長頭・短頭ってのを説明してくれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
検索してもみつからん
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:22:20 ID:YDNfKyY3
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
 (   )
  v v    
        ぼいんっ
   川
 ( (  ) )
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:31:29 ID:/w/ehFio
>>1
頭示数と言うんだよ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:44:42 ID:/w/ehFio

 
頭蓋の人種間の差違を具体的に表すために、18世紀末より頭蓋計測がおこなわれてきたが、
多数の計測値のうちで最も重要なものは最大脳頭蓋幅径を最大脳頭蓋長で除して、
その値に100を乗して得た頭蓋長幅示数である。

この数の値によって頭蓋を長頭(74.9以下)、中頭(75.0〜79.9)、
および短頭(80.0以上)の3型に大別することができる。

http://web.sc.itc.keio.ac.jp/anatomy/osteologia/osteologia03.html


頭長幅指数とも、頭蓋長幅示数とも、呼称は色々あるようだ。
私はいつも略して頭示数と呼んでいる。

長頭、中頭、短頭のほか、超長頭と超短頭などがある。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:52:41 ID:5WQKJ8zh
小顔美人は聞くが長い顔美人はいない。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:54:33 ID:a97IE8N6
黒人系は長頭が多い。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:11:07 ID:/w/ehFio
北欧の北方人種の一部、地中海人種、アイヌ人種、インド・アフガン人種、
などは長頭だよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:18:02 ID:5WQKJ8zh
黒人の頭はラグビーボールの様に尖って丸い。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:31:02 ID:a97IE8N6
>>7
アフリカ黒人種が抜けてるよ
長頭といえばアフリカ黒人、コレ常識!
サントス、ロナウド、ロベカル、オロンゴン、エメルソン、シウバ

あと、アイヌ人はほぼ全滅してるし、アイヌ人種なんて存在しないよ
縄文人の血を引く現代日本人は中頭から短頭で、長頭ではない
頭長幅指数計測すればはっきりするし、見ただけでも
正面からは幅広頭で横からは長さが無いから、長頭なんか滅多にいない。

これは、不特定多数の日本人頭を日々観察している
ヘルメットメーカーや帽子会社、カリスマ美容師などが証言している。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:34:16 ID:/w/ehFio
ナイロチィック亜人種はもろそんな感じ。

身長が非常に高く、超長頭。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:38:27 ID:zpcy2MVy
もっとも短頭なのはパンパインディアンらしい。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~t_tajima/nenpyo-1/se-0-7b5.htm
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:39:09 ID:/w/ehFio
>あと、アイヌ人はほぼ全滅してるし、アイヌ人種なんて存在しないよ


いつ全滅したんだ?

この基地外!この害虫!

アイヌ人種はしっかりと存在しています。

http://www.ainu-museum.or.jp/nyumon/nm01_gai3.html
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:45:48 ID:xWCTvZSP
中田英は長頭だな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:49:48 ID:a97IE8N6
>>12
キチガイと言う奴がキチガイ

混血アイヌならいるだろうが、その長頭の形質を保ってんのかいな?
現代の混血アイヌなら、アイヌ人種=中頭、だろ?

宇梶って人の頭は中頭だっただろ。 とても長頭とは言えないだろ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:53:29 ID:zpcy2MVy
日本人が現在の短頭になったのは、比較的最近の話で、
明治時代あたりまでは中頭、鎌倉時代は頭示数74.9以下の長頭だった。
頭示数59なんて超長頭の人骨も発見されてる。
古墳時代から鎌倉時代まで長頭化現象が続き、一時期は現代の白人より長頭だった。
そこから折り返して、今度は一転して700年間短頭化現象が続き、
日本人男性が頭示数80.0以上の短頭になったのは20世紀も半ばになってからだ。
因みに最近、日本人の短頭化が止まったらしい。以下の記事は2002年の新聞にも載った。
>産業技術総合研究所の研究員によると、鎌倉・室町時代から続いてきたとされる
>日本人の短頭化現象が、約700年ぶりに止まった可能性が高い。短頭化とは、真上から
>見た場合、横幅が広くなる傾向のことで、人類学や考古学上でも謎とされている。
>今後は、欧米人同様の長頭化(前後に長くなる)になる可能性もあるという。

実際に、最近の日本の若者は長頭化の傾向にあるそうだ。
http://www.odori-kyousei.com/co.htm
脳研究で有名な川島教授も、最近の若者は長頭化の傾向があると言っている。
この日本人の長頭化・短頭化現象の原因については、未だ万人に納得のいく説明はなされていない。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:55:47 ID:a97IE8N6
>>13
中田英は中頭だろ。髪の毛で誤魔化してる。

日本人ならベルディユースのそや兄弟(坊主)がはっきりした長頭だった。
周りの選手と比較すると違和感があるぐらい違う。
あとゴージャス松野とか駒田も長頭に近いだろう。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:56:06 ID:/w/ehFio
宇梶は混血だろ。

混血と純血を比べてどうすんだよ。




あ ほ だ ろ お ま え


18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:00:29 ID:a97IE8N6
>>17
じゃあ、純血アイヌがどのくらい現存してるのか言ってみろ?

まともに反論もできない馬鹿っぽいなw お前w
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:05:46 ID:5WQKJ8zh
今のジャニーズ系は頭小さいね。山〇だったかな?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:06:22 ID:/w/ehFio
確かに俺も馬鹿だが、おまえには適わないよw


最近の北海道の調査(1993年)では、北海道に住むアイヌの人口は、
23,830人とされています。

http://www.ainu-museum.or.jp/nyumon/nm01_gai3.html
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:19:24 ID:a97IE8N6
>>20
俺もはっきりした事は知らないから、アイヌ人種は存在するってのは認めとこ。
(確かほぼ混血で、純血アイヌは殆ど残っていない筈だったと思ったんだけどなー・・・)

でも、その23,830人てのは全員純血アイヌって理解していいのか?
混血アイヌは入っていないって事だよな? で全員長頭だと?

今後それが間違いだったら、全部お前のせいだからな? いいな?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:24:22 ID:/w/ehFio
アイヌのYAP+遺伝子の頻度が88%だから、一つの目安として、
完璧な純血アイヌはその88%くらいと見ておけ。

馬鹿は本当に疲れる。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:35:32 ID:a97IE8N6
>>22
馬鹿という人が馬鹿

馬鹿を相手にしても仕方ないので、他板であんた以外の詳しい人に確認してこよっとw
独りでアイヌオナニーしてれば、お馬鹿さんw



     ID:/w/ehFio←この人変ですよー、みなさーん!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:39:23 ID:5WQKJ8zh
スレッド掛け持ちか??


コピペだけじゃもう既にネタ尽きたか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:47:46 ID:xF+sxHIS
最大脳頭蓋幅径を最大脳頭蓋長で除して、
その値に100を乗して得た頭蓋長幅示数である。この数の値によって
頭蓋を長頭(74.9以下)、
中頭(75.0〜79.9)、および短頭(80.0以上)の3型に

はかりかたを教えてくれ。見てわかるもんか?
あたまの幅を、前後の幅で割ってx100すればいいのか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:18:18 ID:xF+sxHIS
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:43:42 ID:/w/ehFio
>>25
その通り。

上から見て丸いほど短頭。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:49:00 ID:/w/ehFio
>>26
長頭か、長頭に近い中頭だと思われ。

北方人種(ゲルマン人種)は長頭か中頭。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:16:53 ID:BHaS03F6
ヨーロッパには平均頭示数が長頭の人種はほとんどいないよ。
ttp://www.snpa.nordish.net/bilder/troe-map6a.jpg
ttp://www.snpa.nordish.net/bilder/troe-map6b.jpg

ヨーロッパの中心部は短頭地域で、スカンジナビア半島、ブリテン諸島、
イベリア半島、イタリア半島南部等の周縁部が中頭地域。長頭地域は
ポルトガル中部にちょっとあるだけ。

長頭の例。頭示数70.1
ttp://www.snpa.nordish.net/troe271.htm
超短頭の例。頭示数94.97
ttp://www.snpa.nordish.net/blondbrachycephal.htm
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:26:54 ID:nRqu0hVD
http://www.white-history.com/refuting_rm/9.html
http://www.white-history.com/refuting_rm/romans/iti2.jpg
>Ripley's brachycephalic "Teutonic" type
短頭のチュートン人(ドイツ系)タイプ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:08:34 ID:4rEbm/f+
では、ブルースは長頭に近い中頭かな?

しかしヨーロッパはほとんど短頭なんだな。

ひょっとするとヨーロッパ人より日本人の方が頭示数が
低いんじゃないか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:13:27 ID:4rEbm/f+
北方人種は大部分が中頭で、小部分が短頭が正しいようだな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:29:35 ID:4rEbm/f+
しかし、なぜ長頭、短頭になるのかが分からない。

誰か原因を教えてくれ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 09:36:50 ID:qSDAQ4jY
縄文人骨を詳細に計測すると、長頭に近い中頭です。
朝鮮半島でこのような人骨は発掘されてません。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 16:19:00 ID:+SKH25NS
工作ネタ始まりました。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:06:10 ID:ihlYbRFY
おれは長頭
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:22:59 ID:uuu/JrDt
猪木より長顔
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:48:35 ID:OsDIlmlF



こうした研究成果から想像をたくましくすれば、同じ人種の海洋民が朝
鮮南部沿岸と対馬、西北九州一帯に住んでいたとも考えられます。実際これを
裏付けるかのように、韓国の煙台島から縄文人とそっくりのたくましい人骨が
発掘されたと、釜山大学・鹿児島大学の共同作業チームが報告しています。
http://www.han.org/a/half-moon/hm009.html

韓国の煙台島から縄文人とそっくりのたくましい人骨が発掘された
韓国の煙台島から縄文人とそっくりのたくましい人骨が発掘された
韓国の煙台島から縄文人とそっくりのたくましい人骨が発掘された
韓国の煙台島から縄文人とそっくりのたくましい人骨が発掘された


39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:59:51 ID:iCiq0HKP
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:00:57 ID:uuu/JrDt
↑ハイハイ、あんたは韓国ネタしかできないだろ!



オヨビじゃないから書き残しはしないようにしてね!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:13:31 ID:OsDIlmlF
↑寄目傾向
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:19:31 ID:sgGEFiNF
日本人は大部分が短頭、一部が中頭
韓国人は大部分が短頭、一部が超短頭

韓国人の方が短頭化が強いです。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:27:34 ID:uuu/JrDt
短頭と巨顔選べったら短頭選ぶ。


デブ と 痩せ の比較。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:33:21 ID:uuu/JrDt
42 質問!おまえさ韓国と日本人って同胞です。

同じアジア圏内にネタフリするのは何故ですか?

ガセネタは学習不足か厨房なら許しますが・・・・

それ以上で成人なら、精神病。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:51:52 ID:sgGEFiNF
>>44

ネタではなく本当です。日本人と韓国人と中国人では頭の形が少し違います。
中国人は大部分が中頭です。
韓国人は日本人や中国人より短頭化が強く顔が横に大きく後頭部が絶壁の人が多いです。

白人は長頭が多く、あと黒人も長頭が多いです
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:54:17 ID:sgGEFiNF
白人でもゲルマン、ラテンは長頭ですが、スラブ系は短頭です。
頭の形は長頭の方が見た感じが良いですね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:58:38 ID:uuu/JrDt
↑身長や体重の差もあるだろがな、2メートルの巨大な人と比べてもな、
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:03:14 ID:sgGEFiNF
>>47

同じ身長でも白人と黄色人種は頭の形(脳の形)が違います。
昔ルーズベルトが日本人はなぜ邪悪なのかを調査させ、こんな結論がでています。

日本人(短頭、一部が中頭)が邪悪なのは頭蓋骨の発達が我々白人(長頭)より2000年遅れているからだと。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:27:44 ID:OsDIlmlF
中国人は華北人は中頭だが、華南人は短頭。

白人は北方人種でもゲルマンは短頭。
北ゲルマンのノルディック、ブリテンが中頭で、
北方人種(ゲルマン人種)は長頭ではなく、中頭か短頭。

地中海人種はイタロ、イベリアンのラテンは中頭、
北アフリカでようやく長頭になる。

意外だが、ヨーロッパには長頭種がほとんど居ないのだ。

http://www.snpa.nordish.net/bilder/troe-map6a.jpg
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:37:15 ID:OsDIlmlF
日本人種の短頭化はここ100年くらいの事で、
100年前の日本人はほとんどが中頭であった。

実はユーロポイドはほとんどが短頭か超短頭種であって、
中頭が小部分あるだけで、長頭はほとんど皆無なのだ。

ルーズベルトが言うとおり、長頭が優秀なら、


アイヌ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ユーロポイド


になる。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:44:10 ID:OsDIlmlF
失礼。

イタロも短頭。

ラテンの中頭はイベリアンだけ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:09:37 ID:uuu/JrDt
シンクロ北朝鮮代表のワン・オッキョン選手のハイレグ気に入りました。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:18:06 ID:WMhHOOQT
チョンでオナヌー?
勘弁してよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:26:21 ID:OsDIlmlF
>>52
色黒長顔のっぺら低鼻うすハの字眉ほそ寄り目むけた唇


ビビンバ朝鮮顔きぼんぬ!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:29:02 ID:PS22v18E
たまにはイイとこは認めて上げなくちゃ。と思っても裏切られるのは嫌だからね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:32:05 ID:WMhHOOQT
>>54
阪急京都沿線の○○団地逝けば見れるらすぃ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 01:20:48 ID:br1O+Ms8
おれは長頭
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 02:40:41 ID:75C9q2mf
短頭とか長頭って頭示数を便宜上区切ってるだけで。
例え同じ短頭でも中頭でも日本人と白人は形状違うよなあ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 02:50:11 ID:mOhwr+8I
黒人は幅が狭くて後頭部が出っ張ってる形の長頭>オロンゴン
黒人男はスキンヘッドが多いけど顔はともかく似合ってはいる。
胸骨や尻も前後に厚いタイプが多い

白人はそれほど長頭では無い。。。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 02:54:05 ID:mOhwr+8I
>>50
でも宇梶とかOKIってアイヌの人、全然長頭じゃ無いね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:46:43 ID:br1O+Ms8
ファラオの頭蓋骨がすごい後頭部でっぱってたけど
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 01:14:28 ID:kwMgRETB
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 13:32:27 ID:tOMA6bsY
どこが担当なんだ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:23:27 ID:UH6TDdKq
黒人が長頭なのは、アフリカの原住民が頭に水瓶とか物をのせて運ぶからだろう。
絶壁頭の短頭だと水瓶が後ろに落っこちる。前後に長い長頭のほうがのせたものが安定する。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:07:21 ID:ZVZP/9o8
モヒカン、スキンヘッドが似合わないのが短頭 似合うのが中頭、長頭
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:25:24 ID:uw9tWm1z
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 15:43:42 ID:ZVZP/9o8
短頭=ユルブリンナー
長頭=マイケルジョーダン

短頭もスキンヘッドが似合うな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 16:36:35 ID:uw9tWm1z
ジーコ監督は短頭ですか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:26:51 ID:ZVZP/9o8
>>68
多分、中頭 もしかしたら長頭
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 18:05:55 ID:ZVZP/9o8
ヒューザーの小嶋社長=短頭
イーホームズの藤田社長=中頭
姉歯建築士=多分短頭

マネーの虎編
中頭=高橋社長、堀之内社長
短頭=小林社長、南原社長

Jリーグ編
中頭=中田ヒデ、小野伸二
短頭=三浦カズ、稲本潤一
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:34:36 ID:7rqUhcPU
長谷川京子短頭
熊田陽子長頭
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:49:44 ID:Oge6EH9i
>jリーグ編
>中頭=中田ヒデ、小野伸二
>短頭=三浦カズ、稲本潤一

一人もJリーグにいない件
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:26:25 ID:a0hPixNj
ワロタ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 14:19:13 ID:7gHt/QNn
ボビーの親戚の子供が35人も出てるぞw
ほぼ全員が長頭(幅が狭く後頭部がかなり張り出してる。)
現地ナイジェリアの子供はもっと凄い
100人以上映ってるけど、全員長頭だ! 短頭がいない!
しかも、中頭じゃなくって完全な長頭!
長頭は黒人に近いんだな。。。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:02:52 ID:QmotlBbE
前後に細長い長頭で流線型をしているほうがパンチをスルーしやすい。
短頭だと顔の横幅が広くなるので、パンチが当たる確立が高くなる。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:05:15 ID:QmotlBbE
頭示数は非常に変化しやすい。以下のサンプルを見て頂きたい。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~nobon/zugaiB.jpg
上記の写真では、左側の頭蓋骨は右よりも遥かに短頭化している。

ttp://www.custance.org/old/earlyman/fig17.jpg
上記も上下で目覚しい違いがあるが、短頭化と優劣は無関係である。

そもそも日本人が現在の短頭になったのは、比較的最近の話で、
明治時代あたりまでは中頭、鎌倉時代は頭示数74.9以下の長頭だった。
頭示数59なんて超長頭の人骨も発見されてる。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:14:37 ID:WGnaSnx0
それはもう分かった。

問題はどうして人種や地域や時代間で頭示数に差が出るのかだろ。

頭示数を決定している正体は何かだろ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:51:33 ID:a3ztrAZB
鎌倉時代の長頭は研究者も首をひねるイレギュラーな事だね
それより後にも先にも長頭だった事はない

>>77
地域や人種差を決める要素はよくわからんが他のパーツに依存すんじゃね?
例えば鼻骨や眉骨が高いとその強度を上げるためとか
長頭短頭それ単体の機能って無さそうだからさ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:17:52 ID:WGnaSnx0
俺は気候や年間気温や日間気温に関係していると見ている。

なぜなら最も日本人が長頭だった鎌倉時代は最も長身だった時代
でもあり、最も低鼻だった時代でもあり、出っ歯だった時代でも
あるのだが、その頃の気候は今より数度高かったらしい。

ただ気候や気温がどのように頭示数に絡んでいるのかが分からない。

とりあえず、一日の気温の差が激しい地域ほど長頭化するのでは
ないかという仮説を提供しとく。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 14:14:06 ID:zzEpnenz
東ヨーロッパ=短頭? ロシアは分かるが
http://www2s.biglobe.ne.jp/~t_tajima/nenpyo-1/se-0-7b2.htm
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 14:32:14 ID:/eTTS84T
>>80
東ヨーロッパは短頭だよ。

↓ヨーロッパの頭示数の分布
頭示数76未満が長頭、76以上81未満が中頭、81以上が短頭。
http://historyproject.ucdavis.edu/marchandslides.bak/PCD3638/images/IMG0026.jpg
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 18:20:30 ID:KmIJxcNU
エイリアン?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 18:47:19 ID:UccKiLwn
頭の形は産道を通過する時の影響も受けるということを一つ忘れているな。
兄弟姉妹を見比べてみるがよい。
必ず年長者の方が顔が長いはずだ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 12:20:54 ID:wS2BH/gc
確かに兄弟姉妹で違うな、うちでは長女と次男が短頭だ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 17:21:12 ID:wgh/3HxZ
長頭(ドリコセファリック)と短頭(ブラキセファリック)の違いは、
頭示数(頭の前後と左右の比)の程度の違い。

つまり、長頭≠大きい頭、短頭≠小さい頭。脳容積とは関係ない。

前後が短くても横幅が無ければ長頭。
たとえば、サハラ以南の黒人の一部は前後が短いが、横幅もなく、長頭。頭が小さい。
それと異なり、ゲルマン人の北部群は前後が長く、横幅が標準的なため、長頭。頭の大きさは標準的。

前後が長くても横幅があれば(鉢が張っていれば)短頭。
たとえば、韓国人は前後が短く、かつ横幅が標準的。頭が小さいといえる。
それと異なり、スラブ人は前後が長いが、横幅も大きい(いわゆる鉢が張っている頭)ため短い頭。彼らは頭が大きい。
東欧スラブ系の場合、頭蓋容積を大きくして保温するための寒冷地適応だろう。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 17:29:44 ID:GaTeJ6pT
>>85
同時に、黒人は温暖適応で頭蓋容積が小さいのかもしれない。
短頭なのに頭蓋容積が比較的小さいという韓国人は温暖適応なのだろうか?それとも単なる奇形?

