舎県と同じ人口規模
兵庫も神戸を集中した東部に人口が集中しているので、
事実上旧摂津一極集中と見受けられます
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:10:06 ID:x41Q7sPk
>>78
東横埼千ではなく、京浜埼葉ね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 06:46:42 ID:ommclTbP
昼夜間人口比でも京阪神は三極分散しているが。
東京みたいに一極集中じゃないぞ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%BC%E9%96%93%E4%BA%BA%E5%8F%A3
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 07:06:11 ID:8A0s36t6
三極分散してるのが逆に弱点だけどな。
どれも中途半端(特に大阪が不甲斐ない)だから東京に敵わない。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 07:11:18 ID:8A0s36t6
>>80
立川市 厚木市 成田市は京都市神戸市より昼夜間人口比高いよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 07:33:23 ID:BvZSq4m7
首都圏住民としては分散型のほうが生活も機能性も断然いいけどな。
なんでわざわざ東京まで出ないといけない?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 07:54:36 ID:wXeUhwJ5
>>82
どんだけ頭悪いんだよ関東人w
昼夜間人口「比」が問題なわけ。
都市の構造の話になると関東人の田舎者っぷりがよく出て面白いね。
見事に何にも理解できてない。発想が都会に出たてのお登さんそのものw
頭も悪けりゃセンスもない。
これが新しいものを何も生み出せない東京の後背地に住む土民どもか・・・。
関東地方ってたぶん日本で一番田舎だね。潜在的に。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 09:16:33 ID:SjkCvGMQ
関西人の関東コンプが酷いな・・・。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 09:19:21 ID:C94cMtCF
昼間人口だってw
要は誰も関西には住みたくないってことだろ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:12:48 ID:4qhU9870
>>86
プッw
関東とかお前みたいなニートの巣窟だろうがw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:40:11 ID:C94cMtCF
何の反論にもなってないし頭悪い奴の典型だな↑
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:43:40 ID:8A0s36t6
>>83
梅田 ミナミ 天王寺 三宮 河原町以外に買い物できる街がない関西の方が不便だけどな。
関東だったら東京まで出なくとも町田、立川、柏あたりで事足りる。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:30:03 ID:VqqXYQ/s
>>84
悪いが何をそんなにムキになるのか本当に意味が分からん。
立川や厚木は昼間人口の方が比率的に高いという話でしょ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:50:19 ID:os5A7clK
町田?立川?柏?
関東の地方都市か?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 04:50:59 ID:93U/ZbeX


地方から東京に1人の人材が移り住むと、
地方は1人頭10億円の資産を無くした事になる。(生涯長期損失)

地方から東京に、年間平均10万人の人間が移り住んでいるから、
1年間で100兆円が東京に奪われる事になる。

1960年代の集団就職から、
年間平均10万人の人間が東京に移り住んでいるから、
地方は恐ろしい額の損失を出している。
地方が寂れるのも当たり前。

93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 10:57:48 ID:V5yQkyaQ
>>88
事実を言ってゴメンねゴメンね〜(笑)(笑)(笑)
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 11:16:51 ID:V5yQkyaQ
関東では朝の通勤ラッシュが上下線両方で起きるとか考えられないだろうな
〇を中間都市だとすると
関東の場合は
横浜→→〇(横浜からの流れは〇をスルー)→→東京←←〇(千葉埼玉からの流れは〇をスルー)←←千葉・埼玉の一方通行
関西の場合は
神戸←←〇→→→大阪←←←〇→→京都と言う風に二つに人の流れが分かれる
これによって朝は関東では東京方面だけ混雑し横浜・千葉・埼玉方面が空いてるのに対して関西では大阪方面の混雑に加え神戸京都方面でも混雑が発生する事になる
もし
神戸→→→→大阪←←←←京都
の様な流れになれば関西圏の通勤ラッシュ時の混雑率は200%は余裕で超える
平均240%あたりになると俺は予測
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 11:29:53 ID:V5yQkyaQ
大阪一極集中となれば関西圏の朝の交通網はパンクする
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 11:41:59 ID:k3yo31Z5
>>94
横浜線、南武線などでは両方向ラッシュ起こるよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 12:53:53 ID:2qB2tm4f
数年後に梅田1極集中が実現したらそうなりそう。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:09:55 ID:AB9sXXI6
現実を見ると大阪一極集中なんかは絶対不可能。大阪は東京みたいになりたいのかも
知れないけど、関東地方とは歴史が違いすぎる。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 14:31:42 ID:uz3mArh/
>>94
大阪から京都の流れは通学を中心として多いが、
大阪から神戸の流れは少ないよ。
神戸に通勤するのは神戸市内から以外では、
明石・三木以西の播州もしくは、まれに淡路島の人が大部分だ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 14:42:44 ID:V5yQkyaQ
>>99
結構あるだろ。
神戸も企業や学校多いし
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 17:09:54 ID:2/Ez2JD6
だから両サイドとも、集中が悪いとも分散が悪いとも言えないだろう。
どっちのそれぞれ利点も弱点もあるだろうに。
ラッシュの起こり方なんか、そんなにプライド賭けて言い合うような事かよ。
田舎、都会なんてもんは、どこにいってもあるわな。
東京にだって大阪にだって、田舎的なとこも都会的なとこもある。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:44:31 ID:e0CuXayp
大阪の場合、隣接している
尼崎、豊中、吹田、守口、門真、東大阪、八尾、堺などに分散しているね。
東京みたいに23区に集中してなくて。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:41:01 ID:R1j8v+Lr
>>100
東灘区すら神戸へ通勤する人の数は大阪へのそれの3分の1しかいない。
いくら関西が3つの極があるとは言っても
大阪以外の2つはせいぜい東京の副都心1つか横浜程度のものでしかない。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:58:19 ID:MB+P/4rT
昼になると人が減る田舎横浜なんかと一緒にしちゃいかん。

105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:21:59 ID:9+hJwREa
横浜に通勤している自分もそうだが、横浜自体はそれなりに核になってるんだよ。
ただ東京方面に流れる数に呑まれて見えなくなってるけどな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:48:54 ID:ks8iikcf
いちいち何かに反論するたびに、「○○のような田舎とは違う」と言うのもいいが
そう言う輩でも、田舎とする基準くらいは明示してから言おうや
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 17:14:10 ID:3MYx2LkC
田舎は千葉だけでいい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 17:56:46 ID:kELoxkxU
阪神大震災の時おもた。
東京も機能分散しないと、ヤバさは神戸の比じゃないなって。

マジで、第二、第三新東京つくんないと、
日本オワタになっちまう。
仙台でもどこでも、地盤の固いところに。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 05:55:15 ID:saIO1knB
関西においては関東における東京のポジションを、
大阪と京都の二極に分けていますね。
神戸はどっちかといえば横浜のポジションだし、
埼玉や千葉は奈良や滋賀に相当するのじゃない。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 06:07:51 ID:od96w9dl
>>108
宮城は地震多いよ。この間も揺れた。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 09:44:48 ID:4FUDG+El
関西は分かてるっていうより、立地条件的に分けざるをえないだけ
ただでさえ土地が狭いからな ところが関東はまだまだ土地が余ってる状況
関西は周りを山で囲まれてる分発展できる範囲も限られてる
関東はこれからも発展できる可能性をもってる
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 14:20:29 ID:bJyQM0H+
>>108
地震ぐらいで都市は死なない。
災害に巻き込まれるのは有象無象の一般人だけで
中枢機能に大した被害はないだろう。
むしろ再開発しやすくなるし
建設ラッシュが進んで一時的に景気は良くなる。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 16:45:29 ID:4FUDG+El
シャープは元々東京に建てる予定だったが、東京が震災に見舞われたので、創業者がやむを得ず大阪に建てた
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 17:03:36 ID:bJyQM0H+
建物の大半が地震火災に弱い木造建築だった時と時代が違う。
まあ一時的には東京の都市機能は弱くなるかもしれない。
阪神大震災が起こった直後神戸市の都市機能の一部が京都市に移ったように。
(阪神大震災の直後一時的に京都市の人口や商業販売額が増えた。)
東京の場合はさいたま市、つくば、宇都宮、水戸、前橋が受け皿になる。

