303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:19:58 ID:sKucABPv
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:27:28 ID:sKucABPv
2005年 10%都市圏ランキング
12 浜松都市圏 113万9189
13 新潟都市圏 109万3264
14 熊本都市圏 108万3740
15 宇都宮都市圏108万2347
16 静岡都市圏 100万8368
17 高松都市圏 83万8788
18 岐阜都市圏 83万0623
19 長崎都市圏 78万6696
20 那覇都市圏 77万9726
あれっ?金沢都市圏は?圏外21位以下w
経済産業省平成19年商業統計(速報) 年間小売・卸売販売額(繁華街+オフィス街の実力)
*1東京区 173,227,567 11埼玉市 **4,722,271
*2大阪市 *45,790,663 12千葉市 **3,696,113
*3名古屋 *30,027,359 13川崎市 **3,639,258
*4福岡市 *13,909,654 14新潟市 **3,571,785
*5横浜市 **9,881,114 15静岡市 **3,336,662
*6札幌市 **8,729,233 16北九州 **3,068,502
*7仙台市 **8,161,597 17浜松市 **2,902,148
*8広島市 **7,638,122 18宇都宮 **2,899,323
*9神戸市 **5,861,095 19岡山市 **2,836,664
10京都市 **5,569,337 20高松市 **2,832,833
あれっ?金沢都市圏は?圏外21位以下w
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 03:10:19 ID:SCtil4va
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 03:15:48 ID:SCtil4va
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 03:47:05 ID:SCtil4va
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 04:25:57 ID:SCtil4va
キム沢って何でこんなにアンチスレ乱立させるんだろうwww
よっぽど暇なんだねww
キムがよく自慢するスクランブル交差点とか
人口3万の加茂市にもあるのにねww
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 13:01:22 ID:qBOmOaQD
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 15:32:06 ID:qBOmOaQD
富山市中心街から金沢市中心街まで約60km
金沢市の山奥から海岸部まで約30km
新潟市の市街地海岸沿い全長約20km
キム沢市の北東には、
キム沢市より遥かに大きいDID・CBDを有する都市がある。
石川県の全市町村を足しても敵わない大きさだ。
それが新潟市なんだよ。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 12:09:45 ID:F8s9YvKo
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:39:01 ID:iJZk+uGD
上越市は北陸新幹線が開業しても、観光以外は金沢に用はない
高速での距離。
長野>新潟・富山(長野+50km)>金沢(新潟・富山+60km)
商業の充実度は、新潟>金沢と言うことは上越市民の間で既に浸透している。
新幹線で金沢に行く位なら東京へ行く。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 17:07:50 ID:diwXXqhR
すっかり新潟と金沢の話ばっかだな
「東北」はもう外したほうがいいかと
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 01:04:23 ID:H78Ay43U
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 15:08:47 ID:xj1JTWkI
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 15:20:26 ID:xj1JTWkI
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 01:56:46 ID:NoPG2lSd
札仙浦東千川横名京大神広北福 新静宇松金熊鹿大岡 ◎は本社
幌台和京葉崎浜古都阪戸島九岡 潟岡都本沢本児分山
