道州制の導入について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 09:13:17 ID:vhfMk1sk
>相手が地理に詳しくなさそうなら、あえて都道府県を言うかも知れないし。

九州の場合、そこでいきなりぶっ飛んで「九州」に行くんだよな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 09:27:48 ID:kwVXtN88
九州の場合はいい。鹿児島も宮崎も福岡も九州だから。
長野の場合、松本は長野県ではあっても長野ではない。
これが「信州に行って来た。松本城観て来たよ」なら違和感はない。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 13:56:02 ID:5qOn0NZK
>>920
具体的にどんな弊害が起こるんだよ
内乱でも起きるってか?
アホなこといってんな
そもそも弊害が起こるほどの違いがあるてなら
日本という1国家でまとまってるのがおかしいだろ
東京は日本全国からさまざまな人が集まってるが弊害が起きてるのか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 14:15:03 ID:5qOn0NZK
具体的に説明してもらいたいのは
たとえば、東京は北海道から沖縄までいろんな地域の人間が集まってる
その東京に定住してる都議員は、東北系、関西系、九州系などに派閥が別れて
ねじれ議会でも起こしてるのかということ
なわねーよな?
じゃ、道州制後の九州州議会はどうなるのかといえば
議員の選出方法にもよるが、初めは旧県境枠の人選で地元への利益誘導の政治が行われるだろうが
そこは議会の多数決で政策は決める、
地元も大事だが最終的には九州全体の発展を目的とすることに帰結するわけで
納得してもらわなければならないのは国政でも県政でも一緒
九州の州議会が二大派閥に分かれてねじれ起こすなんとことはいくら文化圏が違っても絶対ない

昨今の沖縄くらい国に猛反発するメンタリティーのある地域色濃厚な文化圏は九州にはないから大丈夫
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 14:56:37 ID:K1482I8H
道州制導入の工程明示を 地域主権大綱で同友会提言

全国41地域の経済同友会は11日、政府が6月下旬にまとめる「地域主権戦略大綱」に、
道州制導入に向けた工程を明示するよう求めた意見書を共同で発表した。

東京都内で記者会見した桜井正光経済同友会代表幹事は
「日本をもっと活力あるものにするには、大きな行財政改革を行って、地域発の活力を大事にすべきだ」と強調した。

意見書は「基礎自治体、道州、国」という3層構造からなる道州制の導入なしには「地域主権は実現できない」とし、
大綱に具体的な導入の工程を書き込むよう要望。制度の枠組みなどを定める基本法の制定も求めた。

大綱に盛り込まれる予定の主要項目のうち「ひも付き補助金」を廃止して自由度を高める一括交付金化については、
社会保障や義務教育の分野も対象に検討すべきだとした。
国の出先機関改革では広域行政に関する業務も原則、地域への移管を要望。国が法令で自治体の仕事を縛る「義務付け」の見直しも求めた。

意見書は将来的な課題として、地方消費税の拡充も要望。
現行の地方交付税制度は廃止し、地域間で相互に税収格差の調整を行う仕組みを導入すべきだとした。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:08:59 ID:BV86YF13
まだ道州制になると思っている馬鹿もいるのか。

道州制になんてならにのだから議論するだけ無駄。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:52:21 ID:OADecLd+
大きく分けるなら、
北海道
東北州
関東州(関東甲信越+静岡県)
関西州(北陸近畿中京地方)
西南州(中国四国)
九州

上の関東州と関西州は、東京都と大阪都を分離してもいい。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:14:19 ID:litg6Llq
南関東と中部

静岡中部
静岡市〜榛原地域にかけての地域で関東方面志向の強い地域ではあるが、
ここを南関東にしてしまうと、
埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨・静岡=6:愛知・三重・岐阜・長野:4
と構成上悪いため中部側になると思われる。

静岡東部
ここは富士・富士宮地域以東を指すが、分割なしなら中部州。
分割が認められた場合、
流動性の問題や関東との境が曖昧な東伊豆・山梨と領有権を争う富士山・伊豆諸島の漂着等
の問題から南関東への編入が望ましいが、神奈川県から反対の声もある。

長野南信中北部
諏訪や伊那の地域で南関東志向が強いものの、
ここを南関東管轄すると西に広すぎなのでここは中部州が望ましい。

山梨西部
甲府があり山梨の所属を決める地域であるが、
アクセス考えると南関東州庁候補の新宿区か甲信州庁候補の松本市しか選択肢ないので、
長野県が名古屋の中部州なら必然的に首都圏なので南関東州が望ましいが、
関東から外れていることで反対している人も見られる。