でも長い目で見れば神戸だって復興したし地震程度で都市は壊滅しない。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:05:13 ID:VEobYO0Y
>>114
壊滅するよ。日本は10〜20年は時が止まる。
昼間人口1,200万人の都区部直下で地震起きたら関東だけでなく国が沈む。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:24:17 ID:M37b0qgj
>>115
君の東京信仰を聞いているのではないよ。


117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:57:49 ID:D+xTonth
神戸の昼夜人口比が100%を超えてるのって単に大阪の求心力が低(ry
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:58:23 ID:jgLPMQQe
>>116
イヤ・・・・違う。
さっさと機能移転させろと言いたかっただけ。

>>117
京都も神戸も大企業輩出して来たし、自都市の文化や名門大学持ってるじゃん。
ショボイ歴史しかない関東の金魚の糞とは格が違う。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 15:47:23 ID:IcqRXmfr
商業販売額だとこんなもん

千代田区中央区港区(東京)>>>>中央区(大阪)>>>北区(大阪)>>新宿区渋谷区台東区品川区(東京)>江東区>中央区(神戸)>墨田区豊島区下京区(京都)西区中区(横浜)>天王寺区

神戸都心は池袋以上渋谷、新宿、上野+浅草未満。
京都都心は池袋レベル。
大阪に京都神戸合わせて関西の優位性を主張するが
京都神戸の戦力なんてこんなもの。
東京の7つある副都心の1つ程度のものにすぎない。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:35:41 ID:xbEBMeN0
ともかく、東京がヤバい時の補完都市として、

東北に第二新東京市、
中国地方に第三進東京市作るべきだ。

あと、琵琶湖にメガフロート浮かべて、第四作ってもいい。
高度国防防災国家つくんないと、エラいことになる。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:45:15 ID:2irBdtQF
>>119
千代田区とかw お前反べだろ。いつもいつも卸売りの商業販売額ばっかり貼ってる真正の基地外
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:26:22 ID:1SNqp05i
>>120
リニアが通って且つ高速道もあり、2つ以上の国際空港を利用できる東濃と奈良でいいYO。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 02:59:58 ID:fzAND6hX
商業販売額

千代田区≒大阪市
千代田区中央区港区>>近畿全土

関西は糞田舎
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 02:59:59 ID:WVzX9PzU
阪神大震災を経験しながら東京一極集中って馬鹿丸出しだな
ま、それ以前にロス地震で高速が倒れたのを向こうの耐震基準がどうのこうの馬鹿にしていたし
日本人は経験しなきゃわからんどころか経験しても三日で忘れるアホな民族のかも知れない
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 10:15:45 ID:tyeOetrX
>>123
基地外反べ乙
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 20:23:54 ID:J40q/SjT
東京23区一極集中を避けてみなとみらいや幕張なんか作ったけど、
完全な人工都市だね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 20:32:31 ID:dK0I29Vm
まぁ世間ではそれを「ハリボテ」と言いますなw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 21:27:04 ID:CTRUC55D
東京の地盤固いところに、
ノーラッドみたいな「新永田町」つくって欲しい。
マジで。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:33:28 ID:JeiBFm4T
ハリーボッテーと県者の必死
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 06:48:18 ID:SYVrlCIp
幕張の様子なんか見てもそうだけど、
住民は分散を望んでいないんだろうな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 16:07:51 ID:n6MDwA76
関西には歴史があるからな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 22:40:52 ID:5LyD3Tet
>>130
さすがに今さら分散されても不便ってのがわかってる
最初から分散してたんなら意識しないだろうけど
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:43:28 ID:QGYOke24
京阪神は元々発展しててそれぞれが独自の大企業生んでるからね。関連産業も根付いてる。
一方、元々何も無い田舎で東京への通勤者の家が大量にできただけの横浜さいたま千葉は何も都市基盤が無い。
ベッドタウンに無理矢理ビル群作って企業を分散させようたって無理に決まってる。
結局、みなとみらいも空き地が埋まらずマンション建てまくって終了したね。海浜幕張もそうなるでしょ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:51:09 ID:p445B0/w
>>120
日本しかみないなんて古い。
これからはアジアの時代
西日本にシフトすべき。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 22:46:56 ID:G6wt26Nw
>>132
そうよな。
東京集中で成立していたところに、必要ない箱モノをもってこられても用無いわな。
そりゃあ寂れるってもんよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 22:14:41 ID:uj6QRins
関西人がどうあがこうが
関西の人口は減り東京の人口は増えていく・・・
なぜ関西に人が集まらないのか、それは関西=マイナスなイメージだからです
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 22:31:36 ID:DXMXEwx/
東京一極集中じゃなくて関東集中だろ

東京都 1300万
神奈川 900万
埼玉   700万
千葉   500万


神奈川が大阪以上の人口
埼玉が愛知レベルの人口規模
千葉が福岡レベルの人口規模
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 22:34:32 ID:DXMXEwx/
東京の付属県ごときが各地方の中心県並みの人口を誇ってるって・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 23:58:39 ID:MClBtdfH
>>137
それも含めて東京一極集中と言う。
隣県は宅地需要のオコボレもらってるだけだから人口の割に生産性が低い。


ベッドの人口増加 ⇒ 何故? ⇒ 国家機能のある東京に企業が集まってくるから(一極集中)


ちなみに千葉県は人口600万で兵庫県+50万人だよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 00:14:18 ID:soLzvXc8
昼間人口はこんなもんです

東京 1,540万
神奈川 800万
埼玉   610万
千葉   540万
愛知   750万
大阪   930万

141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 03:07:03 ID:TpKde81G
ハッキリ言って東京しか存在感の無い日本はもうダメ。

霞ヶ関の関係者も大阪や名古屋、福岡、仙台、札幌、岡山、沖縄などの主要地域を東京と同じ土俵で競争できるように
規制を撤廃し、海外との都市間競争ができる体制にした方が日本全体にとって良い事はよく分かってるはずだけど
人間の性とし、て地域ナショナリズムがどうしても捨てきれないのだろう。

首都圏以外を発展させたくない意識が勝ってしまう。
地方に対して、ついつい悪い方へ誘導したくなる。
中国や韓国などの近隣国に負けるより、国内の都市が良くなるのに嫉妬する。
これが人間の性。
霞ヶ関の方達も人間ですから例外ではないのね。
そろそろ東京一極集中政策を本気で見直す決断をして欲しいところだ。
このままでは、成長はおろか現状維持すら出来なくなる。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 10:11:42 ID:YjuDyRh4
最近関西で(他の地方でも?)東京行きのCM流しまくってる(東京ブックマーク、ピンクのバス等)からどんどん東京圏だけ人口急増するな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 09:15:34 ID:Bi7zylZ9
>>137
実際は狭く、東京都区部一極集中だ。
三多摩、神奈川、埼玉、千葉、北関東はおまけだ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:52:05 ID:/qftEi/C
>> 大阪市は20人に1人が生保らしいな

>ニュースでやってたけど、他自治体が大阪市行きを勧める行為が問題になっているらしい。
>特に多いのが横浜市、川崎市、静岡市、仙台市だって。
>酷い所になると大阪までの片道切符代を渡すなんてこともすると。
>生活保護が多いのは当然だろ?

