91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>>90 なんかすごい浅い耳学問のような気がするんだが。
勉強しなおして来い。
シベリアはモンゴル関係から由来している。
カムチャツキーという人物の実在は疑わしい。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 08:58:47 ID:TMGcRq1S
>>89 アイヌ語カムサッケ(鮭などの肉を乾かすところ)が語源。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:06:29 ID:Mas488mU
>91,92
そうなのか、すまんかった。
ただサハリンのは満州語起源で間違いないと思うんだけど。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:06:10 ID:nSL+tNvk
オホーツク周回鉄道。
冬はこれでしょう。
幌筵島→(トンネル)→カムチャツカ→パラナ→カメンスコエ
→マガダン→オホーツク→チュミカン→ニコライエフスク
→ポロナイスク→稚内
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:26:29 ID:VRZTIDtq
近畿地方に例える。
大阪=関東
京都=北海道
敦賀=カムチャツカ
神戸=九州
淡路=台湾
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 18:38:57 ID:ygvBdKn9
ペトロハバフロカムチャツキー
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:23:28 ID:ctksiVkZ
>>95 敦賀は近畿地方の極北に位置し
山陰地方と北陸地方の入り口
カムチャツカは日本列島の極北に座し
シベリア大陸と北アメリカ大陸の入り口
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:18:23 ID:v2Obxi1t
こんな比例関係も考えられるな。
シベリア〜カムチャツカ〜アラスカ
アジア〜日本〜〜〜〜〜〜〜アメリカ
日本が発展すればアジアが底上げされ、
カムチャツカが発展すればシベリアが底上げされる、と。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 01:15:35 ID:lK1h59Bo
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 01:17:01 ID:lK1h59Bo
100
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 13:00:41 ID:zLD5VY47
最近写真をいろいろ見てるんだがど田舎。
すごい荒野がずっと広がってるんだね。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 09:29:50 ID:fi0nplCk
害獣といえば、ハチはいるの?
日本の山や自然の中では結構危険なのだが。
ヘビはどうなんだろ。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:48:46 ID:ijKPmvvG
北朝鮮核実験成功とのことで、そろそろ世界も
日本をエンパワー(empower)する必要性を痛感してきたのではないか。
ガチガチの第二次大戦国境絶対論を軟化させ、領土を拡大させて、
性善説の日本人に要塞のようなシステムを構築させるべし。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 05:12:08 ID:Pem3B301
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 05:44:13 ID:OaKLT2rP
>>92 その説は2chソースなんだが。
多分、事実ではない。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 05:47:14 ID:OaKLT2rP
カムサッケで検索しても怪しいとこしか見つからない。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:05:29 ID:4AbqEhib
勘察加→神茶柄ぐらいがいい。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 09:51:06 ID:5ZEbmYsu
中国に専念して欧米と対立したエネルギーを北方に費やせば良かったね。
ていうか人のいない所を狙うのが領土拡張の基本だろ。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:13:58 ID:wYsDtBdJ
昔日本もヨーロッパのように高緯度に首都をおこうっていう案があったと聞いたんだが。
それで立候補に上がったのが今の北海道からカムチャッカにかけての地域だったとか。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 07:05:13 ID:HzKIl6j8
>>109 講談社学術文庫
「果てしなく美しい日本」
ドナルド・キーン
に載ってますよ。
個別文献はあまり書くつもり無かったんだけど
題名がタイムリーなもので。w
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:45:13 ID:8lNIWcDh
噛茶塚ドーム
噛茶塚大学
大相撲噛茶塚場所
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 08:28:15 ID:2Oc/IBSf
カムチャツカ
樺太
北海道
本州
四国
九州
台湾
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 15:40:58 ID:en99vV5A
高校野球もプロ野球も北海道勢が強くなった。
昔では考えられないことだな。
(気候的に克服不可能な不利な条件と言われていたもんだ)
北海道はすっかり内地化した。
いまや田んぼが広がる稲作地帯でもある。
さあ次は樺太とカムチャッカだ。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:44:19 ID:jZPNTthk
ペンジナ湾の食い込みは激しい。
北から侵入してくる者はまず居るまい。
要塞のような地形だお。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:35:41 ID:bvHWTtwE
カムチャツカの農業って何やってるの?
