東北人に目の青い人がいるのは何故?2色

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
東北の人ってまれに目が青っぽい人っていない?
俺の青森出身の友達の祖母は目が青いし、
福島出身の友達は目がグレイ。琥珀色みたいな黄色っぽい人もいる。
これは東北の先住民である蝦夷と関係があるんだろうか。
江戸時代に編纂された「人国記」という、日本各地の風俗をまとめた本の陸奥の章に、
「この地の人々は目に青みがある」って記述もあるし。

何か東北の奥地にいくと鼻が高くて、色白だったり赤ら顔だったり
なんか白人っぽい顔立ちの人が多いんだよね。毛深いし酒に強いし。
体格的にもがっしりしていて背が高い。日本で一番体格いいのは青森県だったか。
人間は寒冷地にいくほど体が大きいとも聞く。

モンゴロイドでも目の色が青とかグレイになるんだろうか?
蝦夷はコーカソイドが少し入ってるとか色々聞くけどどうなんだろう。

前スレ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/geo/1079232654/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 07:19:47 ID:9FuFNH2h
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 15:00:53 ID:5Q+rMOe3
ヒント キリスト
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 01:19:20 ID:4265WYeV
結論としてアイヌの中に白人が混じって住んでた
今もその末裔で目の青い人がいると
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 03:31:57 ID:+w+UzLdV
渤海から海を越えて来たということ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 17:53:07 ID:Y+RbLJWt
いません
終了
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 18:06:31 ID:Y+RbLJWt
たぶんいてもアルビノだろ。ただ、緑や黄色い目の人は居てもおかしくない。俺の親戚に黄色い眼の人いるし。
2つの目も茶色いメラニンで構成されているから。ただ日本に青い目の遺伝子があるというのはでたらめだ。
青の目を見たという目撃証言もどうせカラーコンタクトだろ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:15:06 ID:4265WYeV
ミクシーに目の青い人の集まりがある
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 03:41:51 ID:z6vBlOmJ
>>7
君、秋田を中心とした東北地方にあきらかに、コーカソイドの遺伝子
を受け継いでいる人々が存在するのを知らないのか?
分子人類学で立証されてんだよ。
コーカソイドが何処から日本に渡来したのかは不明だがね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 09:28:43 ID:k6z04oZQ
目の色が太陽光ではヘーゼル蛍光灯下だとヘーゼルに緑がかってなんとも言えない色してます。色を反射?吸収?するのかよくわかりませんが赤をみると赤み掛かった目の色に青は青み掛かった目の色に。特に緑や黄色系の色はハッキリ出やすいです。虹彩の色素の関係でしょうか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 07:08:27 ID:KqUhlADu
私はハーフでベッキーのようなグリーンの瞳ですが、
グリーンというかグレイというか。。微妙な色ですよね。
室内の明かりではグリーンなんでそれがデフォルトだろ思っているけど、写真写り
によって色が変わったり。
瞳の色が7色に変わると一時有名になったスーパーモデルのヘレナ・クリステンセン
も元はライトグリーンとのこと。
光の感応度が高いんでしょうかね?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 12:58:42 ID:1AT2AGSR
↑どちらとどちらのハーフですか?写真などみてもヘレナ・クリステンセンの瞳は本当に色素が薄いですね〜光感度がいいんでしょうね〜目の色素が薄いせいか昔から光には敏感で…純日本人の私ですらこうですから外国の方やハーフの方はもっと敏感なのではないのかなと…
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:26:22 ID:8FXQARBu
うちの弟は目に光があたるとオレンジになる。
暗い所や室内では赤茶っぽい感じで普通だけど。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:25:12 ID:/0fgzwxd
ハーフで目の色が大人になると変わる人がいるらしい
これも遺伝かな
>>11さんはどこの国のハーフ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:24:16 ID:bAmswn0S
>>9
コーカソイド=碧眼遺伝子を持っているとは限らない。
金髪碧眼遺伝子が生まれたのは氷河期末期の一万年前。
大体コーカソイドが日本に渡来してきたとしても2,3万年前だろう。
そんなら白人生息地に日本より近い中国や韓国にも
白人遺伝子を持っているやつ多いと思うが。
第一明らかにコーカソイドってどこのソースだ?アイヌの白人説は否定されてるよ。
東北はニダ顔も東京に比べて多い。いい加減青い目説を妄信するのやめろ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:52:16 ID:MygIEr/q
東大・医科学研究所、医学部のグループが「ポリオーマ・ウイルス」
の分布を調査したところ、日本全国ほとんどの地域で有色人種に多い
「B型」を採取したものの、青森県弘前(ひろさき)、
秋田、仙台など の北日本の一部では「A型」の亜型と考えられる新たなウイルスを
発見 した。この報告に基づいて考えるなら、
北日本の一部には、白人と共通 の遺伝子をもつ人たちが存在することとなる。
http://www.gji.jp/tsugaru/hitomi.htm
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:11:50 ID:bAmswn0S
日本人のほとんどは北方ルートで来たから
日本は東北が縄文時代日本で最も人口密度が高かった。
そこから紀元後南下していったんだから秋田東北だけではなく
もしそこに碧眼が居るなら日本中に碧眼が居てもおかしくないはず。
三国志にも孫権というのが、碧眼だったと書いてあるがこれは嘘
(ただし中国には碧眼が居てもおかしくはない。現に新彊ウイグルには碧眼が存在する。)
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 03:47:50 ID:pDNgFtLt
>>17
いろいろな時代にいろいろなところから流入して混血している
ttp://www.asahi-net.or.jp/~uv6y-ysd/sex1_1_15jp.htm
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 04:06:21 ID:pDNgFtLt
20東京在住:2006/10/21(土) 00:05:47 ID:srjQRxSO
青い目っつーても、外人みたいな水色系とかカラコンの青みたいなのとかは見たことないな。
ただ、遠目で見ると青みがかってるというか、ダークブルーに見える人はいる。
近くで見るとグレーに近い黒。(フチが黒くて、そのフチが太い感じ。上手く表現できない、スマソ。ただ青くはない。)
漏れが出会った東北人に何人かいた。
電車とか、人込みの中とかでも同じ感じの人をたまにみるよ。        あとは年寄りがまれに青くなってたりするね。
あ、友人の沖縄の子で、ハーフでも何でもない、純日本人だけどヘーゼルの子もいる。本当に綺麗な茶緑。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:39:00 ID:2GR76Lzp
mixiにその手のコミュがあって写真うpされてた
9割は自信過剰のただの茶色の目だが、
中にはほんとの緑系や、ヘイゼルのヤシがいる
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 13:20:39 ID:3k+Khc8J
オッドアイで片目が青い人が昔知り合いにいた。
たぶん人種がどうとかじゃないんだろうが
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 07:11:24 ID:KDuTbhwK
ttp://mixi.jp/show_picture.pl?img_src=http://ic45.mixi.jp/photo/bbs_comm/20/43/125492043_65.jpg
この娘とか、かなり青入ってるね。東北娘ではないが。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 02:53:52 ID:ELlvguY1
縄文系とか弥生系を語るならわかるけど、コーカソイドは100%無い。
アイヌはコーカソイドではないから。
縄文人はコーカソイドではありません。

ただし、青い目は九州や沖縄にも居る。
遺伝子的な突然変異が濃厚。
ハーフじゃないんだから。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 07:14:46 ID:zQHxNoUz
htp://ic45.mixi.jp/photo/bbs_comm/20/43/125492043_65.jpg
23の目。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 11:59:05 ID:MnpfceQa
宝石みたいで綺麗だね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:37:34 ID:3uZuYSh2
沖縄で青い目?
それは米国とのハーフじゃないのか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 01:01:11 ID:cdayPmTA
俺の目緋色だから黒のカラーコンタクト入れている。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:53:17 ID:5a94KcKd
>>27 俺、沖縄です。完全に青じゃないけど、歳をとるにつれ、フチとか、瞳孔まわりが青くなる人はいるよ。俺のおばさんとかもそう。
おばさんは若い頃から(つまり俺が幼い頃から)茶色っぽい目の色だったけどね。
多分、紫外線とかのせいじゃね?
うちの父親もフチがあおっぽくなってるし。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 07:23:01 ID:/Y61UO7Y
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 08:51:59 ID:l+5OOQVy
↑すごーい!何色なんでしょ?青み掛かったグレイ?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 11:58:41 ID:SPsYSiB9
金色の目のやつなら知ってる。
多分恐ろしく色素が薄いだけだろうが、
茶色とかいうレベルでなくほんとに金。不覚だが綺麗だ、発光してる。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:48:52 ID:l+5OOQVy
金色の目をした人はどこのかたですか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 17:44:52 ID:59P2bvLp
っていうかまじで?
日本人でそんなのいるんだ・・
俺海外住んでて日本人多いから何百人も見てきたけど目が青い人なんて聞いたことないなぁ・・
35名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 19:03:37 ID:T4mH7bUX
目の色が青い奴なんか日本人じゃないだろ。日本人に化けるのはよしな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 19:17:22 ID:lKo2b86f
>>33
無論東北人。東北人のことじゃなかったら書かなかったよ
目が金色なだけでなく、顔自体も外人っぽいが、
体系は純日本人だし、まったく何人なのかわけわからん。
簡単に言えば南米っぽいかも
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:04:13 ID:w2C8zAw1
金色の目って外国にもいないんじゃ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:06:26 ID:uC4V7KTs
>>35
顔はまるっきり日本人。
青灰色の瞳はちょっとうらやましかった。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:12:54 ID:HxWtlVl4
確か、純血の日本人でも金髪は1000人に1人、青い目は2万人に1人は
生まれていると聞いているよ。

いわゆる白子だがな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 07:30:32 ID:nPgQNu2e
うちも東北だけど同級生が目が黄色だったよ
肌の色も白かった
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 20:40:59 ID:16UmO8K0
>>40
黄色っていうと、ちと病的なイメージあるな
異種遺伝子を持つ人って俺の見た感じでは、成長するにつれどんどん外人っぽくなってくる。
目の色素もどんどん薄まってくるっぽいぞ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 16:39:00 ID:ch/lZH5U
温度の問題じゃないの?
私たちだって目を冷やしたら多少薄い色になるし。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:00:35 ID:Cei72x3Y
>42 ほんと?ちょっとやってみる!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:25:40 ID:Sd02JqU7
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:58:39 ID:7WoVbk/J
東北の北の方だけどグリーン系が多かったような
日本人に多いのはBrownだよね
輪郭のあたりが青いと思うんだけど
http://en.wikipedia.org/wiki/Eye_color
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 02:33:37 ID:MGj/Hv7Z
東北出身ですが、私の家族(父、母、私、妹)は全員へーゼルです。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 06:10:54 ID:LRy6NdPd
へーゼルはブラウンとちょっと違う程度かな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:06:54 ID:BL+IgxSu
北海道に住んでるけどヘーゼルや緑がかった目の人は時々見るよ。クラスに一人は居そうな感じ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:09:25 ID:YYUHt88t
金の目ってないの?
茶じゃなくて金 黄色かな・・?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:41:26 ID:ckx6IYkt
年寄りの目が青いってそれ白内障だから。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:57:27 ID:t3+iAFNR
遠めからわかる青い人は滅多にみないなぁ
緑は比較的多い
ロシア系?って聞くと嫌がられる
確かに他に行って「髪染めてるとか眼が黒くない」
とか言われるとあまり気分の良いものではない
色素が薄いのは天候のせいじゃないかな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 14:41:33 ID:EqepzFUx
あの〜大概、目の色素薄い人って色白の方が多いじゃないですか〜私の母親、地黒でヘーゼルに緑掛かった日本人ぽくない目の色してるんです。母親ほど色素は薄くないんですが私も地黒でヘーゼルに左目だけ緑がかってるんです。地黒で目の色素薄い方いますか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 15:46:16 ID:NO05eZJl
私は生まれつき目が青っぽい。
母と兄弟も白目が青っぽい。純血日本人なのにすごく不思議
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:00:58 ID:Kxhyrf4O
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 07:52:35 ID:ALmhbwlI
ばりばり秋田人なウチの母とその母・伯父は緑がかったグレーの瞳
母は色白で髪の色も黒より茶色っぽくてすぐ白髪になった
全体的にメラニン色素の量が少ないっぽい
因みに私と兄弟はは父が黒髪焦げ茶の目だったので優性遺伝の焦げ茶の髪と目
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 09:38:03 ID:u6aNC8FW
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 18:08:50 ID:zrHBSTdG
age
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 18:32:30 ID:yXi+cpFB
実はフィリピンパブ通いしてフィリピン女に孕ました子じゃね?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:25:41 ID:I8LKrgna
はいはい
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 09:34:28 ID:C2h2jO4U
青い目は気持ち悪い。
うちの大学のイギリス人英語講師もお化けみたいな目の色をした人がスコットランドには多いといってた。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 11:17:22 ID:RVi5xUFA
んなことはどうでもいい
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 11:41:14 ID:kYAfInqN
うちの祖父も瞳がブルーグレーだったぞ

たしか祖先は新潟出身
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:16:34 ID:I66hvuxL
>>21
mixiのそのコミュ見たが韓○との交雑が必死になってたw
64馬鹿たちへ:2007/01/19(金) 22:00:58 ID:57mQg1IA
いません。薄茶色はいる。モンゴル人の方が目の色は薄い。。。馬鹿たちへ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:59:32 ID:LDMn+/eF
遺伝じゃなくて環境に求めると日光の違いかな?
紫外線とかetc
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 02:52:01 ID:rmRRtzSo
渡辺謙の目の色はちょっと違うんじゃない
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 03:00:31 ID:koyMqoTH
秋田・岩手・青森は確かにちょっとなんか違う気がする
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 13:25:34 ID:2rbh05hy
いとこ(日本人)の子供は生まれてしばらくは金髪に水色の目でした。
一歳になるころには黒髪茶目になってましたが。いとこの旦那は釧路経由
の鳥取出身、いとこは父方が沖縄・奄美、家系に時々金髪碧眼が現れるそ
うです。母方は新潟、祖父は若いころ茶色い髪にグレーの瞳だったそうで、
そこに魅かれて祖母は結婚したそうです。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 14:54:14 ID:d8iW1NP1
森進一と今モメてる青森の作曲家のじいさん
目はグレーだしモンゴロイドとは思えないじいさんだな
岩手に去年60年ぶりに日本に一次帰還した旧日本兵のじいさんもコーカソイドみたいだったし。
その兄弟もコーカソイドみたいだったし。
一部だろうがなんで北東北の年寄りはコーカソイドみたくなるんだ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 15:31:02 ID:1zdZUNJy
年とると、瞼の脂肪がなくなって窪んだように見えることはよくあるよな。若い頃は腫れぼったかったのに。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:20:36 ID:2MEqyymC
>>68
まえタイの農村でも似たような子供の話があったよ。
テレビに出ていた。
東南アジアや沖縄の人はたま〜に金髪で色素が薄い人がいる。
混血なのか突然変異なのかもともとそういう人種なのか詳細は不明。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 02:07:19 ID:hVnzBtIy
結局一度もソース出されてないよね>東北に青い目の人がいる(多い)
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 14:54:46 ID:CYRtpNQa
北海道在住だけど緑の目の人ならたまに見るな
露助の血でも混じってんのかな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:55:44 ID:WZkzTtrZ
>>71
彼女の父親も子供の頃、米軍とのハーフでもないのに肌は真っ白で金髪に近い
茶髪で「ガイジンガイジン」といじめられたそうです。
いとこの推察ですが、東南アジアや沖縄奄美は、15〜6世紀スペインポルトガ
ルの宣教師や貿易船やらで南蛮人が来ていたせいもあるんではないかと、その
ときの混血が今でているのではないでしょうか。

75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:27:45 ID:WZkzTtrZ
>>73
日本人は中央アジアの人とも似た遺伝子を持っているようだし、言語
もSOVのアルタイ諸語に順ずるようなので、シベリアで寒冷地適応する
前に一気に日本列島に到着した古い中央アジア人の末裔と考えれば、青
や緑の瞳もありえるのではないでしょうか。彼らの経由したと思しきモ
ンゴルも碧眼が現れるし。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 11:53:38 ID:C6oEHLl0
遺伝子変異じゃないの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:06:30 ID:P0uUqyIi
ケルト人は中央アジア発祥
ゲルマンはコーカサス
結構アジア側だな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:14:49 ID:JY+kx0qq
ケルト人がいたのはガリアだよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:28:47 ID:JY+kx0qq
コーカサスにいたのはスラブ
ゲルマンの起源は北欧
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:16:14 ID:+KMxWNp/
>ケルト人は中央アジア発祥

とても興味深いです。ケルトもアイヌもふ陀楽渡海(漢字失念)も魂の循環
を説いていますね。古い時代にはもともと一つだったのでしょうか…
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:20:49 ID:8VBA7EZy
青森の出身だけど確かに黄色とか赤茶色系は多いかも。
緑っぽいのは2、3人ぐらいしか知らない。外人みたいな青は見たことないな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:54:24 ID:BWy6lr3x
先祖還り
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 03:46:36 ID:saaECO2q
俺は瞳が薄茶色、親父はもっと薄くてガキの頃は緑がかって見えたそうだ。
ちなみに親父は埼玉出身だが、祖父方も祖母方も福島。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 03:53:52 ID:saaECO2q
日本人が古モンゴロイド(縄文系)と新モンゴロイド(弥生系)の混血であることの何よりの証拠。

古モンゴロイドの顔の彫りの深さと、新モンゴロイドの薄いメラニン色素(寒冷地適応)、薄い体毛を受け継ぐと、一見白人のような風貌の人間になる。

東北に多いのは、東北地方の人間は縄文系の血が濃いから。また、北方の縄文人(アイヌ人の祖先でもある)も寒冷地適応でメラニン色素が薄くなってる(アイヌ人白人説が生まれた理由でもある)のも一因。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 10:15:55 ID:GS5vFUIQ
司馬遼太郎が著書「北のまほろば」で「青森人にはオホーツク人の血が入っている」
と書いていたが、オホーツク人って何なのだ? コーカサイドなのか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 12:41:17 ID:IjZAL6tA
ツンギーデ
87月光仮面:2007/03/13(火) 16:09:50 ID:GCyQWNlh
>>85
アムール下流域のウリチ族に近いという説が有力。ツングース系だね。年帯金具は
アムール流域の靺鞨(まつかつ)文化期の墓地であるナイフェリトやトロイツコエから
出土したものとまったく同一とされる。この文化を特徴づける遺物のひとつとして,
骨・牙製の婦人像がある。それらはすこし前かがみで,手を前に組んだり,合掌し
たりしている姿をし,そのモティーフはモンゴル出土の牙製婦人像や遠くセミレチエ
地方の突厥(とつくつ)の女性石像に類似しているとのこと。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 13:03:28 ID:z81JwdZ4
すごい妄想スレだなw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 16:46:18 ID:S4jXjJmM
東北っても岩手青森秋田の北東北と
宮城山形福島の南東北ではなんか違うよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 05:57:30 ID:jeLPzpUi
漢人も少し白人の遺伝があると思うんだけどね
二重率の多さ
大陸で繋がっている
過去の資料からも白人の異民族はいたと思われる
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 11:11:34 ID:nPx+c29a
もともとモンゴロイドだって二重だよ
新モンゴロイドが一重なだけ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 09:36:25 ID:WmVWZxrK
>>91
漢人は古モンゴロイドの比率が多くなるのか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:02:37 ID:Nur+fNjy
あげ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:19:53 ID:eW6gOWfr
東北じゃないが俺の父親は目が青い
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:21:33 ID:pKiuB7/w
南方モンゴロイドも中央モンゴロイドも新モンゴロイドなんだから、
北方モンゴロイドが一重なだけと言うべし。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:25:36 ID:Xx+GHnrV
新モンゴロイドって寒冷地適応したのだけだよ。
中央モンゴロイドは南方モンゴロイドと新モンゴロイドの混血。
縄文人や南方モンゴロイドは旧モンゴロイドだ。
97東京人:2007/05/10(木) 20:30:15 ID:Bo3R1PRg
会社に東北出身の女性がいるが目が青っぽくて髪が茶色っぽい(元かららしい)
さらに肌がピンクかかったような色の白さ
ハーフか?ときいたら
「違いますよー」とのお答え
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:35:19 ID:Ndy3gQks
東北出身の芸能人には青い目が皆無な件
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:45:47 ID:HY6bfK3k
出身だけでなく、ルーツも重要。

俺の親父は目が緑がかっている。俺もかなり薄い茶色。

親父は埼玉出身だが、親父の両親(俺の祖父母)は福島。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:47:01 ID:R52alTk3
肌が浅黒いのに目の色素が薄いって変ですか?
大概、目の色素薄い人って色白の人多いですよね?うちの家系、代々、北東北出身なのに浅黒くてみんな目の色素薄いんです。特に母は緑がかって外人さん並の瞳の色をしてます
自黒なので、東北出身というと驚かれます。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:09:54 ID:t1lAQ97f
このスレ見てて気になったので宮城出身の祖母にきいてみました。
祖母は、青じゃなく緑なら街から離れた山奥の方に居ると言っていました。
祖母の田舎では緑眼の子供が生まれると「山賊の子」と呼ばれ嫌がられるそうです。
その後少し嫌そうな顔をして、親戚にも緑眼の子が居て、
他人のフリをしていたとも話してくれました。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 07:56:57 ID:JQWChsII
私の母も含め、緑がかっていたり、緑に限りなく近い瞳を持ってる人って以外と多いんですね。
山賊の元を辿ると異国人だったという地域もあるみたいですから、一概には言えませんが、そういった意味合いもあってまわりから疎外されてしまってたのかもしれませんね
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 12:11:42 ID:dUrVFTvg
>>1
別に東北人に限ったことじゃない
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 14:01:47 ID:3p2LQrlH
高校の時ヘテロクロミアの子がいたな
ていっても金銀じゃなくて、黒と青
綺麗な子だったなあ

ちなみに九州ね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:54:07 ID:VV5mUQfA
戦後の日本人女性に対するレイプは朝鮮人についで
ロ助が多かったからかもな。
土地柄も東北ときてるし。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 01:04:59 ID:aHDGwLoO
おれ秋田出身だけど色白で昔はよくフランス人みたいって言われてた
そういや母親の目がヘイゼルっぽいわ

あと中学にグレーっぽい目の先生がいた
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 01:08:40 ID:74k8aRes
>>105
kwsk
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 15:42:50 ID:ID9tvXT4
http://diarynote.jp/d/55264/_0_120.html
こういうキモい妄想野郎っているんだなw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 20:11:28 ID:i0cuBZ8M
日本人の瞳って
大半は茶色?
黒目って珍しいよね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:47:58 ID:xePp+IM9
>>1
お前真症田舎者なんだな・・・・
東北から出たことなさそうだから、都会人の俺が教えてやるよ
あれはカラーコンタクトとだよ。
コンタクトレンズに色をつけることによって目の色がさまざま
青なら青だし、赤なら赤
東北で初めて都会人を目にしたんだな・・・
これでお前も少しは都会の知識が身に付いたな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:24:31 ID:HTk1jTNR
テスト
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 09:20:49 ID:MhLpPClj
青い目の東北人って言われても、いままで一度も写真でみたことないからなぁ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 03:33:12 ID:XDOUy1To
>>112
妄想ですと証明してるようなもんだよな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 06:20:00 ID:ssfBMoX0
東北人の行動範囲が狭いのはガチ。東京以南に出る奴はほとんどいない。
閉鎖的で排他的だから地元以外には興味もない。加えて低学歴、低収入が多いから旅行、転勤する奴も少ない。
だから、特に西日本に対しては妄想と思い込みが激しい。これは知り合いの青森人に聞いたから間違いない。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 06:37:14 ID:gIhE+EAt
と妄想してますな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 08:55:01 ID:T81RJc1H
うちの母が秋田出身なんだが、肌が白くて目がでかいぱっちり二重なんだな。髪の毛や目の色は茶色系だけど、若干薄い色してる。
聞けば、何代も前の先祖にロシア系の血が混ざっているとかなんとか。
他の土地に比べたら東北はロシア近いし、そういうの多いかもね。

117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 09:08:42 ID:9zlHWy5V
証拠を見せない限り誰も信じないよ 
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 13:33:45 ID:CsBRevBd
沖縄、南九州、四国南部、東北、北海道の日本人の中で、
新モンゴロイドの遺伝子に汚染されていないと、
コーカソイドとの共通祖先から分岐した頃の形質を強く残しています。
渡来系弥生人(チョンその他と同族)の新モンゴロイド奇形遺伝子との混血を回避しないと、
子供が生まれたときに「あんた誰の子?」ということになります。
新モンゴロイドは、シベリアに隔離されて過剰に寒冷地適応した結果、
@脂肪が肥厚した眠そうな一重瞼
A小太りの胴長に短い手足・指
B短頭に鼻が低く彫の浅いのっぺりとした平面ヅラ
という、一目でわかる醜悪な特徴を備えていますが、
最近では、それを整形によって古モンゴロイドに擬態する新モンゴロイドが激増中です。
結婚前には、必ず相手の子供の頃の写真を要求して、相手の素性を確認しましょう。
そうしないと、あなたの遺伝子には新モンゴロイドの醜悪な形質がミックスされて、
取り返しのつかないことになるでしょう。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 13:36:59 ID:CsBRevBd
ちなみに、私は身長180、手足がすんなり長く二重パッチリ鼻が高く、
酒を飲んでもアルコール分解する能力のある薩摩隼人です。
新モンゴロイドの女は女ではなくて、雌ザルです。往来でサルみたいにギャーギャー騒ぐな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:05:50 ID:SaEa4+Ac
身長180越えに在日が多いよな今の日本は
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 16:10:47 ID:ssfBMoX0
>>120
鹿児島が一番少ないけどな、在日。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 16:19:47 ID:SaEa4+Ac
>>121
実際九州人は平均身長低いよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 16:20:19 ID:SaEa4+Ac
訂正

×九州
○南九州
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 16:37:34 ID:ssfBMoX0
>>122
あくまで平均だろ。低い奴もいれば高い奴もいるよ。
何年か前の、夏の高校野球で一番平均身長が高かったチームが九州の熊本工業だったしな。
一概には言えない。
125ヒント:2007/08/05(日) 22:34:37 ID:CsBRevBd
西郷さん大久保さん桐野さんの身長は、さて何センチくらいだったでしょうか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:38:08 ID:xJMlTh0I
韓国人が日本人に背が低いと言ってるような感じ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:49:36 ID:4SNjc8wF
実際低いから
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:55:20 ID:xJMlTh0I
韓国DNAはどうして高身長なの?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:56:59 ID:4SNjc8wF
チョンは低身長だろ
北チョンは世界一背が低いwww
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:01:18 ID:4SNjc8wF
背が低いと、背が高い連中を食い物にできる。ただそれだけ。
そうやって、行動範囲を広げていったのが朝鮮人w 劣等民族がwww
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:19:49 ID:4SNjc8wF
やっぱり何もかも低レベルなんだよ、朝鮮人はw
どんなに繕っても最底辺www
チビに付き合ってたら体が持たない。
チビというか、デブのチビな。
自分では気付いてないだろうけどw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:26:22 ID:4SNjc8wF
すっごく気持ち悪いんだけどw 死んでくれない、朝鮮人www
蹴飛ばしたら骨折れそうだね、弱弱しいwww
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:30:25 ID:PowyoyFP
写真うpしない奴らばっかりだな
そんなんで誰が信じるかっつーの
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 15:57:28 ID:Uehldf6g
チョンが低身長だって(笑)
高身長木偶の棒の悪あがきかw
チョン俳優みんな顔はブサなのに高身長でガタイいいよね〜
高身長だけが撮り得の朝鮮人
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 18:53:12 ID:EA/vj9Og
稀に目の青い人間もいるが、その人が東北系かどうかは不明
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 18:53:43 ID:EA/vj9Og
むしろ目が青いのはアメリカンだろうに
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:34:23 ID:RZ6+rYXR
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:12:44 ID:y3/deGje
【世界の民族の「青い瞳」の出現率】
  分類                淡色(青色)   中間色(灰色)    暗色(褐色)

デンマーク男子学童          62.8%       29.1%        8.1%
スコットランド学童           44.7%       32.3%       22.5%
ドイツ学童                39.4%       33.1%       27.1%
ロシア男子               22.0%       44.0%       33.0%
ユダヤ男子               24.1%       17.5%       58.4%   
日本人                   0.7%        9.3%       91.0%
by平凡社の世界大百科事典


【日本人における目の色の割合】

黒褐色 5.6%
濃褐色 22%
褐色 58%
淡褐色 3.9%
淡褐青色 10%
その他 残り

日本人の青い目率が0.7%っていうのはガチらしいな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 06:51:38 ID:6ylCiF4t
ねーよw
灰色が10%弱もいる時点で信憑性ゼロ
学校のクラスが30人だとしたら3人前後はいる計算だ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:40:12 ID:rTCIGatI
自分は日本人離れした目の色、肌の色、髪の色ってアピールする奴に限ってモロに黄色人種なんだよな。

自分は目が金だ、グレーだ、フチが青い、と言うやつらの目を見たが、よく見る目と何ら変わらんかった。
黒目のフチは誰でもうっすらグレーブルーなのに、家族の中で自分だけ目が違う、とか言ってる。
甚だしいのになると、感情で色が変わる、とか中二病みたいなこと言う奴までいた。

あと自毛が茶色いだの言うやつも、それくらいふつーにいるだろ、ってレベルしか見た事ない。
昔、美容板にそういうスレがあったが、自称ハーフ顔の純日本人、自称少しアルビノがワンサカいて笑えた。
写真うpしても、みんな普通なんだから。

あと女の自称色白。ファンデーションの色がないくらい白いんです、ってのがわんさと湧いたスレもあった。あほらしい。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 03:20:57 ID:nqFjaLVW
>>140
そういう人達は他人に指摘されたことあるのかな?
同質を好む日本で本当に他人と違うなら、何らかの形でイジメに遭ったりしてるだろうね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 06:38:37 ID:52RV4N3a
メラニン色素が多少により、目肌髪の色が変わるって事を知らないんだろ。
ロシア人の血が混ざってるとかアホらしい。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 10:47:02 ID:rYWNqTL1
>>140
>感情で色が変わる
悪いけどこれは本当だよ。普通人間の虹彩は瞳孔の開き方によって
メラニン色素濃度が変わるので色が変わる。
当然交感神経系が緊張すれば瞳孔は散大し、青い目の人は若干緑寄り
になり、緑の目の人は茶色寄りになる。
黒に近い焦げ茶の人は元の色が暗すぎるので違いが分からない。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:56:43 ID:NJuCMAdY
俺は緑(茶も少し)の目なんだが
緑内障ではないかと少し不安になる 親父もかなり目の色は薄い
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:50:17 ID:j3xfUu7r
>>140

http://p.prfy.jp/asuka0321/

この子は合格?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 17:22:46 ID:fjpY8Evv
>>143
ソース持ってきて
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 18:17:12 ID:XMlAIQC6
>>143
>感情で色が変わる

それ何てスーパーサイヤ人
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:14:13 ID:VQszqkTv
>>146
ソースも何も風船に印刷された絵のことを想像すれば分かるでしょう。
虹彩上皮に存在するメラノサイトの数は一定。これ分かるよね?
で虹彩上皮の外周は虹彩の縁に固定されている。毛様体の伸縮によって
瞳孔の大きさが変わると、虹彩の表面積が変わる訳。
単位表面積あたりのメラノサイトの数が変われば当然色調が変わる。
特に欧米でhazel eyeと呼ばれる榛色の目の場合はこれが顕著で(元の
色が緑と茶の中間にあるため)、状況によって緑と表現されたり明るい
茶と表現されることがある。
もちろんこれは散瞳と縮瞳が起こればいつでも観察される現象だが、
交感神経興奮による散瞳の場合には光の当たり方の影響が除外される
ため目の前で色が変わるように思われる。
「ボヴァリー夫人」を通読して主人公エマの瞳の色の描写を抜粋して
みるとよく理解できると思うよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 12:00:41 ID:V/E74a/h
泣いて目が充血するともとの目の色より色素薄く見えませんか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:43:48 ID:Sd7bGYx7
>>148
言いたいことは分かるしイメージできるが、ソースは有るか?ってきいてんの
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 02:09:34 ID:38fk7KEx
横ですが、ソースは分かりませんが、所謂私はヘイゼルアイスの持ち主です。
(ハーフなのでこのスレでは反則かもしれません)

太陽光の下では鮮やかなグリーンですけど、光の弱い場所では琥珀色のように
確かになりますよ。私の場合、瞳孔の周りが放射線状に琥珀色があり、そとに向かう
につれてグリーンになっていく感じ。
それが瞳孔が開くと、瞳孔周りの茶色い部分がそのまま外周へと広げられるせいか
ちゃいろっぽくなるという寸法です。ソースも何も、筋肉みたいな組織の物理的な
動きの現象ですから。。。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 02:16:44 ID:SJYv79DT
このスレで自己申告している人がどうかは知らないけど、人間観察してると
確かに瞳の色には個人差があるし、中には本当に薄い茶色の人や、
青みがかった人、緑がかった人は見かける。

中年以上の人に多いのは緑や黄色の斑がかった瞳だけど、これは加齢
や病気によるものなのかな。

この前見た人は飴色みたいに黄色に近いような茶色だった、肌もすごく
白くて髪の毛も栗色っぽくて日本人離れした感じだった。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 07:31:36 ID:AoowtYAl
死んだ爺ちゃんの目はグレーだったな
オレはブラウン
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:54:17 ID:LVCbwdBz
>>148
風船に例えたり小説を例にしたり、全く根拠になってないぞ。
せめて詳細な解剖図を持って来て説明しないと効果は無いな。

そもそも、目の色が変わるってのは瞳孔の大きさや目の開き具合だろ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:55:12 ID:LVCbwdBz
ちなみに、ググって10分くらい探してみたけど見つけられなかった。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:47:56 ID:TtzrpqDa
ハーフじゃないけど、ロシア、フランス系のハーフ?クウォーター?って会った人8割に言われる
自分的には、目が茶色くて色が白いだけだと思うんだけどな
あんまり言われるから
『おばあちゃんがロシア人なんだー』
って言ったらバラすまでの2年ずっと信じてた
(言ったの忘れててバラすのが遅れた)
でも、むしろ誉められてる気がして気分がいいよ(*´⊇`*)
よく男女共に誉められるし(*つ∀`)
みんな自信を持っていいと思いますよー
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:19:48 ID:nOoKkVP5
>>156
いちいち周りの人が言った冗談を真に受けるなよww
からかわれてるだけ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:09:49 ID:Y7teOsCR

どうでもいい茶々しか入れられないなら黙っとけ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 07:05:23 ID:0Tyuweip
知り合いの秋田住みに聞いたら
目の青い人なんかいないって言ってた
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:10:10 ID:jdZgK9BB
青や緑はしらんが学年に5,6人は地毛でまっ茶っ茶の髪でアンバー色の目をした子はいるよな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:37:54 ID:8dd/JIqE
キャメロンディアスの目は悪魔みたいで気持ちが悪い
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 16:45:59 ID:KOq2aexh
宮城県北部出身の者だけど、高校のクラスメイトに一人だけ、
瞳の色が薄い緑の子が居たよ。
最初カラコンかと思ったけど明らかにカラコンのそれとは違った。
薄茶の上から薄い緑のガラスをかぶせたみたいな
すごく綺麗な色だったよ
肌の色も白くて、髪の色も明るい茶色
他にはおじいちゃんだったかおばあちゃんが片目だけおなじように緑らしい。
おじいちゃんより前の世代で、わかってる限りでは外国人との混血は無しで
ずーっとそこで暮らしてきた家系らしい

あとかなり昔のテレビ番組で肌も髪も平均的な日本人の色なのに
瞳の色が青いっていう女の人が出てたような…
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 16:47:00 ID:ev53cmm0
東北人にとってはカラコンは珍しいみたいだな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:54:51 ID:8W9Y/wsL
青い目の人って白内症だろ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 17:11:21 ID:HS+XJm/J
↑ ・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 03:01:39 ID:RSmtpo76
おじいさんで白い目の人がいたけど
たぶん病気なんだと思った
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 03:04:15 ID:XWnJ2jWJ
何の事ない、北海道では碧眼の友人がかなりいる。普通にいるよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 05:27:31 ID:1/MXpfe+
とか言ってもソースがでたためしがないw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:17:59 ID:k1WtJmcd
だなw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 15:37:21 ID:+RaUEbwZ
東北人にはツングース系が多い。
ツングース系は、
一重まぶた、えらが張っている、鼻が小さい、唇が薄い、まゆが薄い、体毛が少ない、四肢が短い、B型血液が多い、
といったアジア人的体形を持つ一方、
肌や、目、髪などのメラニン色素が少ない、
といった特徴を持っている。
ツングース系と古モンゴロイド系のアイヌなどがうまく混血すると、
白人的特徴を持つようになる。
日本人はツングース系と多くが異なり、ツングース系の特徴を持つ人は日本人の中では目立つ。
血液型においてもA型、O型が多く、好奇心旺盛な日本人一般と異なり、
ツングース系は組織人としては使いやすい。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 16:25:30 ID:rvAXQ8iq
ディカプリオの目って死んだ魚みたいな目だな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 03:32:20 ID:kWWetERo
>>170
こういうヤツってソース出したこと有るの?w
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:10:11 ID:/pCWE7j/
↑妬んでいるように見える。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 03:55:42 ID:9XjmAYVB
秋田に住む人に聞いたけど
青い目なんて居ない〜と言ってた
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 13:46:56 ID:MaNjFkdV
私東北人ですが、琥珀色、ヘーゼル、多少緑がかった目なら普通にいるけど青いのはみたことない。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 14:24:48 ID:Qm+EB7Oh
ジジイで黄緑色は見たことある
年を取ると色素が薄くなっていくのか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:13:27 ID:6Ko81oKc
僕も目の一部が緑色だよ。
福島県出身なんだけど、目が緑っぽいので
「カラコンしてるの?」とか、混血児かと聞かれます。
就職の時も面接官が僕の履歴書の写真を見て、カラコンしてると
思ったらしく、「カラコン入れて、チャラチャラしてる」と言われて
かなり腹が立った。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:35:59 ID:6Ko81oKc
>>1
「青みがある」って、昔の日本人は青=緑系統の事を言ってるんじゃ
ないかなぁ...と思う。実際、僕の目は緑ががってるけど、ブルーじゃ
ないし、へーゼルとか黄緑っぽいのは見たことあるよ。
子供の時、医者に連れていかれて調べられたけど、日本人には
1%以下で彩虹の色が薄い人が出るって言われたと、親から聞いた。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 03:52:39 ID:844u76RG
ロシア人に犯されたんだろ。
そういう時は睾丸蹴りあげるか
チンポ噛み切ればいいんだよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 04:00:54 ID:6Ko81oKc
緑内障とかではないんだけど...、
まあ、自分の先祖に西洋人がいれば隔世遺伝で形質も
出やすいのかも知れない。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:11:26 ID:BYppfqD1
日本人でも目の色が薄い人っているよね?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 08:31:34 ID:8p5gXFFu
目の色が青とか緑って気持ち悪い。
なんか爬虫的な人間離れした感じがする。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:53:37 ID:jhqyaGgh
新潟だけど、この前薄い水色の目の人をみた。
茶やヘーゼルじゃなくて本当に絵の具の白と青を混ぜたみたいな色。
若者だったから白内障じゃないと思うんだがあれはおったまげたわ。
184通りすがり子:2008/01/25(金) 02:17:30 ID:C1OtkLS9
左目がブルーだと言い張ってる中学生女子発見しましたよん♪本物かなぁ?
[[img(http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/d9/6b/rebornnominna_daisuki/folder/242755/img_242755_1080208_0?1201010219)]]
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:09:53 ID:6mdC8QLY
【DNA調査】 青い目の人は全て1万年前の共通の祖先の子孫…デンマーク人研究者
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201924169/
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:31:26 ID:O+gzpzCQ
瞳が瞳孔と同色の真っ黒の奴は反対に居る?
光に透かしても全く瞳孔と光彩の境目が見えないの、
他人とか有名人の瞳がたまに茶系に見える事があるけど
あれはカラコンじゃなくて裸眼なの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 15:22:55 ID:uC2ARudR
目の色どは関係ないけど、
例えばルーマニア。ウクライナの血が祖母や祖父、親、自分に混ざっているとする。
ルーマニアやウクライナはロシア系の人種と、イタリアとその近辺のヨーロッパ人の混血などが進んだ
まだ比較的新しい人種。
また、肌は白いが白人ではなくラテン系民族で、目の色は様々。
こうやって考えると、ハーフ、混血だからどこかにその特徴が出るとも限らない。
そう見える人もいればそう見えない人もいる。
良いとこ取りできたらもちろんいいんだけど、選べないからね。
肌や目が普通の平均だとしても、混血の場合は時期によって変わる可能性もある。
例えば、同じ黒い目でも光を遮断しにくかったり(科学的にはどうなのか分からないけど、光を普通よりもまぶしく感じる等々)もする。
結局のところ、外国人や混血なんて世界中のほとんどの民族がそうなんだから、日本人は食生活も良くなったし、ある程度美容も進歩した。
だから、そんなに混血ばかりにこだわる必要もないと思う。
できるだけ自分を魅力的に見せることが一番大切なことだと思う。
長文ごめんね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 07:33:09 ID:V3NCCU7N
亀レスだけど、痛い奴が沸いていたみたいだから
>>118>>119について
>@脂肪が肥厚した眠そうな一重瞼
>A小太りの胴長に短い手足・指
>B短頭に鼻が低く彫の浅いのっぺりとした平面ヅラ

