中部空港の失敗を笑おう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
見事大失敗
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 19:19:34 ID:aPQb/lzg
アクセスが悪いね
名駅からバス出せよ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 19:26:52 ID:GQ7eo/Ri
関空もそんな感じだね。
不便かな
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 19:44:36 ID:y2u+EmB5
静岡空港よりはましだとおもう
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 19:57:30 ID:GQ7eo/Ri
>>4
静岡空港は、結構新しいけどやっぱり不便なの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:28:01 ID:NuyyMJHO
関空は最大の失敗作だと思う。

トイレもウンコがこびりついていて汚かった。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:31:35 ID:y2u+EmB5
中部空港は小牧空港からのシフトに成功したけど、
関西空港は未だ伊丹空港に利用者数で負けてるね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:42:17 ID:3EzV9XqJ
>>6-7
関西人が立てるようなスレじゃないから関空煽るのはやめましょう。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:44:37 ID:k/vgqldp
セントリャ〜w
セントリャ〜ww
セントリャ〜www
名前がマヌケすぎ
日本の空港だよね?恥ずかしくて世界には出せないネーミングセンスww
さすが“大きな田舎”名古屋クオリティww
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:51:39 ID:6fwkZkz2
全て全国ワースト1位の東京
http://c.2ch.net/test/-/shugi/1202146642/n
借金12兆円
第三セクター赤字5500億円
減収予測7500億円
生活保護者
失業者
犯罪件数
ホームレス山谷地区
ニート
ネットカフェ難民など
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:53:14 ID:3EzV9XqJ
>>9
で、優れたセンスの君なら何てネーミングする?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:55:23 ID:y2u+EmB5
名古屋弁の「ゃー」は助動詞だから、動詞である「Centrair」の末尾につくことはありえない。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:18:41 ID:k/vgqldp
>>名古屋飛行場
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:24:50 ID:fkWpJbRO
>>13いや・・・あの空港は全然名古屋じゃ無いぞ?

もう一回!!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:35:55 ID:ZXwF7MQO
>>12
{ニ[ャ〜]}は、どうかニャ?旦(・_・;)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:56:43 ID:k/vgqldp
>>14常滑飛行場
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:02:55 ID:cgQROFQp
>>16言うと思ったw
それじゃ愛称のセントレアと比較できないじゃん。

ま・・まさかそれがセンスのいいネーミング?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:45:38 ID:K+7YmUr4
期待に答えってやったまでだ。
♪セントリャ〜♪に比べれば“常滑飛行場”の方が機能的で無駄の無い美しい名前だ。
♪セントリャ〜♪は名古屋人の欧米コンプレックスの現れ。
すなわち名古屋は未だにアジアの発展途上国的発想なのだ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:49:48 ID:cgQROFQp
>>18自分のネーミングが酷評されるのが怖くて断念したのかい?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 01:09:48 ID:oumGpSLi
セントニャ〜♪旦(^-^;)
[遷都君]夜露死苦ゥ!旦(・_・;)
頭から角生やしてるニャ。旦(^-^;)ニャハハハ♪
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 01:49:27 ID:4Rdf9Qlk
オレは三河弁の「〜りん」が好きだなぁ。

「やめなよ」→「やめりん」
「起きなよ」→「起きりん」
「早くしなよ」→「早よしりん」
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 02:20:26 ID:K+7YmUr4
>>19ごときに酷評されても屁でも無いww
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 04:10:32 ID:4Rdf9Qlk
>>22
それはセントレアさんも一緒じゃい
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 04:14:47 ID:qJZDENjJ
名古屋大人気。話題沸騰。
東京も大阪も影が薄いな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 12:11:14 ID:T4KeW6Py
>>2
うちは高速バスなんかにミュースカイを潰されたくないので電車一本でいきます。by:名古屋鉄道
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 12:15:02 ID:uo5fER75
でも関空はロンドンやロス
ニュージーランドとかにも出てる
汚くても小牧から出してほしいと思う奴は多い
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 13:14:42 ID:QGx8XrqM
お笑の中部国際空港[セントレア]の欠陥
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1203126562/
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 13:16:00 ID:QGx8XrqM
セントレア中部国際空港は何故失敗したのか
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1226639149/
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 13:19:35 ID:ICWnJvAh
>>25
お蔭様でバスはなくなったけど電車が人身事故とかでちょくちょく止まって
その度に空港で客が閉じ込められてるんだぜ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 13:21:18 ID:QGx8XrqM
撤退】中部国際空港止まらない【5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1220777872/
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:23:32 ID:k/vgqldp
中部国際空港の目標とする新千歳空港は滑走路が6本!羽田 成田 関空に次ぐ乗降客数を誇る巨大空港。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:34:32 ID:fZdothLH
>>31道民よ・・・何かあったのか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 09:53:23 ID:TD/hlfVW
中部国際空港の目標とする新千歳空港は滑走路が6本!羽田 成田 関空に次ぐ乗降客数を誇る巨大空港。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 11:51:02 ID:0DyTfsqi
>>33
つまりただでさえ苦しい国際線をさらに削って、中部→羽田&伊丹を新設するって事かい?

