茨城県は日本一魅力のない都道府県

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【調査】 最も魅力的な都道府県は「北海道」、最下位は「茨城県」…都市では1位「函館」、2位「札幌」、3位「京都」★3

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/09/11(金) 14:05:15 ID:???0
★最も魅力的な市町村、都道府県は? - ブランド総合研究所がランキング発表
 ブランド総合研究所は10日、国内1,000の市区町村及び47都道府県を対象に、認知度や魅力度、
 イメージなどを調査した「地域ブランド調査2009」の結果を公表した。調査結果によると、全国で最も
 魅力的な市区町村は函館市 (58.8点)で、昨年の2位からトップに躍り出た。
 今回初めて47都道府県に対する評価も行い、1位は北海道(68.9点)、2位は京都府(54.6 点)、
 3位は沖縄県(53.3点)という結果になった。

 地域のブランド力を消費者が各地域に抱く「魅力」として、100点満点で数値化した。今回は2009年7月に
 実施され、全国の消費者3万2124人から回答を得た。

 全国で最も魅力的な市区町村には、函館が選ばれた。函館市が「魅力的」と回答したのは85.1%と8割を
 超え、逆に「魅力的でない」と回答したのは 1.4%にとどまった。函館市が魅力度以外の指標で全国1位と
 なったのは「イメージ想起率」で、回答者の91.8%が函館市に対して何らかのイメージを有し、中でも
 「観光・レジャーのまち」としてのイメージ想起が高い(全国1位、83.7%)。地域資源評価においては
 「食事がおいしい」「買いたい土産や地域産品がある」という項目において1位を獲得した。
 2位は昨年まで3年連続1位だった札幌市(56.4点)。調査の経年変化を見ると、札幌市を「魅力的」と
 回答する割合が徐々に減少し、逆に「魅力的でない」と回答した割合は、徐々に増加傾向にある。
 3位は京都市(56.3点)、4位は横浜市(51.9点)といずれも昨年と同じ順位。5位は神戸市(50.9点)で
 昨年の6位から順位を上げた。町村では、軽井沢町が40.9点で10位(昨年は9位)。続いて屋久島町が
 40.5点で11位(同11位)にランクインした。

 また、最も魅力度が高い都道府県は、北海道で68.9点。最下位となったのは茨城県。(一部略)
 http://journal.mycom.co.jp/news/2009/09/10/044/

※ランキング表:http://journal.mycom.co.jp/news/2009/09/10/044/images/002.jpg


2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:57:17 ID:3Ld5Pwrf
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 01:41:10 ID:fuugvudN
いばらぎに魅力はないな
行きたいとも思わんし
4大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2009/10/05(月) 06:25:38 ID:hACYMd7x
また関東コンプレックスの神戸人が立てたスレか
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:46:10 ID:3Ld5Pwrf
5
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:28:07 ID:wX54217Q
観光客数

栃木 8041万人(2008年)
群馬 6298万人(2008年)
茨城 3654万人(2008年は未公表? 2006年しか見つからない)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 17:48:50 ID:popNCYuO
>>4
ちげ〜よ。東京都民のゆとり代表が立てたんじゃね?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:10:08 ID:o5xONIXP
▽平成20年度 全国体力運動能力テスト 中2男子の結果

            大阪  和歌山  茨城  群馬  広島   全国平均
握力         29.23  29.18  30.88  30.63  29.95   30.05kg
上体起こし     26.15  25.51  27.50  27.48  26.54   26.76回
長座体前屈     41.40  41.19  45.01  44.40  43.03   43.02cm
反復横とび     48.58  48.56  52.06  51.68  50.80   50.52点
持久走1500m   407.79  419.88  446.48  391.29  404.33  395.71秒
20mシャトルラン  78.77  79.44  87.58  82.30  80.51   83.48回
50m走        8.18   8.24   7.88   7.95   8.03    8.06秒
立ち幅とび     190.68  186.99  198.81  198.09  195.45   195.32cm
ハンドボール投げ 21.02  20.77  22.09  21.30  20.81   21.30m

全国順位      42位   46位   4位   14位   30位

平均身長      159.76  159.83  159.95  159.85  159.15   159.95cm

成績上位      1千葉 2福井 3秋田 4茨城 5新潟 6宮崎 7鳥取 8岩手 9埼玉
成績下位      47奈良 46和歌山 45高知
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:29:45 ID:RQMbJ+6E
佐賀よりは断然いい
佐賀なんかキチガイしかいないし、何もないし
根性曲がりが多いし
最悪

10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:11:10 ID:En9UhtUb
茨城はDQNの宝庫や
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:37:10 ID:o5xONIXP
川尻達也(茨城
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:56:34 ID:XCJ3B9t0
茨城は娯楽や観光や大都市がないクソ田舎
県人口が少ないのもうなずける
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:24:46 ID:Udh51+Lk
県人口が297万もいると感じさせない。
分散しているから大きい都市がない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:29:40 ID:81BSifNm
航空障害灯の付いたビルが一つもない栃木県
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 13:36:30 ID:bcMaMynF
茨城県は東京に近い(笑)とかほざいてるアホな納豆がよくいるが県人口290万人って横浜市の人口365万人より遥かに少ないじゃんw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 14:26:19 ID:07yUwot2
>>15
横浜市民乙w
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 14:35:34 ID:yOR9PzYE
横浜市民じゃないと思う。
仮にそうだったとしても何とも思わない。
神奈川はレベル高いしね。
>>15はたぶんカス都市の集合体の埼玉だろ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 14:57:51 ID:GlAqBOcJ
>>13
平成11年の夏に一瞬だけ300万人になったw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 16:44:05 ID:hl54eZKq
国際空港の静岡空港>>>茨城空港

政令指定都市(静岡市・浜松市)>>>>水戸市・日立市

沼津市>>>>土浦市
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:06:52 ID:bcMaMynF
富士山>>>>>>>>>>筑波山(笑)
浜名湖>>>霞ヶ浦(笑)
東海道新幹線>>>>>>つくばエクスプレス(爆笑)
日本茶>>納豆(笑)
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:23:05 ID:Udh51+Lk
茨城といったら真っ先に浮かぶのが納豆とDQNの巣窟
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:33:50 ID:/zY1ky1W
>>15
茨城人唯一の自慢w

けど水戸以北だと近いとは言えないけどな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:15:13 ID:g9Aec+Fu
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1254671095/
茨城県は日本一魅力のない都道府県
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 02:09:12 ID:U5fYCYF2
水戸ホーリホックって地味だよなぁ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 07:31:45 ID:+AgBbEQw
>>19-20
静岡県民乙。が茨城空港不必要論は同意。

>>23
コピペ乙
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 10:08:17 ID:PjOzFYCF
>>20
その昔、諸国を巡っていた御親の神が富士山に一泊を頼んだところ
断られたので怒って木も草も生えず年中雪に覆われる山にしたのに対し、
筑波山には温かく迎えられたのでその礼に緑に覆われて人が大勢登って
楽しく集う山になったんだぞ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 10:31:34 ID:PF48rdJD
>>9
九州では熊本人の方が頑固で正確悪いと認識されてる。
肥後もっこすって意味にもそれが含まれてる。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:57:59 ID:WoFsi/lq
映画ドラマのロケによく使われるってのは茨城のいいところのひとつでは

エキストラが趣味な俺にとって
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 12:28:21 ID:PjOzFYCF
そうだ!
茨城でやれば、江戸城の後ろに山がそびえてるなんてアホなシーンをやらないで済む。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 13:32:20 ID:D4+UgE1g
とりあえず茨城県民は変な喋り方をやめろ。何だよあのヘンテコなイントネーションは?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:17:53 ID:PjOzFYCF
生まれ直さなきゃ無理
一番なおしにくい方言といわれてんだど
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:53:31 ID:WoFsi/lq
東北のチベットだっけ
日本で唯一アクセントがない方言だから共通語が話せないらしい
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:44:41 ID:Tn/kfKd3
俺、静岡県民だけど日本で行ったことのない都道府県庁所在地は水戸市と松山市だけっす。

36歳だけどね。

茨城県はつくば万博しか行ってないっす。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:25:39 ID:+ziin2zt
関東で唯一茨城だけ行ったことないな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:26:50 ID:qNnDv4t9
埼玉県鷲宮町の場合…
コミケがコミケットスペシャル「コミケでまちおこし」を打診。→「スペースが無い」と断る

茨城県水戸市の場合…
水戸市がコミケに打診→決定するも、スタッフがホテルを貸し切るので、徹夜組増大の恐れあり
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:33:45 ID:RTLMB2z6
好き バラキ(戦後金メダリスト輩出全国一位)
嫌い シャリコーべ(戦後極道輩出全国一位)
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:59:35 ID:R0c/u070
>>33
俺も静岡通過したことないっす。
関西方面は山梨ルートなのでw偶然、リニアと一緒だな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:03:42 ID:bVkxE484
茨城行くなら栃木行くわな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:10:08 ID:o1lfDQuU
>>37
中央線じゃ名古屋までしか行けないんだが
乗り換えなきゃならない上に時間が掛かる
ルートとるってかなり変わってるねww
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:22:21 ID:6D8emr1d
>>34 茨城なんて行く用事ないもんなw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:17:46 ID:aOnCJ3Eg
宇都宮→東京
新幹線で50分
高崎→東京
新幹線で50分
甲府→東京
リニアで15分程度か
静岡→東京
新幹線で58分
水戸→上野
時々青電とすれ違う常磐新幹線で65分

甲府(圧倒的勝ち組)>>>宇都宮高崎>静岡>>>>(1時間の壁、別名:首都圏と東北の壁)>>>>水戸
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:19:49 ID:jcxD9UnL
リニアと新幹線と常磐特急の料金は?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 01:05:45 ID:IarUr3Mg
たかだが数十分の差より値段の方が重要だろうね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 08:57:39 ID:ywt4mLi9
たかが数分の差で東京に近いからどうとか悲しくないかいwこれだから北関東のカッペはwww
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:52:13 ID:nevyu3xI
いばらぎって言ったら怒られますかね?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:55:38 ID:wXVLYraW
直される
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:35:42 ID:BreWu8Ig
日立製作所、鹿嶋アントラーズ、つくば学術研究都市、と色々あってもそれが茨城県だと認識されてなく、
水戸納豆だけが茨城県だと認識されてるから県のイメージがわきにくいんだろうね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 15:21:16 ID:8SEOdqJP
鹿島、つくば、日立製作所…何かみんな県のイメージには結び付きにくいな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 15:47:40 ID:JBfJ3J80
サッカーファンですが、鹿島アントラーズはちゃんと茨城だと認識してますよw
豊富でおいしいスタジアムグルメに、素朴な地元の人々。
そして、一部のマナー最悪な鹿サポ(ほとんどチンピラまがい)w
良くも悪くも茨城そのものじゃないですか
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:51:31 ID:C/pCzjnL
浦和ほどじゃない
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:01:33 ID:ccUmBo9H
常磐線特急は茨城まで片道500円で乗れる
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:30:56 ID:iDDRdTI5
>>48
茨城がつくとマイナスイメージになるので良かった

茨城アントラーズ等
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 00:22:35 ID:Agq0zr6h
茨城製作所、茨城アントラーズ、茨城学術研究都市
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 05:41:37 ID:J/h44O1z
「茨城製作所」という小さな会社はあるぞ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 09:37:26 ID:NfxlTiNl
>>41
茨城県守谷市なんか都心まで快速で32分だぞ
取手駅も特別快速で上野駅まで35分

北関東で唯一複々線があるのも茨城だけ
電車特定区間があるのも北関東じゃ茨城だけ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 09:46:58 ID:EZyEzems
北海道沖縄>>>近畿>>>南関東>>>東北>>>中部>>>九州>>>四国>>>>>>>北関東
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:51:35 ID:/AdjRHLu
東京にも気軽に行ける浦和や市川に嫉妬しないでくれ
茨城僻地民
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:33:12 ID:sSVEaDxT
茨城は一重が多い
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 05:13:24 ID:WtQrxN+P
俺のばあさんは「八重」だぞ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 13:04:32 ID:FUDNGTTU
茨城県坂東市出身

