198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:18:32 ID:T7y3GsUl
異存はない。
関東では東京へより近い所が土地が高い。
カッペ地方民は知らないだろうが。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 16:11:25 ID:1WoMqbJV
川崎を県庁にすれば、今よりは格が上がりそう。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 17:20:59 ID:hTKuOC3/
ダブルベッド
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 14:22:07 ID:I5KT3cOD
どちらもベッドなので却下
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 15:47:49 ID:MnXC7Xf3
どっちも三国人の町。
ガラが悪い。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 15:31:27 ID:I8klA1by
川崎の勢いに押されてるな横浜は
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 16:08:32 ID:x0CU3JLF
チンポ祭が観光名所の川崎
VS
朝鮮・中国人街が自慢の横浜
名勝負の予感
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 23:48:43 ID:SAXUvTsO
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 12:14:22 ID:AMyTLgf5
東京=日本中の富が集まるセレブ
横浜=自称セレブ、本当は貧乏の偽セレブww
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 14:42:18 ID:Hy/+VWOY
川崎・横浜はなんかねw
やっぱ東京だよ。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:48:27 ID:sg/x86+q
どっちもヤバイだろ
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 08:46:35 ID:Rd0e6pzJ
川崎コリアンvsチャイナ横浜
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:45:07 ID:mICOWcb/
神奈川の県都は、地理的に厚木だろ
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:37:37 ID:4bM1bBV/
>>209 横浜の朝鮮増加率舐めるなよww
日本一人気なんだぜ横浜は・・・・・朝鮮・中国人にwwwwwwwwwwwww
糞田舎神戸が必死だな
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 12:05:38 ID:F7MH1m4t
東京に近いほど都会なので
川崎>相模原>>>>>>>>>>横浜w
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:20:59 ID:6vpXFsRP
川崎のほうが所得も民度も上
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:55:53 ID:ecSe+zTb
どっちもどっち。
朝鮮DNAを持ち、自称美男・美女を語る詐欺住民。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:40:06 ID:UfVhYMtS
川崎勝利
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:09:34 ID:IVylH895
>>1 そもそも都会度とセレブ度は比例しない
スレタイの矛盾が、結論がいつまでも出ない一番の原因
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 17:53:28 ID:bcia9v7F
川崎・・・日進町界隈
横浜・・・寿町界隈
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 18:18:53 ID:0c/4S3tn
川崎ってそもそも西日本では知名度自体が低いよ
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 01:09:56 ID:WhBG4yzl
そうでもない。
パンピーが地理に疎すぎるだけ。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 13:50:45 ID:v9G38L+H
>>219 知名度低くても、都会度・発展度・便利度では日本で川崎より上は本当の有名都市くらいという現実
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 14:13:09 ID:Au82DEoj
実は仲悪いんだね。どうでもいいが。。。
ラゾーナすごいなあと思った。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 08:27:43 ID:5d31yl3R
県内の人からすると横浜VS川崎の比較ってありなのかもしれないけど・・・
県外の人間からすると・・・
川崎ー
・ライバルは横浜でなくて東京その他関東というイメージ。
そして・・・さすがにそのライバルは手強い。この程度の街はごろごろしている。
・新しく開発をすすめれば、そりゃきれいになるだろうが...それだけで東京のオマケイメージを抜け出すこと
って出来ますでしょうか。。。
横浜ー
・特にMM付近とか...横浜市内の一部とはいえ、横浜には横浜しかだせない雰囲気をもっているとこが
多くある。(MMは東京だとお台場に近いかも・・・だが、また別物だし・・・)
・川崎派のいう意味での「都会度」では東京にかなわないのは仕方ないこと、、、(当然・・・)
しかし、横浜は歴史が紡ぎだすものを感じさせる街。他の街にない魅力がある。
おしゃれな場所もあればそうでない場所もあるみたいだけど。。。
全て含めて、、、凄いとかんずる。
確かに西日本では川崎の知名度は驚くほど低いなw
聞いたことはあっても市なのか区なのかよくわからんといったとこだろ
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 16:07:50 ID:rpMEnVbE
川崎といえばソープ
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:27:46 ID:XAJo+KR2
>>224 >さすがにそのライバルは手強い。この程度の街はごろごろしている
それはない、川崎駅は関東の中でもかなり大きいほう
大宮駅や千葉駅よりデカイし
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 06:53:40 ID:xu2Jb1/L
「駅がデカい イコール 都会だ」というのは言えるとしても、
セレブとまでは言えないなー。
セレブとまで言わなくても、住みたい街とか、おしゃれな街という事にも
ならない。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:34:46 ID:DL0PsupB
なんだ 東急vs京急スレかw
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:27:31 ID:sQQpuQ9i
川崎駅なんか大宮以下
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 08:11:44 ID:ffd24lEG
>>221 逆に、それなのに知名度あがらんかったら、何かが欠けているということになりそうだが
何だろう
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:52:09 ID:y1p0zTH/
[最近の東京→神奈川の本社移転]
日産自動車・・・本社機能を銀座から横浜に移転
東芝・・・本社機能を芝浦から川崎に移転
富士通エフサス・・・本社機能を芝公園から川崎に移転
富士通マイクロエレクトロニクス・・・本社機能を新宿から横浜に移転
パイオニア・・・本社機能を目黒から川崎に移転
郵船クルーズ・・・本社機能を丸の内から横浜に移転
富士ゼロックス情報システム・・・本社機能を渋谷から横浜に移転
市光工業・・・本社機能を品川から伊勢原に移転
エイヴィエルジャパン・・・本社機能を神田から川崎に移転
テレカルト・・・本社機能を芝浦から川崎に移転
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:00:27 ID:BXqG3A1L
>>227 >川崎駅は関東の中でもかなり大きいほう
>大宮駅や千葉駅よりデカイし
意味がわかりません。
いや、さいたまは大嫌いだが、
大宮駅は首都圏中、乗降者数第8位ですが。
1 新宿 766,020
2 池袋 563,412
3 渋谷 426,317
4 横浜 402,193
5 東京 394,135
6 品川 328,439
7 新橋 251,021
8 大宮 239,720
・
・
・
12 川崎 186,485
つかこんな数字出さなくたって
路線数ともども川崎を凌駕してますがね。
つーか首都圏住んでりゃこんなん常識。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 06:17:21 ID:Q3bl3k4E
>232
つまり、何が言いたい?