横浜市や川崎市の神奈川県のやっていることは、悪質だな。浮浪者は神奈川県に送り返すべき。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 13:00:46 ID:j4LLDNcH
関西一の繁華街である梅田に行ってきたけどぶっちゃけ池袋レベルだった。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 14:07:06 ID:g9yMuOA5
土佐堀とか高麗橋周辺行ってみ
かなり都会・・・・に見える
ってか圧迫されるし気分が悪くなる
大阪って道が狭くてビルが密集してるから本当にスラムみたいだよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 14:10:10 ID:g9yMuOA5
それでもやっぱり東京のほんの一部とやっと張り合えるくらいだもんなぁ
所詮大阪は地方なんだよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 19:27:06 ID:VHp0aQcQ
逆に大阪は地方以外の特別的な存在だと思ってるやつなんているの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 20:27:34 ID:k1qrerRK
>>147みたいな田舎者には困ったもんだ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 05:26:55 ID:G4uhBjPf
京阪神は昔から人口が多かったよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E5%88%B6
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:33:28 ID:4m+sdWtV
ミナミにしても四条河原町界隈にしても近畿の繁華街は本当に広くてスケールが大きいよね。
都内ツートップの新宿とか銀座なんかちょっと歩いたらすぐ終わっちゃうもん。
人口に比例して商業販売額が大きいだけ。つまらない街だよ本当に。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 03:03:29 ID:ZVvz1x7q
[最近の東京→神奈川の本社移転]
日産自動車・・・本社機能を銀座から横浜に移転
富士通エフサス・・・本社機能を芝公園から川崎に移転
富士通マイクロエレクトロニクス・・・本社機能を新宿から横浜に移転
パイオニア・・・本社機能を目黒から川崎に移転
市光工業・・・本社機能を品川から伊勢原に移転
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 22:08:48 ID:UmTpQQLe
神戸市 区別 大阪依存度 ランキング

15歳以上男子就業者(世帯主が多い)の大阪への通勤率

1.東灘区
当地に常住する就業者・通学者  55,020 
内、大阪府に従業・通学     15,433(大阪依存度 28.0%)

2.灘区
当地に常住する就業者・通学者  32,179 
内、大阪府に従業・通学     5,437(大阪依存度 16.9%)

3.北区
当地に常住する就業者・通学者  58,036 
内、大阪府に従業・通学     9,553(大阪依存度 13.1%)

4.中央区
当地に常住する就業者・通学者  27,768 
内、大阪府に従業・通学     3,411(大阪依存度 12.3%)

5.須磨区
当地に常住する就業者・通学者  42,006 
内、大阪府に従業・通学     4,648(大阪依存度 11.1%)

6.垂水区
当地に常住する就業者・通学者  55,927 
内、大阪府に従業・通学     5,242(大阪依存度 9.4%)


7.兵庫区
当地に常住する就業者・通学者  24,776 
内、大阪府に従業・通学     2,000(大阪依存度 8.1%)

8.西区
当地に常住する就業者・通学者  63,816 
内、大阪府に従業・通学     5,080(大阪依存度 8.0%)

9.長田区 ← ビリ さすが、神戸の貧民窟
当地に常住する就業者・通学者  24,824 
内、大阪府に従業・通学     1,826(大阪依存度 7.4%)



やはり、金持ちが多い=閑静な住宅地が多い区は、大阪への通勤率が高いことが証明されました。

神戸一、貧乏でガラの悪い「兵庫神戸のなんどいや」の本拠地、長田区や兵庫区の大阪への通勤率の低さは
恥ずかしい限りです。

154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 16:52:46 ID:+qE9xdXp
兵庫県「東京で待ってるぜ!」
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 11:05:23 ID:g8Bkh3Vo
やはり関西は人口基盤が脆弱過ぎる。埼玉県や千葉県のような存在が関西にはない。
あと和歌山県は人口減少率が秋田県とワースト一位争いしてるし。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:21:42 ID:NlHOK3xC
埼玉や千葉の人口基盤て笑わせるね。東京からあぶれた人間の溜り場でしか
ないのに。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:52:21 ID:wdvo/e+P
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:19:58 ID:yXhWYLT6
一人当たり県民所得(2007) 単位千円

   全県計    3,059   24 岐阜県    2,770
. 1 東京都    4,540   25 山梨県    2,767
. 2 愛知県    3,588   26 福岡県    2,746
. 3 静岡県    3,384   27 新潟県    2,724
. 4 神奈川県  3,284   28 奈良県    2,681
. 5 三重県    3,229   29 香川県    2,652
. 6 滋賀県    3,138   30 和歌山県  2,637
. 7 大阪府    3,107   31 大分県    2,636
. 8 栃木県    3,105   32 宮城県    2,580
. 9 富山県    3,088   33 佐賀県    2,575
10 広島県    3,059   34 山形県    2,541
11 千葉県    3,010   35 愛媛県    2,485
12 茨城県    3,007   36 秋田県    2,483
13 京都府    2,993   37 島根県    2,436
14 山口県    2,982   38 青森県    2,433
15 埼玉県    2,973   39 北海道    2,408
16 石川県    2,945   40 岩手県    2,383
17 群馬県    2,880   41 熊本県    2,381
18 福島県    2,847   42 鳥取県    2,364
19 兵庫県    2,823   43 鹿児島県  2,353
20 福井県    2,821   44 長崎県    2,191
21 岡山県    2,812   45 宮崎県    2,152
22 長野県    2,808   46 高知県    2,114
23 徳島県    2,807   47 沖縄県    2,049


近畿ショボすぎワロタw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:51:41 ID:Sik8gdXj
これからは名古屋の時代だ。

日本を代表する名古屋の超高層ビル群
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081210125846.jpg
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:51:07 ID:a8LeTGwm
【集中業種】規制業種は東京(中央の省庁)の近くで仕事をする必要がある。
○金融業
銀行法・証券法等で規制され、ハシの上げ下げまで指導されるため、財務省や金融庁と密接な関係が必要です。
規制と話し合いの構図元で省庁と二人三脚を進めるには、経営陣が地方にいては務まりません。
大手金融機関で東京に移っていないのは日本生命と住友生命の保険会社2社だけです。

旧三和、旧住友、旧大和の大阪勢、旧東海の名古屋勢と銀行再編の過程で東京に本社を移し、
拓銀は破綻。証券も古くは野村證券に始まり大手証券は全て東京に本社を移しました。

○放送/マスコミ
総務省の免許制度である放送局は東京のキー局に配信権が与えられ地方局はその配下です。
大阪の放送局が細々と独立独歩を保っている状態です。
規制業種ではありませんが、新聞社も政府関係が東京にある限り、東京に集まらざるを得ません。
全国紙/準全国紙は東京(読売、産経、日経)、名古屋(中日)、大阪(朝日、毎日)とありますが、
中日は東京新聞を作り、朝日は築地が実質の本社、毎日は東京日々新聞を買収し東京に重点を移しました。

○通信業
総務省の介入が頻繁です、KDDIは京セラやトヨタが大株主ですが、
政府との関係を強めるため東京に本社を構えないと話になりません。

○商社/小売
古くは関西系商社(伊藤忠、丸紅、住友商事、双日)が東京に移り、
小売業(高島屋、大丸、そごう、イオン、ダイエー)も東京に移ってきています。

じゃ一極集中じゃない業種は?
【世界に冠たる日本の製造業】は以外と東京集中ではなく全国に分散しています。
トヨタ(愛知)、マツダ(広島)、ダイハツ(大阪)、スズキ(静岡)の自動車勢、パナソニック、シャープの家電勢は大阪から離れません。
他にも村田、ローム、オムロン、京セラ、日本電産等の電子部品京都勢や長野から離れないエプソンと微動だにしない会社も多いです。
しかも東京一極集中どころか、地元回帰を強め、トヨタは東京から政府及びマスコミ窓口をのぞいて、東京から撤収。
パナソニックは東京の本社機能を縮小しショールームにしてしまいました。シャープの幕張もしかり。
【優れた製品を開発/生産し全世界に向けて販売する】こういう会社であれば東京に移る必要はありません。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:35:58 ID:+eCMLPL1
東京移転にはむかう者はマスコミで叩き潰すってことだなw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:44:46 ID:pE9BHatt
うーん・・・
世の中の仕組みってヤツか
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 05:52:13 ID:gapf1KX7
しかし、大阪の企業は東京へ移転するところが多いが、
京都の企業は古都のメンツがあるらしく、京都にとどまるな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:26:07 ID:aD744dBb
りそなホールディングス(HD)は12日、登記上の本店を東京に移す方針を固めた。
5月に大手町にある東京本社を木場(東京・江東)に移転するのに合わせ、登記地も変更する。