身長170前後
体重60キロ
高卒

童貞
21歳

性格
火傷気質

趣味
2ちゃんねる
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 13:22:10 ID:77YDp/s9
北海道沖縄>>>近畿>>>南関東>>>東北>>>中部>>>九州>>>四国>>>>>>>北関東
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:01:57 ID:LrTq1UtK
関東の茨城と関西の茨木

どっちが魅力ある?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:52:10 ID:M6aIubKM
【社会】 38歳男、公園の滑り台でパンツを見せるようなポーズの25歳女を撮影→まとめて逮捕…大阪
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255493072/
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:09:22 ID:pi06PVBe
茨城日化サービス
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:17:11 ID:4IUCIDJU
>>8
なんだこのデータは?
魅力とは何も関係ないじゃん。
何が言いたいんだ?
こんな低脳レスするのは 茨城人だろな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:21:36 ID:lQTBvlwc
関東に嫉妬する地方土人が立てたスレ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:21:36 ID:DDZJQ+dB
▽平成20年度 全国体力運動能力テスト 中2女子の結果

            大阪  和歌山  茨城  群馬  広島  全国平均
握力         23.61  23.75  24.93  25.03  24.08   24.24kg
上体起こし     21.21  21.19  23.25  22.99  22.02   22.26回
長座体前屈     43.84  42.56  46.43  46.25  44.27   44.53cm
反復横とび     42.64  43.15  45.99  45.43  45.02   44.57点
持久走1000m   305.16  312.11  330.70  286.17  301.96  292.62秒
20mシャトルラン  52.73  53.23  61.38  56.68  53.02   56.47回
50m走        9.08   9.08   8.65   8.76   8.89    8.89秒
立ち幅とび     162.74  158.16  171.30  170.05  166.19   166.66cm
ハンドボール投げ 13.49  13.69  14.34  13.52  13.52   13.56m

全国順位      39位   44位   3位   11位   30位

平均身長      155.27  155.05  155.00  154.91  154.49   155.10cm

成績上位      1千葉 2福井 3茨城 4埼玉 5岩手 6秋田 7静岡 8岐阜
成績下位      47北海道 46高知 45奈良 44和歌山 43大分 42東京
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:24:28 ID:4IUCIDJU
頭バカだから 体力自慢か?
茨城らしいな。
茨城土人、バカ丸出しだぞ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:25:40 ID:77YDp/s9
北海道沖縄>>>近畿>>>南関東>>>東北>>>中部>>>九州>>>四国>>>>>>>北関東
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:09:14 ID:0N23DYzK
↑韓西人ですか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:19:14 ID:OKtsavuX
和歌山人です
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:52:28 ID:c7O2uIuV
茨城の女の子ってぶっちゃけブスが多いよね。
短気で怒りっぽい性格の人が多いから、モロに顔つきに表れちゃってるというか。
メイクやファッションも何かズレてる感じがするし、すっぴんで普通に歩いてる人も少なくない。
それに比べて、男は意外とイケメンが多い気がする。心なしか体格も良いような。
しかしヤンキーという致命的欠点を抱えた男も多い
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 04:42:06 ID:uIvHFeEm
上尾>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>水戸
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 07:02:00 ID:HiPo35zn
浜松>>>>>>>>>>>>>>>水戸
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 11:30:35 ID:KcV3UXQe
>>72 羽田美智子、宮崎みどり、倍賞姉妹
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 11:42:31 ID:dnupr3DQ
体力自慢とか老齢女優とか
茨城人キャラをおかしなものに捻じ曲げようとしている勢力は
いったいなにが狙いなの
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 12:00:14 ID:KsZICcwk
水戸の長所にも短所にもなってるのは
世界第2位規模の都市公園が中心市街地近くあることだよな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 13:56:45 ID:KcV3UXQe
「第2位規模」?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:42:56 ID:4vubC/+g
偕楽園の事か!?
有名だけど 全然大した事ない。
多分 皆ガッカリするだろな。
千波湖も 白鳥殴り殺したガキがいたくらいだし 自慢するのがチャンチャラ可笑しい。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:00:05 ID:Aw7p7IlQ
>>79
その公園?全国放送で一回もみたことない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:59:48 ID:Y5MUxkeA
真偽は自分で確認しましょう

水戸市公園協会
029-244-2888

水戸観光協会
029-224-0441
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 03:47:32 ID:+KdWLfds
福島の方が魅力ないな。
会津史なんて美化と誇張だしよ。
名物もオリジナルや開発者いねーべ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 02:48:54 ID:M1QTCsAt
>>75
ブスが「多い」という主張に対して、少数の例外を示しても意味はないと思うがw
そりゃ、どこの県だって探せば美人はいるだろうよ。
茨城全体の傾向としてブスが多いのかは知らんが、少なくとも水戸はガチかな?
日本の三大ブス産地っていわれてるくらいだし。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 08:49:35 ID:u4Oy5S9U
北海道沖縄>>>近畿>>>南関東>>>東北>>>中部>>>九州>>>四国>>>>>>>北関東
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 09:58:23 ID:py7N3a0C
福島もだけど茨城の方が魅力ないってゆーのが全国の答えだな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 10:04:19 ID:QFqeSTm/
茨城は観光で売っていこうというより
実力でのし上がっていこうというスタイルだから
叩かれやすい。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 10:51:27 ID:kXAJMtB4

ぶすが多いの主張なんてどうやって証明する気だ
水戸がぶすが多いもまさか全員検査する気かw
そもそもその根拠が常陸の戦国大名佐竹氏が秋田に追いやられたときに領地の美人を軒並み連れて行った
って伝説が元だし。
実際は家臣も置いてかなければならないほど困窮してんのにそんな余裕あるわけねーだろ馬鹿がってのが定説
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 10:51:43 ID:py7N3a0C
たいした事ねぇよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:10:48 ID:M1QTCsAt
>>87
いや、証明とか検査とか本気で考えてる奴はいないっしょw
こういうのって、あくまでも自分が現地を訪れたときの印象だろう
これまで出張で首都圏の主要都市はだいたい回ったけど、水戸は確かに微妙だった
まあ、顔立ちがどうこうっていうより、垢抜け加減の問題なのかもしれんが。
つくばの女の子は東京とほとんど変わらなかった
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:17:46 ID:kXAJMtB4
んじゃあこう言えるな

「お前ごときの主観なんぞどうでもいいんだよ糞ゆとりが」
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:52:00 ID:QFqeSTm/
県人口の中で県庁所在地人口が占める割合が日本一低い県だから、
美人がいても集まる場所が無い。
だから出張族が水戸を訪れてもかわいい子に遭遇する確率は低いだろう。
基本的に多くの茨城県民にとってのハレの場は都内で、
逆に地元では非活動的になるから家にいたり、
あまり街歩きのようなことはしない。
茨城自体が寝床みたいなもので完全にリラックスモードだから
ノーメイクで近くのコンビニに行ったりする。
そんなところへ外部の人がやってくるわけだから
悲惨な状況に見えるわな

92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:59:02 ID:py7N3a0C
言い訳うざい
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 12:20:28 ID:QFqeSTm/
出張族が水戸に行って「かわいい子がいなかった」というのは
ある意味、真実ということだよ。
ブスとかデブでも前向きなやつはいるけど
基本的には劣等感持っててお洒落も断念して
積極的に都会へ繰り出すなんてこともしなくなるよね。
劣等感もなくお洒落に興味があるそれなりの若い女性は活動の場を都会へ求め、
その逆は地元に取り残される。
今みたいに土日の昼下がりなんて
茨城のブスデブ率は急上昇してるよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:29:48 ID:JBOC0v9b
水戸土民の俺が断言する。
水戸はブスだらけだ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:32:21 ID:H5cmOClf
東京からかなりの恩恵を受けているのになぜ茨城は発展しないのだろうか
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:06:06 ID:JBOC0v9b
茨城からどんどん人が出て行って皆いなくなれば
茨城は俺だけの物なのに・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:05:26 ID:YW1RkzJg
県南は発展してるとかヌカしてるけど…
つくば(笑)守谷(笑)取手(笑)のドコが発展してるんだろう(笑)
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:25:27 ID:Kcr4ZHAK
>>67
基本的に運動バカの都道府県は学力が低い
学力が高い都道府県は運動苦手
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:27:20 ID:Kcr4ZHAK
>>97

つくばエクスプレスが都会の象徴と思っている田舎民なんだよきっと
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 05:35:23 ID:gTVRLWjL
茨城は文化不毛の地だから魅力が無い。
それは唯一テレビとFMが無い県ということからも明らか。
人間でも薬にも毒にもならないただのいいひとが魅力が無いのと同じ。
さらにこのタイミングで空港作るなんて、まぬけでにもほどがある。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 11:36:38 ID:65kPe3NU
FMぱるるん
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:15:06 ID:Kibitnsm
>>98
文武両道 秋田・福井
武闘派  千葉・茨城
知性派  奈良
チンカス 和歌山・高知
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 02:25:46 ID:MQQHDu3g
>>97
確かに…
言うほど都心に近くないしな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 11:34:11 ID:VJ/3O5N1
47都道府県偏差値ランキング 東大京大合格率で見る頭のいい都道府県 2009
http://2chreport.net/rank_05.htm
1位奈良 2位京都 3位兵庫 4位東京 5位大阪 6位和歌山 7位福井 8位広島 9位石川 10位滋賀
11位愛知 12位富山 13位三重、徳島 15位岡山、香川 17位愛媛 18位鹿児島 19位岐阜 20位高知 21位神奈川
22位福岡 23位茨城
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 11:50:33 ID:SMYASsLj
地域ブランド力(ブランド総合研究所)     地域ブランド力(日経リサーチ)
1位北海道                     1位北海道
2位京都府                     2位京都府
3位沖縄県                     3位沖縄県
・                            ・
・                            ・
40位栃木県                    43位埼玉県
43位埼玉県                    45位茨城県
45位群馬県                    46位栃木県
47位茨城県                    47位群馬県



地域ブランド力
北海道沖縄京都>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>南関東九州
>>>>>>>>中国東北四国中部>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>北関東
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 11:52:29 ID:SMYASsLj
ブランド総合研究所は社長が福井県出身みたいだけど







福井って何があるよ?ダジャレの小浜市、自殺の名所東尋坊、原発?
しか思いつかん。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 12:15:15 ID:cQWTaAoP
>>106 それだけ知ってりゃ詳しい方だよ(笑)
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:35:30 ID:JE84om5c
こういうスレは>>97みたいな嫉妬厨房の自作自演の巣窟だな。
ホントの田舎をわざわざ田舎と叩く奴はいない。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:47:17 ID:8iFADkRY
茨城って嫌われているんだな‥
確かにヘンな奴多い
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 07:04:48 ID:PwVvEClJ
お前んとこほどではない
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 07:30:47 ID:Mg0WwJDI
>>108 嫉妬とか… (笑) 本気で言ってるから恐い
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 08:27:00 ID:Wa9s50BB
茨城県人は 話の辻褄や道理がズレてるから話にならん。
おかしな事ばかり言い出すし。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 09:42:34 ID:YtJZ6NDZ
粘着茨城人アニ○バ○死ね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 09:48:52 ID:u3O19aUw
馬鹿にされてるのに嫉妬されてると思い込むイバラギ人www
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 10:27:04 ID:jaccHFqx
でも、青森とか鳥取とかを全力でバカにするやつって少ないよな。
あれは何でだろう?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 10:55:19 ID:Mg0WwJDI
青森鳥取山口佐賀辺りは自分達がイナカモンと自覚してるから好感度はいいからじゃね?
茨城、福島、三重、栃木は見習った方がいい。ランクは上位だが千葉と京都もキチガイ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 05:30:53 ID:thhEOIw0
20万以下の田舎市町村出身はドイナカ出身と自覚してくれ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 05:58:04 ID:51vzh2Fi
立川もドイナカか。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 06:16:06 ID:DcaXyNcw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 06:32:28 ID:l+1LNnY3
鉄道や高速道路などの交通網が弱いな。茨城県内には駅が少ない。お隣の千葉県や埼玉県の半分以下の駅数。ただ高速道路は圏央道が開通すれば便利になるね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 06:47:52 ID:KXNeBlTI
>>120 那珂市内にはJRの駅が9つ