山梨東部(相模原市緑区津久井・相模湖・藤野地域含む)
丹波山・大月・都留・富士北麓地域にあたり関東の境が曖昧な地域であり、
丹波山のように東京方面以外公共交通がない地域があったりするので、
分割してでも南関東州にはいることが望ましいとされるが反対意見もある。
また相模原市緑区津久井・相模湖・藤野地域も切り離すとなると、
政令指定都市となったばかりの相模原市は再構成する事になるのでその反対がでる。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:48:26 ID:G3wjsQ17
北海道・札幌
東北・仙台
東京・東京
関東・横浜
中部・名古屋
関西・大阪
中四国・広島
九州・福岡

こんくらいの方がそれぞれに経済の中心都市が存在していいとおもう。
あと、日本海と太平洋に港があるのも良い。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 02:37:45 ID:6e4p39Pr
中部周辺に関しては、全ての問題を引き起こす「諸悪の根源」はたったひとつ。

「名古屋の地理的位置=地理的に西の外れにある」

これに尽きる。
お国厨的な気質の好悪ではなく、純粋に地理的な位置の問題。
名古屋を「州都」とするかぎり、天竜川以東全域は
名古屋なんて遠い都市と一緒にするなという状態となる。

ということは、解決法はそんなに難しくない。
「州都を東へ持ってくれば良い」

地理的中心と言えば飯田だろうが、南アルプスが邪魔で、
内陸に引っ込んで、東海道の交通を犠牲にした割に、実効性が無い。
海岸沿いにありながら、断層のおかげで内陸ルートも一応確保されているという点で、
豊橋あたりがいいのかもしれないな。
浜松は、内陸に入るルートが乏しいことが欠点。静岡はもっと問題。

949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 08:55:13 ID:mVCzMm0Y
長野県飯山〜和歌山県新宮
新潟県上越〜和歌山県新宮

それぞれ中間地点はどのあたり?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 09:43:34 ID:/jLKNIvU
和歌山県新宮市は中部地方には関わりはありません、100%近畿地方ですが?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 10:26:09 ID:mVCzMm0Y
>>950
新宮市直前まで三重県なので、分割なしだと新宮市直前まで中部州になるから関係ない話ではない。

和歌山県新宮市は近畿・関西の外れで曖昧な地域(三重県東紀州〜和歌山県東牟婁)なので、
中部側に請願出してもおかしくないだろう。

この地域の場合、
本宮が新宮を裏切って田辺へ行ってしまった前例があるから、
東牟婁が関西裏切って中部へ行くことも予想できる。

新宮含む東牟婁から本当に中部行きの請願が出たらどう対応するの?
(この請願が出たら東紀州の関西行きは無くなる)
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 15:17:56 ID:GNgISFuv
九州島は南韓州
中国四国関西は東韓州
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 15:33:10 ID:b7khcByZ
>>949
まさに名古屋!名古屋の地の利!と言わせたいんだろうけれど、
実は、新宮からでも豊橋のほうが近かったりするわけで。
(古来、熊野信仰の伝播ルート。渥美半島へ海上移動する)
本当に、名古屋というのは地の利が無い。

長野の問題はまた別だ。
道州制を考えるにあたっては、長野県というのは本当に厄介な存在だ。
おそらく解決法は2つだろうと思う。

1 長野県だけで1つの特別州を形成する(スイス型、あるいはネパール型)。
これは山岳地方に普遍的な問題で、文化圏はそれぞれの麓からのものによって股裂きになっているが、
「山岳である」という1点で、独立した地位を得たほうが安定する場合が多い。

2 文化圏ごとに分割してしまう方法
素直に考えればこのほうがいい。北信は新潟と同じ動きを、南信は、東海と同じ動きを、
東信は関東と同じ動きをすることになるだろう。

「長野県『全県』はどの州に『入る』だろう?」と考えるのが、一番の愚策となる。
カシミールと同じような、終わりなき紛争状態になりかねない。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:44:40 ID:HFTUPaq3
松本と高山はあまり交流ないんでしょうか?
この辺り、観光資源面ではめちゃくちゃ強力ですよね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:58:36 ID:0T9DFfN/
>>951
そんなことより
伊賀市名張市の関西州(近畿州)のほうが現実味がある
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:38:14 ID:xByRu4aQ
>>951

