GISのスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
GISについて語りましょう

情報板の関連スレ
【地理】GISについて語ろう【情報】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1108484809/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:18:53 ID:YM9vzrsS
みずほタソいいよみずほタソハァハァ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 03:14:17 ID:Nux7FEys
 G 群馬
  I 茨城
 S 埼玉

・・・を語りませう
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:22:09 ID:0/0xbS1l
>>1
おつ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:24:37 ID:SyyM2FsN
地理学の中でGISやってる人は勢力的に衰えてきてるな・・・
てか、きちんとプログラムとか数学の授業をしない地理学じゃGISの研究なんて
もうできないんだよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 01:13:32 ID:XtHNCNnO
なんかそれっぽい作文するだけじゃダメだよな〜
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 01:16:39 ID:XtHNCNnO
東京大学空間情報科学研究センター CSIS 
http://www.csis.u-tokyo.ac.jp/japanese/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:10:42 ID:CJKqXi7m
GISマーク
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:45:37 ID:S4tIbOP3
このスレの過疎ぶりが地理学でのGIS研究の層の薄さを表してるな・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 04:55:12 ID:GXmKjS9c
攻殻機動隊のスレかとおもた・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 03:21:09 ID:AdQpV+i3
>>10
なんで?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 05:59:46 ID:ECjI3MlH
Ghost In the Shell だからじゃね?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 09:18:52 ID:3SxuQBq/
age
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 05:36:41 ID:mc4M7wBA
>>12
ふ〜ん
しかし中身が薄いスレだな・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:15:45 ID:c4pXawJU
面白い分野だとおもうんだけどなぁ(´w`)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 15:39:14 ID:JxUk9Std
age
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 22:00:16 ID:ZPnRWXvE
>>10-11 素子スキなのに考えたこともなかった俺はとりあえず、学会発表用の論文をかく。。。orz
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 10:39:21 ID:qZhWo+Ke
>>17
どちらの学会?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 01:16:22 ID:s15d1nS3
暇な方、いましたらGISについて300字前後でその内容を説明して下さい。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:52:13 ID:z7Ri6+Ib
なんという過疎スレ…

GISの雑誌ってショボイよね。あれでよく金が取れるよな。
このスレ同様、GISの現状をよく表現しているよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:19:42 ID:epZPmzWs
都市工の連中はあの雑誌にそんな力入れてないんだろう。
(重要な論文は建築、土木、都市計画系か
英文の雑誌に投稿するみたいだし)
GIS学会の発表は東大都市工の卒論発表会だしな。
まあ、都市工の卒論にも勝てないのが現在の地理学の
現状かもしれんが・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 14:17:58 ID:d8YSQ4UW
>>20
GIS次は素人相手の素人雑誌。

GISって工学の成果。地理学はその成果の一部を利用するエンドユーザ。
地理学でGISの研究って何やるの?使い方の研究??
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 15:00:23 ID:Z/+7cuqh
> GIS次は素人相手の素人雑誌。
「理論と応用」が?
内容見ると素人が理解できる内容でも無い気が・・・

>地理学はその成果の一部を利用するエンドユーザ。
GISが出来たばかりのころはそうでも無かったかもしれないけど
今は工学系にかなわないね・・・

>使い方の研究??
時々こうゆう研究は見るなw
農山村とか歴史地理の研究にGIS使ってみましたみたいな研究

まあ、地理学者達がGISの重要性を真剣に考えなくて
人材をこの分野に投資することを怠ったから
ここまで差が開いてしまったのかもな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 16:44:07 ID:d8YSQ4UW
>>23
いやいや、GIS「次」です。ハイ。

「理論と応用」は素晴らしい機関紙です。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:14:55 ID:eNkRgBq1
>>23
>農山村とか歴史地理の研究にGIS使ってみましたみたいな研究
文化人類や歴史・考古分野だと、使ってみましたレベルでもいまだに
「すげー」という目で見られているので、それ系の学生が使うなら今が狙い目だよ
ただしその後のつぶしはきかないけど。

>>24
「次」会社が年間購読してるので読んでるが
確かに開発者とかヘビーユーザには必要ないであろう、あくまで情報誌だね…
イベント情報や広告も多く、自治体のおっさんが喜んで買いそうな感じ。
ちなみに次号から値上げする。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:41:57 ID:YCRjY32b
>使ってみましたレベルでもいまだに「すげー」という目で見られているので、
たしかに今がちょうど賞味期限ぎりぎりって感じの時期だね。
使えるよってことが周知されればこの辺の研究はあまり見られなくなるはずだし。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:34:49 ID:lXyI7GWC
GISは何を使って勉強していますか???
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 19:59:46 ID:P56fXPir
ArcGISを学部の授業で
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 15:38:28 ID:2tKRnKhu
>>25

>確かに開発者とかヘビーユーザには必要ないであろう、あくまで情報誌だね…

取材を受けたことがあるが、雑駁な質問ばかりで辟易した
当然載った記事も雑駁なものに・・・もう最悪

あの雑誌は素人向けだろうけど、作り手も素人だよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 06:34:02 ID:QpPHTms3
いつのまにかGISAの会長が村山先生になってるな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:13:22 ID:QBFl2ANU
しかしこのスレは過疎だな〜
GISってそんなに人気ないのか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:31:54 ID:RvaRsq37
エンジン作るのは電算屋
データ作るのは測量屋
運用するのは行政・マーケティング屋

どこに地理屋の出番があるの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 01:54:20 ID:gVFXcv5X
俺は社会科学系の人間なんだけどさ・・
GISってこれから需要伸びるの?
日本じゃあまり活発には取り扱われていないよね。
潜在的にその重要性はわかってはいるんだけど
日本ではその人材があまりいない、てことなのかな?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:38:00 ID:/7tustyF
教えて下さい。
転職先で、GISを使用しなくてはならない状況です。
就業前に、多少は使える様になりたいです。
無料で、GISのソフトがDLできるトコありますか?

素人質問でごめんなさい。


35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 08:13:19 ID:Z8jWN8Yw
GISはもうおしまい
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:38:22 ID:PFdAVOxb
まだ終わらんよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:49:34 ID:NckssUH5
ギスってなあに?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 15:55:41 ID:iHppmMmO
j-stims使ってる人いない?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 16:23:35 ID:CETNh1wS
ショボい連中がショボいこと言っているな,このスレ.

まあ,否定的なのはGISが使えない奴らだろうけど.