さすがに稲は無理だよな。
ダーチャはいっぱいあるようなんだが、何作ってるのか。
主食を生産し自給自足の仕組みは作れるか?
これは樺太や満州でも同じ問題があったと思うんだけど。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 10:42:23 ID:Tbn65gti
ジャガイモじゃない?
俺、ジャガイモがあれば生きていけるな
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 18:52:50 ID:7c553T1K
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 18:53:31 ID:7c553T1K
第47号(2004年10月25日発行)抜粋
黄金色に輝く巨大イモ―それを愛でるのは誰?
大堀 和利
昔地図を集め始めた頃、二十万分の一「稚内」図幅の右上の方に何やら薩摩
イモのしっぽの様な白ヌキの部分があり、”樺太”と記入されているのを見て、
いったいどんなところだろうと想像をたくましくした事があった。その後二十万
分の一の旧版図(戦前)の入手が進むにつれて、その想像域は図幅上に姿を現し、
空想の余白は埋まることになった。
かくいう戦前、千島列島の最北部の二十万分の一は「占守島」図幅であった。
そしてその「占守島」図幅の右上にも何やら薩摩イモのしっぽの様な白抜きの
部分があり、”蘇聯邦カムチャツカ州”と記入されていた。しかしこの薩摩イモ
は巨大で、戦後の日本の全面積よりもさらに大きい。そして、ここはいまだかつて
日本領となったことはないが、日露戦争後、ポーツマス条約による漁業権の取得で、
かなりの日本人がその薩摩イモのへりにかじりついて魚を獲っていたらしい。
日本の領事館もあったという。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 18:54:16 ID:7c553T1K
はるかなるカムチャッカは、井上靖の「おろしや国酔夢譚」で、 戦後も一時
脚光を浴びた。しかしいまだにカムチャッカと聞いて正しい位置を言える人は
少ない。たいていは「ああ、あの北海道の北の・・・」つまり樺太と混同して
いるのである。樺太とカムチャッカとの間にはオホーツク海がある。カムチャッカ
は低気圧の墓場とも言われ、テレビの天気予報に出てくる領域の欄外、すなわち
北の涯にある。
敗戦後漁業権は自動消滅し、千島はソ連領、カムチャッカの州都ペトロパブロ
フスク・カムチャツキーは、クリミア戦争で英・仏軍の攻撃を受けて以来の軍港で、
ソ連解体まで外国人の立入りは禁止されていた。しかし対外開放後、平成の大黒屋
光太夫ではないが、日本人も7人ほど住みついている。別にエカチェリーナU世の
命令を引き継いでいるわけではないが、そのうちの5人は日本語教育に従事している。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 18:55:43 ID:7c553T1K
カムチャッカへの道は、大黒屋光太夫の時と同様、樺太を経ず、直接大陸とつな
がっている(航空便)。樺太との間に直行便はない。カムチャッカから樺太へ行く
には、一旦ハバロフスクへ出てから、ユジノサハリンスク(豊原)へ行く。首都
モスクワへは毎日飛んでいる。日本から行く場合も、新潟からハバロフスクかウラ
ジオストックへ行って乗り換えるが、この頃は新潟からの直行便も飛び始めている。
世界地図、あるいは地球儀を見ると、カムチャッカから一番近い外国は日本で
ある。自然は半島全体を世界自然遺産にしてもよいほど特異で美しい。平成の
大黒屋光太夫達の10年の丹精は実を掬び始め、カムチャッカの人々の日本への
まなざしは熱い。留学生の交換も始まっている。軍事機密から解放された巨大な
イモは今、東方の世界で最初に日の当たる黄金色のイモとして俄かに輝きだした。
この先、この朝日に輝ける巨大なイモを慈しむのはやはり日本なのではないだろうか。
東方のコガネイモもモスクワから見ればただの地の涯に転がるイモにすぎない。
モスクワはあまりにも通い。
(在ペトロパブロフスク・カムチャツキー、カムチャッカ国立大学勤務)
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 19:04:10 ID:hUUCcmGD
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 19:07:21 ID:/Bx8iyLu
樺太が手に入ったら、日本も核実験ができるぞ。
オマイら神の使いにして、
マジョリティである羆の聖地を荒らしてどうするよ。
今現在でさえカムチャツカの人間は羆に遠慮して点在して暮らしてるのに。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:21:25 ID:cZ71WG/v
高校とか大学とかいっぱいできて、
そこで青春がくり広げられる日も来るよ。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:41:22 ID:6TS2qUSx
カムチャッカは火山の影響で樺太より温かい時も有るらしいし
絶対レアメタルの宝庫だね。グーグルアースなどで見ると地球とは
想えないような雰囲気の前人未踏の自然の塊だ!!。
田沼意次が失脚してなければ樺太ぐらいは日本領になっていただろうか・・・。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 01:32:52 ID:Sdi8HXKv
カムチャツカ
樺太