北山村で熊野市との越県合併かを選ぶ「意向確認調査」という事実上の住民投票を行ったが、北山村の住民は三重県との越県合併に抵抗を持っており、
その結果、7割以上が和歌山県新宮市を選らんだ。
よって和歌山県東牟婁の東海州入りはない。
http://uub.jp/arc/arc.cgi?N=175

共立総合研究所(岐阜)の試案では

愛知県→全域 岐阜県→全域
三重県→伊賀地域【伊賀市、名張市】 および熊野地域【熊野市、南牟婁郡全域(御浜町・紀
宝町)】以外
静岡県→大井川以西【浜松市、湖西市、磐田市、掛川市、袋井市、御前崎市、菊川市、牧之原
市、浜名郡全域(新居町)、周智郡全域(森町)、榛原郡全域(吉田町・川根本町)】
(注)
長野県→飯伊地域【飯田市、下伊那郡全域(松川町、高森町、阿南町、清内路村、阿智村、平
谷村、根羽村、下條村、売木村、天龍村、泰阜村、喬木村、豊丘村、大鹿村)】 および
木曽地域【木曽郡全域(上松町、南木曽町、木祖村、王滝村、大桑村、木曽町)】
(注) 市域・町域が大井川の両岸にまたがる静岡県島田市と川根本町については、市役所および町役場の位置で判断し、川根本町のみを東海州とした、
が東海州の範囲。
http://www.okb-kri.jp/press/20100106p.pdf
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:43:12 ID:ZOitL1iu
>>950>>955-956

某名古屋市民=中部原理主義者のお子さまにはまともに相手しない方がいいw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:53:00 ID:Y2Nd6wdP
北海道州・・・北海道 州都:札幌市
東北州・・・青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島 州都:仙台市
関東州・・・神奈川・埼玉・千葉・群馬・栃木・茨城 州都:横浜市かさいたま市
東京州・・・東京 州都:東京23区
東海洲・・・静岡・愛知・三重・岐阜・長野・山梨 州都:名古屋市
北陸州・・・新潟・富山・石川・福井 州都:新潟市
関西州・・・滋賀県・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山 州都:大阪市
山陽州・・・岡山・広島・山口・鳥取・島根 州都:広島市か岡山市
四国州・・・徳島・高知・香川・愛媛 州都:松山市か高松市
九州州・・・福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・鹿児島・沖縄 州都:福岡市
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:00:57 ID:mVCzMm0Y
>>956
その資料だと、
和歌山東牟婁の状況(和歌山東牟婁自体が関西と中部のどっちに付くか)までリサーチしていないので、
本当に和歌山県東牟婁が中部側に請願出したら、全てがひっくり返る事になり、迷走へって事に…。

あと、南関東と東海の境においての静岡・長野でクレームが付く事は明らかだろうし。
(静岡中部・残りの長野中南信を南関東管轄にするのは変に広くなる事と榛原分断で)
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:13:21 ID:tmhK5DLz
新宮市・東牟婁郡・本宮町が三重県になれば北山村問題もすべて解決
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:58:22 ID:3vZ4cHc4
しつこい奴だなこいつ(某名古屋市民=中部原理主義者)は。
中部に請願する気なんかこれぽっちもねーよ。
列車も通勤者も大阪方面の方が多いしw
うぜぇから少し黙ってろ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:11:29 ID:3vZ4cHc4
下らん県の分割の議論とか中部広域の県だけでやってろ。
巻き込むんじゃねーよ。俺のしったこっちゃねーよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:19:12 ID:aIpnH7RJ
さっき、道州制ふぁんというサイト見てきたんだが、
中部原理主義者氏の案はどれも反対意見しかないねw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:21:15 ID:b7khcByZ
>>956
なんというか、いかにも岐阜人というか濃尾平野の人の発想だなあ。
一応、シンクタンクということで何とか調べて、
静岡の西部と中部の対立は知っているつもりだが、
その静岡西部であっても、

「岐阜?雪が山ほど降るら。あんなところは北陸。東海じゃない。一緒になるなんて無理。
豊橋くらいなら行けるけど、それより先は、雪国。東海じゃない。あそこは北陸。
東海というのは、雪が降らなくて、富士山が見えて、みかんがなるところ。
名古屋とか、テレビで見ると雪で真っ白。絶対に無理。
すどったれす(笑)とかいうタイヤをはくんだったっけ?」

