真性田舎者論〜俺の地元の方が東京に近い!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大字過疎村新田
朝鮮半島には「日本より我々の国の方が、中国に近いから偉い」
といった考えがあるのをご存知だろうか?
これに似た思考で「俺の住んでる地元の方が東京に近いから凄い」
という茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉の関東圏に根付いてる思考だ。

私自身茨城出身の友人に「牛久って茨城のどの辺?」と聞くと
「東京よりだよ」という答えが返ってきたり、
群馬出身の友人から、親戚同士が東京に近いかどうかで揉める話しや
埼玉の出身の人が「出身は埼玉だけど、まぁ東京みたいなもんだよ」
と、平気な顔して言うのを聞いてます。しかも埼玉=東京論者は2人もいました。

さぁ、皆さんでこの真性田舎者である彼等を嘲笑おうではありませんか!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:33:52 ID:Opq64mrJ
                   , '´  ̄ ̄ ` 、
               \  i r-ー-┬-‐、i /
                  | |,,_   _,{|       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ̄  N| "゚'` {"゚`lリ  ̄  < やらないかやらないか!
               /   ト.i   ,__''_  ! \    \_________
                    \ ー .イ   
                       ̄

                , '´  ̄ ̄ ` 、   , '´  ̄ ̄ ` 、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   i r-ー-┬-‐、i   i r-ー-┬-‐、i  
やらないか〜〜〜! > | |,,_   _,{|   | |,,_   _,{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
________/   N| "゚'` {"゚`lリ  N| "゚'` {"゚`lリ  < やらないかやらないかやらないか!
                ト.i   ,__''_  !   ト.i   ,__''_  !    \______________
                ∩\ ー .イ    ∩ \ ー .イ∩
                | ∩  〈     \      /
                /  ω\_」     | ∩  / 
                 ̄          | ω |
                           / /\」
                          / /
                           ̄
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 10:29:21 ID:1vymg8/0
tokyoも田舎
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 11:18:19 ID:+ER5Vdvx
東京居住者の80%は田舎者。
これはある意味大阪や名古屋より比率高いんじゃないかな。
もっとも大阪名古屋そのものが田舎と言われれば東京の勝ちだがw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 11:42:50 ID:yt1+wN5p
うちの茨城出身の嫁も>>1の理屈で福岡出身の俺を田舎者扱いする。
だいたい茨城のどこに都会なんてあるんだよ・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 16:19:53 ID:fdYZwugF
都会になればなるほど 人間は
表面的にも内面的にも民度が上がってゆき
表面的な物事にはとらわれない高尚な観察眼と明晰な分析力が養われていく
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:03:25 ID:RPalwRF+
>>6
それは典型的な田舎者の都会信仰ですが。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:21:15 ID:Z8zxoilF
都会の人間の方が横着だし民度は低いよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:55:17 ID:TM2FUhbq
>>8
>都会の人間の方が横着だし民度は低いよ

観光地以外の田舎ほどではない。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:14:20 ID:Fq1Ql/0W
都会ほどDQNが多いのは事実。
東京は田舎出身者が多いのでそれほどでもないが。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:44:19 ID:rphCVSfy
>>9
田舎者は観光地のほうがタチが悪い。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:48:22 ID:Fq1Ql/0W
東京もおとなしい地方人が入ってこなくなったらDQNの巣窟になるな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:32:11 ID:TM2FUhbq
> Fq1Ql/0W