北海道
本州
四国
九州
台湾
南洋
南洋は第一次世界大戦の漁夫の利としてもらったものだけど
意外とでかかった。
カムチャツカがもらえる日もきっと来る。
いつか日本領カムチャツカになり、
ごく自然に行き来し、当たり前の内地として扱われる。
そう遠い先の話ではない。第二次大戦後の枠組みが壊れて
時代が動き始めたから。
プーチン政権も今は踏ん張っているけど、将来はどういう方向に行くかわからない。
北の白熊は中国との関係だろw
良好な関係が続くなら、強行に出る。
小泉に脅し掛けたろ「歴史をなんたら」w
かわいそうに、漁船にぶ放しやがった。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 07:38:12 ID:G4zx4lTI
>>122 海産資源の宝庫なのにもったいない、核兵器より旨い蟹をたらふく食いたい
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 09:49:51 ID:A0Lpw3e9
関係無い話だが、択捉島の空港が閉鎖されたらしい。
何でも、戦前に造られた旧日本軍の天寧飛行場を、戦後、旧ソ連邦が改修して使っていたらしいが、
今では安全基準を満たすことが出来ず、閉鎖に追い込まれたということである。
日本なら、2500メートルの滑走を整備して、新千歳や釧路からB767が乗り入れる空港に出来るのに・・
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:03:51 ID:vijzMCpf
得撫郡 新知郡 占守郡 勘察加郡
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 08:25:14 ID:G/NPlKBP
>>113 駒大苫小牧の躍進は
関西から来た田中将太見ればわかるとおり、
外人部隊も含めての話しだが。
ちなみに青森山田も関西から来た連中が主力だし。
甲子園も国体化してきたな。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:22:38 ID:dDXg7oIW
プロ野球やJリーグは開催してくれますか。
最低でも夏競馬はお願いしますね。
カムチャッカ県知事より。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:57:18 ID:U7Vk3lrq
平成18年夏、成田-カムチャツカの直行便が就航し大勢の方がカムチャツカにでかけました。
直行便は残念ながら8月12日で終わりになりました
http://kamchatka-eco.com/ 樺太でも成田からの直行便なんてないのに、こんなサプライズがあったのか。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 18:04:18 ID:X8hwQAFu
ペトロハバフロスクカムチャツキー
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 10:07:44 ID:ZD4DyTtr
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 10:09:27 ID:ZD4DyTtr
ちなみにそのスレッドにも書かれているけど、ハワイは地形を見れば
アジアです。日付変更線はづらした方がいいくらい。
ヒント:天皇海山列
どこから出てどこで終了しているか、調べてみ。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 10:16:33 ID:ZD4DyTtr
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 12:42:18 ID:eh7IZ6gz
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 00:57:19 ID:ZCsdyrT/
>138
ロシアがアラスカを売ったのはやっぱり大失敗だったんじゃないかと
思えてきた。
このスレの状況なら千島列島も無論日本領だからロシアは
地政学的には環太平洋国家ではなくなるな。
厳密にはオホーツク海は太平洋の支洋だから違うのだろうが。
道のりは険しいが日本領となって欲しいな。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 13:00:08 ID:Kb0qEyUu
アラスカがロシア領土のままだったら、
冷戦時代にカナダはビビりまくりで、アメリカは常に神経尖らせてたんたんだろうな
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 16:22:42 ID:ZCsdyrT/
>140
板違いになるかもしれないジェットエンジンの最大の敵はエンジンの
寿命を縮める湿気だったので米軍は乾燥し、ロシアに適度な距離である
アラスカに多くの戦略爆撃機を配置した。
また、バレンツ海からカムチャッカへ飛来する弾道ミサイルを監視する
レーダーもアリューシャンに配置した。
もしアラスカがロシア領のままだったらこの立場が逆転し、さらに
カナダ国境にはヨーロッパ正面ほどではなくてもソ連軍の大機甲部隊
が展開し、ダッチハーバーを活動拠点とするソ連太平洋艦隊によって
日米の太平洋航路は脅かされていたかもしれない。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 18:18:19 ID:hc4Qw4rI
今こそ大阪を売ってカムチャツカ取得を!
