都道府県別に多い名字

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
自分達の住んでるとこはどんな苗字が多いのか気になるさ・・・
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:10:19 ID:XQc3XFxF
東北とかって西日本に多い田中さんとか中村さんが少ないイメージが
あるの俺だけか?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:58:42 ID:EOl2LPLZ
3ゲト
山口に住んでますが、山本とか田中が多いです。
佐藤や鈴木はあまり見かけないです。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:12:49 ID:JYHphm/9
田中は西日本に多いな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 10:19:00 ID:X2E9Bd29
こちら鳥取県東部。確かに田中は多い。
逆に地元の愛知県東部ではクラスに一人はいた鈴木はあまり見掛けない。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 10:32:39 ID:4N+h/tuX
沖縄意外で 田中、山本,中村、吉田系統が少ない都道府県や
佐藤、伊藤加藤斎藤など藤が付くのが少ない都道府県
鈴木、高橋、渡辺が1番少ないと思われる都道府県も気になる
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 18:41:58 ID:Llhzy45q
宮城は丹野、菅原、庄司(東海林)など、
富山は中川、林、宮腰などが多い。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 19:08:59 ID:68IiNCzE
福島県北部だけど、

確に田中、中村はいない。他に山本、中田もいない

舟生、長南なんという、恐らく全国区ではレアだろうという名字もちらほらある

鉄地川原[テツチカワハラ]を見た時はびっくりしたwwww
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 19:58:22 ID:QBuSN6pd
岩手(内陸)だけど

熊谷、菊地、小野寺、三浦、○舘、○戸って名字が多い。
熊谷、菊地はクラスに2、3人は絶対いる。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:04:37 ID:QBuSN6pd
あと、藤原も多かった

岩手だから奥州藤原氏のあれかな・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 01:02:59 ID:DebxWk7L
君らの住んでいる県ではどんな名前が多いかな?

http://park14.wakwakcom/myj/

12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 01:08:33 ID:DebxWk7L
すまん 間違えた

http://park14.wakwakcom/~myj/
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 01:15:14 ID:DebxWk7L
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 19:15:25 ID:e7bJSOt6
三重県の伊藤の多さは異常。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 21:45:34 ID:wAGkgpb5
越智といえば愛媛
16たき:2007/09/22(土) 22:10:39 ID:w8qgfK60
唐津は吉田、宮崎、坂本 福岡 中村田中井上 小倉 中村田中原田
久留米 田中古賀中村 大牟田 田中中村古賀
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 14:12:02 ID:y/bbeHwI
愛知三大姓は鈴木、加藤、伊藤。

鈴木は愛知から静岡にかけて多い。
加藤は愛知から岐阜にかけて多い。
伊藤は愛知から三重にかけて多い。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 14:52:52 ID:ijdBX0da
岩楯という苗字を聞いただけでDQN臭がする。
どこに多いかは言わないけどw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:35:01 ID:EmN1yHra
高知→五百蔵
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:42:41 ID:Xon/ohI4
青森及び北東北はなにげに佐々木が多い
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 16:59:37 ID:MYVep0uv
香川です。
土井・上土井・土井垣
結構います。
あまり、メージャーじゃない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 19:05:26 ID:kCpnLITW
九州は
○脇、脇○多いね。
あと、中島(なかしま)。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:16:24 ID:VJYhHqMj
>>2
東北の中でも青森県は中村、田中などの
西日本でよく見られるような苗字が多い。
逆に東北他県に多い鈴木姓は少ない。

>>20
青森県内でも津軽は比較的佐々木姓は少ない。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:28:57 ID:cp098zaL
下北半島には旧国名と同じ苗字が多い
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 05:58:13 ID:1qTsk4Ws
(4)「鈴木さん」わんさと…静岡県
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/jiman/ji_ji_06042701.htm
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 13:01:05 ID:XcJ3iT4s
>>23
津軽は少ないかもね
でも全国ランク14〜15位位の苗字なのに
北東北はベスト3にランクインしている異常に思える

あと津軽でも藤崎あたりに佐々木姓の集落はある
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 13:33:17 ID:jMTFivaV
>>21
土井垣っているんだ。ドカベン思い出した
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 13:38:38 ID:VJYhHqMj
>>26
当方、五所川原出身だが
高校時代は学年(全部で200人)に
佐々木姓は1人か2人しかいなかった。

逆に多かったのは葛西姓で40人弱のクラスに
4人の葛西くん(さん)がいたこともあった。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:06:26 ID:4EK4xFuG
沖縄の一般的な名字

小橋川(こばしがわ)仲村渠(なかんだかり)
瑞慶覧(ずけらん)荷川取(にかわどり)
目取真(めどるま)東風平(こちんだ)
喜屋武(きゃん)阿波根(あはごん)
阿波連(あはれん)手登根(てどこん)
久手堅(くでけん)慶田盛(けだもり)
根路銘(ねろめ)与那覇(よなは)
安次富(あしとみ)我喜屋(がきや)
辺土名(へんとな)喜友名(きゅうな)
照喜納(てるきな)高江洲(たかえす)
兼箇段(かねかだん)富名腰(ふなこし)
仲栄真(なかえま)仲与志(なかよし)
和宇慶(わうけ)佐次田(さしだ)
宇地泊(うちどまり)伊良皆(いらみな)
屋富祖(やふそ)親富祖(おやふそ)
安富祖(あふそ)慶田城(けだしろ)
平安名(へんな)伊志嶺(いしみね)
宇栄原(うえはら)佐和田(さわだ)
真栄田(まえだ)名嘉山(なかやま)
名嘉村(なかむら)嘉手納(かでな)
普天間(ふてんま)瑞慶山(ずけやま)
安次嶺(あしみね)座間味(ざまみ)
渡嘉敷(とかしき)具志堅(ぐしけん)
知念(ちねん)安室(あむろ)
諸見里(もろみざと)川平(かびら)
宜野座(ぎのざ)平安山(へんざん)
玉那覇(たまなは)西玉得(にしたまえ)
東舟道(ひがしふなみち)東江(あがりえ)
東金城(ひがしきんじょう)次呂久(じろく)
山入端(やまのは)勢理客(せりきゃく)
喜久山(きくやま)栄野川(えのかわ)
栄野元(えのもと)辺野喜(べのき)
謝花(じゃはな)我謝(がじゃ)
古謝(こじゃ)与久田(よくだ)
上江州(うえず)瀬良垣(せらがき)
真境名(まじきな)渡真利(とまり)
世嘉良(よかりょう)仲泊(なかどまり)
前泊(まえどまり)西泊(にしどまり)
具志頭(ぐしかみ)志多伯(したはく)
我那覇(がなは)安良城(あらしろ)
志堅原(しけんばる)与那原(よなはら)
玉寄(たまよせ)友寄(ともよせ)
大見謝(おおみじゃ)新垣(あらかき)
安里(あさと)知花(ちばな)
与那嶺(よなみね)安慶名(あげな)
安谷屋(あだにや)安仁屋(あにや)
鉢嶺(はちみね)花城(はなしろ)
又吉(またよし)糸数(いとかず)
仲井真(なかいま)運天(うんてん)
上運天(かみうんてん)前蔵盛(まえくらもり)
西表(いりおもて)田盛(たもり)
蔵当(くらとう)緑間(みどりま)
屋比久(やびく)島袋(しまぶくろ)
田港(たみなと)真栄城(まえしろ)


30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:14:15 ID:ozM/z94m
沖縄の名字の特徴

沖縄の名字は圧倒的に三文字が多い。
たとえば本土に普通にある「前田」は、沖縄では「真栄田」と書く。
同様に「前原」を「真栄原」、「上原」を「宇栄原」、「沢田」を「佐和田」、「中村」を「名嘉村」、「中山」を「名嘉山」、「福原」を「普久原」、「福村」を「譜久村」、「菊村」を「喜久村」、「石嶺」を「伊志嶺」、「船越」を「富名腰」と書く名字も普通にある。

31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:17:34 ID:ozM/z94m
沖縄にはない名字(転勤族、移住者、寄留商人、改姓組などを除く)

鈴木、佐藤、斉藤、伊藤、加藤、江藤、武藤、進藤、藤田、藤井、藤原、藤本、藤村、山本、木村、渡辺など。
沖縄には日本本土に普通に見られる名字は皆無に等しく、特に「藤」という漢字が入る名字は、移住者や転勤族以外は沖縄にないということが特徴として挙げられる。


32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:59:34 ID:/r3tyqV+
>>24
旧国名+谷の苗字も多いよな。
(例:越後谷、能登谷、加賀谷・・・)

ちなみに加賀谷姓は青森よりも秋田に多いらしいが。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 01:00:46 ID:mxzEAdiH
愛知県に多い苗字

水野、杉浦、神谷、榊原、河合、浅井、稲垣、丹羽、横井、村瀬、鬼頭、都築、久野、
中根、新美、深谷、鳥居、夏目、梅村、日比野、成瀬、鵜飼、長坂、犬飼、尾関、坂野、
間瀬、二村、高須、花井、今枝、舟橋、磯村、梶田、野々山、大岩、柘植、平岩、彦坂、
祖父江、磯貝、久田、長江、犬塚、深津、畔柳、木全、恒川、立松、小塚、蟹江、大脇、
岩月、杉江、浜島、牛田、加古、鈴村、日比、深見、稲吉、家田、小木曽、春日井、桑山、
佐橋、壁谷、中神、河辺、黒柳、兵藤、新海、倉地、堀場、浅岡、倉知、黒野、伊奈、
横地、牧原、市野、宇佐見、梶浦、千賀、阪野、猪飼、五藤、藤城、稲熊、磯谷、糟谷、
箕浦、大羽、纐纈、長縄、沓名、花木、渡会、戸松、近田、新実、栗木、蜂須賀、野々垣、
伴野、伊神、佐治、阿知波、江坂、大嶽、米津、平手、井戸田、葛谷、神藤、三矢、布目、
大鹿、社本、余語、柴垣、川澄、永坂、小柳津、都筑、大見、則竹、相羽、森部、鏡味、
菱川、安形、鋤柄、天木、板津、鷲野、岡戸、夫馬、北河、寺部、川地、玉腰、野畑、
竹市、川角、黒宮、朝岡、柵木、菰田、稲山、鯉江、坂井田、高羽、小坂井、古居、大藪、
鈴置、鷲津、伊与田、木俣、石浜、則武、伊予田、樅山、野々部、佐宗、伊佐治、久納、
香村、左右田、鰐部、毛受、川出、甲村、風岡、垣見、吉戸、水鳥、村手、岩附、津坂、
丸地、祢宜田、佐分、亀島、武馬、北折、墨、神取、及部、山盛、樹神、杉戸、高阪、
山守、羽佐田、猪子、八神、水藤、稲石、請井、市古、永津、鷹羽、宇津野、川松、大参、
光崎、野々川、味岡、与語、樋江井、皿井、紀藤、角岡、久留宮、玉越、百合草、掛布、
野場、暮石、杉藤、吉兼、志知、光部、矢頭、右高、伊串、浪崎、井土
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 02:43:42 ID:FUr6yxs6
知り合いに三文字の名字の奴あんまいない。喜屋武、比嘉城ぐらいだな。あとは、赤嶺、長嶺、漢那、花城、大城、上城、金城くらいだな。やっぱ沖縄は城、嶺のつく姓が多いなぁ。故にオレも金城というおち。今の彼女の家に嫁ぐつもりだから、柳に姓が変わるけどね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 10:16:00 ID:sQEfPprb
>>29
比嘉・金城が入ってねーぞ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 12:04:30 ID:bVqZA8XT
沖縄の城は本土の藤みたいなものか?
多分田が間か里くらいで

沖縄で例えるの鈴木 佐藤みたいな存在ってどんな苗字?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 13:19:29 ID:iAmakSDD
ttp://park14.wakwak.com/~myj/

都道府県別ランキング 沖縄県

順位 苗字 平均件数 全国順位
1 比嘉 9108 450
2 金城 8909 422
3 大城 8153 408
4 宮城 6540 416
5 新垣 5305 731
6 玉城 5094 738
7 上原 4798 211
8 島袋 4316 897
9 平良 3907 892
10 山城 3252 753
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:50:13 ID:wTGIRWbq
>>36
本土の「佐藤」「鈴木」に相当するのは、沖縄では「比嘉」と「金城」。
比嘉も金城も学校によっては一学年に20人以上いる。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:30:06 ID:o/UtzviK
昔沖縄の糸満に住んでたが、クラスの1/3くらい金城だったよ。
比嘉はそこまで多くなかった。大城や玉城も多かった。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 04:16:48 ID:1id82Jdi
山陽地方(とくに山口・広島)に多い名字

○重(国重など)
○政(宗政など)
○清(国清など)

山陽地方にはこのような
男性名のような苗字が多い


41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 06:53:49 ID:UUgL4egf
弘兼憲史、道重さゆみは山口県出身だね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 13:35:38 ID:5J9yxbip
>>17-18
伊藤は三重より愛知が多い
特に愛知の瀬戸市は、伊藤姓の占有率が1位と聞いたことがある
三重で伊藤が多いのは愛知県に近い桑名市、いなべ市等の北勢地方で
県中部・南部にはさほど多くない
でも県全体の数になると一位になるらしい

愛知県は鈴木が一番多いらしいのだが、これは三河地方中心だろな
名古屋市ではやはり伊藤が一番多い
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 14:34:04 ID:shoveed4
印土清太郎
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:26:13 ID:nnicfVVV
>>42
伊藤姓が三重や愛知に多いのにはちゃんと理由がある。
藤原が栄えていたころ、全国に藤原姓が多かったため、そのころ名字が変えられたのだが、伊藤がなぜ三重、愛知に多いかというと、三重県の伊勢地方に住む藤原姓の人が伊藤の「伊」と藤原の「藤」を足して「伊藤」にしたから。
同様に、佐藤姓は、どこが発祥の地かといえば、栃木県の佐野。
佐野に住む藤原姓の人が、佐野の「佐」と藤原の「藤」を足して「佐藤」になったということ。
加藤姓は、石川県の加賀地方に住む藤原姓の人が、加賀の「加」と藤原の「藤」を足して「加藤」になったということ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:27:54 ID:nnicfVVV
訂正

3行目の、伊藤の「伊」→伊勢の「伊」
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:44:48 ID:UUgL4egf
>>42
瀬戸市に多いのは「加藤」だよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:57:29 ID:+DvW3gD5

順位  1   2   3  4   5
瀬戸市 加藤 伊藤 水野 鈴木 山田
4842:2007/09/30(日) 17:44:31 ID:5J9yxbip
>>44
スレの空気を一応読んで瀬戸市云々については取り下げときます

ただ
>同様に、佐藤姓は、どこが発祥の地かといえば、栃木県の佐野。
>佐野に住む藤原姓の人が、佐野の「佐」と藤原の「藤」を足して「佐藤」になったということ。
これはどうだろうか?
俺、いや僕は、「『奥州藤原氏藤原秀郷が左右衛門尉(さえもんじょう)に
なった際に佐藤を名乗った事が佐藤姓の始まり』である」と書物に書いてあって、
それが知識としてこびり付いてるのだが‥
4942:2007/09/30(日) 17:54:09 ID:5J9yxbip
あと、三重県中南部に関して言えば、伊藤はさほど多くない。これは事実
それだけ北勢に集中しているということだが、明治以前、木曽三川に橋がかけられる以前は
三重北部と愛知は今ほど密接ではなかったと思うのだが。
伊勢の藤原氏であるはずの伊藤が、なんらかの理由で尾張に飛び火し、
そこでぐっと広まったと考えられないかな?
あたかも、和歌山の熊野が本拠地であった鈴木姓が、静岡県で爆発的に広まったように
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 20:58:34 ID:QvuROKFL
富山県 佐伯、羽場
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:40:25 ID:PGd6IbsZ
群馬県、羽鳥・都丸・金井
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 01:43:41 ID:u7qguJwD
兵庫は藤原ばっか。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 12:59:13 ID:tFgzDvAe
藤原さんって京都近辺とかかなり多いね?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:49:10 ID:qsW5xSNH
各県に多い姓(九州編)
福岡県=松尾
佐賀県=横尾
長崎県=本田
大分県=後藤
熊本県=緒方
宮崎県=黒木
鹿児島県=鮫島
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:19:32 ID:a3giHslh
「〜本」姓(山本、松本、岡本、宮本、藤本など)や
「西〜」「〜西」姓(西村、大西、西田、西川、中西など)は
基本的に関西以西に多い。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 15:12:13 ID:Q5lnWQty
藤原は岡山だと思う
もちろん隣の兵庫もだが
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 15:30:12 ID:Q5lnWQty
前に「日本人の名字」という本で読んだ記憶だが
今のネットでの順位と変わってるかな?

(おぼえてる範囲で)
田中が最多‥福井・滋賀・京都・大阪・兵庫・鳥取・島根・福岡
山本が最多‥奈良・和歌山・広島・山口
鈴木が最多‥埼玉・千葉・東京・神奈川・静岡・愛知
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 15:31:07 ID:Q5lnWQty
続き

佐藤が最多‥北海道・秋田・山形・宮城・福島・新潟・徳島・大分

沖縄‥比嘉 宮崎‥黒木佐賀‥古賀 岐阜‥加藤 山梨‥望月 長野‥小林
岩手‥佐々木 青森‥工藤
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 16:07:37 ID:Q5lnWQty
あ、香川の大西を忘れてたw
今からネットと比べてみる
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 17:19:32 ID:Q5lnWQty
例のサイト参照

島根県の場合
佐藤(全国1位)‥58位
鈴木(全国2位)‥66位
高橋(全国3位)‥ 5位

高知県の場合
佐藤(全国1位)・165位
鈴木(全国2位)・153位
高橋(全国3位)‥ 4位

佐賀県の場合
佐藤(全国1位)‥36位
鈴木(全国2位)・300位圏外
高橋(全国3位)・189位

鹿児島県の場合
佐藤(全国1位)‥75位
鈴木(全国2位)・193位
高橋(全国3位)‥99位
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 01:06:30 ID:EXFLyCsd
鈴木さんは少し偏り気味だが
佐藤さんは案外沖縄意外ほとんどベスト100以内
佐藤さんは意外鈴木さんと違ってあちこち散らばってそうだな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 01:14:25 ID:EXFLyCsd
言い忘れたが佐藤さんは九州でも田中さんの次点の2位か3位だったな
中村さんとどっちか被ってるけどさ
とにかく九州は田中さんがダントツ1で次に佐藤と中村ほぼ5分くらいだった
気がする
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 01:37:09 ID:Hv2PZIgM
>>62
例のサイトで調べたところ、九州の佐藤姓は3位で
2位の中村姓より8000件ほど少ない。
ちなみに、九州の佐藤姓の約3分の1は大分県にいる。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 13:41:53 ID:V8STIF/u
高橋は元々は福岡県の筑後地域に降臨した
畿内の豪族で渡来系、大蔵氏(東漢氏)の
姓。
しかし、今では東日本に多いというのは不思議な事です。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 14:26:17 ID:fKVwqNFf
>>16
大牟田は古賀・田中・吉田・猿渡・松尾の順。
中村はその下くらい。

ほかに、上内の境さん、吉野の西山さん、唐船の奥園さんなど
同姓が集まった箇所がいくつかある。
中でも今山の吉田さんは圧巻。吉田さんの隣の吉田さんの向かいの吉田さんの裏に住んでいる吉田さん状態w
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:14:31 ID:G242UBnM
静岡県に多い姓

