★★新宮市は三重県にすべきですよね★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
紀伊半島の東側に位置する新宮市は、他の和歌山の都市とは違って東海的な文化や言葉を持ち、ジャスコもあります。
熊野川に新しい橋がなかなかかからないのも、国道311号線の三和県境区間が不便なのも新宮市が和歌山県であることが原因でしょう!
隣町田辺ですら特急電車で2時間もかかるとは・・・
こんな優良都市を和歌山にしておくのはもったいないですよね!?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:17:28 ID:TSIzeJaU
和歌山県は”近畿のおまけ”でも関西
三重は東海
この違いは大きいよ、やっぱ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:25:08 ID:3wOQaAcO
名古屋からの特急は紀伊勝浦まで乗り入れるのに、大阪からの特急は三重県に入らない。
東海系コンビニのサークルKは串本まであるのに、関西系コンビニのローソンは三重県側には無い。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:31:11 ID:I4lFXAJd
>>3
ローソンが三重県内に1店舗も無いって事?
ローソンなら有るぞ。

5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:42:57 ID:3wOQaAcO
>>4
紀伊国にはない
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:37:58 ID:1cI8y35y
逆だろ
関西電力の息が掛かってる地域は和歌山県に編入しろ
その方が新宮近辺の三重人は喜ぶだろ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:28:36 ID:FU8ixRu9
なんなーお前らだれなー!ばりさぶいげ!かかってこいよー杉ちゃんなめたあるんか?アハン?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 09:39:15 ID:ltbx3EKi
↑スワヒリ語?
関西弁か標準語で頼むよ。無理なら英語でもいいんで
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:29:11 ID:Y+V1woyD
Vari Afo Yage
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 08:12:47 ID:NEHzy8t6
熊野・新宮の人ってなにをしゃべてはるのか
よくわからへん
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:57:20 ID:t1gJ3Lm1
わかってくれ・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 05:51:22 ID:eV4mVrVG
新宮は和歌山・津からとても遠い。
熊野県を作るべき
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:34:14 ID:1fqbblAo
県庁は新宮で
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 17:27:39 ID:Z7J+1SHx
錦〜和深の沿岸部と、熊野川水系の山間部で新宮県を作ろう。
人口18万人、面積だけは立派だ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:39:49 ID:i5/MBy6/
新宮県は関西に属するのか?東海に属するのか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 19:19:11 ID:Z7J+1SHx
四国
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:54:57 ID:EQD8RmAN
お客さまへお詫びとお知らせ
報道のとおり、11月27日(木)当ショッピングセンターの受水槽内において死亡事故が判明し、お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
事故発生を受け、当SCでは速やかに保健所に報告するとともに、当日事故発生時の水質につきまして水道法および食品衛生法に準拠した検査を実施いたしました。
その結果、水質基準に適合していることおよびウイルス(肝炎、HIV)について問題がないことを確認いたしましたのでご報告申し上げます。
また事故発生後、速やかに上水道の使用を中断し、受水槽、配管、調理器具などの点検、洗浄等を実施いたしました。さらにあらためて法に定める水質検査を実施し、水質基準に適合していることを確認いたしましたので、12月3日(水)より全館、営業を再開いたしました。
お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。
なお、従来より、当SCでは水道法にもとづいて、毎日の水道水の味、匂い、濁度および塩素濃度を測定するとともに、毎月の水質の定期検査を検査機関において実施しております。どうかご安心のうえ、今後とも当SCをご利用、ご愛顧くださいますよう、お願い申し上げます。
平成20年12月6日
松阪ショッピングセンターマーム
http://www.matsusaka-marm.com/oshirase/081206.pdf
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 19:59:08 ID:KJ66EVwc
長さ20キロ、新たな活断層か=M7以上の地震の可能性も−名古屋大、三重県

紀伊半島南東部の海岸沿いの内陸に、新たな活断層が存在する可能性を示す地形が見つかったと、
三重県と名古屋大学が12日、発表した。県は2009年度からボーリングなど詳細な地質調査を行うと
しているが、活断層と認められれば長さ約20キロに及び、マグニチュード(M)7以上の内陸直下型地
震が起きる可能性もあるという。