典型的な鹿児島県民というと、丸顔で団子鼻、小太りで毛深く、顔の堀も深くない、只のむさ苦しい濃い顔だろ。沖縄の中高年によくいる顔の典型がこれ。
沖縄の若い世代でも典型的なこの顔がいるが、今の世では不細工に部類される。
新モンゴロイドの面長、鼻筋が通った全体的にあっさりした顔の遺伝子が入れば、ちょい濃いめでいい感じになる。
前者(古モンゴロイド)だけだと暑苦しいだけで不細工。
勘違いしているみたいだが、古モンゴロイド(縄文系)の顔は、目が窪んでいるわけでもなく、白人顔でもないからな。
日本人で凹凸のある、堀の深い目が窪んでいる顔立ちの白人顔じゃなく、顔が濃くても平坦、のっぺりだろ。
鹿児島出身の中島ミカでも若干濃いだけで目が窪んでいるわけでもなく、平坦でのっぺり顔だろw
今の日本人は縄文(古モンゴロイド)と弥生(新モンゴロイド)の良いトコ取りした顔が美人に当てはまる。
芸能界の鹿児島や沖縄出身者、ナルシストで痛い>>118にも確りと新モンゴロイド(弥生系)の血が入っていると思うぞ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 07:37:34 ID:V3NCCU7N
訂正
>日本人で凹凸のある、堀の深い目が窪んでいる顔立ちの白人顔じゃなく、顔が濃くても平坦、のっぺりだろ。

日本人で凹凸のある、堀の深い目が窪んでいる顔立ちの白人顔なんておらず、顔が濃くても平坦、のっぺり顔だろ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:21:54 ID:rBxutMU7
hydeや平井堅までいくと目も窪んでるし顔のつくりも平坦じゃあないね、白人ほどって無いだけで。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:06:02 ID:u2kc54HA
碧眼って珍しいからちやほやされるけど実際自分がなったら嫌だな。
病的な感じがするし冷酷な印象を受ける。何よりキモい…。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 11:47:03 ID:abuyJD/w
東北は蝦夷征伐の後に色んな地域から開拓に来てるから、極端に言えば市町村単位で顔が違う。 
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:49:09 ID:CUPn2+kt
>>1
は?
劣性遺伝子なだけだろ。
青い目なんてただの劣性遺伝子だよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 01:01:57 ID:yWedmFbw
米兵の落とし子じゃねーか?w
後は出島にいた外人の末裔。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 01:24:01 ID:sfhvxqEU
自分の実家九州だけど、目の青い人いるよ。もう何人もあった。山奥の部落の人々だから外人の血が入っている可能性は皆無だよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 09:17:11 ID:nflsW+pz
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 11:50:52 ID:53sTHZqo
>>195
犬と同じで、近親交配しすぎて目が青くなったんじゃない?w
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 13:24:41 ID:Gs1JErgP
ロシア系が入っているんだよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:03:54 ID:GNl6jBMo
>>197
近親交配で遺伝子がおかしくなってってこと?
でも変な部落で、自分の友達はそこの人と町の人のハーフ(?)なんだけど髪の毛が
茶色いんだ。
子供のころからそのことでからかわれていて、今髪の毛を黒に染めてる。
凄いもったいないと思うけど、彼にとってコンプレックスだったみたい。

で、そこの人たちは少ないけど部落の中で目の青い人何人かいる。
でも顔は日本人だから、染色体が欠落したんじゃないかな?って
今は納得している。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:26:27 ID:GNl6jBMo
あ、ID変わってる。
195=199だよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 05:11:38 ID:IxgigsqG
俺も小学校、中学校、高校の全てで髪のこと言われなかったことがないくらい地毛が赤茶色っぽいし、俺の母親は学校で地毛なのに髪のことで何回も怒られたことがあるらしい。これは家系によると思う。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 05:20:42 ID:mnbpGfAu

誇れる地元の歴史も人種的特徴も何もない。「アイヌやウチナーとは大違い」

ただただ強者「白人」にへつらって自身を鼓舞する。

やっぱりとうほぐって劣等感の塊なんだね。

おまえらは賎正男か!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 12:26:51 ID:GQ63/X99
物質的に豊かになった日本人の最後の望みは青い瞳を手に入れる事。
満たされない心は悲しみの群れとなり、今日もコンクリートをさまよい歩く。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 15:07:25 ID:xYTIL/ID
地震で避難してる東北の人にインタビューしてたけど誰一人として目が青い人がいない件
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:13:04 ID:60wSJZgQ
東北では目がでかいだけで外人あつかいだからね。
だからアテにならないよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 09:36:41 ID:ctrbrMcE
207謎の人:2008/08/06(水) 16:57:54 ID:3wnw90TT
両親が岩手と青森なのに色が濃い茶色です。悲しいなあ 灰色とか緑がよかったなあ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 03:37:39 ID:q0e29NDH
ツングースそのものだからな、悲しいわ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 03:42:51 ID:1/YhxWy6
愛知県出身だけど、髪の毛の色素が薄く茶髪に染めてると間違われて、頭髪検査のときにいつも引っかかってた・・・
そんな僕の目の色はアンバー(琥珀色)です。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:08:17 ID:HBzyZVn1
東北人にはツングース系が多いらしい。
ツングース系は顔は新モンゴロイド系だけど、色白で目の色も薄い。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:15:11 ID:A/fqpD89
青森ってモンゴル人みたいなの多そう
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:41:38 ID:3JtJgCjX
>>211
青森といえば
畑山 小比類巻 舟木
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:48:31 ID:1D4N0hin
よく東北人に碧眼の人がいるという者がいるが
実際に確かめたこともないんじゃないのか…
思い込みで言ってる感が強すぎる
目が弱かったり病気で目の色が薄い人がいたとか
そういうレベルじゃないのか
少数だが人種的にどうこうという話なら、テレビに東北が映ったときにでも
そういった人たちを見ることがあるはずだ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:54:13 ID:tnwow05B
>>213
ウイグルかキルギスだったかな?
顔はモンゴロイド(シャープな顔系)で目だけ青みがかってる人が何人か映った
何割かは分からないけど、見れば一目で分かるぐらいの色合い

でも日本の東北人では見かけた事ないなー
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:55:06 ID:1D4N0hin
ついでに余談だけど、
オーストラリアのアボリジニやメラネシア系の住民は
ホントに瞳の色が青いよ。白人じゃないのに。
そればかりかあんなに肌が真っ黒なのに。
さらには髪の毛は金髪ときたもんだ。(とくに子供のうちは大部分が金髪)
ユニークな人種、オーストラロイド。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:57:44 ID:1D4N0hin
>>214
あれはコーカソイドの血入ってるからね
地理的に見てもわかりやすい

連投失礼
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:04:29 ID:B5UoD3sL
南蛮・紅毛の漂着の話なら黒潮に洗われる太平洋側・千葉あたりまでならよくあるけどね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 02:54:10 ID:dLRIc2sA
この前顔はまんま日本人で真っ青な目のばーさん見たよ、カラコン
とかじゃなくて本当に透けるような薄い青。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:51:04 ID:zGpU6yED
ただの病気
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:00:17 ID:DLUimL7t
恐山の祟りだよ;;;;;;;;;
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 19:45:54 ID:t/1f4E0U
もうすでに結論は出てることだけど、青い目の遺伝子って双方の親から受け継ぐもので、
例えハーフと言えど、片親しか青い目の遺伝子が受け継がれないから
青い瞳の子が生まれてくるのは皆無。

日本人の青い目の人ってのは突然変異だとクル病とかそういう類でしょ。
数パーセントって確率なら突然変異はありうる。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:08:36 ID:PSegIfDC
沖縄はよく白人が漂着してたらしいね
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:13:56 ID:EqCP6HNL
東北は不細工ばかり
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 02:51:02 ID:Qm30XLZf
ブサは大阪だろ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 08:42:30 ID:kJGRUDKF
この前、青い目の老人を見た
顔は白人ぽかった
目の病気かもしれないが
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 03:39:46 ID:nYh5vW0i
>>221 
ハーフでも皆無ってことはないよ。
家の娘は10歳過ぎても瞳は青いし
クラスメートの黒人と白人のハーフにも瞳の青い子を見た。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:55:56 ID:wPFqLf44
デムパ
228.:2008/11/07(金) 20:32:54 ID:dIEXSrLj
>>221
結婚式の撮影してるんだけど、
娘と母親どちらもきっれいな
青色の光彩だった。

青色の目の遺伝子ってあるんだなーと思った.
ただ、母親の方は目が相当悪い感じだったから
その遺伝子は優勢なのかなんなのかきになるところ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:47:41 ID:l7HK0bA9
お前は優勢・劣勢の意味を取り違えてるぞ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:40:29 ID:sbEX4s1d
普通に単なる目の病気じゃない?笑
眼科行ったほうがいいよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:52:18 ID:AAnm6V4J BE:966462274-2BP(0)

赤い目も居るね。
それは本当に少ないけど。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 14:09:14 ID:J01+f8wA
>>211
青森といえば
石川さゆり 猫ひろし 
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:19:15 ID:wFw2v7Cm
>>232
畑山 小比類巻 舟木
234名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/21(金) 21:41:41 ID:bz4cTP6c
>>232
石川さゆりは熊本
猫は千葉
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:39:20 ID:yk0F3gls


173 :名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 20:45:54 ID:14W4Yeo+0
大村の徴兵検査では祖先の誰にも外国人が居たことがないのに
瞳の色が緑色や灰色というのが必ず一定割合で居た
東北でも秋田・新潟ではそういう記録がある
日本人はただの流れもんの雑種集団でしかない
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:35:22 ID:drSRAwQ4
岩手出身の元BF 白人みたいな彫りの深さだったよ。 父ちゃんと爺ちゃんも会ったけど本当に外人顔。 色白だけど白人の肌理荒いのとは違ってスベスベ。 目の色は薄茶色だった。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:51:23 ID:2Uds/ZL8
>>236
そういえば岩手県洋野町の上野石之介さんはロシア人みたいだったな。
http://blog.livedoor.jp/nakataka829/archives/50501042.html
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 04:24:38 ID:WBJc5U8Q
とんでもない釣りスレだなw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 20:47:49 ID:oiRcGfro
私は青森出身純日本人だけど目は緑〜青の中間です
色白掘りが深い毛深いです。
父親似で父親も外人みたい。姉と弟も。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 20:51:10 ID:kZZF2y93
時代は青い目より白い玉  


喉から飛び出す「くさい玉」
http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20040111/u003.html

2000年1月、インターネットにある掲示板の書き込みから、爆発的に広がった噂があった。
ある女子高生が、数日前から喉の奥に何か異物があるような感じがして気になっていたという。
そんなある日、彼女が咳をした途端…

何と口の中から、白い玉が飛び出したのである。
その物体は、一見まるで紙粘土を丸めたようで、大きさは直径5〜6ミリ。
触ってみると柔らかく、弾力性があった。さらに力を込めてみると、その物体はぐにゃりと潰れ、その瞬間!

思わず鼻を覆うほど、強烈な生臭いニオイを放ったのである。
そこで彼女は、この玉を「くさい玉」と命名し、出るたびに潰して遊ぶようになった。

しかし、大人になった現在でも時々「くさい玉」が飛び出すことに、彼女は『これは何か重大な病気の兆候ではないのか』と、不安になり始めた。そこで原因を突き止めようと、インターネットの掲示板に『くさい玉』のことを書き込んでみたのである。

すると…全国から、
「私も出ます!」「仲間がいてうれしい」「自分だけかと悩んでいた」
という人が続出。
「自分は出ないからわからない」というメールも含め、喉から出る謎の塊について、
800人近くから反応があったというのだ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 21:18:31 ID:MIHuCtWb
僕の目は緑色ニャ。旦_(._.)_
ただの緑色じゃ無いのニャ。旦(・_・;)
[旦(*-*)←{闇}(ゴオォォォッ・・!!]
・・って、感じニャ。旦(・_・;)
色白で、目が大きくて、死んでる{(*-*)}ニャ。旦_(._.)_
毛深いニャ。旦_(._.)_でもッ!剃ってるニャ。旦(・_・;)   
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:06:44 ID:UZUPQDQK
俺関東に住んでて全国旅行してるけれど
たしかに東北の方が体でかいし美人が多い
これまじで
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 00:09:35 ID:oxUqLBYy
単なる色白だと思ってたが、大分大人になってから、
始めて見たひいじいさんの白黒写真、外人入ってる様な顔だった。
ちなみに祖先は岩手出身。
ロシアと関係ある?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:40:30 ID:otdBZ1qD
目がヘーゼルと緑の知人が2人いるけど出身地がそれぞれ沖縄と宮城
やっぱ縄文形質が関係してるのかな?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 18:10:16 ID:HqGJIemL
北海道には青い目の人いないのか?
青い目って古代キリスト教徒の子孫じゃない?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:44:47 ID:aZdu/UVm
東北ってほんとに色薄い人多い。灰色や緑色の知り合いがいる。光の具合によってすごい緑だったり、深緑だったり、すごくキレイ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:32:51 ID:GT6o9lDj
私の夫は青森県出身ですが背が高く筋肉質で瞳が透き通った茶色です。
鼻も高く頬骨は低くサングラスをかけていると白人のような顔立ちです。
でも根っからの東北人素朴というのでしょうかファッションセンスまるでナシ!
演歌とか時代劇が大好きでユーモアのセンスもないのでお笑い番組を見ていても
理解できないようで家の中で約一名出遅れています。見た目外人中身完璧な
田舎のオッサン。
248名無しさん@お腹いっぱい。::2009/05/07(木) 19:51:20 ID:v5O5utIL
>>1
東北の人ってまれに目が青っぽい人っていない?
それは遺伝性の目の疾患だよ。
白人の青い目と違って青っぽく見える目がある。
視力に異常がなければ手術する必要はない。
今度、眼科に行く機会があったら医師に聞いてみな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:42:27 ID:tNaJdILt
東北人ですが、、、
虹彩は黄色っぽいうす茶色
虹彩の外周は青色だよ〜
母や母方の親類にも多い
肌は焼けても赤くなるタイプの色白
ちょっと自慢(^皿^
250名無しさん@お腹いっぱい。::2009/05/07(木) 22:33:55 ID:v5O5utIL

おあいにくさま〜
顔がコテコテのモンゴロイドなら全然意味ないじゃん。
てか

化け物じゃんっ 。。。。。。

251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 08:38:10 ID:eur8XQDR
>>250
ファビョんな朝鮮人
252名無しさん@お腹いっぱい。::2009/05/09(土) 19:00:10 ID:ZjtR4C0m

とぐろ糞ひるなよ。
部落民。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:14:30 ID:DhpnZ6tC
目の色が碧や茶の人って、顔の彫りが深いぞ。
薄顔の人で、目の色が茶や碧の人は見た事無いぞ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:05:24 ID:gXGF5iKG
>>253
いいたいことは分かるがそうでもない
広末涼子を見てみろ
顔は薄いが目は割と薄いぞ涼子は
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:35:34 ID:sqHd3oR9
秋田藩主の家系に生まれた純粋な秋田県人
現秋田県知事佐竹敬久氏
この人もロシア系?w
http://www.sakigake.jp/p/special/09/kokogakikitai/img/p_02.jpg
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:02:22 ID:yT0gdcfH
>>255
キルギス人みたい
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:11:12 ID:3QZHRG8y
無茶あるな
びわ湖に一滴って感じ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:28:31 ID:VumLbuPp
佐竹は茨城の殿様
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 01:24:28 ID:xhKHi8Kb
私の友人は東北出身で目が緑色だけど、病気じゃないよ。色素が薄い。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 02:36:33 ID:Q5qvpKO7
私の髪の、波と色は凄いんだぞ。
燃え盛る炎のような髪なんだ。
ロングヘアーなんだ。ぜひ見せたい。 
日本人の中に、波状の髪の人が居るって時点で特殊らしいから、
目の色が碧の人が居てもおかしく無いんじゃないか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 07:10:14 ID:kLLUllzl
>>252
おや、食糞文化を誇る鮮人が俺の糞を食べたがってるのかなw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 14:39:31 ID:nlsipium
私、青い瞳だよ。ただ、色素欠乏だから、東北とか関係ないね。
263名無しさん@お腹いっぱい。::2009/05/12(火) 15:54:06 ID:xOjVbZWp
>>260
日本人の中に、波状の髪の人が居るって時点で特殊らしいから

特殊でもなんでもない。
天然パーマの日本人はいくらでもいる。
オマエが外出できない引きこもりだから
わからないだけさ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:32:36 ID:KO9BzUri
天然パーマはいっぱいいるよね…。真っ青な目は少ないかもしれないけど、いるにはいる。青じゃなくても、それに近い緑がかった人沢山いるよ。
265名無しさん@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 23:46:14 ID:b/o4oU45
私の知り合い方は白人そのままですよ。
子供の時から知っていますが、目はグレーぽい緑色、なんと髪からまつげまでシルバー。そして肌は真っ白。
両親は普通の方なんですが。その方の親類の方にも、やはり同じような方がいますよ。
以上東北の山奥からでした。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 15:39:09 ID:y6eLUCLV
         __o____
      /        ヽ
     /     はくそ  |
    /_______L__
  / . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::| 
.   |    ::<      .::|
   \  /( [三] )ヽ ::/
   /`ー‐--‐‐―´\

267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 16:36:34 ID:EzyK6p/P
安土桃山時代の書物に
この地域の人々の中に目の青い人が多いとかかれてたらしい
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 18:47:40 ID:Um0arRh+
は?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 20:49:01 ID:yoG+Py6N
小野小町は近江の人
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:14:10 ID:SvJXAlCm
関係ないし
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:14:45 ID:G+SsObFb
             ┗0=============0┛
     \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
     /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
    0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
 ...[二] | ::|       |::|┏━━━━━━━━┓|::|       | ::l [二]
........|□|.│ |┌┬┐ |::|┃  /        \  ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□|
  )三(...| ::|├┼┤ |::|┃/            \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃彳 人______ ノ.┃|::| ┌┬┐| ::| | ::| ち〜〜〜ん(笑)
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   |: :| | ::|└┴┘ |::|┃ r   . (_ _)     )┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ (  ∴.ノ▽(∴  ノ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃⌒\_____ノ⌒┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃     ┗━┛     ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
.....┏━━━━━┓| .|┃   まんこたろう  ┃|::|┏━━━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫
     ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○
     ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
    |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:01:06 ID:d16KYc0W
スタパ斉藤って目の色が薄いよね。
顔立ちも白人みたいだし。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 07:38:12 ID:JOt6u83/
北村一輝って俳優は、顔立ちも強そうな濃い顔だし瞳の色もグレーがかった緑っぽい色だよ。

でもハーフじゃなくて純粋大阪人だって言ってた。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 14:59:44 ID:GESzjB8r
>>273
大阪は近くに堺もあるし、南蛮貿易の中心地のひとつだから
コーカソイドの血持ってても不思議じゃない。
ガンバ大阪のGKだった本並さんも大阪出身の純日本人であの顔だし。
275アイヌっ子:2009/07/04(土) 15:08:49 ID:p6Y05RsI
>>273
縄文系なんじゃないか?
俺の母も碧眼だ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 15:51:15 ID:CVVuasdo
海沿いは南蛮人の影響を受けていても仕方無い


離島に漂着したって話も聞くし
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 09:36:16 ID:eWgzhuSU
>>274>>276
普通に縄文系だろ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 12:32:44 ID:3nsKLlKc
縄文人は目の色が茶色だったりするらしいが(弥生タイプは真っ黒)、碧眼も縄文タイプになるなんてしらなかった。
縄文人はアルビノ形質を持ってるの?しかし肌は黒いよね
肌が黒くて碧眼なんてまるで中東人みたいだな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 02:08:47 ID:lqCsXHpw
でも、東北には美輪明宏の若い頃ほどの日本人離れした美形い無いよね。

白人の血入ってる比率高いのは間違い無く長崎だと思うわ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 04:24:21 ID:eSZwF66Q
>>279
ないない
大体三輪一人じゃサンプル少な過ぎ

281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 06:07:00 ID:1WF65YaY
>>279
東北、大阪、長崎、沖縄は怪しいな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:57:07 ID:3hNXp6b+
>>281
沖縄は入りまくり
でも混血ですか?とは聞きにくい雰囲気が漂っていてなんとなく流しちゃう。
ご先祖が米兵にレイプされた結果である事が多いから
ハーフが誉め言葉にならないんだよな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:25:37 ID:Mqbh+PkD
>>282
米兵だけじゃないでしょ
貿易でやっていたとこなのに
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 00:08:40 ID:oLSDsLYj
写真ぐらい晒せよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 07:49:47 ID:oigJR4x9
>>282
戦後レイプで妊娠しても無料で堕胎手術受けられたし、生まれた混血児もそのほとんどが
ブラジルに移民に行ったので入りまくりなんてこたーない
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 11:28:52 ID:wZtqQog7
>>280
そのサンプルすら無いのが東北ってことでおk?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 12:01:28 ID:eeD1Ah0y
>でも、東北には美輪明宏の若い頃ほどの日本人離れした美形い無いよね。

東北に行ったことがないのが丸わかり。
南方人か?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 15:22:14 ID:wZtqQog7
>>287
芸能界に行かないだけでいますよって?w
ねーよ。
289アイヌっ子:2009/07/09(木) 15:48:13 ID:DkUM/BM4
>>288
居るよ。\('-'`(
芸能人なんて話に成ら無いよ。\('-'`(
290アイヌっ子:2009/07/09(木) 16:02:10 ID:DkUM/BM4
こんな事言うとイギリス君に怒られるかもしれないけど、
縄文人はアングロサクソンですよ。\('-'`(
ほら、居るでしょ?\('-'`(
縄文系だか何だか解ら無い人。\('-'`(
まんまアングロサクソンですよ。\('-'`(
日本人の思考回路に定着してる縄文人のモデル、オカシ過ぎ。\('-'`(
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 16:21:20 ID:wZtqQog7
>>289-290
へー居るんだ。できればソース下さい。
縄文人がアングロサクソン?
もう一度アングロサクソンの定義を勉強しなおした方がいいですねw
292アイヌっ子:2009/07/09(木) 16:37:40 ID:DkUM/BM4
>>291
"アングロサクソンの定義"って?\('-'`(
アングロサクソンに成る為の条件?\('-'`(
勉強したら成れるの?\('-'`(
"成れ無い"ってイギリス君言ってたよ。\('-'`(
"縄文人がアングロサクソンで無い"理由を
"定義無し"で答えてみて。\('-'`(
とても簡単。\('-'`(
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 16:43:28 ID:wZtqQog7
>>292
成るための条件?
勉強したら成れる?
定義無しで答えろ?
すまん、マジで意味不明。
よかったら日本語でおk。
294アイヌっ子:2009/07/09(木) 16:55:56 ID:DkUM/BM4
>>293
簡略化すると、
"縄文人がアングロサクソンだろうが違おうが、
どうだって良いじゃない"って事。\('-'`(
"確かめる必要なんて無いでしょ"って事。\('-'`(
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:00:06 ID:wZtqQog7
>>294
頭おかしい人ですか?w
>>290 >縄文人はアングロサクソンですよ。\('-'`(

あなたが言いだした事ですし。
そもそもアイヌはアングロサクソンでは無いですから。
296アイヌっ子:2009/07/09(木) 17:12:31 ID:DkUM/BM4
>>295
俺、アイヌじゃ無いですし。\('-'`(
俺、碧眼ですし。\('-'`(
そもそもアイヌが縄文人な訳無いでしょ。\('-'`(
"確かめる必要なんて無い"って言ったでしょ。\('-'`(
"ソース出さなくて良い"って言ったのは君でしょ。\('-'`(
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:29:30 ID:wZtqQog7
>>296
>"ソース出さなくて良い"って言ったのは君でしょ。\('-'`(
いつ?
マジ基地発見だw
298アイヌっ子:2009/07/09(木) 23:19:19 ID:DkUM/BM4
>>297
"出来ればソース下さい"って言う事は、
"出来なければソース出さなくて良いですよ"って事でしょ。{'-'`}
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:31:33 ID:oLSDsLYj
ここまでソースなし

信憑性のない全くの妄想
300アイヌっ子:2009/07/09(木) 23:44:03 ID:DkUM/BM4
>>299
ソース出したら信じるかい?{'-'`}
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:56:04 ID:0TXIGTNY
>>299

確かに、ソースはここまで、出てないが。
東北に青い目の人が居る事は、オレが読んだ人類学辞典で書かれていたぞ!
ちなみに、中国にも青い目の人は居るよね、
これはテレビで実際に青い目の中国人(漢族では無いが、ウイグル人でも無い)
ハッキリ見たから

東北人には、コーカソイドの血が混じっているのも確かだ罠
でも、それを言ったら東南アジアの方が日本人の10倍以上、コーカソイドの血が混じっていると
反論されそうだが。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:43:43 ID:tFweGCr6
目の病気だろ
アルビノ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 06:52:27 ID:6xIjGpaV
>>301
白人に顕著な特徴であるが目が青い=コーカソイドってのは早合点
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:06:56 ID:BOa2p3tf
眼病の可能性は無いのか?緑内障だとか白内障だとかさ。
アルビノの可能性は?アルビノは白髪&赤目だと決まってないんだぞ?赤毛&緑目だったり金髪&青目だったりもする。
>>300
出せよソース。>>298が礼儀上で使った単なる言葉の言い回しを逆手にとって屁理屈に使うなんて許せない。

しゃぶ打って頭がラリってん野郎かゆとり世代か。おまえまともじゃねーよな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:14:47 ID:Hq8Og8z/
新宿
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:38:32 ID:3+EfkWmy
基本アイヌっ子の妄想臭いスレですねw キチガイは相手にしない方が良い。
自分に確固たる自信が無いから、自分のルーツを必要以上に持ち上げる。
アイヌにも美人いるだろうけど、アイヌ=美人は完全なる捏造。
「蝦夷国風図絵」「蝦夷島奇観」「日高アイヌオシャムの図」見ればわかる。
アイヌ女性の特徴=刺青、日本人男性並みのヒゲ、肌は浅黒い、体臭が酷い。
これが真実だもの。
307アイヌっ子:2009/07/13(月) 03:29:32 ID:AEkoVKGe
フッ、やれやれ。
フッ。

縄文人がアングロサクソン違う言うのは
頭オカシ証拠アルネ!
縄文人がアングロサクソン違う言うなら
証拠持ってくるヨロシ!証拠!
アルビノな訳ナイネ!
顔自体違うアルネ!
私アイヌ違うアルネ!
私、
縄文人でしてよ!{'-'`}ぱぁっ☆
アースしてるのに蚊に刺されたアルネ!
私が証拠用意しろと?
何言うね!
私が証拠アルネ!{'-'`}←
308アイヌっ子:2009/07/13(月) 03:48:29 ID:AEkoVKGe
例えばアルネ!
例えば、私がこの世に居ないとする。
そしたら皆、アイヌっ子がアングロサクソンそっくりかどうか
解らないアルネ。 
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 03:50:21 ID:Hq8Og8z/
チョン死ね
310アイヌっ子:2009/07/13(月) 03:53:46 ID:AEkoVKGe
はははっ、首吊るぞ?
吊るぞ?{'-'`}
良いのかな?はっはっは・・
311アイヌっ子:2009/07/13(月) 03:55:58 ID:AEkoVKGe
~墓~
312アイヌっ子:2009/07/13(月) 04:21:56 ID:AEkoVKGe
>>309
俺が君に"日本はイギリスには成れませんよ。"って言ったの
まだ根に持ってんですか?
無理なものは無理ですよ。
俺が以前から言ってる事、君が理解しているなら
話は別かもしれませんが。
ただ"日本人全体"として考えるのは難しいでしょうね。
"植物"としか理解出来て無いでしょ?
今の君と俺を一緒として考えて貰っちゃ困る。
俺、"頭使って無い"って言ってるじゃないですか。
使わ無くても解るんですよ、人が何考えてるのか。
"人を客観的に視て考える"は共感出来ませんね。
考えた処で、あてにならない。 
俺は、日本人を哀れに思っているだけだ。 
俺が持ってる能力、日本人は持ってない。 
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 04:54:11 ID:T67eWUAk
>>縄文人がアングロサクソン違う言うなら
証拠持ってくるヨロシ!証拠!

遺伝子データがあるだろ。
んでまったく共通点がない
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 05:02:04 ID:T67eWUAk
315アイヌっ子:2009/07/13(月) 05:12:58 ID:AEkoVKGe
>>313
何言うアルネ!
君は失われし縄文民族を知ら無いアルネ!
遺伝子データ採取した者は
縄文人から採取した遺伝子データではない物を
縄文人遺伝子として公表したに違い無いアルネ!

>>イギリス君
俺、デリカシー足りない処在ったアルネ。
悪かったアルネ。
矛盾と葛藤に苦しむ君を刺激させるつもりじゃ
無かったアルネ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 05:24:43 ID:Hq8Og8z/
で?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 05:31:11 ID:T67eWUAk
縄文人はもちろん現代人からも出てこない
つまり現代人両方から縄文人由来のDNA情報を消し去ったと言いたいわけ??

誰が何のために???
318アイヌっ子:2009/07/13(月) 05:50:10 ID:AEkoVKGe
>>316
"で?"じゃ無いアルネ!
元気出すアルネ!
単発短発レス繰り返して俺の植物っぷり確かめても無駄アルネ!
俺には効果無いアルネ!
悩み触発させる様な事言ったのは悪かったアルネ!
気に病むのは止して元気出すアルネ! 

>>317
消し去ったんじゃ無いアルネ。
人が縄文人だと思ってるのは縄文人じゃ無いアルネ。
現代人なんて大抵あてにならないアルネ。
縄文系はレア、アルネ。
319アイヌっ子:2009/07/13(月) 05:58:32 ID:AEkoVKGe
>>イギリス君
"北方云々"気にする事無いアルネ!
思考回路が重要アルネ!
思考回路が覚醒すれば
絵に成る様に成るアルネ!
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 06:06:45 ID:Hq8Og8z/
朝鮮人は世界一醜悪
321アイヌっ子:2009/07/13(月) 06:22:26 ID:AEkoVKGe
>>320
君が朝鮮人に拘る理由なんて知ってるアルネ。
それでも思考回路が重要アルネ。  
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 06:42:40 ID:Hq8Og8z/
出てけ汚物
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 07:20:16 ID:Hq8Og8z/
君は東京を知らない、入れない。来ても最底辺、一番綺麗な物に憧れながら。君は醜い。身の程知らず。俺は東京に興味がない。俺はエリート、君はクズだ。いくら俺を荒らしてもそれは変わらない。大阪人以下。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 07:48:11 ID:Hq8Og8z/
君は東京の悪口が言えるか、それもズバリそのものを突いた。
東京はロンドンの悪口が言えない。綺麗過ぎるからだ、そして東京は薄汚い。だから俺は許せない。美しい者に寄生する、君の様に。

俺は、愛する者を守る。
325アイヌっ子:2009/07/13(月) 11:52:58 ID:AEkoVKGe
>>324
だから"寄生してない"って何回言ったら解る訳?
根本的に変わって無いよ?俺は昔から。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 12:31:42 ID:Hq8Og8z/
縄文男性死ね
327アイヌっ子:2009/07/13(月) 12:37:17 ID:AEkoVKGe
>>324
"俺はイギリスもアングロサクソンも興味無い"って言ったろう?
変にガード固い奴だな、君は。  
328アイヌっ子:2009/07/13(月) 12:48:13 ID:AEkoVKGe
>>324
で、君はどうなんだ?君は。
"美しいものとやら"に寄生してるのか?
自分で自分は自分が美しいと思えるモノの背景に
合っているとか言うのは
単なる"こじつけ"なんじゃないだろうね?
329アイヌっ子:2009/07/13(月) 12:58:33 ID:AEkoVKGe
俺、コンプレックスが無いんですよ。
俺が美しいと思えるモノは元来美しいモノですよ。
俺センス良いからさ。
330アイヌっ子:2009/07/13(月) 13:12:37 ID:AEkoVKGe
>>イギリス君
言いたい事は解るよ?
"豚に真珠野郎が目を泳がせながら
宝物荒ししてんじゃねー!"
って言いたいんだろう?
君と俺では狙う宝物のジャンルが違うんだよ。
美しいモノの美しさの意味も解ら無い奴等とは一緒にされたくないね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 07:41:06 ID:eXI/35/C
ここまで来ると完全にキチガイ。

こうやって、日本におけるアイヌのイメージが更に下がっていくのであった…。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:57:10 ID:b69h8vmo
>>1
岩手はみちのくの小朝鮮と呼ばれているから、
全く該当しません
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 15:44:59 ID:Pp3ndeHK
俺の母親が掘りの深い顔で目の色が薄い琥珀色だな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:23:39 ID:APS/kSUX
友人の兄が青っぽい灰色ですげー羨ましいんだが
俺のひい爺ちゃんも青だけど俺は普通に茶色っていうorz
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:48:13 ID:jP0SlGZr
336日本人の自惚れにあきれる:2009/09/25(金) 18:59:53 ID:gqyMt+b8
キチガイカキコ!!!!!!!!!!!!また出た!!!!!!!!!
青い目は何処にでもいるっていうのwwwwwwwwwww
アルビノがいるのwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本当に青い目がいたら人目をひいて奇人変人に出ますよwwwwwww
アホウども!!!!!!!!!!!!!!!!!!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 05:03:48 ID:8+VSRJOX
何このキチガイ
338白人コンプレックスの日本人どもへwww:2009/09/26(土) 20:47:29 ID:bD4VpHoP
ID:8+VSRJOX < 本当に青い目がいると思っているの???
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 05:07:32 ID:MGHkn4it
いるよん
宮城県北部に住んでたけど中学総体で試合の応援でいろんなガッコ行くとたまにいたし
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:02:42 ID:ab+9z607
テレビで見た秋田の缶詰工場の爺さんは目が青かったな。 
あれは単なる目の病気かな?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 01:53:58 ID:r08/DY9H
縄文人
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 05:22:15 ID:rtx7cUmD
東北行けないから情報クレクレ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 22:26:23 ID:+0MRC4XC
青い目の人の祖先を辿るとたった一人に行き着く 遺伝子の突然変異のため青い目は生まれた
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266495754/
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 04:23:01 ID:Ev6juEwx
アジア人は調査してないな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 03:35:58 ID:zFaEEO1g
東北の青い目も、先祖は白人。
古代に大量移住があったそうだ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 05:06:22 ID:/aOD4r2q
それは無根拠だな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 15:04:16 ID:zbr6+7fc
だいぶ前、日経朝刊に記事があったよ。
「東北地方に大規模な白人集団」という感じの研究者の分析。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 22:29:07 ID:eOzFtQ40
東北行ってみたいな。何日ぐらいいれば白人みたいな人に会えるかな?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:56:19 ID:BVS9nDD7
青森の人は赤ん坊の額に十字書くんだよな。意味もわからず無根拠で。

そんな風習世界ひろしといえども青森だけ。。。
。。じゃない。カトリックの行事なんだよな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 03:21:03 ID:Myn1VBUn
こないだ友達と秋田に行ったけど、
友達が、秋田の人の顔って白人入ってない?と言い出した。
あまり意識したことなかったけど、
髪の色がちょっと茶色っぽい人がやたら多かった。
そして、目の色にびっくり!
灰色っぽい目の人がいっぱい!!
たまたまかなって思ったけど、
ここ見て納得。
実際いるもんなんだな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 05:16:37 ID:7r3lApB9
>>347>>350
電波だわな。そんな遺伝子ないし。秋田云々も変な教授が言ってただけ
アイヌだって遺伝子的にはモンゴロイドだしな
白人が極東に到達したのは江戸時代の話で古代日本人とは関係がない
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 12:23:06 ID:JpWsBXJa
まあ、正直古代のことはわからないんだよな。

江戸時代なら記録が残ってるだろうけど。
記録が無い=可能性がないということじゃないんだよな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:43:16 ID:OJ38suRe
>>351
日本における尿中JCV亜型の分布9)(図3、4)

 さらに、青森、秋田、宮城、山形の約10%にEU亜型(白人に特有の亜型)が認められ、
これは有史以前に白人の血を引くあるヒト集団が日本列島に渡来したことを物語っていると
思われるが、この件に関しても更なる検討が必要であろう。
http://web.archive.org/web/20010718101627/www2.hama-med.ac.jp/w1b/uro/abstract/PART1/HCONF/99/KITA.HTM

(1)原ヨーロピア人種の東北地方日本海側への到達 JCウイルス分析からも判明した
http://blogs.yahoo.co.jp/manase8775/18461200.html
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:45:12 ID:OJ38suRe
>>353
628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:02/03/01 01:31 ID:e+8urQwp
お前ら何も知らないで議論してるんだな。
東北地方の日本人に白人遺伝子があるのは本当。
そのため、一部の研究者に縄文人=白人説を唱える人もいる。さすがにそれは支持
できないけど。
東北の白人遺伝子説の最大の根拠は、「青い目の日本人」がいるということだ。
以前、日テレ系の「週刊特ホウ王国」という番組で、「青い目の日本人がいる!」
という特報があって、外見的には完全な日本人だが、目だけが青い日本人の小学生
の少女が映っていた。
他地域から東北地方に勤務することになったある医師が、往診に訪れた患者の目が
青いので混血だと思って尋ねると「自分には先祖にも白人はいない」と答え、
更に、「東北地方には他にも目の青い日本人がたくさんいる」と語った。
興味を持ったその医師が本格的な調査に乗り出し、都市名は忘れたが、碧眼は
ある都市では5%ぐらいの比率に達する。
碧眼は遺伝子上、コーカソイドのみに現れる特徴で、それは東北地方にかつて
白人集団が存在したことを物語っている。
しかも碧眼は劣性遺伝子であるため、かなり大きな集団だったと考えられている。
日経新聞でも報じられた。いつの記事かは忘れたが。
白人集団がいつ日本に来たかは判らない。
ちなみに文献によると、鮮卑系の唐の皇族の目は青だった。日本と関係あるかも。
http://dat2ch-web.hp.infoseek.co.jp/020730-987400125.html
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:49:06 ID:OJ38suRe
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 05:20:00 ID:kRFhwp8j
>>353-355
ウイルスじゃなくて人間のDNAだぞ?
目に関してコーカソイド同様の変異が起こっただけの可能性を考えろよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 09:28:44 ID:xApcGG6Q
>>356
証拠がまったくなければ変異として片付けてもいいだろうけど
青目の人が来てた痕跡を無視することはできないな。
むしろ証拠的には青い目が来てた可能性が高いとも言えるな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 05:07:17 ID:xiJXkCEW
>>357
白人の遺伝子がない以上、古代に白人が来たとはいえないな
他の可能性としては人類が分化する以前の段階で青い目は存在してたってとこかな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 08:37:22 ID:eNZD4JeF
なんかの研究で完全に白人遺伝子が無いって分かったのか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 05:08:24 ID:Txeg4KrW
白人遺伝子があったらとっくに結論でてるよ
もし白人が日本に来て、劣性遺伝の白人の青い目の遺伝子が残りつづけたのだとしたら、
その地域の人には相当濃い形で白人遺伝子が残ってるはずだろ?
でもそんなことがないんだから、古代に白人が来たってのはありえないな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 08:21:18 ID:jBDZ1Fb7
東北×
青森の一部の地域○

殆どの東北地方には関係のない話
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 08:57:38 ID:4/ScLCA9
>>360
遺伝子調査っていってもごく少ない人数しか調査できなんだよ。これはわかるだろ?
で、本格的に地域を限定した調査などは行われていないんだ。
でも白人特有のウィルスなどが確認されたり、風習などにも痕跡があるから、
白人が来ていた可能性は無視できないものになってる。
だから今の段階で「ありえない」と言ってしまうのは、あまりにも調査不足で早すぎ。
それに新しい発見で歴史の定説が覆った例はいくらでもあるだろ? 
いま、歴史はどんどん覆ってるんだよ?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 05:29:17 ID:kNHUBY0A
>>362
遺伝子の調査ってのは常に何かしら行われてるよ
でも白人遺伝子なんてないんだよ。アイヌもモンゴロイドの一派だったし
ウイルスは人間そのものの遺伝子ではないしね
後に感染することもあるものを古代日本に白人がいたという証拠にはできない
風習だって、インド起源の仏教の風習が日本にあるからって日本人がインド人になることもない
日本より欧州に近いシベリアとか辺りにもっと濃い白人遺伝子が残ってないとおかしい
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 05:32:36 ID:kNHUBY0A
定説が覆った例があるからといってすべての定説が覆ることにもならない
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 12:08:08 ID:Lm7okb36
>>361
青森なんて真っ黒瞳の厚ぼったい一重ばっかだから
エラの張った人間も多いな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:20:18 ID:Dv+ZuS9E
>無定説が覆った例があるからといってすべての定説が覆ることにもならない
当たり前だろ。
そういった反応は偏った見方をしてる証拠だ。
ウイルスを証拠と言ったりしてるけど、そうではなく「可能性を示すもの」じゃないか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 22:25:09 ID:TKdKhY+I
>>363
確かに。
モンゴルとかの方が白人の遺伝子濃いはずだよな。
チンギスハンやその子孫の頃に欧州まで攻めのぼったわけだし。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 05:24:48 ID:82XZSXKb
>>366
いや、>>362が定説が覆る例があるからとかなんとか言ってるから、
この事例とは関係ないよといっただけだよ。他の事例といっしょにするのが片寄ってると思う
ウイルスや病原菌や寄生虫などは人類の遺伝子そのものではないし、
人類集団そのものが丸ごとやってきたという可能性にするのは難しいと思うよ
だって白人が来たというなら白人遺伝子がたくさん残ってるはずなんだから
日本人のルーツの研究で中国南部だとか東南アジアだとかの遺伝子だとか、
アジア各地のさまざまな地域の遺伝子は見つかるけど、ヨーロッパ起源の
遺伝子が出てこないんだもの

>>367
いわゆるチンギスハーンの遺伝子はユーラシア大陸各地で確認されてるね
イギリス人にも若干見つかるという。ただモンゴルの遠征は時代は新しいけど
それ以前の古代に白人がアジアに来たなら、モンゴル人などほとんど白人じゃないとおかしい
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 05:32:20 ID:82XZSXKb
東北地方の地名など起源がアイヌ語(てゆうか縄文人の言葉)のものが多いが、
白人の言語のものなんて聞いたこともないし
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 09:30:41 ID:PeApIm/L
>>368
なんでこの事例とは関係ないの?
そしたら仏教の風習とか関係ないよね? 古代の人に発祥不明な仏教の風習なんてあったか?
え?インド?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 09:38:27 ID:PeApIm/L
長寿に関連の遺伝子、日本人だけでなく欧州系の人びとでも確認 独キール大
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2567470/3752772

遺伝子も研究・調査し尽くしているわけじゃない。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 09:46:20 ID:PeApIm/L
>>369
君はあれだな。教科書だけ読んでればいいんじゃない?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 05:24:59 ID:36p6yrnH
>>370-372
「定説が覆った例があるからといってすべての定説が覆ることにもならない」んだよ
だからこの事例とその他の事例は別なんだという当たり前のことだよ
風習=人種ではないという説明なんだが、わからないかな?
長寿遺伝子? それも人種の証拠になるものじゃないんだが
ルーツに関する遺伝子は既にかなり調査されてる。で、日本人のルーツに白人遺伝子はないんだよ
地名は昔の言葉がそのまま残る傾向があるのは世界共通だ。白人言語の地名が日本にあるか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 11:51:28 ID:gFvZBjGu
>>368
ん?
古代に白人が東北に来たとでも?w
知ってる?キリストって白人じゃないんだよw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:01:53 ID:2tpOMarN
古代て、一体何万年前の話してんだ。
もともと青いんだよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 05:21:00 ID:tJqzQloq
>>374
白人が来たなんて言ってるのは俺じゃないぞ。アンカミス?
キリストはユダヤ人だから黒髪黒目だろうけど、
コーカソイドの一種ではあるから、日本に来たならコーカソイド遺伝子が
見つかるはずなんだが、ないんだな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 14:28:20 ID:eNpdU9cS
キリストの話はMMRレベルの与太だよw

ちなみに母親は函館の人で、かなり薄い目の色をしている
よくハーフと間違われたらしいけど、100%日本人
顔もちょっと彫りが深くてハーフっぽいんだよな

ちなみに私は父親似で少しも似たトコがない
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 15:07:33 ID:JET3av4h
キリストがコーカソイドだったなんて誰も知らん
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 05:21:14 ID:nZBOq9vG
青森の豪雪地帯は冬は雪に閉ざされるから、
みんなで家でいろんな話をして過ごす文化があったが、
そこで様々なネタを元に創作して楽しんでたんだよ
源義経が平泉で死なずに津軽・蝦夷地を経由してモンゴルに渡ってチンギスハーンに
なった、なんていうのもそうやってできた話で、キリスト云々も同様
どのみち古代日本に白人は来てないよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 05:27:20 ID:nZBOq9vG
キリストは一応コーカソイドの一種だろう
ヨーロッパの人間じゃないが中東とかの人間だし
まーどうせ日本には来てないから日本には関係ない
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:34:39 ID:J1pLoPtY
このスレ痛過ぎ
どんだけ白人に憧れてんだか
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 05:14:35 ID:dewEpgR7
子供の髪の毛は茶色いし瞳も薄い色してる。
曇天率の高い地方の山奥なんかに行くと本当に色が白い人はいる。
髪の毛も真っ黒ではないし瞳のメラミン色も非常に薄いんだが青い瞳というのは見た事がない。
しかし青い目の奴なら中学生の時同じクラスにいた。それは瞳ではなく目の周りに青いアザがあった。
いい奴だったが青目とからかわれて泣いてるのを見ておれもみんなと一緒になって笑ってしまった。
白人が皮膚癌になりやすいの知ってるか?オゾン層の破壊によりオーストラリアでは紫外線が深刻な問題になってる。
太陽光が眩しくてサングラス無しでは過ごせないなんてどれだけ虚弱な体のパーツなんだ。
こんな特徴が優勢遺伝になるはずはない。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 03:19:53 ID:eKU2+GeG
グリーンアイ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 07:33:03 ID:p6ti9bv0
中国とか行くと普通にアジア顔で目の色が薄い民族がいるよね。
白人とか関係なく。
青森とかもそんな感じだろ。アジア系で目の色が薄い遺伝子。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 20:19:29 ID:4c4s8jGb
福島出身だが、中学のとき、同じ学年に3人青い目の子がいた。
皆黒髪でした。
色が白くて多少外人顔がちょっと入っている程度。
そんなに珍しいことではないと思っていたが、東京に出てきて、
珍しいということを初めて知り、びっくりした思い出がある。
ところが、東京のご近所にも青い目の純日本人の方がいましたよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:07:38 ID:CtYGQZCl
俺は秋田だが、やっぱり中学の時、俺の同じクラスに青い目の奴と緑の目の奴がいた
俺たち秋田人には間違いなく白人の血が流れているだろう
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:51:50 ID:RNk70o1D
青森に縁のある人で本人が色素薄い、白人顔、じいちゃんの眼が青かった、
という人何人かいたよ。かく言うわたすのばーちゃんは、スーザン・ボイルみてぇ
だけど。色さ白いのは、あんまりお日様ささねぇ土地柄のせい。
ハーフ顔とはまたちょっとちがうんだよね、、、。
秋田の白人の血はなんだろうなぁ。
唐の時代に胡人が商用で日本海を往来してて、日本の娘を見初めたとか。


388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 01:21:59 ID:sLqDXcjb
秋田=朝鮮混血(自称アジアの白人)
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 05:00:27 ID:d2jNCGHD
>>386-387
だからさ、日本人にはコーカソイド遺伝子は見つかってないんだって
386は秋田県民ではないだろうな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 05:28:16 ID:cHxmhzXz
やっぱりプレコーカソイドのアイヌの血が入ってるからじゃないの?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 06:06:24 ID:d2jNCGHD
アイヌはモンゴロイドだったよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 14:37:39 ID:zgYA1Q+s
じゃあ、、、あてずっぽうで言うと、、、
アラブ人??
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 05:15:50 ID:9BCVP06J
アラブ人もコーカソイドでしょ
日本人にはコーカソイド遺伝子は見つかってない
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 08:11:08 ID:faxLu4SD
じゃあなんで一部の人はコーカソイドに見えるの?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 05:14:40 ID:GVzfa/pz
例えコーカソイドに見えるとしても、ただそれだけのことであって、
遺伝子的にはコーカソイドではないということ
ポリネシア人などもごつい顔つき体つきしてるけどモンゴロイドでしょ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 08:47:14 ID:6sj/6B9f
どうも東北地方には白人系のアイヌとか渡来人がいたみたいだね。
東北地方には稀ながら目の青い人がいるらしく検索してみると昔白人の一派が到達してたという事が複数のwebサイトに書かれてる。
遺伝子は白人でないと言っても白人固有の遺伝子が薄まって見つかっていないだけじゃないかと思うんだけどどうなんだろう。
見た目に綺麗と思う人がいると思ってたのはそのせいだったのか。
ポリネシア人も謎の一つだな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 04:56:12 ID:G/q/JJGV
人の話を全然聞かないねえ…
だから日本人にはコーカソイド遺伝子は見つかってないって何度も言ってるだろう
もし白人が日本に来て、劣性遺伝の白人の青い目の遺伝子が残りつづけたのだとしたら、
その地域の人には相当濃い形で白人遺伝子が残ってるはず
でもそんなことが全然ないんだからね。アイヌもモンゴロイドだととっくに判明している
ウェブサイトで書かれてる、なんてのも、>>396と同じで思い込み優先で書いているだけ
ポリネシア人の何が謎なのか。遺伝子でモンゴロイドだとわかってるのに謎も何もない
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:37:34 ID:Lv2zp75I
そうなんですか;;
じゃあ東北の人は目の色素が薄くなったという事なんですね?
色白でかなり目も薄いアイボリーくらいの人がいるのは見た事がありますけど、青い目というのは日本人では見た事がなくて白人の遺伝子かなとおもってしまいました。
でもなんでそんな事がおきるんですか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 04:46:43 ID:ZIyaC4YE
同様の変異をしたか、または人類が分化する以前の段階で青い目は存在してたかだろう
白人だというなら遺伝子が残るはずだが、実際はないわけだからね
アボリジニには白人とは関係なく金髪などの形質を持つ人が居たそうだから、
元の人類自体かなり多様だった可能性がある。遺伝子の変異も一定確率で起こるものだし
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 23:27:00 ID:BLO6+7QZ
>>399
ご教示ありがとうございます。
日本人は特に目の色素が濃いんじゃないかと思いますが、海洋民族として青い目は淘汰されてきたということなんでしょうか。
自分の真っ黒な目でも真夏のプールの照り返しはきついですね。しばらくは目が変になります。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:52:13 ID:i54imqSP
見たことないけどなぁ
カラコンじゃねw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:29:59 ID:Uatv5m43
>>398
アイボリーがどういう色かわかってる?肌色みたいな色だぞ。そんな目の色の奴がいたら白人じゃなく宇宙人だろ。

>>400
ほとんどの日本人の目は茶色。黒い目は黒人や中東系に多い色だ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 03:30:07 ID:hc8GpkI9
青森はチョン顔とモンゴル顔がやたら多い
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 05:00:20 ID:5dxffTYd
>>400
日本は島国というだけで、海洋民族というほど海でばかり暮らしてたわけじゃないだろう
青目は劣性遺伝だから次第に減っていくだけ
白人でも年々青い目はどんどん減少していっている
アメリカで戦前と現在の青い目の人の割合を調べたらかなりの差があったという
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 21:54:32 ID:9A+LvHI2
東大・医科学研究所、医学部のグループが「ポリオーマ・ウイルス」 の
分布を調査したところ、日本全国ほとんどの地域で有色人種に多い
「B型」を採取したものの、青森県弘前(ひろさき)、秋田、仙台など
の北日本の一部では「A型」の亜型と考えられる新たなウイルスを発見
した。この報告に基づいて考えるなら、北日本の一部には、白人と共通
の遺伝子をもつ人たちが存在することとなる。

「人国記」という資料には「この国の人は 日の本の故や 色白くして
眼の色青きこと多し」というのがあるそうだ。 成立は15ー16世紀
だと言われている。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 05:02:12 ID:OIIamJJM
>>405
とっくに終わった話題だろうそれ。>>350あたりからのと同じじゃないか。ループさせるな
話はウイルスじゃなくて人間のDNAだぞ? 混同させるなよ
後に感染することもあるものを日本に白人がいたという証拠にはできない
ウイルスや病原菌や寄生虫などは人類の遺伝子そのものではないし、
人類集団そのものが丸ごとやってきたという可能性にするのは難しい
白人が来たというなら白人遺伝子がたくさん残ってるはずなんだが、
ヨーロッパ起源の「人間の」遺伝子が出てこないんだから
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 17:43:38 ID:iBdxe2l7
>>402
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%99%B9%E5%BD%A9%E3%81%AE%E8%89%B2
ここの話だとアイボリーもありえるんじゃ?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 18:49:45 ID:s3xowALn
ハーフじゃないけどハーフ顔の子はハーフより全然綺麗
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 20:21:05 ID:hm/50nE1
というより綺麗系はどこか外人ぽい印象があるんじゃないかと思う。ハーフでなくても。
ハーフでも女にもてるのは中東系のハーフだろうな。
実際友達で中東顔の日本人離れした顔の奴がいたがモテモテだった。
ハーフでもチャラオ系とかチンチクリン系はもてない。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 04:57:25 ID:sVHH9dzn
ハーフでもない人をハーフ顔と呼ぶのはおかしくないか
もとからいるのにさ
というかそういう話題のスレじゃないぞここは
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 02:11:02 ID:XlXYkaF4
http://cache.daylife.com/imageserve/00v05HVfH44ij/610x.jpg
アジア系ではっきりとブルーの瞳の持ち主を見たのはこのカザフスタンの柔道選手だけだな。
ブルーってよりグレーかもしれないが、オリンピックをテレビで見た時には写真よりもっと濃いブルーに見えた。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:20:59 ID:v3X+A4Xz
なんか瞳の色を神様がアバターみたいに自由に設定したものみたいな間隔で言うやつ多いけどさ
色素というのは全身に関係してんだよ
例えば色白な奴は概して髪の毛も色が薄いし、瞳の色も明るい
逆に色黒な奴は髪は黒いし瞳の色も黒だ
色白で青い目をした黒髪の人種はいないし、逆に色黒で黒髪の奴が明るい目をしていることもない
(日本の若い連中は髪の毛だけ明るくするもんだからちぐはぐにもほどがあるw)

で、何がいいたいかというと、白人の髪が金色、瞳が青、肌が白いのは何もそういう遺伝子を個別に持ってるわけじゃない
単にメラニンが薄い遺伝子を継いでいるだけ
つまり黒人でも、何らかの異変でメラニンを作る機能が欠落したら、肌は真っ白、髪は金色になる
(まあ黒人のアルビノは瞳の色は赤だけど、これは白人以上にメラニンが無いもんで血管が透けてるらしい)
ちなみに白人が何でメラニンが薄いかというと、ヨーロッパの曇った天候と雪の多さゆえの日照時間の短さにあるわけだ
同じコーカソイドでも、例えばインドやラテン系の肌は黒かったり褐色だったりする
たまたまヨーロッパのような風土に長い間暮らした人種がコーカソイドだっただけであって、
瞳の色は人種で決まるんじゃないんだよ

東北地方もまた世界有数の豪雪地帯で、緯度が高く、日照時間もめちゃくちゃ短い
当然白人と同じ進化をするわけで、それはコーカソイドだからとか人種的要因じゃなく環境に原因を求めるべきだ
まあ、地理的にツングースの血が流れている可能性はあるけど、俺はもともとの東北人および日本人のベースである
古モンゴロイドのアイヌ=縄文人の特徴だと思うよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:27:00 ID:XG86O6ku
>>412
なるほどって思ったけど疑問も出てきた。
肌が褐色なアボリジニーやメラネシアンにも金髪が出るっていうのは何故なんだろ?と思った。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:43:35 ID:XG86O6ku
後目の色に関してはこんなの見つけたけど青い目メラニン色素の突然変異で
それは劣勢遺伝子だけど受け継がれるってことか?

http://sankei.jp.msn.com/life/body/080206/bdy0802061755003-n1.htm

青い目の人は「OCA2」と呼ばれる遺伝子の近くに同じ特徴を持っていることが分かった。さらに、スカンディナビア地方、トルコ、ヨルダン、インドの155人の青い目を持つ人を調べた結果、やはり遺伝子に同一の特徴が見られたという。

http://sankei.jp.msn.com/life/body/080206/bdy0802061755003-n1.htm
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 19:11:27 ID:mOF7c/Uw
>>412
俺は瞳がライトブラウンで肌が地黒で髪も真っ黒
ちなみに父親が山形人
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 11:49:10 ID:MC4L1/NX
そりゃあおかしいな
瞳の色素だけからだの中で浮いてるってのは
ひょっとしたら漁師か何かの目が重要な仕事を代々継いできた血筋なんじゃないか?
目の色素の濃さは視覚能力に大きく影響する
ちなみに薄い瞳は夜目が利いて、濃い瞳は色を繊細に判別できる
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 02:14:07 ID:Z+XJdF1+
東北人に多いというより、
大半の日本人の容貌は、中国人や朝鮮人いわく「ふしぎ」らしい
とくに麻木久仁子やオグシオの小椋久美子などが典型らしい
前後に長めで顔幅がやや狭いわけで、彼らからすると黄色人種には見えないそうな

で、俺の何十回もの出張経験によればだ
確かに麻木や小椋みたいな骨相は、中国や朝鮮ではほとんど見た記憶が無い

確かに日本人の中にも、色黒、吊目、筋肉貧弱、骨格平坦な人種が居るよね
だから、そのまんま白人系などという積りはないが、
日本人に胸が大きな女が多いこと、乳製品に対する拒否反応が皆無に近いことなど鑑みると、
日本人の遠い遠い祖先は中国人や朝鮮人とは全く異質な肉食系人種だったのかもしれない

日本人は高句麗から騎馬を学んだなどとバカみたいな学説をとなえるアフォも多いが、
日本人が遊牧生活を中国だの朝鮮だのから学んだなど、到底信用できない
418名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:01:07 ID:115Sqxnp
>>417
バカ丸出しだな
419名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:03:32 ID:115Sqxnp
ちなみに中国人の方が遺伝子的にも歴史的にも地理的にも白人に近いから
そもそも肉食系人種だの乳製品に拒否感がないというならというならそりゃ中国のほうだろうに
日本は朝鮮と同じく新モンゴロイドの形質がほとんど
遺伝子的に近いのはモンゴルとかあの辺だろうな
バカみたいな学説を唱えてんのはお前だ阿呆
420名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:52:54 ID:RqLnfSG9
中国人はチーズが食べられない人がほとんどだよ
現実をちゃんと確認してから反論しなよ
421名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:14:52 ID:rmhn1Uhv
>>420
お前がなw
中国人がチーズ・乳製品を食べなかったのは体質的なものではなく文化的なものだ
卵もそうだが乳製品ってのはものすごく品質維持がデリケートなんだよ
日本人だって牛乳は殺菌をきちんとしないと飲めたものじゃないが、
そういった管理が細やかだから(+戦後GHQが奨励したこともあり)広まっただけ
例えば中国ではつい最近でも
中国粉ミルク汚染
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc%2Fworld%2Fchinese_milk_pollution%2F#backToPagetop
こんなことがあったばかり


こういった文化的な理由を無視して消費量だけ見て
「日本人が乳製品に抵抗が無い」なんて強引な前提に結びつけるのは飛躍以外のなんでもない
それを言ったら「乳製品に抵抗が無いから日本人は白人に近い!」なんて言ってる時点であれだけどねw

基本中国人の方が白人に遺伝子的にも文化的にも近い
例えば秦王朝を創ったのはペルシア系の人だという説があるくらい(少なくとも秦の始皇帝の側近?だかのDNAで
コーカソイドという結果が出ている)
今現在にもウイグルにはコーカソイドが暮らしているし、シルクロードを通してローマなどの西方や
イランなどの先進地域と文化的なやりとりもしてきたわけだが、お前はそれを覆すだけの根拠があるわけ?
シナに対抗して南蛮貿易だのそんなのを挙げたって陸続きの貿易とは規模も人の行きかいのペースも比較にならんぞ
422名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:22:44 ID:rmhn1Uhv
ちなみに前後に長めとか言ってるが、今現在の日本人と中国人の頭型を比較すれば普通にシナ人の方が長頭
分類的には韓国人・日本人よりは長く西洋人・黒人よりは短い中頭に分類される
つまり東洋人の癖に顔が細長いだの前後に長いだのはむしろシナ人の特徴
更に言えば頭型なんてのはあてにならない
何故か時代によって同じ民族でも頭型が違ってくる
例えば昔の西洋人はもっと頭が短かったというし(今でもラテン系の一部など短頭の人種は西洋にもいる)、
鎌倉時代の日本人は今より頭が長かった
これは温暖期やら寒冷期やらの影響があるとされているが、詳しくは分からん
少なくとも頭が長いから○○人、なんてのは時間的・空間的(地理的)視野を含んでようやく言えることなわけ
423名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:34:49 ID:ntzGV6I2
わかって無いなら書くな
424名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:56:39 ID:rmhn1Uhv
↑おう、わかってんじゃん
425名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:05:04 ID:COxOs9sa
>基本中国人の方が白人に遺伝子的にも文化的にも近い

おまえこんなデタラメ書いて気持ちいいか?
中国・朝鮮人とヨーロピアンは、全く真逆というくらい異質だろう

ヨーロピアン(および日本人)……財産の観念が強く、下々の庶民まで家紋や系図を残している
中国・朝鮮人……財産の観念があったのは皇帝と取り巻きだけ
下々の庶民は、欧米に大量に奴隷販売されたことでもわかるように(黒人奴隷と同じくらい)、
本来自分が人間だという意識すらなく、また識字率も20世紀の初頭までは実質ゼロだった

ヨーロピアン(および日本人)……政治、宗教、俗事がそれぞれ常に多様であり、思想の自由があった
中国・朝鮮人……いつもたった一つに収斂された権威による、徹底的な恐怖政治と思想統制(儒教、両班など)、思想の自由など絶無だった
426名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:48:00 ID:batV2bq0
東京って一重が多いよね
427名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:07:43 ID:oWYNTXns
規制されたのでこれを最後にしばらくレスはできない
>>425
なんつーかお前は中国朝鮮を嫌ってるんだろうが、連中と同じくらい自分も堕落してるってことに気づけよな
いくらなんでも偏りすぎだ
確かに中国は近代で躓いたが、逆に言えばそれまでは日本より上手くいっていた(朝鮮は知らんが)
ていうか歴史を通じてヨーロッパよりずっと先進国家だったし(ローマ人も中華に朝貢していた)、文化的にも影響を与えている
アヘン戦争のときだって大英帝国よりGDPが高かったし、貿易でも常に黒字だった
そうするとお前は「国の経済的・文化的発展と財産への意識や人権意識とは違う」かな?
経済的に発展するためには庶民に高い教養がいきわたることが不可欠だし、
文化的発展もまた多様性を認める素地や宗教(中国の場合は思想といったほうが適切だが)という地があって
初めて成り立つものだろうが
428名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:08:02 ID:gGsMtLL5
>歴史を通じてヨーロッパよりずっと先進国家だったし(ローマ人も中華に朝貢していた)、

じゃあどうして、シナ人は世界中に奴隷として輸出されていたの?
どうしてシナ人のほとんどは文盲で、国民党と共産党の区別もつかなかったの?
どうして、シナには多様な政治も政党も歴史的に絶無なの?
どうして何千年も徹底的な恐怖政治と餓死ばっかりだったの?

かなりの劣等民族だと思うよ、チャイナ
429427:2010/07/14(水) 09:37:18 ID:Ehkk4oIR
>>428
お前がそう思いたいだけだろ^^
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 15:28:44 ID:T/0X/MW7
アメリカの大陸横断鉄道はシナ奴隷(通称:苦力)150万人の屍の上を開通した
また、パナマ運河はシナ奴隷80万人の屍を海に沈めながら開削された

シナ奴隷は自らが人間であるとの自覚もなく、白人のムチとライフルにひたすら怯えながら働き続け、
あるいは過労で、あるいは事故で、死んでいったし、さらに餓死していったバカ者もとてつもなく多かっただろう

それぞれ歴史的にみれば短期間のこと
だからこそ、こんなにぶざまな死に方をした民族は、世界史的にみても他に例がない

朝鮮人も歴史的にみれば、シナ人や日本人の課してきた強制労働で何百万人もが餓死してきただろうが
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 17:13:19 ID:YDyOez1L
>>430
なんつーか哀れな奴だな
国民を奴隷として売っていたのはシナの国家制度によるもんだよ
シナがアメリカに征服されたわけじゃあるまいに
それに日本だってキリシタン大名が何十万もの日本女性を海外に奴隷として売っていた
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 18:52:51 ID:Y+qCeWBr
シナの奴隷貿易はアフリカ王国にあまりにも酷似

シナ人のほとんどは文盲だったから、契約の観念なんかあるわけない
だから自ら苦力になって
奴隷船でアメリカに何百万人もが移送された
中には奴隷から市民に格上げされたシナ人も居たが
ほとんどはこき使われたりリンチの対象にされて殺された

そもそも……
特にイギリス軍がアヘン戦争やアロー戦争で
シナ兵の首を素手でへし折る残酷なゲームを考案してから
シナ人は膂力が弱いというのが定説となっていたが
アメリカに実際に販売されたシナ奴隷が格安コストだと知れると
シナ奴隷の販売はとてつもなく増えた

民族には格というものがある
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 19:03:13 ID:YDyOez1L
そもそも以降のつながりが意味不明
頭があれになっちゃった人かな
民族に格があるという意見にはもちろん賛成だけど
シナ人は決して低い方じゃないだろう
あれだけの文明を築き上げたのだから
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 20:21:40 ID:AFx4jKh7
あう
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 02:07:09 ID:SLxSlu6o
シナ人の文明は、極めて限られた皇帝とその取り巻きが、大多数の奴隷民を「全体主義」で数千年間も抑圧してきただけ
いまだってそう、だから文字が読めないのも、毛沢東に洗脳されて数千万人も餓死なんてのもあたりまえ

私的財産だの契約だのといっても、それは皇帝と官僚だけのもので
他はいわば棄民として数千年間も流浪し、暴動に参加して生きてきた
家系図がゼロっていうのも当たり前のはなし

世界史の教科書をちょっと読んだだけでも、このくらいのことは記されている
シナには「民族の文明」など存在した例がないのである
ついでに朝鮮や満州民族も同じ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 10:37:58 ID:6KEgn6l+
どこの受け売りなのか知らないけどそんな珍説唱えても誰も相手にしてくれないと思うよw
本当に中国のこと理解してないでしょ
歴史書の一つくらい読んでから意見しようね
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 16:58:26 ID:jTcawTCV
↑ なにヒステリー起こしてんだこの中国人
永遠の劣等人種だろ
オマエ毛沢東にメモ帳を渡されて
それが我が家初めての本ですとか言うなよ
あと今は年間に何百万人もの餓死者は居ないんだから
糞尿すするのはやめろ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:42:00 ID:xUKeDKaC
勝手にほえてろ
俺は日本人だからこそお前みたいなのが許せないわけ
「永遠の劣等人種」
なんてのがお前の願望だってのがあからさまに伝わってきてみていて情けないわ
この先中国が力をつけることへの恐怖心がありありと伝わってくる
はっきり言う、お前みたいに現実逃避しかできないチキンは日本にとって足手まといでしかない
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 20:02:34 ID:d5PKCvLk
青森に目の青い人なんかいないよ。瞼が厚ぼったくて目の細い人間なら山ほどいるが
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 20:03:48 ID:DdVigQDW
今の中国が発展してるのも民kry・・・・・・・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 01:33:07 ID:NpyBolBX
中国は発展どころか、環境汚染と奇形児発生率は恐らく人類史上最悪
しかも、中国人の1/3は結核など気管支の疾病で、この治療費をまともに捻出したら州の20くらいはたちまち破産
ついでに、中国人の女性の1/5は売春婦、理由はもちろん貧困のため
(中国GDPの1/2は売春によるもの、とアメリカメディアで今年始めから発表している)

絶望チャイナ……

http://www.youtube.com/watch?v=jJX-T22PJFo&feature=related
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 09:30:19 ID:AvueJtAB
>>441
バカ丸出し
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:35:08 ID:/BEOUl3d
バカどころか最大のテーマだろ
だいたい中国女はエイズでも世界一だぞ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:06:28 ID:1tn9s1zK
環境や風習が最悪だから、奴らは海外に逃亡してるんだろうな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:52:49 ID:+ubQMRKh
坂東えいじの目が青いんだが
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 02:29:51 ID:uoxc4m5c
>>444
半島人もな。ワールドカップで南朝鮮人の整形女のサポーターが
ホッペに、『I ? Korea』とか書いてたけど笑わせんなって思ったよ。

嫌で嫌でしかたなくて海外にゴキブリの如く大量脱出してるくせにw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 02:32:10 ID:uoxc4m5c
訂正

『I ♥ Korea』
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 08:54:02 ID:FWFC5/4O
シナとかチョソのことはすれ違いだろ。
青い目はともかく佐々木希とか見ても(外人がこの子ハーフでしょ、て勘違いしてた)
秋田の人とかどこかで混じってるのかな、と思うよね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 10:05:44 ID:FbkCWns2
だからねーよ蛸
高緯度かつ豪雪地帯では色素が薄くなるのは常識
色素が濃くなくても生きていけるとかそんな消極的な理由ではなく、
太陽光からビタミンDを取り込むためにメラニンが薄くなくちゃいけない
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 11:55:04 ID:gASRqidx
そう。

基本的に北方の人が九州に、
また南方の人が東北・北海道に移り住むと、
身体的にいろいろと支障が出やすい。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 13:48:08 ID:6R43bOWG
>>439
青森は目が大きい人の方が多いよ

君、またいつものアレか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 13:03:23 ID:1QYnTQ0+
>>449
眼の色だけで騒ぐわけないだろうが、チンカス。
典型的日本人顔の奴が少しぐらい目の色が薄くても誰も気にしないわ。
全体的な顔や体の造形が異質な感じだから疑問に思うわけで。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 14:41:38 ID:yICQmHfy
典型的日本人顔とは芸能人で言うと?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 19:40:59 ID:W4wuJf/e
芸能人で言うと山田邦子(東京出身)とか北野たけし(東京出身)とか
455名無しさん@お腹いっぱい。
イランorトルコとのハーフと間違われる私が通ります。