山崎、稲葉、杉本、望月、吉田、三須、小林、酒井、青木、福本、黒田
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:25:49 ID:rYvvh2T6
大分は九州の中で特殊だね
佐藤さんが東北並みに多いし
渡辺さんとか工藤さんとか阿部さんとか上位の割に、
田中さんはそれほど上じゃないし
なんか東北の飛び地って感じw
古賀さんや松尾さんに至ってはどこ行ったの?って印象だな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:28:55 ID:rYvvh2T6
>>66
静岡の件だけど
杉本じゃなくて杉山じゃないでしょうか?
あと大石、増田が多くない?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:38:01 ID:V8STIF/u
大分は元々辛島、秦氏始め渡来人の拠点であった場所だから
近畿に多い苗字が多い。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:39:47 ID:RDq1HjIb
沖縄の一般的な名字

小橋川(こばしがわ)仲村渠(なかんだかり)
瑞慶覧(ずけらん)荷川取(にかわどり)
目取真(めどるま)東風平(こちんだ)
喜屋武(きゃん)阿波根(あはごん)
阿波連(あはれん)手登根(てどこん)
久手堅(くでけん)慶田盛(けだもり)
根路銘(ねろめ)与那覇(よなは)
安次富(あしとみ)我喜屋(がきや)
辺土名(へんとな)喜友名(きゅうな)
照喜納(てるきな)高江洲(たかえす)
兼箇段(かねかだん)富名腰(ふなこし)
仲栄真(なかえま)仲与志(なかよし)
和宇慶(わうけ)佐次田(さしだ)
宇地泊(うちどまり)伊良皆(いらみな)
屋富祖(やふそ)親富祖(おやふそ)
安富祖(あふそ)慶田城(けだしろ)
平安名(へんな)伊志嶺(いしみね)
宇栄原(うえはら)佐和田(さわだ)
真栄田(まえだ)名嘉山(なかやま)
名嘉村(なかむら)嘉手納(かでな)
普天間(ふてんま)瑞慶山(ずけやま)
安次嶺(あしみね)座間味(ざまみ)
渡嘉敷(とかしき)具志堅(ぐしけん)
知念(ちねん)安室(あむろ)
諸見里(もろみざと)川平(かびら)
宜野座(ぎのざ)平安山(へんざん)
玉那覇(たまなは)西玉得(にしたまえ)
東舟道(ひがしふなみち)東江(あがりえ)
東金城(ひがしきんじょう)次呂久(じろく)
山入端(やまのは)勢理客(せりきゃく)
喜久山(きくやま)栄野川(えのかわ)
栄野元(えのもと)辺野喜(べのき)
謝花(じゃはな)我謝(がじゃ)
古謝(こじゃ)与久田(よくだ)
上江州(うえず)瀬良垣(せらがき)
真境名(まじきな)渡真利(とまり)
世嘉良(よかりょう)仲泊(なかどまり)
前泊(まえどまり)西泊(にしどまり)
具志頭(ぐしかみ)志多伯(したはく)
我那覇(がなは)安良城(あらしろ)
志堅原(しけんばる)与那原(よなはら)
玉寄(たまよせ)友寄(ともよせ)
大見謝(おおみじゃ)新垣(あらかき)
安里(あさと)知花(ちばな)
与那嶺(よなみね)安慶名(あげな)
安谷屋(あだにや)安仁屋(あにや)
鉢嶺(はちみね)花城(はなしろ)
又吉(またよし)糸数(いとかず)
仲井真(なかいま)運天(うんてん)
上運天(かみうんてん)前蔵盛(まえくらもり)
西表(いりおもて)田盛(たもり)
蔵当(くらとう)緑間(みどりま)
屋比久(やびく)島袋(しまぶくろ)
田港(たみなと)真栄城(まえしろ)

71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:58:55 ID:rYvvh2T6
関西から見ると
東北に多い姓がカッコ良く感じる

例えば
星、五十嵐、小野寺、矢吹、など
千葉さんもそうかな?

小説や劇画の主人公の名前にはでてくるが
自分の周囲にはいない気がするから
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 00:03:19 ID:rYvvh2T6
あと、
三瓶って、あの芸人以外全く頭に浮かばないんだが
東北には普通にいるんだなw
驚いた
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:16:18 ID:RYt8w3Rq
東北地方は特定の苗字(佐藤、高橋、鈴木、佐々木、伊藤など)への集中度が高い。
その分苗字の種類が少ない。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 12:16:02 ID:pbs5KfCs
自分の名字がマイナーなせいか、
北海道の佐藤とか、よく同じ名字同士で結婚できるなと思う。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:17:36 ID:l/iQBj9V
>>74
当方、青森県の者だが
俺のじいちゃんとばあちゃんも
同じ村の中で、しかも佐藤姓同士での結婚だったよw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 18:56:31 ID:Vli78BVO
雨宮、小田切、矢崎あたりも
関西ではあまり聞かないが、TVではよく聞く

雨宮は山梨県あたりの匂いがするが、小田切さんや矢崎さんはどこなんだろう?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:10:49 ID:Md3hNzbX
小田切は長野県佐久市にそういう地名があるし、そういう名字の人もいるが
そこから周囲に広がったかどうかまでは知らない
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 17:33:16 ID:nR6t1yM6
「バリ3ネット」より
各都道府県のトップ3

北海道 佐藤・高橋・佐々木
青森 工藤・佐藤・佐々木
岩手 佐藤・佐々木・高橋
宮城 佐藤・高橋・鈴木
秋田 佐藤・高橋・佐々木
山形 佐藤・高橋・鈴木
福島 佐藤・鈴木・渡辺
茨城 鈴木・佐藤・小林
栃木 鈴木・渡辺・佐藤
群馬 高橋・小林・佐藤
埼玉 鈴木・高橋・佐藤
千葉 鈴木・高橋・佐藤
東京 鈴木・佐藤・高橋
神奈川 鈴木・佐藤・高橋
山梨 渡辺・小林・望月
長野 小林・田中・中村
新潟 佐藤・渡辺・小林
富山 山本・林・吉田
石川 山本・中村・田中
福井 田中・山本・吉田
岐阜 加藤・伊藤・山田
静岡 鈴木・渡辺・望月
愛知 鈴木・加藤・伊藤
三重 伊藤・山本・中村
滋賀 田中・山本・中村
京都 田中・山本・中村
大阪 田中・山本・中村
兵庫 田中・山本・井上
奈良 山本・田中・吉田
和歌山 山本・田中・中村
鳥取 田中・山本・山根
島根 田中・山本・佐々木
岡山 山本・藤原・三宅
広島 山本・藤井・田中
山口 山本・田中・中村
徳島 佐藤・近藤・吉田
香川 大西・田中・山下
愛媛 高橋・村上・山本
高知 山本・山崎・小松
福岡 田中・中村・井上
佐賀 山口・田中・古賀
長崎 山口・田中・中村
熊本 田中・中村・松本
大分 佐藤・後藤・河野
宮崎 黒木・甲斐・河野
鹿児島 中村・山下・田中
沖縄 比嘉・金城・大城

暇つぶしに各都道府県のトップ10まで調べてしまった・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:59:13 ID:n4oVip4S
【東北系】
佐藤、佐々木、阿部、工藤、菅原、千葉、菊地、渡部、菊池、熊谷、
菅野、成田、小野寺、小笠原、畠山、及川、今野、星、庄司、千田、
相沢、芳賀、大友、早坂、清野、葛西、尾形、大沼、富樫、宍戸、
小関、岩渕、大和田、梅津、目黒、丹野、今、国分、東海林、桜田、
熊田、菅井、石沢、菊田、紺野、猪股、照井、氏家、松橋、福士…

【九州系】
松尾、古賀、江口、甲斐、黒木、徳永、日高、竹下、緒方、林田、
鶴田、園田、川野、田上、浜崎、原口、川畑、岩下、吉永、大坪、
井手、橋口、有馬、立石、江藤、岩永、坂元、末永、江崎、松元、
下川、金丸、山元、麻生、首藤、本村、川越、内村、森永、重松、
城戸、田尻、末吉、川添、長友、安永、有村、境、冨永、浦…
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:19:23 ID:Xw0AKkkx
↑乙。
かなり信憑性あると思う。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:15:16 ID:SQl2LUuV
九州は「〜永」姓が多いね。

松永、徳永、福永、富永、吉永、岩永、末永、森永、安永など。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:40:18 ID:wk9cXRZR
九州っていうか福岡と佐賀だろ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 01:41:50 ID:KlsZlfh5
>>82
長崎も
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:13:27 ID:PluI8b/g
>>82
熊本・鹿児島にも多いよ。
大分・宮崎では比較的少ないけど。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:46:33 ID:CJE7la0n
五十嵐はどこに多いの?
なんか新潟や山形あの辺の気はするが、実際はどうなのか教えてエロい人
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:26:42 ID:Qt+vk/C/
エロくないが教えてやる。だんぜん新潟だ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:59:03 ID:ItxxubMT
五十嵐は
朝鮮から渡ってきた
イソタケル(五十猛)と無関係じゃないだろう。
五十は出雲系の証。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:03:47 ID:ItxxubMT
↑朝鮮といっても南朝鮮ではなく北朝鮮、高句麗のあった場所。
現代において定期航路がある新潟とは・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:26:22 ID:brjfmXYC
>>85-86
新潟に近い山形県の庄内や福島県の会津にも多いね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:13:48 ID:UtavsLQ9
>>89=エロ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:41:20 ID:FieWeRjR
鹿児島系の苗字

「〜元」(坂元、松元、山元など)
「〜園」(中園、小園、宮園など)
「〜薗」
「〜留」(福留、吉留、徳留など)
「〜之〜」(竹之内、田之上、木之下など)
「〜ノ〜」
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:29:49 ID:DEH/50f0
九州は○脇、脇○が多い
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:29:06 ID:/391cUJj
東北北部は「○館」「館○」「○舘」「舘○」姓が多い。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 06:15:35 ID:CbcuoxGm
>>68
大石、増田が多いのは焼津方面だろ
静岡市内では、海野(うんの)がとても多いが・・・・
それと「三須」「福本」「黒田」は、静岡市内ではほとんどないと思われる。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 10:11:55 ID:e5g2W1wF
関西には岡田が多い
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 11:55:53 ID:B0Bq7QLn
浜松市は「アクトタワーから石を投げるとブラジル人か鈴木さんに当たる」
と言われているほど鈴木姓が多い。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 13:14:29 ID:xuQ+hLaN
長野は「〜沢」が多い
地名でも東の「〜山」、西の「〜谷」から独立して(逆だったかな?)
長野県だけが「〜沢」だったもんなぁ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 16:07:13 ID:F3IcvUtS
石川県、近畿地方南部、鹿児島県には、
「東」「西」「南」「北」といった方角一文字姓が多い。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 16:14:37 ID:I5EM7t2q
多いというわけではないが特徴的という意味で
山口のモリタさんは「森田」さんより「守田」さんの方が圧倒的に多い
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 16:26:26 ID:B9HCijbs
そういや 少し前だけどあややがスカパー!のCMで ××県の○○さ〜んって呼びかけるシリーズやってなかった? たしか県別に上位3つの名字で作成してると聞いたんだけど ああいうのってどこの誰が調べた数字を参考にしているんだろう?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:08:04 ID:NZw0UiW4
>>100
ヒント>>37

>>95
岡田さんって東京にも結構居そうな気がするんだが、そんなに多くないのかな?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:39:23 ID:NZw0UiW4
>>97
「〜谷」で思い出したが、東日本は地名だと「谷」は「ヤ」西日本は「タニ」と読む事が多いね
(鶯谷、茗荷谷、鳥取の青谷など例外もあるが)
大体愛知、岐阜、富山あたりが境界だろうか
なんでもアイヌ語で小高い山に囲まれた低湿地のことを「ヤチ」と呼ぶ所から、その影響で
東日本では、「谷」を「ヤチ・ヤツ・ヤ」と呼ぶようになったと、本に書いてあった
更に東日本では「越後屋」、「加賀屋」などの商号や、「笠屋」「鍵屋」等家業が転じて
「越後谷」「笠谷」という名字になったのも、「谷」を「ヤ」と呼ぶ習慣からだろうな

ところで、「渡辺」ってどこにでもありそうだが、どこが本場でどのあたりに多いの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 23:05:30 ID:F3IcvUtS
>>101
苗字舘
ttp://park14.wakwak.com/~myj/

「岡田」さんの分布
ttp://park14.wakwak.com/~myj/bunpu/0032.html

割と満遍なく分布しているけど、どちらかと言えば西日本に多いね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 23:12:51 ID:F3IcvUtS
>>102
「渡辺」姓は摂津国西成郡渡辺村が発祥地らしいけど、
現在はどちらかといえば東日本に多い。
特に、富士吉田市など富士山北麓一帯に無茶苦茶多い。
詳しくは>>103のサイトを。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 23:28:19 ID:zt8xdTbM
>>102
なんの証拠もない単なる説。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 00:26:35 ID:hDCBLMwm
関東地方 特に東京、神奈川くらいがどのような苗字が他の地方と比べて
よく聞くか気になる
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 00:59:20 ID:IyuttRYM
>>102
「ヤチ」説は核心に迫った話かどうかわからないけど、
確かに「谷」を東日本は「ヤ」、西日本は「タニ」と
読む姓が多いね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 01:30:56 ID:mWecmfuf
うちの地方では古谷を「ふるたに」としか読まない。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 01:40:10 ID:gHSeoreW
大阪府南部には「地名+谷」姓が多数ある。
「熊取谷」「日根野谷」など。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 10:34:09 ID:++EO08a7
>>106
目立つのは
東京だと

18位石井(全国37位)、28位金子(全国56位)、38位内田(全国69位)、48位市川(全国105位)、
50位新井(全国102位)、76位 関(全国128位)
アトランダムにあげると、こんなもんかな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 10:36:34 ID:++EO08a7
神奈川だと

14位石井(全国37位)、18位金子(全国56位)、34位内田(全国69位)、35位 原(全国62位)、
36位小島(全国79位)、38位杉山(全国83位)、50位飯田(全国124位)、52位市川(全国105位)
55位小泉(全国216位)

神奈川はてやっぱり小泉目立つね

超有名人が2人もいるから
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 17:22:11 ID:U4jmzeeR
>>94
静岡市内では他に八木、小野田、朝比奈、南條などもよく見る。
清水区は宮城島、薩川、堀、望月、山梨が多い。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:00:03 ID:++EO08a7
>>105
なんでそこまで断言出来るのかがわからない
東日本で「ヤ」西日本で「タニ」と読む事実と、かなり一致すると思うが
北海道などはほとんど「ヤ」だし
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:51:04 ID:YTUIF85L
>110
東京だと87位榎本(全国275位)95位関口(全国205位)
も凄いと思わないか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:23:39 ID:PY7aowwS
関口、関根は埼玉に多い
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 20:53:11 ID:AvO/cXFY
でも桂ざこば(元朝丸)の本名も関口w
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:44:01 ID:gxclS8Am
でっていう
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 01:16:13 ID:9Xqh8+AA
沖縄の一般的な名字

小橋川(こばしがわ)仲村渠(なかんだかり)
瑞慶覧(ずけらん)荷川取(にかわどり)
目取真(めどるま)東風平(こちんだ)
喜屋武(きゃん)阿波根(あはごん)
阿波連(あはれん)手登根(てどこん)
久手堅(くでけん)慶田盛(けだもり)
根路銘(ねろめ)与那覇(よなは)
安次富(あしとみ)我喜屋(がきや)
辺土名(へんとな)喜友名(きゅうな)
照喜納(てるきな)高江洲(たかえす)
兼箇段(かねかだん)富名腰(ふなこし)
仲栄真(なかえま)仲与志(なかよし)
和宇慶(わうけ)佐次田(さしだ)
宇地泊(うちどまり)伊良皆(いらみな)
屋富祖(やふそ)親富祖(おやふそ)
安富祖(あふそ)慶田城(けだしろ)
平安名(へんな)伊志嶺(いしみね)
宇栄原(うえはら)佐和田(さわだ)
真栄田(まえだ)名嘉山(なかやま)
名嘉村(なかむら)嘉手納(かでな)
普天間(ふてんま)瑞慶山(ずけやま)
安次嶺(あしみね)座間味(ざまみ)
渡嘉敷(とかしき)具志堅(ぐしけん)
知念(ちねん)安室(あむろ)
諸見里(もろみざと)川平(かびら)
宜野座(ぎのざ)平安山(へんざん)
玉那覇(たまなは)西玉得(にしたまえ)
東舟道(ひがしふなみち)東江(あがりえ)
東金城(ひがしきんじょう)次呂久(じろく)
山入端(やまのは)勢理客(せりきゃく)
喜久山(きくやま)栄野川(えのかわ)
栄野元(えのもと)辺野喜(べのき)
謝花(じゃはな)我謝(がじゃ)
古謝(こじゃ)与久田(よくだ)
上江州(うえず)瀬良垣(せらがき)
真境名(まじきな)渡真利(とまり)
世嘉良(よかりょう)仲泊(なかどまり)
前泊(まえどまり)西泊(にしどまり)
具志頭(ぐしかみ)志多伯(したはく)
我那覇(がなは)安良城(あらしろ)
志堅原(しけんばる)与那原(よなはら)
玉寄(たまよせ)友寄(ともよせ)
大見謝(おおみじゃ)新垣(あらかき)
安里(あさと)知花(ちばな)
与那嶺(よなみね)安慶名(あげな)
安谷屋(あだにや)安仁屋(あにや)
鉢嶺(はちみね)花城(はなしろ)
又吉(またよし)糸数(いとかず)
仲井真(なかいま)運天(うんてん)
上運天(かみうんてん)前蔵盛(まえくらもり)
西表(いりおもて)田盛(たもり)
蔵当(くらとう)緑間(みどりま)
屋比久(やびく)島袋(しまぶくろ)
田港(たみなと)真栄城(まえしろ)
金城(きんじょう)比嘉(ひが)
新垣(あらかき)仲宗根(なかそね)

119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 11:20:03 ID:1sKyLzTx
全国的にそんなに多くなさそうで各県に多い名前のイメージ
青森・・工藤、成田       和歌山・・玉置        宮崎・・・黒木
秋田・・三浦          . 兵庫・・・藤原         鹿児島・・・有村
岩手・・・菊池、及川      岡山・・・三宅         
宮城・・千葉、阿部       広島・・・藤井         
群馬・・新井           島根・・・山根        
埼玉・・金子、関根       香川・・大西
茨城・・根本、黒沢       愛媛・・・越智、村上
長野・・宮沢、原         福岡・・・古賀
山梨・・望月           佐賀・・・江口
新潟・・五十嵐         長崎・・・松尾
静岡・・杉山           熊本・・・緒方
三重・・・水谷          大分・・・甲斐、衛藤      

ちなみに俺の育ったところでは金子、三枝、飯塚、関根辺りがメジャー系に混じって目立ってたな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:45:36 ID:Olx+eOrp
山形って微妙な苗字のオンパレードだと思うの俺だけか

それに引き換え秋田は濃い灰汁の強い苗字が多く思えるのは俺だけか

山形に多めの苗字って意外と地味東京とかじゃないトコに多いっていうか



121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:04:06 ID:0IasV3Wx
微妙とか灰汁の強いとか意味不明

無駄な自己満足レスしてないで寝てろ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:00:57 ID:mXTQHYe0
北関東は「○沼」「沼○」姓が多い。
沼田、小沼、柿沼、菱沼、田沼、平沼、藤沼、水沼、沼尻、笹沼など。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:59:27 ID:z2vLYFpM
>>119
だから藤原は岡山だと何度言ったら・・・


京都府の日本海側には
塩見・小牧・芦田
なども多いぞ
全国的に通用するかどうかは謎だが
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:06:03 ID:z2vLYFpM
>>120
以前高校野球で山形代表が出てきた時、
スタメン9人のうち4人が佐藤だったのはおぼえてる
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:21:58 ID:z2vLYFpM
「大場」って苗字、芸能人やテレビの役名によく出てくるが
関東かどこかにあるの?
関西では、ほ〜〜〜〜〜〜っとんど
聞かないんだけど
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:24:10 ID:EHGqjVgW
大阪は田中。
誰が何と言おうと田中。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 19:26:10 ID:OAUUDwcX
>>125
特に山形や宮城に多い。
この辺からの移民が多いせいか、北海道にも比較的多い。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 20:19:27 ID:tVI014B7
>>127
サンクスです