頭がよくなきゃGISなんかできないからな.
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:16:18 ID:MO/wlVI7
>>39
> 頭がよくなきゃGISなんかできないからな.
頭が悪くてもGISなんて使える、ということを証明したわけですな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 12:21:11 ID:t+jPfQeX
のびねーなぁこのスレww
あげ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:40:27 ID:D7Bn8UF2
GISのシステムを撃ってる側の言う戦略って、マスマーケティング?
だったら、顧客情報をもとにマッピングする意味が判らないんだが。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:47:31 ID:tSgP7a8E
じーあいえーす
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:02:18 ID:MhWazeIB
学校でGISを使っています。
ですが、
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 13:58:51 ID:F80aoaj6
ですが何だ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:43:18 ID:FbMWdpu+

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  明日もまた、空中写真をなぞって番号入れる仕事が始まるお...。
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:20:35 ID:EtztPnVt
>>46
そうゆう作業って正社員がやるの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:36:36 ID:FbMWdpu+
>>47
準社員。土木コンサルの図面担当です。
大掛かりだとバイト何人か雇うけど、今回そこまでじゃないんで。
つっても、俺一人だと今日までの連休つぶれてるわけだが....
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 02:12:17 ID:bjW8Xlw1
>>48
ソフトは何を使ってますか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 01:08:43 ID:8J+6D70K
ArcGPSを使っています
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 20:11:11 ID:LSJXUdIK
やっぱ ArcGIS 使ってる人が多いのかな。
GRASS 使いたいんだが、使い方がさっぱり分からん... orz.
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 20:39:20 ID:a4v1F3mt
ArcGPSってArcGISのエクステンションですか?ならそういう立場ちと裏山椎です。
51さんと同じくGRASS使いたいんだけど、参考があまりなくてむつかしい。
ラスターは大阪市大のサイトとかでなんとかなりそうだけど、
ベクターはドイツの会社のチュートリアルがあるくらいで、独学困難。
GRASSの本、amazonに注文しているのに、半年以上待たされている。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:06:44 ID:0rU9b9R8
>>50
ArcGISというとやはり環境系?
土木コンサル系はなんでGISが浸透しないんだろう。
構造計算が主だとあまり必要ないけど、線・面ものの水理解析や土積計算とか役に立つと思うのだが。
計画でも有効だけど、実際CAD的にしか使われてないケースがほとんどではないでしょうか。どうなんでしょう。

思うに測量側の対応が遅いのも理由の一つだと思う。測量設計って会社はほとんど部署別に動いてるし、
発注側=役所はCALS対応にさせておいてそれに対する金を全く出さない。
発注側でチェックもできないから中身は適当で、結局使い物になるデータにならない。

もう一つに自社開発が多いため、中途半端で終わってる感がする。
役所の施設管理のデータ作成だけなんてもったいない。
もっとも環境系でもCAD的に使われるのが大部分なのかな?
何でもいいからGISで解析する職に就きたいのですが、あるのはソフト開発職ばかりですね。


>>52
GRASSというとUNIX環境ですよね。UNIXは触ったこと無いから知らないけど、公務員でしょうか。
企業だとwinしかイメージないんで。
5446=48:2007/07/23(月) 12:52:12 ID:Tza7plRk
>>50が代わりに答えてくれちゃったけど、うちはArcGIS 9.1+Spatial Analystです。
9.2も入ってきたけど、なんか不具合出て9.1に戻した。。

>>53
うちはまさに環境系。フィールドのデータをまとめたり、メッシュ解析してみたり。
今はクライアント側が「ラベル機能の毛が生えたイラレ」程度の理解レベル。
にも関わらずGIS納品を要求して、投影変換間違ったCAD図面を送ってくるような状況。
結局紙ベースの報告書も出さざるを得ず、ラベルアノテーションいじりと出力で徹夜させられます。


55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:51:51 ID:qIFJHvVU
52です。
>>53
>公務員でしょうか。
そうです。公務員もWinなんですけど、お役御免の古い元Win機でLinuxを使っています。
扱っているデータは公衆衛生関係。GRASSは今挫折しかけていて、
とりあえずPostGISにデータをいれてQGISやMapServerで地図を描いています。
今のところは資料にいれる簡単な地図を作るくらいなのですが、
ちゃんと分析ができるようになりたい。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 16:02:01 ID:hebkFtO9
あじー 課題進まねー

家のパソコンでも使えりゃいいのだけど、GISって高すぎ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 16:36:47 ID:PyAh5zEG
>>56
GRASS を使う。
といっても私もまだ使い始めたばかりでよく分からないのですが
とりあえず自分でメモってるリンクをのせときます。

--------------------
GRASS Software
--------------------

「GIS-KNOPPIX の紹介」
http://www.yo.rim.or.jp/~jnimad/GIS_KNOPPIX_STRT/GIS_KNOPPIX_MAN.html

「GIS-KNOPPIX」
http://www.sourcepole.com/2006/11/16/gis-knoppix-en
CD-ROM から起動する Linux (KNOPPIX) に GRASS GIS がインストールされたもの。


「GRASS GIS ON MAC OS X」
http://wwwamb.bologna.enea.it/forgrass/
MAC 向け GRASS バイナリの配布元

「Quantum GIS (QGIS)」
http://www.qgis.org/
GRASS の GUI になる Quantum GIS の配布元
5857:2007/08/12(日) 16:37:30 ID:PyAh5zEG
-------------------
マニュアル・チュートリアル
-------------------

「THE GIS-GRASS MINI-HOWTO」
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/GIS-GRASS.html
David A. Hastings 氏によるハウツー日本語版

「地球科学における GRASS GIS 入門」☆☆☆
http://www.sci.osaka-cu.ac.jp/~masumoto/vuniv99/index.html
大阪市立大学の1999年のチュートリアル

「GRASS を用いた地理情報システム入門」☆☆☆
http://www.sci.osaka-cu.ac.jp/~masumoto/vuniv2000/
大阪市立大学の2000年のチュートリアル
升本眞二氏、ベンカティッシュ・ラガワン氏による講義資料


「GRASS GIS について」
http://ryuiki.agbi.tsukuba.ac.jp/~nishida/MEMO/GRASS/
筑波大農林工学系、西田顕郎氏のページ
Linux 系 OS への GRASS 導入法、チュートリアルへのリンクなど

「GRASS 最初の一歩」☆☆☆
http://www.fan.gr.jp/~azure/docs/grass/index.html
わかりやすいチュートリアル

「GRASSWEED」
http://grassweed.aoni.net/
GRASS の日本語草の根サイト(さびれてる……)
5957:2007/08/12(日) 16:38:13 ID:PyAh5zEG
--------------------
地図データ
--------------------

国土地理院の数値地図 ☆☆
http://sdf.gsi.go.jp/
(世界測地系)

統計 GIS プラザ
http://gisplaza.stat.go.jp/GISPlaza/index.html
市町境界データなど

ESRI ジャパン
http://www.esrij.com/gis_data/japanshp/japanshp.html
全国市区町村界データ
緯度経度座標(回転楕円体:GRS1980、データム:JGD2000)

R ShapeFile ライブラリ
http://www.okada.jp.org/RWiki/index.php?ShapeFile%A5%E9%A5%A4%A5%D6%A5%E9%A5%EA

60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:36:06 ID:WDp7EGdj
Arc/Info使って環境系の修士論文を書いた
俺様が来ましたよ
来年4月から博士号です
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:12:56 ID:cP40z2et
GIS学会大会

今年は北大
http://wwwsoc.nii.ac.jp/gisa/jp/eventconf.html

週末なのは初めて。
お偉いさん方が行きたがったのかな。

来年は新潟大らしい。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:23:22 ID:7vIyoCql
>>60

> Arc/Info使って環境系の修士論文を書いた

だからなんなのだ?Arc/Info使えりゃえらいのか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 17:18:45 ID:iBGDTcHz
新しいパソコン買ってもVista だからArc/Info9.1.が
使えん・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:10:20 ID:qfiH8994
GIS学会大会行ってきた。
レベル低いね。

「あんたのは既にこんな文献に載ってる」って言われた発表者が「それ読みました」だって。
なら自分の成果みたいな顔しちゃいけないだろ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 05:33:10 ID:woDfzE65
>>64
レビューしてないだろってのが多すぎ.