何か都会でイヤな目にあったのか?
相談に乗ってやるぞw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 18:46:14 ID:KzgGYxBe
千葉出身のデブ橋本くんがこんな事を言ってました
「関東は東京と千葉と埼玉と神奈川だ。群馬と茨城と栃木は東北。訛ってるからな!」と。
山梨に至っては、県名すら出てきませんでした。おそらく中部地方と思ってるのでは?
ちなみに千葉出身のデブ橋本くんの脳みそでの日本の地理は、新潟は東北で、山口と沖縄は九州のようです。
「俺バカなんだよな」って言ってるのと同じですね(^^)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:31:49 ID:dcCrxDPY
東京みたいな地域は目的が無いとつまらない街だよ
東京生まれのフリーターがいい例でしょ
目的のある地方人に抜かれて文句言ってばっかし
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:38:00 ID:MxLP1HH+
ごく自分の周りだけの体験を、さも一般論の様に語って得意げになるのが
田舎者の特徴。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:15:03 ID:U5m5so/n
TVでソニーの人事の人が東京からは人材が出ないから、
地方の人が東京に来てくれないと困るって言ってたな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:24:49 ID:MxLP1HH+
突っ込まれたら今度はTVと来たw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:30:13 ID:Oli/1YVn
>>14
橋本の言うことは間違ってはいないぞ。
それに山梨は形式的にも関東じゃない。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 01:39:40 ID:JNmXxyA8
>山梨に至っては、県名すら出てきませんでした。おそらく中部地方と思ってるのでは?

普通に中部地方だろうが。
山梨が別区分になるのは、関東「甲信越」と言ったり、
距離だけで決められる「首都圏」と言った場合だけ。
馬鹿だなお前。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 13:23:17 ID:ygcf4sb4
↑か〜っちょいい〜
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 16:53:35 ID:6TbQA8bG
か〜っちょいい〜 ですって
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 09:14:12 ID:7Km5sdJx
本当の 田舎 者
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 13:41:01 ID:lGxSSwH7
東京依存の埼玉・千葉・群馬・茨城・栃木こそ本当の田舎者
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 14:55:49 ID:0O7m5FHy
>>1
うーん
東京に30分前後で通勤できるような地域限定で無理やりどちらが都会かなんてのを決めるのなら
都心への近さは1つの要素になり得るが、
通勤もできない糞田舎どうしの比較で、例えば>>5のように
茨城人が福岡人を田舎者なんて言うのはねえ…
両方とも50歩100歩の糞田舎だよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 15:56:21 ID:5hHxNhCl
そうか?横浜よりむしろ福岡のほうが都会だったぞ。
まあ、どっちでもいいけど。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 00:57:15 ID:aP2uJlDs
表面的には都会でもちょっと裏に回ると・・・
というのが田舎の特徴。
その点においては埼玉や千葉の都市部を侮ってはいけない。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 11:26:04 ID:7u99lhwT
栃木県の人は訛ってないと平気で言う

布団を敷くが
布団すくべって言うのにね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 01:11:29 ID:qAo2oIqt
↑原東京人でも外周部は似たようなもんだな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 14:03:19 ID:L34fhzkO
あげ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 14:23:33 ID:ykgeI28K
世界的にみれば東京なんかも極東の田舎に過ぎない。東京に住んでる人が地方を見下したところで、所詮どんぐりの背比べに過ぎない。所詮東京在住とはいっても視野の狭い田舎者ばかりだよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 00:38:22 ID:uprhfnkY
原東京人だが、まったくその通りだと思う。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:14:05 ID:q24Ks42Y
欧米bPの都会NYだって東京と比較したら全然田舎だよ。街が狭すぎ。

マンハッタンだって北半分は東京山の手線内より全然田舎だし、都市圏人口も都市圏GDPも 東京>>NY>>>>>>>>ロンドン、パリ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 14:02:16 ID:0V5qbrx8
街が広ければ都会って言うのは田舎臭いだろ、さすがに・・・
文化程度が低いから大きさで勝負かな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 12:13:38 ID:0F6ZHjBt
中国を基準に考えるならば、福岡が一番えらいことになる。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 01:59:39 ID:mV/MT7bt
ディズニーランドで喜んでるから世界から田舎者扱いされる。
37名無しさん@お腹いっぱい。
山梨仲間外れにされてかわいそうと思ったが789を見てどうでもよくなりました。
789には是非、このスレを読んでほしい。

真性田舎者論〜俺の地元の方が東京に近い!
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1180601724/