現在、六大銀行グループで本店を大阪市に置いているのはりそなのほか住友信託がある。
住信も11年春に中央三井との経営統合を予定しており、その後に本店を東京に移すことにしている。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 05:23:40 ID:egQZzIKJ
橋下知事が大阪南港に首都機能を移して、
「関西都」を建設して一極集中させるみたいね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 10:21:29 ID:zEXgjihT
ダサ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 10:57:42 ID:E2J6JWdM
橋下総理ならやってくれるw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 17:42:41 ID:N5CZeLwO
大阪一極集中にならない原因は京都の存在だな。
神戸は横浜と同じポジションだし。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 17:55:13 ID:pdEG41Ey
まず初めに天皇陛下を京都に奪還すべき
これが東京一極集中の現状を打破する突破口となる
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 18:35:46 ID:lt9FIAaa
その場合、京都に都が戻るのか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 19:05:36 ID:pDhu0hut
一極集中維持か多極(10都市前後?)分散かでしょ。
京阪神なんか全然関係ない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 06:33:03 ID:+plFHZM3
首都・皇居なんか那須あたりに移りそうだ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 11:10:21 ID:dicjGHfN
東京一極集中がなくなっても京阪神に人が流れることはないから安心しろ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 12:15:12 ID:comkgGAB
東京という都市の性質上しかたないけど
一極集中は無駄も多いな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 12:46:43 ID:OkEyw2tx
一極集中だからこそ省かれる無駄もあるけどね
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:27:39 ID:XSKiBjcK
>>169
ガンガレ!

東京集中で良いのだが、無駄な飾り物の機能まで首都に置くから機能的でない。
その最たる存在が在京天皇だと思う。
天皇は首都から離脱していただいて、儀礼的な内政の国事行為も廃止すべき。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:34:31 ID:AwXmhl4I
東京に無視されないために大阪民国が躍起になっているスレ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:18:38 ID:Db2pY64X
歴代天皇陵の場所を確認すれば、東京が首都の期間はほんの最近からだな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 07:07:41 ID:5nGYdpMG
そう。だから出て行ってほしい。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 15:08:03 ID:9wE851AL
つうか関東も関西も明らかに限界見えてるじゃん。
落ち目ジャップは衰退してる現実から目を逸らして、いつまでもくだらない争いしてんの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 16:03:12 ID:0FplJxEg
道州制始まる前に地方から強奪した企業だけでも返してやれよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 16:21:55 ID:j/fZApK8
東京は地方にひどいことをしたよね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 20:16:29 ID:Lf6QfLbF
>>181
具体的に、どの企業?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 23:21:34 ID:ClfN2Q3f
>>181 どの会社だ?
強奪って、何でそうなったんだ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 19:47:52 ID:JtYqfIxu
>>181
強奪された側は訴えたりしなかったの
どういう強制力があるんだろうか
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 02:16:16 ID:3zParqtD
さしあたり、政治の中心を皇居や最高裁と一緒に富士南麓へ移転するっていうのはどうだろう?
経済の中心を東京から動かせないのならそれがベストかと…
つまりアメリカのワシントンDCとニューヨーク、埼玉県の浦和と大宮みたいなものだ
さらに中央省庁も全部とは言わないが一部(特に外交や国防等国全体の重大問題に関わる政府機関)も移転すべし
あとは今まで通り東京霞ヶ関でいいと思う

よく中国では「北京は頭脳であり、上海は心臓である」と、云われるそうな
要は日本では「富士は頭脳であり、東京は心臓である」と、云われるのが理想ってことか・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 02:19:12 ID:3zParqtD
あとはまあ、交通や経済の東京一極集中は今さら修復不可能だとしても文化の中心を関西に分散させるのはありだな
たとえば一般全国紙はみな「大阪本社・東京支社」体制に変えるとか
あとテレビ番組も、半分近くは準キー局たる大阪をはじめ、地方発にするくらいの工夫が欲しい
特に平日帯番組は毎週金曜日は「関西発〇〇(番組名)」として放送っていう手もある
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 06:20:22 ID:3MFgug//
関西というように特定地域に偏在させるのは想定外。
東京一極か、各地方分散かのどちらか。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 06:22:02 ID:3MFgug//
なお富士南嶺は現在でもバス、小田急、新幹線など
普通に首都圏の影響圏内。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 10:07:48 ID:3zParqtD
各地方に平等に分散なんて現実には難しい
やはり核となる地域の存在は不可避
まして関西は長い歴史を有するんだから日本文化の中核となるのはむしろ当然かと
あと富士南麓は小田急等首都圏のバスが細々と営業してるだけで、JRは東海エリアだし
普通に首都圏とは一線を画してる
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 11:23:41 ID:3zParqtD
>>190訂正
小田急等首都圏のバスが細々と営業→
富士急等地元のバスが営業
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 12:30:03 ID:wQomnkVU
小田急は特急が乗り入れているし、地元の東海バスは
小田急の子会社。
関西云々はスレ違い。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 12:33:33 ID:wQomnkVU
JR東海は上の通り、小田急と相互乗り入れをしているし、
在来線も神奈川県を走っている。
さらにリニアも相模原、東京に乗り入れる。
首都圏の鉄道ではないというのは筋違い。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 12:36:10 ID:wQomnkVU
もちろん、東海道新幹線もJR東海。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 13:31:57 ID:3zParqtD
>>192-194
もちろんそうなんだけど、富士や富士宮は東京から東海道で150キロも離れているし、新幹線で東京に通勤通学する乗客はいても埼玉千葉神奈川みたいに東京のベッドタウンになっている訳でもない
つまり、東京一極か京阪神三極かってことではなく、東京〜富士〜京阪神の三極分散がベストではないかと…
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 20:28:29 ID:K1T31NwZ
>>190
まったくスレチガイ
「東京一極集中vs京阪神三極分散」
京阪神三極分散の優位性を語るのな良いのだが
関西が中核たりえるかどうかは関係なし

関西にも東京なみの一極集中を望むと主張するかどうかだな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 21:08:23 ID:AiPRr5bY
>>195
富士山麓に極を持ってきたら、間違いなく東京と繋がるよ。今でさえ影響下なのに。
今の東京と横浜の拡大版みたいな関係になる。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:31:41 ID:ml3QH5cJ
集中の集中化ってヤツだ。
集まっているところには、集まる作用が働く。
より集中しているところに集中する方向に収束する。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 18:04:40 ID:wSckZJHG
>>189

大阪は日本の恥部だよw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:32:38 ID:RyXVuB70
200
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 06:44:55 ID:gFI+RF/H
それにしても、関東には京都に相当する街はないな。
神戸に相当するのはいちおう横浜だし。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 15:03:42 ID:G21QINMY
東京=日本の癌
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 13:13:11 ID:v9G38L+H
>>201
閉鎖的排他都市がないってことですね、わかります
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:34:56 ID:np7SJt2H
つまり、>>203は日本から嫌われた人間ということだね。納得。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:46:32 ID:ksc8FccJ
>>201
京都の相当する都市は東京やろ。
206:2010/05/09(日) 22:16:55 ID:bvdhnrv7
うすら禿乙
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 22:31:04 ID:YdMgYgqt
京都に相応 =東京  都
神戸に相当 =横浜  都会の港町
大阪に相当 =?
和歌山に相当=千葉  田舎の港町
滋賀に相当 =茨城  郊外住宅地 海沿い
奈良に相当 =?   古都だが今は寂れてる
?     =栃木・群馬  郊外の内陸 
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 22:52:02 ID:nR9V2C/k
神戸と横浜なんて共通点ないよ。
一方はろくな歴史もないエセ港町で丘陵地にへばりついた
汚い住宅街が広がってるだけ。
神戸と糞ハメを同じにするな。
糞ハメの相手なんか尼崎で十分だろ(笑)
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:53:27 ID:81fdmtXY
>>207
どこにも、互いに相当する都市や地域は無い。
まあ神戸と横浜は似ている。
京都+大阪で、東京ってところか。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 21:59:19 ID:P0sX/5JY
1対1で相当する街が無くてあたりまえ
そういう前提で話しているスレじゃないのかな
「東京一極集中vs京阪神三極分散」
京阪神≒東京として、どっちが良いかを考えるスレだろ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 22:02:31 ID:r9jMLtG7
千代田区>>>京都市
大阪市≧中央区
港区>>>神戸市

都心3区だけで京阪神なんか秒殺だから横浜さいたま千葉の出る幕なし。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 01:05:30 ID:pNk/OZiI
大阪都が実現されると、西日本各県からの東京への流出はなくなるわけだから、
とりあえず関西の人口停滞はストップされて、東京へいった大企業が大阪へ
戻ってくるかもしれないから、東京一極集中は止まるかも
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 07:26:53 ID:9bP4ZMqm
橋下は京都や神戸は無視だけど
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 10:01:13 ID:lzGOkEsI
東京よりも、「京阪神3極分散の方が良い」と主張するスレじゃなかったのか?
大阪集中を目指すスレに変わったのなら、もういいや。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 11:04:07 ID:RO7noGRk
現在の東京、名古屋、大阪、福岡 四大都市圏の人口動向

増加数
東京都市圏>>>福岡都市圏>名古屋都市圏>>大阪都市圏
増加率
福岡都市圏>東京都市圏>名古屋都市圏>大阪都市圏

http://blogs.yahoo.co.jp/abbado04/25013885.html

216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 16:41:56 ID:KtN4pIzk
率は分母数が違いすぎて当てにならない
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:23:54 ID:JrknHMht
>>212
大阪都が実現するというのは、単に府と市の二重行政が無くなると云うだけだよ。
「西日本各県からの東京への流出はなくなる」なんてのは全く関係ない。
新潟や静岡や相模原が政令市になって急に都会になるなんてこと全くないのと同じ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:48:32 ID:zLUb1V62
大阪都に入れられてる市は気の毒にな。特別区に格下げされるだけなんだけど。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:01:05 ID:t3TiC0uO
大手ヘッジファンド「ブルークレスト」が本社移転

ヘッジファンド大手のブルークレスト(Bluecrest)は4月から、本社を英ロンドンからガンジー諸島に移転したことを発表した。

創業者マイク・プラット氏が投資家にあてた書簡によると、4月から英国でヘッジファンド規制が強まったこと、が大きな移転の理由だという。
同社は昨年からスイスにファンドマネージャーらの一部を移すということを明言していたが、本社まで移転していた。

英国が法人税28%なのに対して、ガンジー諸島は10%。また、スイスのジュネーブにも大規模なセンターを造り、
ファンドマネージャーたちは英国の高率な所得税を回避させるために移すのだという。

もちろん、従業員はロンドンに残るという選択肢も与えるが、年内に70人はスイスに異動させるという。
ニューヨーク、ボストン、シンガポールなどのオフィスに異動するという選択肢もあるという。

ロンドンを拠点とするヘッジファンドには、まだまだスイスなどへの引っ越しを考えている会社もあり、
米NYと並ぶヘッジファンドの本場は激震に見舞われている。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:23:57 ID:KskdSdD3
東京企業レナウンが中国企業の傘下になったな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 05:43:09 ID:2BZR2h9m
そういや
大阪都実現したら
大阪の法人税下げるってどこかで見たような
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 05:55:22 ID:2BZR2h9m
つうか
京阪神が首都圏みたいに
大阪一極集中なら朝の通勤ラッシュは確実に地獄だ

朝の電車は首都圏は東京方面が混雑して横浜や大宮方面は空いてるが
京阪神の場合は大阪方面だけでなく神戸や京都方面も混雑する
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 06:08:07 ID:ZODotGP1
横浜方面は混雑するぞ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 06:20:00 ID:ZODotGP1
横浜は京都や神戸程度の都市規模ならゆうにある。
単に東京が突出して大くて霞んでいるだけ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 08:18:16 ID:2BZR2h9m
>>223
そうなの?
なんか横浜方面は空いてるって親戚に聞いたが

226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 13:34:19 ID:KskdSdD3
京阪神の三極体制が崩れることはないね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 14:14:45 ID:5gswWyeW
口蹄疫ではっきりしたな。
一極集中みたいな多様性に欠ける状態は危険だと。
幸いにして宮崎牛の種牛が絶滅しても他に代わりがいくらでもいるから
今のところ困らないけど。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 16:37:47 ID:c6oezRnX
>>225
都内から横浜方面に通勤通学する乗客も多いからな
日産の本社もみなとみらいに移転した事だし
最近は東京から神奈川に本社移転する企業も結構ある
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:10:20 ID:ZODotGP1
>>225
毎日通っているが、窒息しそうな東京方面に比べりゃ
息できるだけましって程度。
東京方面と比べれば、日本全国どこでも空いてらあな、そりゃ。

230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 21:01:35 ID:FM2C6Q9t
なんで東京、それも5区に企業が集中するの?
情報交換がどーたらこーたらとかいうけど
いまいち明確な理由がわかんない
231新宿区は練馬ナンバー:2010/05/25(火) 21:53:06 ID:vmEN8y9C
629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 00:16:36 ID:q5PqcDeL0
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013124&cycode=0
の経済基盤統計より

01 _港区 1006.9 (+60.3) …なんと1000万円超え!
02 千代田 820.5 (+9.8)
03 渋谷区 734.3 (+29.8)
=======600万円
04 文京区 577.1 (+10.8)
05 目黒区 576.2 (+26.5)
06 中央区 576.0 (+3.9) …文京区や目黒区に抜かされる
07 世田谷 534.9 (+12.7)

付けたいナンバープレート 人気ランキング
1位 品川
2位 横浜
3位 湘南
4位 神戸 
5位 大阪
6位 京都
http://response.jp/issue/2003/1211/article56274_1.html
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:06:09 ID:ZODotGP1
5区どころか3区(千代田・中央・港)だな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:43:42 ID:1QmrflTl
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 06:05:40 ID:+/lccX7+
>>232
そうですね。主には3区ですね。

全国の上場企業の約4分の1が、3区に集中してる
これ10年前のデータなので、今はもっとかと

3区の面積は40平方キロメートル
大体羽田空港3つ分
今話題の徳之島の1/6
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 08:18:16 ID:097RdqC2
日本地図を見ていると、関東平野の広さにはホトホト嫌気がさす。
我が愛しの大阪は・・・盆地のように小さくて泣きたくなった。
大阪、兵庫、京都、滋賀、愛知の平野部を足してもまだ余りそうだ。
それだけ、人口を抱えるキャパがデカい。

関西に4000万人も詰め込めば、もう足の踏み場もなくなる。
家や工場や公園を造ることもできない。勝負は初めからついてる。

日本は山ばっかりだ。それは沙漠や海のように土地としての価値がない。
山がない地平線。日本人の密かな憧れだと思う。
大阪は東京と規模で戦うべきじゃない。都市の性格を磨くべきじゃないか。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 10:48:24 ID:i3R7Co4C
秀吉に先見の明がなかったのか
それとも塞翁が馬なのか
ってとこか
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 11:16:56 ID:NpW+AI5K
>>235
別に畑作るわけじゃないから、だだっ広い土地が必要というわけではないし、
広い土地を活かすなら、核をいくつか作って機能を分散すべきだろう。

>>236
秀吉の時代に関東平野を一つの都市圏と考える奴などいるはずがない。
当時の技術レベルで、人やものや情報が行き交うのにどれだけ時間がかかるか考えればわかるだろ。
あの当時大量輸送といえば船しかない。
それを考えれば、大坂に経済拠点としての都市を築くのは理にかなってる。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 12:21:29 ID:097RdqC2
>>237
広い郊外に住宅地を整備し、東京23区すべてをオフィス化する。
こんな芸当が関東には可能なんだ。
大阪なんてどこに郊外があるのか?あっても遙か山の向こう。
インフラ整備の手間が全然違うし、貴重なそれに集中してしまう。
今だ人も企業も関東平野に集まり続けるのは、理由があるんだよ。

関西で土地を拡張するには、山を削って海を埋め立てるしかない。
バブル時代じゃないんだから、もはやそんな金も時間もない。
つまり、関西の人口はもう増えないし、増える必要もないよ。
関空が出来て、大阪の物理的な発展は終わった。あれだって、よく造ったもんだ。

北ヤードの開発も、危なっかしい。梅田を発展させれば、ミナミが衰退しそうだ。
大阪南部には人がいない。奈良や和歌山みたいなド田舎しかない。
東西南北すべてから人が流れ込む東京のように、大阪はいくつもの都心を持てない。
悔しいが、ささやかで知的な都会を目指そう。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 12:45:35 ID:8ifNBNaJ
東京 大阪 高層ビルエリア Part4
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/develop/1268135348/
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 05:44:37 ID:6EyjA7fN
何だかんだ言っても大阪は梅田とミナミしかないからな。
天王寺や京橋になるとかなり格落ちだしなぁ。
三宮と河原町が大阪にあればまだ東京に対抗出来るんだが。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 16:24:58 ID:b2RVdij8
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 14:55:44 ID:/bfx/hTs
>>240
名古屋なんて地方都市丸出しで中心部にあたる名駅から栄までが繁華街だから
それからすればまだ北と南の大阪は遥かにマシ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 04:13:19 ID:4Ba3EOG9
名古屋は土地が充分あってスカスカ余裕と思ってたけど
最近はだいぶ埋まってきて、三河の山岳地帯がうざく思えてきたな。
関東平野の広さはほんと脅威だわ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 08:07:51 ID:KHq2RLrf
関東平野は今でも殆どが農村地帯だよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 08:38:15 ID:U6DSJ4TV
関東平野の端っこから、東京都心までどれだけ時間がかかるか。
家を建てるスペースがいくらあっても、人や物の輸送が追いつかなければ意味ないよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:34:15 ID:IP1qxmJx
愛知は半分が山岳地帯だな。
岐阜が9割くらいかw
三重と静岡は海沿いに薄っすら平野部があるだけ。
長野は4つの平だけ。
滋賀には巨大な水溜りがw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:59:02 ID:6mNJUKD/
>>240
対抗できない。
そもそも東京と関西を決定的に分かつ要素は
繁華街以外の部分にある。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:42:08 ID:/xFrRfq9
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
                                                                                                  
下記の1・3・5・6・9・10ってあまり切れ目なく連続してる・・・・・都内で働く首都圏の人(関西出身者も含めて)は、ほとんど誰でも知ってます


 ■大まかに分けると1・5・6と9・10〜3かな
1 東京23区(東京駅界隈) 7481.303 55 丸の内+大手町+有楽町+内幸町+八重洲+八重洲口+新橋1+西新橋1
5 東京23区(汐留界隈) 3142.6 21 東新橋+浜松町+海岸+芝大門+中央区築地+銀座8
6 東京23区(アークヒルズ周辺) 3021.187 21 六本木1丁目+赤坂+虎ノ門

9 東京23区(大川端リバーシティ周辺) 1915.25 14 佃+月島+明石町
10 東京23区(江東区豊洲) 1900.556 13

3 東京23区(品川) 5125.4 41 東品川(1〜3)+港南+高輪

 
※ 豊洲〜大川端〜汐留〜海岸・レインボーブリッジ〜品川区港南・東品川天王洲あたりまで、
  ずーと連続して5〜7kmくらいの高層ビルで壁のような林立状態。

※ これだけ連続して高層ビルが立ち並んでるのは、日本でも東京だけ。




※ これだけ広範囲にわたって高層ビルが立ち並んでますので、ソースは掲載不可能
   (数百棟もの100m以上の高層ビルのソースは、さすがに貼り付け出来ません)。

※ 私自身が編集したソースも手元にありませんし、他人編集のソースは信憑性に欠けますのでソースは貼りません。
  各自で実際に車で走って確認するか、高層ビルデータを参照して住所照合をしてください。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
249:2010/06/24(木) 11:19:20 ID:TEBsWPUY
  ☆東京による日本搾取の構図☆

・霞ヶ関の官僚が折に触れて各地の企業社長を呼びつける
・霞ヶ関の官僚が、地元での天下り先の確保のために、企業本社の東京移転を迫る
・東京マスコミの東京礼讃報道で、「東京は企業本社所在地として価値のある都市だ」との幻想が生み出される

                   ↓

全国各地で創業し、それぞれの地元の人々によって育てられた企業が、東京に本社機能を移す

                   ↓

全国の支社・支店で生み出されたカネ・雇用が東京本社に奪われる

                   ↓

・役員が全て東京に住むため、莫大な役員報酬は東京で消費される → 東京の高級繁華街の発展
・雇用が東京に集中し、本社従業員の給料も東京で消費される → 関東一円の街の発展
・業務支出に関しては、全国から東京本社に吸い取られたカネが東京の下請け業者に使われる → 東京の企業の発展
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:18:57 ID:DvfX6SMK

★〓〓〓【   東京横浜・名古屋・大阪  主な繁華街小売販売額・賃料平均坪単価   】〓〓〓★

                             メインストリート1Fの賃料相場  
      対象エリア面積    小売販売額     (円/坪 共益費込み) 

  横浜駅   0.32km2     4400億7597万円    横浜  西口  〜130,000円
  池_袋   0.62km2     5057億1000万円    東京  池袋  〜120,000円
●新_宿   0.64km2     9540億9200万円  ●東京  新宿  〜200,000円 A
  渋_谷   0.68km2     3407億4100万円    東京  渋谷  〜140,000円 C
  名_駅   0.76km2     2714億0167万円    名古屋名駅  〜 70,000円
■心斎橋   0.80km2     3344億8021万円  ■大阪心斎橋  〜120,000円
●銀_座   0.87km2     5297億3200万円  ●東京  銀座  〜220,000円 @
  _栄_   1.28km2     4185億2493万円    名古屋  栄  〜 80,000円
■梅_田   1.52km2     6829億5109万円  ■大阪  梅田  〜100,000円
  表参道   1.53km2     1904億1100万円    東京表参道  〜200,000円 A    ※ 調査面積が狭い順番に上から並んでます