県によると、活断層とみられる地形は三重県熊野市から和歌山県新宮市にかけて、海岸線と並行して
断続的に見つかった。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2008121200917
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:46:46 ID:aUNymY6N
紀伊半島には活断層は無いと思ってたのに・・・ガクブル
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:51:40 ID:aUNymY6N
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:38:40 ID:zvOJuldI
>>12
本来なら熊野県を作るのが理想だが、
人口が少なくて分立が無理なら、せめて東牟婁郡は伊勢志摩と一緒に三重県に入りたい。
新宮は太平洋岸の台風銀座なのに、200kmも離れた瀬戸内圏の県庁所在地のニュースを流されても、
高が165kmしか離れてない太平洋岸の台風銀座の県庁所在地のニュースを聞けないなんて、こんな酷い仕打ちはないだろう。
大体、新宮から和歌山までは200kmだけど、新宮から200kmだと四日市まで行けるぞ。
東牟婁郡民にとっては、和歌山と四日市は通過都市(紀伊半島の付け根に行く際の)だけど、どちらかといえば四日市に与する。

>>2-3
三重県と尾張が東海?ふざけんな!
紀伊半島の三重県・奈良県・愛知県・和歌山県・大阪府は一緒に(南)近畿だ!
紀伊半島で台風や大地震が起こったら、名古屋市民と大阪市民は、新宮市民と一緒に死ぬんだよ。
紀伊半島を統一して、災害が起これば助け合おう。名古屋市民は、この助け合いの精神を忘れたのか(怒)?
どんなに裕な経済力を持っていても、どんなに辺鄙な門前町であっても、新宮・名古屋・大阪は離れては生きられないのよ!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 09:13:34 ID:cEnl4ox5
【松阪ショッピングセンターマーム】給水施設の事故対応についてお客さまへお知らせとお詫び
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1228493994/

イオン系松阪マーム受水槽事件騒動まとめ
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202001.php
時系列
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202001.php#time
Q&Aテンプレ
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202001.php#temp
お詫びページ
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202010.php
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 18:24:43 ID:XPQT70eS
◆◆◆◆◆◆◆マスコミは、いつだって公正中立◆◆◆◆◆◆◆
◆赤福のとき  「老舗なのに賞味期限を偽装しまくり! 許せないよ! 廃業しろ!」
◆不二家のとき 「腐った牛乳でお菓子を作る! 体調不良を訴えてる人もいる! 廃業しろ!」
◆吉兆のとき  「出した料理をほかの客に使いまわし! 客をなんだと思ってるんだ! 廃業しろ!」
◆マンナンのとき 「子どもが死んでんねんで! 今すぐ生産停止しろ!」
◆イオン死体汁  「水質には問題ないし」 w
◆◆◆◆◆◆◆マスコミは、いつだって公正中立◆◆◆◆◆◆◆
◆万引き犯「万引きした商品は返すよ。返した以上はもう誰も困っていないんだからもう見逃してくれ」
◆マスコミ・世間 「そんな言い訳が通用するか!!警察を呼べ警察を」
◆マーム「受水槽は年内に交換する。水質は検査したが当時も今も問題ないんだからもう見逃してくれ」
◆マスコミ・三重警察・松阪保健所 「いいんじゃね?もう問題無くね?」
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 14:35:25 ID:OFdbHcCP
■■■ おっさんニュース映像でも主張する ■■■

静止画にキャプチャしてみた。コレコレ↓
http://upload.jpn.ph/upload/img/u31387.jpg

ニュース番組で映された問題のタンクに「おっさんの顔」がくっきり写っている
以下↓異なるニュース番組の映像でも確認!

http://jp.youtube.com/watch?v=o_aW0F4m25E (35秒位の映像)
http://jp.youtube.com/watch?v=GFbrAt90CGY (7秒位の映像)

死んだおっさんが何かを強く訴えているに違いないだろう
おまいら早く真相を明かしてやってくれ
事件がこんな展開じゃぁ成仏できないだろう
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:50:47 ID:HjFP8TZT
>>3
新宮にローソンはあるのかい?

三重のコンビニの南限は
セブンイレブン>津
ローソン、ミニストップ>多気
ファミリーマート>大台
ちなみにサンクス>松阪
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 19:22:33 ID:9EZH/hmv
>>25
2・3店舗あったはず。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 19:25:40 ID:9EZH/hmv
伊賀・熊野が関西になる日:道州制への期待/1(その1)
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/mie/archive/news/2007/01/01/20070101ddlk24010120000c.html
伊賀・熊野が関西になる日:道州制への期待/3 医療
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/mie/archive/news/2007/01/04/20070104ddlk24010273000c.html
伊賀・熊野が関西になる日:道州制への期待/8止 河上敢二・熊野市長に聞く
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/mie/archive/news/2007/01/09/20070109ddlk24010312000c.html
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:24:42 ID:8LaFDF90
>>27
見れない
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 00:26:11 ID:bdhQJ8L/
北海道(州都:札幌市):北海道
東北州(州都:仙台市):東北6県
関東州(州都:東京23区):関東1都6県+伊豆
北陸州(州都:上越市,副州都:金沢市):北陸4県(嶺南を除く)+長野北中部+飛騨
東海州(州都:名古屋市,副州都:静岡市):東海4県(伊豆,飛騨,伊賀,熊野を除く)+長野南部
近畿州(州都:大阪市):近畿2府4県+嶺南+伊賀+熊野
中国州(州都:広島市,副州都:岡山市):中国5県
四国州(州都:四国中央市):四国4県
新九州(州都:福岡市):九州7県(奄美を除く)
沖縄州(州都:那覇市):沖縄県+奄美