自分の専門以外の分野に手を出してみた,試しにだしてみよう位のお手軽さだね.
卒論レベルまでも達してない.
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:56:43 ID:ZE++VqAE
GISの話を聞きに行ったけど大学の教授の話は趣味レベルで利用者の方が
生きたGISの活用をしてる。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 03:19:05 ID:OYBUN9HB
ハーバードにGIS関係の研究センターが出来たらしい。

http://www.gis.harvard.edu/icb/icb.do?keyword=k235&pageid=icb.page22832
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 07:15:40 ID:ihv6EVQE
>>66

利用者は必要に迫られてる使っている訳だからねぇ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:23:07 ID:or1Ek/qv
MapInfo使ってる人いないですか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 11:52:24 ID:nzST4c2D
GIS業界に巣食う魔物
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:21:36 ID:epVyFKiO
MandaraをVista上でUSBかた起動しても大丈夫かな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 01:55:50 ID:Zt2Gc7Wc
>>70
何が魔物なの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 10:04:41 ID:sDsTzaiA
mapinfoて日本で買うと高いですね。
アルプスはmapinfoで稼ぐ気(売る気)無いみたいだし。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 13:50:39 ID:9L6ZbrwN
>72
GIS業界って技術力がない人多いよね
Arc/INFO使えりゃ、技術者だと思っていたり(それはオペレータだろ)
そんな人たちのことではなかろうか

>73
ア社、大変なことになるらしいよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 15:22:52 ID:Zt2Gc7Wc
GIS業界で重宝される技術を持つ人って
GISのシステム自体を改変できるプログラミング技術を
持った工学系の人なの?

一方でArcGISとかを使って何を分析するのかが
大事なのは環境系や土木系の研究者ということなのかな?
どうもGISを扱う人たちの
住み分けが良く分からんわ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:55:33 ID:ayYnTkyj
>>74
> ア社、大変なことになるらしいよ
kwsk
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 08:16:36 ID:jCw9Rjy9
>>64-65
当方、造園系の院生ですが、正直学部の実習課題レベルのもあるという印象受けます。
というかTAやったときに参考にして課題作ったことも。

私もGISを解析手段のひとつとしてしか使ってないんで
偉そうなことは言えませんが、日本のGISは産業も研究もあまりに日陰者な気がします。
学術的に層が薄いのも、現状では当然と言えば当然なのかも。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:42:02 ID:cHV6tsQ8
GISばんさい!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 18:23:37 ID:gJhz7e7F
英語圏の大学通信教育でGISを学びたいのですが
お勧めの大学ってありますか?
日本では働きながら学ぶ機関がないようですから・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:03:16 ID:Mb0refph
GISの何を学びたいの?

まぁどっちにしても、実務の中で学ばないと
いまいち使い物にならないんじゃないかなぁ。

とりあえず、幾何学とVB(VBA)がバリバリ出来れば、あとは要領と気合い。
一番シェアの高いArcでの開発は、基本コピペか、コピペで出来ない部分は
ほとんど苦行。なので強い精神力も必要かも。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:39:56 ID:UJl3hvos
>>53
>土木コンサル系はなんでGISが浸透しないんだろう。

土木設計用CAD&測量CADで大体のことはできてしまうから。
あと致命的なのは、GISの多くが内部での座標データを緯度経度で持つこと。
航測で1:2500以下程度の小縮尺広範囲なら良いけど、実測レベルでは
世界測地系への変換誤差が大きくなりすぎて、使い物にならない。

>測量設計って会社はほとんど部署別に動いてるし、
>発注側=役所はCALS対応にさせておいてそれに対する金を全く出さない。
>発注側でチェックもできないから中身は適当で、結局使い物になるデータにならない。

如意。というかGISものはCALS規格もしっかりしてない。

>もう一つに自社開発が多いため、中途半端で終わってる感がする。

これはいかんともしがたい。
エンジン部分が寡占状態&ブラックボックスだからね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:39:51 ID:YIoBNQDY
GISは裏方の技術で、銀行のATMみたいなもの。学ぶようなものじゃないよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 01:51:34 ID:QodiEktz
DMは座標あるじゃん。
普通測量データから展開してCADに乗っけてるけど、展開時点で製図基準どおりに
ある程度できればGISで使える要素が大きくなると思うんだけど。現実は手間的に無理だろうけど。

構造図だけなら当然CADだけど、平面図なら系統図作成や水理計算や土量計算の自動化がGISでできそう。
実際そういうソフト販売されてる。でも道路CADと同じでマイナーなんだよなあ。
結局汎用CADは融通利いてそれになっちゃうんだよね。
8481:2008/02/02(土) 18:30:21 ID:ED/sH8dW
>>83
どちらもやってもいいけど、使うGISエンジンが内部で
どの位の精度を保証しているか、充分確認してからの方がええよ。
特に成果を外に出す場合には。
あとは、かかる手間と費用対効果で判断を。

…結局汎用CADは融通利いてそれになっちゃうんだよねww

85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:36:46 ID:16z8QOla
GISの未来はこれからだ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:48:35 ID:i+Tez7xG
85先生の次回作にご期待ください
87sage:2008/03/18(火) 10:58:37 ID:F4dC8I4V
GISを使ってある区間(具体的に言うと50mメッシュ)に建物が何割、道路が何割あるか調べてって言われたんだけど、
どうしたらいいか全然わからん。

誰か助けてくれ。orz
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 16:18:12 ID:/J/LKo6H
学校の宿題ですか?

何割てのが道路・建物の有無を問うているのか、面積を問うているのか分からないが、

前者なら地域メッシュにかかる道路のオブジェクト、建物のオブジェクトの有無を調べればいい。

後者なら建物の面積の和、道路の面積の和を出せばいい。
道路が道路中心線しかなかったり官民しか無かったらすんなり行かないかもね。
8987:2008/03/18(火) 18:36:08 ID:F4dC8I4V
>>88
バイトです。求めたいのは面積です。ちなみに形式はシェープファイル。
ttp://www.gis.go.jp/contents/about/whatis/index.html
の「GISとは?」の図のようなのと、それとは別に50mメッシュ用のレイヤーがあります。
この50mメッシュごとに道路が何%を占めていて、建物が何%占めているかというのを求めたいのです。
50mメッシュが10個程度なら手作業で出来そうなんですが、6000個以上あるので…orz

GRASSやSuperMapとかで出来るのかな?と思ったのですがやり方がわからなかったので質問しました。
もしかして自分である程度プログラムを組まなきゃ駄目?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:08:30 ID:EYMfTw8q
>>89
supermapは聞いたこと無いけど、
GISソフトって大概空間検索ってのがあるから、○○の矩形(50mメッシュの一つ)にかかる部分の面積、くらいは
標準的なGISの機能でだせるんじゃないでしょうか。

6000個連続処理、一括処理、とかになると、プログラム組まないとダメかも。

どっちにしても、普段GIS使ってない人がやるのはしんどいと思うよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 12:31:12 ID:Buezwl1F
ArcGISで良いのなら建物の総面積を計算する
方法があったと思うけど・・
「フィールド演算」のダイアログ・ボックスに特定コマンドを入力する
方式で。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 14:06:59 ID:Vu4BUwnp
「GISを使って」というのがArcGISであるという前提で。