これだけだと つっこみどこが多くないか?
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 03:50:05 ID:dDakT5qy
川崎派 沈黙???
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 05:24:09 ID:pqz6NrAh
>>233自体、ツッコミどころ満載なワケなんだが。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 07:42:32 ID:8Mg4fHzm
どこが?言ってることフツーじゃねーの?
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 11:08:31 ID:pqz6NrAh
長文めんどいから考えてくれよな
・利用客数=純粋に駅の内外の移動だけか?
・路線数が莫大なのにもかかわらず駅前商業地の小売上額が路線数が少ない川崎千葉町田よりもかなり低い。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 01:25:43 ID:8X1my6pc
こんなスレあったんだね。
生活のしやすさなら、横浜よりさがみ野や海老名辺りでしょ。
ちょっとドンキやダイエーに行こうと思っても
横浜西口のティッシュ配りや居酒屋のキャッチがうぜぇ構造なのが一番嫌だ。
横浜って都会とは思えないね。買い物に不便だし。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 12:47:50 ID:GSCQ0OrK
>>238 よく考えてほしいのはあなたでは?
まずね、
利用客数 ×
乗降者数 ○
お間違えの無きよう。
で、あなたのいう「利用客」で比べてみても、
駅改札から外へ出る客は大宮のほうが上。
では大宮は乗り換え客が殆どなのでは?
という意見がありそうだが、川崎駅だって南武線の乗換客数はハンパない。
川崎駅利用客総数のうち、25〜33%くらいは南武線。
>>227 では『駅』と言ってるんだよね。
じゃあ駅の比較でいいんだよね?
街の規模を比較するなら『駅』は省くよね?
大宮も川崎も駅前が開けているのは周知の事実なのだから。
まぁ小売額だけみれば川崎のほうが上なんだろうけど、
言うほどの大差はないでしょ。
>路線数が莫大なのにもかかわらず駅前商業地の小売上額が路線数が少ない川崎千葉町田よりもかなり低い。
ソースください。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 13:39:10 ID:yjZVItDn
↑携帯投稿だからコピペできないがソースならこの板の「日本一の繁華街は銀座」ってスレの主のところにある。
大宮は降りたことがあるがデータ通り川崎と比べものにならない程しょぼかったよ。
降りて徒歩数分で民家エリアに入ってしまうしね。普通なら君のいう「乗降数」が多ければ駅周辺の需要が高く発展するはずなのにね。
所詮田舎埼玉の大将なんてこんなもん。路線数からして神奈川の2位には勝れると思ったんだね。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 18:41:17 ID:GSCQ0OrK
うむ、なるほど。
データ調べてみた。
>>241にあるものではないが。
>路線数からして神奈川の2位には勝れると思ったんだね。
違うね。あなたよりは詳しいよ>首都圏
俺は『駅』のことを言っただけ。つか、そう言った筈だが。
前レスでも言ったが俺はさいたま大嫌いだから。そこんとこよろしく。
そもそも勝ち負けなんぞどうでもいいってこった。
で、俺も両方知ってる。首都圏はなんだかんだで18年居たので。
確かに大宮は東・西口ともにハリボテ。
その点川崎は南方向へ扇状に市街が広がっている。
市バス・東急バスの路線網もすごい。
近年に於いては駅裏の再開発もすごいね。
俺の知ってる駅裏といえば、「おにぎり屋」があったくらいだ。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:47:51 ID:yjZVItDn
↑
>>227が言ってる「駅」って普通に考えれば「駅を含み駅周辺」だと思うんだが?
都会度を競ってるスレなのに「駅構内」のみを争うわけがない。
駅構内なら田舎でも見栄で大きい駅を作れるしそしたら大宮は横浜より格上になってしまう。
文字通り「駅」なのか駅周辺で競うことなのかの解釈は君とは違ったようだ。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:28:12 ID:ZFiCsFZh
いいや、ちがうね。
----------------------------------------------------------------------
227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:27:46 ID:XAJo+KR2
>>224 >さすがにそのライバルは手強い。この程度の街はごろごろしている
それはない、川崎駅は関東の中でもかなり大きいほう
大宮駅や千葉駅よりデカイし
--------------------------------------------------------------------
このニュアンスは明らかに「駅」でしょうよ。
普通は「駅」なんか使わずに「大宮」「川崎」「千葉」で済むし
それで十分「駅前」のことだと悟れる筈だが。
この期に及んで誤魔化しはいかんよ。誤魔化しは。
自分の表現法の非は素直に認めんと。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:04:19 ID:G4v99wRr
いや、だから駅前(=駅周辺)といってますが?
君が駅オンリーと勘違いしたんでしょ?
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 12:22:56 ID:ebTDwPuK
フツー"駅"ってば付けねーだろw
s