分割はないだろうけどこれがいい。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 00:38:10 ID:SPrPvIMd
熊野って熊野市周辺のことなのか旧熊野国のことなのか
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:40:46 ID:YXuhbiLf
>>1
残念ながらそれは無理だと思う。

>奈良県と三重県の堺にある和歌山県最大の飛び地の北山村ですが、住民投票により三重県との越県合併ではなく和歌山県新宮市
>との合併が多数を占め、和歌山県の飛び地は存続することになりました。
>歴史的伝統が優先された結果のようせすが、外部からみれば非効率に見えますが住民にとっては最良の選択だったと思います。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030224-00000055-mai-soci

>和歌山県/東牟婁郡 北山村では昨日、新宮市・熊野川町との合併か、熊野市との越県合併かを選ぶ「意向確認調査」という事
>実上の住民投票を行ないました。その結果、新宮市側が7割以上を占めました。新宮市・熊野川町の法定合併協議会への参加に
>向けて手続きをする方針です。
>有効投票460、新宮市334、熊野市123、投票率91.63%。

>北山村といえば、全国唯一の飛び地の村ですね。新宮市とは距離にして約30km離れているにもかかわらず、やはり越県合併と
>いうのには抵抗があるのでしょうか(どちらも紀伊国ですが)。市町村合併で飛び地は減少しそうに思いますが、周南市のように飛
>び地が解消されるところもあれば、北山村のように新たに飛び地になる可能性があるところも

http://uub.jp/arc/arc.cgi?N=175
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:00:03 ID:NK2xu/fa
>>31
そもそも新宮が三重なら飛び地になることはなかった
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:11:54 ID:yRFWOoYW
おいおい君が決めるんじゃない。
それでも住人にとっては和歌山であった方が良いんだよ。
民意を大切にしなくちゃな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 20:32:40 ID:5fTv1gwM
新宮在住の俺は和歌山県にも大して愛着は無いし、三重県にも無い。俺は熊野の自然が好きなんや!

でも新宮の人間はあんまり好きちゃいます。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:57:08 ID:GfIh2AL4
>>1
そんなことしたら和歌山県の人口が100万人を割ってしまうぞ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:42:01 ID:69pMCgGM
あと2年以内に割るし
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 11:13:16 ID:Bw2LaRY5
新宮で美味いラーメン屋は?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 21:25:33 ID:SUY8d9PD
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 03:25:47 ID:g76mWLal
http://www.kepco.co.jp/wakayama/
こっちでは熊野市と御浜町と紀宝町が和歌山扱いされてるね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 03:28:41 ID:g76mWLal
http://www.kepco.co.jp/kyoto/
ちなみに福井の美浜、若狭、小浜も京都扱いされてるね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 21:26:14 ID:SrcZq9cc
新宮市内は今日も三重ナンバーだらけだ
やはり新宮は三重との経済的繋がりが大きいのだな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:33:11 ID:QXvofXB9
>>15
俺は熊野だけど新宮には親近感はあっても、和歌山市や津市や四日市市は疎遠だな
ただ、こちらは関西電力の地域なんで和歌山(関西州)入りを望みたいところ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:50:04 ID:JkJVySgH
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kinki&KEY=1161792349

和歌山県 新宮市について語る Part18
356 名前: トムトム 投稿日: 2009/02/04(水) 14:11:13 ID:Gn/Wv.iE [ p8040-ipbfp405wakayama.wakayama.ocn.ne.jp ]

353のひと、
和歌山県が嫌なら、ワシは三重県が嫌い。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:36:53 ID:2pJBSGSE
そういやZTVは新宮東牟婁もエリアに含まれてるな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 03:57:16 ID:cNKVo7Ku
12月21日付け 産経新聞 4版 一線から 津支局長 三宅統二 から引用