用意するもの:
50mメッシュのポリゴンデータ
建物のポリゴンデータ
道路のポリゴンデータ

準備:
各ポリゴンデータの属性に、ArcMapの「ジオメトリ演算」機能を使って
ポリゴン面積を入力しておく。

空間解析(オーバーレイ):
ArcToolBoxの「インターセクト」ツールで
 50mメッシュポリゴンと道路ポリゴンの重ね合わせ
 50mメッシュポリゴンと建物ポリゴンの重ね合わせ
を実行すると、50mメッシュポリゴンが道路ポリゴンと建物ポリゴンで
分割され、さらにそれぞれの面積データが属性テーブルに追加される。

面積の割合計算:
ArcMapのフィールド演算機能を用いて、面積の割合を計算する。
9391:2008/03/24(月) 07:47:41 ID:HPMB1A+a
そうそうそんな感じだったよな
ArcGisか〜
右も左もわからず試行錯誤していた頃が懐かしい
9487:2008/03/26(水) 11:15:58 ID:rQAspfXf
>>92
ありがとうございます。なんとかがんばれそうです。
ちなみに使用するGISはArcGISのはずだったんですが…

GISを使って(ry

昔買ったけど使わなかったArcGIS9.0はVistaパッチ提供ないみたいだね。

じゃあ9.2にアップグレードだ!(この時点でサポート期間は切れてる。)

金かかり過ぎる。っていうかなんでサポートがなかった期間分まで金を払わなくちゃならんの?

じゃあArcGIS使わないで他のソフトを使うことを検討しようか。安いのがいいな。

qgisとかSuperMapとかが安くていい感じみたい。

だけど、そもそもどうやったらいいかわかんないよ。ネットでいろいろ調べたけどやり方がわからない。orz

今ここ

95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 14:34:35 ID:34Y/sG2w
お勧め
・WinXPマシンで9.0を使う。

あんまりマイナーなエンジン選ぶと後々苦労しそう。
シェアが超多いArcGIS、開発が超簡単なSIS、
あと比較的メジャーなGeoBASEとかMapinfo、それ以外は苦労するかもね。

意外とCADで出来たりして。

96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 14:35:42 ID:34Y/sG2w
あれ、GeoBASEはちょっと違うかも^−^;
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 16:05:13 ID:dN+Yitwk
GeoBASEはWebGISサーバ。

QGISはデータの地図描画と図形の書き込みぐらいはできるけど、
オーバーレイ解析みたいな機能はまだ付いてなかったんでは。
(GRASSと組み合わせれば可能なのかな?どちらにしろ敷居は
高いけど)

SuperMapは中国産の「ArcGIS真似っこGIS」だから安くて高機能
かもしれないけど品質とか安定性に不安あり。
9887:2008/03/26(水) 17:39:41 ID:rQAspfXf
>>97
SuperMapって中国製だったのか。知らなかった。

とりあえず>>92の方法をArcGIS9.0でやってみて、
それで上手くいかなかったら、フリーソフトでできないかと模索し、
できそうになかったら、RubyのライブラリにGeoRubyってのがあるみたいなので
それを使ってプログラムを組むという茨の道へ進んでいきたいと思います。

こんな俺の質問に答えてくださった皆様本当にありがとうございました。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:41:38 ID:0dSCddKq
age
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:05:31 ID:zrQnlrn8
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:40:17 ID:57+QPb5g
既存のSHPをJPGISのxmlにうまく変換する方法を教えてください。

ttp://daidai.seiryo-lab.jp/obata/upshape.cgi
ここで変換はできるみたいだけど、
色設定が手動なので、変換してからxmlをいじらないといけないし
容量が大きいとエラーが出たりしてうまくいかない。
DBFの変換もうまくいかん

いまの主流がshpである以上、
国土地理院が進めるG-xmlファイルに簡単に変換できるソフトが
絶対に必要になってくると思う。

どっかで開発してない?できればフリーソフトで
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:40:32 ID:gz8sCCUG
おまえら決戦だ!VIPの現状は苦しい、救援をたのむ!
お前らの1票を待ってるお!

グラフ http://www.vipper.org/vip848786.png
本スレ http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1213991514/
携帯 http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1213961709/

↓↓今の状況だお
http://www.vipper.org/vip848837.png
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:51:31 ID:Mqg4V3yC

このビューアってすべてのJPGISが表示できるのかな?
誰か試した人教えて。

ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se433427.html

104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:21:01 ID:7oNgW6jB
SISに慣れてるとArcGIS使いにくい
うちの部署ではなぜかSISの普及率がArcGISより高くて
ArcGISのアップデートやめた

ArcGISの、9.3に不具合があるってホント?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:11:59 ID:NWueaBaY
>>104
官公庁向けの開発やってるとArcGISからは逃げられないが、
ArcGISでの開発はイライラしてしまう。
その点SISは良くできてるね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 17:27:38 ID:1u0XL+Sh
>>105

>ArcGISでの開発はイライラしてしまう。

>その点SISは良くできてるね。

うちの会社でどっちを買おうか検討中なんですけど、もしよかったら
もう少し詳しく書いていただけますか?
付き合いのあるところでも、両方使ったことがあるというユーザーは
なかなかいないので。



107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 11:04:55 ID:tX//w+5Q
gis
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 23:33:38 ID:TOJZPyUq
じゃあ俺の主観。突っ込みどころも多いと思うので
どんどん突っ込んでください皆様。

俺のスペック
・へなちょこプログラマ。VB6とかVBA,C#とかが多くてC++は経験無し。
・GIS専門じゃなくて、DBやらWeb系やら、OSもいろいろで手広く浅く。
・経験8年くらい。同じ経験年数のプログラマの中では、スキルかなり低とおもう。
・C++でインターフェイスとか使いまくってる人だとArcGISの印象はずいぶん違うのかもしれない。

SIS
・パラメタを文字列で渡す等、開発は結構イモっぽい。スペルミスでエラーでないけど動かない、とか。
・イモっぽい分、わかりやすいといえばわかりやすい。結構直感的に組んでいける。
・プログラマーズマニュアルとオンラインマニュアルが必要十分に整っていて、リファレンスに困ることが無い。
・開発するのにVB6かVS.Netが必要、(Visual Studio Expressが使えたら、無料で行けるかも?)
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 23:34:38 ID:TOJZPyUq
ArcGIS
・超高度にオブジェクト化しすぎてわかりにくい。というか肥大化しすぎ、数多すぎ。体系的に出来ていない感じ。
・オブジェクト間の関係が、知ってないとわからないようなのが多い。
・実際ESRIのサポートサイトからサンプルコードを探してC&Pすることが多いんだけど、
 きちんとライブラリ化されていないので調べるのが面倒。
・日本のESRIで見つからないことは、英語のESRI開発者サイトに行けばあるけど、英語。
・オンラインマニュアルがわかりにくい。必要最低限の事しか書いていない。サンプルも少ないか中途半端。
・書籍のマニュアルは役に立たない。
・参考になる資料が少なすぎ。『VBAによるArcGISプログラミングガイド』っていう翻訳書程度しか無いけど、
 この本がまた非常に中途半端。(まぁこれを読むしかないんだが)
・とにかく最初はどうやって学習すればいいかわからないので、ESRIのサポートサイトにも
 「どうやって学習すればいいですか?」というカキコが定期的に見られる。
・学習方法としては、とにかく数をこなして慣れるしか無い感じ。
 ちなみに慣れた頃には線引きライブラリ、テキスト追加ライブラリ等々、
 自分専用ライブラリがたくさん出来ているであろう。
・VBA組み込みなので、ArcGISだけあれば開発を開始できるし、客先で簡単に修正できる。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:16:29 ID:ebHWSaWn
続きを
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:19:09 ID:EtTzJtQq
SIS Map Modellerを使用しているのですが、
これと同じような機能のソフトってArcViewですか?
1つのライセンスの場合、金額は40万くらいで合ってます?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:52:43 ID:/xMhYvcI
>>111
もちろんArcViewで可能なんだけど、エクステンションを入れる
ことを前提に考えないといけない。具体的にどんなデータを入れて
(もしくは作って)どんな解析がやりたいのかを固めて見積もりを
出さないと、百万単位で無駄遣いする羽目になるよ。

UNIXの知識が多少あるならGRASSで同等以上の仕事がこなせる。
ただし元々が自然科学分野での解析に使うソフトだから、CAD的な
使い方は不得手。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:59:30 ID:p5nig/1F
>>112
レストンクス
SISで使える機能(DBとのリンク、ローカス、バッファ、フィルタ、VBマクロ(VB.Netなど)によるツール作成、ポリゴンなど)のデータ構築が主な使い方です。
ArcGISのどの製品を買えばそこら辺の機能を含めた製品なのでしょうか?
UNIXはまったく使ったことありません。

これらの機能がついているArc製品ってどの商品でいくらぐらいのソフトを買えばいいのでしょうか?

ちなみにArcではSISのデータに対して補助的(役所納品のための作業をさせる程度)を考えています。


114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 14:19:43 ID:mtCjHcAe
GRASS 6.3を立ち上げてからファイルを読みこんだ際に、古い地図のような
画像のウィンドウが前面に出てきます。この地図のウィンドウは削除も縮小化もできずに
困っています。どのようにしてこの古い地図のウィンドウを消すことができる
のでしょうか?

環境はvine linuxでGRASS 6.3.0を用いています。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 13:09:02 ID:XbCNhahG
>>114
亀レスですまぬが、それGRASS GISでGUI (d.m)を起動するときに出てくる
タイトル画面じゃないかと。
私は現在、MacOS X用のOpenOSX GrassとWindows XP + Cygwinで
入れたもの(いずれも6.2)を使っており、vine linuxは触ったことが
ありません。しかしどちらのシステムでも、起動画面は自動的に消えて
GUI Managerが開きます。

現在お使いのGRASSで、下みたいな画面のGUI Managerは普通に起動
していますか?
http://wgrass.media.osaka-cu.ac.jp/grassh/grass63/manuals/html63_user/gm_gismgr.jpg
もし使えないのであれば、インストールしたバージョンに些細なバグが
含まれている可能性もあります。なお63系は開発版なので、安定版の62
系がお薦めです。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 12:17:55 ID:T3TLUW21
GISを買うならば業界標準のESRI社の「ArcGIS」を薦めます

私の会社でもArcGISを購入しました

SISは販売会社の規模が小さく企業存続とかサポートも不安があるのでお勧めできません。買ってはいけない

117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:49:08 ID:FrHdSB19
日本スーパーマップをあなたにお勧めしますw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:42:52 ID:xjTS7PKh
12月末〜1月にどこかで、GISの講習会or講演会
ないかな?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:43:12 ID:a/Vz9IJN
AEC事業部
KMさん/2004年入社

そんな会社早く辞めろ バーカ
120友達の評価:2009/01/18(日) 22:04:20 ID:fMLH44hn
大阪の訳わかんない会社インフォマティクス
大阪の訳わかんない会社インフォマティクス
大阪の訳わかんない会社インフォマティクス
大阪の訳わかんない会社インフォマティクス
大阪の訳わかんない会社インフォマティクス
大阪の訳わかんない会社インフォマティクス
大阪の訳わかんない会社インフォマティクス
大阪の訳わかんない会社インフォマティクス
大阪の訳わかんない会社インフォマティクス
大阪の訳わかんない会社インフォマティクス
大阪の訳わかんない会社インフォマティクス
大阪の訳わかんない会社インフォマティクス
大阪の訳わかんない会社インフォマティクス
大阪の訳わかんない会社インフォマティクス
大阪の訳わかんない会社インフォマティクス
大阪の訳わかんない会社インフォマティクス
大阪の訳わかんない会社インフォマティクス
大阪の訳わかんない会社インフォマティクス
大阪の訳わかんない会社インフォマティクス
大阪の訳わかんない会社インフォマティクス
大阪の訳わかんない会社インフォマティクス
大阪の訳わかんない会社インフォマティクス
大阪の訳わかんない会社インフォマティクス
大阪の訳わかんない会社インフォマティクス
大阪の訳わかんない会社インフォマティクス
大阪の訳わかんない会社インフォマティクス
大阪の訳わかんない会社インフォマティクス
大阪の訳わかんない会社インフォマティクス
大阪の訳わかんない会社インフォマティクス
大阪の訳わかんない会社インフォマティクス
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 18:17:37 ID:iziCTCGM
>>120
何が訳わからないのかな?
122糞みたいな会社:2009/01/24(土) 21:13:57 ID:OgCOVRB7
ウンコマティクス
123108:2009/01/25(日) 08:11:50 ID:wrdpU6LB
インフォマのサポートはめちゃくちゃしっかりしてる。
保証は出来ませんが、、、とか言いつつサンプルコードまで書いてくれる。

そのメールをもらった後に、さらに
「さっき送ったサンプルだけど、こうした方がさらに良いかも」みたいなメールと
ソースコードが送られてきたことがある。

まぁ年間30万くらいのサポート費用を払ったら、だけど。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:20:06 ID:nSJIc6t5
世の中全てが金だ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:14:56 ID:qym63Ovy
すいません。CADのDWGデータをareGISで読み込んで編集はかのうでしょうか。
操作方法を教えてください。お願いします。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:18:57 ID:UGZJWqgB
areGISは使ったことないなあ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 13:06:20 ID:5goT28q9
>>125
一度SHPに変換しないとだめだと認識してる。
カタログからDWGかその中身を右クリックしたらなんか出る。
いったんSHPにしちゃうと、もとの状態に戻すのは俺には難しい。

CADエクスポートのとき、属性全部消えちゃうのは仕様?
128125:2009/02/06(金) 23:01:36 ID:kmSVrYth
>>127
ありがとうございます。
arcの間違えです。。

やっぱその辺りですよね。試行錯誤してみます。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:55:04 ID:LExICy2Q
駄スレ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 02:16:04 ID:8Bp7jcyu
くたばれARC
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 03:44:48 ID:cZkILV3f
くたばれSIS
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 22:23:00 ID:cEuw4BNc
とっても臭い、三原の尻穴
臭い臭いクッサイクッサイクッサイサイ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 09:45:15 ID:uKt/GOYM
研究で三次メッシュと主要道路を入れた地図を使いたいのですが、扱えるソフトはありますか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:42:39 ID:6cOQVzaw
>>133
その指定だけだと何とも言えないけど、
とっさに思いつくのは電子国土。
数値地図2500(空間データ基盤)でも可能だったと思う
135134:2009/06/03(水) 21:45:13 ID:6cOQVzaw
(補足)
電子国土は、ポータルサイトそのものをビューワとして利用可能
っていう意味ね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 02:09:22 ID:VXDmr9VS
>>133
メッシュのレイヤの下に
殺風景(基盤地図情報)な25000分の1でもいいから地図を入れたい
という場合には
ttp://www.finds.jp/wsdocs/kibanwms/index.html

ArcGISなら、このサイトに説明がある
SISは ttp://www.informatix.co.jp/sis/products/sis/lesson3/sis_lesson1.html
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 06:33:11 ID:Y4SYG6R6
>>133
基盤地図情報閲覧コンバートソフトがわりと使える気がします。国土地理院で提供している無償のソフトなので一度試してみると良いかと思います。
138133:2009/06/05(金) 18:30:06 ID:hKWoCdqS
ありがとうございます。
いくつかインストールして試してみましたが、欲しい情報の量は充分でした。
逆に一県の道路だけでも多すぎて処理に時間がかかる事もあるので、
もう少し触ってみて必要なデータだけを扱うのに最適と考えられるものを選びたいと思います。
お手数おかけしました。<(_ _)>
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 20:41:09 ID:lRL81bpi
既に運用されている市町村もありますなぁ
ttp://tochi.mlit.go.jp/g2000/index.html
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 03:05:28 ID:1xtyY4hG
測量のCADデータから土量積算ってできますか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:35:38 ID:8XhAfSnC
>>134
1/2500はサポートしてない地域もあるよね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:17:21 ID:WDboJROn
「Quantum GIS」って言うフリーのGISソフトあるみたいですけど、使い物になるんでしょうか
会社から、GISに関連した仕事があるから調べろって言われたけど、まったくの素人だから判断できなくて困ってる。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:13:57 ID:DcbEOLl/
お前のやりたいこと次第。どんな仕事よ。
エスパー的に答えれば「使えない」。
144142:2009/07/02(木) 18:07:05 ID:G/ek5rpb
とりあえず国土地理院のWMSと繋いで日本全国の地図を表示することは出来た。
他のWMSから何の値が入っているのは解らないけど関東のレイヤーを引っ張って重ねてみたけど、微妙にずれてる。測地法が違うらしい
関東のレイヤー上でマウスカーソルをクリックするとそれぞれの場所の値が表示されるみたいだ。

qgis使って国土地理院の地形データから3Dの地形図って作れるの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:51:34 ID:DJY57cPC
>>142
QGISっていうのはデータ作成・解析よりも閲覧に特化した
ソフトでして、複数のOS上で同じ地図を同じ使い勝手で
閲覧したい人にはお薦め。動作もそこそこ軽い。
しかし3D表示は出来ない。その辺までフリーでやろうとすると
GRASS GISの使い方をシコシコ勉強するのが吉かと思われる。

GRASSはラスターデータの解析に関しては非常に使える道具
なんですが、GUIの作りが少し甘いところがあるので
(というか本来はコマンドラインから動かす前提のソフト)
QGISをフロントエンド的に連携させて使う人も多いそうな
146142:2009/07/06(月) 22:53:09 ID:cCDWOF/T
>>145
ありがとうございます。
GRASSもあることは知っていましたが、新参者故に見当もつかず、
ネット上を徘徊して情報を集めてました。

QGISやGRASSで作ったデータを、Googleが提供してるGoogleMapやGoogleEarthと連動出来たら
かなりの事が出来そうで色々調べてました。
147142:2009/07/07(火) 02:17:01 ID:DOCGtuGH
NTTもGISに触手を伸ばしてるもんな
携帯電話のGPSで位置確定できるからNTTの携帯持っていたら、誰がどこにいるか一目瞭然
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 14:43:52 ID:dOxTtONh
NTTは自社の回線網をどれだけ安価に維持するかという
至上命題を抱えているから(ある意味で世界最大級のGISユーザ)
色々ノウハウを有しているのは納得できる。

そーいや携帯電話の基地局を使って10万人×半年分の
利用者の移動データを蓄積し、行動パターンを解析したという
物凄い論文が昨年のNatureに載ってたね。
どこの国でデータを取ったかは明らかにされてないけど
149142:2009/07/08(水) 18:24:20 ID:EiFAriZL

 NTTがGoogleと競ったとき、勝てるのか見ものだけどな
150142:2009/07/09(木) 10:11:34 ID:IQNYGr16
自宅のPC使って、Googleで『天気予報』って検索すると......
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 06:51:31 ID:2WyVuTPW
首都大学東京地理学教室主催「GIS day in 東京2009」(後援)開催
http://www.ues.tmu.ac.jp/geog/
* 日程:2009年8月24日(月)・25日(火)
* 会場:首都大学東京 南大沢キャンパス
* テーマ「GISで考える安心生活」
* 8月24日(10:10〜11:10)基調講演:「GISを活用した犯罪問題の分析と対処(仮題)」
* 8月24日(11:10〜13:00) GIS相談室
* 8月24日(13:00〜17:00) GIS講習会(Aコース,Bコース1日目,Cコース)
* 8月25日(10:00〜17:00) GIS講習会(Bコース2日目,Dコース,Eコース)

GIS講習会
* Aコース:「初心者のためのArcView体験実習」初心者向け1日コース(24日午後),定員70名
* Bコース:「ハビタット適正指数を用いた多摩ニュータウンの暮らしやすさ評価」中級者向け2日コース(24日午後・25日全日),定員30名
* Cコース:「オープンストリートマップで作る,地域の安心・安全マップ」GPSに興味のある方向け1日コース(24日午後),定員20名
* Dコース:「GISを用いたバリアフリー・マップの作成と解析」中級者向け1日コース(25日全日),定員20名
* Eコース:「空間解析による安心まちづくり」行政の防災・災害担当者向け1日コース(25日全日),定員70名

* 参加費:無料(GIS講習会は事前登録制とさせていただきます)
* 事前登録:7月13日以降にご案内いたします.
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:19:20 ID:42Sccted
初心者ですがお助けください。

うちの会社がGISの仕事を請け負ったので未熟な私が作業する事になりました。

arcGISのシェープファイルの編集作業なのですが、わが社にはsisしか無い為に
sisで作業する事になりました。シェープファイルを読み込んで編集して最後にシェープ
ファイルで提出する訳ですけど、シェープファイルの読み込みや書き出しにかんして
注意点はありますか?座標を持ってるのでその辺りや属性も正しく変換されるのでしょうか?

アドバイスお願いします。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 14:26:38 ID:VHhIT+vx
SISが出力するシェープファイルは、正式な仕様から外れている部分があるらしく、
ArcGISでチェックするとエラーを吐くことがある。
単に絵として表示するだけなら問題無いだろうけど、編集後にArcGISへ持っていって
空間解析などに使おうとするなら要注意。
154152:2009/08/21(金) 23:12:50 ID:CcvToykK
>>153
ありがとうございます。未だに分からないのですが、作業中はSISのファイル形式で
保存しながら作業をして、最終的にシェイプファイルに変換したらいいですか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:52:45 ID:0Qc4o4ii
>>154
とりあえずそれでいいよ
あとはトラぶったら聞いてくれw
156152:2009/08/24(月) 15:34:18 ID:KSet8d7o
ありがとうございます。資料が揃いましたので今日からはじめます。
色々触ってみますので、よろしくお願いします。
157152:2009/08/24(月) 19:04:45 ID:KSet8d7o
聞いてばかりですいません。

日本測地系で作られたデータをSISで世界測地で編集したいのですが、
どうしたらいいでしょう?確認のため、画面に必要な座標が表示されると分かりやすいのですが。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:49:52 ID:4cyG3vg3
>>157
意味わかんない。
世界測地の座標でデータが欲しいなら別途変換。
座標だけ見えて実体は日本測地でいいなら、表示の投影を設定すれば世界測地の座標が分かる。


159152:2009/08/25(火) 22:10:38 ID:vrqCaznf
>>158
ありがとうございます。元の日本座標のデータを世界座標に変換するにはどうすれば
いいのでしょうか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 09:40:32 ID:Lw7ISMJ6
TKY2JGD でググる
161152:2009/08/26(水) 11:05:01 ID:53MnyCph
>>159
ありがとうございます。

という事は、大量にあるデータをTKY2JGDで一つ一つ変換して、自力で入力
すると言うことでしょうか?