やっぱりその辺の苗字って、使われやすいのかね?ドラマの役名とか
小野寺もその辺だし
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:45:44 ID:+zneAffD
山形厨はキモイので早く死んでください
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 00:49:24 ID:1rOCK9Xn
>>128
小野寺は岩手〜宮城にかけて多い。
特に気仙沼近辺の小野寺姓の多さは異常。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 02:01:10 ID:6XXpUgtw
>>130
その辺阿部も多いよな
陸前高田出身の千昌夫の本名も阿部健太郎だし
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 18:42:31 ID:XMlkoZuH
>>123
京都府北部なら足立、大槻、四方なども多いね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 19:03:14 ID:Nwkl5fwC
岡山だけど鈴木は小中高の同学年に一人も居なかった。
小学校も生徒数1000人位だから小さくはない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 04:10:53 ID:uN6LxOOm
>>131
阿部なら女川が最強だろうな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 04:18:12 ID:leyRkal1
古賀とか松尾のような九州の苗字は田舎者のイメージがする、
及川とか小野寺のような東北の苗字は妙に格好いい。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 11:04:02 ID:xAu7Hwhd
武居(たけすえ)は山口中部〜東部に掛けてかたまってる
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 18:22:21 ID:ugvy1Edn
神奈川静岡あたりには剣持、望月、朝比奈、横溝、青島といったカッコいい苗字が多いな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 20:15:45 ID:WzC72tzb
>>135
福岡の田舎者だけど前者は同意。
後者はAV女優を思い出すwww
でも確に東北系の苗字の方がかっこよく聞こえるな
聞き慣れないからかもしれんが
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 20:40:01 ID:LOuI7vJ+
>>135
俺関西だけど小野寺は憧れるぞ
日本沈没の主役の役名は小野寺俊夫だった
登場人物も田所博士とか、妙に関東っぽい名前が多かったが、
小松左京氏もそのあたり計算してたのかな?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 21:09:21 ID:Tw6Fq5nJ
茨城は「小林」が多い
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 18:12:46 ID:e+ym2JVy
沖縄出身でも大和に多い名字の人普通にいるよな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:59:03 ID:LiXJWWER
たとえば?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 05:29:55 ID:7zj3t6S0
上原とか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 05:34:44 ID:7zj3t6S0
>>140
「小林」王国、長野県に失礼だぞ!
まあ茨城も多い方だが、小林さんは

それより木村の方が茨城では際立って多いのでは?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 14:47:38 ID:WJSS08DE
とにかく秋田県はヤバイだろ 
佐藤とか10人に一人位で 
2位から4位の高橋佐々木伊藤とか5人に一人位 そこ位でも長野小林より多いかも
5位〜10位の鈴木とか工藤とかでようやく都道府県1位の平均レベルだと思うよ
三重の伊藤とか秋田の伊藤より全然少ないし 三重伊藤は秋田伊藤より
秋田の10位の工藤と同じじゃないかと思うよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 21:01:19 ID:BJ9h9AI0
>>141
上原、石川、松田、吉原あたりか
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:03:49 ID:HkBrqOEQ
高校野球で東北の高校のベンチを見ると
苗字が被っている選手が何人かいたりする。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:24:44 ID:kdn85Pjz
東北の競輪選手って阿部・佐藤・佐々木ばっか。覚えにくくて困る。
関東は高橋がやたらと多い。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 23:42:36 ID:ZGAnTgdH
>>141
上原、石川、松田、大城、岸本、中村、山城、奥原、中山、高原、西田、西村、浜田、吉村、村田、松野、吉本、福本、小川、横田、久保田、野原、前田、森田、山田、山内、池原、平田、本村、大田(大和の場合は太田)
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:06:17 ID:HUwdaWGQ
>>149
西田、西村、浜田、吉村、村田、松野、吉本、横田、久保田、森田、本村
平田は
本土出身で沖縄在住の人の苗字でないか?
自分は一度も会ったことないな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 01:48:23 ID:cMSBM56Y
>>150
いや、>>149に挙げた名字は全部ウチナーンチュの名字。
松野、吉本は勝連あたりにある名字。
勝連、与那城(現うるま市)には、赤坂、青山など本土風の名字が多いことで有名。
森田は那覇近郊と勝連あたりに普通にある。
本村は典型的な宮古の名字(宮古には腐るほどある)。
村田も少ないがある。
西田は、元県議の西田健次郎を見ても分かるように沖縄にもある。
浜田は、ボクシングの元世界チャンピオン、浜田剛史がいたように中部にある名字。
横田は具志川に結構ある。
プロ野球選手の西村(楽天)は佐敷出身。
平田は豊見城に多い(早坂好恵の本名は平田)、興南高校から4回も甲子園に出場した平田望も豊見城中出身。


152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 10:33:04 ID:fzZ26+Z7
伊藤と伊東どっちが多い?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 14:40:08 ID:jz6P4wjW
>>152 伊藤

149、150平田は沖縄市にも多い ついでに旧具志川は平川もいる
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:39:05 ID:cMSBM56Y
宮古の名字

砂川、下地、平良、友利、新城、川満、上地、宮国、国仲、垣花、池間、久貝、前泊、根間、島尻、狩俣、本村、本永、下里、来間、佐和田、与那覇、伊良部、伊志嶺、荷川取、渡真利、松原、長崎、川上。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:25:13 ID:87om/4zV
九州では中島を『ナカシマ』と濁らせずに読むことが多いけど、他の真島とか山崎の場合は音は濁るの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 01:26:12 ID:Dw9lZykO
俺の地元浜松は日本一鈴木が多い。
クラスに大体3〜5人ぐらいいて、テレビでも取り上げられてた
けど市内のある地域では1クラス20人鈴木というところもある。
自動車のスズキも本社は浜松。
有名人でも鈴木光司、鈴木砂羽、鈴木尚典(野球)などがいる。
そんな俺も鈴木です。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 02:03:46 ID:pMVOeSqt
>>155
濁んないね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 05:20:39 ID:DAY/gXdE
中島美嘉も鹿児島出身だからな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 04:19:44 ID:wz20AB7s
広島県は「沖○」姓が多い。

沖田、沖本、沖、沖野、沖原など。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 12:33:11 ID:Qq6OR1cR
広島県って沖縄さんって苗字がいても不思議じゃないね!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 13:20:34 ID:dHL5S1PC
根来は和歌山県に多い
越智は愛媛県に多い
衛藤は大分県に多い
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 16:57:45 ID:wz20AB7s
>>160
都道府県名と同名の苗字で存在しないのは、
「北海道(北海なら存在する)」「愛媛」「沖縄」の3つ。

ちなみに都道府県名と同名の苗字で最も多いのは「山口」
しかし山口県では山口姓はあまり多くない。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 17:38:49 ID:lsGVELeN
>>160
山口姓が最も少ないトコは秋田だったはず
確か沖縄より少なかったはず
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 17:52:15 ID:sLYXJUzI
秋田に多い名字は、桜田、桜庭、桜井など「桜」が付く名字。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:46:45 ID:GnX1vQnn
桜井か。
東北はやっぱり目が細い渡来系の顔多いな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:52:21 ID:IRZTFwIQ
関西地方は「辻」「阪」の付く苗字が多い。
辻、辻本、辻村、辻井、辻田…
阪本、阪口、阪田、阪上、阪井…
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 01:21:16 ID:gVPYaaqG
沖縄は「嶺」や「城」や「里」が付く名字が多い。

大嶺、赤嶺、石嶺、仲嶺、長嶺、稲嶺、伊志嶺、半嶺、祝嶺、安次嶺、嶺井など。

金城、宮城、大城、山城、玉城、名城、花城、新城、城間、宇江城、安良城、真栄城など。

宮里、山里、仲里、上里、下里、前里、神里、新里、高里、西里、田里、諸見里など。

ちなみに沖縄で一番多い名字は「金城」と「比嘉」。その次に多いのが「大城」「宮城」「上原」「平良」など。
「宮里」「新垣」「島袋」もベスト10に入るほど多い。
あと「仲間」「具志堅」「渡嘉敷」もかなりある。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 01:50:36 ID:CDSAwNkR
>>165
秋田は桜庭
細目は近畿
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 05:29:42 ID:e9CnTyh9
関西は出刃、東北は細目
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 08:46:25 ID:fKgpGf13
>>162
埼玉は?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 12:13:41 ID:IRZTFwIQ
>>170
少数だが存在する。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 17:32:03 ID:n/eInYyf
>>164
秋田って苗字のバリエーションが少ないから 桜ってつく苗字は
秋田姓(現地に珍しくなく普通にいる)は例の三つ程度じゃないか? 
普通のトコ(東京とか)よりちょっと秋田で聞くくらいで・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 13:19:55 ID:gx6Bkc5l
秋田県の推定人口順位(新人物往来社)

桜庭 60位
桜田 86位
桜井 201位以下
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 13:47:05 ID:mJsIajHU
実際、秋田にまともに居るのはこの3姓くらいじゃないか?
他の桜○や○桜は結構少なくて
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 13:50:59 ID:8FWVEJZk
茨城は「小林」「阿久津」「冨山」が多い
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 14:25:17 ID:3MD+oDZ1
>>137
テラ警察ww
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 14:32:03 ID:A5b1bjaO
>>172
青森県五所川原市近辺は、なぜか秋田姓の宝庫w
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 14:39:28 ID:Bj2mDJlo
沖縄には本土の名字と同じ読みでも漢字が異なる名字が多数存在する。



中山(本土) 名嘉山(沖縄)
中村(本土) 名嘉村(沖縄)
前田(本土) 真栄田(沖縄)
福原(本土) 普久原(沖縄)
福村(本土) 譜久村(沖縄)
徳山(本土) 渡久山(沖縄)
船越(本土) 富名腰(沖縄)
上田(本土) 上江田(沖縄)
榎本(本土) 栄野元(沖縄)
横田(本土) 与古田(沖縄)
田上(本土) 田頭(沖縄)
中森(本土) 仲盛(沖縄) 

「上原」は本土にも沖縄にもあるが、沖縄には同じ読みで「宇栄原」という名字もある。
それと「仲間」は沖縄に多いが、「名嘉真」と書く名字もけっこうあるし、同様に「石嶺」も沖縄にはあるが、「伊志嶺」と書く名字もある。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:19:16 ID:mJsIajHU
秋田に伝わる元々の苗字の種類1000程度ってガチか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:24:52 ID:i963+tvJ
都道府県名と同名の苗字

100000件以上 山口
. 10000件以上 宮城、福島、千葉、石川、福井、長野、福岡、宮崎
. . 1000件以上 秋田、山形、富山、山梨、奈良、岡山、広島、香川、佐賀、長崎、熊本
. . . 100件以上 青森、栃木、愛知、三重、大阪、兵庫、鳥取、島根、徳島、鹿児島
. . . . 10件以上 岩手、茨城、群馬、埼玉、神奈川、新潟、静岡、滋賀、京都、和歌山、高知
. . . . 10件未満 東京、岐阜、大分
. . . . . . . . . 0件 北海道、愛媛、沖縄
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:21:57 ID:BWBAU226
>>166
関西というか奈良と和歌山に集中してないか?>阪とか辻のつく名字
ついでにいうと奈良県内には「吉」で始まる姓が多いと思う(種類ではなく件数)。
「吉田」はともかくとして、「吉村」「吉川」「吉岡」「吉井」あたりがかなり目立つのはこの県の特徴のひとつだと思う。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:44:15 ID:514ppwH/
関西には藤本という姓が多そう。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:30:24 ID:i963+tvJ
>>181
「阪」の付く苗字は近畿南部に集中しているけど、
「辻」の付く苗字は滋賀、京都辺りにも多いよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:24:39 ID:R6q43uaC
>>167
俺の周りの沖縄人に糸数ってのが二人いるけどメジャーではない?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:40:48 ID:gXJNf3pZ
日本の美意識を象徴する桜の文字を朝鮮に結びつける>>165はどうかしてる。
古事記、日本書紀を読めよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 01:17:45 ID:qEvl7Q/l
スルーできないお前が一番ウザイ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:07:09 ID:wOL0RK8x
>>184
メジャー
知事選に立候補してたし
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:32:48 ID:BnJZZyCL
>>184
糸数は1学年160人位だとしたら1人位はいる

秋田、山形、新潟の苗字の違いを教えてくれ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:39:01 ID:KvxW8YOm
沖縄でありふれた名字は、金城、比嘉、大城、宮城、上原、平良、宮里、新垣、島袋、城間。
糸数はそこそこある。
三文字の名字が多いのも特徴の一つ。
たとえば我那覇、与那覇、玉那覇、与那嶺、伊志嶺、手登根、
比屋根、仲宗根、多和田、荷川取、目取真、安富祖、屋富祖、
久手堅、具志堅、志堅原、宇地泊、伊良部、諸見里、平安名、
平安山、辺野喜、与久田、我如古、上運天、名嘉山、名嘉村、
普天間、嘉手納、東風平、久部良、渡慶次、渡真利、渡嘉敷、
渡久地、渡久山、安座間、座間味、喜舎場、瑞慶覧、和宇慶、
慶田盛、与那城、我喜屋、志喜屋、仲井真、仲栄真、小橋川、
根路銘、真志取、宜野座、辺土名、屋比久、次呂久、阿波根、
阿波蓮、仲村渠、具志頭、具志川、真栄田、真久田、名嘉真、
西蔵盛、東舟道、佐和田、真玉橋、喜友名、喜屋武、比屋定、
川小根、親富祖、安慶名、世嘉良、宇地原、譜久里、名渡山。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:43:56 ID:BnJZZyCL
俺沖縄の苗字を大和に例えてイイか?

比嘉=鈴木 金城=佐藤 大城=伊藤 宮城=加藤 山城=斉藤
城間=藤田
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:02:18 ID:wOL0RK8x
小橋川って名字、本土の人から見てもても違和感無いだろうな

平安名=御手洗
ガキの時にいじめられる名字という点で
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:58:19 ID:KvxW8YOm
小学生のころ、クラスに5人ぐらい金城や比嘉という名字の人がいた。
おそらく学年では20人以上はいたかも。
宮里、新垣、島袋もけっこういた。各クラスに1人か2人はいるぐらい多い名字だった。
諸見里も同級生に2人いた。仲間は、小学校から大学まで同学年に15人ぐらいいた。
具志堅、渡嘉敷もクラスに2人いたような気がする。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 01:48:44 ID:z0aEoQHP
九州では、〜原(はら)さんは〜原(ばる)さんって呼ぶ人多いよね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 01:59:10 ID:7C80kiyu
山原さん やんばるさん
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 14:03:09 ID:YmRdm7jQ
民謡で、田原坂(たばるざか)って言う地名が出てくるね

一発で変換できた!!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:32:08 ID:7C80kiyu
ヤンバルクイナさん
山原久井奈さん
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 19:04:21 ID:o9yFOdL8
>>187-189
30年位前の話だが、高校野球で糸数という好投手がいたのを思い出した。
確か沖縄の石川高校だったと記憶している。
甲子園に出てその後当時の太平洋クラブライオンズに入団。
当時小学生だったが、聞きなれない名字でインパクトがあった。
沖縄では結構メジャーだったんだな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:05:28 ID:wX+BsemK
福島県浜通…志賀
福島県中通…菅野
福島県会津…星
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:29:41 ID:H2P0AL3V
>>188
山形は佐藤がべらぼうに多そうな気がする、秋田もそうかな
でも秋田はそこに佐々木や工藤、斎藤が混じってきそう
山形は菊地(菊池ではない)とか来るのかな?佐々木も混じってくるかもしれない
新潟は佐藤はやはり多いが、渡辺、小林、高橋、もかなり来るだろうね
あくまでイメージなので補足よろ(とくに山形)

ちなみに新潟富山境界の親不知付近で苗字はガラリと変わります。富山では林、山本などが急に増えてくる
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:43:42 ID:H2P0AL3V
関西人ですが、関西ではあまり耳にしない「田所」や「所」という苗字が好きです
東日本に多いんでしょうが、どのあたりでしょうか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 02:17:37 ID:1b4Wmd/J
>>199
佐藤姓の数も密度も秋田>>山形
それと、山形は佐々木姓は東北6県の中で最も少ない。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 11:37:40 ID:YGbPSZWE
昔仕事で山形県(米沢)に時々通ってたけど

渡辺、渡部(わたべと読む人とわたなべと読む人がそれぞれいる)
庄司、東海林(しょうじと読む人ととうかいりんと読む人がそれぞれいる)が
けっこういたな。
渡辺、渡部さんは多いように感じた。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:05:47 ID:crt3NTXD
>>201
で、田所、所
はどこに多いの?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:28:36 ID:6BeDOAWb
石川県金沢市
北野、越村、南が多く目立つ気がする。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 16:31:42 ID:v912rPHx
秋田,山形って他の東北よりも東京由来の苗字結構多く感じるの俺だけ?