くらいに思っていることには、つゆも思いが至らない。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:32:03 ID:HFTUPaq3
>>964
でもそういう感覚なら、三重が東海なのは納得するんじゃないの
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:34:31 ID:tmhK5DLz
紀州=和歌山=関西圏という偏見を改善するためにも、
紀州東部(和深本宮以東)は東海側に編入しよう!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:45:26 ID:WzP3Ea3E
新宮が東海入りするより
東紀州が関西入りしそうな予感
968愛知県民:2010/06/13(日) 19:55:45 ID:BuMm7hiH
私も東牟婁郡等の熊野地域を東海州に加える考えは、不安があります。
新宮市の通勤者数も列車の本数は大阪府方面>>>名古屋であり
ちなみ熊野以南の通勤者数も新宮>>>名古屋とのことなので


北海道(州都:札幌)
東北州(州都:仙台) 東北6県
関東州(州都:東京) 1都6県
北陸州(州都:上越) 北信越5県
東海州(州都:名古屋) 東海4県
近畿州(州都:大阪) 近畿2府4県
中国州(州都:広島) 中国5県
四国州(州都:四国中央) 四国4県
九州道(州都:福岡) 九州7県
沖縄州(州都:那覇)
を基本に、
伊豆(沼津含む)と御殿場は関東州へ
飛騨は北陸州へ
南信は東海州へ
嶺南,伊賀,熊野市以南は近畿州へ
奄美は沖縄州へ

こっちの方がいいんじゃないでしょうか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:02:48 ID:GNgISFuv
北韓州(州都:札幌) 北海道
熊襲野郎州(州都:仙台) 東北6県
東韓州(州都:東京) 1都6県北信越5県
日本州(州都:大阪) 近畿2府4県東海4県
南韓州(州都:広島) 中国5県九州7県四国4県沖縄
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:12:23 ID:tmhK5DLz
2013年全通予定の高速道路が開通すれば、
愛知や岐阜の人からも熊野がぐっと近くなるよ!
http://www.cbr.mlit.go.jp/road/chubu-fukei/route/route/01/map_b.gif
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:27:47 ID:/jLKNIvU
>>966
紀州は近畿であるし、そもそも南海なんだが。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:07:28 ID:tmhK5DLz
>>971
じゃあ、南海道として四国と紀伊・淡路で独立する?
面白そうだから歓迎するよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:20:00 ID:/jLKNIvU
>>972
有難うございます、近畿及び南海の一員として頑張っていきます、
東海さんはもう関わらないでね。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:09:03 ID:tmhK5DLz
>>973
串本〜勝浦〜新宮〜木本〜尾鷲〜長島を一直線に一体化させたいから近畿より東海の方がいい!
関西の人には白浜があるから十分でしょ?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:20:30 ID:tmhK5DLz
紀州がもし全域関西だったら、
和歌山→田辺→白浜→串本→新宮→熊野→尾鷲→紀伊長島
と中途半端なU字になって最果ての地が微妙に北にあるから美しくない

紀州東部が東海に入れば、
伊勢志摩→紀伊長島→尾鷲→熊野→新宮→串本
となってダイレクトに最果てが本州最南端になってすごくスッキリ!
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko022082.png
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:43:25 ID:/jLKNIvU
あなた、紀州を南海と認め歓迎すると仰ってから二時間も経ってないですよ。
U字もなにも奈良とは地続なのだから、近畿として美しい形です。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:00:22 ID:LJKaCutt
>>976
大和+紀伊だと大杉のあたりが不自然に凹んでて美しくないし
それに、降水量の多いあがらの地域は南四国や南九州といった南海のイメージはあっても、
瀬戸内海沿岸で乾燥した京阪神とは明らかに別の文化圏!
むしろ伊勢湾や遠州灘といった東海側との気候に似てる!のが実感
連休中には佐野のオークワに三河ナンバーや名古屋ナンバーがけっこう止まってるよ!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:10:04 ID:zvucFijO
>>977
そりゃ静岡県や渥美半島とは似ているかもしれんが、
伊吹おろしの「豪雪地帯」の濃尾平野とは、違った意味で似ても似つかないだろ。
濃尾平野は、夏も蒸し暑いばかりで雨量も比較的少ないし、
南紀の人間から見れば、名古屋や岐阜なんて最早「雪国」。


紀伊半島南部の問題は、むしろ奈良県というか大和国の形にある。
一時独立した「芳野監」は、地理的連続性からは、本来は紀伊国であるべき領域。
ここを「和歌山県である」と考えれば、
旧紀伊国は、全域が和歌山側となるのが自然な形だ。