僕がGISにかんして初心者過ぎるので質問の仕方もおかしいと思いますが、
お助けください。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 11:27:54 ID:VNtO0oVV
普通に日本で流通しているGISのソフトなら、TKY2JGDを実装した測地系変換機能は
入っているはずだけど(少なくともArcGISにはある)。
おれはSISに関しては全く知らないので、直接インフォマティクスのサポートに聞いてみれば?
(正規ユーザならサポート受けられるでしょ)
163152:2009/08/26(水) 13:48:58 ID:53MnyCph
>>162
ありがとうございます。

確かにそうですね。サポートセンターに遠慮無くきいてみます。
164159:2009/08/28(金) 21:27:12 ID:o6X5hYhA
すいません。自分の頭の悪さに驚愕してます。

座標についてなんですが、沢山の種類がありますが、元のシェイプファイルは
どの測地系の種類で作成されたか認識しておかないといけませんか?それで、
SISで読み込んださいに、その測地系の種類で設定をしないといけませんか?

ただ読み込んだだけでは、図面に記載してある座標と桁外れなので、そうなのかなと。。

書き込んでるの自分だけですね。恥を忍んで宜しくお願いします。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:44:36 ID:LdaLGXPT
ここはサポートセンターだったっけ?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 04:33:34 ID:Crnb+u+f
発注者がこんな状況知ったら卒倒するな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:57:57 ID:pQW6wqsP
もともと座標の情報が入ってないんじゃないのかな?
俺もあんま分かってないけど。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:20:21 ID:Ud+zR6id
>>164
当たり前。
shapeファイル自体には測地系とか投影法の情報は持っていないので、
アプリ(ArcGISとか)のプロジェクトファイルや付属の資料を探す。
何もなければ、どこか分かりやすい場所の座標を別の地図や資料から調べて、
そのファイルの座標と比較する。測地系が違うと2-300mずれているので分かるでしょう。

桁違いといっているので投影法も理解していないと思われ。。。

169152:2009/08/29(土) 23:03:49 ID:Ga8aKVoV
>>168 すいません。

本当に理解できていません。本当に分からなくて参ってます。。
紙の図面から正しい座標は分かりますが、現在SISで表示されてる座標と、
どのように比較して、どのように設定をしたらいいかまったく分かりません。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:21:18 ID:Ud+zR6id
>>169
ここ、学校じゃないから。全部教えろと言われてもお断り。一般論を語るくらい。
SISの使い方はマニュアルかサポートへ。
投影法とかの基礎はどこかのサイトで。
その上で分からないことがあればここで具体的に聞いてくれ。気が向いたら答えるかもしれない。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 03:20:45 ID:c2XPiYbb
別に教えたって良いじゃん。そもそもGISは情報が少なすぎる。
専門性があるものは一般に閉鎖的だけど、GISはその典型。
今のGISに必要なのは多くの人に知ってもらうことなんじゃないのかな。
172152:2009/08/30(日) 03:53:10 ID:0oCcdCbV
あれこれすいまえん。

基本的な変換方法の手がかりを掴んだので詳細を調べていました。
説明書を読んでいると、便利なようでも自分の使ってるSISマネージャーでは制限もあるみたいなんですね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:25:15 ID:RjgE8K/2
>>171
別にGISの啓蒙をしてるわけじゃないし。
聞かれて即答できるようなことなら答えるよ。

3時過ぎに二人もいるのかよw
174152:2009/08/31(月) 17:34:39 ID:fToYuEKV
 結局、自分が測量図の見方を分かってないのが
原因でした。GISの前に測量の勉強をするべきでした。。時間が無いけど。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:36:20 ID:GHyqrmn5
171には割と同感するところがある。
地理情報技術って一般的な知名度はともかく扱っている人の
数はそれなりに多いと思うけど、2ちゃん全体でこの過疎スレ1つ
だけなんだよな。

ちなみに、リモセンの話題もここでおk?
地学板とか軍板とかには該当スレが見あたらないようだけど。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:43:29 ID:mh/teIZ7
>>152
専門に地図学とかを学習したこともない人間がのこのこ出て来て言いますよ。

座標系=測地系*投影法(と投影パラメータ)

みたいなかんじ(本当に積を取ろうと考えたらダメだぞ)。

単位が度からメートルに置き換わるような投影法だと、文字通り「桁違い」になる。
投影法が同じでも測地系が異なれば、ずれる
(世界測地系のつもりでいたデータが実は日本測地系だったら、想定している場所から南東に400mほどずれたところに出現した)。

また、測地系と座標系とは、同じ「系」がついているといっても、全く異なるものであることはおさえておく。

そして、無茶な仕事をとってきた営業を心の中でぶちのめして精神の安定を図るのも忘れてはいけない。
177152:2009/09/01(火) 18:31:30 ID:UwltI7XY
>>176
有難うございます。結局、図面に記載されてる座標が任意座標だったり、世界座標だったり、
日本測地だったりでバラバラでした。。
GISの悩み事からは今は離れています。頭痛いです。。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:07:23 ID:l3RbTvSE
お聞きしたいことがあります。

sisですが、ユーザー属性そのものを削除する方法はないですか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:05:19 ID:vBimZbTP
ここは無料サポートセンターではありますん
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:35:18 ID:VbJGsa30
>>177
精度を気にしないんだったら、
ジオリファレンスとか、基準点をもとにシフトとか、
考え付くことは考え付くけど、
なんとなく、精度を求められているような気がする。
そうなると、バックグラウンドが貧弱なため、どうして良いものやら分からない、
ごめんなさい。

いっそのこと泣きを入れるというのも。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 10:40:24 ID:4DoZlfqs
>>むりょサポ相談のヤシ

ここで聞いてくるくらいなら
まさか、地理情報標準2.0くらいは身につけているだろうな?
え!?知らない・・・・それh・・・ごにょごにょ。
182181:2009/09/05(土) 10:42:22 ID:4DoZlfqs
GIS Day in 関西で、まさか、UMLの書き方を知らない連中がいるとは思わなかったぜ。
学生ちゃんならちゃんと勉強しておけよ!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 00:43:56 ID:LqHJZsvL
こういう態度だから嫌われるんだな。
せいぜいGISの世界「だけ」でプロを気取ってりゃいい。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 11:48:34 ID:2nuX3Tvu
ん?

こんな過疎スレで何を煽ってんだかw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:43:10 ID:JiOB2OSv
情報処理の世界に限らず技術職とかアマチュアでも玄人志向は所謂「職人気質」があって大嫌い。
いっしょにやろうという気持ちがあってもいいじゃないか。
裾野を広げることをしないと業界の視野は狭いままだし、一般人の食わず嫌いも増えてしまう。いいことなし。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:06:57 ID:nyjlVhX7
そうだね
和気藹々とやったらいいんじゃない
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 12:28:29 ID:ocmeqoG1
たんなる道具なんだし、もっと手軽に広まればいいね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 11:39:43 ID:IV7apOU/
N○K講座『趣味のGIS』みたいな?