>>81
その地図は戦前のもので、政治的バイアスの匂いがプンプンしていて信用ならない。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 18:10:11 ID:4LifQN2B
風の強さに関係してるんじゃないかな?

寒くても風が無ければそんなにも頭は冷えないから長頭で良い。
暑くても風があると熱射病になってしまうので短頭の方が良い。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 18:02:30 ID:gYgzxtKl
韓国朝鮮人は過短頭(絶壁頭)だお
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 18:39:55 ID:LKxSdc2N
>>85
確かにスラヴ系は眉から上の頭が大きいな。
ポーランド系のハーフのピーター・バラカンなんか典型。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 18:47:01 ID:p/dC4WKI
88 おまえさんの好きな韓国スレッドじゃないからね!厨房は引っ込んどきなっ!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 19:15:10 ID:LKxSdc2N
>>88
平凡社の百科事典の記述だろ?
あれって本当なのかね?
そもそも過短頭なんて用語、人類学で使ってるか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 19:28:15 ID:CsAf6xis
気温の日較差の大きい地域ほど長頭。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:50:22 ID:gYgzxtKl
>>91
徴兵される韓国人の坊主頭、見りゃ分かるじゃん
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:56:10 ID:gYgzxtKl
チング(韓国映画)は過短頭、絶壁頭ばっかだったが
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:06:59 ID:p/dC4WKI
↑造語か?どの記述にも無い!
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:11:02 ID:RuUCkK31
鎌倉以来緩やかに続いた短頭化が最近止まったそうだ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:17:14 ID:RuUCkK31
韓国人の場合は後頭部がないこともさることながら、
横幅があることも理由なんだろうね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:39:21 ID:gYgzxtKl
とにかくチングって映画を見りゃ分かる 絶壁頭だらけ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:36:18 ID:ta2EvbSw
>>95
あるよ

短頭化現象の要因については様々な仮説が提出されているものの未だ明確な答えは得られて
いない。遺跡から出土する未成人骨を用いて古代人の成長を比較した結果、短頭傾向が
強い近現代人の幼児では大人以上に短頭(過短頭)であるのに対し、長頭傾向が強い
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jinrui/kako_taikai/jinrui59/sympo.html

1)顔面形態の特徴として,頭示数が男性で88.0±5.9,女性で86.2±5.8と,
いずれも過短頭型に属する傾向がみられたが強い
http://www.kyushu-id.ac.jp/KID/Library/doctor/2003/yousi/k071.html
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:48:38 ID:9qIthmZ/
今は「超短頭」「超長頭」と言う方が多くなった。

過短頭、過長頭は古い言い方。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 20:43:41 ID:HIHDYnAY
ちなみに漏れは「中頭」だよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:43:52 ID:fOYGYWdE
中頭の3頭身なら笑う。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 00:51:48 ID:EhiU3vyz
モヒカンが似合う
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:47:55 ID:3SxuQBq/
黄色人の長頭と白人の長頭ってどこか違う気がする。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:59:14 ID:wGp1VGsa
モヒカンの似合う3頭身・・・・・えぇっと・・・・答えようがない。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:00:05 ID:WGmr4C+O
>>89 エリツィンなんか実写版しょくぱんマン
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 14:16:55 ID:pjfgD+fo
※1
絶壁頭=短頭・超短頭=朝鮮人

短髪・丸刈り頭にした時や、髪をゴムでまとめた時などに、
頭を横から見ると、
頭の前後の長さが上下間で、ほぼ同じで、
頭の後ろが、上下間で、ほぼ垂直に一直線になる。


非絶壁頭=長頭・長頭に近い中頭=日本人・白人

短髪・丸刈り頭にした時や、髪をゴムでまとめた時などに、
頭を横から見ると、頭の後ろが、
「つ」の字形になる。



※2
短頭・超短頭=頭が左右に長く、前後に短い。頭を上から見ると正方形・正方形に近い・左右に長い長方形のどれかになる。
長頭=頭が左右に短く、前後に長い。頭を上から見ると前後に長い長方形。
中頭=短頭と長頭の中間
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 14:19:15 ID:pjfgD+fo
何時だったか鎌倉時代の人骨が鎌倉から大量に掘り出されたが、ほとんど縄文人と区別つかなかったそうだ。
つまり、14世紀になっても関東の大部分は縄文人の直系とその混血系が多かったということ。

関東人は長頭、朝鮮人は短頭。
とくに鎌倉から発見された頭骨900体あまりは白人並に長頭。

鎌倉市材木座の八幡宮参道沿いで、一の鳥居のすぐ東隣から、元弘三(1333)年五月
の新田義貞の鎌倉攻めの時の戦死者と推定される人骨が、1953年から1956年にわた
る三回の発掘によって、少なくとも910体も発見された。


関東武士は長頭で、その後頭部つまり後頭葉は視覚を司る部分らしい。
空間把握能力に長けていた結果、弓や射撃の名人、騎馬や剣術の達人が多かった。
弓の達人といえば那須与一、剣術の達人といえば新選組の局長・組長クラスが有名だな。
長頭の白人や狩猟民族アイヌは武勇に優れていた。

短頭の民族(アジア系)は車の運転が下手として知られてる。
ハリウッド映画ではアジア女性の運転下手は揶揄されてる。
白人女性は運転はへただが、とくにアジア系女性は輪をかけて酷いらしい。
これは女の脳が空間把握する部分が足りないためだ。

アジアの農耕民族は、狩猟を必要としなかったために短頭化が促進され
白人は狩猟民族が長かったために視覚を司る後頭葉の拡大がすすんだ。
短頭のスラブ民族(スキタイ人)も農耕民族である。

つまり短頭の本家朝鮮人や関西朝鮮人は車の運転がへた。

顔がブサイクの上に車の運転がへたなんて、つくづく気の毒な人種だな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 14:20:13 ID:pjfgD+fo
弥生時代の関東の、縄文人と渡来系弥生人の共同集落、中里遺跡の発掘結果では、
縄文人95%:渡来系弥生人5%の比率。

この遺跡からは、鏃(やじり)や武器など戦いの証拠を示す遺物は、殆ど出土しなかった。

中里遺跡
http://toron.pepper.jp/jp/kodai/roots/kyousei.html

http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E4%B8%AD%E9%87%8C%E9%81%BA%E8%B7%A1&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=


縄文時代の最盛期に日本で一番人口が集中していたのは関東地方。
四千五百年前の縄文中期の北海道と沖縄を除く日本列島の総人口は26万人。
その96パーセントが東日本に集中していた。人口密度は東日本が一平方キロ
当たり1.7人。なかでも関東は3人と、最密集地帯だった。
一方、当時の西日本は総人口が1万人以下で、人口密度も実に関東地方の
五十分の一の0.06人という超過疎地帯だった。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 14:20:46 ID:pjfgD+fo
確かに形質は、その時代の環境によって大なり小なり変化するのだが、
人間においては混血でもない限り、その変化にも限界がある。

中国人は古代から現代まで一貫して中頭。
朝鮮人も三国志時代から短頭だったようだ。
日本人は短頭化が激しく、かなり変化しているが、
アイヌ人は古代から現代まで一貫して長頭だから、やはり日本人は環境からよりも、
混血によって形質が変化したと見て良いだろう。

特に20世紀以降の太平洋ベルト地帯に沿っての日本人の短頭化が著しいが、
これは朝鮮併合による在日朝鮮人の影響や、
朝鮮と同じで、短頭地域である関西地区の人々が、 鉄道などの交通機関の発達によって全国に拡散した影響だと考えられる。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 14:29:42 ID:8Lr27Ifn
>>110
>特に20世紀以降の太平洋ベルト地帯に沿っての日本人の短頭化が著しいが、
>これは朝鮮併合による在日朝鮮人の影響や、

頭の形が変わるほど日本人は朝鮮人と混血したのか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 14:32:45 ID:8Lr27Ifn
以下の標本は狆と柴犬の頭蓋骨の比較であるが、
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~nobon/zugaiB.jpg
狆のほうが柴犬より遥かに短頭化している。
このように頭の形は非常に変化しやすいのだ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 15:13:03 ID:TV2lRblW
デカ頭代表武田鉄也

デカ頭も運転下手くそそう
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 16:37:44 ID:TV2lRblW
【顔デカ】これほど醜い日本人女性58【糸目】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1145374290/
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 09:57:45 ID:H4rF6Gpg
>>15
>>78
分らんのかなあ。
鎌倉期に、日本人が長頭になったんじゃなくて、
長頭の縄文系日本人が、渡来式の埋葬をするようになっただけ。

つまり、縄文時代や弥生時代には、長頭の縄文人の埋葬方法が粗雑で、
遺骨が、後の時代に残りにくい為、貝塚などのCaに富んだ土壌でのみ発見される。

しかし、古墳時代・奈良時代・鎌倉時代・室町時代ともなると埋葬方法も、ちゃんと墓穴を掘って遺体を埋めるようになってきたため、
後の時代に遺骨が発見される数が飛躍的に増えた。

それと、弥生時代の骨の調査で、渡来人が居住した地帯からの骨ばかりカウントすりゃ、
あたかもその時代の日本人が中頭だったかのような誤解を招く。

弥生時代だって、日本列島に居住してる人の大部分は、縄文系日本人なのであって、
埋葬が粗雑だったがために遺骨が残ってないだけのこと。

それと考古学的関心が持たれる遺跡(集落とかクニとか鏡・剣・勾玉なんかが出る)ばかり掘るので、
そこから出る骨は渡来系が多いのは当たり前。


鎌倉時代には、まだ縄文人の系統が、鎌倉周辺ではマジョリティーだったんだよ。
関東の武士団は、土着の地方豪族たちで、
土着の地方豪族たちは、土着の農民らを兵としていたから、関東武士の骨が、縄文人の骨と区別が、つきがたいほど似ていた、
ということは彼らが居住していたであろう鎌倉周辺は、14世紀になっても縄文人系が多かった。


しかし、北部九州や畿内や山陰の古墳に埋葬されてる骨の多くは、短頭から中頭。それは何故か解るだろ?
朝鮮半島や中国からの渡来人だからさ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 09:58:59 ID:H4rF6Gpg
>>112
環境の変化で、数百年から1000年位の間におきる変化なんてごくわずか、

数百年から1000年位の間におきた大幅な変化は、全て混血が原因。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 09:54:20 ID:/XfLtC16
鎌倉・由比が浜で見つかった、多数の関東武士の頭骨を調べたら、長頭で彫りが深かったそうだ。


ブレイス博士の武士=縄文系の視点はなかなか興味深いものです。
鎌倉時代に由比ガ浜だったですか、大量の関東武士の骨が出てきて
学者が調べると、現代日本人と頭骨が著しく異なることがわかりました。
つまり、現代人が中頭〜短頭なのに、これらの武士は長頭だったのです。
いままで、日本人の小進化だと思ってましたが、これが縄文系だとすると
合点がいきます。

武士道とは弓馬の道で、弓の技術が尊ばれ、刀が武士の命となったのは、江戸時代
でした。弓といえばアイヌが弓の名手として有名です。

幕末から明治にかけて来日した欧米人が日本人には2種類の人々がいて、武士階級
は名誉を重んじ、威風堂々として礼儀正しい人々だと書き残している。
また、一般の人々とは容姿も異なり、武士は背が高く、中高の精悍な顔をしている
と言っている。
絵巻物を見ても騎馬武者と兵卒では容姿が異なっている。

縄文人が、実は武士団に血統を色濃く残していたと
考えると、ブレイス博士の言ってることは、新鮮で興味深い。


形質は、その時代の環境によって大なり小なり変化するのだが、
人間においては混血でもない限り、その変化にも限界がある。

中国人は古代から現代まで一貫して中頭。
朝鮮人も三国志時代から短頭だったようだ。
日本人は短頭化が激しく、かなり変化しているが、
アイヌ人は古代から現代まで一貫して長頭だから、やはり日本人は環境からよりも、
混血によって形質が変化したと見て良いだろう。


特に20世紀以降の太平洋ベルト地帯に沿っての日本人の薄顔化・短頭化が著しいが、
これは朝鮮併合による在日朝鮮人の影響や、
朝鮮と同じで、薄顔地域・短頭地域である、濃尾平野から北九州の人々が、 鉄道などの交通機関の発達によって全国に拡散した影響だと考えられる。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:06:44 ID:KexXdZ1v
20世紀に短頭化したのは日本人種だけじゃなくて、
世界規模で短頭化してるんだよ。

気温の日較差が大きい地域ほど長頭が多いところから考えて、
冷暖房設備の普及や地球温暖化と大きな関係があるだろう。

そのため生活上での気温の日較差が無くなったからだろう。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:19:34 ID:8QWwDh/G
短頭化したのは日本人だけじゃなくて、
ヨーロッパ人、特にアルプス人種は目覚しい短頭化を見せた。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:20:10 ID:xKktJVjH
モデルの頭とデカイ頭
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:24:43 ID:8QWwDh/G
日本人が最も短頭化したのは、この100年間だ。
明治時代は中頭で、戦後は超短頭になっていた。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:28:12 ID:KexXdZ1v
先進国ほど短頭化が著しいという事から考えても、
冷暖房設備の普及や地球温暖化と大きな関係があるだろう。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:18:33 ID:1z5rpT87
石田三成は長頭だった。
ttp://homepage1.nifty.com/SEISYO/mitunari.htm
現代の日本人で長頭は珍しい。やはり昔の日本人は長頭だったのだろう。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:28:47 ID:b6BMNQCp
>>123

戦国時代から顔など変わっている。
日本食文化も今と違うしな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 23:28:09 ID:x4YFTGpY
>>121
短頭の多い大阪、南九州地域と違い(石高、貿易、商経済の発達、生産作物の転換などにより飢饉を防げた)
長頭の多い他地域では飢饉を防ぐ事が出来ずに人口減少したから
>>123
武士は長頭が多いよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 04:23:18 ID:4cgcuJGU
形質は、その時代の環境によって大なり小なり変化するのだが、
人間においては混血でもない限り、その変化にも限界がある。

中国人は古代から現代まで一貫して中頭。
朝鮮人も三国志時代から短頭だったようだ。
日本人は短頭化が激しく、かなり変化しているが、
アイヌ人は古代から現代まで一貫して長頭だから、やはり日本人は環境からよりも、
混血によって形質が変化した。


特に20世紀以降の太平洋ベルト地帯に沿っての日本人の薄顔化・短頭化が著しいが、
これは朝鮮併合による在日朝鮮人の影響や、
朝鮮と同じで、薄顔地域・短頭地域である、濃尾平野から北九州の人々が、 鉄道などの交通機関の発達によって全国に拡散した影響である。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 04:36:23 ID:4cgcuJGU
>>118-122
サッカー・ワールドカップを、やっているが、
オーストラリア・スペイン・イタリア・ポルトガル等のサッカー選手は、長頭ばっか。

全く根拠のないデタラメを書き込むのは、やめよう。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 00:00:02 ID:f0BAOwv6
ドイツ代表、スゥェーデン代表も長頭ばっか
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 00:11:09 ID:w2QtFWlQ
クラウチ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 00:34:29 ID:WIbZIpQB
>>127
長頭のほうが空気の抵抗がないからサッカーに向いてるんだろw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 06:12:35 ID:oPbAJfwo
サッカーが強い=原始的=バカ=長頭
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 11:40:36 ID:WIbZIpQB
>>131
インディアン、インディオ、東南アジア人も長頭だよw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 11:41:36 ID:WIbZIpQB
間違い。
>>131
インディアン、インディオ、東南アジア人は短頭だ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 11:45:39 ID:WIbZIpQB
>サッカーが強い=原始的=バカ=長頭

この理屈で言うとフィリピン人のほうが日本人より進んでることになるなw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 15:35:56 ID:sYVeDJkX
俺はまったくの素人なんですけど長頭と長い顔は違うんでショ?
長頭は真上から見てラグビーボールの形。短頭は円。
長顔はよく言えば細オモテ、悪く言えば馬ヅラ。
このスレ読んでからテレビでヨーロッパの白人選手を見てると
短頭で長顔の選手が多いように見えるんですが。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 15:39:47 ID:WIbZIpQB
以下のサイトを見て頂きたい。
http://www.kahaku.go.jp/special/past/pithe/pithekan/sison/sison03.html
東西の原人の顔比較。右がアジアの平坦顔、左がヨーロッパの突出顔。
http://www.kahaku.go.jp/special/past/pithe/pithekan/sison/img/06.jpg
アジアの原人は平坦顔で、ヨーロッパの原人は突出顔だ。
なんのことはない原人の代から既にアジアは平坦顔でヨーロッパは突出顔なのだ。
現代人の頭蓋骨の違いも全て自然環境適応の違いだ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 16:01:44 ID:WIbZIpQB
↓ヨーロッパの頭示数の分布
頭示数76未満が長頭、76以上81未満が中頭、81以上が短頭。
http://historyproject.ucdavis.edu/marchandslides.bak/PCD3638/images/IMG0026.jpg

北欧は長頭に近く、東欧は短頭が多い。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:12:56 ID:rTxV5D9s
↑ウソ
 
頭蓋の人種間の差違を具体的に表すために、18世紀末より頭蓋計測がおこなわれてきたが、
多数の計測値のうちで最も重要なものは最大脳頭蓋幅径を最大脳頭蓋長で除して、
その値に100を乗して得た頭蓋長幅示数である。

この数の値によって頭蓋を長頭(74.9以下)、中頭(75.0〜79.9)、
および短頭(80.0以上)の3型に大別することができる。

http://web.sc.itc.keio.ac.jp/anatomy/osteologia/osteologia03.html


頭長幅指数とも、頭蓋長幅示数とも、呼称は色々あるようだ。
私はいつも略して頭示数と呼んでいる。

長頭、中頭、短頭のほか、超長頭と超短頭などがある。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 22:01:51 ID:1cKB9pBv
>>137は生体、>>138は頭蓋骨の区分だよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 23:19:56 ID:U4J0kM+L
>>137のデータは19世紀のもので信用できない。絶対バイアスかかってる。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 00:10:23 ID:EaR9gjxE
イングランド代表も長頭ばっか
だがウェイン・ルーニーは短頭かな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 02:33:03 ID:KiisgKfH
クラウチの動きが気になる
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 02:46:14 ID:SKm8u1b1
>>140
気に入らない情報は信用できないってかw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 16:16:58 ID:L7FBh1NW
>>137
そのデータは19世紀のもの。アップデートされてないものは信用できないよ。
バイアスかかってるに決まってる。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 16:19:50 ID:L7FBh1NW
>>137
だいたい南欧のポルトガル人やスペイン人が長頭なんて、どうかしてる。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 17:58:46 ID:EaR9gjxE
オシム監督は短頭
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 17:42:50 ID:JuVgOtoF
頭蓋の人種間の差違を具体的に表すために、18世紀末より頭蓋計測がおこなわれてきたが、
多数の計測値のうちで最も重要なものは最大脳頭蓋幅径を最大脳頭蓋長で除して、
その値に100を乗して得た頭蓋長幅示数である。