「三重県は近畿なの?」

 年賀状を出す時期になった。住所録を整理していたら、大阪
の知人からもらったはがきに、こんな文言があった。「三重県
は近畿なのか?」
 私がこの夏、津支局に転勤した際に出したあいさつ状への返
信の一節である。この疑問に対し、赴任以来五ヶ月近くがたつ
にもかかわらず、私は改めて「ウーン」と考えてしまった。
 答えを求めて広辞苑で「三重」を開いた。すると、「近畿
地方東部の県」とある。小学校の教科書も「三重は近畿」と記
されている。
 一方、国の行政区分では、ほとんどが三重を中部・東海地方
と位置づけている。出先機関は、財務省の東海財務局、経済産業
省の中部経済産業局などの管轄下にある。だが、理由は「便宜
上のブロック分け」(総務省)という分かりにくい見解だ。
 全国紙は大阪本社発行紙と中部・名古屋本社発行紙が混在す
る。テレビも大阪のテレビ局が受信できる地区と名古屋のテレ
ビ局配信の地区がある。これでは、三重の区分けは見えない。
 県庁に取材してみると、「三重は近畿でもあり、中部でもあ
る」(政策調整課)。そのうえで、「概して大阪の通勤圏の伊
賀地区と、和歌山に隣接する東紀州地区は近畿。それ以外の伊
勢地区は名古屋に近く、中部といえます」と説明する。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 03:57:55 ID:cNKVo7Ku
 北川正恭知事は「近畿、中部両地方に属する『結節点』だ」
とのとらえ方。それゆえ、近畿ブロック知事会議にも、中部圏
知事会議にもメンバーとして出席している。「結節点の特性を
生かし、三重が両地方で一層、重要視されるようアピールして
いきたい」と話す。
 三重の歴史に詳しい新田均・皇学館大文学部助教授は「文化
圏からみた場合は大和朝廷と伊勢神宮のかかわりから近畿。経
済圏では名古屋との結びつきの深さから中部」と分析する。
今年十一月に大阪で総会が開かれた大阪三重県人会や来年八
月に三重で開催予定の東海中学校総合体育大会の役員にも聞い
た。その結果、総じて「ボーダーレスの時代に、あえて区分け
するのは古い発想ではないか」との考えだった。
 具体的な回答にはならないが、これらをとりあえずの”結
論”とし、疑問を呈した大阪の知人への年賀状にしたためるこ
とにした。
 賀状を早く出し、気持ちよく新年を迎えたい。正月には、関
西風の伊賀地区の丸もち、関東風の伊勢地区の角もちの二種類
を欲張って味わうつもりだ。

っていう記事でした。なかなか面白かったです。
両方の知事会議に出席するって大変ですよね・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:58:49 ID:t+xSXaC9
くだらんよ。そんなちんけな田舎の町のののしりあい。
どーせパソコンももってないやつしかおらんのやから。
新宮と熊野なんて。。。。。。。ハアー
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:16:37 ID:iDsCUxUR
やっぱさあ 和歌山県なんていっても 和歌山市と新宮市を同じ県にすることじたいムリがあるわけだしさあ
でも紀州徳川家の力は認めざるをえないよね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 00:03:23 ID:c9TDPqo+
>>37
個人的には陽香屋が好き
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 16:35:37 ID:agC8dhZj
昨日のスーパーセンターオークワ南紀店の駐車場には
三河ナンバーが多かった。三重や奈良は意外と少なかった。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 09:46:00 ID:H0qyRMAn
新宮県
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 14:16:11 ID:s8ZTOMa3
新宮に高速道路ってどっちから繋がるんだろう。
結局はどっちにも繋がるんだろうか…
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 18:52:44 ID:daMwozhf
和歌山のままでよい
和歌山領の200海里ギリギリに網をかけている
貪欲な三重の漁師に滅茶苦茶にされる
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:03:48 ID:VTkxtdw+
>>52
僅差で熊野のほうから繋がるほうが早い気はする
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:08:39 ID:GwPaVXf1
新宮市民だが、どちらでも良いわ橋架かってくれるなら。
国道も二車線に、してほしい車多すぎ渋滞キライ
明日 狩野来るんだよねパチンコキング
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:41:37 ID:OzeU57PZ
新宮は東京式アクセントなん?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:15:01 ID:jxGnN1Vj
新宮式アクセント
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:06:18 ID:0gCxRNKr
東京式と京阪式の半々
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 16:14:16 ID:Wp8m6i5C
道州制を導入して、三重南部から和歌山にかけては紀州にすればいい
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 07:47:42 ID:uZInPg+X
新宮県しかないな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 18:46:15 ID:REO/JNQx
紀伊國領域は和歌山でいいだろ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:10:33 ID:A4uGq6//
道州制導入で新宮含む東牟婁は
静岡(東部除く?)+愛知+三重(伊賀除く)+岐阜+長野(東信・栄村除く)+富山+石川+新潟上越
と一緒の中部州(州都:名古屋市)に入るのは?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 01:18:05 ID:pG7X2CQn
道州制決定版