×××◎×××××××××○ ○×××××××○ 国際空港(韓国便は除外)
○××○○○○○○◎○○×○ ○○×××○××○ 地下街
○○○○××○○○○○○×○ ××××××××× 地下鉄(埼玉は埼玉高速鉄道)
×○×◎××○◎○◎○○○◎ ○○○×××○×○ 新幹線
×××○○×○○×○○○○× ××××××××× 新交通システム・モノレール
○××○××××○○×○○× ×××××○○×○ 路面電車
×××◎○○◎◎○◎○××◎ ××○×××××× 大手私鉄鉄道路線
××○◎○○○◎◎◎○○○◎ ××××××××× 都市高速
○○×○○×○○×○○○×○ ××××××××× プロ野球
○××○×××○×○×××○ ××××××××× ドーム球場
○◎◎◎○◎◎◎◎◎◎◎○○ ◎◎○××○×○○ Jリーグ(J1は◎)
×××◎×××○×○×××○ ××××××××× 大相撲
○○○◎○××◎○○×○×○ ◎○××××○×× 三越・伊勢丹(複数店は◎)
×××◎××○○○◎×××× ××××××××○ 高島屋(複数店は◎)
×××◎×○○○×○○××× ×○××××××× 丸井 ・インザルーム
○○○◎○××○×○×○×× ×○○○×○×○× パルコ
○××◎×○○○×○○○×× ××××××××× 東急ハンズ
○○×◎○○○○○○○○×× ○○×××××○○ ロフト
○○×◎○○○××○×××○ ○×○×××××× ヨドバシカメラ
○××◎○○○○○○×○×○ ○×××××××○ ビックカメラ
×××◎××○○○○○○×× ○×××××××○ ソフマップ
○○×○×××○○○◎○×○ ○×××××○○× ジュンク堂
○○○◎○○○○○○○○×○ ○×○×○○○○○ 紀伊國屋書店
札仙浦東千川横名京大神広北福 新静宇松金熊鹿大岡
幌台和京葉崎浜古都阪戸島九岡 潟岡都本沢本児分山
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 11:13:25 ID:NoPG2lSd
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 11:35:26 ID:PegFCq2E
うらにほん&くまそ地区
どうでもいいです
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 12:48:00 ID:NoPG2lSd
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:20:42 ID:o62niR0g
新潟と金沢の自画自賛&罵り合いばかりで
客観的なデータとか問題点の指摘があまりないのにはもううんざりなのだが
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 03:55:42 ID:wcT9uGkJ
データなんて充分出てるぞ。
明らかに金沢が劣っていることが分かるが。
スレタイからすると,金沢って東北なの?
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:27:12 ID:4f4wANRg
新幹線の東京行所要時間を比較する時って必ず金沢人は、
北陸は妄想の直通速達便で、新潟は全停+10分足した妄想鈍行便でやるんだよな。
こんなところが、いかにも姑息で金沢人らしいなw
アスワンの三越撤退論って有り得ない願望に過ぎないなw
客層と地区の棲み分けが出来ている中で新潟県全域の百貨店市場を独占出来るのにな。
だいたい年商がプクイのダルマヤ西武を上回っているのに勿体ないだろw
ここが撤退したらプクイのダルマヤ西武も撤退しプクイ県の百貨店は全滅だぞw
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 14:33:03 ID:DEA2mDx+
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 02:04:34 ID:5APMGwbG
地方新興政令指定都市の4都市は総合力では拮抗している。
それぞれ強い点と弱い点が違うだけ。それをあえて上げるなら
新潟市
業務中心街の広さと卸売・金融等の拠点性は、このグループの中では最も高い。
しかし広さと引き換えにヘソとなるべき中心街がボケて人通りの集中度が弱い。
また広い業務中心街を抜ける公共交通機関がバスのみで弱い。
これらが、中心駅の乗降客数や地価に反映されてパッとしないが、
現在、検討中ではあるが、
将来に向けての都市政策によっては浮上する可能性は大いにある。
静岡市
業務中心街は小さいが、静岡駅を中心とする中心街の集積度は高く、
密度・人通りの集中度はこのグループの中では熊本市と並んで最も高い。
卸売・金融等の拠点性は、このグループの中では新潟市に次いで高い。
近年、東京資本の若者向けファッションビル等の進出が盛んで、この板での評価は高い。
ただ、もう少し高級ブランド志向の強い年齢層の高い層には都市型百貨店の方が重要。
静岡駅中心の街作りと言うコンセプトがはっきりして嵌り、