206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:14:34 ID:7nrxpdDb
あたりまえ、東北、北海道全体が金令○などの渡来系苗字のコピー。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:44:39 ID:v912rPHx
都道府県で漢字三文字の苗字の比率が高いのは沖縄だと思うけど
漢字一文字の比率がたかいのってどこかな? 石川か鹿児島くらいだと
思うけどさ でその確率が低いのは沖縄であってるかな?
で漢字二文字の確率が高いのってどこかな? 
要するに漢字1文字3文字以上の苗字が少ないとこさ
俺の予想は秋田か山形のどちらかと思うけどさ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:24:27 ID:YTdmmw6s
>>207
漢字一文字の比率が高いのは、鹿児島の奄美大島。
奄美大島は5人に1人か、あるいはそれ以上に漢字一文字の名字が多いところで有名。
たとえば、元(はじめ)、恵(めぐみ)、坂(さか)、栽(さい)など。
歌手の元ちとせは奄美大島出身で、高校野球で有名だった沖縄水産の前監督・栽弘義氏は先祖が奄美大島。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:59:13 ID:AX0J1sq2
>>206
意味不明
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:13:15 ID:5hApdJFI
>>209
お前はスルーという概念を学んでから出直して来い
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:54:10 ID:tw0zJ/65
>>208
富山の新湊も漢字一文字比率高かったような
というかここ沖縄に匹敵するくらい珍名だらけ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:33:12 ID:be2fu/f4
青森
成田、〇戸、鳥谷部、小比類巻、工藤、古川、須藤(『すどう』ではなく『すとう』)、蝦名
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:29:25 ID:oGdy6qFI
>>181 吉川とか吉原とか多いな、辻も多いし。
奈良京都は西が多いし、大西 西川 西野 西山  
和歌山は阪もだが渡辺もわりといると思う。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:30:41 ID:aTvQXNiC
>>212
小比類巻は三沢に多いことで有名だよな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 11:53:10 ID:xjq9TjSW
秋田の佐藤がいろんな意味でチャンピョンだと思うな!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:55:29 ID:NBxhz/jb
いや、大分の佐藤も頑張ってるぞ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:57:34 ID:NBxhz/jb
>>211
「魚(うお)」さんが多いって本に書いてた
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:31:25 ID:Sg+In8n/
新湊でいちばん多いのは釣さんだがな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 12:37:38 ID:kt/gGB3C
test
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 14:57:53 ID:kt/gGB3C
富山と石川は一風変わった苗字が多い。
しかし苗字ランキングの上位の方は、関西各県の苗字構成と似ていて
あまり特徴的でない。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 18:39:28 ID:O9Yt/Lf9
東日本型と西日本型の境界線は
大体だけど親不知〜岐阜福井県境〜関ヶ原〜木曽三川だろな
三重北部に多い伊藤は東日本型だけど、それ以外は三重は関西型が多い
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:21:01 ID:PI3CQrh9
大分の「御手洗」さんも強烈だよな。
大分じゃ別に珍しくないから、変と感じる人はいない様だけどw

ということで、経団連会長兼キヤノンのお偉いさんは大分県出身
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 18:09:48 ID:zvoEJ5p2
大分県は西日本では珍しく「○藤」姓が多いね。
佐藤、後藤、工藤、首藤、衛藤、伊藤、加藤、江藤、安藤…
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:05:11 ID:yKEQ+SBR
瀬古・世古は三重県に多い。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:08:34 ID:Lyk+vBee
地元は服部さんが多いよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:20:03 ID:yKEQ+SBR
岡山県は三宅・難波・妹尾(または瀬尾)・山根が多い。

香川県は大西・山下・横山が多い。

徳島県は板東(または坂東)・大塚・住友が多い。

真鍋(または眞鍋)は香川県や愛媛県東予地方に多い。

愛媛県は越智が多い。
高知県は小松、岡林が多い。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:21:50 ID:yKEQ+SBR
大阪府南部・奈良県・和歌山県には辻○(辻本、辻井、辻内など)が多い。

奈良県南部や和歌山県は玉置が多い。
和歌山県北部は根来や雑賀が多い。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:31:44 ID:yKEQ+SBR
>>227大阪府南部・奈良県・和歌山県は吉○も多い。
吉年(よどし)は南河内に多い。

奈良県は乾、辰巳、巽を含めた東西南北が付く姓が多い。

229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 15:53:26 ID:yKEQ+SBR
畠山は秋田県に多い。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 16:06:16 ID:yKEQ+SBR
京増は千葉県に多いが、千葉県以外ではあまりない。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:28:18 ID:yKEQ+SBR
日本の姓ベスト30を東日本型・西日本型・全国型に分類。沖縄型はすべて圏外。

@東日本型
・佐藤(由来は栃木県佐野市。特に秋田県など東北に多い。西日本は徳島県や大分県を除き少ない)。
・鈴木(由来は和歌山県だが、愛知県・静岡県・関東・東北に多い)。
・高橋(東北や新潟県に多い。特に岩手県中南部や宮城県北部は多い)。
・渡辺(由来は大阪市だが山梨県や静岡県に多い。愛媛県は「ワタベ」が多い)。
・伊藤(愛知県西部や由来地の三重県に多いから、東日本型とは言い難い。三重県で一番多い姓だが、伊賀・東紀州では少ない)。
・小林(北関東や信越に多い。長野県で一番多い姓)、
・加藤(由来は石川県だが、北陸・近畿・中国地方は少ない)、
・佐々木(由来は滋賀県だが、東北太平洋側や山陰に多い)、
・斎藤(東日本の他、九州にも多い)
・阿部(由来は奈良県だが、東北に多い)、
・石川(東北や北関東に多い。余談だが、北にまつわる曲をヒットさせた石川さゆりは九州出身)。

A西日本型
・田中(沖縄県を除く西日本各地に多い。近畿・山陰・九州では一番多い)
・山本(沖縄県を除く西日本各地に多い。紀伊半島や山陽では一番多い)
・中村(沖縄県を除く西日本各地、特に九州各県に多い)
・井上(特に大阪府・兵庫県・北部九州に多い)
・松本(特に近畿・中四国・北部九州に多い)
・林(特に北陸・近畿・四国に多い)
・森(特に北陸・近畿・四国に多い)
・池田(特に北陸・近畿・中四国に多い)
・橋本(特に近畿・山陽・四国に多い)
・山下(特に香川県に多い)
・前田(北陸・近畿・中国地方に多い)

全国型
・吉田、・山田、・山口、・清水(東北〜近畿に多い。特に九州は少ない)。
・山崎(兵庫県以西では「さ」が濁らないのが多い)
・中島(九州では「し」が濁らないのが多い)
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:38:16 ID:hIeyOy0I
山形は関西、九州並に井上多いよ(多分全国トップクラス)
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:02:20 ID:yKEQ+SBR
山形県は西回り航路の影響で西日本の飛び地的な面もあるのかな。

東北系の姓が多い大分県のように。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:06:59 ID:yKEQ+SBR
大分県は西日本では珍しく源家方が多かったから東日本系の姓が多いらしい。

後藤は豊後の藤原家が由来。

○藤シリーズでも衛藤は大分県に、江藤は大分県や宮崎県北部に多い。

大分県と宮崎県の境は国境といっていいほど越境需要が少ないが。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:20:19 ID:yKEQ+SBR
吉田・山田・山口は北海道から鹿児島県まで満遍なく多い。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:52:00 ID:SiLUb+Gl
宮崎県に多い姓。

黒木・蛯原・日高

宮崎県一の秘境の椎葉村は椎葉が多い。

東国原は都城市周辺で数件ある。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 01:33:04 ID:MoMxNWSR
>>231
>斎藤(東日本の他、九州にも多い)

九州はそんなに居ないよ。むしろ東海地方の方が多い。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 11:56:50 ID:SiLUb+Gl
>>237
ヒロシ(荒尾市出身)
斎藤慶子(小林市出身)

がいるから西日本(東海を除く)でも九州は多いと思ってた。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 12:00:57 ID:QPdWSUR/
>>238
佐藤や他の○藤と比べ
多いとまではいえない。普通の比率。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 15:58:42 ID:SiLUb+Gl
大分県は九州7県で一番、中村さんが少ない。
大分県は九州7県で一番、松尾さんが少ない。
大分県は九州7県で一番、徳永さんが少ない。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:18:29 ID:zFgdG6gX
斎藤は何故か福井にも多い。
福井は北陸では変わった名字が比較的少ない気がするが
その中においても野路、白崎なんてのは他の県にもあったりするのか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:59:33 ID:SiLUb+Gl
>>241野路は滋賀県でもたまにあるよ。
少ないけど。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:01:55 ID:SiLUb+Gl
滋賀県は西○や○西が多く、京都府や奈良県と似ている。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:13:35 ID:TubGZoez
ID:SiLUb+Glのオナニーがまだまだ続く
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:15:42 ID:2Xb8SH7o
>>243
西○が多いところは○西も多いな。
大西・中西・小西と大中小が大概揃ってないか?
あと福西とか山西とか、よそではあまり見かけない○西がそこそこいると思う。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:20:03 ID:4yYcOpNV
またローリー寺西か
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 01:33:57 ID:WjwY8WK9
>>238
ヒロシは「斎藤」じゃなくて「斉藤」
前者は東北・関東に多いが。後者は西日本にも比較的多い。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 02:16:30 ID:zgBTqvRz
>>245野が付く市は大中小が揃うね。

小野市(兵庫県)
中野市(長野県)
大野市(福井県)
豊後大野市(大分県)

兵庫県阪神北部は東野・北野・西野・南野が多いと思う。

南野陽子(伊丹市)
東野幸治(宝塚市)
キングコング西野(川西市)
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 14:14:43 ID:WlkzHwNl
小泉政権の時の法務大臣で
南野と書いて「のおの」って読む女性がいたな

250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:33:45 ID:zgBTqvRz
栃木県に多い姓
小林
大島・大嶋・大嶌
真島
圷・明津・阿久津
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 00:05:35 ID:rU/loJlp
本土風の読みでも本土とは漢字が違う沖縄独特の名字

真栄田(まえだ)
名嘉山(なかやま)
名嘉村(なかむら)
名嘉原(なかはら)
名嘉真(なかま)
伊志嶺(いしみね)
上江田(うえだ)
栄野元(えのもと)
譜久村(ふくむら)
普久原(ふくはら)
豊見山(とみやま)
安良城(あらしろ)
宇栄原(うえはら)
富名腰(ふなこし)
真栄城(まえしろ)
安次嶺(あしみね)
山入端(やまのは)

252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 00:31:09 ID:ya5aKqeT
>>240
名字、方言、県民性・・・何もかも、一般的九州の特徴からは浮いているように思う。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 10:04:55 ID:zlJCDxsQ
>>252中津市は大分県でありながら文化や方言は福岡県北九州地区に近い。

中津市が他の大分県と共通するのは、鶏肉・唐揚げ消費量が多いこと。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 10:26:23 ID:wMCUtzX7
大阪は岡田
有名人だけでも、
阪神岡田監督、岡田准一、岡田武史、ますおか岡田、岡田唯、岡田斗司夫と多い。他にもいる。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 11:50:23 ID:g0hElRBa
>>254 但し田中山本井上には敵いません
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:09:11 ID:Nvq5VVYS
伊藤以外の〇藤比率も高い愛知の特徴
首藤、近藤etc
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:01:29 ID:oo+mj/cV
ほとんどの苗字が東京よりも神奈川の方が人の数の割に密度が多い件

例 鈴木や佐藤高橋も東京より神奈川の方が密度が上 
  小林や田中は東京が上 
  東北系の苗字や沖縄系の苗字は東京より神奈川の方が
  ほとんど密度が高い
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 20:58:05 ID:zlJCDxsQ
鈴木王国の静岡県は望月も多いね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 20:58:56 ID:CzMuIgWJ
望月は静岡の方で鈴木は浜松中心か
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:34:31 ID:uE2VKydO
小笠原諸島には欧米系の住民がおり、その中には瀬堀(せぼり)さんが多い。
この姓は小笠原に最初に入植した米国マサチューセッツ州生まれの英国人、
ナサニエル・セーボレー(Nathaniel Savory)の子孫で、小笠原ではかなり由緒正しい姓。
他に小笠原の欧米系由来の姓は、
上部(うえぶ)←Webb
赤満(あかまん)←Ackerman
ポルトガル系のゴンザレスGonzales一族は、島の名前をそのまま取った
小笠原姓、もしくは岸姓に、
ミクロネシア系のGilley一族は
祖先の出身地をイメージして、南姓を名乗っている。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 23:53:00 ID:zlJCDxsQ
加藤王国の岐阜県に多い姓

鷲見(すみ)・市橋・棚橋
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:15:16 ID:pDWH4f+B
>>261
ちょww犯罪者市橋の出身も岐阜ww
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 14:24:37 ID:r0jobcv7
>>261 市橋は福井と新潟にもいるよ!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 01:05:12 ID:GVivqgGr
世羅、 世良

広島県備後地方に多い。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 02:36:51 ID:CLp2Pogi
具志堅、渡嘉敷、宮里、島袋、比嘉、新垣、仲間、国仲、友利、諸見里、我那覇


沖縄に掃いて捨てるほどある。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 10:14:22 ID:GVivqgGr
難波・妹尾・和気

妹尾や和気は岡山県内の駅名にもあるが、

岡山県では珍しくないよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 10:44:31 ID:CIjbCxAt
新潟は「泥棒」という苗字の世帯が150軒。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 11:03:18 ID:GVivqgGr
福島県に田村市があるが、

田村さんは西日本(特に関西、九州)に多い。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 12:07:42 ID:cQjtV6WV
今日はID:GVivqgGrによるオナニーをどうぞ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 13:27:46 ID:6UCLUL7c
>>269
ZENZEN 多くない!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 16:18:12 ID:U9wINvzz
土屋さんや佐野さんは静岡に多いよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 19:05:32 ID:SH/AL8Yt
静岡に多い姓

鈴木 望月 土屋 佐野
野中 服部 村松



服部は三重も多かったかな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 04:29:22 ID:b9LSbzAs
スレタイとは逆に、比較的満遍なく分布している苗字

田中、中村、吉田、山口、木村、山崎、池田、橋本、
中島、小川、中野、和田、中山、石田、森田、横山、
村田、岩崎、吉川、永井、大谷、宮田、豊田、広田etc…
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 17:03:33 ID:eFzVP8Dl
山田とか木下とか小池樋口はどうよ 
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 21:42:22 ID:xs28zjEd
小泉という名前は関東中心ですか?
安部、阿部は東北に多いらしいが。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 21:49:04 ID:um0+21ix
>>273のうち

田中・中村・池田・橋本・森田はどちらかといえば西日本に多いから西高東低。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 21:53:46 ID:um0+21ix
>>273>>276石田、横山、吉川も西高東低。

吉川は奈良県に多い。

山崎は兵庫県以西では「やまさき」が(近畿は混在)、
中島は九州では「なかしま」が多い。

高田も中国地方や九州(大分県を除く)では佐世保の大手通販会社と同じ「たかた」が多い。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 22:33:44 ID:i6CQGRcS
>>276 なら吉田もどちらかといえば西日本系じゃないか?

あと274ですけども山田、木下、小池、樋口とかはどうよ?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 23:11:13 ID:um0+21ix
>>278吉田も西日本の方が多い。

岡本や岡田など岡○は西日本が多い。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 23:13:34 ID:um0+21ix
松井、 福井など○井も西日本が多い。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 23:27:41 ID:um0+21ix
小泉は練馬区や神奈川県に多い。

稲垣は愛知県や三重県に多い。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 23:29:31 ID:um0+21ix
細貝は長岡市周辺に多い。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 23:55:00 ID:VIrp3f7a
守屋はパッと見代々私腹を肥やしてきた公家の顔だが宮城か・・・守谷、森谷とかこの辺多いきがする
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 00:30:50 ID:SIjGD4Ul
毎日毎日自己満足のオナニーばっか
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 01:16:13 ID:9p/3kYHh
西日本は○谷
東日本は○沢
が多いと何かで読んだ

余談だが
大阪北部は今北、今西、今中、今若
と言った今○が多い希ガス
286273:2007/12/26(水) 08:11:36 ID:8vGm4vOR
um0+21ix
”比較的”な。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 08:46:28 ID:s78kCxwY
苗字の話題でかねがね気になっていることがある
日本海に面した県名・旧国名・港湾所在地名を冠した「〜屋(ないし谷)」についてなんだけど
やっぱ北前船絡みの商家に由来するものと思うが、どの位のヴァリエーションがあるのだろうか
自分が実際に見聞きした限りで、東から秋田屋・山形屋・越後屋・加賀屋と存在する
越中屋・能登屋・越前屋も存在するようだ。ついでに日本海側ではないが、尾張屋という苗字もあるらしい
どなたか解説&リスト追加をよろしく!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 10:59:19 ID:5LJ6CVXb
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:15:40 ID:zi9r+AUV
南大阪は辻○が多い
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 07:15:59 ID:fO6Ljtrh
>>241
福井は広瀬が多い。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 14:56:01 ID:/eYIZVae
西日本は金がつく名字が多い
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 15:05:51 ID:g4t2Ai+z
秋田か山形は金(こん)って苗字多いよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 15:40:09 ID:7LS/WqAj

福岡は田中、井上、中村、矢野、小野、黒木が多い
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 16:07:11 ID:eABa6q5k
博多周辺では聞かない、
矢野、小野、黒木はどの辺に多い?
福岡も広いからね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 17:05:03 ID:g4t2Ai+z
九州では矢野と小野は大分が多目 黒木は宮崎が多い
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 17:09:46 ID:7LS/WqAj
>>294

西区早良区城南区は多い
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 17:13:51 ID:eABa6q5k
>>296
へー詳しいね。
福岡藩士(豊前出身)の流れだろうか?
早良区の修猷館が藩校だったくらいだから、
早良区中心に多いのか。
分からないならいいよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 19:33:52 ID:ff39phd0
>>292
秋田はいるね、金(こん)さん
おそらくは中世以前に集落規模で西日本や関東から移住してきた渡来人氏族由来だろう
おなじ「こん」さんで「今」って苗字もあるけど、あれはどういった素性によるのか
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 19:47:15 ID:eABa6q5k
秋田の金さんはダイレクトな朝鮮からの渡来人じゃなかったけ?
紺野、今も同系だと氏姓研究のサイトにあったぞ。
東北に多い○藤も渡来人の系統なのは平安絵巻の
藤原氏の顔みても明白じゃん。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 19:57:06 ID:ff39phd0
>>299
いや、平安前〜中期の柵戸移住者の中に「金」姓がみられるから、国内移住由来だろう
そもそも半島から東北へのダイレクトな大規模移住なんて、近代以前にあったのか?
あと東北の○藤は普通に考えて奥州藤原氏(蝦夷系)絡みだと思う
今さんについての情報はサンクス
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 20:00:35 ID:eABa6q5k
>>300
当時の中央政府は渡来人を直接関東や東北に送り込んでるから
その方が渡来人と本国人が釣るんで政府に反乱起こす可能性が減るから
合理的だろう。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 20:02:35 ID:fTpSzcmW
季節のついた一文字

椿、榎、柊はどこに多いんだろう?
椿と榎は自分の住んでる地域にもいるが柊は聞いたことない
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 20:11:18 ID:k0XMmlhx
>>291
兵庫出身だが、金のつく苗字の知り合いが二人いるw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 20:17:52 ID:n2ItiAMK
金田(きんた)さんというのもいるぞ。
在日じゃねぇの?とか言われる以前に、最後にかならず「ま」を付けられる。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 20:26:26 ID:ff39phd0
>>303
先ほどから金さんの話題をしつこく繰り返している者だが
近代以降帰化した「キム」さんは、二文字姓に改姓するよう迫られたものなんだろか?
それこそ日本に既存の「こん」さんになってしまえば余計な面倒も省けように
>>301
関東や東北が渡来人の最終的な受け皿になったってのはそうだろうと思う
でも移住した先で直ちに蕃息するには、半島から東北・関東への経由地である西日本で
一定の期間集団定住した経験が不可欠ではなかったかと
(日本に馴染んでない連中を夷狄の地に直で放り込むのはリスキーすぎる)
「ダイレクト」って表現に疑義を呈したのは、そのあたりの経緯からして、国内移住という方が妥当な気がしたためで
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 21:39:52 ID:fO6Ljtrh
>>302
友人の日系ブラジル人は春田さんという。先祖はたぶん宮城。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 01:39:08 ID:7wqHiFOm

東国原は日本で10軒

308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 02:14:23 ID:b6PIG9Ml
>>298
「今」姓は青森県津軽地方に圧倒的に多いな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 11:25:39 ID:Fr67F+NG
ってことは金がつく苗字って今も昔も間違いなく渡来or在日のあっち系統なの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 11:32:56 ID:5CTIUTCp
金がつく名字でも、沖縄の金城は在日とは関係ない。沖縄オリジナルの名字。

311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 12:13:02 ID:iendtyQx
台湾にも金系は多いからね、
沖縄の金城のような金系は
台湾繋がりじゃないかな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 12:17:43 ID:5CTIUTCp
沖縄では、金城(きんじょう)と読むが、本土では金城(かねしろ)と読むのが一般的。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 12:27:23 ID:5CTIUTCp
あと、新垣(あらかき)は沖縄ではベスト10に入るほど多い名字だが、まれに新垣(しんがき)とか新垣(あらがき)と読む名字もある。
99%の新垣は「あらかき」と読む。
「垣」は、本土ではたいてい「○○がき」と読むことが多いが(例:大垣など)、沖縄では「かき」と読む。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 17:47:46 ID:peAUopFw
>>312
横浜ベイスターズの金城(大阪出身)も元々は沖縄なのか?