東北州:青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島

北関東州:埼玉 栃木 群馬 茨城

東京特別州:23区

南関東州:神奈川  大島と三宅島と八丈島と23区除く東京 三多摩 千葉 静岡島田・牧之原以西 山梨

北陸信越州:福井嶺北 能登半島除く石川 富山 新潟 長野

東海州:愛知 静岡御前崎以西 岐阜 伊賀と東紀州除く三重

関西州:大阪 滋賀 京都 兵庫 三重伊賀 南部除く奈良 福井嶺南

中国四国州:岡山 広島 山口 香川 愛媛 徳島 高知

九州:福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 奄美諸島除く鹿児島

特別州(国がある程度の面倒): 北海道  
               沖縄 
               鹿児島(奄美諸島) 
               山陰(鳥取 島根)
               紀伊(和歌山全域 三重南部 奈良南部) 
               石川(能登半島)
               東京(大島 三宅島 八丈島)
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 02:26:30 ID:iO5uKPHB
三重県の各市町から名古屋市への通勤通学者数

津市 3,036 四日市市 8,349 伊勢市 427 松阪市 896 桑名市 10,894 鈴鹿市 2,690
名張市 102 尾鷲市 29 亀山市 460 鳥羽市 27 熊野市 14 いなべ市 993 志摩市 102
伊賀市 108 木曽岬町 849 東員町 1,907 菰野町 672 朝日町 411 川越町 526
多気町 56 明和町 103 大台町 23 玉城町 50 度会町 10 大紀町 11 南伊勢町 24
紀北町 10未満 御浜町 10未満 紀宝町 10未満

和歌山県新宮市への通勤・通学者数

紀北町 10未満 尾鷲市  11 熊野市  298 御浜町  380 紀宝町 1721
田辺市 188 那智勝浦町 2005 太地町 261 古座川町 54 北山村  36
串本町 343 上富田町 14

熊野市以南はマジで関西州にすべき。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 10:59:46 ID:soh5HLNP
熊野市・南牟婁郡から大阪「府」への通勤者数は10人にも満たないよ。愛知県は18人いるけど
逆に新宮市は大阪府に19人いるけど
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 05:38:05 ID:QBgpM9sa
関西広域連合:「メリット感じない」 西川知事、県参加の見送り示唆 /福井
http://mainichi.jp/area/fukui/news/20090616ddlk18010686000c.html

 近畿地方の府県や経済団体が創設することで基本合意している「関西広域連合」について、西川一誠知事は15日、
定例記者会見で「メリットが感じられず、消極的な気持ちを抱いている」と述べ、県の参加を見送ることを示唆した。

 広域連合自体についても、西川知事は「効率的な運営ができるかは不明瞭(ふめいりょう)だ」と批判し、大阪府の
橋下徹知事が同連合を道州制に向けたステップと位置づけ推進姿勢を示していることには、「道州制との関係も整理
できていない」と懐疑的な見方を示した。

 広域連合を巡っては、今年3月に大阪、京都、兵庫、和歌山、徳島の5府県が早ければ今年11月に発足させることで
合意している。西川知事は、参加の正式判断を「8月までには返事したい」と話した。【大久保陽一】
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 05:39:11 ID:QBgpM9sa
結局関西広域連合は
京都・大阪・和歌山・兵庫・徳島で設立されることになる

滋賀と奈良は今夏の集まりでは不参加を表明するだろうけどいつかは加わるはず
三重と福井と鳥取も同じく不参加を表明するだろうがその後は不明
新規参加に柔軟な仕組みにして、不参加3県には今後も働きかけ、部分参加を促すそうな
急がずともよいってことよ>不参加3県
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 05:55:07 ID:/wSzOI3Q
和歌山は熊楠と幸之助を輩出したし、トルコとの関係も深い。
そんな和歌山の一部を関西から除外する意見がでるなんて思わなかった。

橋下・大阪府知事が和歌山県知事と一緒に、鳥取県の境港に行ったのを見ても、
和歌山の一部を除外するなんて元からあり得ないが。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 19:29:25 ID:VlSl4l7E
マジレスすると尾鷲と熊野の間に峠があるだろ
あれがそれ以北と以南を遮断するのだ
JRも紀勢線の全通何周年かで宣伝してるが、結局和歌山と亀山から工事し始めて
最後につながったのは尾鷲〜熊野の間
ここは難所なんだよ
だから新宮は当然和歌山だし、熊野以南は伊賀と共に東海→近畿となるのが理にかなってる
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:16:44 ID:+V2obAHm
【盗撮】 近大付属新宮高校の教諭を盗撮で逮捕 和歌山県警 [09/22]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1253623154/

近大付属新宮高校の教諭を盗撮容疑で逮捕 和歌山県警 2009.9.22 21:31

 女子高校生のスカートの中を盗撮したとして、和歌山県警新宮署は22日、県迷惑防止
条例違反の疑いで、近畿大付属新宮高校(和歌山県新宮市)の教諭、矢田有滋容疑者
(27)=三重県御浜町阿田和=を現行犯逮捕した。容疑を認めているという。

 逮捕容疑は同日午後2時55分ごろ、新宮市内のレンタルビデオ店内で、県立高校3年の
女子生徒(17)の背後から、デジタルカメラでスカートの中を隠し撮りしたとしている。

 目撃した店の保安員が矢田容疑者を取り押さえ、署員に引き渡したという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090922/crm0909222132013-n1.htm

71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:35:45 ID:NNlhMiJD
紀勢本線50周年記念の切符で紀勢本線全線に乗ったけれど
確かに新宮からは和歌山より津の方が近い
和歌山〜新宮間は3時間かかるのに対し
新宮〜津間は2時間25分で行く
新宮周辺の車窓を見ていても
和歌山側より三重側の方が発展しているように見える
考えれば考えるほど新宮が和歌山県だということに違和感を感じる
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 11:14:31 ID:2v4hTl8o
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255751895/
551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/19(月) 22:14:01 ID:E1vdnfIZ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1202252109/551

871 :Miss名無しさん :2009/10/18(日) 22:39:37 ID:5ff7Z5OJ
三重はブサイクなだけでなく根性曲がってる女が多い。 初めて関東に来たとき、若い女が優しくて驚いたぐらい。これが普通なのか?三重では何もしてなくとも初対面の女から罵られたりする。特に南部。

876 :Miss名無しさん :2009/10/19(月) 15:17:35 ID:urIZH74H
俺の知ってる限り、北海道と長野にはあからさまなブスは数えるほどしかいなかったし性格もいいし人懐っこい。結婚するなら長野か北海道だな。三重は極悪。とくに尾鷲、とくに西山眞紀子(40、尾鷲総合病院受付)

884 :Miss名無しさん :2009/10/19(月) 21:04:53 ID:XjzdnL7e
>>871>>876
その影響からか、和歌山県の東側(三重県寄り)の地域は根性が曲がっている。
女だけでなく男も。
よそ者排除意識がすごく強いから、私以外にもその地域にいたことがある人も「あそこの人間は
最悪!」と言う。
684 : ノイズc(大阪府) :2009/10/20(火) 01:34:03.96 ID:bIpKKv0z
伊勢も本当は極悪だよ。傷害沙汰は毎日のようにあるしケチだし表裏激しいし恩を仇で・・ああもう書ききれない!!
三重は兎に角人間が最低。参考までに武道板「三重のフルコン空手」のスレを見てみて下さい。空手より悪口の強い連中ばかりです。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 11:18:34 ID:2v4hTl8o
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1179305450/

493 :列島縦断名無しさん :2009/10/20(火) 18:36:42 ID:ZMotnZFa0
この地域(三重県側も含む)って余所者排除が激しいね。

495 :492 :2009/10/20(火) 23:26:05 ID:izlW7/nl0
>>494
あらら、やっぱりもう行かれてたのね
役立たずの遅レスにお礼頂いて申し訳ない。
大雨残念でしたね。
とりあえず良うお参り、>>494さんがまたどこか良い旅にいけますように。

>>493
枯木灘ぞい串本辺りまではなんていうか狭く凝り固まってる感じはするね、
白浜以北はよそ者意識とかより格差に敏感なような、
山の中と熊野灘側はまったりしてる気がする

と元・白浜住まいのよそ者は感じておった^^;
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 06:09:06 ID:BQ59FliL
新宮はもうワンセグ放送視聴できるようになったの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 12:20:34 ID:+auwrTLm
>>74
9月から始まった
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 14:02:25 ID:c9rVIQ3g
名字が新宮の俺がきましたよっと!!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 18:26:54 ID:HZrYJ3Jo
電話帳に載ってる新宮姓1351人の中のお一人でつね。
今でも会合やってるのかな?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:30:31 ID:uiDtrcTe
>>1
ただでさえ少ない人口の和歌山からこれ以上取り上げるなよ、三重と和歌山は2倍の人口差があるんだし
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 06:51:58 ID:IannNIqj
和歌山県で唯一のイオン系店舗新宮ジャスコ 貴重だよね
なんか三重県から進出って感じ・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:22:47 ID:2EL3sgDM
広域新宮圏

三重県 北牟婁郡 紀北町 18,497人
三重県 尾鷲市 20,499人
三重県 熊野市 19,713人
三重県 南牟婁郡 御浜町 9,484人
三重県 南牟婁郡 紀宝町 12,076人
和歌山県 新宮市 31,889人
和歌山県 東牟婁郡 那智勝浦町 17,141人
和歌山県 東牟婁郡 太地町 3,301人
和歌山県 東牟婁郡 串本町 18,503人
和歌山県 東牟婁郡 古座川町 3,164人
和歌山県 東牟婁郡 北山村 523人
和歌山県 田辺市 本宮町 3,490人
奈良県 吉野郡 十津川村 4,017人
奈良県 吉野郡 下北山村 1,113人
奈良県 吉野郡 上北山村 710人

合計 162,297人
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:26:53 ID:2EL3sgDM

×162,297人
○164,120人
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 13:55:47 ID:ZaSV5dWC
何寝ぼけた事ほざいてやがるんだ。
新宮を三重人民共和国に編入したら新宮の格が下がる。
三重人民共和国のカスどもは本当に低脳だなwww
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:11:02 ID:KNGzu5F/
新宮が三重県になってしまったら、JR西日本は特急を全部紀伊勝浦止めにしそうだな、三重はJR東海に任せてお荷物区間の縮小。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:23:01 ID:9z3CG25d
三重県のJR駅でよく見られる「クマノコドウ」のポスター
太字で書かれている新宮・紀伊勝浦・串本・・・つまり和歌山県がJR東海に媚を売っている
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:28:54 ID:Aw7CqI9v
★広域新宮圏★                     ┏━━○長島
                               ┃
                △河合           ○相賀
                ┃              ┃
 △上野地         ┃         ┏━━◎尾鷲
 ┃              ┃         ┃   ┃
 ┗━━△風屋      △池原   ┏━┛   ┃
      ┃         ┃      ┃   ┏━△賀田
      ┃         ┣━━━━△飛鳥┃
      △小原      ┃      ┃   △新鹿
平谷   ┃      大沼┃      ┣━━┛
 △━━△折立  ┏━━△      ◎木本
 ┃         .┃      ┏━━○有馬
 ┃     ┏━━┻○━━━┛    ┃
 ○━━━┫    板屋     ┏━┛
 本宮    ┃            ┃
       ┃           ┏○阿田和
        ┗○━┓   成川┃
       日足  ┃     ○○鵜殿
            ┗┳━━回新宮
          高田△   ┃
                  ○三輪崎
                  ┃
          那智山▲┳○宇久井
                ○天満
                ┣◎勝浦
                ┃
                ┣○太地
         ○高池   ○下里 
  串本   ┏○━━━━┛
   ◎━━┛古座 
   ┃
   ○━━━▲大島
 潮岬             
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:55:26 ID:6CqiSHIg
かかぜは正直なところがいいな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 10:56:25 ID:SXaMfYjW
新宮市をただの東牟婁郡のローカル都市にしておくのはあまりにも勿体無い
三重1000km2、奈良1000km2、和歌山1000km2合計3000km2吉野熊野圏の中心都市であるべきだ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:10:34 ID:JoiW+lcm
三重の地域情報・裏情報・暴露情報なら三重県サイがオススメ!!

http://ur1.jp/9524/

三重風俗の基盤情報や、彼氏情報、可愛い新人情報、セフレにできる風俗嬢など情報満載!!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 06:50:51 ID:8jhJDNHt
デリヘルがあるから心配ないさ〜〜〜〜〜〜〜〜
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 19:26:20 ID:UymP8Vyn
浮島はまだ浮いているか
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 12:16:23 ID:9Wr2SvDr
佐藤春夫の生家はまだあるの?
芥川賞作家の中上健二の文学碑はあるの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 15:39:19 ID:DbRnfU7U
コロ助も新宮出身だ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 22:29:42 ID:wP/4y+aq
東海州(共立総合研究所 試案)
http://www.okb-kri.jp/press/20100106p.pdf
■範囲■
愛知県全域
岐阜県全域
伊賀地域・熊野地域を除く三重県
大井川以西の静岡県
長野県の飯伊地域・木曽地
http://marugin.main.jp/doshu/browse.php?dcd=707


