道東・道北の面積は北海道全体の半分(国土の10数%)以上あるが、人口は北海道全体の20%強しかないぜ。
高速道路の渋滞や通勤列車のラッシュもない、快適な道東・道北について熱く語るスレです。
☆道東地方
○十勝地方 (十勝国に相当。十勝支庁)
人口:352,903人
面積:10,831.24km2 (岐阜県の面積 10,621.17km2)
人口密度:32.58人/km2
代表都市:帯広市
○根釧地方 (釧路国に相当する釧路支庁+根室国に相当する根室支庁)
人口:342,263人
面積:9,495.37km2 (青森県の面積 9,606.96km2)
人口密度:36.04人/km2
代表都市:釧路市(山梨県甲府市と同じ人口)
○網走・北見・紋別地方 (北見国南部に相当。網走支庁)
人口:321,660人
面積:10,690.53km2 (岐阜県の面積 10,621.17km2)
人口密度:30.09人/km2
代表都市:北見市(支庁所在地は網走市)
☆道北地方
○北見国北部および天塩国(宗谷支庁・留萌支庁・上川支庁の塩狩峠以北)+幌加内町
人口:211,794人
面積:13,034.88km2 (新潟県の面積:12,583.40km2)
人口密度:16.25人/km2
代表都市:稚内市(名寄市や留萌市より大きい)
☆JR線の輸送密度・・・十勝地方および根釧地方
(1999年ころ)
・石勝線
南千歳-帯広が5700人/日
・根室本線
帯広-釧路が2400人/日
(2003年ころ)
・石勝線
南千歳-帯広が5500人以上8000人未満/日(特急利用者数5500人/日含む)
・根室本線
帯広-釧路が2000人以上4,000人未満/日
釧路-根室が500人未満/日
・釧網本線
釧路-網走が500人未満/日
※ふるさと銀河線の輸送密度260人/日(平成15年度)
九州新幹線開業前の八代―西鹿児島の年間利用者数約130万人。
九州新幹線の開業前需要予測250万人。
札幌〜帯広の特急利用者数は約200万人。
☆JR線の輸送密度(1日1qあたりの旅客数)・・・網走・北見地方および道北地方
(1999年ころ)
・宗谷本線
旭川-名寄が1000人/日(名寄-稚内はそれ未満)
(2003年ころ)
・宗谷本線
旭川-稚内が500人以上2,000人未満/日
・石北本線
新旭川-網走が500人以上2,000人未満/日
☆南千歳〜帯広の年間旅客数は、人口の割に恐ろしく多い。
人口比
熊本+鹿児島:十勝支庁=10:1
九州新幹線(開業前予測需要)と石勝線特急利用者の比率
新八代〜鹿児島中央:南千歳〜帯広=10:8
新幹線開業前の比率
八代〜西鹿児島:南千歳〜帯広=7:10
☆道東・道北の新幹線構想〜田中角栄の「日本列島改造論」より
○北海道横断新幹線(札幌〜帯広・釧路)・・・新全国総合開発計画決定から全国新幹線鉄道整備法制定までの間に検討された札幌〜釧路を結ぶ路線。基本計画制定は見送られた。
道央と十勝支庁(帯広方面)・釧路支庁(釧路方面)を結ぶ路線
○北海道縦貫新幹線・・・北海道横断新幹線同様検討された旭川〜稚内・旭川〜網走を結ぶ路線。採算割れ必至でこちらも基本計画制定は見送られた。
北日本第三の都市・旭川と道北(稚内方面)・道東(北見・網走)を結ぶ路線
これらの新幹線構想には、今なお全国新幹線鉄道整備法に基づく基本計画すら制定されていない。
☆道東道沿線の概要
鉄道の特急旅客と比べると、道外路線との格差は極端に大きい傾向にある。
平日24時間交通量(平成17年度)単位:台/日
道東自動車道
十勝清水IC〜芽室IC間 1,687
芽室IC〜帯広JCT間 1,645
帯広JCT〜音更帯広IC間 1,454
音更帯広IC〜池田IC間 1,706 ←ここでやっとアクアラインの1/10の通行台数
池田IC〜本別JCT間 1,435
本別JCT〜本別IC間 591
本別JCT〜足寄IC間 940
※道東道の交通量は、並行する国道38号線の1/10程度
161 :道東道は交通量が恐ろしく少ない・・・:2007/08/04(土) 01:27:22
交通量(通行台数/日) 料金収入(千円/日)
道東自動車道 4,751 4,507
東京外環自動車道 151,657 69,741
164 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 13:21:53
九州道
料金収入(一日平均):286,500千円
ヲイヲイ、二桁違うじゃないの。
☆道東道に並行する一般国道の交通量
一般国道も全国的に見るとかなり少なくなっている。
平日24時間交通量(平成17年度)単位:台/日
道東自動車道
十勝清水IC〜芽室IC間 1,687
芽室IC〜帯広JCT間 1,645
帯広JCT〜音更帯広IC間 1,454
音更帯広IC〜池田IC間 1,706
池田IC〜本別JCT間 1,435
本別JCT〜本別IC間 591
本別JCT〜足寄IC間 940
国道38号
上川郡新得町字北新得 3,752
上川郡清水町字羽帯 10,169
河西郡芽室町日進 14,594
帯広市大通1丁目 28,965
中川郡幕別町札内 15,062
十勝郡浦幌町上厚内 9,302
・国道274号 (日勝越えで清水町まで道東道と平行する一般国道)
夕張市紅葉山471 7,658
勇払郡むかわ町穂別稲里589 6,568
上川郡清水町石山 8,094
十勝郡浦幌町字川上 1,020
8 :
☆広大な耕地面積:2007/12/05(水) 11:48:37 ID:s/PULVPC
十勝支庁は農家一軒あたりの耕地も広くなっており、全国一の耕地面積を誇る。
都道府県、北海道支庁別耕地面積10傑(ha)
十勝支庁 255,700
茨城県 176,800
新潟県 176,800
網走支庁 167,700
青森県 158,500
岩手県 155,700
福島県 152,600
秋田県 151,700
宮城県 137,500
千葉県 132,000
旭川・美瑛・富良野も道北です。
自然と便利さでは上川が一番いいね
南北に細長い上川支庁で必ず道北とされるのは、塩狩峠よりも北の士別・名寄・美深など天塩国部分。
マジレスすると、上川管内で塩狩峠よりも南の石狩国(旭川・美瑛・富良野など)と胆振国(占冠)の部分については道央に分類される場合がある。
天塩国や北見国よりも南の旭川や富良野(もと空知管内)が道北ってのも無理あるし。
道東や道北などの定義は明確に規定されてないし曖昧だから、このスレ的には必ず道東・道北とされる
>>1の範囲をもって道東・道北とすべきだな。
そういや、道央と道北の境目とされる塩狩峠って、ちょうど北緯44°通ってるのな。
ここを境に極端に人口少なくなるからね、天塩川水系の名寄盆地以北は上川管内の面積の4割あって人口の1割ちょっとしかいない。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 19:14:42 ID:5oBCFH/0
テレビ北海道未開局地域とほぼ重なるんだよな、道東・道北と。
まあ、ごく一部の留萌〜羽幌については例外的に開局してるけど。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 19:39:31 ID:Htm4uiJ8
道東全部で6つしか市がないのがすごい
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:05:55 ID:HvluR9hR
道東は3県分の面積あるのにそんなバカなw
と思ったらホントなんだよな。
☆道東の市
1.釧路市 191,050人
2.帯広市 170,224人
3.北見市 127,472人
4.網走市 40,366人
5.根室市 30,972人
6.紋別市 25,920人
☆道北の市
1.稚内市40,674人
2.名寄市31,292人
3.留萌市26,314人
4.士別市23,282人
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 23:25:04 ID:BMN4ZFy2
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 23:46:47 ID:Htm4uiJ8
宗谷→わっかない
網走→刑務所
根室→ロシア
釧路→湿原
十勝→牧場
のイメージがあります
支庁が廃止されるね。
道東・道北の概念はどうなるかな。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:26:07 ID:XYNvzqjY
>>13 まあ、帯広・釧路は一応県庁所在地クラスの人口あるけどさ。
鳥取県 鳥取市 200,482人
山梨県 甲府市 199,327人
島根県 松江市 195,964人
山口県 山口市 192,094人
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:54:49 ID:ZVyyGlhq
>>1の定義する道北道東
(幌加内町、塩狩峠以北上川、留萌、宗谷、網走、十勝、釧路、根室支庁)
人口 1,240,120人 (北海道の22.0%、日本の 1.0%)
面積 43,990.80ku(北海道の56.1%、日本の11.8%)
可住地面積 12,783.28ku(北海道の58.1%、日本の10.5%)
耕地面積 773,621ha (北海道の66.3%、日本の16.6%)
主な都市
帯広市 170,580(都市圏 256,415)
釧路市 190,478(都市圏 213,767)
北見市 129,365(都市圏 130,565)
網走市 42,045
稚内市 41,592
名寄市 31,628
根室市 31,202
留萌市 26,826
紋別市 26,632
中標津町 23,792
遠軽町 23,648
士別市 23,411
美幌町 22,819
人口密度は28.1人/kuでアメリカを下回る。
ちなみに北海道は71.8人/ku、日本は342.7人/ku
道北の人口密度16人か 凄いな。
道東、道北はアジアの北欧・カナダとも言われてるからね。
緑の多い雄大な景色は他のアジア諸国には見られない観光資源。
中国人や台湾人はこの景色に大喜びらしいね。
手軽に北欧気分が味わえるから。
アジアの北欧をアピールして世界中の観光客にアピールすべき。
後志・胆振・渡島の合計
人口:1,116,192人
面積:11,939.86km2
人口密度:93.48人/km2
石狩・空知(深川市以南)・上川(塩狩峠以南)の合計
人口:3,148,442人
面積:14,985.82km2
人口密度:210.1人/km2
道央と道北の人口密度の差が凄いな。
石狩支庁だけだと、人口密度が日本9位
1位東京都 2位大阪府 3位神奈川県 4位埼玉県 5位愛知県 6位千葉県
7位福岡県 8位兵庫県 9位石狩支庁
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 00:36:01 ID:JyRykVDO
忘れられた檜山・日高カワイソス
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 00:47:58 ID:Kz32bZXA
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 09:55:04 ID:ANGcDKw6
>>22 以下、道南・道央と同規模の地域
秋田県 ≒ (渡島・後志・胆振の合計)
人口:1,134,033人
面積:11,612.22km2
人口密度:97.66人/km2
熊本県+鹿児島県 ≒ 石狩・空知(深川市以南)・上川(塩狩峠以南)の合計
人口:3,578,874人
面積:16,592.91km2 (岩手県とほぼ同じ面積)
人口密度:215.69人/km2
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 10:02:49 ID:CiEkhyJR
塩狩峠越えて道北に入ると、急激に人口少なくなるらな。
鉄道路線が大量に廃止されたり、高速道路の延長が断念されたのも仕方ないことだ。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 16:34:33 ID:IPjqRyKP
道東6都物語
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 19:34:57 ID:b71sLAUE
道東・道北はすばらしい!
十勝地方の広大な畑に一列に連なる針葉樹の防風林、
釧路湿原周辺のタンチョウ、郊外でのキタキツネやエゾシカとのふれあい、
根釧台地の酪農地帯、北欧並みの人口密度の道北、日本離れした風景がよい。
大自然に恵まれ水や空気のうまい道東・道北へ移住するしかない!
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 19:38:58 ID:z9c5VKze
馬鹿言うな。住民がバカだらけのところだぞ。
俺は札幌から帯広に転勤して鬱になった。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 19:58:07 ID:vo3b46Vj
帯広には、道東唯一の百貨店があるジャマイカ
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 20:51:03 ID:+CEYcW48
藤丸デパート
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 00:18:30 ID:wB5OzrV9
道東、道北 住むのは無理だがもう一回行ってみたい、美味い海産物食べたい
34 :
宗谷岬:2007/12/10(月) 11:17:18 ID:ex6cr+ML
作詞/吉田 弘
作曲/船村 徹
流氷とけて 春風吹いて
ハマナス咲いて カモメも啼いて
遥か沖ゆく 外国船の
煙もうれし 宗谷の岬
流氷とけて 春風吹いて
ハマナス揺れる 宗谷の岬
吹雪が晴れて しばれがゆるみ
渚の貝も 眠りが覚めた
人の心の扉を開き
海鳴りひびく 宗谷の岬
流氷とけて 春風吹いて
ハマナス揺れる 宗谷の岬
倖せもとめ さいはての地に
それぞれ人は 明日を祈る
波もピリカの 子守のように
思い出残る 宗谷の岬
流氷とけて 春風吹いて
ハマナス揺れる 宗谷の岬
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 19:12:17 ID:eKNV/KAi
ここは道東・道北のスレなり。
札幌はスレ違い。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 14:04:06 ID:eyZke23c
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 15:01:48 ID:8CXTvx4W
北海道つっても、トーホグ6県に新潟県くっ付けたくらいの広さあるからな。
道南・道央と、道東・道北じゃ、全然雰囲気違うよ。
欧米みたいな日本離れした風景は、道東・道北ならではの特典。
道北朱鞠内湖近くの白樺林なんて、なかなかすばらしい。
>>38 その比較は初めて知った。
よく聞くのは、北海道の広さは四国と九州をたした面積より広い、って比較だった。
国で比較するならパナマ・アラブ首長国連邦・オーストリアなんかと同じ位だね。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:13:52 ID:Y8LsGZQS
ロシア極東の州と比べたら小さいけどなw
>>38 北海道の面積は日本の4分の1近くを占める。
道南=日本っぽい雰囲気だね
中国東北地方とか北欧っぽい雄大な雰囲気かと思ったら乾燥してるから荒地ばかりらしいね。
少なくとも東アジアでは北海道以上に美しい場所は無い。
樺太とかはどうなんだろうか?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 19:39:49 ID:E30jQ1zZ
道南・道央と道東・道北を合わせた北海道全体の面積は、本州の三分の一程度で日本の2割な。
あと、内陸部である満州(中国東北部)とは気候も風景も全く異なる。
以下、渡樺したときの話を少々。
十五年ほど前のソ連崩壊直後に行ったことあるが、植生もみると樺太は道北や道東と似ているかもしれん。
大泊から鈴谷平野を北上し豊原まで行くとき、十勝にちょっと似てるような気もした。
豊原市内を見渡せる旭ヶ丘に登ったとき、北海道や本州などと同様ハシブトガラスの鳴き声が聞こえたのを記憶している。
宮沢賢治も妹の死後、渡樺しており鈴谷平野を北上しオホーツク海岸の栄浜に至っている。
後に彼は「銀河鉄道の夜」と言う作品を発表しているが、鈴谷平野で見た星空が影響していると言われている。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 19:43:49 ID:y3edxmf/
>本州の三分の一程度で日本の2割
言い換えると、日本の5分の1ってことだね。
道南や道央は開発され尽くして、景色も雰囲気も東北地方の延長みたいで日本離れした風景期待して行ってもつまらん。
特に道南のもと松前藩の領域は、もともと弘前県や青森県の一部だったからね。
石狩平野から上川盆地にかけての道央水田地帯(米の生産量日本一)はいたる所に人家があるが、道東・十勝の畑作地帯に行くと農地が本当に広く明らかに人家が少ない。
面白いほど全く景色が違うからな。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:48:17 ID:NUp3EZC0
まあ、
>>47見たいな写真は撮れないだろうけど、
道外でも
>>45-46みたいな写真なら山梨県清里町や長野の山奥でも撮れそうだな。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 07:59:33 ID:6MjHI7wC
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:50:29 ID:843HgGvr
やはり人口並みにこのスレも過疎ってるな。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:35:36 ID:CbTQc2kF
それでも100万人はいるんだけどな。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:28:57 ID:FRb7zSXL
面積は国土の10%を越えるがな。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 22:01:25 ID:87tYfBzg
北海道は自然がヨーロッパ的とか言われてるが、ヨーロッパに比べて谷が無い
アルプス一帯のオーストリアやスイスは山が多いというより谷が多いんだよな
だから、どんなに牧歌的でヨーロッパっぽい風景が美瑛とかにあっても
スイスのラウターブルンネンのような美しいアルプス的な景観は北海道には絶対見られない
北海道(道東)とヨーロッパが決定的に違うのがここ、
昔氷河に覆われてたヨーロッパと、そうじゃなかったアジアの北海道の違いかな
>>53 馬鹿か?
広さを考えろよ。
ヨーロッパ全ての景色が北海道に凝縮されてるとは誰も言ってないぞ。
北海道で見られる景色がヨーロッパに似てるってだけだ。
この意味理解できるか?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:27:58 ID:WoxOx5YW
馬鹿はおまえ、つか読解力無さすぎ
>ヨーロッパ全ての景色が北海道に凝縮されてる
誰もこんなことに触れてさえ居ないのに何逝ってんだ、こいつ
北海道にはアルプス的な渓谷や谷間が無いという話しをしてるのに何勝手に妄想してんだか
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 09:35:37 ID:dYSNBpEE
どーでもいいけど、東北+新潟県くらいの広さの北海道を一緒くたにするなよ。
地域によって全く風景違うんだからさ。
まあ、概ね道東・道北は日本離れした風景が多いと思うが。
むちゃくちゃ寒いだろ・・・
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:00:52 ID:nQ8bo0SO
見渡す限りカシワが生い茂ってた十勝平野、日本一長かった石狩川
至る所に湧水があってシマフクロウが住んでた札幌や旭川、懐かしいな。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:04:40 ID:m4fXSd96
シマフクロウなんて、自然豊かな道東や道北しかいないだろ。
そもそも人口多く開発され尽くした石狩川や札幌・旭川など道央ネタはスレチ
道南・道央スレでやれ
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 00:26:17 ID:k4R9WxUy
盛り上がらないな。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 02:13:38 ID:v+F8WRpA
道東・道北関連のスレに、ここのスレタイやurl貼り付ければ、人来るんじゃね?
変な分離の仕方をするからじゃん。
一般的な道北の認識で良いのに、ローカルルールで変に分けるからじゃない?
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 13:51:57 ID:kgUMfQlH
いや、実際にこういう分け方も存在する。
もともと道内の分け方なんてあいまいだから。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:37:00 ID:1tkRcchq
どうでもいいけどおまえら、道央から日高山脈越えて帯広まで新幹線作っても採算取れそうですよ。
305 :名無し野電車区:2007/12/21(金) 23:16:57
>>300 むしろ、帯広までいけそうなきがしてきたぞ。
☆南千歳〜道東方面への都市間輸送
南千歳〜トマム 年間207万人(平成13年度)
☆道央〜根釧地方への航空旅客数 年間約27万3千人
新千歳〜釧路 年間43,692人(平成14年度)
新千歳〜中標津 年間56,652人(平成14年度)
丘珠〜釧路 年間96,047人(平成18年度)
丘珠〜中標津 年間77,354人(平成18年度)
航空旅客のうち20万人が鉄道に移ったとして227万人。
さらに、バス・自動車から旅客が20数万程度移ったとすると250万人程度にはなるぞ。
九州新幹線(新八代〜鹿児島中央)の開業前予測が250万人、採算取れるのが仮に年間200〜220万人程度としても成り立ちそうなもんだがな、北海道横断新幹線の札幌〜帯広は。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 23:06:53 ID:KPSlWT0t
もうこれ以上無駄にインフラ整備するのやめろ
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 02:21:03 ID:KgyU00wg
道東道は交通量少ないから大赤字、最初から赤字必至なのわかってて作られた。
しかし、帯広までの新幹線は旅客数が多く採算取れる水準。
採算取れるなら無駄じゃないし作ってもいいと思うけど。
71 :
・:2007/12/23(日) 08:52:46 ID:XRfk3E+W
少ない人口としては車より鉄道利用者が多いってこと?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 17:18:18 ID:17A8btV3
道民は運転が下手だからな
冬季の長距離運転は命取り
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 17:58:38 ID:uu42cPq+
ドイツ人が北海道を開拓してたらどんな感じになってたんだろう
アメリカ中西部みたいな感じになってたのかな
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 18:34:32 ID:7CJ+Ppqv
北海道が車社会というのは、ウソだったのか・・・
大赤字の道東道なんて作らないで、帯広まで新幹線作った方がよかったな。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 18:52:31 ID:17A8btV3
>>75 確か北関東が日本一の車社会と聞いた。
栃木県
茨城県
群馬県
=歩かないから肥満多しの県だな。
北海道は冬の車の運転は大雪だと厳しいからだろう。
冬場は列車移動が活躍する。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 22:19:18 ID:uu42cPq+
カナダやアラスカみたいに冬はスノーモービルを移動手段にすればいいのに>北海道
>スノーモービルを移動手段
どうせなら、雪上車くらい言って欲しかったもんだ。
マジレスすると、人の少ない道東・道北のイナカじゃないとムリ
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 21:59:27 ID:JPNRWZH8
日本では過疎地なんて言われてるけど、北海道ぐらいの面積で人口600万はヨーロッパや欧米では普通だからな
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 23:23:12 ID:FM0IOxJx
過疎と人口密度は関係ないとおもわれ
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 14:33:34 ID:Q29FYbxb
昨日のはじめてのおつかいで道東が出てたけど
やっぱり異国の風景だったね。
日本じゃないみたいだった。
北欧かカナダみたい。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 15:03:13 ID:MHFzL6Xn
おーいいねえ
日本中そうなればもっといい
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 15:37:37 ID:SIeIT4Pg
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 21:46:22 ID:SIeIT4Pg
そうか、観たかったな・・・
摩周湖も出てきた?