この数の値によって頭蓋を長頭(74.9以下)、中頭(75.0〜79.9)、
および短頭(80.0以上)の3型に大別することができる。

http://web.sc.itc.keio.ac.jp/anatomy/osteologia/osteologia03.html

頭長幅指数とも、頭蓋長幅示数とも、呼称は色々あるようだ。
私はいつも略して頭示数と呼んでいる。

長頭、中頭、短頭のほか、超長頭と超短頭などがある。

http://historyproject.ucdavis.edu/marchandslides.bak/PCD3638/images/IMG0026.jpg

ヨーロッパには長頭の地域はない。

スカンジナビア・イギリス・イベリアなどが中頭。

フランス、ドイツ、ロシアなど、大陸の殆どは短頭。

バルカン南部、スイス・アルプス周辺、タタール人地域が超短頭。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 16:43:34 ID:jH/QfSkT
62.5だった・・・まさかな
測り間違いよな

頭の最も大きい横幅÷〃縦幅×100 で合ってる?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 17:53:13 ID:Cwvtyx9s
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 21:54:15 ID:F/K3TB5P
俺、その計算やったら79で中頭にだったよ。
だけど、俺頭長いから顔でかく見える・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:25:04 ID:okMbDdB3
頭の形を上から見て、「長い」とか「短い」とか言ってるわけだが、
これってずいぶん不自然な表現法だな。
前から見て「幅が広い」「幅が狭い」と表現すれば、ずっと判りやすくなる。
「長い」「短い」言ってる奴も、本当は「幅が広い」「幅が狭い」と見てるのに、
文章を書く時点で、不自然な視点での表現に言い換えてるだけでしょ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:36:05 ID:okMbDdB3
何でそういう表現法なのか、起源を想像してみると、
白人を頂点とする進化段階として人種を見ていた、
近代(20世紀半ばまで)の人類学の用語法の名残なんじゃないかな。
頭部の「幅が広い」「幅が狭い」という表現法をすると、
幅が広い方が頭蓋骨(と脳)が大きくて進化しているような印象になるけど、
頭部が「長い」「短い」という表現法なら、
長い方が頭蓋骨(と脳)が大きくて進化しているような印象になるという。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:57:29 ID:dQVWwCkm
横に対する縦の比だよ馬鹿。
横が極度に狭かったら、体積は小さくなる。
進化の使い方間違ってるし。
現代では殆ど使われてないね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:58:30 ID:dQVWwCkm
縦に対する横
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:39:50 ID:++xPazr6
>>152
実際、19世紀にdolichocephalic、brachycephalicの造語が作られた経緯はその通り。
よく気がついたな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 20:24:05 ID:QAvN4TDH
中田ヒデは長頭

にみせるヘアスタイル。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 06:14:23 ID:SIUuu0+R
>>156
毎朝、ドライアーで後頭部の髪立たせるの大変らいいよwあれw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 13:08:04 ID:nED45JmT
中田は気分だけは、なんちゃって欧米人だからな(笑)
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 17:51:26 ID:ct2Nem4M
長頭が優等種みたいに言われてるけど、黒人みたいにあまりに長頭過ぎると逆に気持ち悪いよ・・・
ブラッドピットやシャーリーズセロンのような頭蓋骨が一番理想的、長過ぎず短頭過ぎず、均整が取れてて美しい
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 18:15:19 ID:nA5uGzDj
>>159
一番理想的な頭形なんて国や民族によって全然違うけど、
平均的な頭形でいえば、その地域で売られているヘルメットや帽子の形を見れば一目瞭然!
ヨーロッパのヘルメットは完全に長頭仕様だよ、中頭が平均とは言い難いね。
野球帽なんてのはまさに長頭の為に作られたような帽子だから、
短頭民族には似合わない、丸天帽かぶってりゃいいんだよw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 22:19:18 ID:lSgko4Xc
今日(5日)の日経の付録「プラス1」の「妙なお話」(特別編集委員・足立則夫)
がちょうどこの長頭・短頭を採り上げている。内容は以下の通り。

日本人は現在、短頭化が進んでいるんだが、歴史的には、古墳時代から長頭化が、
鎌倉時代から短頭化が進んだ。
原因は人類学の長年の謎(国立科学博物館人類第二研究室長・溝口優司)。
なぜ変化が起きるのかというと、食物がやわらかくなることに原因をみる食物起因説、
気候起因説、脳内起因説、二足歩行起因説などが出ているが、万人が納得する説は
登場していない。
溝口氏が注目するのは、大正13年の人類学雑誌。京大医学部解剖学教室が測定
した、当時死亡した男30人、女20人の全身の骨格データが載っている。
結果、長頭の人は骨格の形から骨格筋が発達していることが判明。
言い換えれば、短頭の人ほど骨格筋が未発達。
だから「頭が丸くなるのは、日本人の人体各部の骨格筋が衰えているからではないか」
と溝口氏。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:00:03 ID:mBxwMP6L
長頭・短頭・巨顔


パパイヤ鈴木 4頭身


4頭身はパパイヤ〜ン
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 01:12:28 ID:pAC44xtH
>>161
しかし、頭蓋骨の形なんて、せいぜい十歳くらいまでに決まるはずで、
そんな年齢で筋肉の発達の違いなんて無いと思うがなあ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 01:28:23 ID:5wbn9lut
何が原因不明の短頭化だよ(笑)
短頭=進化に決まってるだろ(笑)
何ごまかそうとしてるんだ

長頭の未来人や宇宙人予想図を見たことがあるか?
フリーザだってETだって短頭だろうが(笑)

自分でも気付いてるくせに何必死にごまかそうとしてるんだよ(笑)
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 03:09:48 ID:xFWfKSZ5
関東武士は長頭で、その後頭部つまり後頭葉は視覚を司る部分らしい。
空間把握能力に長けていた結果、弓や射撃の名人、騎馬や剣術の達人が多かった。
弓の達人といえば那須与一、剣術の達人といえば新選組の局長・組長クラスが有名だな。
長頭の白人や狩猟民族アイヌは武勇に優れていた。

短頭の民族(アジア系)は車の運転が下手として知られてる。
ハリウッド映画ではアジア女性の運転下手は揶揄されてる。
白人女性は運転はへただが、とくにアジア系女性は輪をかけて酷いらしい。
これは女の脳が空間把握する部分が足りないためだ。

アジアの農耕民族は、狩猟を必要としなかったために短頭化が促進され
白人は狩猟民族が長かったために視覚を司る後頭葉の拡大がすすんだ。
短頭のスラブ民族(スキタイ人)も農耕民族である。

つまり短頭の朝鮮人や関西人は車の運転がへた。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 03:11:57 ID:xFWfKSZ5
関東武士は長頭、朝鮮人は短頭。
とくに鎌倉から発見された頭骨900体あまりは白人並に長頭。


しかし、北部九州や畿内や山陰の古墳に埋葬されてる骨の多くは、短頭から中頭。それは何故か解るだろ?
朝鮮半島や中国からの渡来人だからさ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 06:04:24 ID:UBQV2Iy4
だからアイヌは原始人てこった(笑)    

ベジータとフリーザの差だな 
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 06:05:30 ID:UBQV2Iy4
ベジータ=原始人顔
フリーザ=未来人顔 
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 06:29:32 ID:tRJGTi+n
長顔の弥生系の人たちって北九州に住んでたんだってさ。
東北一部と北海道は、やたら横文字系の地名が多いけど、
アパクチだとかアテルイだとか、歴史的にみて、日本語から
遠い。興味深いです。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 06:35:50 ID:tRJGTi+n
長顔と長頭って違うの?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 12:00:46 ID:T93bK6cw
>>160
>短頭民族には似合わない、丸天帽かぶってりゃいいんだよw

絶壁短頭のおまえが言うなよ(笑)
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 13:36:34 ID:KrkfbiC8
短頭≠絶壁

前後左右の比の問題
前後しか考えてないと短頭=絶壁という誤解をする
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 15:24:42 ID:MjLrgH8n
横幅(耳の後ろ辺り)÷縦幅(おでこから後頭部の骨が出てる所)×100で良いの?

顔デカの俺が測ったら17.2÷20×100で86だった
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 15:25:34 ID:MjLrgH8n
↑ちなみにふすまに挟むようにして図りました
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 17:25:15 ID:OHKsJZVW
>>172
進化できなかった長頭ゴリラ(笑)
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 17:36:36 ID:jSVSiUsR
>>170 ジャイアント馬場・アントニオ猪木・チェ・ホンマン
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 23:53:14 ID:KrkfbiC8
デンマークの典型的な北方人種<<世界最高の長頭ゲルマン美人>>なんだけどね。。。
http://www.grimmemennesker.dk/data/media/2/American_Werewolf.jpg
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 03:31:59 ID:LkfoeLpq
>>177
そして日本人の美男子
http://members.aol.com/tennenmario/a-1103.jpg
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 06:56:52 ID:LEZV/L4W
長頭ゴリラ必死(笑)
進化しろよ原始人(笑)
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 16:00:31 ID:Lkis1XVs
長頭の宇宙人など見たことがない
フリーザも短頭

やはり長頭は原始人だね(笑)
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:36:01 ID:4SRQ8h1r
中田英寿って、長頭に見えるようにヘアカットしてるね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 01:38:12 ID:t/lhReB5
(こんな書き込みがありましたので貼っときます。)

北大教授澤口の  投稿者:ニモ 投稿日: 2004年06月24日 2時08分

北大教授澤口の
悪名高きトンデモ本『平然と車内で化粧する脳』が、文庫版で復刻されているようですね。
きのう書店で立ち読みしましたが、某人種差別サイトの引用元の元凶を発見した気がしました。
2ちゃんねるで飛び交ってる引用元もすべてこれだったらしい。
いきなり初っ端から短頭=進化の証拠みたいな言い方をしていますけど、日本人も700年前まで長頭だった
のを知らないのだろうか。それに北欧が寒いと勘違いしているようだし、フランス人が長頭だと思っている
らしい。実際はフランス人は短頭で、中国人は中頭、日本人も明治時代までは中頭だったはずですが、まるで
長頭・短頭を人種の特徴のように説明していた。北欧も実際は海流の影響で北海道より暖かいです。
それにモンゴロイドはコーカソイドから進化したと断言していたけど、分離元の人種を断言できるので
しょうか? 環境で大きく変わる性体験の年齢を、性成熟が遅い証拠にしているし、教育熱心な習慣まで
ネオテニーの証拠のようにこじつけてる。
モンゴロイドはネオテニーが進行しているからコーカソイド、ネグロイドより進化しているみたいに言って
いたけど、欧米の脳科学者や人類学者たちがこの男の本を翻訳して読んだらどう思うだろうか?
日本語の壁に守られてるのでしょうが、国内で誰も批判しないのが不思議でしょうがないですよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 05:57:28 ID:gSnHdopp
トルコ人は絶壁が多いらしい
http://www11.plala.or.jp/turkey/ayberk.htm
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 14:46:43 ID:LF8+iYwm
>>183
アナトリア人種というのはもともとそういう特徴だから。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 22:13:29 ID:U6k/ifo2
人種の分類のために、頭示数は信頼性の高さでは遺伝学と比べ物にならない。
人為的に頭を変形させる珍奇な風習をもつ未開人種民族もあるから、頭示数はあやふやであると言わざるを得ず信頼に足らない。
発掘された古代人骨には、未開人種が変形させた人骨も含まれる。
未開人が、意図的に変形させたかもしれない人骨を糞真面目に形状だけで分類するのはナンセンスだ。
遺伝学が発達した現代ではほとんど無視されているのではないだろうか。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 22:14:10 ID:U6k/ifo2
頭蓋変形(とうがいへんけい;cranial deformation)とは、人為的に、人間の頭の骨(頭蓋)を変形させること。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%AD%E8%93%8B%E5%A4%89%E5%BD%A2

マヤ文明では一般的な習慣であった。

チチカカ湖沿岸や南海岸のものが有名で、形態も複数ある。頭を前後に挟んでつぶして細長く頭を伸ばしたものや、逆に左右に幅広くしたものなどもある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%AF%E3%83%8A%E3%82%AF
出土人骨には意図的に頭の形を変形させた跡があり(頭蓋変形)、これはティワナクの飛び地のモケグワでも見られ、
他の考古学遺物とともに、ティワナクからの直接的な移民の証拠の一つになっている。頭蓋変形にはいくつかの
パターンがあり、展示の中では、頭が縦方向へ長く変形した頭蓋骨が並べられている。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 22:32:26 ID:0ah72hs9
>>182
そのトンデモ本の教授はセクハラで北大をクビになっていますw
http://blog.livedoor.jp/newsscrap/archives/50558253.html
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 22:48:19 ID:2tDCYGIm
長頭や中頭なら、例えハゲて坊主にしても似合うから良いよな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 22:59:09 ID:u+GCcHzA
鎌倉の人骨も、頭蓋変形だった可能性が高い。
特に大規模な民族移動もなく顔面自体は現代関東人と同じような彫りの浅い半島的な顔立ちだったようだ。
日本の影響を受ける前は半島由来の奇習を持っていたのだろう。

頭長だから白人に近いとか抜かすキチガイもいるけど、あいつは病院で診てもらったほうがいいな。
白人は長頭だとは限らないし、黒人やエスキモー、イヌイットも長頭だからな。
男の平均身長175の民族は白人に近いと言うのと同程度の痴的レベルだ。
190:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:38:33 ID:u+GCcHzA
>>189
長頭な
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 01:18:50 ID:HTdXfoFZ
亀田興毅は典型的な長頭。

しかし親父は典型的な絶壁型短頭。
あの家族は上と下が長頭で、真ん中と親父が短頭。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 03:37:10 ID:8gf7ugR2
ワールドカップに出ていたイングランド代表 クラウチ 超長頭 キモさを感じた。


短頭 芸能人も 短頭多いな

得に新しいジャニーズグループ系 短頭多い


10年迎えたキムタクや長瀬は長頭かな?


時代がかわって短頭系が増えたな!


7頭身 や 8頭身 モデル多くも短頭系が増えているし 長頭時代は古い。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 06:02:17 ID:R0fJQwuH
長頭もだが8頭身自体時代遅れ
最近の芸能人チビばかり
モデルですら蛯原や鈴木えみだろ

これは先進国共通
人類はやはり短頭短頭身宇宙人体型に向かう
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 06:18:03 ID:8gf7ugR2
本当、CanCamモデル短頭が多いよね。


長頭で思い出すのは武田徹夜 ぐらい。


田中聖も短頭 亀梨 うーん長頭にもみえるけど 実際

見たら中頭ぐらいかな〜


芸能人実際みたら顔小さいよホントに!


熊田陽子は頭でかい!


グラビアモデルはバランスとボリュームかな?


雑誌モデルは小さい顔が良いとされている。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 11:07:24 ID:WOtuPmGX
能力差はしらんが、外見的には中頭がバランスいいな
短頭は棒だし、長頭は宇宙人

ちなみにネアンデルタール人は超長頭らしい
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 11:20:27 ID:i2WmGzV1
成人日本男性

平均横幅16.19cm
平均縦幅18.96cm
平均頭示数85.39(短頭)

成人日本女性

平均横幅15.38cm
平均縦幅18.03cm
平均頭示数85.3(短頭)

http://www.dh.aist.go.jp/AIST91DB/91-92/data/list.html
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 11:21:26 ID:i2WmGzV1
頭蓋の人種間の差違を具体的に表すために、18世紀末より頭蓋計測がおこなわれてきたが、
多数の計測値のうちで最も重要なものは最大脳頭蓋幅径を最大脳頭蓋長で除して、
その値に100を乗して得た頭蓋長幅示数である。

この数の値によって頭蓋を長頭(74.9以下)、中頭(75.0〜79.9)、
および短頭(80.0以上)の3型に大別することができる。

http://web.sc.itc.keio.ac.jp/anatomy/osteologia/osteologia03.html

頭長幅指数とも、頭蓋長幅示数とも、呼称は色々あるようだ。
私はいつも略して頭示数と呼んでいる。

長頭、中頭、短頭のほか、超長頭と超短頭などがある。

http://historyproject.ucdavis.edu/marchandslides.bak/PCD3638/images/IMG0026.jpg

ヨーロッパには長頭の地域はない。

スカンジナビア・イギリス・イベリアなどが中頭。

フランス、ドイツ、ロシアなど、大陸の殆どは短頭。

バルカン南部、スイス・アルプス周辺、タタール人地域が超短頭。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 12:20:32 ID:OwpqWAUM
亀田は全然長頭じゃないだろ
頭の形が良いだけで、精々短頭気味の中頭といったところだろう

それと、亀梨が長頭だって?(笑)

中田、亀田、日本人が長頭だと思い込んでるのは
実際には短頭に近い中頭というのが正しい
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 13:12:25 ID:RSYq5cQT
全側面角(埴原和郎氏著「日本人の顔」より引用)
ゴリラ     55.0度
チンパンジー  56.0度
アボリジニ   76.8度
パプア人    77.2度
アフリカ人   78.3度
タミル人    81.7度
ミクロネシア人 82.8度
日本人     84.5度
中国人     85.0度
スイス人    87.4度
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 13:47:56 ID:RSYq5cQT
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 14:10:12 ID:HTdXfoFZ
亀田は完全な長頭。
あの見事に張り出た後頭部、正面からの顔の細さ&長さ。
頭示数は71.5である。
75以下が長頭であるから、亀田は超長頭である。

人類最優等人種と言っても過言ではない。
典型的なノルディック人種だろう。
神の作り給いし傑作中の傑作。

証拠画像
http://ca1n.c.yimg.jp/sportsnavi/2005120606/sportsnavi.yahoo.co.jp/special/award/2005/pict/kameda.jpg
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20060506_55768-1.jpg
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 14:17:50 ID:OwpqWAUM
>>201
全然長頭じゃねぇし、これ(笑)
だから、亀田は顔が面長で頭の形もいいからそう見えるだけなんだって

二枚目の写真を見れば一目瞭然、後頭部がちょっと突き出たぐらいの中頭だから

203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 14:19:34 ID:VjOXYU/I
確かに亀田後期は頭の形が綺麗だよな。
性格には計測しなきゃ分かるわけないけど
まあ、長頭に近い中頭、76〜80の間ぐらいかな。