>>313
ということはガッキーは珍しいタイプになるのね…
そういえばソフトバンクのピッチャーも元スピードも「あらかき」だな…
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:38:38 ID:XbyvP9xr
横浜の金城の家は在日朝鮮人だよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 22:35:25 ID:Fr67F+NG
沖縄には金武と書いて「きん」って人もいるな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:54:10 ID:umQXtkQ8
>>241川藤、 地村。

若狭は珍名が多い気がする。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:58:05 ID:umQXtkQ8
>>307宮崎県都城市と鹿児島県曽於市末吉町のみ。

いずれも0986エリア。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:59:52 ID:Br0Lfr8E
沖縄の苗字って、一文字と二文字じゃどっちがより源流に近いんだろう?
統一琉球王朝の姓は確か「尚」一文字だったと思うが
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 00:20:50 ID:MskowZQQ
尾崎は関西や四国に多い。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 00:30:06 ID:tlTCv5N1
>>317
近江国高島郡に地村(こちらはじむらと読む)が結構居る。
早藤(はやふじ)という苗字もなぜかこのあたりに固まっている。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 06:10:45 ID:1GZzYk0u
長野県木曽地方には栗空さんが多い。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 11:52:14 ID:MskowZQQ
愛媛県宇和地方には上甲が多い。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 16:11:40 ID:AiPqb10W
静岡県伊豆地方には水口さんが多い。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 18:36:43 ID:80vYHR+V

福岡は太田と田中と渡辺が多い
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 20:59:45 ID:+3D/n1Se
沖縄には「○嶺」という名字が多い。

赤嶺、大嶺、稲嶺、長嶺、石嶺、仲嶺、高嶺、祝嶺、伊志嶺、与那嶺、安次嶺、嶺井など。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 01:45:03 ID:N2NyAQC0
沖縄の苗字は独自性あって面白いね。

田中、山本、田口、中田、とかだとありふれてて可哀想w
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 02:00:53 ID:TAgFKzDX
沖縄には「○城」という名字も多い。

金城、大城、宮城、玉城、花城、山城、名城、兼城、新城、慶田城、与那城、真栄城、宇栄城など。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 02:17:21 ID:TAgFKzDX
沖縄にはユニークな名字も多い。

恩納(おんな)、仲吉(なかよし)、仲与志(なかよし)、喜屋武(きゃん)
阿波根(あはごん)、平安名(へんな)、瑞慶覧(ずけらん)、知念(ちねん)
目取真(めどるま)、荷川取(にかわどり)、田盛(たもり)、我喜屋(がきや)
仲間(なかま)、名嘉真(なかま)、仲栄真(なかえま)、嘉数(かかず)
我謝(がじゃ)、平安山(へんざん)、大工廻(だくじゃく)、湧稲国(わきなぐに)
比屋定(ひやじょう)、手登根(てどこん)、仲村渠(なかんだかり)、喜友名(きゅうな)
嘉手苅(かでかる)、古波蔵(こはぐら)、我如古(がねこ)、志堅原(しけんばる)
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 12:56:04 ID:+r2ibOim
逆に珍しい苗字が少ない都道府県はどこだ?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 13:56:07 ID:hMFbPvpI
秋田
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 17:14:26 ID:IhugIO6V
確かに秋田の学校で名簿作ると、苗字のバリエーションの乏しさがよくわかる
全国区でちょっと珍しい秋田の苗字といえば、小野寺とか東海林かな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 17:52:54 ID:rUZmFH7q
沖縄には本土によくある、鈴木、佐藤、斉藤、伊藤、加藤、山本、渡辺といった名字はほとんどないから、沖縄の人か、本土の人かは名字を見ればすぐわかる。
最近は本土からの移住者が増えているが、もともと沖縄は日本ではなかったので、日本固有の名字は沖縄にはなかったと考えられている。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 18:51:46 ID:2oLWL2PL
沖縄とかもうどうでもいい興味ないし
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:14:20 ID:rUZmFH7q
興味がなければ見なければいいよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:27:28 ID:mdHJciDt
確かにもうどうでもいいな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:08:54 ID:rUZmFH7q
どうでもよければ見なければいいよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 11:49:53 ID:mEeRO50x
>>325福岡は中村が無視できないほど多い。 福岡県では田中が1位だが、福岡市は中村の方が多い。

>>332秋田県に多い姓といえば畠山・桜田・桜庭もあるよ。

大分県は藤原系の姓が多いが、後藤と衛藤は大分県が由来地。
後藤は大分県・東北・北海道に多い。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 13:04:37 ID:OxwRNobW
秋田県に比較的多い苗字の追加(ガイシュツ除く)
今野(こんの)・高階(たかしな・たかかい)・
豊澤・船木・藤田・安田・落合・奈良・石塚
それから、上小阿仁村には小林が、八郎潟町には鷲谷が、
県の南東部には谷藤が多い。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:29:21 ID:jW39LXXj
>>339
藤田、安田、奈良は青森県津軽地方にも多い。
石塚は津軽には少ないが、青森市には多い。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 18:29:33 ID:/X+xYVJY
ここまでの秋田関連レスだけで、私の知る秋田人の8割方の苗字が網羅されてたw
珍姓に耐性の無い秋田在住者の私が、余所から越してきた「喜藤」さんに出会った時の衝撃といったら…

未出で実見した苗字では、珍しい所で「石郷岡(いしごうおか)」という苗字が秋田にはそこそこいる
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 22:59:49 ID:mEeRO50x
柳葉は秋田県南東部に多い?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 01:42:05 ID:vV4drm+Y
>>227
辻○の多いとされる地域の出身だが、確かにそうだな。
というかこれ以外の地域では思った以上に見かけない。
もしかしたら秋田県あたりでは珍姓の部類に入るのかな?
ちなみに地元では鈴木はかなり稀で、リアルに見たのは市外の高校に入学してからだった。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 05:48:37 ID:PNnKPZSQ
>>343鈴木の由来は海南市の神社だが、南近畿というよりも関西や中四国では少ない姓であろう?

山根は中国地方に多い。
345341:2008/01/01(火) 06:30:33 ID:xUeEjKHl
あけましておめでとうございます

>>342
ギバちゃんのイメージか? 県央ではついぞお目にかかった事ありませんね
>>343
秋田にはデパート経営で有名な「辻」(一文字)さんがおられるが、それ以外ではちょっと辻○さんは見ないかも
>>344
鈴木さんは秋田でも一定数いらっしゃるが、佐藤さんのシェアにはとても及ばないイメージ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 08:57:54 ID:PNnKPZSQ
黒木、蛯原、日高は宮崎県に多い。

「宮崎県一の秘境」椎葉村は椎葉が多い。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 14:17:09 ID:W0G8rmIL
宮崎は黒木、甲斐がめちゃくちゃ多い。
鹿児島は○園という名字が多い。たとえば堂園、味園、上園など。
あと○元も多く、坂本ではなく坂元が多い。
熊本は緒方が多く、佐賀は江口が多い。
長崎は松尾が非常に多い。全国にある松尾姓の人のルーツはたいてい長崎あたりの西九州。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 14:21:09 ID:awkzLi5W
松尾芭蕉は三重だけど
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 14:27:18 ID:9SBavOxW
>>347 判内も長崎だしね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 14:34:20 ID:W0G8rmIL
あと沖縄は、金城、比嘉、大城、宮城が多い。
金城、比嘉だけで電話帳に30〜40ページ分ぐらいある。
島袋、新垣、宮里も上位ベスト10に入るほど多い。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 14:45:53 ID:t4J/GGIF

沖縄より秋田のが日本全体から見てもどうでもいいと思う。

352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 15:11:03 ID:2vhJ53G1
やたらと沖縄の苗字について連レスされたからうざかった。
もうどうでもいい、って言いたい気持ちも分かる
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 15:17:05 ID:SN/dLDYy
正直言うと少なくとも秋田より沖縄の方が苗字の種類が豊富だと思うよ

沖縄の金城さんの密度的には秋田の佐藤さんどころか4位の伊藤にも完敗だ
5位鈴木で要約レベル同じって感じ 
正直沖縄1位の比嘉金城は秋田でいうまだ10位の工藤だな密度的対抗できるの
沖縄10位宮里山城でも秋田で言うと30位の熊谷と同じレベルだと思うよ!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 15:18:37 ID:t4J/GGIF

奈良とか京都の人で珍しい苗字ありません?

355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:45:05 ID:fDKAx8h/
>>353
日本語でおk
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 01:44:45 ID:z+sKlX+t
佐藤さんは平均的にチョン顔率が高いと思うよ!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 02:17:35 ID:MRAOaMmJ
東京で検問に引っかかった沖縄ナンバー車があり、警官は乗っていた人々を職務質問した
まずは運転手
警官「おたくさんの名前は?」
運転手「『運天』です」
警官「・・・?」
次は助手席に乗っていた女性。
警官「そちらのお連れさんは?」
女性「『恩納』です」
警官「・・・いや、それは見りゃわかるし・・・え〜っと、そちら後部座席のあんたらは?」
男性「『仲間』です」
外国人男性「I'm "Eugene"」

警官「・・・・・・なめられてんのか? 俺」
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 10:11:23 ID:GmihIe5y
東京で検問に引っかかったレンタカーがあり、警官は乗っていた人々を職務質問した。

まずは運転手

警官「おたくさんの名前は?」
運転手「『運天』です」
警官「・・・?」
次は助手席に乗っていた人。
警官「そちらのお連れさんは?」
男性「『仲間』です」
警官「は? 仲間? そりゃそうだろ。後部座席のあんたらは?」
男性「僕たち二人は『仲吉』です」
警官「仲吉? まあ、なかよしには見えるがな・・・。その隣の女性は?」
女性「わたしは恩納です」
警官「おんな? そんなの見りゃわかるよ!!! ふざけんな!!!」



運天(うんてん)、仲間(なかま)、仲吉(なかよし)、恩納(おんな)・・・すべて沖縄の名字で、本土の警官には理解不能だったもよう(笑)!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 18:27:27 ID:JYMzcCdc
>>354
京都市内の高校に通っていたが、珍しいのは調べんとわからん
でも一般的に言って関西は九州ほどではないが珍しい苗字が多い
「秋田」さんなんて関西ではちょくちょく聞くが、秋田にはいないんじゃ?w

先生で北大路っていたけど、生徒で西大路もいたw
あとは秦(はた)、嶋津、天津(あまつ)、伏木、伊中、、芹生、その他あまた居て
書ききれない
京都では佐藤さんは極端に少なくて、まだ佐々木さんの方が多いぐらい
電話帳では田中さんが一番多くて次が山本さん
でも自分の周囲には井上さん中村さんが多かった
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 19:28:50 ID:CddsF/sT
名古屋は伊藤、山田が異常に多いよ
みんなキモい顔してるのが共通点w
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 22:08:17 ID:Ztak4fw7
>>359
秋田県に「秋田」さんがほとんどいないってのは多分正しいです
大名由来の「秋田」氏は常陸佐竹氏と入れ替わりでいなくなっちゃったし
関西に「秋田」さんがそれなりにいるというのは初耳だし意外ですね。どういう由来なのか
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 09:49:35 ID:FN+oJeE3
静岡西部
袴田、渥美、金原、県。
ほかには伊藤などの東海地方に多い苗字。
浜松市浜北区には池沼という姓がある。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 13:53:22 ID:UnI2SRoV
伊藤は元々
尹 藤原だろ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 02:23:38 ID:4tFY2qxa
ここで沖縄県民に多い苗字を調べた自称沖縄人を騙る土人チョンに襲撃を受けてる
手助けしてくれ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1192383797/288n-
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:17:29 ID:4K0ejP3U
>>354
以前甲子園で京都の代表校で夜久、保良って姓の選手いた記憶あるけど珍しいんかな?


話代わって意外なとこでは金沢は前田が少ない
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 11:27:31 ID:of+IesFJ
津曲は南九州に多い。

西宮市甲陽園にあるケーキ屋の主人も宮崎県串間市出身。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 11:31:24 ID:of+IesFJ
酒匂・那須・那須野・児玉・愛甲

いずれも関東の地名だが、姓は南九州(宮崎or鹿児島)に多い。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 11:33:30 ID:of+IesFJ
>>365夜久は京都府でも福知山市付近に多いらしい。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 12:54:03 ID:jkcNFpA6
たしか秋田さんは    愛知県に多いんじゃなかったかな?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 17:45:02 ID:5FqRcZ8P
>>368
でもかなり少ないね、京都市内では
保良とか聞いたことすらないわ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 18:25:41 ID:T4po9bAD
>>367
ちなみに静岡から神奈川にかけて流れる川は「酒匂(さかわ)川」。
姓の方は「酒匂(さこう)」さんだと思う。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 19:43:38 ID:5FqRcZ8P
秋田さん愛知にそこそこ多いね

秋田さん
全国500位

密度の高い県
岡山(0.081)
愛知(0.069)
高知(0.066)
徳島(0.060)
茨城(0.058)
北海道(0.056)
京都(0.051)
兵庫(0.047)
山口(0.042)
奈良(0.041)
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:17:31 ID:4+Dz5Tfr
水戸市に多い苗字

磯山(いそやま) 江幡(えばた) 倉持(くらもち)
後来(ごらい) 助川(すけがわ) 平山(ひらやま)
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:31:53 ID:wQ5Ok2ZO
>>372
ソースは例のHPかな?
だとしたら青森(0.125)を忘れてるぞ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 08:54:45 ID:oocAf3HC
>>374
確かに書き忘れ

青森以外の東北は軒並み低いのに、不思議だねぇ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:12:09 ID:9S4K7/HE
>>371サンキュー

南九州に多い酒匂は「さこう」でしたか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 16:45:11 ID:BFAmwRfm BE:462127829-2BP(1111)
さかいだろ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 13:29:19 ID:mUFvvPYc
なんか焼酎臭そうだなw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 15:44:22 ID:OCu+C02Z
あなた方にとって苗字ベスト100で
なんとなく都会人っぽい苗字とか田舎者っぽい苗字とかある?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 19:47:09 ID:YUxVm/By
>>379
西日本在住だと東のほうの苗字はカッコ良く、都会っぽく聞こえる
ただし○藤と云った藤原氏関連は別だ

都会っぽい‥
渡辺・小林・石川・太田・三浦・金子・丸山・大野・小島・武田・菊地 

田舎っぽい‥
木村・林・山下・前田・岡田・西村・中川・上田・宮崎・谷口・藤本・大西

番外‥近藤は味噌の香りがするw
381380:2008/01/07(月) 19:52:25 ID:YUxVm/By
トップ100に入ってなかったので入れられなかったが 

星・及川・小野寺・小田切・五十嵐
こういった東北や新潟、長野県の名前は、関西にいるとカッコ良くて憧れる
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 19:52:40 ID:VzY66jdv
>>380の田舎っぽい名字は西日本に多い姓が並ぶ。藤本とか西日本のイメージ。

東日本に多い姓で田舎っぽいのは
柳沢、沼○・○沼、千葉、我妻、小野寺、桜庭、畠山、佐々木(山陰にも多いが)、工藤。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 19:55:36 ID:VzY66jdv
>>380山下と大西

香川県で上位をしめる姓。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:24:23 ID:+pKhlk4g
同じ苗字で埋め尽くされた集落を見たことあるか?
住宅地図1ページが全部同じ苗字の家ばかり…
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 06:28:40 ID:mq103n9a
>>382
確かに藤本って西日本の名字というイメージ(特に関西)だわな

北海道出身のミキティは例外?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 10:03:46 ID:d0gwVAHB
↑藤本って全国まんべんなくありそうな名字に例外とかいうなよw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 13:27:16 ID:fYN7sKgj
>>385北海道の姓は開拓者の名残で西日本型の姓も多いようだ。

姓においては北海道は東日本でも西日本でもないようだ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:22:42 ID:pXmZa6La
虻川って秋田に多い名字だったのか
北陽の虻川(因みに埼玉出身)も親とか祖先が秋田と関係あったのかな?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:27:14 ID:fYN7sKgj
SMAP草なぎは愛媛県生まれの埼玉県春日部市出身だが、ご先祖は秋田県出身。

草なぎは秋田県の姓。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:55:31 ID:t/tDh3ko
草薙は秋田顔
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:14:57 ID:pXmZa6La
>>390 北洋虻川はどうよ?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:34:29 ID:jdBTYcP+
北海道の苗字構成は全国の苗字構成と似ているけど、
比較的東北系(特に青森県)、北陸系、四国系の苗字が多い。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:36:23 ID:fYN7sKgj
平松は兵庫県に多い。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 01:33:28 ID:0pdDkuRH
池沼(いけぬまだからなw)ってまじであるんかな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 08:45:57 ID:iUhY5+ax
秋元ってなんで関東に多いの?
あと北海道も

昨日NHKのニュースに秋元康がでていて思い出したわい
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 11:33:32 ID:r27mR9YO
秋元率いる○元は鹿児島が有名だったからね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:06:23 ID:/N+nOTIt
大西は香川県、徳島県、兵庫県東播地域に多いよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 13:58:00 ID:xDPuquva
>>397飛び地として、京都府山城地区(宇治市以南)も大西が多い。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:45:50 ID:aHcLV/Zg
>>398
俺の故郷じゃないかw
多いかな?小西のほうが多い気がするが
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 10:29:25 ID:FKdblX44
ベスト100位以内でイイから 東京に少ない苗字ってどれ?
全国100位以内 東京300位前後とか
逆に全国300位前後 東京100位以内とかさ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:52:34 ID:D59cEC8+
西村とか黒木とか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:14:14 ID:D59cEC8+
中西
全国100位
東京237位


大西
全国130位
東京251位

このあたりおすすめ

逆に市川だの関だのは東京に多いね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:32:41 ID:O0/r5Wj9
>>402
どちらも西日本系統だな。
東京や神奈川は山本、松本なんかも少なそう
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:18:37 ID:5pd6iixB
兵庫県に荒井駅があるが、

荒井は関東(栃茨を除く)に多い。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:20:51 ID:5pd6iixB
荒木は九州に多い。

井○や○井は西日本に多いイメージだが、井川・井沢・桜井・新井・荒井は東日本に多い。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:32:47 ID:7xLfNjXi
>>403
確かに山本や松本は西日本に比べて明らかに少ないな。
稀少というわけではないがあまり目立たない。
一方で田中は東京や神奈川でもやっぱり多い。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:51:46 ID:pahb0gxy
松井は富山や石川に多いよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:11:21 ID:5pd6iixB
>>407松井・奥田は北陸や関西に多い。

福井県・滋賀県・京都府・奈良県も松井や奥田が多い。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:14:27 ID:5pd6iixB
福井県・滋賀県・京都府・奈良県には西○や○西が多い。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:47:42 ID:WEmpiHIL
>>408
補足すると松井は富山に連続して新潟の糸魚川あたりも多い。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:58:31 ID:fAZAe1Oq
>>395
秋元は青森(特に津軽)にも多い。
北海道に多いのはこのことも影響するんじゃないかな?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:11:09 ID:yzovWwpm
関西には杉本が多い
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 09:39:52 ID:je8eSIvs
御殿場市には

勝又、勝俣、勝間田、勝亦が多いが
勝股は殆ど見かけない

他に杉山、長田、土屋も多い
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 12:59:25 ID:Aow/+NcG
静岡市周辺には池ヶ谷が多いが、ほかにも西ヶ谷、草ヶ谷といった〜ヶ谷がつく姓をよく見る。

池ヶ谷西ヶ谷草ヶ谷は静岡市に地名としても存在

ほかに小長谷、小長井も多い。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:04:51 ID:AANceTbA
>>414

野久保も静岡県中部独特の姓やろ?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 14:34:23 ID:iGWRBFQA
福岡に来て、やたら吉良さんに会う。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:45:15 ID:JhYZF/Gb
北海道東北や関東率いる東地区は佐藤鈴木の順に多いよね次点が高橋田中小林で
関西九州率いる西地区は田中山本の順に多いよね
西地区の(東地区)で例える佐藤鈴木みたいな存在が田中山本だとすると
東地区の高橋田中小林渡辺を西地区バージョンで例えて欲しいさ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:39:02 ID:t4bbbKoT
>>417
本スレはあくまで都道府県別なので、東西に二分した分け方はスレ違い。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:50:38 ID:GJT/r7KP
おいおい、
東西別けならそこから都道府県別に別けられるから
スレ違いでもないと思うがな。
そうでなくても多少趣旨から外れてもスレ話がよく理解できる
場合はスレ違いではない。
変な仕切りやうぜ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 21:17:45 ID:t4bbbKoT
そうやって結局東西の話になるのがうざいので、純粋に都道府県別の多い姓を
云うのが先だと思ったのでそう言っただけ。何をうざいととるかは人による。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 21:25:57 ID:GJT/r7KP
そういう意味ならわかった。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 21:33:01 ID:t4bbbKoT
どうも有り難う。だって東西の話なら前のレスでもさんざん書かれているのでね。。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 18:42:55 ID:QSbdCe1X
>>417 うざったるいと思う方は御免だが
関東=関西で 多い順は自信無いが感覚的だと
田中=佐藤 鈴木=山本だとすると
高橋=井上 田中=中村 渡辺=松本 小林=吉田 でOK?