中心駅の乗降客数や地価が高いところが新潟市とは対照的である。
ただ、超高層ビルは副次的な街である清水や東静岡地区に分散してるのが惜しい。
また、街路樹の中央分離帯を持つ8車線以上のメインストリートの両側に
オフィスビルが立ち並ぶ様な、大都市的景観が足りなくて中途半端。
浜松市
業務中心街は小さいが、アクトタワーの存在が大きい。
卸売・金融等の拠点オフィスや中心街の商業はこのグループの中では弱いが、
全国的レベルでは充分高い。
むしろ郊外ショッピングセンターやロードサイドショップは断突に高いレベルであり、
普通の町中なら、どこに住んでも充実したレベルの消費生活が出来る利便性を持っている。
支店経済の拠点性が低い半面、優良企業の本社が多く、これら本社業務のオフィスや、
研究機関の充実度を高めれば、工・商業ともに大きく伸びるだろう。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 02:05:19 ID:5APMGwbG
岡山市
業務中心街は新潟市に次いで広いが、中心街のヘソが駅前地区と表町地区に分散して、
定まっておらず、共に中途半端。
駅前の地下街が充実している半面、地上の賑わいを奪っているのが残念である。
また、駅前や市役所筋の都会的景観の重要ポイントの目立つ所に
「ハヤシバラシティ」予定地?の広大な青空駐車場があるのが萎える。
ここが本当に開発されれば飛躍的に変わってくるだろう。
ここ以外にも青空駐車場と下町の裏通り風の低層ブロックが目立ち、
新幹線に乗車して見た大都会的な遠景とのギャップに多少ガッカリする。
支店経済の面では広島の存在が大き過ぎるし、高松の立ち位置も微妙に影響して、
拠点性が発揮出来ない状況が続いている。
ただ、JR路線が集中する西日本有数の駅を持つことを生かせば
将来大きく伸びる期待はある。
熊本市
業務中心街は岡山市と同様に大きく、下通を中心とする集積度が高い。
小売商業の郊外化の洗礼をまだ受け始めたばかりで影響が少なく、
中心街小売業の強さは、このグループではトップクラスである。
ただし九州ブロック内の拠点性においては、国の出先機関の集積は福岡市に次いで高いが、
民間オフィスの拠点性は弱い。
今後、九州新幹線が全通すると、ますます支所の統廃合が進み福岡市にストローされるだろう。
大きな中心街を持ちながら、評価されないのは中心駅と中心街が離れており、
中心駅が寂しい景観だからであろうが、近年、再開発が進められ、
ホテル・マンションや国の出先機関の移転で合同庁舎が建設される予定。
これらが出来上がる頃には外来者の印象が変わり、正当に評価されるであろう。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:49:22 ID:zaumg+6u
金沢市中心部だけで,
現実には去年竣工したはずのオフィスビルが1年間テナントが無いまま放置されたり,
ダイエー跡地はひたすら計画が迷走中,
リゾートトラストは事実上凍結で現地は廃ビル放置,
ラブロは2階以上テナントが殆ど無い状態,
金沢に本店を置く大和は新潟県内など4店舗閉鎖,
オフィス空室率24%で全国主要都市で断トツ,竪町ストリートは空きテナントだらけ,
郊外でもキリンビール工場閉鎖など…
しかも中心部に追い撃ちをかけるが如く,小松で大型SCの建設が開始されたり,
内灘町がアウトレット誘致に乗り出したりなど,
金沢の求心力低下は止まることを知らない。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:56:00 ID:zaumg+6u
鉄道+飛行機の利用者数 :千人 (東洋経済から)
首都圏→仙台 4,481
首都圏→新潟 4,104
首都圏→山形 1,593
首都圏→青森 1,185
首都圏→秋田 998
首都圏→金沢 1,124
首都圏→富山 999
これを見ると新幹線着工の優先順位に思わず納得するな。
今さら田中角栄が横取りした何て虚偽の風説を流布するキム沢人は、
これを良く見て反省するべきだなw
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 03:07:58 ID:xjJrcHDE
新潟市の農業従事者は就業人口の5%にも満たないぞ。
百姓率は山形市の方が高いぞ。
ちなみに新潟市は、卸売販売額12位、小売販売額15位、金融機関立地数10位、
東京以北では札幌市、仙台市に次ぐ日本有数の商業都市、政令指定都市だからな。
山猿ごときに百姓呼ばわりされる何てトンデモねぇ話だ。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 09:30:57 ID:I45r/TQ0
知恵袋より:金沢って本当に都会だと思いますか?hokkurikunさん
お隣福井に住んでいて、金沢の方によく自慢めいた話を聞かされるのですが
大都市大阪はいうまでもなく、それより下の名古屋や京都などに比べても、あらゆる面で相当に見劣りしません?
むしろ富山の方が都会らしく映りませんか?