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:34:04 ID:BjU69UlT
ゴールドマンサックスのBRICs予想というのは、結局
世界は巨大国家に支配されると言っているんだよね。
あらゆる格差は平準化されスケールのみが発言力につながる
(ある意味でエントロピー極大の)世界が実現されると。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:34:42 ID:BjU69UlT
これはあんまり望ましいシナリオではないと僕は思うんですよ。
世界の極相状態に早々に到達し、その後あまり物事が動くことも考えにくい。
世界自体がかつてのシナ大陸のように歴史の終わった世界になってしまう
のではないかと危惧します。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:35:19 ID:BjU69UlT
ゴールドマンサックス社は自分のメンツもあって、こっち方面に
誘導するのかもしれません。しかし気安い予想をしてくれましたね。
スケールが勝つ。子供でも言えることじゃないですか。ご丁寧に
あの経済学で有効数字5桁だと。ふざけてますね。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:36:07 ID:BjU69UlT
これは世界200国のうち、米中印露ブラジルの5カ国以外の
非巨大国にとって悪夢です。イギリス・フランス・ドイツも埋没するし、
アフリカや中東もまとまりでしか物を言えなくなる。そして特別な仲間の
いない日本は無視される存在になり、それを見て小気味良しとする
シナ人や(将来はインド人も変化するかな?)がサディズムを満足させる。。
世界は中級国家の活躍するもっと自由闊達した場であるべきだ。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:37:07 ID:BjU69UlT
そのために日本のエンパワーメントが必要である。
巨大国家が共同してリソースを放棄することが必要である。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:38:45 ID:+3ae0pGG
ロシアは最近のチェブラーシカやマトリョーシカに見られるように、
あるいはカチューシャやコロブチカの音楽に聞こえるように、
意外にも丸っこいものを愛でる感性を持っている。その意味で日本を
支援したりなど、中級国家復権の立場に立つことにむしろ寄り添いたい
シンパシーがある部分があるだろう。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:39:21 ID:+3ae0pGG
しかし単独でやれば、ロシア国家の弱さとみなされ、ロシアに世界からの
矛先が向いてしまうにちがいない。ロシアは日本に領土を譲ってもよい。
カムチャツカぐらいは平気で渡せる。そういう中級国家支援の意思はある。
しかし自分だけは絶対に先駆けしない。世界と共同でならやれるだろう。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:40:02 ID:+3ae0pGG
中国はチベットと東トルキスタンと台湾を独立させ、
インドはカシミールをパキスタンとの間に作るインド系民族の緩衝国にし、
アメリカはアリューシャンとマリアナを日本に渡しハワイを独立させ、
ロシアはカムチャツカとサハリン州を日本に渡す。
そういう「四方一両損」ならロシアは飲む。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:40:40 ID:+3ae0pGG
今の状況で巨大国家寡占支配の方向性が見えてきているのは日本の脆弱さ
も一因である。欧州とアフリカが独立中級国家どうしでの個別にして自由な
つきあいができていないように見えることも一因である。(←すなわち
「束ねられて」いる状況になってしまっている)
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:41:15 ID:+3ae0pGG
ゴールドマンサックスは非常に安っぽい感覚からの予想で世界の歴史を
停滞に追い込もうとしている。来るべきゴールドマンサックスBRICsの世界は
ヘレニズムでは決して無い。欧州や日本東南アジア或いは中東・南米などの
独立文化が死んだ、文明の進歩の停止した、ただ商売人だけが動き回って
元気そうにする世界である。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:42:50 ID:gS2xQQ8N
商売人ではない、普通の人間が普通の感覚で、スケールにとらわれずに
自由に行動し、働き、創造に参与する世界を維持すべきだ。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:43:30 ID:gS2xQQ8N
そのための方法は巨大国家からの共同リソース放棄で、
カムチャツカは一国一文明の日本にプレゼントとして渡されるのがよい。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:00:52 ID:WX60KVjz
まじめな話、カムチャッカが日本領になったとして、住みたい奴はいるのか?
俺は絶対住みたくないね。あんな寒いところ。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:35:06 ID:/uUyrZy4
北方四島も120%返還不可能なのに、
カムチャッカを日本にプレゼントだと?
チョンに匹敵する妄想だなw
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 09:09:01 ID:XRUuBRNr
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 17:36:08 ID:50f1pSif
樺太と景色が似てるよね
こんな雰囲気の場所が多いんです→樺太
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 03:35:58 ID:u0ckJExI
More than 150 thermal springs are scattered throughout the peninsula.
だそうです。すごーい。
日本と同じ面積として、1県に3つぐらいは温泉がある計算に。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 03:37:25 ID:u0ckJExI
アリューシャンもそんな感じなのかな。
アリューシャンの温泉は行って入ってみたいね。
アラスカはどうでもいいけど(笑)
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 03:38:02 ID:u0ckJExI
なおこんなすごいのはカムチャツカだけ。
より北のチュコトに行くとぜんぜん雰囲気がちがいます。
本当に、活気のある物が何にもなくなる。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 03:38:58 ID:u0ckJExI
カムチャツカはやはり日本の最北地域の感覚。
チュコトはだいぶちがう。こっちはやっぱり大陸ですわ。
同じ北極圏といっても、アイヌ・ギリヤーク・イテリメン(カムチャダール)
の住む地域は、トルコ系に近いような民族衣装、
一方、冬は太陽が昇らないほどの、シベリア北半分に住む民族は
エスキモーに近い。かなりちがってて、higher northの土地は異質感が強いな。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 03:40:42 ID:u0ckJExI
ただロシア人の感覚では、活気(というか地球エネルギーと
生命圏エネルギーの融合したようなエネルギーの充ちた感覚みたいなもの
・・・カムチャツカ半島はこれが日本本土に匹敵するぐらいすさまじい)
のあるなしということは、別に彼らにとってあまり関係ないので、
彼らのネタではよくチュコトがあがりますね。
こないだもチュコト自治管区知事に転進した中央の政治家がいましたし。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 17:53:27 ID:qKxOwXFV
カムチャツカ南部の主要都市はオゼルノフスキーとオクチャブリスキーだね。
昔はこの辺オパラという地名だったようなんだけど(今もその地名はある)
オクチャブリスキーというのは10月という意味で、ロシアでは十月革命
(二月革命のグループを後発レーニンのグループが倒した共産主義勢力内の
内ゲバで現在につづく人脈が実権を握った紛争)を記念して、十月という
地名が異様に多い。ソビエト崩壊後の今でも地名については殆ど変わってない。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:39:22 ID:2h5Dlabk
そうそう、レーニンもそうだし、毛沢東もそうだけど、
最初は革命勢力の中でも非主流派だったのよね。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:14:49 ID:XUMBwjqc
毛沢東が実権をとったのは長征のとき。
ソ連はスターリンの名前でもそうだけど、
鋼鉄のイメージをいたるところに打ち出してる。
それがために繊細なる情報産業などで遅れをとったのだけれど。
ハンマーと槌の音を鳴り響かせてもエレクトロニクスは進まないよ。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:20:52 ID:8kUBKXah
カムチャツカは他にどんなところにソ連の鋼鉄イメージの
残滓が残ってるかな。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:28:51 ID:1ke+uoo1
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:33:56 ID:1ke+uoo1
ナホトカ、シプンスキー岬、クロノスキー岬、オゼルノイ岬、
エリザベータ岬、ポロナイスク、ウゴレゴルスク、
オゼルノフスキー、ロパトカ岬、
ホルムスク、クリロン岬、ベルキナ岬、アニヴァ、
コルサコフ、大シャンター島、テルペーニェ、
「県」とか書いてあるけど、カムチャツカ県と樺太県でいいよね。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 05:05:01 ID:7+84Z9G2
>>1 外地だろうか?内地だろうか?