話し変わるけど山が付く苗字で都会ぽい苗字ってなんかな? ○山とか山○とかで
             後田舎ぽいのも
中山 横山 丸山 小山 杉山 の○山部門
山本 山田 山口 山崎 山下 の山○部門  この中で構わないからさ!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:39:49 ID:Sgpee5k3
とてつもなくうぜぇぇぇ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:12:24 ID:yuOKmLcw
>>423山下と横山は山本と同じ西日本グループだな。

中山もどちらかといえば西日本の方が多いと思う。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:23:48 ID:My0lGLTO
鹿児島で有がつく苗字は薩摩士族
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:13:39 ID:0wXisWyx
東京都なら田中が小林より多いが
23区内なら田中より小林が絶対多い
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:09:38 ID:t6KCdWq0
大体、
愛知長野新潟以東が東日本型かな?岐阜が微妙、でもやっぱり東型か
富山石川福井滋賀三重以西は西日本型、三重は伊籐が多いが、その他の姓はやっぱり西日本型
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 13:35:26 ID:ZEV1s2Mj
>>417
横山と小山が都会ぽいような 中山が田舎ぽい他の2つは普通 

最初に山がつくのなら山崎が都会ぽい 田舎臭いのなら山下と山田
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 13:59:45 ID:ZEV1s2Mj
秋田と山形の佐藤さんって最低でも10人に一人以上居るって本当?

なんか青森の工藤 静岡の鈴木より全然密度あるようにかんじたからさ
下手すると静岡鈴木の倍に感じるけどさ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:22:12 ID:/cwflzyL
狂った山形オヤジは殺虫剤飲んで氏ねよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:05:53 ID:vB+CRdWi
一文字の苗字で特徴的なものって何かありますか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:57:23 ID:0WuckhS8
要 橘
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 11:15:08 ID:+5O7rKyX
ほかの地方と比べて関東に多そうな苗字ってありませんか?

思うけど石井と長谷川って苗字って都会ぽいかね?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:50:53 ID:W/2MN/og
>>434
貴様は死んでくれマジで
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 00:50:01 ID:gJrXUeiQ
愛媛は越智性が多いが、地域によってかなり違う。
自分の町の同級生には5人いたが、隣町の高校に進学した時は一人もいなかった。
437プロ野球編:2008/02/19(火) 01:06:39 ID:Vgd07bWb
いえいえほんじゃさらに詳しく・・・
【広島】大竹寛 永川勝浩 青木勇人 大島崇行 金城宰之左 前田智徳
【横浜】吉川輝昭 高宮和也 木塚敦志 吉見祐治 山北茂利 呉本成徳
【巨人】辻内崇伸 林昌徳 加藤健 星孝典 木村拓也 谷佳知 大道
【中日】山本昌 金本明博 前田章宏 新井良太 柳田殖生 英智 平田
    金剛 朝倉健太
【ヤクルト】 石川雄規 米野智人 野口祥順 梶本雄介 城石憲之

またパリーグもこうご期待・・・えっつ!!期待してないってか?
プロ野球で在日率高いな・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 14:28:59 ID:8QLfkeP8
愛知って安藤とか加藤が多い気がする。
自分が住んでる長崎で一番多いのは山口さん。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:01:17 ID:yPDk/exD
青森工藤多すぎ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:43:13 ID:9DWDJWs9
このスレクズ多すぎ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 11:04:58 ID:PAbmaDSt
>>438
愛知といったら「伊藤」も多い。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 11:29:06 ID:5QwvWHCa
>>432
青森県は今(こん)、神(じん)

愛知県は筧(かけい)、粂(くめ)

大阪府は巽(たつみ)、乾(いぬい)

福岡県は隈(くま)

徳島県は播(はり)

沖縄県は2文字3文字の名字は多いけど一文字はいない気がする
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 11:37:52 ID:6fWjuQdJ
愛知、岐阜は同じで
加藤 伊藤 堀が多い

逆に全国で多いと言われる佐藤姓をほとんど見ない
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:21:24 ID:vxwmj/4h
愛知県東三河地方限定だと、
河合、白井、杉浦、夏目、今泉、彦坂、朝倉、小久保、
壁谷、中神、大林、牧原、菅沼、藤城、長坂などが多い。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 17:41:07 ID:6fWjuQdJ
>>444 私は岐阜なんだけど岐阜、愛知西部と 愛知東部ではかなり近いんだな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:12:12 ID:7LOGnKJt
>>442
昔大阪府下のとある市に住んでたが、確かに乾は割合ありふれた名字だったな。
一学年300人ほどの小中学校で、学年に2人いるぐらいの感じ。
そういえば五十嵐、小野寺、丸山、小泉、関根とかは一人もいなかった。
東日本の人からみたらかなり違和感があるかもしれないね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 14:33:39 ID:Z3Ug2x/L
>>432
石川県はモノ・方角・方向・位置関係・地形などを一文字で表した苗字が多い。
「東」「西」「南」「北」全て揃って多くて、「表」「高」「浦」「中」「向」なども多い。
元中日ドラゴンズの音選手も石川県出身だったりする。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 15:04:23 ID:DvjfxVly
石川県って良くも悪くも←それはちょっと失礼 THL 自然性が多いような気がする
そこまで思ったよりも関西にも染まってないしさ
富山よりもそこまで珍しい苗字も少なく感じるし それに富山より関東ぽい苗字が少ない
どっちかというと富山は少し新潟にも近いとこがある しかもまだ福井のほうが苗字だけなら
関東ぽいような気がする
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:33:32 ID:k6ghp0B8
名古屋二大姓と言えば加藤、伊藤。
あと、水野、服部、水谷、鬼頭、浅井、横井、丹羽、村瀬、安井、久野などが比較的多い。

名古屋では「伊藤!」「よう!加藤!」というギャグがよく飛び交ったと思われる。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 10:52:23 ID:uyyQ71ON
>>442
沖縄で一文字の名字は琉球王族末裔
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:27:50 ID:OvoxrhnC
伊藤よう加藤ってボキャブラのやつかw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:13:04 ID:QigtyDmV
>>450
具体的に挙げてみろよバカ
「尚」とか言うなよ現存しねーからよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 11:37:13 ID:Pd2l9LPo
>>449
鈴木も有名じゃないの
北海道で例える佐藤さんの存在じゃないのかな?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:53:51 ID:47IaSwQs
佐賀県は「山口」が多い。
大阪は「池」と「泉」って漢字がつくの多くね?池中とか池とか泉野とか
岩手県はなんか菅原とか佐々木とか八重樫とか多い。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 08:14:50 ID:/QA0SN2M
>>454
「池」や「泉」より「田」や「本」が多いよ
野田、池田はもとより初田、元田、
隣の兵庫は「野」が多い気がする
東野、南野、椿野、等
多いと言っても両府県とも、田中山本中村松本井上あたりの大姓には比較にもならんが
>>453
愛知県で「鈴木」が一番とされているが静岡県に近い三河が中心で名古屋市内では比較的少ない
名古屋市の電話帳みれば一目瞭然、伊藤が圧倒的に多くついで加藤。
鈴木は多いといってもさほどでもない
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 08:34:43 ID:/QA0SN2M
>>443
にもツッコませてもらうと、愛知に佐藤は結構いる
愛知から三重に入ると関西系(田中山本等)が増えてくるが伊藤、加藤はまだ頑張っていて
桑名四日市辺りにはウジャウジャいるし、なんと津市まで来ても伊藤がトップ
でもそれより西や南では完全に関西系に移る
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 09:35:14 ID:/QA0SN2M
この際ついでだから言っておくと、京都市では「西村」が多く
田中山本吉田等についで5位か6位には付けてる

少し前に全国比で東京に多い姓が問われてたが、
金子、市川、内田、関、星野、荒井、あたりがそれにあたるかな?
石井も確かに多いがこれは千葉県の影響、新井も多いがこれは埼玉の影響だろうな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 10:06:00 ID:qRW4xDry
愛知県の北西部で多いのはダントツで今枝(いまえだ)姓
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:39:47 ID:Nrvqw5ii
三重は野呂(のろ)や生川(なるかわ)が妙に多い。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:44:17 ID:vncySdf0
>>456
多分愛知県の苗字ベスト5は1鈴木 2加藤 3伊藤 4山田 5佐藤

多分こんなモンだろ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 19:04:05 ID:m7Id9Cl+
思うが鹿児島県の苗字と石川県の苗字はなんとなく似てないか?

富山県と鹿児島はあんまり似てないが・・・
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 19:14:17 ID:yqcmsjNU
三重県の北部は4人に1人は伊藤
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 19:28:43 ID:ImQBTmRb
俺は 伊原 なんだが、三重県に住んでると大概 伊藤 に間違われるな。
アパートの契約更新書の送り状や新聞の領収書も気が付いたら伊藤になってるし。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:51:29 ID:8ob5kQ2t
>>463
三重県の市町村別トップ5
伊勢市
中村 山本 中西 中川 浜口   (伊藤番外)
旧上野市
山本 中森 田中 松本 福森   (伊藤番外)
名張市
田中 山本 井上 山口 松本   (伊藤番外)
鳥羽市
中村 浜口 小久保 山本 上村  (伊藤番外)
熊野市
山本 山口 大川 西 鈴木    (伊藤番外)
松阪市
田中 中村 鈴木 山本 伊藤   (やっと伊藤5位)

伊藤なんて味噌くせー苗字は三重にはいらねえーんだよ!!!!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:28:54 ID:XO9o+8aJ
>>461
貴様は死ねと何度言えばわかる?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 01:07:05 ID:gdoOLQZJ
>>458
中学の時、クラス42人のうち18人 今枝 の時があったw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 19:34:32 ID:y/UdxbHM
>>464
桑名市調べたか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:51:25 ID:exi1Y1/n
秋田に姓のバリエーションが乏しいのは定説だが、なぜか三文字姓は目に付くな
加賀屋を筆頭に東海林、小助川、大日向、作左部、野呂田、尾留川、布袋屋ってとこか
あと特殊だなと思うのは沓沢、舘岡、小番、猪股、升屋、六平(むさか)、鷹島
どれも複数確認しております。屋のつく姓が特徴的かも知れん
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 12:01:18 ID:zFglwpCR
>>453
鈴木は尾張地方では加藤、伊藤に次ぐ3位。
三河地方ではダントツで多いけど。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:13:16 ID:BuLU1wZ2
筑後地方の蒲池は?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 13:08:57 ID:c/i9XSm9
相澤とかはどう?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:08:29 ID:YGVio4t9
>>468
猪股は青森県南津軽郡(常盤など)にも多い。
舘岡姓も板柳町近辺では見られる。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:55:40 ID:derYROTY
馬場の読みを「ばんば」と言うのが関西。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:38:06 ID:YcWJ0GQ2
>>443
伊藤、加藤は静岡県浜松市でもよく見かける。
静岡市あたりまでくると杉山望月佐野あたりが多くなってくる。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 23:15:05 ID:VJp8St85
愛知は近藤も多いよね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 17:08:45 ID:U1sDNSHD
>>473
「ばんば」は新潟では番場だな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 17:48:15 ID:WfEnwKIG
仕事で秋田へ行っていた当時「越前屋」とか「越後屋」とか
商店か旅館屋号みたいな性が多いのにびっくりした
かといって連中の職業は会社員とか公務員とかで、商店や旅館
経営者の子弟は居なかったが
でも「羽後」の秋田で「越前」とか「越後」とか不思議だった
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:05:40 ID:0S2xbkg6
羽後で羽後を名乗ってもしょうがねーだろ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:58:41 ID:PQhfx7Iw
マジレスすると北前船で北陸付近からやってきた人の子孫
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:13:35 ID:sIzD1+uN
>>477
>>479氏の説明でたぶん正解
この手の苗字には旧国名から取る場合と主要港のある都市名から取る場合とがあるみたいで
秋田湊にまつわる屋号(?)由来だと、秋田谷(屋)っていう苗字が実在する
ただ、秋田で秋田谷さんに出会った経験はないな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:39:29 ID:SZRaKHYX
だから秋田で秋田を名乗っても意味ねーだろっての
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:38:35 ID:FQfn4c8Q
昔の武士団の棟梁は土地名からとってた
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:57:59 ID:CCZmf5cP
だからどこの武士団がだよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:34:56 ID:0WzFMUTI
>>478 >>481 >>483
他人の情報提供に敬意を払うこともなく、非建設的な突っ込みをして何が面白いんだ?
せめて「ある土地の古名由来の姓が、現代では当地では散逸し、むしろ他の地域に分布している
その由縁とは何なのだろうか?」くらいのコメントを添えてからモノを言うべきじゃないの?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:48:41 ID:BchNYFWr
>>484
少しはわかってるみたいじゃねーか 褒めてやるぞ
物分りの悪い>>480とか 知ったかぶりの>>482とかにうんざりしてたとこだ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 11:49:58 ID:BmRxTwds
笹川って富山に多い名字なの?笹川って在日?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 07:56:34 ID:cV0G2kye
「笹」は和製漢字だよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 08:03:19 ID:cV0G2kye
在日は、金田とか金森などが一般。
「辻」「笹」「畑」「畠」「榊」は日本人が作った漢字だから調べれば分かるよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 09:48:14 ID:irWUp8cz
笹川は新潟・福島に多い姓だろ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 12:15:55 ID:AiYmpOqO
>>488
金森長近は、織田氏、豊臣氏、徳川氏の家臣
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:30:10 ID:Dh0B4+i6
でも辻とつくのは関西が多いんだが。
あと、在日といえば水原なんかもそうか?


韓国: 水原市
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:55:45 ID:kxtQGJlP
>>490
当たり前
金がつくのにももともと日本姓なのが多い
在日が好んで付けたから在日姓と勘違いされやすい
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:59:44 ID:rt6JjOmB
近藤 = 金
斉藤 = 崔
加藤 = 何
後藤 = 呉
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 16:14:00 ID:PaRZkE7B
六車(むぐるま)、帯包(おびかね)、鯰越(なまずごし)、赤松(あかまつ)
林田(はやしだ)、新名(しんみょう)、萱原(かやはら)、羽床(はゆか)
飯間(いいま)、十河(そごう)、綾田(あやだ)、綾(あや)、綾野(あやの)
半山(はんやま)、若宮(わかみや)、中条(ちゅうじょう)、鯛谷(たいたに)
網谷(あみたに)、野網(のあみ)、氷上(ひかみ)、英(はなぶさ)
猪熊(いのくま)、高畑 or 畠(たかはた or たかばたけ*読み方順不同)

私の故郷では普通に聞きなれた苗字だが、全国住居を転々としても
これらの苗字の人には会社の人を含めてほとんど出会わない。

この他、その辺中にいる三好(みよし)、藤沢(ふじさわ)、真鍋(まなべ)
大西(おおにし)、多田(ただ)、奥田(おくだ)、増田(ますだ)、幸田(こうだ)
も東日本では遭遇率はかなり低い。

有名人に一部いますが・・・やはり故郷かその周辺に由来がある人が多いようす。

ちなみに香川県高松市出身です。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:43:18 ID:wlzwG3x0
愛知の親の実家らへんの墓とかは樋口でいっぱい。
まあ自分も樋口なんだけど。
今自分が住んでるとこは圧倒的に小川や榊原が多い。
隣町なのに全然違う。

ちなみに樋口はどこらへんに多いの?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:26:24 ID:ZU1Or01q
新潟の十日町、津南、湯沢には樋口姓が多いね。
愛知県なら岩倉市。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:54:02 ID:WFZDh2iK
青森市・津軽
須藤、工藤、成田、長尾、外崎、〇戸、蝦名、鳥谷部、神、今、津川
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:54:43 ID:WFZDh2iK
>>497
相馬も追加
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:11:20 ID:1ptjdwMf
青森市なら、三上、葛西、小笠原、対馬、福士も追加。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:31:33 ID:tvWfdDib
初恋の子、野竿という珍しい名前の子だった。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:31:58 ID:3yPLkrEH
野竿は豊岡市だな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:39:15 ID:FaX5sPhz
オラ生粋の青森人だけど「兵庫」だ…
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 17:15:57 ID:VG2/dS60
青森って旧国名と同じ苗字が多くね?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:13:09 ID:VY+vSOZf
>>502
青森という苗字よりかっこいいじゃないか、よかったね。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:55:51 ID:xuEWZABI
>>432
福岡南部、佐賀県南部
に隈○、○隈が多い。
クマソの末裔だとみてるが。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:59:30 ID:xuEWZABI
というか福岡南部、佐賀南部は地名、苗字双方に
隈が多いんだけどね。雑餉隈とか七隈とか
ちょっと動いたら隈の地名がある。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:43:24 ID:zMJvrOBz
越前屋
越後屋
三国屋
加賀屋
・・・
日本海系の苗字ってけっこうあるよね
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 09:59:51 ID:9UP3jZ8H
○沢は長野・山梨など中部山岳地帯、又は岩手に多い○谷・・・タニは西日本       ヤは東日本 に多い
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 20:14:00 ID:CydAWTjU
長野〜静岡あたりは○科も多い。(岩科、倉科、藁科など)
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 11:40:16 ID:IsiTcsLd
○塚又は塚○という姓は基本的に関東一都六県に多い
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 12:11:48 ID:N0IoZ6PU
大阪府でも北摂・北河内は佐藤さんが10位以内に入るほど多い。

都会っぽい姓の小林は鳥取県でも上位にランクされるほど多い。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 19:15:22 ID:N9YsPwvV
俺が卒業した都内某所の小学校校長が「松尾九州雄」だった。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 19:19:27 ID:N9YsPwvV
>>193
名字の場合、原をばると呼ぶのは宮崎県南部ぐらいだよ。木崎原(きさきばる)とか。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 19:25:37 ID:N9YsPwvV
>>314
横浜の金城は韓国から帰化。大阪の「金城」は帰化人も多い。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 19:43:26 ID:Z0acPjiz
金城は帰化していなければ在日4世という事になるか。
親父もプロ野球選手だ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 19:49:32 ID:Gj8btTND
熊沢
小磯
萩生田
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 19:51:11 ID:Gj8btTND
↑八王子市南大沢周辺でよく見る
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:40:41 ID:SOzpJoiL
>>314
横浜の金城は帰化人で、本土の金城は帰化人か沖縄系かに分かれるが金城という姓は元は沖縄の姓なので顔でだいたいどちらか判別できる
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:48:04 ID:q82MNw2v
「金城」をどう読むかでも変わってくるんじゃ?
「かねしろ」なら確かに在日に多いけど、「きんじょう」だとちょっとわからない。

ちなみにうちの地元には「金田=きんた」という苗字があっての、
紛れもなく日本人なんだが、必ず大冒険のネタになるんだよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:49:41 ID:N9YsPwvV
プロ野球選手には金城基泰、金城致勲ってのもいたがどちらも韓国系だろう。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:08:26 ID:oyFM6YFd
>>456山本は愛知県東三河でも2番目に多かったと思う。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 15:29:42 ID:CTV9sqQb
あげ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:22:44 ID:3g+Jkebm
甚目寺は加藤だらけ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:01:30 ID:sP2hc9Lt
室伏姓は静岡県駿東エリア独特の姓。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:44:54 ID:FdeQsctH
知り合いで高長谷という姓の人がいる