ベストアンサーに選ばれた回答tairacityさん
金沢市の人は地元意識が非常に高く、何事においても「金沢」を実際以上に大きく見てしまう傾向があるようです。
これはからかっている訳でも皮肉を言ってる訳でもなく、本当のことです。
理由は歴史のある古都で昔は相当栄えていたのでプライドが高いからだと思います。京都と似ています。
ですので他県人が客観的に見る金沢と、地元の人の主観の入った金沢ではかなりの差があります。
僕は他県人でして金沢市にも実際に行きましたが、都会とはいえない印象でした。
そんなに大きくない中心市街地の衰退傾向が見られます。
勿論石川県のどの都市よりもかなり大きな都市ではありますが、繁華街はせいぜい普通の地方都市レベルでした。
片町もそこまで大きな印象はありませんでした。
昨今の規制緩和で政令市=都会とは言えない状況になりつつありますが、
金沢市はどの政令市よりも中心市街地の規模は小さいです。
石川県の人にとっては納得できない意見かもしれませんが、隣県の富山市と同じくらいもしくは劣ると思います。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 10:06:33 ID:e7sfyCUb
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 15:08:27 ID:I45r/TQ0
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 15:59:19 ID:I45r/TQ0
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 02:08:27 ID:Gjr74Wn4
キム沢原理主義者って変な宗教か、変なクスリに嵌ってないか?wwwwwwww
金沢市の人口って長い間停滞してるだろ。前回の国勢調査では減少してるぜw
最近少し取り戻した見たいだからイイ気になってるんだろwwwwwwww
それと周辺部の人口微増を自慢している様だけど、
周辺部は金沢に依存しないで微増してるのに金沢の手柄と勘違いしてないか?
最近はむしろ周辺部の郊外SCに買い物客がストローされてるだろw
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 02:10:46 ID:Gjr74Wn4
糞田舎の中の蛙である鎖国僻地のキム沢人、世間を知らずw
新潟市の知識は2chの煽りデマを真に受ける程度のレベル。
リアルで知ってるのは両隣の狭い世界のみ。
比較対象は常に両隣の狭い世界のみ。
新潟県より少し多い人口、茨城県と同じ人口、静岡県より少ない人口。
しかも東名阪の草刈場として解体される亜ブロック。
こんな狭い世界で覇権争いをして、
富山の台頭で拠点性がいまいち確立されないキムw
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 02:12:15 ID:kCR7VCpP
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 11:40:16 ID:3p1PHpT7
>新潟市の農業従事者は就業人口の5%にも満たないぞ。
ちなみに、新潟県で、全労働者に占める土建関係者は12〜15%
島根も鳥取も15%
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 01:52:48 ID:pTmUDQqu
金沢の拠点中枢性なんて年々低下して、現在は一介の県庁所在都市に過ぎないぞ。
大手総合商社等が撤退して卸売販売額が激減している。
現在、金沢の卸・小売販売額は全国都市ランキング圏外21位以下に落ちている。
これを反映してオフィス空室率は26%まで尚も上昇中で、全国県庁所在地bPだ。
国の出先機関は少しは残ってるが、民間企業は時代と市場動向に対応している。
そもそも北陸亜ブロックなんて新潟県より少し多い人口、茨城県と同じ人口、静岡県より少ない人口。
しかも高速交通体系が整備されるに従って東名阪の草刈場として解体されつつある。
こんな狭い世界で覇権争いをして、富山の台頭で拠点性がいまいち確立されない。
現に大手総合商社や地域電力会社等の美味しい所は富山が握っている。
寧ろ人口200〜300万人以上の大県で一極集中している県庁所在都市の方が拠点性が高い。
時代はこの様に変化しているんだよ。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 02:07:09 ID:VAJC+G6G
>富山の台頭で
台頭してるの?