後台 下菅谷 中菅谷 上菅谷 南酒出 額田 常陸鴻巣 瓜連 静

ただし有人駅は上菅谷だけw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 11:13:23 ID:TZF38/pu
昨日県北行ったが、思った以上に観光名所が
綺麗に整備されてて、びっくりした。
道路もそんなに悪くないし。

県西に住んでる、俺としては羨ましい限りどす。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 11:24:06 ID:P/AgDgVq
アニオタは死ね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:21:47 ID:GYutGrM7
>>121 凄いね(笑)
ちなみに市名と駅名なんて読むの?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 14:50:01 ID:cXavFOFD
>>122
その前に県西には観光地らしい観光地はあまり・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:46:19 ID:6FLgD7H8
埼玉だろ?一番魅力ない地域は。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:48:24 ID:GdEIo/ux
日立あたりはいいところなんだけどな。日製があって、
他地区ほどDQNも少ない。なんといっても山と海がある(鹿行あたりとは
風情が違う)。

新幹線、とまではいわないが、土浦あたりから空港経由水戸までを
ほぼ直線で繋ぐような新線でも作って線路改良して、最高160km
ぐらいだせる路線を日立あたりから整備して、日立以南を東京の
ベッドタウンにすれば、今の南北問題は・・・・・・・ダメか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:04:14 ID:51vzh2Fi
茨空は韓国便しかないらしいな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:33:25 ID:cXavFOFD
茨城県にはつくば市(133位、16.3点)、水戸市(191位、12.5点)など、茨城県の魅力度点数よりも高い評価をされている自治体が複数あるが、これが県の魅力につながっていないようだ」としている。

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/09/10/044/index.html

埼玉の場合まだスポーツの街とか商品を購入したいとか、歴史、文化で
川越が健闘してる分ましみたいだ。
茨城(久慈)、埼玉両方(秩父)とも観光地のイメージが振るわないのはしょうがないのかな?
奥久慈良いとこみたいなのになぁ

http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20090923/CK2009092302000099.html
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:43:56 ID:KXNeBlTI
>>128
つくばエクスプレスを茨城空港まで延ばせば、学園都市専属空港になれるのになー
つくばに勤める学者さんたちは成田への往復がめんどくさくて何とかしてくれとしきりに訴えている。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:48:03 ID:51vzh2Fi
あんま意味ない
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:01:32 ID:skydGM62
>>130
だったら成田へのアクセスどうにかしたほうがいいな。
茨城空港ぐらいの需要度と路線網(現在は韓国だけだとか)じゃワザワザ結んだとこで赤字になるだけ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:18:36 ID:l+1LNnY3
>>130 学者に言わせりゃ成田が遠いんじゃなくて筑波が遠いの間違いじゃないか? TXが開通するまでマスコミにつくば学園都市は陸の孤島と揶揄されてたじゃん
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:31:00 ID:l+1LNnY3
でももう少しで常磐道と東関道が三郷ジャンクション経由で繋がるようになるから成田空港からつくばまで一時間かからないでしょ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:38:33 ID:BiAIAkzG
というか、つくばと成田は圏央道で直結しますよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:00:48 ID:/Joari5a
茨城(笑)
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:12:15 ID:ma2YiCVD
>>127
日立笑えるくらいサビれてる。
ショッピングモール取り壊し
日製なんて今や終わってるし。
日立をたたえるなんて どんだけだよWWW。
海や山なんて 日本のほとんどにある。
何を自慢するかわかんないな、茨城県人はWWW。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:00:18 ID:xOj7EzCL
栄てりゃいいってもんでもねーべさ。すごしやすい、つーこと。

水戸と比べても、冬は比較的暖かいし、夏は涼しい。
坂はキツいけど、家から毎日海が見えるっつのは幸せだわ。

そりゃ駅前が寂れてんのは日立に限らんめよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:10:51 ID:8tFAk2dn
もう日立は用無しだな(笑) TXが土浦、石岡経由で水戸まで延長すれば便利なのに
140138の添削゙:2009/10/22(木) 05:52:46 ID:KxbVoDEi
栄えでりゃええってもんでもねーべよ。すごしやすい、つーごど。

水戸゙ど比べでも、冬は比較゙的゙ぬぐいし、夏゙は涼しい。
坂゙はキヅいげど、家がら毎日゙海が見えるっつのは幸せだど。

そりゃ駅前が寂れでんのは日立゙に限んねべよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 07:41:50 ID:XmQNuOrc
鉄道に関しては新幹線、東武がJR在来線と並行して走っている栃木、群馬の方が恵まれている。
つくばエクスプレスが水戸辺りまで走っていたら若干変わるんだろうが。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 10:00:07 ID:X7rcanK4
栃木群馬あたりを通ってる東武って支線みたいなやつで
あまり使い物にならない。
あれがもし首都圏並みの本数があって利用客も多かったら
栃木や群馬も今頃茨城並みに発展していたかもしれない。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 10:45:05 ID:8tFAk2dn
水戸市民をはじめ茨城県民の殆んどがつくば行きの鉄道が無いんじゃ駄目だろ。いわゆる乗り換え便利なターミナル駅が県内にほしい
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 12:50:06 ID:lkuRGo+R
>>142
茨城が発展できたのは工場が多いのお陰。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:27:48 ID:ONp4Qy5G
都道府県の人口順位をみると、茨城県の前後の道府県は全部に政令都市があるんだが、
300万近い人口がいるのに分散してるのか。
もったいないような。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:45:18 ID:lkuRGo+R
県の枠組みは最後だとゆうことをお忘れなく
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:07:29 ID:Tc5vANtR
>>145
言いたいことはわかるけど、それだと茨城以外の全ての県に政令指定都市があることに…
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:29:39 ID:tjT/EWGk
浜松、静岡や新潟はめちゃでかいけどね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:12:32 ID:Za+z1Xsa
日本一魅力のない都道府県どころか、世界一魅力のない地方自治体だと思うよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:02:11 ID:2DRT6nnk
>>144
工場は群馬の方がある。
日製も落ちてるし、茨城は仕事ねぇから。
茨城は、落ちる一方。

151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 02:48:22 ID:k7w114x1
茨城の工業製品出荷額は全国8位
今年上半期の立地件数も5位以内。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 08:49:28 ID:uhhzvdiP
群馬イラネ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 10:38:08 ID:K+71nbkS
東北地方で地震がありました で福島&茨城 よくあることだけどね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:17:53 ID:/jNcGhUG
茨城より埼玉や千葉、福島の方が魅力ないよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:25:29 ID:IrifG6g+
千葉や福島は魅力あるだろ。
観光地もあるしな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:24:03 ID:KMe8PhyD
メシ屋は 塩っぱい田舎臭い大味でまずい。
交通マナー最悪。
人間も馬鹿で民度低いし。
海はあるが汚いし、ロクな観光地もない。
いいとこないな茨城は!

157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:37:17 ID:iBNU7Nma
まあ、いいとこ無しなのが茨城の唯一の魅力ではないか。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:02:10 ID:KMe8PhyD
>>157
いいとこ無しで 謙虚な面あれば、まだいいが
ワケわからない屁理屈ばかりで 出しゃばるからムカつく。
県人性もいいとこない。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:19:20 ID:4DEp2j9h
茨城が「酷い」のなら「茨城」って名のつく企業はそれを
背負ってるんだね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:37:06 ID:IrifG6g+
茨城を名乗ってる企業あんま思い付かない
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:44:23 ID:IzgnyOLI
>>158

いやいや、そこが良いんじゃないかぁ〜。
県外の客が負のイメージを堪能し楽しむ所。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:31:34 ID:8MyK8kLx
圏央道のつくば区間今年中に開通できないんじゃないか
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 04:27:57 ID:OO/38nSU
茨城アントラーズだったら弱かっただろうな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 05:42:46 ID:e51S2AKK
あちこちで仲違い工作をしているのは
兵庫県民(特に神戸人)。

兵庫県の県民性の陰湿さが、2ちゃんねるで際立っている

他の都市に成り済まして、嫌いな都市を煽るのが大好き。
文章は、他県民に成り済まし煽るのが特徴。
札幌・函館・仙台・さいたま・茨城県・千葉・東京都下・横浜・静岡・愛知県・大阪・広島・福岡・長崎・沖縄県が特に大嫌いで
周辺都市に成り済まし現在も工作活動中。
要注意人物。

兵庫県民
(神戸マンセー)悪質度 7+
成りすまし工作が得意で仲違いさせる事が至福の喜び(チョン説あり)
神奈川と大阪に激しいコンプレックスをもつ、スーパー基地外。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 11:47:53 ID:r1eKMmDR
お、糞ゆとりがまたレスしてるな。

「いいとこ無しで 謙虚な面あれば、まだいいが
ワケわからない屁理屈ばかりで 出しゃばるからムカつく。」

糞ゆとりの自己紹介ワロスwwwwwwwwwwww
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:00:39 ID:8q8x22L5
地域ブランド力(ブランド総合研究所)     地域ブランド力(日経リサーチ)
1位北海道                     1位北海道
2位京都府                     2位京都府
3位沖縄県                     3位沖縄県
・                            ・
・                            ・
40位栃木県                    43位埼玉県
43位埼玉県                    45位茨城県
45位群馬県                    46位栃木県
47位茨城県                    47位群馬県



地域ブランド力
北海道沖縄京都>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>南関東九州
>>>>>>>>中国東北四国中部>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>埼玉栃木茨城>群馬
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:28:22 ID:D5ADPAPh
関東全県にそれなりの数の友人知人がいるけど、茨城人の性格の悪さは特筆ものだね

群馬・栃木→真面目、純朴
千葉→おおらか、親切
神奈川・埼玉→ミーハー、享楽主義
東京→ドライ、客観的
茨城→陰湿、他人を見下す、視野が狭い、怒りっぽい、ファッションがダサい、暴力的
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:30:53 ID:g7yvst+e
糞だろうが、ゆとりがある分まだまし
ゆとりすらない糞低脳な糞茨城人は哀れよのぉ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:47:20 ID:r1eKMmDR
何それゆとり語?w

チンカスゆとりちゃんはほーんと馬鹿だねwwww
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:18:51 ID:aZlCRVGo
群馬・チンピラ気質
栃木・女が威張り散らす
茨城・チンピラ気質
埼玉・東京人ぶる田舎気質
千葉・差別者
東京・八方美人か粘着気質
神奈川・馬鹿
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:19:08 ID:sqT2snyS
服のダサさでは福島じゃないか?とゆーよりこだわりがないとゆーか気にしないんだよな。
茨城は気をつかってんのにダサい。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:00:45 ID:g7yvst+e
>>169
粘着糞茨城土人
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:22:17 ID:r1eKMmDR
チンカス糞ゆとり
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:01:34 ID:qjSdFoKc
茨城嫌い
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:30:14 ID:Q1pn/mzo
福島の方が駄目っしょ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:08:07 ID:bTz87Hd4
いや福島は元がいいよ。
性格も穏やかだし。
茨城はないわ小心者だし
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:06:48 ID:xoMggEk1
糞ゆとりはないわ小心者で馬鹿だし
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:35:13 ID:T7MYeRLC
関東の五輪金メダリスト(団体競技を除く)
・茨城(7人)
岡野功、関根忍、瀧本誠、鈴木桂治、塚田真希、富山秀明、小林孝至
・栃木(1人)
金子正明
・群馬(3人)
相原信行、上武洋二郎、高田裕司
・埼玉(なし)
・千葉(3人)
石井庄八、桜井孝雄、鈴木大地
・東京(3人)
塚原光男、北島康介、荒川静香
・神奈川(2人)
猪熊功、野口みずき

間違ってたら訂正してね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 08:41:24 ID:xBfMN5kB
福島が性格穏やかなら
恨文化なんて朝鮮臭い
思想文化が広まるかよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 10:49:02 ID:SzrZtank
茨城みたいに嫌われることはないんじゃないか?
事実福島を持ち出して貶めようとしている茨城人。
千葉県をみならえよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 17:31:35 ID:Sc2ZdS4E
茨城>福島
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:18:53 ID:HfUKmI2h
金メダリストの数なら東京よりも多いからな茨城は

戦国時代は佐竹氏や結城氏が北条上杉伊達を軽く蹴散らしてたし
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:24:58 ID:jMbzXnld
結城はけちらしてないっつうの
あっちついたりこっちついたり養子もらったりして生き延びてきたんだが

永禄3年(1560年)、佐竹氏や宇都宮氏、小田氏が共同した大軍で攻めてきたが、晴朝はこれを結城城に籠もって撃退し、和議を結んだ。
同年に佐竹氏の要請で、越後の長尾景虎(上杉謙信)が関東管領の上杉憲政を奉じて遠征すると、晴朝は古河公方の足利義氏とともに後北条氏に加担する。

景虎が関東管領に就任すると反北条に転じる。ところが、父・小山高朝の死後、兄の小山秀綱が北条氏照に降伏して更に結城氏の家督を望んだために戦いとなり、
嗣子の無い晴朝は宇都宮広綱の子・朝勝を養子として広綱及び佐竹義重(朝勝の母の兄)と結んだ。

後には豊臣秀吉に従い、天正18年(1590年)には小田原攻めに参陣して所領を安堵された。
ところが、晴朝は秀吉に臣従した頃より秀吉との結びつきを求めて水谷勝俊を通じて養子縁組を願い出ており、
秀吉が養子としていた徳川家康の次男・秀康(結城秀康)に養女の鶴子を嫁がせて養嗣子として迎え、秀康に家督を譲ると隠居する(ただし、これより前に隠居して一度朝勝に家督を譲っていたとする説もある)。

関ヶ原の戦いの後、秀康が慶長9年(1604年)に徳川家(越前松平家)に戻って越前へ転封となると、養嗣子に迎えた秀康の五男・結城直基を養育して結城家を継承せしめた(直基も後に松平姓を称した)。

184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:15:51 ID:6R5giHq1
ひたちなか
かすみがうらwww
つくばみらいwwwwww

平仮名5文字の市とかどんだけよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:16:53 ID:GCRp+EEd
▽平成20年度 全国体力運動能力テスト 中2男子の結果

            大阪  和歌山  茨城  群馬  広島   全国平均
握力         29.23  29.18  30.88  30.63  29.95   30.05kg
上体起こし     26.15  25.51  27.50  27.48  26.54   26.76回
長座体前屈     41.40  41.19  45.01  44.40  43.03   43.02cm
反復横とび     48.58  48.56  52.06  51.68  50.80   50.52点
持久走1500m   407.79  419.88  446.48  391.29  404.33  395.71秒
20mシャトルラン  78.77  79.44  87.58  82.30  80.51   83.48回
50m走        8.18   8.24   7.88   7.95   8.03    8.06秒
立ち幅とび     190.68  186.99  198.81  198.09  195.45   195.32cm
ハンドボール投げ 21.02  20.77  22.09  21.30  20.81   21.30m

全国平均159.95cm
秋 田162,02cm体力テスト3位
宮 城160,72cm体力テスト22位
茨 城159,95cm体力テスト4位
群 馬159,85cm体力テスト14位
埼 玉159,83cm体力テスト9位
千 葉159,97cm体力テスト1位
東 京160,67cm体力テスト44位
愛 知159,48cm体力テスト31位
新 潟161,15cm体力テスト5位
石 川160,66cm体力テスト17位
福 井160,28cm体力テスト2位
京 都160,02cm体力テスト20位
大 阪159,76cm体力テスト42位
和歌山159,83cm体力テスト46位
広 島159,15cm体力テスト30位ちび
山 口159,05cm体力テスト35位ちび
島 根158,87cm体力テスト24位ちび
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 02:09:00 ID:btINRyCF
>>178
全国金メダリスト輩出ベスト3
1位 北海道(12人)
南部忠平、池田三男、吉田義勝、渡辺長武、中田茂男、加藤喜代美
笠谷幸生、里谷多英、船木和喜、清水宏保、恵本裕子、上野雅恵

2位 茨城(7人)
>>178 参照

3位 福岡(6人)
園田勇、二宮和弘、中村兼三、谷亮子、葉室鉄男、柴田亜衣


全国金メダル獲得個数ベスト3
1位 13個 北海道
2位 8個 愛知
3位 7個 秋田、茨城、東京、福岡


金メダリスト無輩出県
岩手、福島、埼玉、山梨、長野、富山、石川、福井、滋賀、京都
鳥取、島根、香川、徳島、長崎、沖縄
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 06:52:10 ID:xmPHEyUr
茨城の人って少しでも優越感に浸りたくて自分より下の奴を造りあげ皆で愚痴り叩き、それらでしか仲間意識を分かち合う事、ストレス解消が出来ない馬鹿で低能な弱い奴等なの?面と向かって言えないくせに遠回しに文句を言い聞かせる雑魚以下のゴミ屑なの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 14:47:18 ID:SVjMAalu
それは茨城でなく福島だろ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 15:27:20 ID:PrQoFp19
いやこの板見ても関連スレみても明らかに茨城。
栃木、群馬を見下し優越感に浸ってる。
仙台に対しては首都圏だからとか(笑)。
福島は逆にやられるほうだね。
恨み文化がどうとか

190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 16:07:38 ID:u3jCjBS6
http://uproda11.2ch-library.com/207848hIr/11207848.jpg
このあたりにTXをクロスさせて新駅つくれば開発が促進されそう。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 16:37:32 ID:wFqMJBEd
>>189

田舎はそいう物さ
他の文化を極端に嫌って自分ところの文化を広げて大きく出ようとする、だから嫌われる
身内や同じ地域民とは団結力はあるが、出て行く者や反対する者には容赦無い仕打ちを与える。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:04:12 ID:9VoelgmI
東京に近いってごく一部の地域だけじゃん(笑) 水戸からだと1時間以上はかかる。そもそもあのヘンテコなイントネーションで東京に近いとか言われてもな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:35:07 ID:oZLIp0Sr
基本的に都会の人間には、他地域を見下して悦に入るという性質はあまりないよね。
東京や神奈川には、異文化に対して客観的かつ寛容な人が多い。
他者に無関心であることの現れでもあるけど
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:14:06 ID:L3fqUpq8
>>155

千葉や福島は首都圏の影響力が高すぎて影がかかっちゃう
よく福島は関東に近く東京に頭が上がらないとか千葉は東京の属国だとか言われてるが

関東大震災が起きた時に東京を助けられる地域だと思っとる
むしろ大量疎開先としても有力地

195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:32:47 ID:L3fqUpq8

茨城は茨城なりに魅力がないからこそ新たな文化を発信すべきだと思う
納豆が名物と水戸黄門の出身地だげのイメージじゃあ

ぶっちゃけ水戸黄門見てると親藩だからって偉そうな顔してんなと言いたくなる

茨城=水戸 つまり水戸に茨城の機能が集中してるのが問題 つくば市は東京に近すぎて茨城らしくない
例えるなら千葉のディズニー 兵庫の甲子園球場

せっかく東海地域に属して高い山が少ないという得点を持ってるのにもったいない
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:46:37 ID:C+IJuIST
茨城の人は必死すぎだからね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:11:54 ID:oGxAeyeB
どんどん荒らして、どんどん叩いて、どんどんDQNぷりを発揮しようね
さあ、どうぞ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 06:29:35 ID:sGkijtdn
>>197

むしろ、どうやったら茨城に魅力のある都市作りができるか考えるべき

>>196 今の時期はどこも必死だから

>>193 ............ 「東京には自然が無い 自然のある所に住みたい」←青梅とかがあるだろう!

なんか地方に何も無いみたいじゃないか
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 08:36:14 ID:oGxAeyeB
はい、次のDQNどうぞ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 08:39:04 ID:Z35hqmK9
>>199 必死だなw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 09:13:48 ID:oGxAeyeB
はいはい、それで?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 09:33:46 ID:o9vopstd
茨城ワロタwww ガキみたいな反論しか出来ないみたいだな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 11:00:07 ID:oGxAeyeB
だからどうした?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 15:47:05 ID:qGhfdNuA
>>198

>>............ 「東京には自然が無い 自然のある所に住みたい」←青梅とかがあるだろう!
なんか地方に何も無いみたいじゃないか


別に地方に行かなくてもって意味なだけじゃないの。それこそ僻みだね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 09:22:58 ID:E1yHNfDG
中国産を茨城産と表記した福島。
福島産と表記しない所に福島県民の
県民性を垣間見た気がする。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 21:05:58 ID:QEd3KnZx
茨城は歴史(幕末)好きの人なら魅力ある県じゃねーか
徳川慶喜、新撰組など
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 21:34:26 ID:ws+QQp+B
佐賀よりは断然、いい

208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 23:54:39 ID:jnr9DW+d
当たり前だろ(笑)
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 08:31:43 ID:tMT9DwJj
隣の福島は魅力ある観光地が多いが茨城はというと竜神の滝ぐらいしか思いつかんが他に何か有名なとこある?一体何が魅力なの?空港に大金使ってんだったらもっと何か他の県の人も魅力あって来たくなるようなものに力入れてほしいもんだ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 11:26:30 ID:YTpA+lkz
茨城と大学

つくば市の姉妹都市
ケンブリッジ市=ハーバード大学。世界最高の大学。オバマ大統領やブッシュ大統領が学んだ。
         マサチューセッツ工科大学。理工系世界最高。アナン国連事務総長などが学んだ。

茨城県の姉妹都市
ボローニャ州=ボローニャ大学。世界最古の大学。ダンテ、ガリレオ、コペルニクスが学んだ。
エソンヌ県=ソルボンヌ大学。フランス最高の大学。サルコジ大統領などが学んだ。
       エコール・ポリテクニク。LVMHのアルノー会長や日産のゴーン会長が学んだ。

東京藝術大学。日本最高の藝術大学。

万博開催
FIFAW杯開催

ノーベル賞受賞者在住
宇宙飛行士在住
徳川公爵家在住
五輪金メダリスト在住

これが茨城県ですわ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 11:49:12 ID:wYl1+aGj
茨城県は東京に近いんだぞ!筑波大学があるんだぞ!ジーコはアントラーズに在籍してたし欽ちゃん球団は大人気だ!ビギナーでも山登りが楽しめる筑波山に釣りの聖地の霞ヶ関と利根川もある
首都圏の実力なめるなよカッペども
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 12:41:25 ID:2Ur8E3An
確かに、県としての魅力的なイメージは無いよね
首都圏だから魅力的というわけではないのでは?
埼玉だって東京に近いけど、県として魅力的ってわけじゃないじゃん。
まあ所詮はイメージの調査で、実態として茨城が日本一劣ってると断定されてるわけじゃないんだし落ち着けよw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 13:17:55 ID:cx4FIDqs
友達は筑波山に何度か行ったことがあるのに、筑波山がどこの県にあるのか知らんかった
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 15:23:07 ID:knGtTjQo
自慢できるものが何もないところ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 16:15:45 ID:xB8pG2M4
前から不思議だったんだが、どうして京成系唯一の百貨店が千葉や東京じゃなくて水戸にあるんだ?
教えてエロい人。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 17:41:37 ID:zjKmzKMx
福島に魅力ある観光スポットなんてない
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 17:53:35 ID:2Ur8E3An
>>215
もともと東京・千葉にもあったが、業績悪化のため水戸以外全部潰れたんだよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 18:43:04 ID:xB8pG2M4
>>217
ありがと
そういえば昔、上野で見たような・・・
でも千葉はどこにあったか記憶にない。
本八幡にあったのは名前だけ百貨店だったし。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 22:11:17 ID:ii204NPM
茨城好きだけどなぁ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 12:26:59 ID:5EQN4Aw2
福島よか茨城の方が好き
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 12:44:09 ID:5kGfUYDU
茨城はなぜか垢抜けない
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 07:07:28 ID:zShjWf8z
安心しろ。福島よか垢抜けてる。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 08:01:28 ID:ejkxgKws
以前僕は短小包茎で悩み、妻には毎日馬鹿される日々でした。
ところが友人の薦めで茨城に引越ししたところ・・・包茎は治り、いちもつはギンギンに!
今では妻にはランボーとまで愛称をつけられ幸せな日々を送ってます、まる
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 15:45:03 ID:+gbC8/19

三浦春馬は恥ずかしいから口がさけても茨城出身なんていわない
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 20:38:09 ID:/4ruSoCJ
恥ずかしげもなく福島出身と言う奴はどうなの?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 01:22:00 ID:CzTvHwLG
>>210
関東地方でやたら姉妹都市が多い所は民度が低いところが多いな。
埼玉とか千葉とか茨城とかw

文化的にコンプレックス持っているから、無理に外国と交流したがって
いる「虎の威を借る狐」ってことだ。

ここ福岡も都会だけど、姉妹都市なんてそんなにないよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 03:14:37 ID:ojEXIoEX
>>228
茨城のかたをもつ訳じゃないし福岡は嫌いな街じゃないけど、福岡が都会(笑)?
あっそう(笑)。
多分関東の人は都会は東京だけと思ってるよ(笑)
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 03:19:46 ID:ojEXIoEX
>>227
レス先間違い。失礼。
>>226だったね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 04:49:01 ID:GQiJOJeZ
福岡市の海外姉妹都市は7つもあるようだが。
ほんと・・ゆとりの発想って面白いわ。

230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 06:11:02 ID:hlq8v8lN
福島よかましだべ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:19:44 ID:IarHBxDW
49 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/06(金) 18:53:15 HOST:ntibrk138203.ibrk.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
先日、このスレッドで
「安易な規制はやめろ。無線LANタダ乗りの犯罪を引き起こす遠因になる」
と意見を申し上げたところ、みごと私が規制を食らってしまいました(笑)

でもすぐに解除されたところをみると
やはり規制人にも非があると認めたのでしょうね。
なんかすがすがしい気分です。私は勝った。2chを論破しました(笑)

ちなみにプロバイダから警告とか一切なかったです。
(いい加減なプロバイダの返事を真に受けて規制を解除したのであればそれもお笑いですね)
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:03:35 ID:ap3B0ZMA
お国自慢きちがいが多いのは確か
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 03:07:50 ID:Z9YvfTw3
>>225
コソコソ隠れずに自己主張のデキる人
田舎者と呼ばれても屈せずアピールがデキる人 無視デキる人
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 18:51:22 ID:SPT7U3BP
↑フグスマン必死過ぎ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 07:07:15 ID:NUuFUV5w
鹿島灘蛤が取れなくなったら
行くこともないだろうな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 12:25:37 ID:V8UGKhY+
福島は必死な県だからな(笑)
ルサンチンマンの宝庫だよ。特に会津。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 12:38:04 ID:prWNCINw
地域ブランド力(ブランド総合研究所)     地域ブランド力(日経リサーチ)
1位北海道                     1位北海道
2位京都府                     2位京都府
3位沖縄県                     3位沖縄県
・                            ・
・                            ・
40位栃木県                    43位埼玉県
43位埼玉県                    45位茨城県
45位群馬県                    46位栃木県
47位茨城県                    47位群馬県



地域ブランド力
北海道沖縄京都>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>南関東九州
>>>>>>>>中国東北四国中部>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>埼玉茨城>栃木群馬
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 12:38:59 ID:prWNCINw
栃木は地域ブランド力2006年・2007年最下位
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 16:11:40 ID:MeiMs1sm

不細工の産地茨城人はほんとどうしようもないな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:23:40 ID:FF8l68CL
茨城魅力ないとか言ってるのは非常識とか無知が多そう
徳川御三家、水戸
研究学園都市、筑波
国内家電最大手、日立製作所
高速常磐道は立派

水戸はそんなに不細工ばかりでもなかったけど。
美人も結構いたよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:37:47 ID:itgO01Ha
そこらへんは皆思いつくけど、魅力じゃないからな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:11:04 ID:AwjAF64e
日本最古の神社のひとつ鹿島神宮(創建は紀元前660年)
日本三大稲荷の笠間稲荷神社
芸術家の集う六角堂などいろいろあるんだけどな〜
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:51:51 ID:EqjTJG3z
茨城人はすごいと思っても他地域からすれば微妙なんだよ
実際栃木や群馬の方が観光客も多いしね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:52:42 ID:AwjAF64e
茨城は水戸学を中心とした世界遺産登録を目指してたけど

鹿島神宮、息栖神社と千葉にある香取神宮あたりと
共同で世界遺産を目指したほうが少しは可能性が
あったんじゃないかと思う。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 07:21:31 ID:lYBMTW3G
茨城人が必死に自慢する内容も微妙だな(笑)
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 13:49:19 ID:OOM6zTvh
a
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:05:13 ID:E7aRY15E
>>244
知事が県北人だから水戸を優先したんだろうな。どう考えても鹿島神宮の方が
すごいのに。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:18:14 ID:E7aRY15E
なんかこのスレとつぐ臭いな。徳川の墓しか自慢するようなものないからなトツグは
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 10:36:54 ID:qZLJyyzf
ふぐすまよかマシだべ
250大阪:2009/11/22(日) 13:40:12 ID:UpND/4T1
誰か茨城県の観光名所教えてください。
47都道府県で行った事ないのが、埼玉、栃木、茨城、群馬、福島、
岩手、秋田、青森だけです。機会があれば茨城にも寄ってみようかと。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 18:48:11 ID:mbI8Qryl
自分30代の静岡県民だけど、行ったことのない都道府県庁所在地は全国で水戸市だけっす。
Expo85のつくば万博は行ったけど。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 18:51:15 ID:mbI8Qryl
>>250
となると新潟、宮城、山形、北海道へは妙なルートを通って行ったってことか、
それとも飛行機で行ったのかな
253大阪:2009/11/22(日) 21:35:03 ID:UpND/4T1
>>252
基本的に西日本はツーリング(バイクが趣味です)
東日本は青春18きっぷor仕事で行きました。
新潟は仕事で。北海道は飛行機で。青春切符で山形は米沢に観光して宿泊。
宮城は観光しました。実際には、埼玉、栃木、茨城、福島は電車で乗換又は、
県庁所在地のみ駅前散策した事はありますが、行った内には入れてません。
群馬、岩手、秋田、青森は全く未開の地ですね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:35:04 ID:mbI8Qryl
そっか、俺も実はツーリング趣味やったけど、東北6県は全部ツーリングで回ったよ。

沖縄と北海道はともに1泊2日の社員旅行。
九州全部は福岡に短期赴任していたときにまわったね。
愛媛以外の中国四国は学生時代のゼミで行くことが多かったし、
茨城以外の関東はツーリング経由地で立ち寄った。

ちなみに県庁所在地の中で最も滞在期間が短かったのが、松山市で、
これは大分〜大阪のフェリーの寄港便で立ち寄った程度だね。
ここは道後温泉周辺しか見ていない。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:36:15 ID:K6QBqdck
>>250
水戸偕楽園、水戸城、袋田の滝、鹿島神宮、大洗、那珂湊、笠間稲荷、北茨城の鮟鱇、筑波山、筑波エキスポセンター、牛久大仏、水郷潮来、美浦トレーニングセンターなど
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 01:18:17 ID:lxZOr221
解説
水戸偕楽園・・・日本三名園のひとつ。周辺含めた偕楽園公園は都市公園として世界2位の広さ。
袋田の滝・・・日本三大瀑布。高さ120m幅70m普段は水量が少ないが集中豪雨の時は凄まじい!
鹿島神宮・・・伊勢神宮並みの歴史があると言われている。茨城唯一の国宝がある。
大洗・那珂湊・・・那珂湊おさかな市場やアウトレットモールがある。
笠間稲荷神社・・・日本三大稲荷のひとつ。
筑波山・・・日本百名山。ロープウェイで夜景が見れる。
牛久大仏・・・笑ってしまうくらいの大きさ!
水郷潮来・・・昔の街並みと水路街
美穂トレセン・・・栗東トレセンよりでかい!
霞ヶ浦・・・2番目に大きい湖。流域面積は琵琶湖より大きい。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 02:10:33 ID:PxXoLtlX
マイナー自慢乙
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 02:13:00 ID:2NnYGZvG
俺、筑波に住んでるけど、めちゃくちゃいいとこだよ、つくば。
理系には堪らん研究学園都市。
昨日行われたつくばマラソンとか街の行事もユニークで面白い。

民衆の民度も高い。食べ物の物価安い。街も綺麗、道路いい。
TXで東京秋葉原まで45分。
日本百名山の筑波山を一望しながら、自然に囲まれて生活できる。


住みよさランキング 2009年版
つくば(茨城)は2位
http://www.toyokeizai.net/business/regional_economy/detail/AC/87bf229cee62b003b9d64b2b8962579d/page/2/
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 03:04:22 ID:+NrJ2q1f
ど田舎取手人のいばらぎマンセーが始まりました
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 09:02:26 ID:Cdlkk1Cm
会津みたいな観光史学より茨城の方がマシ。
水戸は何百年かけても会津に謝罪しろとかキメェ!
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 09:52:48 ID:CYLWvssz
会津の偽黄門・渡部
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:25:22 ID:MACZ3mmj
水戸の阿呆共は会津に何万年でも謝罪し続けろよ!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 20:27:13 ID:d6dd0pYZ
茨城県は地価の割には住み心地が良い…というイメージがある
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 20:32:17 ID:MfC0C5zC
茨城県民はバカしかいないよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:14:38 ID:DASYeWhF
>>264
このスレの茨城お国自慢厨がバカなのは確か
こいつのせいで叩かれているのに
266大阪:2009/11/23(月) 23:08:49 ID:U8TdZEE5
>>255 
ツーリング趣味の方がいて嬉しいです。
北海道はいつか走ってみたい土地なんですよね〜
オロロンとか。
>>255 >>256
ありがとうございます。なんか知っているところが意外と多いことに気づいた。
鹿島神宮が茨城にあったことを始めて知りました。申し訳ないです。
参考にさせて頂いて、時間ができれば、ゆっくり観光させて頂きます。



267大阪:2009/11/23(月) 23:09:40 ID:U8TdZEE5
255→254さんでした。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 14:50:04 ID:LLRcYeOX
会津よりマシ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:22:45 ID:Ywk/mTEg
茨城は栃木より住みやすいですからね〜

言ってみて〜(笑)
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:40:16 ID:MTCoMvF5
まあ茨城より最低な県はないしw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 09:15:16 ID:/EbriJ3q
福島があんじゃん
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:05:19 ID:CgXJS3cy
>>265
このスレだけじゃねーよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 04:19:57 ID:RVkmViq1
・鳥取
・島根
・滋賀
・佐賀
・徳島
・岐阜
茨城も魅力ないがそれ以上に魅力ないのは間違いなく上記の県。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 06:29:24 ID:PddeGwph
>>273
世間は茨城の方が魅力のない県って判断したんだよ


275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 09:29:44 ID:NizYYEJQ
会津の恨文化よりマシ
あの観光史学を見てるとコリアンかと思う
水戸は会津に何百年かけても謝罪しる!とかよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 10:02:14 ID:jAiybzZ+
>>273
そこに挙がってる県は岐阜と滋賀以外は人口下位の県だからね。
本来ある程度ハンデいるでしょ。
人口の割りにと考えたら岐阜かな?でも観光面を考慮すると
本当に人口の割りに魅力が薄いのはやっぱり茨城だと思う。
いや埼玉かな?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 10:37:34 ID:+tu6tiV5
埼玉と福島でしょ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 11:57:12 ID:ChsSgh2h
>>273
地理に詳しくないわたしのイメージ

・鳥取→鳥取砂丘
・島根→?
・滋賀→琵琶湖
・佐賀→古墳
・徳島→?
・岐阜→合掌づくり

・茨城→偕楽園、ブス

魅力はないけど、インパクトはあるよ。茨城。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:19:29 ID:BLcLMvVt
島根は、石見銀山(世界遺産)と松江宍道湖温泉

徳島は、鳴門海峡と阿波踊りと大歩危峡
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:24:39 ID:BLcLMvVt
日本一魅力のない都道府県は、この辺りが有力かも

・山梨(観光地は富士五湖だけか?)
・福島(観光地は猪苗代湖だけか?)
・富山(観光地は立山黒部だけか?)
・香川(観光地は金毘羅山だけか?)
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:49:58 ID:MoefIATl
観光メインのランキングなら栃木群馬が40位台なのはおかしいし
財政や教育治安とかも考慮されてるなら、北海道沖縄がトップ3なのもおかしい
ただの北関東いじめにしか思えない。
282神奈川県:2009/11/29(日) 18:14:32 ID:SOcW7Dig
北関東(栃木、茨城、群馬)や東北、北陸の人たちは、謙虚すぎる気がする。
もっと地元に誇りを持って、自ら地元の魅力を発進していけばいかがだろうか。

大阪人などは自己主張強すぎだけど、多少は見習ってもいいのでは?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 19:31:16 ID:iy2QuT/L
>>280
茨城の袋だの滝とかはその辺より全国的には知名度ないと思う。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 19:56:19 ID:WUb+lrvv
俺関東出身だけど正直偕楽園は知らなかったよ。2ちゃんで知ったw

鳥取砂丘や琵琶湖はテレビで何回か見たことあるから知ってる。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:57:29 ID:2PyaJRep
会津よりマシ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 01:00:28 ID:tObnYisJ
ネットでは茨城ブス説が目立つが、本当にそうかね?
茨城はかわいい子たくさんいるし
水戸とかは県外出身者もたくさん流入しているから
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 10:24:34 ID:z2z62oX1
>>256
袋田の滝って茨城にあるんだな。福島の県境ぐらいにあるような記憶はあったけど
でも日本3大〜っていうと
茨城の袋田の滝も偕楽園も何故かいつも三番手だよな
んで他2つと比べるとかなり知名度が低い
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 10:33:43 ID:z2z62oX1
>>281
北海道沖縄は短所を覆い隠してモノともしないぐらい
長所や魅力などの印象が物凄く大きいワケね。

あと
石垣、宮古、首里城、ちゅら海水族館=沖縄県
札幌、富良野、函館、旭山動物園=北海道
って具合に簡単に結びつくけど
草津温泉=?県
日光=?県
って感じで一般人には北関東にある名所と県がイコールにはならないケースが多い
ましてやこのスレの主役は
?=茨城県
っていうのが現実だし
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:37:28 ID:TMDaolgl
茨城=乾燥芋
埼玉=芋菓子
栃木=芋フライ
群馬=蒟蒻芋
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:42:59 ID:OC/nnNIo
県民が自慢できるものが何一つない県。ある意味すごい。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:46:01 ID:BRpgOhA3
でっちあげの会津観光史学を自慢する会津よりマシ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 20:51:46 ID:jO3PFOuX
秘密のケンミンショーのアンケートでも北関東で行ってみたいとこは?でも
茨城はダントツ最下位でした。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:35:27 ID:a7bH+n1z
>>280
山梨はフルーツ王国。
ワインも有名だが、
石和温泉、清里、身延山もあるよな。

栃木は那須、日光界隈、足尾、鬼怒川温泉
群馬は草津温泉、碓氷峠鉄道文化村、谷川岳かな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:26:25 ID:jRuariaP
中国産のごぼうを福島産でなく
茨城産と表示した福島よりマシ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:13:37 ID:2xtkocPc
>>294
そろそろ福島叩くのやめたら?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 10:45:10 ID:Zk6lJgwd
叩かれる要因を産むのは福島だしな(笑)
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 12:01:58 ID:0VNpf0vZ
会津ってアレだろw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:34:19 ID:4F+kXwfL
水戸は会津に何百年かけても謝罪しろ!
とか幕末の事を未だに持ち出して
ファビョってる会津よりまし。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 05:20:40 ID:I+jydQEb
魅力の定義がおかしいな。
守谷なんて都心まで32分で行けて
それでいて戸建住宅が多く価格も安い。
かなり魅力的だと思うんだけど。

それこそ函館になんの魅力があるんだか
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 08:28:09 ID:Qljwf9QJ
>>299
お前みたいな茨城人みたく他地域を批判しないとこかな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 08:44:49 ID:tTM4D+Pt
>>292 「ダントツ最下位」って・・・

ダントツの意味知ってる?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 11:33:15 ID:IyO1vdLs
フグスマ必死すぎだろw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 16:39:46 ID:4F+kXwfL
フグスマは必死な県だよな。
昔、首都移転話が出た時
フグスマへの首都移転CMが
かなり流れてて
うざいなあと思ったよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:15:05 ID:QG3IX4Hy
茨城出身の団塊独身女性が、
地方で犯罪がおきる度に、その地方出身者に
「○○県って犯罪多いよねー。こわいわー」と言いまくるわりに
茨城で事件が起きると、事件について一切語りません。

これは県民性ですか?団塊だからですか?個人の問題ですか??
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:52:08 ID:tTM4D+Pt
どこの県の人もそういうけど?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:07:54 ID:qauEX/BF
自分達の加害は棚上げして
旧官軍地域の加害をでっちあげる
会津みたいな地域もあるかんなあ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:20:24 ID:9yHm3+Ol
柔道グランドスラム 2日目までの途中結果

男子
60kg級 1位 福岡政章 (熊本県出身)
66kg級 1位 海老沼匡 (栃木県出身)
90kg級 1位 小野卓志 (茨城県出身)
女子
63kg級 1位 上野順恵 (北海道出身)
70kg級 1位 渡邉美奈 (茨城県出身)
78kg級 1位 緒方亜香里 (熊本県出身)
78kg超 1位 塚田真希 (茨城県出身)

男子
73kg級 2位 粟野靖浩 (茨城県出身)
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:03:29 ID:hQabTkfl
柔道グランドスラム

男子
60kg級 1位 福岡政章 (熊本県出身)
66kg級 1位 海老沼匡 (栃木県出身)
90kg級 1位 小野卓志 (茨城県出身)
100kg超 1位 高橋和彦 (熊本県出身)
女子
48kg級 1位 福見友子 (茨城県出身)
52kg級 1位 中村美里 (東京都出身)
57kg級 1位 徳久瞳 (長野県出身)
63kg級 1位 上野順恵 (北海道出身)
70kg級 1位 渡邉美奈 (茨城県出身)
78kg級 1位 緒方亜香里 (熊本県出身)
78kg超 1位 塚田真希 (茨城県出身)

男子
73kg級 2位 粟野靖浩 (茨城県出身)
100kg超 2位 鈴木桂治 (茨城県出身)
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:14:55 ID:oSKI1vqZ
茨城県民も魅力ないしね。
ブス揃いだし。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:37:09 ID:opauCb/0
会津よりまし。恨の里だし。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:55:39 ID:oSKI1vqZ
会津ってそんなひどいの?
会津って名前は聞くけど、どこにあるのか見当もつかないしイメージ自体がないなぁ@神奈川県民
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 11:12:36 ID:gbqgY+8f
>>311
俺も会津は知らんわ。
地名を聞いた事があるくらいで東北にあるくらいしか知らないです。

たこ焼き屋で会津屋ならあるぞW

大阪府民
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 12:25:43 ID:wy3kfGoY
茨城人のアニオバオみたいなきもおたがいるような田舎だからな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:33:43 ID:xU0T9+/q
>>312
もの凄い粘着性で幕末ネタで商売しているらしい。
あることないことデッチあげて可哀想な敗者を演出して同情を引いてるらしいぞ。
コウリヤマンは知らんが、会津は朝鮮以下だな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:37:59 ID:eEblIKQI
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:01:38 ID:0H+LIjFD
>>315
ちばだろ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 10:11:52 ID:7Og0UzrH
郡山は会津の被害者。薩土に追われた会津兵が腹いせに放火・強奪・レイプをした。
郡山は141年前の会津の蛮行を現代で
会津にぶつけないが、会津は会津の加害を
全て棚上げして、証拠もないのに官軍が
蛮行を働いたと現代でファビョリ散らし
旧官軍地域に対し、執拗に粘着してる。
ちなみに茨城に対しても会津の政治家が
「水戸は何百年かけても会津に謝罪しろ!」
と、ファビョっている。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:47:13 ID:bTRCGj3l
会津ネタはもういらん。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:09:53 ID:MT1PyAr1
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:39:47 ID:wvkDW/wT

栃木群馬より知名度はあるがケンミンのイメージが悪いのは確か
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 02:23:33 ID:zY8MDuD4
>>320
普通に栃木、群馬のほうが知名度高いだろw
茨城県民は意地汚い奴が多いよな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 09:25:18 ID:9WAgGPz2
>>321
意地汚いっていうより訛った田舎ヤンキーが多いってステレオタイプなイメージ
このイメージは何処からくるんだろ?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 10:24:03 ID:NgP7ybdS
あと農民が多いというのも誇張されすぎ。
農業従事者は茨城県民の20人に1人以下なのに。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:07:17 ID:T2dHv1xJ
会津ネタ?ネタじゃない事実だ。
茨城に絡む会津恨文化気持ち悪い!
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:18:32 ID:oQ3Dm3hH
>>324
会津ネタだろうが、事実だろうが、「会津」に興味がない。
そんなローカル地名出されても困るわ。
東北の人間しか知らないと思うよ。
俺もどんな所かさっぱりわからない。

>>319の動画見たら茨木に住みたくなった。いい所だね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 16:56:56 ID:wl918xEl
確かに会津以下の地域って日本にはないよな。あっこ恨文化だし。
水戸に粘着すんのやめてよね〜会津恨人さん。
あと水戸黄門の真似して政界の黄門気取った会津の狸爺は黄門様ぶんな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 01:02:50 ID:fgVQQ/Jb
山形出身でいばらぎに住み始めたんだが
住んでみてよかったところは物価が実家に比べて安めなところかな?
温暖かとおもったらそうでもなかった。海沿いだからか夏も風が強くてたまに寒い。
冬は雪は積もらないが呼吸するたび喉が痛くなるような寒さ。そして中に入ってもあったかくない建物が多い…
室内に入ったときの生き返った感が無いのは悲しい
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 14:10:05 ID:Yf7vjPYt
会津よりマシ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:45:45 ID:11bIZDwM
まずこぉいぅ公務員が治安を余計下げてるしね。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/091027/trl0910271356004-n1.htm
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:42:27 ID:ukUWc/mZ
そこまで悪くないでしょ

ただ観光地が無いのはネックだけど
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 17:35:34 ID:AFipt3D9
母が茨城出身なんだけど、自ら「大嫌い」と言っている。
とにかく田舎臭い、茨城という響きが嫌、
「土浦」ナンバーの車なんて見るのも嫌と。何故にそこまで?
職場では、福島出身で通しているそうな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 01:05:43 ID:28t8phau
333dasshutu_kibou:2009/12/22(火) 18:22:48 ID:zbNCqIYO
茨城。
田舎は好きだが、ここには田舎の良さもない。
湯量豊富な温泉は無いし。守り次がれた祭りもないし。
自然豊かでもない。


あるのは畑のみ。


九州出身にはとにかく寒すぎるし。
なぜか地元の人は、ここはそんなに田舎だとは思っていないし。

レクイエム。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 19:35:12 ID:a/OowtLX
茨城県人と栃木県人は茨城と栃木は関東の一部だって言ってるけど話してる言葉のアクセントが
他の埼玉、群馬、東京、神奈川、千葉と全く違う
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:04:48 ID:LGdLwwk6
むしろ茨城栃木が関東ネイティブの話し方を残しているのだが
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:28:59 ID:r1SujkP5
茨城、栃木、群馬は北関東と言うより、南東北みたいな感じがするのは俺だけ?
県民性が東北に近い。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:51:01 ID:reL2nbw3

ずっと東京暮らしだけど、小学生の時よく言ってたよね。茨城は東北って。
当時は県民性とか無視して、とにかく茨城は馬鹿にされてたね。
今も一生住みたくない県w
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:58:54 ID:TaU15kw9
それでも関東に生まれ育って良かった。
関東が一番しっくりくる人間で良かった。
勤務先から見える筑波山でホッとできるなんて最高だよ。
都心にいながら故郷を感じられるんだからね。
地方に飛ばされないように来年も頑張ろう
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 02:37:11 ID:4fdal6uj
>>336
群馬は訛りが少ない分、まだ関東にいるなっていう気持ちにはなれるよ。栃木茨城は訛りが酷い
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 07:38:29 ID:U/RzobHP
群馬は山に囲まれてるから関東っぽさは無いよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 12:46:48 ID:2xF+HdTW
東京と神奈川は都会すぎて関東っぽさは無いよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 17:48:39 ID:xVPAKle7
利根川越えれば東北だって言うからなー
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 18:47:49 ID:ET+vJiN/
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 19:40:14 ID:0divNy77
何でエバラギとトツグは東北弁喋ってるくせに偉そうにしてるの?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 16:49:43 ID:txRPBRss
会津よかマシだっぺよ〜
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:38:50 ID:wr6iDj49
★女子高生の顔など殴る 交際相手の高3男子逮捕「肉体関係断られ…」

・交際相手の女子高生(17)を殴り重傷を負わせたとして、茨城県警つくば中央署は26日、殺人未遂の
 疑いで、同県つくば市に住む県立高校3年の少年(18)を逮捕した。少年は「肉体関係を迫ったら
 断られたので、カッとなってやってしまった」と容疑を認めている。

 同署の調べによると、少年は25〜26日の間に、交際相手である同じ高校に通う高校3年の少女(17)を
 同市内で石のようなもので殴った疑いがもたれている。少女は左ほお骨折など全治1カ月の重傷。

 同署によると、25日午後11時ごろ、少女の両親から「娘が帰ってこない」と届け出があり、同署員が
 少女の自宅近くを中心に捜索。26日午前5時ごろ、同市谷田部の道路に面した休耕田で倒れている
 少女を発見した。少女が交際相手にやられたと話したことから、同署は少年を任意同行し、
 26日逮捕した。

 少女のケガの状況などから犯行現場は発見場所の近くとみられ、同署が詳しい犯行状況を調べている。
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091226/crm0912261355015-n1.htm

・逮捕容疑は25日夕、女子生徒とバス停から一緒に帰宅する途中、人けのない同市谷田部の休耕田に
 誘い、殺害しようと顔面に石を投げ付けたり、手で首を絞めたりするなどして、気を失わせたまま
 放置した疑い。(抜粋)
 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2009122600075&j1

※元ニューススレ:
・【茨城】石で女子高生の顔殴打、重症負わせる 高3男子逮捕
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261805222/
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 04:08:12 ID:G6YhuYen
一都三県にはまるで歯が立たないからまだ叩く余地のある茨城を叩いて
コンプレックスを解消したい卑しい地方人のスレはここかな。

残念だけど茨城県南は首都圏の一部として日本でも屈指のスピードで開発が進んでいる。
地方人最後の切り札「訛り」も、都市化によってあんたら地方の田舎者や一都三県人が移住するようになり、
一部ではほぼ壊滅している。

「魅力のない」というレッテルを貼るのは結構だが
移住してくる人や会社は全国でもトップクラスなんだよね。
特に会社は、ここ数年企業立地面積、立地件数ともに全国一位をキープしてる。
「日本一魅力がない県」は、「日本有数の人口、企業流入県」?
アホくさい話だ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 05:50:32 ID:r4GZJ2dX
会津より魅力的
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:21:12 ID:CRgYN2KR
茨城っていうと田舎なイメージだけど、
南部は都心まで快速で30分台で東京のベッドタウンとしての開発が進んでる
また常磐線とつくばエクスプレスという二つの通勤路線が並行して走っていて都会的
都心まで最低でも1時間20分かかる栃木群馬とは格が違う
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:30:00 ID:kTTeqKn0
必死な茨城人が吠えてるけどさ、
このアンケートは都心への距離、アクセス、人口の多さとかじゃなくて
アクマでその県に「魅力」があるかどうかでしょ。
茨城が唯一馬鹿にできる栃木、群馬でも
全国の人は茨城のほうが魅力がないって判断したんだから、涙ふいてれば?w
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:56:26 ID:eCRR+CQt
田舎者に評価されなくてもいいわ

世界三大イベントのうち2つ万国博覧会とサッカーワールドカップを開催
ノーベル賞受賞者、宇宙飛行士、旧公爵家当主が在住
国民栄誉賞受賞者やメジャーリーガーも生んだ
日本サッカーの中心地だし日本最大のロックフェスも開催してる
さらに東大やJAXAの研究機関もあるから埼玉千葉より上

実質関東3番手だから
非関東は大阪兵庫愛知以外は見下してる
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:57:41 ID:uWRtwK9d
JAXA宇宙飛行士は埼玉と千葉
茨城いたっけ?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:25:11 ID:eCRR+CQt
在住だから
毛利衛とか
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:18:29 ID:GesvuWjL
>>349
土浦は無理だがな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:45:24 ID:c/gPwAVA
守谷市のみ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 01:14:24 ID:qE5Becg8
茨城人の僻み根性ぱねぇww
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 04:51:58 ID:tXnf0OiS
>>351
茨城より田舎なんてあんまりないような。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 05:31:40 ID:mk4NTiVT
>>351
今まで見下してた田舎者から、
実は1番見下されてた気分教えてくれる?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:04:36 ID:OSyQqW7g
福島よりマシ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 18:33:32 ID:2kexNKKJ
>>351
これが関東実質3番手 茨 城 の実力かw

笑わせるなよw

                 千葉              茨城

売上1千億以上の      イオン           ケーズデンキw
 有名上場企業     マツモトキヨシ        カスミ(おまけで入れたが有名ですらない。イオンの子会社w)
               マブチモーター
               キッコーマン      
国際空港         成田空港              なし(あるのは国内便すらない茨城空港w)
日本中枢港湾      千葉港(日本三大貿易港)    なし(あるのは弱小港である茨城港w)
世界的テーマパーク  東京ディズニーランド        なし
国際的イベント      東京モーターショウ        なし
(定期的に開かれる)   東京ゲームショウ         なし
               CEATEC JAPAN
               SEMICON Japan など
361地方人:2009/12/29(火) 02:03:49 ID:KNlaReeT
>>347
> 一都三県にはまるで歯が立たないからまだ叩く余地のある茨城を叩いて > コンプレックスを解消したい卑しい地方人のスレはここかな。

勘違いされているようですが、特別なのは東京だけ。
他の関東には特別な感情は一切ないし、俺たちがコンプレックスなんて持つ要素もありません。
そもそも何が劣っているのかさっぱり分からない。
勘違いしないでほしい。
これはマジレスです。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 10:35:05 ID:R1uH9kw9
約20前から海釣をするようになり、お世話になっているが、
チバラキ県の交通マナーは最悪、40数年前に教習所に通った時に、
教官が草かんむり(茨城・千葉)のナンバーの車に注意するようにと
言っていた事を思い出した。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 20:00:12 ID:XBQQ8Ovr
福島・栃木よかマシ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 00:14:38 ID:ynHJm7LF
いつも話に関係ない福島・栃木を持ち出して来るよな。
民度低いってのが分かるわ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 10:42:04 ID:6/CxLHrQ
茨城の海は最高だな。特に、北茨城の魚はうまい。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 16:36:22 ID:KfTPolC1
アンコウ鍋も最高
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 17:05:40 ID:AHEng5cU
いま日本の最高権力者は薩長連合(鹿児島県、山口県)の田舎侍たちです。
・坂本龍馬は日本をいまも破壊しているテロリスト薩長連合の工作員だっただけの者です。
・織田信長の時代から戊辰戦争まで、鉄砲隊のガンパウダーはガンパウダー1樽につき、
日本人の若い娘50人を海外に売ることで調達していました。
・自殺者3万人(実際は8万とも)は薩長連合が原因です。日本はいまだに武家社会です。
・明治維新テロは薩長連合が海外の貴族やユダヤから金を借り(年利18%)て起こした国家転覆テロ。
・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、
高知県、佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。 公務員は薩長連合の使用人です。
公務員は国民を支配する道具。国策捜査は薩長連合やアメリカのための捜査です。
・日本経団連の企業は明治以前からの支配階級の関係者が興したものばかり。
・アメリカを代表する洗脳の専門家アーネスト・ヒルガードは戦後来日して
「戦後日本の教育の非軍事化」のために働き、スタンフォード大学からその功績を讃えられます。
鳩山由紀夫もスタンフォード大学卒業です。洗脳はいまも続いています。
・薩長連合は株式会社ゆうちょ銀行の郵便貯金を海外の貴族やユダヤに差し出そうとしている。
・アメリカ財務省証券購入で日本人は毎年アメリカに30兆円以上差し出している。
・日本人が貯蓄した金が海外にいき、信用創造で1000倍になりそれで日本の土地が買われる。
日本は破産し、IMF管理下でも 薩長連合は安泰で国民はIMFに感謝するように洗脳される。
(参考:洗脳支配  苫米地英人  株式会社ビジネス社)
日本の政治家には朝鮮人がいます。安★部、小★泉、菅★、小★沢。
2ちゃんねるはトウ一きょう会が運営してIP集めや、自作自演して洗脳工作する場です。
http://jb★bs.liv★edoor.jp/bbs/read.cgi/news/20★92/11★94947143/
薩長連合は戦争やシベリア抑留で日本人の抵抗勢力を殺したのか。戦争は自国民を殺すためにも使われる。
薩長連合のために警察がインターネット規制をする。来年東京では匿名でネットカフェから情報を発信できなくなる。
情報遮断、ネット情報遮断、ネット検閲は戦後の洗脳と同じやり口。薩長連合は日本人ではない。w
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 22:08:44 ID:4VfwveV6
↑会津系作家が言いそうな事だな(笑)
だから笑われんだよオマエ等。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 08:57:45 ID:/wEqW+cp
未だに明治政府があるかのように発言するのは会津系作家だけだもんな。
完全にビョーキだろ(笑)
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:14:06 ID:/Lm+0mMP
茨城県南・鹿行地区で、のどかで地価も安くて、正社員の仕事があって
きれいな嫁がいて、テレビがキー局5局と千葉テレビがデジタルで見れれば
最高だな。メロンも安いし
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 12:21:33 ID:BaUgcbO+
会津よりマシ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:01:59 ID:LZ8YydbO
エバラギをなめんなっぺ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 13:29:35 ID:0CTfjuSz
ふぐすまよかマシ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 15:25:22 ID:D5bGVfkT
このスレもう茨城関係ないな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:32:47 ID:zj1L+aEU
トツグよりマシ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:46:27 ID:9/6NRBYU
茨城県北部は小名浜にも近いし、ハワイアンズも近いし文句言う事なしだ。
でも福島には住みたくないんだ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 13:17:34 ID:DsFRGdFz
福島はいいけど会津は嫌だな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:56:17 ID:9pJ4PVGz
http://www.youtube.com/watch?v=BCdsSVdukXA&feature=related
↑茨城の良いところ↑
やっぱりこれは茨城の魅力であってどこも真似できない
訛っていても関東、腐っても関東地方
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 09:11:31 ID:i8KfzU6A
会津みたいな起源病よかマシだろ(笑)

380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 14:12:21 ID:OnLp/21F
長野経由のソースカツを会津が起源とか放送してバッシング受けたんだっけ?
あと会津塗とか会津焼っての?滋賀の職人が完成させたけど表敬してないんでしょ?
会津煮も筑前煮って言うのが嫌で会津煮って言ってんだよな?
九州の文化は悪だとか言って。会津って本当、あの国みたいだよな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 07:10:24 ID:6Yesp/39
会津とK国は同じメンタル
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:11:43 ID:q3uaBOM4
茨城は日本一だもんな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:20:54 ID:O/Wf+BmR
▽平成20年度全国体力運動能力、運動習慣等調査
千葉県・小学生男子  体力合計点 56.07点(全国5位)
千葉県・小学生女子  体力合計点 57.19点(全国5位)
千葉県・中学生男子  体力合計点 44.94点(全国1位)
千葉県・中学生女子  体力合計点 52.90点(全国1位)

▽平成21年度全国体力運動能力、運動習慣等調査
千葉県・小学生男子  体力合計点 56.39点(全国5位)
千葉県・小学生女子  体力合計点 57.59点(全国5位)
千葉県・中学生男子  体力合計点 44.69点(全国4位)
千葉県・中学生女子  体力合計点 52.11点(全国2位)

▽平成20年度全国体力運動能力、運動習慣等調査
茨城県・小学生男子  体力合計点 56.28点(全国4位)
茨城県・小学生女子  体力合計点 57.93点(全国4位)
茨城県・中学生男子  体力合計点 44.54点(全国4位)
茨城県・中学生女子  体力合計点 52.12点(全国3位)

▽平成21年度全国体力運動能力、運動習慣等調査
茨城県・小学生男子  体力合計点 56.52点(全国4位)
茨城県・小学生女子  体力合計点 57.92点(全国3位)
茨城県・中学生男子  体力合計点 45.01点(全国1位)
茨城県・中学生女子  体力合計点 52.06点(全国3位)
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:28:30 ID:1Nga7PdF
まぁ別に体力はどうでもいいけどさー
車輪の唄のPVみたいに茨城にも魅力あるところ満載なんだよな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 13:39:26 ID:DjRS5jIJ
福島より魅力満載だよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 18:32:47 ID:WKaf/jBr
別に他それぞれにいいとこあるし、他の県も見下したくないし
比べるものではないと思うけど

とりあえず茨城は世界一の都道府県だよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 18:38:31 ID:fuZdV5pl
茨城よりも茨木が有名だな。俺の地元では。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:15:57 ID:nSZEdUw9
そりゃそうでしょ、関西の方なら
前合宿教習所で一緒だった愛知の人に茨城ってどこって言ってたもん
だが関東で知らないって人は逆にヤバイと思う
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 09:02:50 ID:EiuiS/Gz
会津より良いトコっしょ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 14:36:17 ID:Qz45Y4Q1
一番いばらきは魅力のある県
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 21:12:58 ID:lrra8M41
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 21:45:41 ID:TplB64Yc
栃木も群馬も同じ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:40:45 ID:A0Uvvgd2
茨木駅前にやまやが出来るらしい。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 01:37:18 ID:+6A8gLyH
栃木=日光
群馬=草津、赤城山

茨城=?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 07:25:01 ID:YUoIxwb+
コリアン会津よりマシ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 15:34:53 ID:XJxqx/+r
今回の茨城空港開港時に国内就航路線ゼロという珍事のせいで
ますます魅力の無さをさらされた感じだな。

どこの変わり者が何を目的として茨城に行くのか?w
何のデマンドも無いことぐらい普通に考えりゃ解る事
あんな空港周辺住民以外使わない茨城県民のワンウェイ需要だろ?w
そりゃ航空会社もそっぽ向くってもんよw
生み出したのは新たな国民の負担だけw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:59:42 ID:SaCOR/yB
成田と茨城がそれぞれの役割を果たしていけば
国際港湾整備と常磐道全通に伴う大動脈化との相乗効果で
関東に散らばる産業を常磐軸に集中させることができる。
関東平野に散在する企業を関東平野の中心を貫く常磐軸にかき集めれば
関東平野内の物流も効率化するし、首都圏の国際競争力強化に相当寄与することになる。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 14:57:09 ID:xiHrQOCM
こらぁ大阪の茨木市じゃないよ。
新快速停車反対
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:23:19 ID:Di1QZAGi
新快速止まるの?
快速で十分でしょ。
茨木駅前にでかいイオンモールがあるよね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 10:59:21 ID:D9QYL23K
同じく地味な県といわれる島根、佐賀には地味ながらも観光地がある。

茨城には何もない。
イオンと畑しかない。
唯一の自慢は東京に比較的近いこと。
近いと言っても県北なら door to door で往復5時間はかかるのに。
「近い」「近い」と唱えながら東京まで買い物にでる。

かわいらしい茨城県民。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 11:17:42 ID:yyukcH1c
関東平野で一番住んじゃいけないのが、
田んぼばかりの低地が広がってる所です。

これは地盤が弱いだけでなく農地として開拓されてしまっているので
森林が少なかったり、起伏がないので殺風景で
田舎の割に自然環境の豊かさを味わえないからです。

茨城県南でも佐貫藤代あたりは異常に発展が遅れています。
その原因もやはり低地だからです。
ですから、このあたりは今後も発展することはないでしょう。
もちろんTXもあの低地ゾーンに駅をつくることはありません。

しかしその北側の稲敷台地は山あり水辺ありで首都圏屈指の環境だと思います。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:10:59 ID:SJp4tNeO
平地があるだけうらやましいよ。
近畿なんて、山ばっかだからなぁ。畑すら作れない。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 23:37:24 ID:2Tf86OsP
昭和、平成共に金メダリストを輩出
北海道 青森 宮城 茨城 東京 神奈川 静岡 愛知
大阪 兵庫 奈良 山口 福岡 熊本 宮崎

昭和のみ金メダリストを輩出
秋田 山形 栃木 群馬 千葉 新潟
和歌山 岡山 広島 愛媛 高知 大分 鹿児島

平成のみ金メダリストを輩出
岐阜 三重 徳島 佐賀

昭和、平成共に金メダリスト未輩出
岩手 福島 埼玉 富山 石川 福井 山梨 長野
滋賀 京都 鳥取 島根 香川 長崎 沖縄
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 00:10:36 ID:sWeGMpIh
>>403
都道府県別
戦後、夏季五輪金メダリスト(個人種目)

茨城7人    柔道5、レスリング2
北海道7人   レスリング5、柔道2
福岡5人    柔道4、競泳1
秋田4人    体操2、レスリング2
熊本4人    柔道3、競泳1
群馬3人    レスリング2、体操1
東京3人    レスリング1、体操1、競泳1
愛知3人    柔道2、体操1
大阪3人    レスリング1、体操1、柔道1
青森2人    柔道1、レスリング1
新潟2人    体操1、レスリング1
千葉2人    ボクシング1、競泳1
静岡2人    競泳1、陸上1
兵庫2人    柔道2
奈良2人    柔道2
広島2人    柔道2
愛媛2人    体操1、競泳1
山口2人    レスリング1、柔道1
神奈川2人   柔道1、陸上1
和歌山2人   体操1、競泳1
山形1人    レスリング1
宮城1人    ウェイトリフティング1
栃木1人    レスリング1
岐阜1人    陸上1
三重1人    レスリング1
岡山1人    体操1
大分1人    レスリング1
佐賀1人    柔道1
宮崎1人    柔道1
鹿児島1人   レスリング1
満州1人    射撃1 (満州→宮崎)
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 02:13:13 ID:C6j0Lb6g
都道府県別夏季五輪個人競技メダル獲得数(出生地・出身地が違う場合は延べカウント)

*1位愛  知:金09 銀03 銅04(東海1位)
*2位北海道:金09 銀01 銅03(北日本1位)
*3位東  京:金08 銀08 銅10(関東1位)
*4位秋  田:金07 銀07 銅06(北日本2位)
*5位福  岡:金07 銀06 銅04(九州1位)
*6位茨  城:金07 銀02 銅00(関東2位)
*7位新  潟:金06 銀06 銅02(北信越1位)
*8位大  阪:金05 銀07 銅12(近畿1位)
*9位熊  本:金05 銀00 銅01(九州2位)
10位静  岡:金04 銀05 銀04(東海2位)
11位青  森:金04 銀04 銅03(北日本3位)
12位群  馬:金04 銀02 銅01(関東3位)
13位奈  良:金04 銀00 銅00(近畿2位)
14位和歌山:金03 銀04 銅03(近畿3位)
15位鹿児島:金03 銀03 銅02(九州3位)
16位三  重:金03 銀01 銅03(東海3位)
16位広  島:金03 銀01 銅03(中国1位)
18位山  口:金03 銀00 銅03(中国2位)
19位神奈川:金02 銀04 銅05(関東4位)
20位宮  城:金02 銀03 銅02(北日本4位)
21位兵  庫:金02 銀02 銅02(近畿4位)
22位千  葉:金02 銀01 銅02(関東5位)
22位愛  媛:金02 銀01 銅02(四国1位)
22位宮  崎:金02 銀01 銅02(九州4位)
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 02:25:28 ID:C6j0Lb6g
25位岡  山:金01 銀06 銅05(中国3位)
26位栃  木:金01 銀01 銅01(関東6位)
27位徳  島:金01 銀01 銅00(四国2位)
27位高  知:金01 銀01 銅00(四国2位)
27位佐  賀:金01 銀01 銅00(九州5位)
27位大  分:金01 銀01 銅00(九州5位)
31位岐  阜:金01 銀00 銅04(東海最下位)
32位山  形:金01 銀00 銅00(北日本5位)
33位石  川:金00 銀04 銅01(北信越2位)
34位島  根:金00 銀03 銅04(中国4位)
35位福  島:金00 銀01 銅03(北日本6位)
35位京  都:金00 銀01 銅03(近畿5位)
35位長  崎:金00 銀01 銅03(九州7位)
38位滋  賀:金00 銀01 銅00(近畿最下位)
38位鳥  取:金00 銀01 銅00(中国最下位)
38位香  川:金00 銀01 銅00(四国最下位)
41位岩  手:金00 銀00 銅01(北日本最下位)
41位富  山:金00 銀00 銅01(北信越3位)
43位埼  玉:金00 銀00 銅00(関東最下位)
43位福  井:金00 銀00 銅00(北信越最下位)
43位山  梨:金00 銀00 銅00(北信越最下位)
43位長  野:金00 銀00 銅00(北信越最下位)
43位沖  縄:金00 銀00 銅00(九州最下位)
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 14:57:13 ID:0q4GDAiD
会津よりマシ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 21:06:25 ID:HcYaKRBo
柔道女子48キロ級の世界女王、福見友子(25=了徳寺学園職)は
「谷先生」を意識せず、マイペースを貫く。

20日、日本女子代表の世界選手権(9月、東京)に向けた欧州合宿から帰国。

民主党から出馬し、参院選に当選した谷亮子について
「特に意識はしてません。私は私のことをやるだけ」と
世界ランク1位に君臨する現女王は冷静に話した。
http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20100720-655985.html
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 19:25:02 ID:AJC0cQII
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1280871982/

柔道の世界選手権(9月9日開幕、東京・代々木競技場)の壮行イベントが3日、東京・台場で
行われた。女子78キロ超級代表の塚田真希(28)=綜合警備保障=は、ステージ上で
男子100キロ超級代表の鈴木桂治(30)=国士大教=に愛を“告白”したが、秒殺で
玉砕してしまった。

「鈴木桂治選手が一番かっこいいと思います」。トークコーナーで飛び出した女子代表
最年長・最重量(125キロ)の塚田の告白。鈴木も「いや、とってもうれしいです。塚っちゃんも
かわいいと思います」と塚田の方を向いて手を振った。
ともにアテネ五輪金メダリストで、茨城県の隣町(鈴木は常総市、塚田は下妻市)出身。
「もしかして…」と他の選手が色めき立ち始め、司会のフジテレビ・平井理央アナ(27)も
思わず「あわや…」と口を滑らせた。しかし、危険な空気を察した鈴木が「いや、(交際は)
ないっす」と超ビッグカップル誕生をきっぱり否定。ひと夏の恋に敗れた塚田は、失恋パワーを
畳にぶつけ、3年ぶりの金メダル奪回を目指す。

ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20100803-OHT1T00281.htm
鈴木桂治に“ラブコール”を送った塚田真希(手前)だが…
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20100803-802166-1-L.jpg
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 19:43:09 ID:8kaNtN7B
桂治に抱かれてもいいけど塚田を抱きたいとは思わないからなデブスな女ってかわいそう
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:10:40 ID:Lhe4Cyzc
体固め
412名無しさん@お腹いっぱい。
痛い