長谷川、長谷部なんてのは聞くけど、高長谷ってなかなか珍しいなぁ…
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:43:23 ID:MuxhSI4z
木闇という姓の人を知っています
なんか意味深な名前ですよね
考えすぎかなぁ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:12:30 ID:uXHGkcti
茨城・・・額賀、生井沢、根本
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 23:19:14 ID:0DvAe84H
沖縄の一般的な名字

小橋川(こばしがわ)仲村渠(なかんだかり)
瑞慶覧(ずけらん)荷川取(にかわどり)
目取真(めどるま)東風平(こちんだ)
喜屋武(きゃん)阿波根(あはごん)
阿波連(あはれん)手登根(てどこん)
久手堅(くでけん)慶田盛(けだもり)
根路銘(ねろめ)与那覇(よなは)
安次富(あしとみ)我喜屋(がきや)
辺土名(へんとな)喜友名(きゅうな)
照喜納(てるきな)高江洲(たかえす)
兼箇段(かねかだん)富名腰(ふなこし)
仲栄真(なかえま)仲与志(なかよし)
和宇慶(わうけ)佐次田(さしだ)
宇地泊(うちどまり)伊良皆(いらみな)
屋富祖(やふそ)親富祖(おやふそ)
安富祖(あふそ)慶田城(けだしろ)
平安名(へんな)伊志嶺(いしみね)
宇栄原(うえはら)佐和田(さわだ)
真栄田(まえだ)名嘉山(なかやま)
名嘉村(なかむら)嘉手納(かでな)
普天間(ふてんま)瑞慶山(ずけやま)
安次嶺(あしみね)座間味(ざまみ)
渡嘉敷(とかしき)具志堅(ぐしけん)
知念(ちねん)安室(あむろ)
諸見里(もろみざと)川平(かびら)
宜野座(ぎのざ)平安山(へんざん)
玉那覇(たまなは)西玉得(にしたまえ)
東舟道(ひがしふなみち)東江(あがりえ)
東金城(ひがしきんじょう)次呂久(じろく)
山入端(やまのは)勢理客(せりきゃく)
喜久山(きくやま)栄野川(えのかわ)
栄野元(えのもと)辺野喜(べのき)
謝花(じゃはな)我謝(がじゃ)
古謝(こじゃ)与久田(よくだ)
上江州(うえず)瀬良垣(せらがき)
真境名(まじきな)渡真利(とまり)
世嘉良(よかりょう)仲泊(なかどまり)
前泊(まえどまり)西泊(にしどまり)
具志頭(ぐしかみ)志多伯(したはく)
我那覇(がなは)安良城(あらしろ)
志堅原(しけんばる)与那原(よなはら)
玉寄(たまよせ)友寄(ともよせ)
大見謝(おおみじゃ)新垣(あらかき)
安里(あさと)知花(ちばな)
与那嶺(よなみね)安慶名(あげな)
安谷屋(あだにや)安仁屋(あにや)
鉢嶺(はちみね)花城(はなしろ)
又吉(またよし)糸数(いとかず)
仲井真(なかいま)運天(うんてん)
上運天(かみうんてん)前蔵盛(まえくらもり)
西表(いりおもて)田盛(たもり)
蔵当(くらとう)緑間(みどりま)
屋比久(やびく)島袋(しまぶくろ)
田港(たみなと)真栄城(まえしろ)
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 14:46:50 ID:zfrgOrKM
鹿児島は○留ってのが多い。福留、吉留、徳留。
あと、松本ではなく松元。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 17:53:49 ID:Tidatpgy
九州の中で大分には佐藤が異例に多いとは知らなかった…
確かに自分の家の周辺の苗字見てみたら佐藤が4軒もいたw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 20:29:57 ID:wXQjsxp1
>>530
俺が高校二年生の時のクラス(大分市内)
 ・佐藤-7人(男2+女4+学級主任1)
佐藤は各クラスに複数名いるのが当たり前だから、
3人位いても驚かないけど、このときばかりは驚いた。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:39:58 ID:09Jagtw4
東海・信越以東に多い東日本型姓も中国・四国・九州地区で比較的上位にランクされる姓がある。佐藤や高橋は以前のレスに記載ありで省略。

渡辺→愛媛、福岡、大分で上位にランク。

伊藤→島根、山口で上位にランク。

小林→鳥取、岡山、広島で上位にランク。

佐々木→島根、広島で上位にランク。

しかし、鈴木や斎藤は少ない気がする。

逆に山本は長野県や静岡県だと多いが、東北には少ない気がする。

松本は福島県でも上位にランクだったと思う。

意外だったのは、宮城・山形・福島では田中や中村でさえ上位20位以内になかったと思う。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:44:21 ID:09Jagtw4
清水は群馬・山梨・福井で上位にランクされる等の本州中央部に多い気がする。

九州は清水が少ない気がする。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:31:58 ID:tlVq+7Ie
岡山

三宅、難波、小椋
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 08:53:43 ID:mzpMSgAu
宮城、遠藤さんと早坂さんもなかなか多い
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:20:17 ID:DJgOz9zH
大分県南西部

山口さんが多い。最も多いときは、7人も全校にいた。あ、ちなみに全校児童は30か29人だったなw
4、5人に一人は山口という名字だったww
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:29:34 ID:BPWH8+J6
>>445三河の菅沼が土岐が源流だということを考えると
岐阜と三河が近くても何ら問題はなさそうだが
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:01:35 ID:IH+Zu+Dy
神奈川県西〜山梨・静岡
望月さん多し。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 13:11:26 ID:m+WmrJL9
鎌形ってどの地域に多い姓なのでしょうか?
ちなみに顔はかなり濃いです
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 18:36:02 ID:CekYyyMA
光本と徳本って在日じゃないのっているの?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:07:41 ID:vvD+vrjb
井町、末武、藤田、阿武、中村、西村、波多野
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:29:34 ID:p9SQz567
千葉県だと全域に、石井、斉藤、高橋が多い気がする。
土地持ちに多いような・・・

銚子から東金あたりに、宮内、石毛、加瀬が目立つ。

越川、高石が千葉県特有らしい。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 01:54:05 ID:BzCoivpD
香川は大西が多いんじゃないかな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:29:27 ID:pcZDU1+r
東(アヅマ)は何処に多いの?
やはり東日本?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 05:54:42 ID:Y/hFf7qv
>>79

確かに!
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:16:06 ID:86tZE2Up
栃木って、福田、阿久津、増渕が多い気がする。

逆に、田中とか鈴木ってあんま出会わない気がするな〜
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 21:35:59 ID:qeZUPwa4
和歌山市北部には

○垣内という苗字が多いのが特徴的だと思います。
「〜がいと」又は「〜がいち」と
読みます。中垣内、岡垣内、谷垣内さんは普通にいます。
今までに吉垣内さんという人もいました。

読み方はずばり「きちがいと」ですw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 17:51:58 ID:LtN4syvX
西武にいた垣内も日高高校中津分校だったよね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:12:27 ID:7FKbSxhw
知る限りで、

新井→埼玉
工藤→青森
佐々木→北東北、北海道
鈴木→静岡
藤本→大阪周辺
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:20:05 ID:ubAHQdEK
>>543
香川は大西とか真鍋とか多いね
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:06:51 ID:JEpeVVeX
大阪は金と李が多いお
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:27:32 ID:6KrBLQsn
長野は圧倒的に小林。
あとは澤がつく苗字。
あと小平、小口、今井、丸山など。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 02:02:38 ID:kk43nwFt
>>551
それ神戸のほうが多い
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 05:28:02 ID:xS05VEsr

GOYA

って

どこの地方の名前?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 07:21:25 ID:nAs7bN/W
田中、山本、中村、王国の関西だけど

京都と大阪で微妙に違いがある
京都(市内)は佐藤が極端に少なく佐々木より少ない
鈴木はそれなりにある
一方大阪は佐藤が10位前後に入るが、鈴木は少ない
徳島がさほど高率ではないが、一応佐藤1位だからその影響だろうか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 06:57:59 ID:tQ71uvrl
平野,橘,星の3姓で住民の大半を占める村として有名なのが桧枝岐村だが
こんな自治体って他にもあるのかな?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:28:45 ID:EPMEjnzD
はい
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:03:12 ID:zQlrF8Ih
長野県の人口約700人の清内路村は、wikipediaによると、
「村民の苗字の割合は、"桜井"姓と"原"姓のみで約70%以上を占める。」らしい。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:50:20 ID:0D8DxEIE
旧板取村は長屋姓ばかり。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:45:04 ID:d/ulqtIX
清内路村程ではないけど、近隣の根羽村は「石原」「片桐」
愛知県の旧津具村は「村松」「佐々木」で人口の約半分を占めている。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:45:58 ID:DQZUTrlQ
魁生(かいしょう)ってどこに多い?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 07:40:35 ID:N6Jw7bcp
愛媛中予地方に特徴的なのは越智、武智、戒能、忽那、桧垣、などの気がする。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 08:42:31 ID:MdZlADX9
佐賀の一文字苗字はなんかカッコいいのが多い
杠(ゆずりは)、蘭(あららぎ)、峯(みね)、碇(いかり)
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 15:13:35 ID:Hm6YZNf8
おおた さん は    東日本 太田      西日本 大田      がメイン                    さいとう さん は   東日本 斎藤      西日本 斉藤      がメイン
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 19:45:31 ID:qe/PxWOm
佐藤、斉藤、佐々木、鈴木、
千葉、阿部
566名無しさん@お腹いっぱい。::2008/12/27(土) 06:54:11 ID:eTJ9wXEx
佐伯(さえき、さいき)は西日本に多いのかな?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 19:54:06 ID:bzLgCebm
河野明子の家系は福岡か長崎だよな絶対。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 04:53:23 ID:/7lDmfsw
>>566
富山・中国地方・愛媛辺りに多いよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 21:02:18 ID:3ov+CGHI
。+ +。。。。
o  〇 。 o  +   〇 。 +
       ∩∩   ス ク ラ ン ブ ル 交 差 点 で     V∩  。。。。
       (7ヌ)        待 っ て る よ !         (/ /
      / /                 ∧_∧            || 。+ +。。。。
     / /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||  o  〇 。 o
     \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
 +。。   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、盛岡 /~⌒    ⌒ /
        |      |ー、      / ̄|    //`i 青森  /
o  〇 。 o|八戸  | | 秋田 / (ミ   ミ)  |    |     +。。
        |    | |     | /      \ |    |   o + 。 〇_〇o
        |    | |    /   /\   \|  o  〇 。 o
。o + 。 〇
  〇 ++ o  〇 。 o  +   〇 。 +。。。。。
                    _____
                  /:::::大衰退:::::\
                 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                |;;;;;;:::|_|_|_|_|:::;;;;;;| 
                | ミ./  \,)(,,/  ヽミ |
               ( 6.−−-◎─◎-−−∂)
                 ヽ  ∴ )(o o)( ∴ ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                   ヽ 、   ,_ 3_,.  .,,ノ  < 富山にも欲しいな |
                   ヽ.______.ノ゙     \_______/
                     富山
以前の富山 http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36.41.08.5&lon=137.12.67.0&sc=2&mode=aero&type=scroll
最近の富山 http://maps.google.com/maps?ie=UTF8&t=k&om=1&z=18&ll=36.6887,137.2157&spn=0.023666,0.039911
衰退著しい http://www.kitanippon.co.jp/backno/200608/26backno.html
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 13:09:19 ID:ld3GdjmR
富山県は苗字ランキングの上位の方はあまり特徴的がなく関西地方の平均的な苗字構成と似ている。
強いて言えば佐伯、堀田、石黒、島、水上、金山などが多い。
しかし少数派の珍苗字が新湊を中心にかなり多い。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 13:14:50 ID:ld3GdjmR
特徴的がなく⇒特徴がなく

失礼しました。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 07:03:42 ID:PbPb/9Cm
入交=高知
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:39:14 ID:zkQSVYWM
ここは杉下がおおいよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:03:44 ID:MXalam0o
山梨県南巨摩郡は望月・佐野率高い。南都留郡は渡辺が多い。上の3姓はは静岡市〜沼津市にも連続して多い。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 12:58:03 ID:4kChgU57
山梨県は苗字のバラつきが著しい。
地域によって苗字構成がかなり異なる。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:22:49 ID:QYhV2bdA
名字に口が付く姓で
口をぐちと読むのは

実は井口と野口、山口、この三つしかない
まめちしきな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:33:41 ID:CuuMTWnJ
ガマ口さんはどうするんだ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:48:41 ID:Q9rW+7RR
>>574-575
望月・佐野・渡辺・田辺・上條・古屋・宮下・萱沼・加賀美・一瀬・弦間・橘田・保坂・保延さんで山梨県民の半分は成り立ってそう
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:47:44 ID:g38JLKNR
【峡北】浅川、小沢、内藤、三井
【峡西】中込、深沢、名取、望月、河西、秋山
【峡南】望月、佐野、深沢、遠藤、秋山、依田、村松
【峡中】望月、長田、保坂、深沢、内藤
【峡東】雨宮、古屋、広瀬、三枝
【北都留】小俣、天野、奈良
【南都留】渡辺、宮下、堀内、天野、羽田、小俣、志村
580お腹いっぱい:2009/01/24(土) 09:00:41 ID:d13bZ3tf
佐藤鈴木高橋田中渡辺伊藤山本中村小林加藤
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:55:56 ID:wOJE+YVw
>>576
マラソンのたにくちとか、モー娘のやくちとか、都知事戦に出たひくちとかはどうなんです?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 02:43:52 ID:/TCqlUHt
さかくちけんじw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 07:04:50 ID:59wHtjM3
>>559
村長になったら長屋王
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:54:27 ID:wxure0ur
山梨県北巨摩地域
清水・小林
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 17:15:56 ID:DhwX3f37
俺、きぐち・・・木口
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 17:56:10 ID:bDnIEPW/
沖縄に多い名字ベスト10

1位 比嘉
2位 金城
3位 大城
4位 宮城
5位 上原
6位 新垣
7位 島袋
8位 宮里
9位 知念
10位 仲間
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 17:57:30 ID:bDnIEPW/
読みは同じでも漢字が違う本土と沖縄の名字

前田(本土)   真栄田(沖縄)        中曽根(本土)   仲宗根(沖縄)
中山(本土)   名嘉山(沖縄)        八木(本土)     屋宜(沖縄)
中村(本土)   名嘉村(沖縄)        平(本土)      平良(沖縄)
中原(本土)   名嘉原(沖縄)        中里(本土)    仲里(沖縄)
船越(本土)   富名腰(沖縄)        中森(本土)    仲盛(沖縄)
榎本(本土)   栄野元(沖縄)        江川(本土)    枝川(沖縄)
上田(本土)   上江田(沖縄)        福原(本土)    普久原(沖縄)
徳山(本土)   渡久山(沖縄)        福村(本土)    譜久村(沖縄)
塚山(本土)   津嘉山(沖縄)        作本(本土)    佐久本(沖縄)
横田(本土)   与古田(沖縄)        沢田(本土)    佐和田(沖縄)
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 05:46:52 ID:/PrId3EV
鹿児島もキボンヌ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 01:51:40 ID:qJkJf/VN
石丸とか大友ってどこに多いの?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 05:38:04 ID:6Ch7APyt
雑賀は和歌山に多いの?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:46:24 ID:D6biuwuj
兵庫は藤原が多いて本当?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:51:56 ID:QMJCZeen
『大豆生田』はどこに多いんだっけ?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:51:07 ID:0tawKRZG
「あずま」と「ひがし」はどういう分布になっているのだろう。
大分出身だが、大分では周りはあずまばかりだったのに
上京したらひがしばかりになった。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 01:12:45 ID:ZzQjRnI6
>>591
藤原さんは岡山に多いよ
近隣県だから兵庫県もそれなりかもね
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 08:48:08 ID:TTqQnoi5
>>589

石丸姓は九州
大友姓は東北

に多い
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 16:41:46 ID:Bw8NTMQM
>>593
福岡熊本はひがしの方が多いと思う。筑紫丘高から熊高に転校したが、ひがしは数名いた。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 00:53:43 ID:yFoySySX
辺境に行けば行くほど珍しい名字が多いのはなぜ?
珍姓しかいない沖縄を別にしても四国、南九州、山陰など都市部に比べ珍姓率がやたら高い
なんか因果関係でもあんのかね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:20:38 ID:LGwk9I+C
a
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 13:21:41 ID:i28FrJW+
大阪は中村
沖縄へんな苗字多い
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 12:52:00 ID:s7uldr+W
>>597
確かに
逆に関東東海あたりは名字のパターンが少ないな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:58:39 ID:hd9NDunF
関東中心目線
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:04:11 ID:oF+hD0Wy
だって関東中心だもの。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 10:31:03 ID:thlNzrC7
思うけど秋田と山形って壁があるよね 

食生活からしても
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 15:37:02 ID:kULcl1T6
大阪で、細川って名字ありますか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 13:03:19 ID:hN11hwII
草gってのは秋田に多い名字で、スマップの草g君の親も秋田出身だ
しかし、やってくれたなw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 18:52:20 ID:0+BZaIgq
ほぼ奈良寄りの大阪に住んでるけど、
伊藤加藤佐藤はほとんどいない。
でも逆に、藤田藤原藤本など頭に藤がつく名字の人がめちゃくちゃ多い。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 16:16:06 ID:smG/r8nt
愛知県東三河地方では「金田(かねだ)」より「金田(かなだ)」の方が多い。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 04:05:06 ID:FVkttVzN
>>523
B
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 09:10:29 ID:krue0+cR
沖縄に多い名字ベスト30(多い順から)

1位 比嘉
2位 金城
3位 大城
4位 宮城
5位 玉城
6位 新垣
7位 島袋
8位 宮里
9位 知念
10位 上原
11位 城間
12位 山城
13位 照屋
14位 平良
15位 砂川
16位 赤嶺
17位 仲間
18位 新里
19位 下地
20位 安里
21位 稲福
22位 与那嶺
23位 国吉
24位 当間
25位 具志堅
26位 桑江
27位 高江洲
28位 喜屋武
29位 渡嘉敷
30位 内間
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 13:28:42 ID:L4Gg3U2y
関西だけど関東は江尻、沢尻など尻のつく名字が多い気がする。あと名倉さんは神奈川に多い
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 19:15:23 ID:SKjlY8Zn
江尻は茨城県に多い名字。

江尻姓の人に出身地を聞けば大抵、茨城県。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:38:23 ID:lWnRDJuC
>>576
江口さん田口さん沼口さん堀口さん… 挙げたらたくさんいるような
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:53:50 ID:A2Fk9gJ7
逆に「くち」と読むのをあげてくれ。
水口・・・みなくち
614sage:2009/08/25(火) 03:33:42 ID:JhY/9J8W
新井さん以外で埼玉県に多い名前は大熊、駒崎、細野、熊木、熊沢、
忍田(おしだ)四方田(よもだ)浅子(あさこ)滝口(たきぐち)
関根、関川、関口、早船(はやふね)天沼(あまぬま)比留間、
原島、仁村(にむら)千島、能代野(のしろや)矢作、細川、細田、
太田、白子、倉林、奥園、小森谷(こもりや)森本 は本当に良く
見かける 特に忍田さんと早船さんはかなり見かける気がする
近所に6件も居るよ! 大熊さん熊木さんは浦和辺り 駒崎さんと滝口
さんは川口市あたり あとは金子さんが
北西部では断トツで多いかなあ 名字は面白いよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 14:16:50 ID:vN+jxfWT
埼玉って県は朝鮮系由来っぽい名前が多くて少し嫌気がするぜ 土地由来の名前も多いんだけどね やはり純粋な埼玉の名前が多いのは県境、秩父、栗橋、春日部、所沢辺りになってしまうね 後は東京と同じで南部は至って外国姓が多いよ 埼玉は結構カオスだ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 18:11:40 ID:8aBznaw6
朝鮮系由来って?
折原ってどうなんだろ?
東部に多い名前だけど
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:09:20 ID:AdzyQXGi
尾張もご当地姓かなりあるね
水野、鬼頭、鵜飼、猪飼、梅村、纐纈、蟹江、久野、木全、
祖父江、家田、村瀬、倉地、今枝、梶浦、間瀬、加古、尾関、
磯村、横井、横地、牛田、葛谷、余語、風岡、伊奈、八神、
鷲津、榊原、稲熊、阿知波、山守、大脇、浜島、黒宮
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:28:06 ID:c040TmNh
埼玉は昔、新羅郡があったくらいだからな。すごい昔に朝鮮半島から
戦禍を逃れて大勢の人が逃げてきて、関東平野に住まわされたからな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:41:39 ID:AewGGgyq
沖縄は、日本じゃないから例外。
同化政策で得無理やり日本人にしたんだから。異国の苗字。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:06:10 ID:8hNkGg1c
>>619
漢字が違うだけで読みは同じ本土と沖縄の名字