関西広域連合(2府5県)
関西広域連合は大阪、京都、滋賀、兵庫、和歌山、鳥取、徳島の2府5県

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100108-OYT1T00841.htm

府県の枠組みを超えて広域行政に取り組む「関西広域連合(仮称)」が今秋にも、大阪、京都、滋賀、兵庫、和歌山、鳥取、徳島の2府5県で設立されることが確実となった。
 複数の都道府県で構成する広域連合は全国で初めて。各知事でつくる執行機関・広域連合委員会や、府県議による連合議会を設置する。8日午後に大阪市内で開かれる設立準備部会で、関係知事が基本合意する。
 順調に手続きが進めば、5〜6月の各府県議会で議決を得た後、総務省の許可を経て9〜10月に発足の見通しだ。一方、これまで協議に加わっていた奈良、三重、福井の3県は 「メリットが少ない」などとして参加を見送った。
http://marugin.main.jp/doshu/browse.php?dcd=706
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 07:53:16 ID:mSiv1Tg+
三重はチンカスの集まりじゃ〜!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 08:56:01 ID:anDu3Tly
新宮が東海入りするより
東紀州が関西入りしそうな予感
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:09:07 ID:RFKr1Ui+
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:59:55 ID:GwkFYzhg
>>96
元々そうだから自然でいいね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:46:11 ID:GseVWsjJ
【道州制】静岡・長野・三重は「東海州」全県併入に無理がある…共立総合研が試案 [02/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265931068/

大垣共立銀行のシンクタンク、共立総合研究所(大垣市)は、
道州制が導入された場合の「東海州」のエリアについて試案をまとめた。

愛知、岐阜、三重、静岡、長野の5県を基本としたが、
三重、静岡、長野県は関東や関西との結びつきが強い地域があることから、
「これら3県の全域を東海州に含めるのは住民合意を得るのが難しい」と分析している。

試案によると、愛知、岐阜県全域と伊賀・熊野地域を除く三重県、大井川以西の静岡県、
さらに長野県の飯伊地域(飯田市、下伊那郡)と木曽地域(木曽郡)が適当とした。
試算では、州内の人口は1277万人で、GDP(州内総生産)は59兆2833億円と全国の12%を占めた。

エリアの根拠にしたのは、市町村別の人口移動と市郡別の新聞購読占有率。
国勢調査のデータから1995年に三重、静岡、長野県の各市町村に在住していた人が、
5年後の2000年時点で東海、関東、関西地域にそれぞれ何人転出したかを
人口1000人あたりの割合で算出した。

その結果、三重県では伊賀、熊野地域から関西へ、静岡県では大井川以東が関東へ、
長野県でも飯伊、木曽以外の地域は関東への転出率が高いことが分かった。
また、これらの地域では名古屋で編集された新聞よりも、関東、関西で編集された新聞がよく読まれていた。

東海州は名古屋市から半径150キロ圏内になり、同研究所の江口忍・主席研究員(44)は
「車などで日帰り出来る距離で、適当なサイズだと思う。県境で割り切るには違和感がある」と話している。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gifu/news/20100211-OYT8T01019.htm
共立総合研「東海州」試案エリア
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100211-489730-1-L.jpg
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:14:03 ID:n+f64O6Z
瀬戸内海系の大阪和歌山と、太平洋系の東紀州は風土が違いすぎる
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:55:59 ID:h7kQ6DBI
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265897053/

321 : そろばん(三重県) :2010/02/12(金) 15:17:16.01 ID:gZ4qm3AG
北部と中部と南部で全く性質が異なる県
北部…名古屋のおかげでそこそこ繁栄。大都会への交通の便も良い。
中部…三重県として栄えているのはここ。田舎っぷりがヤバイ。
南部…漁師しかいない。年に2回行くスペイン村の為に毎日頑張る。

329 : 綴じ紐(三重県) :2010/02/12(金) 15:30:31.62 ID:7LsvO7zw
>>321
南部だけど全然違うぞ
漁師なんて少ないしスペイン村行ってる人も居ない。
スペイン村よりアドベンチャーワールドやUSJ行く人ばかりだよ