令制国は、近畿地方でもいくつか不思議な境界をしたところがあって、
大和国南部も、その一つ。
道州制とは関係ないが、難波が摂津国であるのも、地形的には不思議なところ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:51:02 ID:YcQ8eTtv
北陸州・・・新潟・富山・石川・福井
東海州  愛知 岐阜 静岡 三重 長野
北近畿州 大阪(北部) 京都 兵庫 滋賀 三重(伊賀) 福井(嶺南)
南近畿州 大阪(南部) 奈良 和歌山 三重(名張・東紀州)
中四国州 広島 岡山 山口 鳥取 島根 香川 愛媛 徳島 高知
九州   福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:53:01 ID:LJKaCutt
みんな人の案にごちゃごちゃいいすぎー!
異論があるなら地図のひとつでも作ってみやがれーヽ(`Д´)ノ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:35:25 ID:T9MNbOly
http://marugin.main.jp/doshu/browse.php?dcd=876
東海・北陸・近畿の境界はいい感じ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 17:18:15 ID:tgm51XSq
北海州・・・北海道 州都:札幌市
東北州・・・青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島 州都:仙台市
関東州・・・神奈川・埼玉・千葉・群馬・栃木・茨城 州都:横浜市かさいたま市
東京州・・・東京 州都:千代田区
東海洲・・・静岡・愛知・三重・岐阜・長野・山梨 州都:名古屋市
北陸州・・・新潟・富山・石川・福井 州都:新潟市
関西州・・・滋賀県・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山 州都:大阪市
山陽州・・・岡山・広島・山口・鳥取・島根 州都:広島市
四国州・・・徳島・高知・香川・愛媛 州都:高松市
九州州・・・福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・鹿児島・沖縄 州都:福岡市
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 17:57:57 ID:a2bJxWhc
>>982
どこか1つ抜けてるぞ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:30:08 ID:dwqmQ9gU
ああ、口蹄疫の県ねw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:15:57 ID:IGRGWE+q
自案1
http://marugin.main.jp/doshu/browse.php?dcd=225

自案2(自案1から茨城南部を南関東に編入)
http://marugin.main.jp/doshu/browse.php?dcd=849

自案3(自案1から北陸州独立)
http://marugin.main.jp/doshu/browse.php?dcd=1124

自案4(自案3から茨城南部を南関東に編入)
http://marugin.main.jp/doshu/browse.php?dcd=767

共立総合研究所(岐阜)の試案からの周辺の区割り
http://marugin.main.jp/doshu/browse.php?dcd=715
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:18:02 ID:LRDfCGyI
まともなのは一番下のだけだな。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 13:33:09 ID:3YpAF7bc
>>1
>麻生総理大臣になって真実味が出てきた道州制の導入

1年5ヶ月後の現在では、麻生総理大臣や道州制は完璧に消えています。
真実味が出てきたと思っていたのは、日本ではあなただけだったのでは?
988名無しさん@お腹いっぱい。
★熊野地方と東日本・東海圏の繋がりを示す15の証拠★

@尾鷲市・熊野市・串本町には中部圏でメジャーな家電量販店「エイデン」がある
A関西系コンビニのローソンが三重県側に全く進出していないのに対し、中京系コンビニのサークルKは串本町まで進出
B新宮市〜串本町には三重県松阪市に本店を置く「くすりの森山」が多く出店している
C新宮市・東牟婁郡・田辺市本宮町のケーブルTVは東紀州と同様三重県津市のZTVのエリアである
D中日新聞では、紀北町から串本町にかけて「くろしお版」を販売している
E太地町で生まれたシャチは名古屋港水族館に貸し出されている
F太地町では名古屋に拠点を置く中日ドラゴンズの落合監督の記念館がある
G江戸時代には熊野三社は伊勢神宮からセットで東国から多くの参拝客を集めた
H勝浦港はマグロで有名、マグロで有名な漁港は大間など東日本に集中
Iまた、太地港はクジラ・イルカ漁で有名で、これも東日本に多い
J新宮市のお雑煮はすましに角餅であり、東日本と同様である
KJR西日本の特急「くろしお」は新宮止まりなのに対して、JR東海の特急「南紀」は紀伊勝浦まで乗り入れる
L和歌山県熊野地方はJR東海と提携した「クマノコドウ」という観光PRポスターを作っている
M和歌山・田辺周辺の方言が大阪方言にほぼ吸収されたのに対し、新宮市周辺の方言は大阪方言とは全く異なっている
N新宮市には和歌山県唯一のジャスコがあり、ほぼ全ての市にジャスコのある三重県と共通している