日本人で長頭と言えばゴージャス松野、あと小林よしのりw
正面顔の狭さ、頭の奥行きの長さが日本人の域を超えてるね。
確実な長頭日本人はサントスw デーブスペクターやパックンも長頭
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 14:24:26 ID:HTdXfoFZ
T大学の発表によると亀田の頭示数は71.5でつ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 14:33:37 ID:VjOXYU/I
>>204
マジで? ソースあるの?
出来れば幅と長さの数値も知りたいね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 15:02:19 ID:HTdXfoFZ
T大学のY助教授の論文でつ。
関係者なのであまり多くは語れません。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 15:10:06 ID:VjOXYU/I
>>206
いいからソース出せっ話はそれからだ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 15:16:11 ID:VjOXYU/I
191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 01:18:50 ID:HTdXfoFZ
亀田興毅は典型的な長頭。
しかし親父は典型的な絶壁型短頭。
あの家族は上と下が長頭で、真ん中と親父が短頭。
201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 14:10:12 ID:HTdXfoFZ
亀田は完全な長頭。
あの見事に張り出た後頭部、正面からの顔の細さ&長さ。
頭示数は71.5である。
75以下が長頭であるから、亀田は超長頭である。
人類最優等人種と言っても過言ではない。
典型的なノルディック人種だろう。
神の作り給いし傑作中の傑作。
証拠画像
http://ca1n.c.yimg.jp/sportsnavi/2005120606/sportsnavi.yahoo.co.jp/special/award/2005/pict/kameda.jpg
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20060506_55768-1.jpg
204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 14:24:26 ID:HTdXfoFZ
T大学の発表によると亀田の頭示数は71.5でつ。
206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 15:02:19 ID:HTdXfoFZ
T大学のY助教授の論文でつ。
関係者なのであまり多くは語れません。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 15:18:32 ID:HTdXfoFZ
T大学のY教授でつ。
これだけ言えばわかる人はわかりまつ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 15:20:01 ID:VjOXYU/I
944 名前:世界@名無史さん:2006/08/09(水) 15:00:13 0
これでおまえが巡回してるのがわかったよw

こいつがキチガイスラブ厨
白人とのハーフが大好きなだけのプログ&サイト
http://korehodominikui.blog59.fc2.com/
http://blog.goo.ne.jp/hoy1234/
http://blog67.fc2.com/yarimanko2006/
http://ujimushi.sky.prohosting.com/index5000.html
管理人=K糞
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 15:25:13 ID:VjOXYU/I
>>209
191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 01:18:50 ID:HTdXfoFZ
亀田興毅は典型的な長頭。
しかし親父は典型的な絶壁型短頭。
あの家族は上と下が長頭で、真ん中と親父が短頭。
209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 15:18:32 ID:HTdXfoFZ
T大学のY教授でつ。
これだけ言えばわかる人はわかりまつ。

こいつがキチガイスラブ厨
白人とのハーフが大好きなだけのプログ&サイト
http://korehodominikui.blog59.fc2.com/
http://blog.goo.ne.jp/hoy1234/
http://blog67.fc2.com/yarimanko2006/
http://ujimushi.sky.prohosting.com/index5000.html
管理人=K糞
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 15:29:30 ID:HTdXfoFZ
誰がなんと言おうと亀田は長頭というのは証明されてまつ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 15:32:00 ID:HTdXfoFZ
ついでにボクちんの彼女は父がオランダ領フリースランド系母がノルウェー系のイギリス人でつ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 15:34:28 ID:6GiZE5yV
長頭8頭身は時代遅れの原始人
短頭短頭身はいまどきのアジアンビューティ

白人体型がいいと思ってるやつて大体おばさんだろ
可能姉妹とか
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 15:40:15 ID:VjOXYU/I
213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 15:32:00 ID:HTdXfoFZ
ついでにボクちんの彼女は父がオランダ領フリースランド系母がノルウェー系のイギリス人でつ。

無理すんなよK糞君w
お前なんか不細工スラブ人でオナニーしてんのがお似合いだろうがw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 16:25:20 ID:HTdXfoFZ
フリージア人は神の人種でつ。ボクちんにお似合いでつ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 16:25:58 ID:HTdXfoFZ
スラブ人もいいと思いまつ。

ボクちんお金持ってるから何でもできまつ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 16:27:19 ID:HTdXfoFZ
ボクちん学生だけどパパが持ってまつ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 16:30:51 ID:VjOXYU/I
自演のキモイ馬鹿、「K糞君」って呼ばれてる有名な荒らしだから

自作自演の粘着荒らし「K君」観察日記 33冊目
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1146582097/
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 16:33:11 ID:HTdXfoFZ
ボクちんは「K糞君」なんて知りませんでつ。

つき合ってる子がたまたま長頭というだけでつ♪
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 16:37:57 ID:HTdXfoFZ
>>219
ボクちんは荒らしは君だとおもいまつ。

君は長頭と関係ないでしょ。

ボクちんは肉体関係だってありまつ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 17:38:00 ID:EC6kNbhm
すっかり糞スレになったな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 21:18:41 ID:lWdnCrlX
ホント糞スレになったね。

コイツ→ID:HTdXfoFZ 亀田と同じ短頭だったんで
必死に亀田が長頭だと喚いてるな。カワイソス(´・ω・`)
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 21:47:31 ID:8gf7ugR2
>>214
長頭に悩む10代


武田鉄也見習いなさい(^ε^)
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 22:01:30 ID:HTdXfoFZ
ボクちん戻ってきまちた。

測ったらボクちんの頭は76くらいで中頭でつ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 00:35:52 ID:bQ87NH7M
長頭=原始人
短頭=未来人
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 00:52:58 ID:EXMpVZVd
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 11:42:27 ID:YmXhYCxk
>>189
キチガイは、オメーだ。

鎌倉武士は、低眼窩型。

低眼窩型=奥目=彫りが深い。


平均的な頭形でいえば、その地域で売られているヘルメットや帽子の形を見れば一目瞭然!
ヨーロッパのヘルメットは完全に長頭仕様だよ、中頭が平均とは言い難いね。
野球帽なんてのはまさに長頭の為に作られたような帽子だから、
短頭民族には似合わない、丸天帽かぶってりゃいいんだよw


>何時だったか鎌倉時代の人骨が鎌倉から大量に掘り出されたが、ほとんど縄文人と区別つかなかったそうだ。
>つまり、14世紀になっても関東の大部分は、まだ縄文人の系統が、マジョリティーだった。
>関東の武士団は、土着の地方豪族たちで、土着の地方豪族たちは、土着の農民たちを兵としていたから、関東武士の骨が、縄文人の骨と区別が、つきがたいほど似ていた、
>ということは彼らが居住していたであろう関東は、14世紀になっても縄文人系が多かった。

>関東人は長頭、朝鮮人は短頭。
>とくに鎌倉から発見された頭骨900体あまりは白人並に長頭。

>鎌倉市材木座の八幡宮参道沿いで、一の鳥居のすぐ東隣から、
>鎌倉時代の関東武士と推定される人骨が、1953年から1956年にわたる三回の発掘によって、少なくとも910体も発見された。

>しかし、北部九州や畿内や山陰の古墳に埋葬されてる骨の多くは、短頭から中頭。それは何故か解るだろ?
>朝鮮半島や中国からの渡来人だからさ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 11:44:08 ID:YmXhYCxk
日本人と朝鮮人の見分け方



※1
絶壁頭=短頭=朝鮮人

短髪・丸刈り頭にした時や、髪をゴムでまとめた時などに、
頭を横から見ると、
頭の前後の長さが上下間で、ほぼ同じで、
頭の後ろが、頭の上から首まで、ほぼ垂直に一直線になる。
頭を横から見ると、「□」形になる。
前←□→後ろ


非絶壁頭=長頭・中頭・中頭に近い短頭=日本人

短髪・丸刈り頭にした時や、髪をゴムでまとめた時などに、
頭を横から見ると、頭の後ろが、頭の上から首まで、「つ」の字形になる。
前←つ→後ろ



※2
短頭=頭が左右に長く、前後に短い。頭を上から見ると正方形・正方形に近い・左右に長い長方形のどれかになる。=朝鮮人
長頭=頭が左右に短く、前後に長い。頭を上から見ると前後に長い長方形。=日本人
中頭=短頭と長頭の中間=日本人
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 11:49:12 ID:r15iEQd+
亀田は典型的な長頭。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 13:00:34 ID:8Vzk50Bj
亀田長頭だと黒人はどうなるんだろう
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 13:03:30 ID:EXMpVZVd
>>229 ヨン様 長頭 だが身長が高い。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 13:11:47 ID:z2Kl+xvg
成人日本男性

平均横幅16.19cm
平均縦幅18.96cm
平均頭示数85.39(短頭)

成人日本女性

平均横幅15.38cm
平均縦幅18.03cm
平均頭示数85.3(短頭)

http://www.dh.aist.go.jp/AIST91DB/91-92/data/list.html
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:40:24 ID:a5vtDaxV
スラブ厨=K糞
同じIDで自演しつづけてるキチガイ
こいつは、日本人を白人コンプにみせてから叩き始める
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/geo/1143383160/215+227

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:36:18 ID:qYB1DDEv
ロシア人を日本にいれること絶対いい。金かけてもロシア人女性を来日させるべきだ。
デブでもガラでもとりあえずロシアのDNA入れてみれば日本人の血と
程よくブレンドされて両者の欠点が消えてよくなると思うよ。
227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:41:35 ID:qYB1DDEv
>>215
確かにロシア人女性を日本に招くことは一理ある、一度に何十万人も無理だから実験的
に小樽、札幌、新潟などの地域や過疎地などをモデル地区にしてロシア人女性がパスポ
ートなしで自由に入れるようにしたらどうだろうか、そうすれば日本男子もワンサか
集まり地域の活性化に役立ち白人化が加速される、うまくいったら徐々に特別区を増や
していけばいい。漏れは胴長、短足、162cm、メガネの外人離れした典型的モンゴリアンだ
家畜人にはなりたくない。これ以上国際的に体形で馬鹿にされたくないので早くやっても
らいたい、頭がデカイと病気になりやすい、体形的に姿勢がいいと腰痛や胃下垂、側彎症に
なりにくいのだ、漏れは医療関係の仕事をしているのでそれくらいわかる、目鼻立ちの
整った女性が増え、スポーツで秀でた男子も増えるはずだ。
モンゴリアンのレイシズム野郎!文句あっか!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:17:24 ID:FsaLE02y
長頭=原始人
短頭=未来人
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:29:50 ID:+uzddl8j
>>235
最近の日本人は長頭の傾向がある。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:09:56 ID:whH60AYW
インディアンやポリネシア人、東南アジア人も短頭だ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 05:30:32 ID:1xrotQAu
歴史的には短頭化している
ネアンデルタールは超長頭

食の欧米化で長頭、足長、小顔と先祖帰りしてるが
宇宙人予想図はグレイからフリーザまですべからく短足顔でか短頭
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 07:00:06 ID:0PY/tN8c
現存する原始人アボリジニも長頭
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 07:07:14 ID:whH60AYW
>>239
日本人も鎌倉時代は長頭だった。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 07:10:16 ID:whH60AYW
以下のサイトを見て頂きたい。
http://www.kahaku.go.jp/special/past/pithe/pithekan/sison/sison03.html
東西の原人の顔比較。右がアジアの平坦顔、左がヨーロッパの突出顔。
http://www.kahaku.go.jp/special/past/pithe/pithekan/sison/img/06.jpg
アジアの原人は平坦顔で、ヨーロッパの原人は突出顔だ。
なんのことはない原人の代から既にアジアは平坦顔でヨーロッパは突出顔なのだ。
現代人の頭蓋骨の違いも全て自然環境適応の違いだ。

頭蓋骨の形態は非常に変化しやすい。
以下の標本は狆と柴犬の頭蓋骨であるが、
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~nobon/zugaiB.jpg
狆のほうが柴犬より遥かに短頭化している。
まるでオオカミの胎児を見ているようだ。
目覚しい犬種差があるが、だからと言って何かが違うわけではない。
これから見れば人種差など微々たる平均の違いだ。
個人差のほうが大きい。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 15:18:18 ID:Zbb8nmfa
アジアの原人も彫り深いじゃないの(笑)
どこが平坦なんだよ(笑)

大体進化は結果論だっての
猿の脳がでかくなって人が地球を征服したのも結果論

理由はなんであれ原始人顔は原始人顔
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 15:25:39 ID:lk6cRK0v
直立歩行に適応するにつれて短頭化するんじゃないの?
短頭のほうがバランスが良くなり頚椎に負担がかかりにくい。
横断面が円に近くなるから脳容積も大きくなる。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 16:20:56 ID:t4zR4E8C
蛯ちゃん 短頭かわいい


武田鉄也 巨顔長頭
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:00:38 ID:mvkW85IE
やはり長頭は原始人か
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 01:01:41 ID:3H+C5UQd
>>242
傾向だよバカ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 01:02:42 ID:3H+C5UQd
>>245
日本人も最近まで長頭だった。アマゾンの裸族も短頭だ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 03:55:18 ID:PwhUC0mP
長期的には人類は短頭化している
例外は例外

裸族がどうあれグレイ予想図は短頭
これが現実
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 06:16:28 ID:I2Ql1FDj
短頭は朝鮮人
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 14:45:48 ID:SSI11zPi
>>249
そうとは限らない
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 15:12:08 ID:JmmPo0gm
長頭=原人ヅラ
短頭=未来人

これが現実!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 15:26:05 ID:E/l05ADP
日本人も最近まで長頭だった。アマゾンの裸族も短頭だ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 15:26:43 ID:E/l05ADP
スラブ人は中国人より短頭だ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 15:26:56 ID:WNd0rCoa
20世紀に短頭化したのは日本人種だけではない。
ユーラシア中で短頭化している。

ただ気温の日較差が大きい地域ほど長頭傾向にあるいうところから考えると、
短頭化は暖房設備の普及や地球温暖化などと大きな関係があるだろう。

そのため日常生活上での気温の日較差が小さくなってしまい、
形質に影響を及ぼした結果だと考えられる。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:10:33 ID:E/l05ADP
インド人は男性は長頭だが、女性は短頭が多い。
日本人も女性のほうがずっと短頭だ。
ようするに欧米人が長頭が多く体毛が濃いのは
男性ホルモンの量の違いだな。その程度の違いだ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:34:26 ID:E/l05ADP
アイヌ人は長頭で多毛だが、
新モンゴロイドと同じ遺伝子を持つ。
逆に古モンゴロイドにレッテル貼り
されてるインディアンは短頭で体毛が薄い。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 20:39:14 ID:kNCBO9F3
>男性ホルモンの量の違いだな。その程度の違いだ。

だから、黄色人種→白人→黒人となるほど長頭化が顕著になるのか
なるほど一理あるな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:03:09 ID:eB8O3Xcu
男性だけでなく性ホルモン自体がモンゴロイドは少ない
だから未来的な短頭無毛になる

一時的な例外はあるが人類は短頭に進んでいる
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:05:21 ID:sX0Bd5UF
朝鮮人は実際のところ劣等な長頭が多いような気がする
顔が四角いから短頭に見えるが、醜悪な四角い顔+劣等な長頭だと思う
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 02:07:33 ID:fJH9xLpz
欧米人もダウン症だと短頭で吊り上がり目の扁平顔になる。
むかし欧米でダウン症を蒙古症と呼んだのはそのため。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 07:55:53 ID:trUhQ9zB
ダウン症だと幼形成熟になるからだろう

つまり病気でなく自然に幼形成熟できるアジア人こそ進化人類と言う事
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 08:41:24 ID:KLGGdjGC
短頭は隠れた障害なんじゃないのw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 11:03:57 ID:WoG01QB1
冷暖房の効いた近代的な環境だと短頭化する

やはり短頭は現代的
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 07:16:37 ID:UO1tVEIC
どちらにしろ、短頭はダウン症と同じく

かっこ悪い
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 02:50:00 ID:i6paWyI9
どちらにしろ、長頭は原始人と同じく

かっこ悪い

266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 02:52:12 ID:kHDGZcG9
アジアの原人も結局眉骨のひさしはごつかった(笑)

やっぱり白人はゴリラ原人なんだ(笑)
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 18:25:25 ID:Oy2Trvj0
MLB観てるとヘルメットの形の違いが歴然oo
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:59:49 ID:AzdkaZz6
俺、このピアノ弾いてる人と同じような頭の形なんだけど、これは長頭?短頭?
http://www.youtube.com/watch?v=zx4YNNXAn7g
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:29:09 ID:ZRT94EXe
>>268
これは長頭なんじゃないか
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:15:40 ID:AzdkaZz6
>>268
変なアタマの形だなオイw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:43:36 ID:P8Cta2EM
>>268 エビちゃん
272鬼太郎:2006/08/30(水) 00:11:51 ID:K5AEY7ZH
みなさん、長頭・短頭の意味解ってて投稿してるんですか?
273鬼太郎:2006/08/30(水) 00:16:02 ID:K5AEY7ZH
まさか、顔を前から見て上下に長いのを長頭と思ってませんか?
それは『高頭』というのです
274鬼太郎:2006/08/30(水) 00:20:02 ID:K5AEY7ZH
『長頭』というのは、
頭を上から見て前後に長いことを意味します
275鬼太郎:2006/08/30(水) 01:45:36 ID:K5AEY7ZH
人間は長頭が基本でしたが寒冷地にまで生活の場を広げたため体型や体毛、毛髪などに
変化が起こりました
長期(数千年)にわたり寒冷地に居住してた部族はベルクマンの法則により体躯とともに
顔全体の形状が丸くなり、頭も横に広く縦に短くなって短頭化していきます
モンゴル人・朝鮮人・満州人が典型です
朝鮮人も北へ行くほど短頭化が強くなっていきます
熱帯雨林に住む種族はその逆に長頭です
白人でも内陸側の種族(スラブ人系等)はやや短頭です
アングロサクソンは海岸地帯で多湿な環境なのでやや長頭です
日本人はというと海洋系の縄文人と大陸系渡来人との混血なので全体としては中頭です
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:52:21 ID:sH0+nD8e
>>274 巨顔4頭身 パパイヤ鈴木W


ドラえもん近い人間型ロボット
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:30:32 ID:44VWjCt1
犬の短頭種の疾病
ttp://www.eonet.ne.jp/~pet/tantou.html
短頭種 ブルドッグ、パグ、ペキニーズ、ボストンテリア、シーズー、キャバリアなど
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:41:14 ID:44VWjCt1
インド人は男性は長頭だが女性は短頭が多いです。
日本人も男性より女性のほうがずっと短頭です。
つまり頭示数には男性ホルモンの影響している。
そして髭、体毛、眼上隆起、ペニスの長さも同様です。
新モンゴロイドはシベリアの極寒での寒冷適応で髭を失った。
むかし、北極探検隊の中に立派な髭をはやした隊員がいて、
自分の吐く息が髭に凍りついたために口のまわりが重い凍傷をおこし、
瀕死の状態になってしまったということです。酷寒の地を生き抜くためには
濃い髭はじゃまだったのだ。だからシベリア起源の北東アジア人は髭が薄い。
しかも髭と体毛の遺伝子には強い関連性があるらしく、髭が薄い人は体毛も薄い傾向がある。
だから北東アジア人は濃い髭の遺伝子が淘汰されると同時に体毛も少なくなった。
そして濃い髭の遺伝子と男性ホルモンの遺伝子にも強い関連性があるので、
髭を失うと同時に男性ホルモンも弱くなった。
だから東アジア人は女性的な外見(薄い体毛、凸凹のない顔、短いペニス、短頭化)になった。
つまり欧米人と日本人の外見は自然環境適応で全て説明できるわけです。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:25:30 ID:m+Nwih/B
過去100年、ヨーロッパでも東アジアでも長身化が進んだが、
日本や韓国が長身化と共に急速な「短頭化」が起こっているのに対し、
逆にヨーロッパでは長身化と共に「長頭化」が起こっている。

また、日本で長身化がスローダウンするとともに、短頭化も止まってきている。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:26:23 ID:m+Nwih/B
もう一つ、新しく仕入れた情報。

「東ヨーロッパ人種」とはEast-Nordidという長身・長頭・長顔・金髪・碧眼の典型的北方人種で白人のなかで最も美しい。

写真と解説
http://www.snpa.nordish.net/rg-eastnordic.htm
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 18:18:17 ID:HDrFXpQq
貴様ら、控えおろう!
我が母校、東大の論文だ
http://www.um.u-tokyo.ac.jp/publish_db/Bulletin/no27/no27007.html

東北人・北陸人・北九州人は他より短頭度が低い。

日本人を醜くする元凶の短頭人種は近畿から南九州にかけて分布している。
この辺の連中と結婚するなよ。子供作るなよ。日本人の血が汚れる。


282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:17:28 ID:zKEDoMLt
>>280
あほ。

East-Nordidは、東部の北方人種(ノルディーデ)だよ。

東方の北方人種の一派の事を言っているのであって、
東ヨーロッパ人種の事を言っているのではないよ。

そのサイトはノルディッシュ・ギャラリーというタイトル通り、
北方人種(ノルディーデ)についてだけ特集したもので、
他の人種については書かれていないよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 01:56:51 ID:qvqV63wB
モデルコンテスト優勝者


柳沢 実祐(14歳)


176cm 女で176cm時代か・・・・


モデルの蛯ちゃん もえちゃん


小顔でかわいけどね!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:47:41 ID:5syPpdck
>>282
馬鹿だね。
クーンと、その前の時代のヴァロアの主張を比べてみろよ。

「東ヨーロッパ人種」とは「19世紀」のヴァロアの造った用語。ヴァロアは東ヨーロッパをよく調査してないことに欠陥がある。
その後「20世紀」になってクーンが再調査して、より正確に分類した。その結果、「東ヨーロッパ人種の中」に見出されたのが栄光の「East Nordid」だよ。

神の作り給いし傑作中の傑作、それがスラブ人であり、East Nordid人種である。
スラブ人は四方に拡散して、それぞれの地域で醜い連中(クロマニヨン系などの他の北方人種)と不幸にも混血した。
その結果、スラブ人全体が誤解されてきたが、スラブ人の中核人種は北方人種の中核・最高位に位置することがわかったのだよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:54:58 ID:5syPpdck
【百聞は一見に如かず】

バルト三国人=クロマニヨン系異常醜悪人種「Baltid」
http://www.snpa.nordish.net/rg-baltid.htm

スラブ人の中核=美しい北方人種「East Nordid」
http://www.snpa.nordish.net/rg-eastnordic.htm

スラブ人が拡散して辺縁部で一部が「Baltid」に汚された証拠は「East Baltid」
http://www.snpa.nordish.net/rg-east.htm

クロマニヨン系醜悪丸顔ゲルマン人は「Borreby」
http://www.snpa.nordish.net/rg-borreby.html
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 05:26:00 ID:PpAjJQTD
長頭だからこその苦労。http://t.pic.to/6hs0f
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 14:55:33 ID:Cr2HYo/m
>>285に挙げた「Borreby」はドイツ北部・デンマーク・ノルウェー・オランダ・イングランドなどらしい。北海沿岸か?

ドイツ南部(主にバイエルン)の多数派は「Alpinid」
http://www.snpa.nordish.net/gloss1.htm#ALPINID
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 22:56:11 ID:Lc44z/Lp
>>284
馬鹿はおまえ。

つかワロスw

ロシアにノルディーデが居るのは、9Cにリューリク率いるノルディーデの
ルス族のヴァイキングが侵入して殖民したからだよ。

そしてノヴゴロド公国やキエフ公国などを建設して彼らは繁栄増殖した。

土着の東ヨーロッパ人種のスラヴ人ではないんだよw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:21:17 ID:Lc44z/Lp
284はただ単に丸顔が嫌いなだけでねえのw

East Baltidなんかは日本人にもよくある顔でねえの。

丸顔は愛嬌があって良いと思うが。

http://www.snpa.nordish.net/rg-east.htm
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 03:55:21 ID:2g3V2iSt
>>288-289
冷静に考えて9Cの形質集団が文化的に完全に同化したのに現代に存続してるなんてそんなことはあり得ないだろ
感情論もいい加減にしろよ

客観的な人類学からすると、スラブ人は中世後期までは例外なく長頭(73〜76)
バイキングとは関係ないポーランドでは73で、短頭は一例もない
ロシア方面で76、モスクワに至っては73.5で、より北方人種
ここに詳しい説明がある↓(SNPAのサイト見るなら、全部見ろ)
http://www.snpa.nordish.net/chapter-VI7.htm

後に辺縁部でBaltidやAlpinidなどのクロマニヨン系短頭人種に汚染されたこと、
かつ、中核部はいまだに北方人種の特徴を保持していることは自然に推測できるだろ

また、East Nordidはスカンジナビア系のHalstatt Nordidとは多少違う北方人種
どちらも長頭・長身・長顔・金髪・碧眼だが、Halstatt Nordidの方がゴツゴツした印象なのに対し、
East Nordidは滑らかな印象を与える顔つきだ
これはクルガン文化と関連付けられるY染色体ハプロタイプR1aと、それ以前のR1bの違いに関連がある(互いに最も近縁関係にある)
つまり、遺伝子の研究からも、ハプロタイプR1aはEast Nordidという北方人種と最も関係が深い。
Halstatt NordidはR1aよりもR1bの割合が多い。
互いに近縁関係にある北方人種であるが、同じではないということは、オマエのバイキング残存説が正しくないことを示している
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 03:56:53 ID:2g3V2iSt
新版でました

【百聞は一見に如かず】

バルト三国人=クロマニヨン系異常醜悪人種「Baltid」
http://www.snpa.nordish.net/rg-baltid.htm

スラブ人の中核=美しい北方人種「East Nordid」
http://www.snpa.nordish.net/rg-eastnordic.htm

スラブ人が拡散して辺縁部で一部が「Baltid」に汚された証拠は「East Baltid」
http://www.snpa.nordish.net/rg-east.htm

ドイツ北部・デンマーク・ノルウェー・オランダ・イングランドなど北欧北海沿岸のクロマニヨン系醜悪丸顔ゲルマン人は「Borreby」
http://www.snpa.nordish.net/rg-borreby.html

ドイツ南部(主にバイエルン)の多数派は丸顔短頭で平べったい顔の「Alpinid」
http://www.snpa.nordish.net/gloss1.htm#ALPINID




ヒトラーは明らかにAlpinidです。メルケルやシュレーダーはBorrebyです。ありがとうございました。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 04:05:01 ID:2g3V2iSt
>>288-289
>>290に反論するなら、同等の蓋然性をもって反論しろ

どうせ蓋然性の意味も分からず感情論に走る馬鹿だろうがな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 11:01:26 ID:pImZB526
>>290-292
現実を受け入れられない現実逃避者はけーんw

感情論じゃないよ。

ただの史実どぇーーーすwwww

ちなみにヨーロッパには長頭種がほとんど居ないんだよなw

http://www.snpa.nordish.net/bilder/troe-map6a.jpg
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 12:13:50 ID:OGekijw9
長頭:アラブ、北アフリカ、黒人、インドネシア、ニューギニア、アボリジニ、アイヌ、エスキモー

中頭:北欧ゲルマン、イラン、カシミール、チベット

短頭:東欧スラブ、アルプス、ラップ、トルコ、中央アジア、タミル、モンゴル、ツングース、韓国

中頭及び短頭:南欧ラテン、アイルランド、インド、中国、タイ、日本、サモア、ネイティブアメリカン
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 12:28:24 ID:pImZB526
>>294
よくまとまってるな。

感心したw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 16:59:48 ID:QcMXo3vp
>>293
冷静に考えて9Cの形質集団が文化的に完全に同化したのに現代に存続してるなんてそんなことはあり得ないだろ
感情論もいい加減にしろよ

客観的な人類学からすると、スラブ人は中世後期までは例外なく長頭(73〜76)
バイキングとは関係ないポーランドでは73で、短頭は一例もない
ロシア方面で76、モスクワに至っては73.5で、より北方人種
ここに詳しい説明がある↓(SNPAのサイト見るなら、全部見ろ)
http://www.snpa.nordish.net/chapter-VI7.htm

後に辺縁部でBaltidやAlpinidなどのクロマニヨン系短頭人種に汚染されたこと、
かつ、中核部はいまだに北方人種の特徴を保持していることは自然に推測できるだろ

また、East Nordidはスカンジナビア系のHalstatt Nordidとは多少違う北方人種
どちらも長頭・長身・長顔・金髪・碧眼だが、Halstatt Nordidの方がゴツゴツした印象なのに対し、
East Nordidは滑らかな印象を与える顔つきだ
これはクルガン文化と関連付けられるY染色体ハプロタイプR1aと、それ以前のR1bの違いに関連がある(互いに最も近縁関係にある)
つまり、遺伝子の研究からも、ハプロタイプR1aはEast Nordidという北方人種と最も関係が深い。
Halstatt NordidはR1aよりもR1bの割合が多い。
互いに近縁関係にある北方人種であるが、同じではないということは、オマエのバイキング残存説が正しくないことを示している
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 17:01:29 ID:QcMXo3vp
【百聞は一見に如かず】

バルト三国人=クロマニヨン系異常醜悪人種「Baltid」
http://www.snpa.nordish.net/rg-baltid.htm

スラブ人の中核=美しい北方人種「East Nordid」
http://www.snpa.nordish.net/rg-eastnordic.htm

スラブ人が拡散して辺縁部で一部が「Baltid」に汚された証拠は「East Baltid」
http://www.snpa.nordish.net/rg-east.htm

ドイツ北部・デンマーク・ノルウェー・オランダ・イングランドなど北欧北海沿岸のクロマニヨン系醜悪丸顔ゲルマン人は「Borreby」
http://www.snpa.nordish.net/rg-borreby.html

ドイツ南部(主にバイエルン)の多数派は丸顔短頭で平べったい顔の「Alpinid」
http://www.snpa.nordish.net/gloss1.htm#ALPINID




ヒトラーは明らかにAlpinidです。メルケルやシュレーダーはBorrebyです。ありがとうございました。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:17:25 ID:OGekijw9
中頭 ― ゲルマン系(アングロザクセン) 奥行きがあり、やや額が高い
http://www.youtube.com/watch?v=Zz8kCTVccgw
中頭が多い ― ゲルマン系(イギリス)
http://www.youtube.com/watch?v=5rRYD7jUPBI

短頭が多い ― スラブ系(ロシア) 横幅があり、やや額が低い
http://www.youtube.com/watch?v=9ZxK7Zn67Kc
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:29:25 ID:OGekijw9
長頭 ― アフリカ系 非常に奥行きがある
http://www.youtube.com/watch?v=9wLiqOeffyA
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:54:39 ID:QcMXo3vp
>>298-299
それは個別の事例。

平均をとると、>>296-297になる。百聞は一見に如かず。クリックしろ。負け犬。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:15:13 ID:OGekijw9
>>300
丸顔はスラブ系(ロシア、ウクライナ)に多いようだが

ロシアのエロサイト(エロとはいえ ちょっとセンス悪)
http://www.moremoms.com/
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:27:17 ID:QcMXo3vp
>>301
だ〜か〜ら〜、スラブ系は西からのクロマニヨン系(北欧バルト三国)と東からのモンゴル系という2つの丸顔人種に挟まれて、年々汚染されてきてるんだって。

コアなスラブはそんなんじゃないの。
http://www.snpa.nordish.net/rg-eastnordic.htm
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:33:05 ID:QcMXo3vp
(少し書き直してテンプレ化)

客観的な人類学からすると、スラブ人は中世後期までは例外なく長頭(73〜76)
バイキングとは関係ないポーランドでは73で、短頭は一例も発見されてない
ロシア方面で76、モスクワに至っては73.5で、より北方人種
ここに詳しい説明がある↓(SNPAのサイト見るなら、全部見ろ)
http://www.snpa.nordish.net/chapter-VI7.htm

後に辺縁部でBaltidやAlpinidなどのクロマニヨン系短頭人種に汚染されたこと、
かつ、中核部はいまだに北方人種の特徴を保持していることは自然に推測できる

また、スラブ系のEast Nordidはスカンジナビア系のHalstatt Nordidとは多少違う北方人種
どちらも長頭・長身・長顔・金髪・碧眼だが、Halstatt Nordidの方がゴツゴツした印象なのに対し、
East Nordidは滑らかな印象を与える顔つきだ。実際にそう説明されている。
http://www.snpa.nordish.net/rg-eastnordic.htm

これはクルガン文化と関連付けられるY染色体ハプロタイプR1aと、それ以前のR1bの違いに関連がある(互いに最も近縁関係にある)
つまり、遺伝子の研究からも、ハプロタイプR1aはEast Nordidという北方人種と最も関係が深い。
Halstatt NordidはR1aよりもR1bの割合が多い。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:45:47 ID:OGekijw9
>>302-303
アングロサクソン人(ルーツは、ザクセン地方ドイツ人及びノルマン人=極一部フランス化したデンマーク人)
http://www.youtube.com/watch?v=gINu_MToseU
面長、中頭ばかりだが

ドイツ人は面長、中頭ばかりだが 対するロシア人は丸顔、短頭ばかり
http://www.youtube.com/watch?v=k5UxtV8jRjk

あと、面長、中頭でお馴染みアメリカ白人も、統計とるとドイツ系が一番多いんだお
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:53:28 ID:QcMXo3vp
>>293
それは1899年のリプリーの作った地図
古すぎるw

その後The Races of Europeはハーバード大学教授のクーンによって改訂されて、やっと正確になった

その結果がこれ↓

【百聞は一見に如かず】

バルト三国人=クロマニヨン系異常醜悪人種「Baltid」
http://www.snpa.nordish.net/rg-baltid.htm

スラブ人の中核=美しい北方人種「East Nordid」
http://www.snpa.nordish.net/rg-eastnordic.htm

スラブ人が拡散して辺縁部で一部が「Baltid」に汚された証拠は「East Baltid」
http://www.snpa.nordish.net/rg-east.htm

ドイツ北部・デンマーク・ノルウェー・オランダ・イングランドなど北欧北海沿岸のクロマニヨン系醜悪丸顔ゲルマン人は「Borreby」
http://www.snpa.nordish.net/rg-borreby.html

ドイツ南部(主にバイエルン)の多数派は丸顔短頭で平べったい顔の「Alpinid」
http://www.snpa.nordish.net/gloss1.htm#ALPINID




ヒトラーは明らかにAlpinidです。メルケルやシュレーダーはBorrebyです。ありがとうございました。

306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:56:50 ID:QcMXo3vp
>>304
だ〜か〜ら〜、スラブ系は西からのクロマニヨン系(北欧バルト三国)と東からのモンゴル系という2つの丸顔人種に挟まれて、年々汚染されてきてるんだって。

コアなスラブはそんなんじゃないの。
http://www.snpa.nordish.net/rg-eastnordic.htm
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:58:54 ID:QcMXo3vp
客観的な人類学からすると、スラブ人は中世後期までは【例外なく】長頭(【73〜76】)
バイキングとは関係ないポーランドでは【73】で、短頭は一例も発見されてない
ロシア方面で【76】、モスクワに至っては【73.5】で、より北方人種
ここに詳しい説明がある↓(SNPAのサイト見るなら、全部見ろ)
http://www.snpa.nordish.net/chapter-VI7.htm

後に辺縁部でBaltidやAlpinidなどのクロマニヨン系短頭人種に汚染されたこと、
かつ、中核部はいまだに北方人種の特徴を保持していることは自然に推測できる

また、スラブ系のEast Nordidはスカンジナビア系のHalstatt Nordidとは多少違う北方人種
どちらも長頭・長身・長顔・金髪・碧眼だが、Halstatt Nordidの方がゴツゴツした印象なのに対し、
East Nordidは滑らかな印象を与える顔つきだ。
【実際にそう説明されている。】
http://www.snpa.nordish.net/rg-eastnordic.htm

これはクルガン文化と関連付けられるY染色体ハプロタイプR1aと、それ以前のR1bの違いに関連がある(互いに最も近縁関係にある)
つまり、遺伝子の研究からも、ハプロタイプR1aはEast Nordidという北方人種と最も関係が深い。
Halstatt NordidはR1aよりもR1bの割合が多い。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 00:00:22 ID:QrJCvbai
>>305
ドイツ(ゲルマン人)=面長、中頭
ロシア人(スラブ人)=丸顔短頭で平べったい顔

これ見りゃ明らかじゃん
http://www.youtube.com/watch?v=k5UxtV8jRjk
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 00:04:57 ID:OwT/NigA
>>308
だ〜か〜ら〜、スラブ系は西からのクロマニヨン系(北欧ゲルマン・バルト三国)と東からのモンゴル系という2つの丸顔人種に挟まれて、年々汚染されてきてるんだって。

コアなスラブはそんなんじゃないの。
http://www.snpa.nordish.net/rg-eastnordic.htm
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 00:05:28 ID:OwT/NigA
客観的な人類学からすると、スラブ人は中世後期までは【例外なく】長頭(【73〜76】)
バイキングとは関係ないポーランドでは【73】で、短頭は一例も発見されてない
ロシア方面で【76】、モスクワに至っては【73.5】で、より北方人種
ここに詳しい説明がある↓(SNPAのサイト見るなら、全部見ろ)
http://www.snpa.nordish.net/chapter-VI7.htm

後に辺縁部でBaltidやAlpinidなどのクロマニヨン系短頭人種に汚染されたこと、
かつ、中核部はいまだに北方人種の特徴を保持していることは自然に推測できる

また、スラブ系のEast Nordidはスカンジナビア系のHalstatt Nordidとは多少違う北方人種
どちらも長頭・長身・長顔・金髪・碧眼だが、Halstatt Nordidの方がゴツゴツした印象なのに対し、
East Nordidは滑らかな印象を与える顔つきだ。
【実際にそう説明されている。】
http://www.snpa.nordish.net/rg-eastnordic.htm

これはクルガン文化と関連付けられるY染色体ハプロタイプR1aと、それ以前のR1bの違いに関連がある(互いに最も近縁関係にある)
つまり、遺伝子の研究からも、ハプロタイプR1aはEast Nordidという北方人種と最も関係が深い。
Halstatt NordidはR1aよりもR1bの割合が多い。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 00:15:34 ID:QrJCvbai
>>307
ポーランドの双子新首相
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2006/07/post_1088.html
ものすごく丸顔短頭で平べったい顔してるんですけど(ドイツ人に比べると)

それから、ついでにワレサ議長も
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 00:23:20 ID:OwT/NigA

個々人の特徴をあげつらっても大勢には関係ないよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 01:17:01 ID:QrJCvbai
>>312
これなんか個々人じゃないじゃん

>>308
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 14:51:50 ID:OwT/NigA

正当な学問の前に素人が反論しても無駄だよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 14:52:50 ID:OwT/NigA

正当な×
正統な○
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 15:49:50 ID:hkBUQaLY
ボルガ川流域のウリヤノフスク(旧シンビルスク)の「レーニンの家」博物館
に行くと、幼いレーニンが両親、兄弟たちと並んだ写真が飾られている。
父親の顔にはカルムイク人(モンゴル系)の特徴が深く刻まれ、母親はチュバシ人(トルコ系)
の血も入ったドイツ・スウェーデン系のユダヤ人。
東西民族が混ざり合ったボルガ特有の家族だった。
旧シンビルスクはモンゴル語の「聖なる山」かたきた名称で、16〜17世紀には
他のボルガ流域と同様にスラブ系やアジア系などユーラシア大陸の多民族が混交して発展してきた
「ロシアの中のアジア」とも呼べる地点だった。
「ボルガでは純粋なスラブ人を見つけるのが難しいほど」ともいう。

        母なるボルガ3(産経新聞8月25日より)
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:01:41 ID:OwT/NigA
客観的な人類学からすると、スラブ人は中世後期までは【例外なく】長頭(【73〜76】)
バイキングとは関係ないポーランドでは【73】で、短頭は一例も発見されてない
ロシア方面で【76】、モスクワに至っては【73.5】で、より北方人種
ここに詳しい説明がある↓(SNPAのサイト見るなら、全部見ろ)
http://www.snpa.nordish.net/chapter-VI7.htm

後に辺縁部でBaltidやAlpinidなどのクロマニヨン系短頭人種に汚染されたこと、
かつ、中核部はいまだに北方人種の特徴を保持していることは自然に推測できる

また、スラブ系のEast Nordidはスカンジナビア系のHalstatt Nordidとは多少違う北方人種
どちらも長頭・長身・長顔・金髪・碧眼だが、Halstatt Nordidの方がゴツゴツした印象なのに対し、
East Nordidは滑らかな印象を与える顔つきだ。
【実際にそう説明されている。】
http://www.snpa.nordish.net/rg-eastnordic.htm

これはクルガン文化と関連付けられるY染色体ハプロタイプR1aと、それ以前のR1bの違いに関連がある(互いに最も近縁関係にある)
つまり、遺伝子の研究からも、ハプロタイプR1aはEast Nordidという北方人種と最も関係が深い。
Halstatt NordidはR1aよりもR1bの割合が多い。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:16:12 ID:eepcNJPV
ザンビディスにしろレコにしろ、形の綺麗な長頭は見ててうっとりするわな
ホーストは黒人の癖に短頭で安っぽくてダメだわ…
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:21:03 ID:11t1uWtW
正当な史実の前に素人が反論しても無駄だよ。

ロシアにノルディーデが居るのは、9Cにリューリク率いる
ヴァイキングのルス族が侵入して殖民したからだよ。

そしてノヴゴロド王国やキエフ公国などを建設して彼らは繁栄増殖した。

土着の東ヨーロッパ人種のスラヴ人ではないんだよw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:21:18 ID:QrJCvbai
>>319
シャラポアも短頭丸顔だよな

ポーランド、スロバキア、セルビア、ブルガリアといった他のスラブ地域も短頭だろ

っていうかこれ見りゃ歴然 
>>308

それからこれも ドイツポルノ
http://vx47043.vixeo.com/index.php?dp_id=10&ca_id=44&page_num=11
明らかにドイツ人のほうが長頭、面長
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:47:33 ID:OwT/NigA
携帯とPC使ってID変えてまでいろいろ言うならこれをみなよ、
ハーバード大学(アメリカ、いや世界最高の大学)のクーン教授とウプサラ大学(スウェーデン最高の大学)のルンドマン教授の詳細な研究結果だからさ


【百聞は一見に如かず】

バルト三国人=クロマニヨン系異常醜悪人種「Baltid」
http://www.snpa.nordish.net/rg-baltid.htm

スラブ人の中核=美しい北方人種「East Nordid」
http://www.snpa.nordish.net/rg-eastnordic.htm

スラブ人が拡散して辺縁部で一部が「Baltid」に汚された証拠は「East Baltid」
http://www.snpa.nordish.net/rg-east.htm

ドイツ北部・デンマーク・ノルウェー・オランダ・イングランドなど北欧北海沿岸のクロマニヨン系醜悪丸顔ゲルマン人は「Borreby」
http://www.snpa.nordish.net/rg-borreby.html

ドイツ南部(主にバイエルン)の多数派は丸顔短頭で平べったい顔の「Alpinid」
http://www.snpa.nordish.net/gloss1.htm#ALPINID




ヒトラーは明らかにAlpinidです。メルケルやシュレーダーはBorrebyです。ありがとうございました。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:50:00 ID:OwT/NigA

正統な学問の前に素人が必死で反論しても無駄だよ


323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:57:57 ID:OwT/NigA
まだ学問が理解できないやつがいるようだね…

客観的な人類学からすると、スラブ人は中世後期までは【例外なく】長頭(【73〜76】)
バイキングとは関係ないポーランドでは【73】で、短頭は一例も発見されてない
ロシア方面で【76】、モスクワに至っては【73.5】で、より北方人種
ここに詳しい説明がある↓(SNPAのサイト見るなら、全部見ろ)
http://www.snpa.nordish.net/chapter-VI7.htm

後に辺縁部でBaltidやAlpinidなどのクロマニヨン系短頭人種に汚染されたこと、
かつ、中核部はいまだに北方人種の特徴を保持していることは自然に推測できる

また、スラブ系のEast Nordidはスカンジナビア系のHalstatt Nordidとは多少違う北方人種
どちらも長頭・長身・長顔・金髪・碧眼だが、Halstatt Nordidの方がゴツゴツした印象なのに対し、
East Nordidは滑らかな印象を与える顔つきだ。
【実際にそう説明されている。】
http://www.snpa.nordish.net/rg-eastnordic.htm

これはクルガン文化と関連付けられるY染色体ハプロタイプR1aと、それ以前のR1bの違いに関連がある(互いに最も近縁関係にある)
つまり、遺伝子の研究からも、ハプロタイプR1aはEast Nordidという北方人種と最も関係が深い。
Halstatt NordidはR1aよりもR1bの割合が多い。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:11:38 ID:OwT/NigA
最新の研究では、基本的に

長頭=スラブの中核(新ヨーロッパ人)

中頭=スラブの辺縁部(クロマニヨンとの混血)、ゲルマンの中核(クロマニヨン)、ラテン、ケルト

短頭=ゲルマンの辺縁部(アルピニッド)、バルト
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:16:27 ID:OwT/NigA
>>319
>ヴァイキングのルス族

バーカ、スラブとゲルマンではY染色体の遺伝子のマーカーが違うんだよw

スラブはハプロタイプR1a、ゲルマンはハプロタイプR1b

スラブ系北方人種East NordidはすべてハプロタイプR1aの人種

ゲルマンとは遺伝子そのものが関係ないことを示している、これが学問

おまえの抗弁は素人クオリティw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:39:00 ID:2ZAP8UEP
あのー、ヴァイキングはゲルマンじゃないんですけど。

ノルマンなんですけどw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:45:50 ID:OwT/NigA
北ゲルマンがノルマンじゃん馬鹿だな
スカンジナビアはハプロタイプR1bの巣窟だぜw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:14:45 ID:QrJCvbai
>>321−323
大学教授というものは
ものの真偽に関係なくトンデモ学説を発表することが仕事だよ
(人と同じ学説を唱えてても商売にならんのよ)

その最たる例は韓国に沢山おる
日本にも、
日本人騎馬民族説や
北朝鮮は地上の楽園などとほざいてた経済学者や社会学者らがいた
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:18:12 ID:QrJCvbai
>>321
その大学教授もどうせまたユダヤ人なんだろ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:40:03 ID:2ZAP8UEP
今328が超いいこと言った。

学者という職業はタレント稼業。芸能人。
奇抜な事を唱える香具師ほどマスコミの注目を浴び、名前が売れ、
そして様々なメディアから金が入る。

その際たるところが、江波(江上波夫)の騎馬民族征服説。

今でもその洗脳から抜け出せずに色濃く後遺症を残している被害者が多数。
でも本人たちは被害者だと思っていない。

最近でもいましたね。

弥生人のルーツを北方アジア抜きの偏向調査で中国に誘致し、
NHKを通して国民をダマしていた売名学者が。

宝○○、松○○幸etc・・・本当にいい迷惑。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:55:13 ID:OwT/NigA
>>328-330
携帯とPCで反抗か、必死だなwww

そうやってID変えてまでいろいろ言うならこれをみなよ、
ハーバード大学(アメリカ、いや世界最高の大学)のクーン教授とウプサラ大学(スウェーデン最高の大学)のルンドマン教授の詳細な研究結果だからさ
トンデモ説どころか、世界に誇る人類学の2大知性で、ヨーロッパ人に関する世界の人類学で彼らに比肩するものはない

【百聞は一見に如かず】

バルト三国人=クロマニヨン系異常醜悪人種「Baltid」
http://www.snpa.nordish.net/rg-baltid.htm

スラブ人の中核=美しい北方人種「East Nordid」
http://www.snpa.nordish.net/rg-eastnordic.htm

スラブ人が拡散して辺縁部で一部が「Baltid」に汚された証拠は「East Baltid」
http://www.snpa.nordish.net/rg-east.htm

ドイツ北部・デンマーク・ノルウェー・オランダ・イングランドなど北欧北海沿岸のクロマニヨン系醜悪丸顔ゲルマン人は「Borreby」
http://www.snpa.nordish.net/rg-borreby.html

ドイツ南部(主にバイエルン)の多数派は丸顔短頭で平べったい顔の「Alpinid」
http://www.snpa.nordish.net/gloss1.htm#ALPINID




ヒトラーは明らかにAlpinidです。メルケルやシュレーダーはBorrebyです。ありがとうございました。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:56:09 ID:OwT/NigA
客観的な人類学からすると、スラブ人は中世後期までは【例外なく】長頭(【73〜76】)
バイキングとは関係ないポーランドでは【73】で、短頭は一例も発見されてない
ロシア方面で【76】、モスクワに至っては【73.5】で、より北方人種
ここに詳しい説明がある↓(SNPAのサイト見るなら、全部見ろ)
http://www.snpa.nordish.net/chapter-VI7.htm

後に辺縁部でBaltidやAlpinidなどのクロマニヨン系短頭人種に汚染されたこと、
かつ、中核部はいまだに北方人種の特徴を保持していることは自然に推測できる

また、スラブ系のEast Nordidはスカンジナビア系のHalstatt Nordidとは多少違う北方人種
どちらも長頭・長身・長顔・金髪・碧眼だが、Halstatt Nordidの方がゴツゴツした印象なのに対し、
East Nordidは滑らかな印象を与える顔つきだ。
【実際にそう説明されている。】
http://www.snpa.nordish.net/rg-eastnordic.htm

これはクルガン文化と関連付けられるY染色体ハプロタイプR1aと、それ以前のR1bの違いに関連がある(互いに最も近縁関係にある)
つまり、遺伝子の研究からも、ハプロタイプR1aはEast Nordidという北方人種と最も関係が深い。
Halstatt NordidはR1aよりもR1bの割合が多い。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:03:23 ID:2ZAP8UEP
>>331
いくら唱えたところで、まーた脳のイカレた香具師が
何か創作してほざいてるなってなところかなw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:07:12 ID:OwT/NigA
>>333
それはそのまんま返すぜ阿呆www

世界最高の人類学者陣に逆らうとは笑止千万
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:11:41 ID:OwT/NigA
ロシアの北方人種はバイキングとは関係ない

Geographical distribution:

Throughout western Russia and northeastern Europe.
Transitional to the Pontid Mediterranid type to the south,
and intermediates are sometimes referred to as North-Pontid.
East-Nordids or East-Nordid approximations are frequently seen as far north as Finland,
where an early Neolithic Corded element is possibly more important
than more recent Swedish-mediated Nordid influence (of the Hallstatt variety).

http://www.snpa.nordish.net/rg-eastnordic.htm
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:20:34 ID:2ZAP8UEP
◎リューリク

リューリク、ラドガに到着するリューリク、リューリック、ルーリク(RurikまたはRiurik)
(西暦830年-879年)は、862年にラドガ(現在のロシアの一部)を支配したり、ノヴゴロド公国
を建国したルス族(ヴァイキングの1つ)の首長である。

リューリク(Riurik)は、現在の英語の名前の『ロデリック(Roderick)』と関係している。
彼の名前は古ノルド語のRørik(有名な支配者の意)が由来である。

ラドガとノヴゴロドを支配してきたリューリクが、どのような人生を送ったかに関しては
ほとんど情報がない。彼に関するただ一つの情報は、12世紀のロシアの『年代記』に記録
されている。それには、スラヴ人とフィンランド人が、リューリクを次の指導者にする
ために、ヴァランジャンに反発したと書かれている。

リューリクは879年の死まで政権にとどまった。 しかしながら、彼の後継者オレグは
キエフに首都を移し、キエフ公国(1240年にモンゴル帝国により滅ぼされる)を建国した。

リューリクの死後もロシアの多くの貴族の血には父系にリューリクの血が流れていた
(ロマノフ朝以前のロシアの王統をリューリク朝と呼ぶのは、彼らがリューリクの末裔と
されているからである)。

ラドガの近くに9世紀の大きな古墳のようなものがあり、地元民はそれをリューリクの墓と
呼んでいる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%AF
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:09:06 ID:mjWgWBVZ
美容板にいたんで
いつのまにか単純に短頭=絶壁にしていたよ。
白人や黒人にくらべると日本人は絶壁が多いな。
朝鮮人はもっと多い。
絶壁はおかっぱが似合わないんだな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:29:18 ID:wmXmNB+T
絶壁は超短頭と言う。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 01:06:16 ID:EVSrPF+z
さてと、

ハーバード大学(アメリカ、いや世界最高の大学)のクーン教授とウプサラ大学(スウェーデン最高の大学)のルンドマン教授の詳細な研究結果だからさ
トンデモ説どころか、世界に誇る人類学の2大知性で、ヨーロッパ人に関する世界の人類学で彼らに比肩するものはない

【百聞は一見に如かず】

スラブ人の中核=美しい北方人種「East Nordid」
http://www.snpa.nordish.net/rg-eastnordic.htm

バルト三国人=クロマニヨン系異常醜悪人種「Baltid」(ラドガ人種というのもこれか?)
http://www.snpa.nordish.net/rg-baltid.htm

スラブ人が拡散して辺縁部で一部が「Baltid」に汚された証拠は「East Baltid」
http://www.snpa.nordish.net/rg-east.htm

ドイツ北部・デンマーク・ノルウェー・オランダ・イングランドなど北欧北海沿岸のクロマニヨン系醜悪丸顔ゲルマン人は「Borreby」
http://www.snpa.nordish.net/rg-borreby.html

ドイツ南部(主にバイエルン)の多数派は丸顔短頭で平べったい顔の「Alpinid」
http://www.snpa.nordish.net/gloss1.htm#ALPINID




ヒトラーは明らかにAlpinidです。メルケルやシュレーダーはBorrebyです。ありがとうございました。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 01:07:20 ID:EVSrPF+z
ハーバード大学(アメリカ、いや世界最高の大学)のクーン教授とウプサラ大学(スウェーデン最高の大学)のルンドマン教授による
詳細な研究結果に基づいた客観的な人類学からすると、

スラブ人は中世後期までは【例外なく】長頭(【73〜76】)
バイキングとは関係ないポーランドでは【73】で、短頭は一例も発見されてない
ロシア方面で【76】、モスクワに至っては【73.5】で、より北方人種
ここに詳しい説明がある↓(SNPAのサイト見るなら、全部見ろ)
http://www.snpa.nordish.net/chapter-VI7.htm

後に辺縁部でBaltidやAlpinidなどのクロマニヨン系短頭人種に汚染されたこと、
かつ、中核部はいまだに北方人種の特徴を保持していることは自然に推測できる

また、スラブ系のEast Nordidはスカンジナビア系のHalstatt Nordidとは多少違う北方人種
どちらも長頭・長身・長顔・金髪・碧眼だが、Halstatt Nordidの方がゴツゴツした印象なのに対し、
East Nordidは滑らかな印象を与える顔つきだ。
【実際にそう説明されている。】
http://www.snpa.nordish.net/rg-eastnordic.htm

これはクルガン文化と関連付けられるY染色体ハプロタイプR1aと、それ以前のR1bの違いに関連がある(互いに最も近縁関係にある)
つまり、遺伝子の研究からも、ハプロタイプR1aはEast Nordidという北方人種と最も関係が深い。
Halstatt NordidはR1aよりもR1bの割合が多い。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 01:08:23 ID:EVSrPF+z
ロシアの北方人種はバイキングとは関係ない

Geographical distribution:

Throughout western Russia and northeastern Europe.
Transitional to the Pontid Mediterranid type to the south,
and intermediates are sometimes referred to as North-Pontid.
East-Nordids or East-Nordid approximations are frequently seen as far north as Finland,
where an early Neolithic Corded element is possibly more important
than more recent Swedish-mediated Nordid influence (of the Hallstatt variety).

http://www.snpa.nordish.net/rg-eastnordic.htm
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 01:17:18 ID:EVSrPF+z
>>336
>ラドガ
>リューリク

リューリクがラドガに本拠地を構えていたとすれば、彼はモンゴロイドと白人との混血ラドガ人種(Ladogan)であったらしい
これはハーバード大学のクーン教授の再分類ではラッポイド(Lappoid)と呼ばれる
http://www.snpa.nordish.net/gloss1.htm#LAPPOID
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 01:19:32 ID:EVSrPF+z
ラドガ人種は今ではスラブ民族の原型ではないと考えられている
つまり、リューリクが実在していたとすれば、彼の部族はスラブ民族と接触するより前にモンゴロイドと混血していたという結論になる


調べてみたら、なんだそういうことかとなったw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 11:51:03 ID:o6Q8J+os
トンデモ学説 乙。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 15:06:04 ID:o6Q8J+os
>>339
「Alpinid」= アルペン ― アルプス

つまり、ケルト系だよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:00:38 ID:0et4pwSo
ケルト人ってアルプス人種なの?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:38:47 ID:o6Q8J+os
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:37:05 ID:nKy5gyuy
日本人が必死にこんな話して何の得があるん?アホらし
諺ばっかり使って気持ち悪いねんおっさん。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:29:13 ID:ueeg2AFh
>>347
そんなことウィキに一言も書いてないだろ。
それにおまえの頭の中は一民族一人種かよ。あほらし。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 14:42:50 ID:CNTNrG5H
ケルト人はアルピーネで正解。

ブリテン島に残されたアルピーネの亜種だな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 19:54:17 ID:m45ptjNi
>>350
アルピーネ?いつの時代の誰の分類法?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 01:02:39 ID:R7n7Q4BA
>>342-343
リューリクはバイキングとはいえ、ロシア平原に長く定着していた部族の出だからな、
ラドガ湖周辺のモンゴロイド系の土着民との混血児であってもそれはごく自然。
ラドガ湖は、スラヴ系の多くいたポレシェの地まではかなり距離がある。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 15:27:42 ID:dyIEe6cw
アルプス人種の事をアルピーネとも言うの。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 15:43:41 ID:dyIEe6cw
>>352
デンパ楽しいなw

リューリクはスカンジナビア東南部から出航してるよw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 04:32:17 ID:FJnqnwxD
>>354
楽しいデムパはお前w

リューリクはロシアのラドガに居ついたヴァリャーグの一派の出自
フリースランド出身という説もあるが、完全にトンデモ

そもそも、リューリクは年代記に書かれているだけだから、実在したかどうかさえ疑問視されている
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:41:33 ID:3bOCwzNi
>>355
ほほうw




で、そのソースは?