戦前の体制下ならとりあえずは台湾と同じ扱いかな。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 05:57:59 ID:7q2k8GoZ
>>156 なんでもかんでもチョン扱いしたがっている奴がいるけど、
それは間違ってるのではないか?
君は自分自身こそが戦後民主主義の虜囚であることに気づかないのか?
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 06:00:58 ID:7q2k8GoZ
宥和主義は決して良心の徒のやることじゃないぜ。
なんでもかんでも追認し、巨大国家の軍門に降り、
いい人づらして生きることが、君のやりたいことか?
彼らの太平洋戦争戦後処理への不満を我々は口にする
権利があると思う。
なぜヤルタ会談で領土不拡大を打ち合わせた国々が
旧日本領をあれだけ奪ったのだ?
どこに正当性があるんだい?
勝ったんだから負けたんだからという語的な思考停止
こそがサヨクやシナチョンの十八番だろ。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 06:02:26 ID:7q2k8GoZ
そうしてこの巨大国家への特別扱いこそが世界を
不安定にさせた。
事大主義な人々がそれを支えたのだ。米民主党など。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 06:03:59 ID:7q2k8GoZ
日本はかつて英仏という今のロシアよりもデカイ国だった
帝国を解体したではないか。
今一度、中級国家のスーパースターとして現代の巨大国家
を抑制に乗り出すべきだ。
カムチャツカよりも南洋と外南洋がほすぃ。
外南洋・・・ニューギニア、ソロモン諸島、キリバス、メラネシア
>>140 冷戦の中でロシアがアラスカを、と言うけど力関係のくくりが違ってくるので
他の要因も同じにはならないよ。
アメリカがロシアを仮想敵とみなす時期はもっとずっと早いし、
第二次大戦でソビエトを無邪気に伸張させる終結はとらないだろう。
米英仏独日中が組んで、ソビエトロシアと決定的に対峙してたかもしれない。
その場合は、ナチスドイツが旗手として善玉になる可能性もあるな。
またたとえ冷戦中にそれだけが違っていたとしても、脅威に感じた北米の
アメリカとカナダは合併して統一された意思主体を持つ国になるんじゃないか。
すると全北米の中でアラスカだけがロシアとなり、ロシアにはまた打つ手が無くなる。
まあいろいろパターンはあるわな。国家サイズの基準が変化するって感じとか。
うん、アラスカ一つじゃロシアはアングロサクソンに勝てない。
冷戦期にそれだけが違ったなら微妙だったけど、そういう領土構成でそういう状況
に陥ったとしたら、アメリカが単に亡国のアホウというだけ。
1880年ぐらいから以後はもう完全に、英米仏が一体の政治勢力となってるだろ?