                      
   ★〓〓〓【  東京&大阪 100m超高層ビル棟数     ※ 建設中は含みません 】〓〓〓★     

● 千代田・中央・港・江東・品川の5区 = 282棟     ● 東京23区 = 382棟      ■ 大阪市全域 = 120棟


   ★〓〓〓【  東京&大阪 100m超高層ビルフロア面積合計    ※ 建設中は含みません 】〓〓〓★    

● 大手町丸の内〜六本木・新橋汐留築地〜大川端・豊洲〜海岸・品川天王洲(  切れ目ない日本最大の高層ビル群  )165棟 = 22586.3ポイント ● 西新宿・代々木42棟 = 6532.2ポイント ■ 梅田26棟+中之島20棟 = 6261ポイント
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:55:07 ID:twl0NmWh
「さて新宿区の落合地区(上落合・中井・中落合・下落合・西
落合)は中野区に入れる予定だったが「中野は田舎だから」とワガママをいい、押しかけ女
房よろしく強引に新宿区(当時淀橋区)に潜り込んだ。それで中野区と新宿区の形が歪(い
びつ)なのだ。かつての中野は犬小屋・スパイ養成所・刑務所・結核療養所と暗いイメージ
が漂っていた。落合が逃げたのもむべなるかなか・・・」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub20.html

「新宿区の地図を見ると落合地区だけが取ってつけたように見える。むしろ中野区とした方が形
としてはスッキリする感があるが・・・・そう東京市の案では中野区に入れる予定だったの
だ。落合地区は戸塚町とは接しているものの淀橋や大久保には程遠い。しかし落合町は当時
は田舎の中野や野方を拒絶してより都会の新宿のほうに擦り寄った。」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub12.html
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 20:11:15 ID:GPok6hOF
平成21年平均消費者物価地域差指数

1 横浜:110.2
2 東京23区:110.0
3 大阪:107.1
4 静岡:105.5
5 金沢、京都:105.3
7 名古屋:104.8
8 さいたま:104.5
9 和歌山、岡山:104.0
11神戸:103.5
12宇都宮:103.4
13札幌:103.2
14甲府:102.7
15山形:102.6
16福井、松江、広島:102.5
19長崎:102.3
20盛岡:102.2
21津:102.1
22新潟:102.0
23大津:101.9
24山口:101.8
25千葉、富山:101.6
27福島:101.5
28長野:101.1
29青森、徳島:100.7
31水戸、大分:100.6
33岐阜、鳥取:100.5
35奈良:100.4
36高知、熊本:100.2
38福岡:100.0
39佐賀:99.8
40仙台、高松、北九州:99.5
43松山:99.2
44前橋:98.8
45那覇:97.8
46秋田:97.5
47宮崎:96.6
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/chiiki/index-c.htm
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 11:10:24 ID:FMb3+12d

平成19年商業統計速報 年間商業販売額(特別区+政令市)
ttp://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2.html

*1東京区 173,227,567    11埼玉市 **4,722,271
*2大阪市 *45,790,663    12千葉市 **3,696,113
*3名古屋 *30,027,359    13川崎市 **3,639,258
*4福岡市 *13,909,654    14新潟市 **3,571,785
*5横浜市 **9,881,114    15静岡市 **3,336,662
*6札幌市 **8,729,233    16北九州 **3,068,502
*7仙台市 **8,161,597    17浜松市 **2,902,148
*8広島市 **7,638,122    18堺_市 **1,794,021
*9神戸市 **5,861,095
10京都市 **5,569,337
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 11:46:43 ID:OpSBcjGG
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 23:34:15 ID:nbU8fRz6
「県別の所得格差は二倍以上!」2009年2月発表バージョン

http://fukunan-blog.cocolog-nifty.com/fukunanblog/2009/02/2-076c.html

>昨年2月5日に「県別の所得格差は二倍以上!」という記事を書いたが、今年も同じ結果が内閣府経済社会総合研究所から発表された。
>発表内容は2006年の県民所得に関するもので、ここに掲載されている。

>県民所得には企業所得が含まれているので、県民所得=その県民の所得水準というわけではない。
>しかし、その県が経済的に豊かなのかどうかの指標にはなる。
>東京がいかに豊かな地域であるかということがこのグラフで明確にわかるだろう。

>さて、2006年の値というのはいわば瞬時値に過ぎない。
>瞬時値よりも大事なのはある都道府県が成長しているのか衰亡しているのかという動きである。
>これを調べるため、1996年と2006年の1人当たり県民所得を用いて、年平均成長率(CAGR: Compound Average Growth Rate)を算出してみた。
>CAGRというのは要するに平均的に見て、毎年どのぐらい成長しているかという割合をあらわすものである。

>この10年間で成長したといえるのは、東京都、三重県、静岡県、和歌山県、沖縄県の5都県だけで、残りの都道府県は全部衰えているということになる。

>この計算は物価上昇を無視しているし、また1996年と2006年の2つの数値しか使用しておらず、非常に荒っぽいものだが、全国の都道府県の成長・衰亡の定性的な傾向はこれで把握できるだろう。

>オリンピック招致に燃える東京都と財政再建のことしか頭にない大阪府。この対比がグラフ上にもはっきりと現れている。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 01:29:13 ID:tPt5CZCx
【国際】世界都市競争力ランキング、1位NY、2位ロンドン、3位東京
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277636293/
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:54:29 ID:N2QSFLOm
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
■路線価  2010.7.1現在■

日本1位 東京都中央区銀座5丁目銀座鳩居堂前・・・・・1u = 2,320万円


日本2位 大阪市北区角田町御堂筋・・・・・1u =  724万円


以下、3位横浜、4位名古屋・・・・・と続く
         
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 09:44:15 ID:FnGkXEWQ
>>255←やっぱ頭悪いなwww

2006年のデータなぞなんの役にもたたないし新しいデータさえなにも信用できないしいくらでも改ざんは出来ると言うのに
データバカって昔踊る大捜査線で出てきたパソコン捜査チームにいたオタクみたいな奴ばっかなんだろうな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 10:16:37 ID:ZxmR7lRE
結構いけますよ、このトン汁
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 04:48:59 ID:UVonW6gb
>>199
バカ発見
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 21:26:18 ID:NLwZoCXY
しかし京都と大阪って全く市街地繋がってないよな。
阪急もJRも高槻過ぎると一気に山村地帯に突入する。
阪急なんか高槻市駅と次の駅上牧の間は4kmも空いてるし
東京-横浜さいたま千葉間ではあり得ないな。
262■■■■ Tokyo & Osaka Shopping area ■■■■:2010/08/08(日) 23:25:41 ID:3Zj3cZZo


平成19年商業統計調査結果報告( 平成19年6月1日実施 )  ttp://www.pref.kanagawa.jp/tokei/tokei/201/shougyou/H19/H19top.html

■■■ 東 京 ・ Tokyo ■■■

        Area              売上高         百貨店販売額         テナント・一坪の平均賃料[参考までに]
■ 上野駅・御徒町駅周辺         3124 億円  ( 百貨店販売額 609億円 )
□ 東京駅周辺               1825 億円  ( 百貨店販売額 525億円 )
□ 日本橋駅・三越前駅周辺       5187 億円  ( 百貨店販売額4501億円 )
□ 銀座駅・有楽町駅周辺         6201 億円  ( 百貨店販売額1960億円 )    □ 東京・銀座  〜230,000円
■ 池袋駅周辺               5726 億円  ( 百貨店販売額3325億円 )     ■ 東京・池袋  〜120,000円
■ 新宿駅周辺             1兆1885 億円  ( 百貨店販売額5622億円 )    ■ 東京・新宿  〜200,000円
■ 渋谷駅周辺               4664 億円  ( 百貨店販売額1824億円 )    ■ 東京・渋谷  〜140,000円
■ 吉祥寺駅周辺              2110 億円  ( 百貨店販売額 483億円 )