357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:26:46 ID:6Ox8RaTZ
>>356
リューリクがラドガのワリャーグだってこと?

ロシアの「原初年代記」(←ソース)に普通に書いてあるよ。
そういうことは知らないと恥かくよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:27:58 ID:6Ox8RaTZ
>>356
自分は>>355じゃないよ。
たまたま通りがかったらこの変な論争を見たから。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 20:57:28 ID:80MToT/8
何が言いたいか知らんが、リューリクはスカンジナビア東南部から出航した
スウェーデン系ルス族のヴァイキングの頭領だよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 14:58:35 ID:PlqFYmrB
>>359
それ間違ってる
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:40:59 ID:/8130yqY
久しぶりに来たらえらくスレが伸びてるw
と思ったら夏の間だけなのか。
お疲れ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:34:31 ID:tQ8kbnuN
短頭でも額とかは広いんだな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:52:44 ID:NrPkE41G
面白そうな話題なんだけどな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 00:25:21 ID:DoBsmvQ8
犬は長頭(持久力タイプ)
猫は短頭(瞬発力タイプ)

ライオンは長頭(最高速度)
虎は短頭(瞬発力)

チーター長頭(最高速度)
豹短頭(瞬発力)

文字通り長頭短頭は能力の長短を表すようだ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:39:48 ID:5hXn88s1
アルプス人種はケルト系なのか?
スラヴ系は丸顔が多いけど元々じゃない?
あとアナトリア人種に一番近い人種って何?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:07:23 ID:bMcMzUOA
絶壁でもおでこが出てたら長頭だろ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:41:02 ID:efbYDBFw
365の頭は大丈夫か?

ケルト系がアルピーネ(アルプス人種)なんだろが。

ついでに言っておくとスラブ系がオストオイロピーデ(東ヨーロッパ人種)。

アナトリア人種は主にトルコ人とイラン人。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 10:09:14 ID:tcFCTJvb
サンクス
じゃあケルトよアルプスは同じ民族なんだね?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 01:31:44 ID:sitpqSDM
           ,,. ―──- 、.._
        ,. ‐'           `‐ 、
       /                \
      /                 ヽ
     |                     l
     l                   l
      l                     i
      i      ヘ.    '"゛_``,,`'‐ノ
       i      ! ぃ、     ;_〈:),, 〈
       ヽ    `''¬         \
        `,      |         ,-'´
         i      '、      __/
          i       \.   ' ̄〕
            i           \___)
         /          |
         白人の長頭型
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 01:32:26 ID:sitpqSDM
           ,,. -──- 、.._
        ,. ‐'          `‐ 、
       /               ヽ
      /                   ヽ
      i                       i
     i                     i
     ヽ                   i
      \       ヘ.    '"゛_``,,'‐ノ
       \     ! ぃ、       ;_〈:),, (
         `;    `''¬         ヽ
         i        |            __)
         i      '、      __)
          ;       ヽ     ' ̄)
            i         ヽ,__/⌒
         /           |
         黒人の長頭型
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 01:33:14 ID:sitpqSDM
              ,,. -─- 、.._
            ,.‐'        `‐、
          /           ヽ
             l                `;
          l                   i
           l              i
           l                 i
          i   ヘ     '"゛_``,‐ノ
             i   ! ぃ、      ;_〈:),〈
          i   `''¬        ヽ
             i     |        __)
             i     '、     __(
             i     \    ' ̄)
          i         ヽ,___/
           /          |
        日本人の短頭型(絶壁頭)
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 01:53:28 ID:DJJOiDX4
ヨーロッパにはほとんど長頭の地域がなく、大半が短頭だってのに。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 09:47:35 ID:m1U4d9ZG
>スカンジナビアはハプロタイプR1bの巣窟だぜw

しかし、スカンジナビアで特徴的なのはY染色体ハプログループのI1a

R1bは西ヨーロッパ、特にイベリア半島でも多いので、
特に北方的なわけではない。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 10:03:33 ID:m1U4d9ZG
375XYZ ◆PH4Mje0jPU :2007/10/15(月) 13:44:14 ID:IB3t+wGp
やはり短頭は、シベリア由来の、寒冷地適応形質なのではないでしょうか…?
顔の形質と同様に、後頭部の突起した形状をを無くすことで、寒い外気に触れる
頭の表面積を小さく(狭く)し、極寒の気候に適応していったのでは?
そしてこの形質は優性遺伝で、後に広まったとか…。
違いますかね?^^;
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 13:17:10 ID:vfwcdFyD
長年話が噛み合わない原因がわかったような。
漏れはカンチガイをしていたらしい。

長頭→上に(縦に)長く横幅のない、いわゆる仙人頭
だと思ってた。
自分がモロにそうなんでまさしく奇型。キモイ女

耳か眉の上あたりから頭頂に向けて急激に極端に細くなっていき、三角柱。
パーティの三角帽子かぶったような型だ。死のう
377XYZ ◆PH4Mje0jPU :2007/11/24(土) 18:23:11 ID:3YojuKFX
Take it easy, man!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 05:19:37 ID:CMtkyWQ2
>>376
あんたは私か!

まったく同じ勘違いをし、
まったく同じ頭の形だよ

これもうどうしたらいいの?
同じ悩みの人ほかにいませんか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:48:42 ID:DPlmbQ8Z
日本人は中頭どころの騒ぎではなく、超短頭ですね。
平均値が85では、殆どが超短頭もしくは超短頭に近い短頭になり、
中頭に近い短頭、中頭は大変珍しいでしょう。

頭蓋長幅示数=頭幅/頭長(奥行)*100

超長頭〜69.9
超頭70.0〜74.9
中頭75.0〜79.9
短頭80.0〜84.9
超短頭85.0〜

男性:横161.9 奥行189.6 頭蓋長幅示数85.4
女性:横153.8 奥行180.3 頭蓋長幅示数85.3

http://www.dh.aist.go.jp/AIST91DB/91-92/data/gif/A2.gif
http://www.dh.aist.go.jp/AIST91DB/91-92/data/gif/A1.gif
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:58:02 ID:tFm2YINu
CWCに出てるチームは大体長頭が多いな
中にはエジムンドばりに超長頭な選手もいる
チュニジア、メキシコ、イラン、ニュージーランド、イタリア、アルゼンチン

地中海人種、北方人種、黒人、ってとこだな
大体これで長頭系人種は全部出揃う・・

日本もスキンヘッドの似合う長頭系人種に近づけていこう!!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:06:52 ID:c7fGol0Y
もっと重要なことはないか?
目の位置が頭の縦に対して、どの位置にあるかということを
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 18:32:20 ID:O8YX/tgd
実況で拾ったやつだけど右の人中頭位かな

http://tv2ch.net/3/jlab-tv/3/s/tv1198286394376.jpg
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:16:36 ID:+oFhXF9B
ヨーロッパ白人に長頭なんかいねえよ馬鹿w

ほとんどが短頭なんだよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:40:52 ID:TkBgNcWo
>>383
短頭白人だらけなのは、東ヨーロッパ人種がいる東ヨーロッパ圏な
確かに西ヨーロッパでもアルプス人種みたいな短頭系がいるけど
地中海系と北方人種系はほぼ長頭〜超長頭

長頭系白人は突出顔でどの角度から見ても見栄えがよく自身を持ってる人が多いから
動画サイトなんかにUPしてる白人は長頭系白人ばかり
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:42:49 ID:TkBgNcWo
>>381
それは、長頭、短頭じゃなくて
長顔、短顔の話じゃない?
スレ違い?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 11:45:34 ID:X7PM5f8V
>>384
地中海人種も北方人種も平均頭示数は中頭。平均だから、長頭の個体ももちろん存在するが。
地中海人種でも北アフリカは長頭。

アルプス人種は過短頭だな。ヒトラーもアルプス人種系で、正面顔と横顔の写真を見比べると
短頭に見える。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 12:24:38 ID:j8YzKxNz
>>382
綺麗な頭の形だな。

北アフリカは確かに長頭だな。
黒人でもナイジェリアやガーナ辺りには短頭が居るみたいだな。ゾマホンみたいなやつ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 14:23:13 ID:WzdL53rT
>>380
>>日本もスキンヘッドの似合う長頭系人種に近づけていこう!!

どうやって?
近づけられれば苦労無いんだが
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 23:35:07 ID:prph/xZg
>>388
切り返しワロタwww
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 01:33:02 ID:M5Md0QSq
てっきり農耕牧畜生活の長いグループほど短頭かと思ったら北アフリカ〜中東という例外があるな。
というか長頭グループとしてはかなりの割合がこの辺りの人たちか。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 17:58:14 ID:jeU7PImn
hydeって長頭だよね?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 19:17:49 ID:iFBiCjAU
中頭。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 19:27:42 ID:7ebzdhjp
>>391
長頭は駒田やゴージャス松野みたいに顔幅が狭くかなり後ろに長い頭ですよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:09:17 ID:FGwL5ect
ファションモデルだと 蛯原友里 押切もえ のような短頭 が いいよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 15:35:50 ID:J3/HJrik
               ,,. ─- 、.._
            ,. ‐'          、
           /           ..ヽ
        .. ./               l
         ../              ..l
 .        /               ..  i
..        i   ..ヘ.    '"゛_``,,`'‐ノ
         i    ! ぃ、     ;_〈:),, 〈
         ヽ  `''¬         \
          `,    |         ,-'´
            i   '、      __/
             i    \.   ' ̄〕
               i     ,\___)
            /        |
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 15:36:45 ID:J3/HJrik
         ,,. -──- 、.._
       /‐'          `‐ 、
      /                ヽ
     /                   ヽ
     i                       i
     i                    i
     ヽ                   i
      \       ヘ.    '"゛_``,,'‐ノ
       \     ! ぃ、       ;_〈:),, (
         `;    `''¬         ヽ
         ヽ   `''¬         \
          `,    |         ,-'´
          ..i     '、      __/
           ;     ヽ      /
             i       ヽ,___/
          /        |
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:01:17 ID:3i74X0Fr
           ,,. ―──- 、.._
        ,. ‐'           `‐ 、
       /                \
      /                 ヽ
     |                     l
     l                   l
      l                     i
      i      ヘ.    '"゛_``,,`'‐ノ
       i      ! ぃ、     ;_〈:),, 〈
       ヽ    `''¬         \
        `,      |         ,-'´
         i      '、      __/
          i       \.   ' ̄〕
            i           \___)
         /          |
         白人の長頭型
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:16:29 ID:qSm2c7yC
頭の形状と顔面の平坦さって関係がある?

自分の見た感じでは、頭が後ろ方向に長い人は、顔も中顔面が突出気味
な人が多いように思うんだけど。芸能人だとhydeとかsophiaの松岡充とか。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:25:37 ID:A9boGw7P
ミルコって絶壁頭に見えるけど絶壁頭だよね?
典型的西洋人と微妙に違うような感じがするんだけど何か関係あるのかな?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:39:44 ID:aDHioVJj
>>398
俺は中顔面突出してるが絶壁だよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:58:43 ID:d6Nzh7uf
ダライ・ラマは長頭で狭顔だよ よく見とけ
顔はモンゴロイドなのにな チベット人はインドアーリア人の影響受けたか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 16:04:14 ID:IOSH71WB
           ,,. ―──- 、.._
        ,. ‐'           `‐ 、
       /                \
      /                 ヽ
      |                    l
      l                  ..  i
      i      ヘ.    '"゛_``,,`'‐ノ
      i      ! ぃ、     ;_〈:),, 〈
      ヽ     `''¬         \
      ..`,       |         ,-'´
       i        '、      __/
        i        \.   ' ̄〕
          i           \__/
       /          |
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 16:17:13 ID:IOSH71WB
           ,,. ―──- 、.._
         ,. ‐'          `‐ 、
        /               \
       ../               ヽ
       |                   l
       l                 l
       ..l                   i
       i     ヘ.    '"゛_``,,`'‐ノ
        i     ! ぃ、     ;_〈:),, 〈
        ヽ   `''¬         \
         `     |         ,-'´
          i     '、      __/
           i      \.   ' ̄〕
             i          \___)
          /         |
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 16:25:24 ID:IOSH71WB
         ‐―─── 、.._
       /           `‐ 、
      /              \
      /                ヽ
      |                    l
      l                  ..  i
      i      ヘ.    '"゛_``,,`'‐ノ
      i      ! ぃ、     ;_〈:),, 〈
      ヽ     `''¬         \
       ..`,       |         ,-'´
        i       '、      __/
        i        \.   ' ̄〕
          i           \__/
       /          |
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 21:52:31 ID:Cy08Snri
>>401
モンゴロイドにも長頭は多い。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 22:38:56 ID:Fljh5YAk
ヨーロッパ人の過半数までが短頭、超短頭という現実w

407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 23:11:33 ID:/o3sI8wE
短頭=絶壁

長頭=ガッパイ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 04:25:28 ID:sgQShN+q
>>405
南方系は中頭(絶壁じゃないけど横幅もある)か短頭
北方系新モンゴロイドはほとんど短頭だぞ
純粋アイヌは長頭と中頭両方いたみたいだけど
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 16:18:49 ID:6+7aIbqj
>>406
国によって割合は違うが、だいたいそうだと思う。
しかし、なぜ「w」なのかわからない。
>>407
短頭=絶壁とは限らない。
短頭で丸い人も、長頭で絶壁の人もいる。
>>408
>北方系新モンゴロイドはほとんど短頭
これは正しい。
日本人には長頭が多い。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 12:39:29 ID:8HV96kso
>>409
ヘルメット昭栄によると頭指数80に合わせて作るそうですよ?
平均が80ぐらいだとか
白人レーサーはモロ長頭なので、今度日本人レーサーと見比べてみて下さいw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:40:18 ID:ho63owX8
>>410
それならば平均は長頭よりになります。
頭の横は筋肉や脂肪などの厚みが前後よりあるから、頭蓋骨を直接測るより指数が大きくなりやすい。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 02:55:59 ID:vb50HjaF
高校球児の頭を見てみると目測ではあるけど中頭が多いな
やっぱり日本人は中頭人種なんだろ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 13:22:11 ID:XRMTTNsU
>>411
帽子メーカーによると どっちかといえば短頭ぎみだとか
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 13:23:40 ID:XRMTTNsU
>>412
高校球児は坊主になるのが前提なので選抜されてるわけですねw
坊さんと同じです。絶壁系は自ら避けるでしょう?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:23:20 ID:D04bXMpw
>>182
おまえ病気じゃないの
あちこちに同じ因縁つけて
マルチきもいんだけど
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 10:55:19 ID:pn2hCUyd
俺は大体18×23の中頭〜長頭なんだが
日本人ではレアでしたか
色白だし彫りは深いし喜んでいいのやら
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 15:20:32 ID:ufmJ7lEt
         ,,. -──-      、.._
       /‐'              `‐ 、
      /                     ヽ
     /                       ヽ
     i                           i
     i                         i
     ヽ                        i
      \       ヘ.    '"゛_``,,'‐ノ
       \     ! ぃ、       ;_〈:),, (
         `;    `''¬         ヽ
         ヽ   `''¬         \
          `,    |         ,-'´
          ..i     '、      __/
           ;     ヽ      /
             i       ヽ,___/
          /        |
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:38:10 ID:9YdCNMhQ
短頭、長頭は遺伝か否か。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:39:38 ID:Jq0lLTer
>>418
遺伝です。
アフリカ黒人はほとんど長頭
一部マダガスカル周辺は東南アジアの影響で短頭化
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:29:35 ID:2FSduLhP
人種によって頭長幅指数が著しく違う時点で遺伝だろうな
ただ短頭の遺伝子を持った人が後天的に中頭、長頭になることはないけど
長頭、中頭の人の頭長幅指数が後天的要因で高くなることはあるみたいだよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:30:31 ID:cNNcKVvo
参考までに。
http://www.kurikomanosato.jp/00x-60en-nihonjin-1.htm

「キバ民族説」ってとこでアウトかもしんないけど、
個々の図表とかデータは古典的で信頼できる。
一番上の図が頭長指数。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:31:38 ID:55gbgulz
>>421
福岡や東京は中頭傾向で鹿児島は一部を除いて短頭傾向なんだな
大陸系の諸民族のほとんどが短頭だから
短頭は渡来人の影響と見ていいんだろうけどこの結果は意外
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:37:24 ID:A8PjNYJp
短頭は優性遺伝だから、一回混ざると全体が短頭化してしまうよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:58:39 ID:4yOhxHqw
>>422
頭形は時代とともに変化するから、短頭だから、長頭だから、どこの影響とは必ずしも言えない。
日本人は縄文・弥生時代は中頭〜長頭で、鎌倉時代に最も長頭となり、その後短頭化が進んだ。
今は短頭のモンゴル人やアルプス人種も古代には長頭だった。
古代人でも、鹿児島の縄文人や沖縄の港川人は短頭だった。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:16:11 ID:s9ovTQv4
時代とともに変化する原因、なんじゃろ。
混血かしら。
一つの時代、たとえはせ東西の移動がまだ少なかった
昭和三十年代のデータなんかが、
日本人二重構造説の基礎の一つになるんでしょうな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 03:36:21 ID:fF+TJx/a
>>424
縄文人は基本的に縦幅も横幅も弥生人や現代人より大きいと言われてる
でも実際に頭蓋骨を見てみると大分長頭傾向にあるのがわかるよ
それに港川人は明らかに縄文人とは異なる人種
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 12:51:33 ID:VSKGs1ke
四国も中国地方と比べると明らかに長頭多いよ。

なんかグラフあったのみたことある。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 13:22:36 ID:yIQ3rwYv
>>425
新モンゴロイド形質の強さでしょ。
東アジア中に拡散し進行してる。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 17:00:13 ID:kLGjrifO
俺は絶壁頭だけど妹は長頭だと髪縛ってる姿見て気付いた
同じ兄弟なのにな…
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 19:07:52 ID:0R9qkz5S
http://p.pita.st/?m=5gd5kvis
これくらいって中頭?長頭?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 19:25:26 ID:j4TGxZpb
>>430
この女、知ってるけど
奥行きはあるけど前から見るとすごい横幅がある。
よって過短頭
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 20:53:30 ID:0R9qkz5S
俺の1番好きな女優をこの女とか言うなw
長頭ってどのくらいなのかイマイチわからん
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 20:54:49 ID:0R9qkz5S
長さ的には長頭の部類なの?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 01:08:20 ID:1pBv6xq/
これは右側が長頭、左側が短頭だよね

http://imepita.jp/20081012/024100
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 08:51:03 ID:c2+0aCda
右きれいな頭だね
左は絶壁?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 10:52:26 ID:OVW4mPO8
>>434
頭のの幅が短いのはかっこいいのに
頭の奥行きが短いのはなんか間抜けっぽく見えるな
頭全体の大きさは両方変わらなくても正面から見ると
左はずいぶん顔デカなんだろうな。
短頭ってほんと損だよな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 12:50:45 ID:ftD2DXVA
きれいな頭の形
http://imepita.jp/20081012/461380
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:24:26 ID:HT9WIRz9
>>435>>436
http://canariya.img.jugem.jp/20060706_211361.jpg
http://buta-neko.net/img/dorama/sikaotoko/4/cap086.jpg

右のは正面や斜め顔でこんな感じ。
日本人の女の人で、これだけ長頭で中顔面突出してる人って珍しいよね?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 01:05:30 ID:N62hokn2
>>438
アメリカ生まれのハーフだよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 13:36:46 ID:az2WlYu+
俺の姉、日本人だけどその右の人くらいだ
遺伝もあるだろうが母親曰く生まれた直前から横向きでしか寝なかったらしい
仰向けで寝る子供はアウト
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 13:37:21 ID:az2WlYu+
直前じゃなくて直後な
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 14:19:30 ID:hQoaPxbb
>>440
俺仰向けで寝かせられてたらしいけど後頭部は宇宙人みたいに出っ張ってるぞ
家族で絶壁なのは母親だけだからやっぱり遺伝だろ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:06:15 ID:Jet/6GGi
>>439
本人は「ハーフに間違われる事があるけど純日本人です」って
言ってるんだよね、少なくとも両親は日本人じゃないかな。
その両親のどっちかが知らずに混血とか父親がご苦労様でしたって事
はまああるかもしれんが。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 10:59:44 ID:2z2EO9sw
超短頭の芸能人といえば観月ありさ
普通、短頭は顔がでかくみえるのだが、
彼女はすごく小さい。
あたま全体がすごく小さいんだな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 15:28:43 ID:lOLwy2LK
短頭は頭の横幅が顔面から後頭部に向かって広がっているので、必ずしも顔が大きいとは限らない。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 16:17:10 ID:se4JWno6
>>434
つまり頭の奥行きが長いと長頭でひらべったいと短頭って事かな?