>寧ろ人口200〜300万人以上の大県で一極集中している県庁所在都市の方が拠点性が高い。
新潟県は新潟市、長岡市、上越市に分散している。今は新潟市への集中傾向が強い。
ただし、関東から来た人達は「新潟市に何の魅力も感じない」と言います。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 02:59:08 ID:pTmUDQqu
>>342 新潟県内における商業販売額の占拠率が、
新潟市と長岡市・上越市では比較にならないのだが。
北陸では金沢と富山は接近しているしだろ。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 04:04:15 ID:Om0pn7og
:名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 02:31:38 ID:nlD16Xr60
平成の大合併以前の話、昭和の高度経済成長期に人口40万人を突破した後は・・・・
金沢市は33年間で5万人増加し45万人 (その後停滞し、永遠の45万人都市)
新潟市は28年間で10万人増加し50万人(黒崎町合併前の話、金沢市の半分以下の面積)
ちなみに新潟市の人口の推移(現市域に当てはめたデータ)
1980年 730,733人
1985年 759,568人
1990年 776,775人
1995年 796,456人
2000年 808,969人
2005年 813,847人
キム沢人の虚偽の風説の流布は通用しないぜ。
それからキム沢人はいい加減マインドコントロールから目を覚ませよw
一生、糞田舎の中の鎖国僻地民蛙、世間知らずでいるのかな?
そろそろ見識を広げて全国の地方都市を訪れて見てはどうかな?
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 04:06:58 ID:Om0pn7og
キム沢原理主義者のレスは「修行するぞ」「修行するぞ」と全く一緒だよw
「戦後ずっと日本海側唯一金沢圏だけが人口増だぞ」
↓
前回の国勢調査では金沢市は減少が判明した。
周辺部の微増は金沢市の手柄ではなく今や独自の発展によるもの。
現に金沢経済に何の寄与もせず、金沢都市圏人口の減少が判明。
「金沢の方が新潟より商圏も経済圏もでかいぞ」
↓
小売商圏人口は新潟市の方が多いのは商業界の常識。
経済圏である北陸亜ブロックは、
新潟県より少し多い人口、茨城県と同じ人口、静岡県より少ない人口。
こんな狭い世界で覇権争いをして、富山の台頭で拠点性がいまいち確立されない。
しかも高速交通体系が整備されるに従って東名阪の草刈場として解体されつつある。
現にオフィス空室率26%上昇の勢いは留まる気配はないし、
それに伴い卸売販売額は大激減している。
これなら新潟市の様な
人口200〜300万人以上の大県で
一極集中している県庁所在都市の方が拠点性が高い。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 09:00:11 ID:zLnpAnZX
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 09:07:49 ID:yMe3wcV8
>>346 被ってるよ(笑)
新潟政令都市スレと・・・
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 03:57:38 ID:Y2FrMM7/
キム沢原理主義者は変な宗教か、変なクスリに嵌ってないか?wwwwwwww
金沢市の人口って長い間停滞してるだろ。前回の国勢調査では減少してるぜw
最近少し取り戻した見たいだからイイ気になってるんだろwwwwwwww
それと周辺部の人口微増を自慢している様だけど、
周辺部は金沢市に依存しないで微増してるのに金沢市の手柄と勘違いしてないか?
最近はむしろ周辺部の郊外SC・工場に買い物客・就業者がストローされてるだろw
周辺部の人口微増を自慢している癖に金沢都市圏人口は減少してるんだよなw
新潟都市圏人口110万人との差は広がる一方だぞw
平成の大合併以前の話、昭和の高度経済成長期に人口40万人を突破した後は・・・・
金沢市は33年間で5万人増加し45万人 (その後停滞し、永遠の45万人都市)
新潟市は28年間で10万人増加し50万人(黒崎町合併前の話、金沢市の半分以下の面積)
ちなみに新潟市の人口の推移(現市域に当てはめたデータ)
1980年 730,733人
1985年 759,568人
1990年 776,775人
1995年 796,456人
2000年 808,969人
2005年 813,847人
もう虚偽の風説の流布は通用しないぜ。
それからキミはいい加減マインドコントロールから目を覚ませよw
一生、糞田舎の中の鎖国僻地民蛙、世間知らずでいるのかな?
そろそろ見識を広げて全国の地方都市を訪れて見てはどうかな?
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 03:59:33 ID:Y2FrMM7/
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 04:00:56 ID:Y2FrMM7/
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 04:02:24 ID:Y2FrMM7/
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。: