1 :
c:
7時間も経ってから華麗に2ゲット
なるほど。
趣旨はわかった。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 13:03:56 ID:5odh8hGj
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 14:07:38 ID:7RShj5U7
>>1 あー、宗道村曲流部は大正15年に河川改修でショートカットされた。
廃川部は三日月湖となりそれが排水されて水田になったが、
人工的な埋め立てはやっていないよ。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 14:25:38 ID:7RShj5U7
訂正
>人工的な埋め立てはやっていないよ。
水田化するための埋め立てはやっていない。
最近の役場などを建てるときには当然埋め立ててはいるけど。
7 :
◆RVFWaKAyAA :2005/12/27(火) 14:49:13 ID:nb7k/vJ+ BE:82785582-
確か取手市に改修で飛地になったところがあったね。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 15:42:20 ID:EiguoiQP
小堀か。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 16:22:15 ID:ciNs6JoR
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 18:08:56 ID:XM+/TAvU
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 18:19:35 ID:XM+/TAvU
12 :
c:2005/12/27(火) 22:58:09 ID:L5No3L3z
>>5 三日月湖…そうか!だから、元々鬼怒川部分のうち現鬼怒川沿岸だけは
早くから陸地になっていたがために大字「鎌庭」なのか!
そりゃ知らんかった。トンクス
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 14:07:08 ID:jffX1aYA
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 01:02:29 ID:OV0lvXNc
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 01:06:23 ID:OV0lvXNc
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 01:10:14 ID:J16SyFl9
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 14:24:57 ID:74FWpu7z
>>18 奈良県吉野郡十津川村(日本一広い村=672.35ku)の竹筒地区が
山地に阻まれた事実上の飛地になっており、
しかも東隣の和歌山県新宮市熊野川町玉置口地区と島津地区は和歌山県の飛地、
さらに東側には、奈良県と三重県によって隔てられた
和歌山県東牟婁郡北山村が所在。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 23:10:44 ID:74FWpu7z
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 01:05:43 ID:H2E6lYof
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 14:34:55 ID:aQO8/5uI
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 20:13:14 ID:WJCJYoIb
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 13:52:13 ID:QexkJ508
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 00:57:50 ID:I4X/mzRq
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 20:51:11 ID:SVeNIcLL
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 21:05:17 ID:lqcP+U/y
>>25 1/8000の地図に全村収まりきる鵜殿村萌えー
>>25 2km四方位に三つの役場・市役所がある
他にもこんなとこある?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:51:45 ID:n/7IQ+Z7
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:29:42 ID:auTwY8xn
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:22:36 ID:tzx2RRb1
新宮市役所・紀宝町役場・鵜殿村役場の3つを線で結ぶと、
その中心には・・・・・・・
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:35:01 ID:auHScDY6
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:21:12 ID:FGEs/VRN
鵜殿村には大字が無くて、例えば役場の住所は
三重県南牟婁郡鵜殿村324番地
なんだってね。
そんな素敵な村も2006/1/10紀宝町と合併・・・
てことは明日限りであぼーんか( ̄□ ̄;)
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:35:23 ID:3PeIl2MN
鵜殿村消滅記念マムコ
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:05:44 ID:YSsUZ2am
西牟婁郡白浜町の中心部は、大字が存在しない。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 19:02:52 ID:qeeAW5Xh
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 18:52:23 ID:0A9UmO5Y
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 12:01:56 ID:3X2oNonG
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:10:12 ID:pHYATqSu
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:43:05 ID:pHYATqSu
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 17:28:31 ID:VAWiICG3
なるほど。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:32:51 ID:DiMwvZlw
>>7 取手市小堀は
電話番号の市外局番が 04 なんだって!?
茨城県は全部029…(古河付近は0280)だとずっと思ってたから、衝撃。
しかも「こぼり」と読みたいところだけど「おおぼり」と読むらしい
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 02:47:59 ID:E+rIYGtS
>>42-43 錯綜というより全部違う名前が付いている
それはそれで凄い
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:09:05 ID:za43I55r
>>49 駅の西側にある郡山二中に通います。少なくとも僕の友人はそうだった
舞木の生徒を受け入れてるためか二中は他の中学校より校舎が大きかった
中心市街地の中に位置してるって要因もあるかもしれないけど
確かに四中との距離は近いけどキツイ坂だらけなんですよw
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:51:10 ID:/jOf8zSo
>>44 今も昔もこういうのでもめるってのは変わらんな。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:01:28 ID:80yleJxA
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:42:19 ID:RxbHtAiM
それが京都クオリティ
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:11:36 ID:NRK8S4vJ
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:27:46 ID:IPNU0QBx
あくまでも水面部分は龍ヶ崎市なんだな
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 22:34:37 ID:3dTe810s
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:52:48 ID:e6yDknUb
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:46:45 ID:nY5C25Fg
>>61 千葉市のほうが谷になっている。北総台地に多い谷津田。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 22:47:59 ID:tIFbeffS
2丁目以降が先にできるというパターンもあるけど(しかもそのまま放置)、
そこは違うのかな?
>>65 明治(大正かも)に小田原は「緑」「十字」「新玉」「幸」「万年」の5町にした。
つまり旧町名だよ。
でもそこだけ残ってる理由はわからん。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:52:39 ID:6dWa7HqF
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 01:21:39 ID:l7j2CMxT
>>68 正しくは、「将来のためにとってある」が正解。
もともと千代田区と中央区の区界は川だったが、しっかりとした境界を決めぬまま埋め立てた。
そのため、現在もこの部分は「境界未定」とされている。
もし正式に中央区に有利な境界が決まれば、そこが「1番地」となる予定。
ちなみに、銀座は1〜8丁目すべての1番地が存在しない。
失礼、4・5丁目は存在していた。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 21:22:38 ID:iR+2DLL+
あーそっか、
>>68 地図中の
「有楽橋」の左側上下に赤で「1」「2」と書いてあるのは
丁目番地の数字じゃなくて、地下鉄の出入口の番号か!!
それより、有楽町のソフマップにコメ兵が入っているのにクリビツ
コメ兵?
米兵?
ヤンキーか!?
草加市千疋・麦塚は?
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:36:12 ID:ndiOdseE
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 00:19:05 ID:2U8i4pxM
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 17:46:44 ID:BPDec0SI
>>77 東京都(葛飾区)と埼玉県(三郷市)の境界がそのへんは未定になっていることも
関係してそうだね
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:59:37 ID:+SmQZrWW
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 10:39:42 ID:ULo9v3o3
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 21:57:45 ID:8MFHSpTu
>>83 こんな9丁目は、住居表示法の目的から逸脱してるような気がするよなぁ。
「星のブランコ」というバス停名も気になる
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 09:18:46 ID:h7cjSr33
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 20:00:09 ID:0coqDhbq
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:56:42 ID:VPO07dV6
>>11 渡し船で通学してるらしい。そこまでするなら千葉にくれてやれよな
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 19:25:57 ID:ZhIILny8
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 23:38:21 ID:6BpgF8Jd
そーいうのって、本体地区に住んでる地主がそこにも土地を持っているとか?
>>94 そうですね。といっても江戸時代とかだけど
たとえば新宿村と渋谷村があって、新宿村の農民は渋谷村の中にも
耕地を持ってたりして、そこが将来飛び地になる。
今の大字ってのが江戸時代の村にあたる区画なんですが
今はその農民もいないでしょうし町の様相も江戸期とは比べ物にならないほど
変わってるでしょうが、いまだにその農民が耕していた土地であるという名残がのこってるんです。
大字=江戸時代の村というところもあるだろうけど、多くは
大字=明治の大合併でできた村
字=江戸時代の村
新宿で言えば、大字=角筈が明治の村、字=十二社が江戸の村
逆に、明治の大合併で合併しなかった地域には大字がなかったりする
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:14:38 ID:Wa8hmF30
45万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾
『嫌韓流2』発売中
駄作か傑作かは、買って自分で確かめよう
>>96 いや、大字が江戸期の村の方が多いと思う。
明治の大合併の村ってのは江戸期の村々を町村制施行に合わせて
いくつか統合して設立したものが多く、合成地名、瑞祥地名、
あと3村合併だから三ツ和とか7村だから七郷とかそうゆう地名が多い。
それで江戸期の村はその新村の大字になって小字は江戸期の村の集落・耕地名。
明治期からの村は戦時合併・昭和の大合併で大きな市とかに編入されてるから
地区名・学校・支所・郵便局・駅なんかに名前はあっても行政地名からはだいたい消えてる。
角筈の例はわかんないけど町村制以前に合併した村もあるらしいのでそれかな?
オレも101の認識で正しいと思う。
あるいは東京だけ特別区制とか絡んでるから特殊なのかも。
うんこワラタ
なんだうんこの跡じゃねえのか
>>108 川の跡ったって4400年前の話じゃねーか(;゚Д゚)
4400年前に境界を決めたのか?
4400年前なんて律令制も確立してないじゃん
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:35:40 ID:2OldQESq
神武天皇の即位より昔の話ってことか?嘘っぽいな
この流れで何が嘘なんだよw
まあ4400年前に境界を決めたのは無いにしても、
境界を決めた時点(数百年前)に今から4400年前の川跡をわざわざ意識したというのは謎っぽいな。
いつから田んぼとして使ってたんだろうな。
中国で言うと夏王朝?
考古学的な研究で4400年まえだって分かったってことだろ
4400年前に境界とかそうゆう概念は無いだろうし
>>116の言うとおり川跡を知らず知らず特殊な用途にずっと使ってたんだろうね
川跡の部分だけ明確に地質もしくは地形が違っていたのかね
いい感じに沼地だったのを開墾しまくった人(もしくは集団)がいて、
以降彼らの子孫代々の土地になったとか、そんなとこだろうか。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:58:48 ID:wTeAUT/N
>>103 以降
地上は埋まってても地下には伏流水が流れていて、
そこだけ植生が全然違ってた可能性はあるわな。
普通に開墾しやすかったと
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:16:19 ID:duqiouGL
ウンコ(頚城区舟津)のすぐ隣に「潟口」「宮潟」という地名も残ってるし
遠い昔は一帯が川だったことは伺えるんだけど、
川の流域の前後部分は他の字(地名)に同化されて消えているというのに
何故「舟津」だけが恥かしいほど露骨な形で残っているのかも謎だな。
>>108 の航空写真を見る限り、実は農耕(田畑)に適さない土地なので
結果宅地か森林になっている、ような気もするな。
普通古い川の跡は境界として残るんだが、舟津は領域になってるんだな。
125 :
@三河者:2006/03/07(火) 06:30:21 ID:FSK3Q+W5
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 21:32:49 ID:cyiDIvBs
何番目かの使徒(←古い)みたいだな
128 :
sage:2006/03/11(土) 00:18:39 ID:ZCyWzDXk
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:33:30 ID:Q+di1AJw
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 21:41:43 ID:w/y2Bty1
>>130 「中之郷飛地」「六ツ野飛地」は名前だけで所属はお互いの自治体なのか。
>>131 1/8000 スケールではちゃんと飛び地になってる。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:05:08 ID:bTObWB9L
>>132 悪い、言いたかったのはこういうこと。
千葉県 茂原市六ツ野
千葉県 長生郡長生村六ツ野飛地
千葉県 長生郡長生村中之郷
千葉県 茂原市中之郷飛地
おぉ、ホントだ。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:33:21 ID:xyWjsVkb
>>136 久我山ガーデンヒルズは、世田谷区なのか、三鷹市なのか。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:07:52 ID:lrU6caum
世田谷区じゃね?
地図上で点の打ってあるところが管理事務所と考えるのが妥当?
それにそうすると三鷹市民ではなく世田谷区民となれるわけで
ステータスも価値も上がりそうだし。
命名なんかはアテにならないから、「久我山」って名前は参考程度。
世田谷がくいこんでんだな
>>142 1/8000サイズじゃないと見えない狭山市大字加佐志に萌えた
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 11:20:41 ID:SbwtuQjK
グーグルマップ・いくとこ
にしてくれると空中写真も見られるよ
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 16:12:12 ID:Kndzz0LW
錯綜していると、役所の人間が大変そうだな。とくに資産税課の人とか。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 18:28:56 ID:7JMTYNVB
役所に勤めている友人の固定資産税担当者によると換地とか登記が杜撰で
むちゃくちゃな住所地番になってるところはそこらじゅうにあるらしいよ。
とっくになくなっているはずの字名の土地が数平方メートルだけ残ってたりとか。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 22:20:47 ID:+LHS6iU+
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 00:04:40 ID:v9NeeNlv
>>149 埼玉県所沢市大字下富付近 を検索しましたが、この地図エリア周辺には該当するものは見つかりませんでした。
となってしまう
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 01:07:09 ID:dM10TtB1
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 01:06:41 ID:FQYoiq51
「埼玉県さいたま市中央区新都心」という住所も、正気とは思えないな。
「新都心」なんつー町名が許されるこんな世の中じゃ
神奈川県横浜市西区みなとみらい
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 18:14:42 ID:0azi9gGz
地図の歴史や社会的意味について詳しく載ってるサイト教えてください
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 19:22:22 ID:U+LCyVi7
>>155横浜なら「新横浜」もかなりキているよね。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 18:27:09 ID:H8AxUyFO
東京都西東京市東町
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 21:32:12 ID:bWF6VUYO
>>157 駅名先、という意味ではそれほど変じゃないんじゃね?
むしろなんでも「新」をつけるJR(国鉄)のセンスの方が問題。
「新」をお尻につける福井(ry
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 03:46:41 ID:ZO8LVTw0
>>160 でも「恵比寿」や「国立」と「新横浜」は何か違うなぁ
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 01:05:42 ID:R/7d793S
近畿は少ないな。大阪でないかな〜見に行きたい!
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 01:18:23 ID:IwgIMbcA
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 07:34:54 ID:bJMmQwav
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 09:11:54 ID:GxpJm0Es
新潟県上越市と妙高市の「なにやってんの?」と突っ込みたくなる境界線。
あれは旧中里村かな?どうして上越市になったのだろう。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 16:06:05 ID:C6i8yEgr
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 09:30:04 ID:6ow9YxNe
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 18:09:07 ID:O/8TGA5X
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 18:33:39 ID:81lBDFgJ
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:13:55 ID:esmepCtL
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 18:51:05 ID:ep92oMmF
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:42:39 ID:x99UDdVp
>175
まさに4色問題状態。
↑常識の範疇
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 21:22:34 ID:MnQmVwYx
とりあえず使えそうなところは全部山田が持ってったって感じだなw
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 02:20:17 ID:779LhKEs
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 02:25:20 ID:DPmRdM2t
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:55:15 ID:/XSPF73T
>>180 何のことはない、と思ってみてたら川沿いと中山町の下に笑った
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:53:06 ID:dZt6lLde
「付近」…?
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:54:36 ID:dZt6lLde
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 10:09:28 ID:/cuVZlDl
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 10:29:54 ID:RfKM3mNk
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:05:04 ID:Tcofkb8r
>>吃驚した。
でも例えば 札幌市北区北十五条西13丁目 なんて、
農場だけやん。この区分に何の意味があるんだ。。。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 01:11:04 ID:qaUtL2PQ
>>189 北大病院なんかもあるけど、
病室内で、ベッド上で丁目が分かれることもあるんだろうね。
右足が五丁目、左足が六丁目で入院。
>>142上側
古代官道の跡だという説があるんだね。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:20:26 ID:CnB2KL19
>>170 「へその緒県境」で検索すると由来が分かる。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:50:58 ID:p9rK4mp9
みんな大聖寺だ・・・
なんだよ「みんな大聖寺」って、
って思って見たら・・・
みんな大聖寺だ・・・
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 02:18:26 ID:RRkLREsV
明日は皆が萌える地図力検定の試験日でつよー(・∀・)!!
全国同時一斉になったし楽しみだ。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 00:34:23 ID:1L9brnEe
伊丹市 東桑津と西桑津
>>198 何適当こいてんだよ、って見に行ったら
みんな(ry
うあーこれは確かにみんな大聖寺
合併の跡だよなあ
んで、肝心の大聖寺はどこよ?w
>>205 俺は実は日進市生まれなんだけど、
藤島町も2つに別れてるよ。
208 :
205:2006/11/19(日) 23:46:56 ID:TN2+0ATl
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:59:00 ID:U1Ue8nhU
>>205 住居表示法を施行して「栄」という新町を設定した結果っぽいね。
でも栄でも305とか1701とかでかい数字が垣間見えるあたり
法の施行も完全ではなく中途半端な感じ。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:56:07 ID:BLJDFQ5T
天白町植田なんて天白、千種、名東の3区に点在してるぞ
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 16:20:51 ID:A0OsqABy
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 03:03:46 ID:DJLAPjjU
筑西市関本
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:33:04 ID:6ZkkQbNa
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:41:18 ID:/GBKGxIC
>>210 それは元々同じ「愛知郡天白町大字植田」だったわけで。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:37:54 ID:qW9mbdYq
京都府久御山町の飛地は遠いぞ〜
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:57:50 ID:RZZN3FhP
218 :
217:2006/12/03(日) 22:05:43 ID:RZZN3FhP
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 02:10:52 ID:QhPJt5Nb
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 15:11:54 ID:yABoFYDG
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 18:50:09 ID:F2863eoz
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 09:54:11 ID:/zxnezkB
稲子とか稲子山という地域において、集落ごとの呼称が字として書かれている感じかな。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:40:20 ID:yXmTzg1m
十郎右エ門さんは、いつの時代の人なんだろう?
>>227 埋め立てされる前の海岸線の港だったとか
>227
もうすこし東にヒントらしきモノが・・・
いや、真相は知らんが。
>>227 以前は工場敷地の南側と西側に格子状の運河があった
T字が具体的に何だったは分からないが,その関係ではなかろうか
東方を見れば
>>230の言うように現存する運河につながる
廃運河だけでなく廃線にもつながる奥の深い地図と思われ
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 16:45:55 ID:8ar1m0ag
航空写真見ればわかるけど、ミミズみたいな街路は住宅地。
アメリカの住宅地は街路をわざと曲げてるみたい。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:39:31 ID:y0PJ3Xk7
>>232 正直、何がすごいんだかさっぱり分かんなかったが
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:16:19 ID:KpSZLVmU
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:41:22 ID:HCWzo0Dt
age
このスレ地味に面白れぇ
隣の飛地って入ってる住所ともども、隣の市に地名あるんだな
錯綜ワロタ
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 20:24:37 ID:rlNLAyVL
>>243 この市境線は平野高校だけを意識してるのかな
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:39:16 ID:g4j/pEIO
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:03:35 ID:dWNgzxW5
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:06:53 ID:dWNgzxW5