■■■ 大 阪 ・ Osaka ■■■

        Area              売上高         百貨店販売額         テナント・一坪の平均賃料[参考までに]
■ 大阪・梅田駅周辺           7508 億円  ( 百貨店販売額3622億円 )    ■ 大阪_梅田  〜100,000円
■ 難波駅周辺・心斎橋駅周辺    5618 億円  ( 百貨店販売額2482億円 )   ■ 大阪心斎橋  〜120,000円
■ 天王寺・阿部野橋駅周辺      2063 億円  ( 百貨店販売額1439億円 )

263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 12:55:06 ID:M8Dt0E1F
http://www.sankei-kansai.com/2010/05/22/20100522-024155.php
2010年5月22日
経産省難色、困難に 中部大阪商取・関西商取合併

石油や金の先物取引をしている中部大阪商品取引所(名古屋市)の単独での存続が困難になり、関西商品取引所(大阪市)と合併協議を進めていたが、経済産業省が難色を示し、合併が困難な情勢になっていることが21日、分かった。
中部大阪商取は来年1月をめどに解散し、その機能は国内最大の商品取引所である東京工業品取引所に集約される可能性が濃厚になっている。

関係者によると、中部大阪商取と関西商取の理事長同士が今年2月ごろから、中部大阪商取の解散を前提に、合併の協議を開始し、一時は有力になった。
関西商取は合併したうえで、最終的に大阪証券取引所と提携し、商品も証券化も取り扱う「総合取引所」の構想を描いていた。

しかし、経済産業省はこの合併構想に「商品先物市場の機能は東京に集約すべきだ」と否定的な見解を示した。

これに対し、関西商取の岡本安明理事長は「大阪は先物発祥の地であり、東京だけでなく、ローカル市場も必要だ」と経産省側に主張しているが、理解は得られていない。
すでに中部大阪商取から関西商取に「合併は困難になってきた」との見解が伝えられているという。



>経済産業省はこの合併構想に「商品先物市場の機能は東京に集約すべきだ」と否定的な見解を示した。
>経済産業省はこの合併構想に「商品先物市場の機能は東京に集約すべきだ」と否定的な見解を示した。
>経済産業省はこの合併構想に「商品先物市場の機能は東京に集約すべきだ」と否定的な見解を示した。
>経済産業省はこの合併構想に「商品先物市場の機能は東京に集約すべきだ」と否定的な見解を示した。
>経済産業省はこの合併構想に「商品先物市場の機能は東京に集約すべきだ」と否定的な見解を示した。
>経済産業省はこの合併構想に「商品先物市場の機能は東京に集約すべきだ」と否定的な見解を示した。
>経済産業省はこの合併構想に「商品先物市場の機能は東京に集約すべきだ」と否定的な見解を示した。
>経済産業省はこの合併構想に「商品先物市場の機能は東京に集約すべきだ」と否定的な見解を示した。
>経済産業省はこの合併構想に「商品先物市場の機能は東京に集約すべきだ」と否定的な見解を示した。
>経済産業省はこの合併構想に「商品先物市場の機能は東京に集約すべきだ」と否定的な見解を示した。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 13:26:25 ID:/aCMrPc2

■2010年8月19日新画像投下!!!・∀・■ヤフー130万ブログ中、週間訪問者ランキングで日本69位にジャンプアップ♪♪♪^^■






■2010年8月17日■最新版NYCvsトンキン■
世界首都NYCに比べたら、トンキンがいかに雑魚でヘドロなのかよくわかりますネw
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1244821450/324

今日も飛ばしてるみたいネ♪♪♪♪♪♪v^^v キャハ ではネ。 ちゅうぅ^ ・ ^


★ルンルン様のヤフー130万ブログ中の訪問者ランキング日本総合順位成績♪★
日本総合85位 (超高層ビル・再開発部門で圧倒的な強さで日本1位)
日本総合73位 (超高層ビル・再開発部門で圧倒的な強さで日本1位)
日本総合74位 (超高層ビル・再開発部門で圧倒的な強さで日本1位)
日本総合69位 (超高層ビル・再開発部門で圧倒的な強さで日本1位)
日本総合71位 (超高層ビル・再開発部門で圧倒的な強さで日本1位)





今日も早くも1300人を突破♪ 勢いが止まらなくなってるんだけど♪♪♪v^▽^v キャキャキャキャ
やっぱ底力が違うわネ♪今日は新画像を投下し動きだしたわヨ♪♪♪^^

265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 10:09:57 ID:o8yQ0zi4
>>261
京阪神て連携が取れていないよね。
空港問題とっても、地域連携の取れて無さがわかる。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 11:59:53 ID:kFkl2R4T
関東農民の大阪コンプレックスはまだまだ払拭できてないなwwwww
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 23:21:49 ID:6iH1e08M
京阪神って住むのに不便ない上、満員電車にすし詰めと言うこともまずないから理想的だね。
土地柄や気質がアレだけど、それさえなければ理想郷だよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 04:04:33 ID:XdYixUFh
東京に本社を置く大企業のうち、東京発祥の企業は約1/3で、他は殆んど関西などの地方から横取りしたもの。
東京中央は昭和40年代大阪が世界万博の頃、大阪のGDPが首都のGDPを抜いた事に懸念を感じ、
関西に政治的圧力をかけ、大企業の本社を東京に移すよう横取り計画を開始した。
アメリカと貿易摩擦問題を抱えているときに官僚が、「敵はアメリカではなく大阪にあり」と言ったのは有名。

【中央政府官僚の手口1】
関西系企業の代表取締役(社長)を「意見を聞きたい」と頻繁に行政の会合に呼び出す。

企業社長が上京する毎、「本社機能を東京に移せば会合参加やその他手続きが便利になる」と東京本社設立を提案。
貿易に関しても、アメリカ等の諸外国と貿易摩擦を交渉し、間を取り持つのは政府なので、先ず本社を東京に移すよう提案。

本社が無理なら代表取締役だけでも東京に在住するよう提案する。

呼び出しに応じない企業には権力を使い、「営業許可を与えかねる」と脅すケースもある。
過去40年に亘り、政府はこのような手順を執拗に繰り返し、大企業本社東京移転計画を推進。

工場等制限法(近畿の大規模工場や大学キャンパスの新増設をほぼ全面的に禁止)に加え、
中央政府陰謀により、大阪(関西)の経済は衰退の一途をたどった。
逆に東京は、中央政府の特権を肩に東京一極化に成功。

【中央政府官僚の手口2】
東京メディア(キー局)を使い、情報操作で東京は安全で流行に敏感な美しい街で、
地方(特に大阪)は、治安が悪く流行遅れで汚いというイメージを植えつける。

そして現在、東京を上回る勢いの海外観光客の関西人気に懸念を感じ(07の大阪京都観光収入だけで約2.5兆円) 政府御用地震学者を使って、近畿、愛知の地震発生確率が高いと言う予測を出させ、
文化財や国宝を東京に丸ごと移転させる計画を立てている。
文化商才はないが、横取りだけは達者な東京の考えそうなことだ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:37:45 ID:1zGG9LSB
経済はいいとしても文化まで根こそぎ東京に持って行くのはいただけない
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 01:50:55 ID:8uvzw+LL
>>201,205
関東で京都に相当するのは一応さいたまだろう

京都は言うまでもなく千年の都だし、さいたま新都心は万が一大震災やテロ等で東京が壊滅した時の為に首都機能を担っている
そして大宮駅と京都駅は共に新幹線や私鉄を含む交通の要衝
271名無しさん@お腹いっぱい。
ただし、さいたまと京都は決定的な違いもある
歴史が浅い深いとかの話ではない
さいたまは完全に東京のベッドタウンだが京都は大阪のベッドタウンになりきれていないってこと
京都都市圏と大阪都市圏は明らかに切り離されている
だから京阪神三極分散と言えるわけで…