それって体躯にも違いがない?西の人は前後に幅?があるが東洋人の一部は横から見るとちょーペラペラな薄い人いるっしょ

こういう違いはなんで生まれたか知りたい……
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 10:56:25 ID:uggHjLIa
>>446
気候によってそのような体格の差がうまれたのだろう。
同じ体積でも薄ければ表面積が増え、厚ければ表面積は減る。
暑ければ熱の発散、寒ければ熱の蓄えに重点が置かれるだろう。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:23:10 ID:sACtVIpi
俺、引き戸を使って計ってみたら
幅が16.8cm 奥行きが18.2cmだったから
16.8÷18.2×100=92
ウィキによると74.9以下が長頭、79.9以下が中頭
84.9以下が短頭、89.9以下が過短頭、それより上が超短頭だから
私は超短頭になるんだなw
私の場合、幅があと1.8cm狭くて奥行きがあと1.8cmあれば
長頭になるんだね。ほんの少しのような気がするけど1cm違うと
見た目も全然違うんだろうな。

449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 09:47:04 ID:yoCUFM03
ちゃんとしたロシア人はみんな長頭
惚れ惚れするほど美しいノルディック人種
スカンジナビアやフィンランドよりもずっとノルディック
http://jp.youtube.com/watch?v=2neVNwbBvrk

450名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 20:59:33 ID:eUrQfYAn
日本人は鎌倉時代あたりから江戸時代あたりまで長頭化が進んだらしいが、明
治以降は短頭化したらしい。これは環境により長頭・短頭が変化すると言う事
だろう。
また地域により違い、関東は長頭が多いが、近畿地方は短頭が多いと言う話も
聞いたことがある。江戸時代の発掘人骨から計測したとか。近畿地方に短頭が
多いのは渡来人の影響であろう。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 17:52:00 ID:cDEvwnaF
自分の頭測ってみたら
後頭部が出っ張ってるけど側頭部も出っ張ってるせいで短頭だった
こういうタイプは東欧に多いらしいな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:04:12 ID:TXwsnl7m
ye
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:13:06 ID:lJ8520I5
          ,,. ―──- 、.._
         ,. ‐'          `‐ 、
         /            \
       .. /               ヽ
        |            l
        l               l
       ..l                 i
        i      ヘ.    '"゛_``,,`'‐ノ
        i   ! ぃ、     ;_〈:),, 〈
         ヽ   `''¬         \
          `     |         ,-'´
          i     '、      __/
           i      \.   ' ̄〕
             i          \___)
          /         |
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:21:12 ID:uhVMMgol
―──―──―──―──――
     ,. ‐'           `‐ 、
   /            \
../                  ヽ
|           l
l                 l
..l                 i
   i        ヘ .     '"゛_``,,`'‐ノ
    i    ! ぃ、   ;_〈:),,〈
     ヽ    `''¬          \
    `    |           ,-'´
          i     '、      __/
         i        \.   ' ̄ ̄〕
           i        \_ ___)
        /        |
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:23:34 ID:uhVMMgol
Λ
きもちわる〜いww
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:05:46 ID:hHORw3y9
日本人には短頭と長頭のどちらのほうが多いのだろうか。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:04:11 ID:t5XuZJtV
オレの頭はこんな形
サイズ計ってみたけどたぶん短頭
            .... ─- 、..__________
           /           \
        .  /            ..ヽ
        ..../               l
        ../             . ..l
 .       /               ..  ..i
..       ..i    ..ヘ.    '"゛_``,,`‐ノ
        ..i.    ! ぃ、     ;_〈:),, 〈
        ヽ   `''¬         \
         `,     |         ,-'´
          i     '、      __/
          i      \.   ' ̄〕
          i       ,\___)
          /          |
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 12:50:50 ID:gic2oo8u
関西人ってのはな、遺伝学的には、朝鮮人とほとんど同じなんだよ。関西人は日本人じゃねんだよ。日本から出ていけ糞関西野郎!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:07:29 ID:sJTVI7Hr
            .... ─- 、..__________
           /           \
        .  /            ..ヽ
        ..../               l
        ../             . ..l
 .       /               ..  ..i
..       /    ..ヘ.    '"゛_``,,`‐ノ
        ..i.    ! ぃ、     ;_〈:),, 〈
       ...ヽ   `''¬         \
       .. `,     |         ,-'´
         i      '、      __/
        ...i       \.   ' ̄〕
         i        \___)
         /           |
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 12:40:13 ID:aRS/R+Qb
>>450
時代によって長頭、短頭、どちらが有利、つまり増えやすい、というのはあるだろう。

日本では鎌倉時代から数年前まで、短頭の割合が増え続けていたというから、短頭のほうが長頭より有利な世の中だったということだろう。
でも、鎌倉時代は人口が今よりはるかに少ないから、長頭が減ったということではないな。
短頭の増加率が長頭の増加率を上回っていた、ということで。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 13:34:43 ID:w8u5Czr/
高校野球見てると沖縄代表は結構短頭が少ない 関西が短頭が多い
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 13:57:16 ID:aRS/R+Qb
鎌倉時代を境に、社会情勢の劇的な変化が起こったとも考えられるだろう。
463名無しさん@お腹いっぱい。::2009/04/01(水) 17:49:51 ID:m0Rym0qR
>>424
アホか!
時代とともに変化するんじゃないぞ。
違う人種、民族がその時代に住み着いていたということだ。
ころころ頭の形が違う人間なんかいるものか!!!

464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 16:07:59 ID:WBu+i1kJ
つまり日本はさまざまな民族で構成されていて、時代によって優勢になる民族、劣勢になる民族がいるということか。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 04:30:12 ID:UXp2FmyZ
日本人と欧米人の骨格の違い

日本人顔と欧米人顔の比較
http://image63.webshots.com/563/4/4/74/2208404740104465313wFJAvk_ph.jpg
http://image69.webshots.com/669/8/90/94/2518890940104465313MLMlGx_ph.jpg

・腕の付け根
体を上から見て、胴体に対する腕と肩の角度が、
日本人は前側(胸側)についている
欧米人と比べると肩の角度の差は平均10度以上

・胸
胴体を地面に対して水平に切って見たとき、
日本人は横に広がった楕円形をしている
欧米人は正円に近い
http://blog-imgs-21.fc2.com/b/i/b/bibodyproject/kokkaku01.jpg

・胴
欧米人は股下がほぼ中心にある
日本人は中心より下にある
http://image73.webshots.com/173/8/91/2/2125891020104465313QlUnkV_ph.jpg

・骨盤
日本人は骨盤が後傾している
欧米人は骨盤が前傾している
http://www.alive-well-style.com/wordpress/wp-content/uploads/kotuban-7-1.gif

・脚
日本人はスネの骨が外側に湾曲している
欧米人は日本人ほど湾曲していない
http://www.fumiyu-plus.com/img/okyaku_img.jpg
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 16:44:20 ID:WbSErZib
ホモ・サピエンスが短頭
ホモ・ネアンデルターレンシスが長頭
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 05:19:09 ID:dB2WyfJp
ET(あの映画の)も長頭 でも実は途中まで首の一部だったりして
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 17:52:40 ID:Ykd+/VCv
皆さんはダウン症をご存知でしょうか?染色体異常が原因と思われる病気で、
身体、知能の発達が著しく低くなります。この病気は世界中で見られるのですが、
とても奇妙な、そして興味深い特徴があるのです。
それは、この病気を持って産まれた人はいかなる人種でも、皆同じ顔をしていると言う事です。
そして、その顔とはまさにモンゴロイドそのものなのです。
欧米でも中東でもアフリカでもモンゴロイドの顔をした人がしばしば産まれているのです。
勿論、周りの人はそれが遺伝子に異常を持って産まれたであろう事を知っています。
こんな不都合な事実が在ることからも解るように、外人はモンゴロイド顔にとても敏感なのです。
これは同じモンゴロイド顔をした日本人同士が議論していても決して理解できる物ではありません。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 17:54:39 ID:Ykd+/VCv
「ダウン症候群」=「Mongolism(蒙古人症)」または「mongolian idiocy(蒙古痴呆症)」

ダウン症は、正式の名前をダウン症候群といいます。
この名前は1866年、イギリスのラングドン・ダウンという医師が由来しました。
ダウン医師は発達の遅れを持つ子供の中に両親は違っていても、
兄弟のようによく似た子供達がいることを発見しました。

【顔は、彫りが深くなく、頬がまるく、目尻が上がっていて
まぶたの肉が厚いこと、また体は小柄で柔らかく、
髪の毛もカールではなくてまっすぐ薄いことなどです。】

↑モンゴロイドの特徴=ダウン症の特徴

それが、モンゴリアン(蒙古人)と似ているとして、
それが、ダウン医師はヨーロッパ人のなかでに能力の劣った蒙古系の人種が生まれてきたと考えました。
そしてモンゴリズム(蒙古症)という名を付けたのです。

http://home.r05.itscom.net/idemitsu/sakagami-zemi/rep-kyoiku.htm
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 17:58:20 ID:Ykd+/VCv
ダウン症児の特有の徴候(症状)

ダウン症の容貌の特徴に
短頭・首が太く短い・低身長・短い手足・凸凹してない平面顔・筋緊張低下
内眼角贅皮(蒙古ひだ)・平坦な鼻根・あごが未発達・エラなし・直毛…

モンゴロイドはダウン症の特徴が多く集まっています。
コーカソイドでも、この病気を持って生まれてくると
モンゴロイドのような顔になります。

ダウン症白人
http://www.webhealthguides.net/wp-content/uploads/2008/12/down-syndrome-child.jpg
http://i362.photobucket.com/albums/oo62/picturesofswedes/down2.jpg
http://i15.photobucket.com/albums/a381/emmajayne1/blog%20pictures/IMG_4868_2.jpg
http://i628.photobucket.com/albums/uu10/jfitzcav1/Down%20Syndrome%20Playgroup%207%2015%2006/EveCloseup.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2315/2353766143_0a8e350b94.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2407/2218535223_1878359353.jpg
http://home.comcast.net/~daryl59/10q/anderson_jess/jess6yr.jpg
http://www.harrycutting.com/graphics/photos/children/child-boy-with-downs-syndrome-FC5101-19LG.jpg
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 17:59:37 ID:Ykd+/VCv
「ダウン症」は進化の証。旧人である白人種からは「mongolian idiocy(蒙古痴呆症)」と呼ばれている
http://www.23ch.info/test/read.cgi/news/1225240621/
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 18:51:05 ID:Oqjlbrr/
あげ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 05:58:54 ID:TxH4dysW
>>109
ただ、現在の関東人とは違うけどな
関東に住んでた少数の縄文人は駆逐されて朝鮮人を移民させてるから
現在の関東人の直接の先祖は朝鮮人になる
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:35:54 ID:kLuKpM6H
長頭 武士(イケメン) 短頭 百姓 (不細工)
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:28:11 ID:cxROEnPr
 帰化人たちは、そのほとんど全部が奈良盆地、大阪平野、京都盆地と、
その周辺地域である播磨平野、紀ノ川流域、近江盆地あたりに根をおろしたといってよい。
 この点はこののちずっと古代を通じてたいしてかわらない。
大化改新(六四五)以降には、未墾原野の開拓のために、計画的に帰化人の集団を東国各地に移植した例も少なくないが、
それでもめぼしいものはたいてい中央に置かれた。
 したがって、近畿地方と古代の帰化人というものは、最初から最後まで、深い関係をもっていたのである。

関晃『古代の帰化人』(吉川弘文館)
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:36:32 ID:Tn35sxa+
渡来人とか言ってるやついるが
北方系縄文人≧渡来系>>初期縄文人(南方系)の順に長頭。
南方系のように横幅の広い顔は短頭
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 02:35:35 ID:K7+hteiz
初期は金髪青目
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 12:19:45 ID:h6H0dTdM
479名無しさん@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 17:51:21 ID:P0exbYau
僕は過短頭。
480名無しさん@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 17:43:52 ID:qOltQPZc
長頭すぎて帽子はいらない・・・
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 05:57:19 ID:zUJAs8Zz
>>466
ホモ・エレクトス(北京原人)は短頭
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 08:08:29 ID:zUJAs8Zz
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 14:39:54 ID:h1IAycYC
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/009/533/98/N000/000/000/121514956968916120990.JPG

こっちの方がよりわかりやすいか
超超過短頭の北京原人
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 14:41:09 ID:h1IAycYC
どこのどいつだよ
進化するほど短頭化していくって言った奴はw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:02:34 ID:hli8q/Ks
長頭の長髪は美しい
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 22:05:50 ID:JD7UcLnX
なんかのドラマ出演してて学生役やってる
仲里依紗さんは長頭?

ハーフだからかな?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 04:26:54 ID:8yZfmpUy
韓国ドラマを見てると男も女も短頭が多いな
横からみると平べったい
先祖が前方だけ見て過ごせる暢気な地域にいたのだろうと察している
かたや、日本では東より西出身の人に短頭が多いように思う
西といっても西日本か、九州でなく
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 17:52:10 ID:F0ccjl8g
良い女はほとんど長頭。顔のタイプは関係ない。
韓国も中短頭域だが美形は皆長頭だ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 10:30:51 ID:YLuG9urs
アジア人と白人の違いって長頭か短頭かが大きいと思う
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 17:53:14 ID:USh7KlCI
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 17:56:24 ID:USh7KlCI
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 14:03:33 ID:uFNkhext
NHKニュース7のお天気解説でお馴染みの半井さん。彼女は綺麗な長頭をしてる。
あのひんがら目も可愛い。

芸能人とかが役柄で坊主にしたりするが、頭の形の悪いのは見たことないな。
俺はちょい斜め絶壁気味・・・・・やっぱり脳みそは横長の楕円形が自然な形のような。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 21:42:28 ID:z+LV02x1
この板、過疎スレ多すぎ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:29:54 ID:7alg5ehz
>>493
元から
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 02:03:12 ID:PYzvsIMB
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 16:10:44 ID:1HzqABBE
>>463
ですよね。たかだか数百年でいきなり差は出ないだろう。何千年で体に影響が出るならまだしも
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 19:46:42 ID:emeSm0PF
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 14:32:55 ID:kDIxxhcB
男なら長頭よりも短頭気味の中頭ぐらいが一番かっこいいな。
ポドルスキーみたいな形ね。黒人ぐらい長頭だと逆に気味悪い
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 01:47:53 ID:dOaWpE8Z
類は友を呼ぶ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 14:28:53 ID:bp657jPW
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:23:47 ID:lmruwS5/
ヨーダ様も眼の位置が低い
http://uw-muto.img.jugem.jp/20080801_47212.jpg
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 05:02:33 ID:jNA8Z3xY
よーだサマ、奈良県にもいたよ。
http://ryokan.taishoro.com/kameishi-face.JPG
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/11(日) 20:34:29 ID:8qTExnVk
長頭すぎてカンカン帽はいらない

泣けてくるよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 00:40:44 ID:9rWatJfp
>>503
エイリアン?角度が綺麗だといいけどアフリカ黒人並になるとキモいよね長頭
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 04:39:11 ID:spk6BCGY
むしろ西洋のベレー帽みたいのが似合うんじゃまいか?軍隊の帽子とか
あとはサイクリング用の細長いやつはフィットするだろ
かっこよいと思うがアジアじゃ珍しいな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 14:37:07 ID:kVvHP83B
http://footballstation.files.wordpress.com/2009/08/xabi-alonso-3.jpg

これぐらいのが一番かっこいいよね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:41:41 ID:thmhHWgQ
朝鮮人や中国人はものすごい短頭が多い
というか肋骨も骨盤もおそろしく平坦だから頭も平らになるんだろうね
朝鮮人や中国人らは乳製品も酒も日本人ほど受け付けない、いわば草食系の消化酵素なんだろう
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:03:17 ID:SIOLqzMy
サッカー見てるとそうでもなくね?短頭ではあると思うが・・特に南朝鮮は
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 01:06:25 ID:rxAt8QQ4
今回のワールドカップでは韓国よりは北朝鮮の顔ぶれの方が日本人の顔に近いと思った
だから、テセの顔だけが北朝鮮チームの中で浮いていて?韓国チームに協力した方が違和感は少なかったのじゃないかなと思ったり
つまりストッキング顔は半島の南まで押し入ったところでシナが半島北部を封鎖し融合したので南の方が本来の北方民族の血が濃く残ったのかな?と考えたりしながらゲーム見てたわwww
510名無しさん@お腹いっぱい。
あと、体の平坦さの話だが、シナよりは半島の方が平べったい人が多いのじゃないかな?
下着メーカーがシナに進出する際にブラジャーのデザインを変えないといけないようなこと言ってるのをテレビで見たよ
まぁ中国も多民族国家だが、北東部シナ人は半島人に近いとしても中央部や南部やさらに国境部と全然ちがってくるだろう
下着メーカーいわく、中国の人は日本人よりは丸く筒型である、という言い分でありこれが本当なら日本人の方が平坦ということになる
女性のみのデータであろうが(しかもオサレに金を落とすという理由で若い女性だけを計測したのか?つかふつうに計測したのでは平板さはデータにならないよな)