8 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2007/12/23(日) 20:43:29 ID:Fw4Qq+6T
2000〜2007年までの極値
名寄 -31.6(2001)
帯広 -26.7 (2000)
北見 -24.5 (2003)
釧路 -22.8 (2001)
網走 -19.3 (2001)
飯山 -18.6 (2006)
伊那 -17.9 (2003)
諏訪 -16.6 (2003)
道東道北の土人は逝って良し
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:19:20 ID:b4IsHta2
昆布がなくなって本土人涙目
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 02:50:07 ID:ZHsi/1KU
北海道にツーリングに行った時、道東にいる間は
天気予報は晴れ時々曇りのはずなのに延々霧雨で凍えながら
晴れ間を探して1日1000km走行
(そんな天候のおかげで、道東で一番楽しめたのは黄金道路w)。
知床横断して道北に出たとたん、いきなり天候回復。
札幌人が、観光客を呼び寄せるために道東では
嘘の天気予報を流してるって行ってたな。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:19:47 ID:BLZl88hX
北海道って端から端まで1000kmもあるのか?
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:25:56 ID:5pd6iixB
帯広豚丼
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 15:30:38 ID:10ZcfVir
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 16:39:23 ID:FnyQ7v1D
馬でも導入しろよ、これ以上自然を破壊するな
>>92-93 おまえらのクソイナカなら馬でいいかも知れないが・・・
都市間距離の長い道東・道北で馬は厳しいと思うぞ。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 15:30:56 ID:2QoLcvrR
道東道の名張〜トマムの早期開通を。
帯広市のさらなる発展には道東道が欠かせない。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:47:49 ID:gjRfVlkd
名張?三重県の?
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 09:22:55 ID:lFv5upca
夕張だろ
>>95 馬は厳しいと思うけど、現状の国道で支障ないけどな。
日高山脈越える国道(38号線・274号線)の交通量は、並行する道路作るほどはない。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 07:11:44 ID:POBWh5de
ファイブスターは、ウエスタンより美味しいですか?
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 19:26:43 ID:6EYM4lSt
ここ帯広厨のスレか?
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 08:09:04 ID:CTY9oeCD
天塩〜稚内間(日本海沿い)を
リミッターカットしたGT‐Rで300K/mオーバーで走ってみよう@湾岸ミッドナイト
102 :
科学者達が求めた自由の学園:2008/02/13(水) 08:18:18 ID:rc0TV6Fe
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 18:32:24 ID:jrNp6VWT
あげ
塩狩峠以北厨のスレ残ってたんだなw
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 18:47:05 ID:c8Q94C5e
昨年の秋に十勝に行ったが日本離れした風景だな。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 19:27:23 ID:ROstZSmc
ほう、どんなだった?
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 16:19:54 ID:JBhwh18H
>>106 10月の後半に行った。宿泊は十勝川温泉にした。
1日目はホテルへの到着が遅かったため気づかなかったが、2日目に驚いた。
畑が地平線の向こうまで広がっていた。人家はまばらにしかない。
俺の住んでいる三重県は窓を見ればすぐ山だ。
十勝川の岸まで行ってみたが、鴨はたくさんいたが白鳥はまだいなかった。
落葉樹の紅葉が美しかった。また行きたいな。
>>107 外国で例えるならどんなだ?アイダホやプレーリーみたいなもんか?
>>108 まあそんなところだと思う。アメリカ北部に似ている。
十勝川が十津川に見えてしまった
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:55:20 ID:QS3IbIBi
清里町って雰囲気いいな
道東の中ではかなり気に入った
あの日本離れした田園風景がたまらない
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:07:04 ID:986JLuFj
別海厚岸線走行中熊に遭遇。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:22:47 ID:8rjp1V90
>>108 十勝の直線道路は、アメリカのタウンシップ制が手本だからな。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:24:04 ID:3ov+CGHI
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:44:58 ID:vXqXIe3w
道北ばかり注目されてるが、洞爺湖のある辺りなんかも風光明媚だよ
南のほうが気候も穏やかだしね
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:45:08 ID:5XZTxti+
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
あげ