前田(本土)   真栄田(沖縄)        中曽根(本土)   仲宗根(沖縄)
中山(本土)   名嘉山(沖縄)        八木(本土)     屋宜(沖縄)
中村(本土)   名嘉村(沖縄)        平(本土)      平良(沖縄)
中原(本土)   名嘉原(沖縄)        中里(本土)    仲里(沖縄)
船越(本土)   富名腰(沖縄)        中森(本土)    仲盛(沖縄)
榎本(本土)   栄野元(沖縄)        江川(本土)    枝川(沖縄)
上田(本土)   上江田(沖縄)        福原(本土)    普久原(沖縄)
徳山(本土)   渡久山(沖縄)        福村(本土)    譜久村(沖縄)
塚山(本土)   津嘉山(沖縄)        作本(本土)    佐久本(沖縄)
横田(本土)   与古田(沖縄)        沢田(本土)    佐和田(沖縄)
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:49:18 ID:wmpLlSKG
秋田県出身だが、僕の住んでいる町では 藤原 佐藤 阿部 柴田 高橋
が特に多いです。逆に田中、中村、吉田などの苗字はほとんど見かけませんね〜。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:52:34 ID:SNfuWJuI
>>619
俺たちから見ればおまえら日本人の名字こそ異国の名字。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 02:10:05 ID:YsvHcEOn
俺からすると東国原も沖縄の苗字も同じようなもんだな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 07:18:22 ID:XVsDvBYC
>>沖縄人って怠惰で倫理感に欠けるよね。元々ちがう人種、民族だから無理もないけど。
同化政策はうまくいったけど、本質は変わらないよな。
芸能 にしか才がないし。ほんと怠惰で風紀を乱すからな、独立してくれんやろうか。


同感。いつでも勝手に独立してくれよって話し。
鹿児島に引き取ってもらったら、また教育し直してくれそうだが。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:09:47 ID:NomykCue
>>621
昔、秋田に1番から9番まで全部佐藤さんの草野球チームがあって話題になったよな。



626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:17:50 ID:U/9ZXTgs
>>622
アメリカ人乙
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:53:09 ID:UkjmmlKr
ID:SNfuWJuIはチョンだろw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:25:37 ID:REIayWqE
 上のコメントでも話題になっている金(こん)さんは、僕の
住んでいる町では、25軒もいるからすごいです。ちなみに僕の地域ではその
町の14軒がいますよ。苗字って調べてみると面白いですよね〜
629ななしのいるせいかちゅ:2009/08/29(土) 04:35:44 ID:BsJ1eg3k
》621 秋田県なら佐々木もめちゃくちゃ多いだろ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 13:06:46 ID:1NvSs3J3
日本人って怠惰で倫理感に欠けるよね。元々ちがう人種、民族だから無理もないけど。
同化政策はうまくいったけど、本質は変わらないよな。
凶悪犯罪ばかり起こすし、ほんと怠惰で風紀を乱すからな、朝鮮にでも逝ってくれんやろうか。

631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:58:50 ID:MZbVzDEQ
>>630
糞チョンは半島へ帰れ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:11:21 ID:27ysndaZ
1980年頃の群馬県の黒岩一族は
皆スケートが上手だったと聞いた。



633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:14:26 ID:6jXv7P45
日本人って怠惰で倫理感に欠けるよね。元々ちがう人種、民族だから無理もないけど。
同化政策はうまくいったけど、本質は変わらないよな。
凶悪犯罪ばかり起こすし、ほんと怠惰で風紀を乱すからな、朝鮮にでも逝ってくれんやろうか。

634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:21:31 ID:rLwhaDTu
母の実家の集落には草g姓が多い
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:32:07 ID:FGAVXUuu
同化政策されたのは沖縄、台湾は回避して現在に至る。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 05:45:28 ID:4WyMukRg
>619
それはまったく逆。
元々日本風の苗字だったのを、薩摩の異化政策で無理やり異国風に変えさせられたんだよ。
薩摩は琉球王国を実効支配していたのだが、江戸幕府に対しては「琉球は外国である」ことにしておいたほうが
都合が良かったので、琉球は三文字、奄美は一文字の苗字にするように命じたのが真相。
歌手の元ちとせとか野球の栽監督なんかは典型的な奄美姓。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 10:22:28 ID:SGvljNsI
>>636
薩摩の侵攻時点では、沖縄の一般庶民に苗字はなかった。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 10:55:20 ID:XoHR3f8Y
大分県の〜藤の多さは尋常じゃない。

佐藤・後藤・斎(斉)藤・伊藤・江(衛)藤・工藤・内藤・・・・
そして、
ご当地〜藤「首藤」
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 16:59:59 ID:4WyMukRg
>>637
認識が足りないな
ググればすぐにわかることなんだから、もう少し勉強しよう

沖縄県の名字
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C%E3%81%AE%E5%90%8D%E5%AD%97

奄美諸島の名字
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%84%E7%BE%8E%E8%AB%B8%E5%B3%B6%E3%81%AE%E5%90%8D%E5%AD%97
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:28:28 ID:0a9U6uD9
>>639
王族、士族はでしよ?。
一般庶民というのはそれ以外の事だと思うが
内地でも江戸時代まで特殊な例を除いて一般庶民(農民)に名字がなかったようなもんでしよ。


また、大名・旗本などは、しばしば家柄や功労により領内の有力百姓や町人などにこれを許して、
武士に準ずる者として扱った。
ただし、江戸幕府が認めた例は違い、当該領内のみ有効とされていた。
従って、佐原の名主であった伊能忠敬は領内においては代々「伊能」姓を許されていたが、
領外でこれを名乗ることが出来ず、57歳の時に蝦夷地測量の功績によって江戸幕府から改めて
苗字帯刀の許可を得て佐原以外でも「伊能」姓を名乗ることが許されている。また、苗字と帯刀の特権は一体ではなく、
苗字は認められても帯刀は認められない例や苗字は子孫への伝承を許すが帯刀は授与された当人一代に限った例もある。

実際、村役人層などは百姓身分ながらも苗字帯刀を許される場合があり、なかには郷士として遇される者もいた。

641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:31:04 ID:0a9U6uD9
奄美のほうには思いっきり今ある名字は薩摩藩時代以降のものと書いてある。

また琉球王国時代には、その制度上の名乗りを使用していた(沖縄県の名字参照)。
しかし薩摩藩時代には、諸島民を全て農民とする政策により禁止された(士農工商参照)。
現在残る名字は、薩摩藩時代以降に成立、または流入したものである。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:09:37 ID:ZDhy9bSO
内地には佐藤とか鈴木とか斉藤とか渡辺とか加藤とか山本とか伊藤とか田中とか藤田とか井上とか珍しい名字が多いよな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:06:11 ID:Epa3GFUh
佐賀=古賀が多すぎ
佐賀性格悪すぎ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:08:21 ID:Mzx10PGB
>>640
一般庶民が明治以前は姓を持たなかったのはそのとおり
ただ沖縄は王族、士族などごく一部を除くほぼ全てが地名姓
その地名そのものが薩摩によって>>620のように変えられてしまっていたんだよね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:38:42 ID:LntoQya8
>>644
沖縄のすべての名字が変えられたわけではない。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 03:43:29 ID:Mzx10PGB
>>645
もちろん全てではないし、あくまでも指導であり強制ではなかったはず
にんべんじゃない中村家も存在するし、真栄原から前原に戻した人もいる
併合時の朝鮮人がみんな日本名を名乗ったわけではないのと同じこと
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:03:10 ID:uTuMk8hQ
>>309
滋賀県に金田(かねだ)という地名があるから、
もしかしたらそこからとった人もいるかもしれないが、
いつの時代からあるかは知らないので、まちがっているかもしれない。
>>494
もし俺の苗字が綾なら綾綾という名前になるなー。なんか嫌。
>>576
谷口と川口と田口と関口と坂口はどうなるんだよ・・・。
長文スマソ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:50:12 ID:Jl6ersFy
金成は
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 01:34:55 ID:ESGop6BG
>>554
つ沖縄
胡屋
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 07:19:34 ID:ngXFUvPm
>>648

全国ランキング2890位。
人口は約4700人。
陸前国栗原郡金成邑発祥。
桓武平氏葛西支流。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:33:16 ID:Sh7b4BaK
都会(関東都市部)辺りに多い苗字が気になる
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:39:34 ID:IQp+N3f1
>>651
和久井とか谷田部なんか関東ぽい
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 05:31:31 ID:dGF2YjHI
>>639の沖縄県の名字みてて思ったんだが、SPEEDは今井だけウチナンチュー名字
なんだな。それとも沖縄由来の今井もあるのかな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 19:15:21 ID:i48CwxXO
飯田と細野は神奈川県町田市にやたらと多い
655 【大吉】 【280円】 :2010/01/01(金) 01:41:43 ID:gbph8Gbm
飯田は千葉
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 11:13:18 ID:NpApq3ZU
八王子や町田等々、多摩丘陵(別名多摩の横山)
には横山さん。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 01:01:15 ID:9L8m63wy
千葉は片岡が多くね?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:48:22 ID:5U2KSkuS
この苗字を聞いただけで茨城?と思ってしまうような苗字

海老沢
海老沼
飛田
沼尻
磯山
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:57:39 ID:5U2KSkuS
菊池 鴨志田(かもした(だ)
飯島 長塚 長妻
倉持 真中 石塚
海老原 助川 檜山(ひやま)
大和田 生井(なまい)
小室 圷(あくつ)
井坂 川又 会沢
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:23:44 ID:uT6lBPoW
山形県南・・・「我妻」(わがつま)
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 03:19:21 ID:WREsRP8T
>>654
細野は細野豪志の地元静岡県に多い苗字だよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 17:20:29 ID:FPUJVhwW
吉井姓のルーツや多い県をしりませんか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 19:50:58 ID:49d8xWtB
>>656
八王子の南大沢は熊沢、萩生田、
相模原の橋本〜城山は八木も多いな。

関東っぽい
桜井、市川、田島、青木、萩原、茂木、根本、角田、
川口、新井、星野、剣持、大木、土屋、篠崎、飯塚

中京っぽい
杉浦、服部、竹内、榊原、横井、堀、水野、都筑
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 11:27:28 ID:f+xgYaMW
勝田だったが鴨志田、根本、安、稲垣、大内、飛田とか多かった。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:40:11 ID:NzZcQgAR
静岡県遠州地方では、鈴木を筆頭に、大石、村松、内山、松下、寺田、袴田、河合、渥美… など
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:06:33 ID:bcia9v7F
山形県:

我妻(わがつま)・佐藤・情野(せいの)・遠藤・島貫 など。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:56:59 ID:8QMwHppX
愛媛県松山出身で九州住みで岡山、仙台にもいたことあるが、愛媛ではわりとありふれていて愛媛しか見たことのない苗字
忽那、戒能、大政、武智、越智、兵頭、星加、中矢、桧垣、伊賀などなど。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:28:14 ID:vY8R8vgp
警視庁四谷署は覚せい剤取締法違反(使用)の疑いで、
AV女優の愛沢ひな(本名・行天(ぎょうてん)佐知子)容疑者(24)=東京都港区麻布十番=を逮捕した。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:57:05 ID:IzcIprI0
静岡県しまだ市周辺でよく見かける苗字
鈴木、大石、杉本、増田、塚本、大塚、杉山、桜井、北川、青島

神奈川は強いて言えば小泉青木が多いと思う。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 17:57:27 ID:xGTiLczc
>>578 >>579
保坂姓・志村姓は山梨に限らず南関東(東京神奈川千葉)や
静岡東部地方に多い苗字。保坂は何故か秋田にも多いが
中世頃に武蔵・甲斐から移住した名族の末裔だろうか?
知ってる奴いたらkwsk教えてけろ。あとスレ主旨から外れて悪いが
山梨長野といった甲信地方はアルビノ(白子)の発生頻度が日本で最も高い地域だ。
実際、だだっ広い東北辺りと違い山がちな狭い地域で
代々近親婚を繰り返してきた影響だろう。同じ劣性遺伝病の
網膜色素変性症は岩手や高知の一部地域で患者がやたらと多い実例がある。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 18:26:13 ID:xGTiLczc
連レス&スレチで度々すまんが少し補足すると
昭和30年代くらい迄の甲信や東北地方は通婚圏が狭くて
かなり限られていたという事。

山間の村町内や同じ河川流域だと過去に嫁や婿の遣り取りがあって
近親結婚じゃなくても何代か前に実は血が繋がっていたなんてケースが
殊に陸の孤島みたいな地域では結構あるんだよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 11:47:52 ID:WJH5MdhR
n
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 07:10:20 ID:a0m7BEzJ
真面目に教えて

なんで新潟・岐阜・愛知以東ではありふれた名字が多いの?
東北北海道の佐藤は言うまでもなく、岩手の佐々木・及川、青森の工藤、宮城の阿部、小野寺
福島の星、新潟の五十嵐、栃木や富士山近辺の渡辺、言わずと知れた静岡の鈴木
山梨の雨宮・望月 長野の小田切
どこか知らないけど関東方面の諸星

しかもどれも結構カッコイイのが西日本の俺には頭にくる
諸星とか矢吹とか結構少なくても、多く感じるのはヒーローものの主人公にされるのが多いからか?

あと東日本は名字の種類が少ないのはなぜ?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 19:41:21 ID:ljEs5ct0
静岡県浜松市周辺、茨城県北〜福島県いわき市周辺は鈴木が非常に多いがそれでも人口の10%程度。

>>407
群馬県特に沼田市周辺にも多いよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 01:27:29 ID:xbo/dAmN
近畿地方の三傑は
もちろん田中・山本・中村だが
大阪は井上・松本がその次のグループ
京都は西村・吉田が入る

でもクラスに必ずいるかといえば、そうでもない。4位以下などは特にそう
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:16:24 ID:r+uMIk+y
岩手県南部は「苗字ランキング上位」の苗字への集中度がハンパない。
「佐藤+高橋+千葉+菊池+佐々木+菅原+及川+小野寺+伊藤+阿部」で
人口の半分近くを占めると思われる。逆に県北部は苗字の分散が著しい。
677名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 15:39:07 ID:mZlaYVl3
岩手 及川
青森 工藤
福島 菅野
新潟 五十嵐
茨城 根本
静岡 勝俣
山梨 雨宮
滋賀 安土
福岡 古賀
宮崎 黒木
鹿児島 有村
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/11(日) 23:51:01 ID:mxl31i/G
小泉、関根、関口、飯塚、新井は関東に多いけど他の地域では少ない気がする。

逆に上位の苗字でも藤井、藤原、藤本、森本、矢野、中西は関東であまり見かけない気がする。
679名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/12(月) 21:13:59 ID:ALBjmBwK
新井とか埼玉に多いね。大野も。

藤井は新潟から長崎にかけての日本海側。
藤本は山口から福岡にかけてが多い気がする。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 23:59:39 ID:n1UUSGeK
>>664
数年前2ちゃんねる某板で在●だとかと論争のあったグラビアアイドル・安めぐみの
ルーツである安一族は茨城県の久慈川流域の1地域に30戸ほど集中している。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:54:15 ID:wyLIvbLQ
静岡市清水区は望月杉山鈴木渡辺青木遠藤斉藤山本が多いお。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 14:17:52 ID:PlN8faP/
漢字16文字とはすごい名字だな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 23:44:47 ID:xr0Hj2hR
>>679
藤井は広島岡山近辺
藤本は近畿
だと思うのだが
684■■■■ Tokyo & Osaka Shpping area ■■■■:2010/07/20(火) 02:01:19 ID:qyb0mJ5X


平成19年商業統計調査結果報告( 平成19年6月1日実施 )  ttp://www.pref.kanagawa.jp/tokei/tokei/201/shougyou/H19/H19top.html

■■■ 東 京 ・ Tokyo ■■■

        Area              売上高         百貨店販売額         テナント・一坪の平均賃料[参考までに]
■ 上野駅・御徒町駅周辺         3124 億円  ( 百貨店販売額 609億円 )
□ 東京駅周辺               1825 億円  ( 百貨店販売額 525億円 )
□ 日本橋駅・三越前駅周辺       5187 億円  ( 百貨店販売額4501億円 )
□ 銀座駅・有楽町駅周辺         6201 億円  ( 百貨店販売額1960億円 )    □ 東京・銀座  〜230,000円
■ 池袋駅周辺               5726 億円  ( 百貨店販売額3325億円 )     ■ 東京・池袋  〜120,000円
■ 新宿駅周辺             1兆1885 億円  ( 百貨店販売額5622億円 )    ■ 東京・新宿  〜200,000円
■ 渋谷駅周辺               4664 億円  ( 百貨店販売額1824億円 )    ■ 東京・渋谷  〜140,000円
■ 吉祥寺駅周辺              2110 億円  ( 百貨店販売額 483億円 )


■■■ 大 阪 ・ Osaka ■■■

        Area              売上高         百貨店販売額         テナント・一坪の平均賃料[参考までに]
■ 大阪・梅田駅周辺           7508 億円  ( 百貨店販売額3622億円 )    ■ 大阪_梅田  〜100,000円
■ 難波駅周辺・心斎橋駅周辺    5618 億円  ( 百貨店販売額2482億円 )   ■ 大阪心斎橋  〜120,000円
■ 天王寺・阿部野橋駅周辺      2063 億円  ( 百貨店販売額1439億円 )
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 18:35:18 ID:XDepGAEN
>>670
>保坂姓・志村姓は山梨に限らず南関東(東京神奈川千葉)や
>静岡東部地方に多い苗字。
>保坂は何故か秋田にも多いがry

この夏の甲子園に出場する秋田の能代商業のエースPが保坂で
予選敗退した山梨の東海大甲府のエースPも保坂でした。
山梨決勝で日川に負けた富士学苑の捕手が志村。

686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 17:57:50 ID:5yDJXKcs
関東 都心部辺り限定に多い苗字が気になる
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 19:09:21 ID:BrvauZDn
大阪は金・朴・李が断トツで多いよねwww
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 11:29:37 ID:FoKyQvvS
母校の中学に多かった名字 
猿渡、松尾、古賀、吉開、緒方、武藤、龍、待鳥、江嶋、井上、田中 

母校の中学は何県でしょう?
特に松尾、古賀、猿渡がベスト3だ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 12:18:40 ID:N/RwBbmE
緒方
ってのが特徴的
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 23:26:17 ID:n7QpU6v2
小学校アルバム見直してみると名前によって可愛い子とブサイクな子が別れることに気が付いた。

山田 山本 西村 超ブサイク

真鍋 望月 杉富 立田 田上 加藤 美人綺麗可愛い

北条 昔の絵巻に出てくるような公家そのものしかも青いくらい白い
691名無しさん@お腹いっぱい。
>>688
マジレスで福岡県じゃね
福岡だと麻生も多いよな