どれが一番早く着くのかな?
(飛行機)名古屋→中部空港→羽田or伊丹→都心部
(新幹線)神戸・大阪・京都←名古屋→横浜・品川・東京
(近鉄特急)名古屋→大阪(JR在来線)名古屋→大阪
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 07:04:48 ID:L8f/3Q6k
中部空港も危険に
静岡市は26日、同市の男児(7)が新型インフルエンザに感染したことを確認したと発表した。
男児は22日にフィリピンから帰国していた。静岡県内での感染確認は初めて。
 また、川崎市は27日未明、米ニューヨークから一時帰国した30代の主婦の感染を確認したと発表した。
感染者は9都府県に拡大、計354人となった。
 静岡市によると、男児は22日、両親ら家族5人で中部国際空港に到着。
23日にレンタカーで父親の実家がある静岡市に入った。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 07:24:37 ID:0+711T81
誰も来ない名古屋の分際で
二本目の滑走路が必要とか説いてたやつら
どこへいったんだ?w
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 23:47:48 ID:vkItttGj
まもなく廃港するね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 14:38:13 ID:yAbZyuzC
セントレア赤字転落w
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:07:30 ID:pxwm+L49
セントレアとリニモ
ものづくり愛知の二大失敗作wwww
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 19:02:17 ID:64l+Tc3V
リニモとか造ってバカだよねw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 16:16:22 ID:UBqwSd11
失敗とか以前に、そもそも東京と大阪からの距離が近すぎるんだろ
千歳や福岡の方が航空需要大きいし

名古屋港の整備でもやった方がよかったかも
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 16:43:48 ID:kQhMtJK/
【地域経済】中部空港抱え戸惑う愛知 前原国交相の羽田国際ハブ空港発言に[09/10/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255404245/
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 08:41:34 ID:nm26xIwG
名古屋羽田で中部廃止
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 01:25:08 ID:oz0FADNt
需要(使いたい)から供給される→日本国の一般的な考え方
需要(見栄を満たしたい)から供給される→味噌国の一般的な考え方

★開港五港(神戸や横浜など)のような港が欲しー
百年前。遠浅で港に不向きな海に「自分たちの港を持ちたい」という市民の強い思いが名古屋港を誕生させました。
http://www.city.nagoya.jp/_res/usr/28881/KOU07G.pdf
民の必要性から発生した大輪田泊(現・神戸港内)や六浦湊(現・横浜港内)は、中世から存在し、
鎌倉時代のそれぞれの時において、国内第一の港となり、数多の変遷を経て、現在の姿(神戸港、横浜港)に至る。

★リニアの営業運転日本初が欲しー!(実は2番目だったけど)
そもそも地域の人のニーズからリニモが出来たわけではない<愛知工業大学教授>
http://www.ombnagoya.gr.jp/tokusyuu/linimo/index.htm
万博の目玉として有り得ない需要予測を後押した中部財界他の責任は重大。沿線自治体からは赤字転嫁を危惧し早期廃線の声も。
赤字まみれで廃止となった小牧のピーチライナーの二の舞と成りかねません。<地元議員>

★ビル欲しー!ビル欲しー!日本一の都会になるためにはビル欲しー!
オフィスビル空室率 東京7.25% 大阪9.19% 名古屋11.52%(09年6月)
http://www.e-miki.com/data/download/sikyo/F09SU_NA.pdf
どんどんビル建てないと都会に負けてまうぎゃああああーーーー!

神戸港…神戸市
大阪港…大阪市
東京港…東京都 ←東京港から横須賀港まで連続してるけど全部普通に別々カウント。
川崎港…川崎市 ←東京港から横須賀港まで連続してるけど全部普通に別々カウント。
横浜港…横浜市 ←東京港から横須賀港まで連続してるけど全部普通に別々カウント。
横須賀港…横須賀市 ←東京港から横須賀港まで連続してるけど全部普通に別々カウント。
名古屋港…「東海市+知多市+弥富市+飛島村+他」の夫々別々の港を総合計してカウント。
(ちなみに輸出では”他”の部分が担っている額は全体の一割以下)

名古屋が首位転落 港の輸出額 自動車不振で横浜港に抜かれる 2009.4.23 17:00
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090423/fnc0904231700008-n1.htm
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 09:37:03 ID:Wd6x9ZNh
I空港。

『ソウル便、就航』

泣けるな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 09:21:56 ID:j3Lp5wmB
トヨタ失笑wwww


■トヨタ■世界企業番付3位→360位急落■愛知は?■
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1271969745/l50
■米中リコール新記録・F1無冠撤退・安全低評価のトヨタ■
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1259319068/l50
■トヨタ700万台リコール世界新で名古屋圏の人口激減■
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1265020568/l50
★赤字企業だらけの名古屋を改善させる為に★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1257091991/l50
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 04:45:51 ID:VL18wM0t
燃油とかインフルエンザのせいにしてるが場所がクソなんだわ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 01:01:22 ID:xL07IdJY
セ・リーグ制覇して日本一になった直近年の比較
2009讀賣←◎1年前
2007該当無し
2005パ
2003パ
2001東京←◎9年前
1998横浜←◎12年前
1997東京
1995東京
1993東京
1991広島←◎19年前
1989讀賣
1987パ
1985阪神←◎25年前
1984広島
1981讀賣
1979広島
1977パ
1975パ
1973讀賣
1971讀賣
1969讀賣
1967讀賣
1965讀賣
1963讀賣
1961讀賣
1959パ
1957パ
1955讀賣
1954虫日←◎56年前
49東京横浜大阪神戸:2010/07/05(月) 01:35:29 ID:l4IDDDzj
政府が推進するハイパー中枢港湾、経済成長戦略特区から名古屋落選
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0003092963.shtml
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20100525-OYO8T00312.htm
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20100523-OYO8T00264.htm

国際コンテナ港湾 阪神と京浜の指定浮上 

アジアのハブ(拠点)港として重点投資する国土交通省の国際コンテナ戦略港湾選定で、検討委員会委員から
「東西2港に絞るのが妥当」との意見が出ていたことが14日、関係者への取材で分かった。
これを受け京浜港の担当者は「地域性や災害時の補完としても阪神港とともに東西2港が必要」と述べたという。
4港湾が名乗りを上げている中、京浜と阪神の2港が指定に向け浮上した。

阪神港について、神戸市の担当者は「国内貨物を集めるための企業との協力に委員の関心が高かった」と自信を示した。
大阪が今回、成長戦略特区の有力候補となったのは、官民ともに特区への関心が高いことに加え、
関西空港や阪神港など国際的な物流拠点を抱えているためだ。
さらに、太陽光パネルやリチウムイオン電池など環境関連事業で高い技術力を持つ中小企業が多いことも影響しているとみられる。
また、京浜港の説明は予定を大幅にオーバー。担当者は「30項目以上の追加資料を出した。やるべきことはすべてできた」と話した。

関係者によると、委員は伊勢湾について「東西に比べて踏み込みが足りない」と指摘。
各港湾の説明は今回で終了。次回の検討委で採点し、最終的に政務三役が最大2カ所を選ぶ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 17:40:19 ID:9bEa+Idj
もうナゴヤダメだね
三重からも見放されてる
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 19:30:34 ID:MfIOq3fv
三重の軸足は愛知から京阪神へと戻り始めた。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 01:51:51 ID:8fSkyUTD
●名古屋・愛知衰退の理由
@相次ぐ大規模リコールに因るトヨタの没落

【トヨタ系9社、2009年全社減収 リコール懸念の声も】 
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010020301000822.html 2010/02/03

【トヨタ 相次ぐ大規模リコール問題で利益、ブランド、信頼暴落 ムーディーズも格下げ】 
http://www.afpbb.com/article/economy/2720275/5651113 2010年04月22日  
米経済誌フォーブスで、トヨタ世界有力企業番付3位から★360位に転落。
これまでに全世界で1000万台以上リコールし、米国では計58人の死亡事故の責任を問われている。

【トヨタの失速が県税収入を直撃! 愛知県とばっちり 2009年度 減収過去最大3730億円!! 県税決算、9608億円見込み】 
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20100623/CK2010062302000022.html 2010年06月23日

【トヨタ、レクサスハイブリッド「HS250h」をリコール】 
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16010720100626  2010年06月26日

【トヨタ、レクサス最上級車種「LS460」他27万台をリコール】 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100701-00000527-san-bus_all  2010年07月01日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100705-00000525-san-bus_all 2010年07月05日

A工場三法の恩恵で過去半世紀、近畿の代用として発展した愛知、工場三法廃止で進出企業激減。
ハイテク電気産業「環境・次世代エネルギー、電気自動車、次世代ロボット、液晶・プラズマパネル、白物家電、他」が大阪に集中。
(トヨタはハイブリッド・電気自動車の電源を100%大阪企業に依存)
http://www.excite.co.jp/News/chn_eco/20090321/Searchina_20090321004.html?_p=1
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20100302-OYO8T00292.htm
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090619_295156.html
http://www.pref.osaka.jp/hodo/attach/hodo-03284_4.pdf#search='大阪EVアクションプログラム'
http://www.robo-labo.jp/modules/about_labo01/content/index.php?id=1
http://www.osaka-brand.jp/panel/robot.pdf#search='大阪 ロボット'

B世界的なエコ指向とガソリン自動車離れ。

C輸出額で阪神港に大きく差をつけられた名古屋港、ハイパー中枢港湾や経済成長戦略特区から落選。
(阪神はハイパー中枢港湾、大阪は経済成長戦略特区内定)
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0003092963.shtml
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20100525-OYO8T00312.htm
http://www.sankei-kansai.com/2010/05/24/20100524-024184.php
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20100523-OYO8T00264.htm
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 11:18:56 ID:8viQjZeH
トヨタも愛知捨てて関東か関西にいけよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 11:26:26 ID:PLoRlc5o
関東→官僚の天下り先として東京に吸い取られる
関西→ハイテク電気技術と一体となり、対中国・アジア市場拡大
55名無しさん@そうだ選挙に行こう
中部空港は流線型のボディがかっこいい