まともに考えたら対応する手段として、彼ら西欧勢力は絶対に満州国を残す。
んで、対ソビエトロシア軍を満州に展開する。
これでアラスカのアドバンテージは逆転だ。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 12:13:20 ID:z/JrFnYE
>アメリカとカナダは合併して統一された意思主体を持つ国になるんじゃないか。
カナダって国は、普段は御高く気取って反米してるくせにヤバくなるとすぐアメリカに泣きつくんだな
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 03:07:49 ID:fUkSmLJD
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 03:10:37 ID:fUkSmLJD
富士山 → 伊豆小笠原マリアナ諸島 → 大宮島
クリュチェフスカヤ山 → 天皇海山ハワイ海山列 → ハワイ島
この比例関係。そっくり同じ構造
ハワイ王国は財界が破壊したって歴史が読み取れる。
日本の財界も日本を破壊する敵かもしれない。気をつけよう。
思いついたことを書いて見ますた。
財界の判断力は国を破壊する。経営学部出の経営層は
単なる無能仕切り根性の階層と烙印を押して追放すべきである。
この点、ある意味でプーチンに自分は共感する。
ロシアは財界を敵と見なし処刑含みで排除にかかったから。
ロシアは日本の半敵国であるし、ロシア国内の事情は自分は知らない。
ただ大まかな雰囲気の推測はつく気がするのだお。
今の経団連の言うことで美点を主張している部分もある。
人は騙されるのかもしれない。しかしハワイは財界の言うことを聞いて
亡国したのだよ。本物の致命傷はハワイ財界こそが与えたのだな。
学ぶべき他山の石は多い。
・・・ごめん、チラシの裏書かもな。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 05:41:05 ID:M31RdYZ6
そういや、麻生も商人だな。
商人の仕切った案件は信用するなってこった。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 09:05:41 ID:4KM9OYIl
売国奴・麻生の考えは明治の黒田清隆と同じ。
副島種臣が固有の領土樺太を放棄してはならないと主張したのに手放した。
麻生は北千島やウルップ島の返還をも要求すべきなのだ。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 09:17:58 ID:01V9TiEl
近所のじーちゃんのお昼は必ず
小さいコッペパン1個
なんでと聞くと
昔シベリアに連れていかれ・・・死んだ仲間に申し訳ないと
ぽつりと言った
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 17:35:06 ID:BLovpjfi
俺は冬至が大好きだし、クリスマスが大好きだ。
冬が大好きなのでカムチャツカにも住める。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:42:14 ID:u3NfgE00
明治に始まった北海道開拓の歴史が終えんしようとしている。
この10年間に起こったさまざまの事件(北海道拓殖銀行の破たん、夕張市の財政破たんなど)は、
その原因を個々にたどるより、日本の人口増が止まる中で北海道の経済価値が縮小していった過程として見た方が理解しやすい。
北海道経済は公共事業削減の影響をもろに受けたといわれるが、今更公共事業を増やせるわけがない。
財政が許さないだけでなく、北海道で山林を切り開き、交通を整備して農業や鉱工業を興す意味がないからである。
明治以来の北海道開拓は、今になって見ると、多くが無駄だった。だが、人口560万人、国土の22%を占める北海道をどうするのか。
道路、港湾、河川などの整備は完全にやめ、既存の施設の改修なども選択的にすべきだ。
農業も競争力のない分野からは撤退し、その農地は元の森に戻した方がよい。漁業は水揚げを東京など消費地ですれば生き残れるだろう。
こうした努力によっても北海道人口は、数十年で半減するのではないか。
一方、土地の大半は緑あふれる森林に戻っているだろう。
北海道から真剣に日本の将来を考えてみる必要があろう。
(全文は下記リンクへ)
http://byoubyou.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_fdd8.html
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 05:39:45 ID:CCSAvIxN
北海道は分割した方がいいと思う。旧国鉄化している。
道政はよどんでおり、何の緊張感もない。
4つまたは5つの県に分け、地域独自色を出し試行錯誤も
できるよう複数の主体に分けるべきである。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 09:36:55 ID:IxJAJGKu
ロシアや中国や米国が侵略してこなそうなら、
北海道は天皇制から離れた共和国として
独立させればいいよ。
五稜郭の夢、再びだ。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:53:23 ID:u3NfgE00
カムチャッカが日本領だったとしても、北海道以上の赤字地方自治体になるのは確実だな。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 13:01:29 ID:SrpryNE7
>ロシアや中国や米国が侵略してこなそうなら、
まず無理だろうね
つか、既にシナと北チョンが狙ってる