真面目な話、パソコン1台とネット環境さえあればアプリケーションから
データセットまで含めて¥0で本格的なGISを構築することすら可能な
時代になっている。
既存のソフトに何らかのゲーム的要素を加えれば、ホビーとして地理情報
処理をやる人も出てくるかもしれない
189188:2009/09/20(日) 11:46:39 ID:S+fbvhoi
追記:
この流れの先駆的存在としては、カシミール3DやGoogle Earthなどが
挙げられます。
地図と日常生活と遊びを手軽に組み合わせるという試みの潜在的需要は
決して小さくはないと思う
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:53:39 ID:gZlLbtj0
一般にカシミール3DやGoogle Earthは遊びと思われているけど、仕事に十分使える。
でもやっぱり所詮遊びだと思って使わない、使いこなせない。
187のように「たんなる道具」なのに。

それと機能は盛りだくさんだけど、使い勝手が悪いのと融通が利かないから
結局使えない、使わないになるのかなあ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:35:55 ID:Wb29K3Ho
GISにもいろいろ種類があってだな・・・
表示系ならその辺で十分というか、その辺がとても良い。

192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 10:19:59 ID:B8N1PaqR
久々に覗いてみましたが、最近は話題が盛り上がってるみたいですね

>191さんのいってるとおり、表示するだけっていうと簡単にできます。
測量のことわからなくてもある程度操作できる。
と思いますが、やっぱり基本は測量技術なんじゃないかと思います。

上の世界測地系変換についても、
国土地理院としてはTKY変換って以前は言ってましたが
これって確実な変換になってないですし(数センチずれる)
そのこともわかってないと基盤の精度が悪くなってしまいます。

>152さんの会社ってどんな会社なのか聞いてみたいです。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 19:00:06 ID:wNYqYYY4
質問なんですが、SHPファイルを開けて閲覧できる無料ソフトはありますか?
GISはもってないので。どうにか確認できないかと。。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 19:28:22 ID:1Jww6SWe
>>193
Arc Explorer http://www.esrij.com/products/arcexplorer/
SIS Map Reader http://www.informatix.co.jp/sis/products/sis/freeviewer/reader.html
とか?イラレとかCAD系とかでも見れるのかも。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 20:32:00 ID:tcoW+/Vf
GISのことだと思うのでこちらでお聞きしたいのですが、地図を経緯度でブロック(メッシュ?)に区切り、
そのブロックごとに数値などのデータを入れてそれによって地図上のブロックを色分けすることができ、
さらにデータの種類ごとに(レイヤー?に)分けて入力できるようなフリーのソフトウェアは無いでしょうか。
たとえば、コンビニがあるブロックを赤で、ガソリンスタンドがあるブロックを青で表示して
両方があるブロックを黄色で表示できるといった具合です。

また、できれば自治体の境界線や道路情報も同時に表示できると嬉しいのですが
やはり有料のソフトウェアになるのでしょうか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 21:19:21 ID:1Jww6SWe
たぶんブロックに分割する時点でフリーのソフトは無いと思います。
ちなみにブロック、というのはGISではメッシュと言います。

>たとえば、コンビニがあるブロックを赤で、ガソリンスタンドがあるブロックを青で表示して

たぶんそう言う機能があるGISは無いので、メッシュ毎にメッシュと重なるコンビニを検索して、
それがある場合はメッシュの属性に設定する・・・等になるとおもいます。
SISがそう言う処理に一番強いです。
それか、プログラムは組みにくいけど強大なシェアのArcGISか。
197192:2009/09/30(水) 21:56:53 ID:55HH3K/q
>195
フリーソフトっていうことでgoogleEarth、もしくは電子国土をつかう
いろんなサイズのメッシュがありますが
メッシュについては国土地理院とかで探してください

shpをxml変換もしくはuml変換して一つ一つデータ入力・・・気が遠くなると思います

ArcGIS買った方が後々の管理が楽だと思います。
コンビニとGSのポイントデータを入力して
メッシュにオーバーレイかけて属性くっつけて
DB編集して色のフラグ立てれば表示できます。
198192:2009/09/30(水) 22:12:09 ID:55HH3K/q
メッシュデータについてちょっと気になって調べてみたら
公開しているところがありました

全国基準地域メッシュデータでググってください
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:16:45 ID:3La6o5aj
GISって地理とか測量とかが基盤になってると思うけど
もっと簡単にお手軽にできるようになればいいと思う。
高校生の地理離れが深刻だが・・・・・
地図好きにはGISって、たまらんソフトだよな。
・・・・と、ぼそっとひとりごと。
200192:2009/09/30(水) 22:39:34 ID:55HH3K/q
>199
どこまで精度を求めるかによっても必要な基盤データが変わってきますよね。
簡単なデータを簡単に作成したいってことと
フリーソフトってなるとやっぱりgoogle earthかな?

私は測量関係はそれほど、
経済学部卒なので資格もないですし。
まだまだ半人前です
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 11:35:03 ID:6BTVfqEJ
マーケティングはMapInfoが一番かなと思う
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 12:25:04 ID:oDJ1lnn6
>>195
フリーにこだわるなら
「地図を経緯度で〜両方があるブロックを黄色で表示できるといった具合です」
のところはGRASS GISのv.digit、v.to.rastあたりを使えば可能。
基本手順は197さんが書いている方法を踏襲するか、ポイントデータを
ラスター変換してから色を割り振れば良いだけです。

「自治体の境界線や道路情報も同時に表示」
についても、以下のページにある形式のデータを既に持っていれば
GRASSに直接取り込んで表示できる。
http://www.gdal.org/ogr/ogr_formats.html
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 20:30:02 ID:KVvd3eZL
>>196,197,198,202
返信ありがとうございます。
データの手入力は、それが方法ですので大丈夫です。
既存の地図にある対象物をメッシュ毎に拾うのではなく、対象物を見つけてメッシュ毎に入力するつもりです。
「ソフトウェアで自動化できれば」と考えたのは、メッシュの塗り分けと重ね表示です。
コンビニとGSは例えでしたので、紛らわしくてすみません。m(_ _)m

また、「GISでも扱えないかな?」という具合の単独のテーマなので、GISの分野にかけられるお金はありません。(;_;)
継続して利用する予定があれば自費ででもArcGISを購入するのですが…


xml/umlはExcelで編集できるようなので、とりあえずExcelで入力して行こうと思うのですが、
全国基準地域メッシュデータ(shp形式)を何らかの方法でxml/umlに変換し
Excelでデータを入力して保存した後にshpに変換して戻せばGoogleEarthなどで入力したデータを反映した地図を表示でき、
GRASS GISを使えば複数のファイルの内容を重ねて表示できるということでしょうか?
また、変換・再変換の際に注意する点などありましたら、併せてご教授頂けると幸いです。
204202:2009/10/01(木) 23:37:56 ID:XWwlPIxe
元のデータが紙地図で、それを見ながらポイントを手作業で打つ
という意味なら、Excelを使うよりも各種GISソフトのデジタイズ機能で
直接打ち込む方が効率的ですよ。この場合、精度に拘らないなら最も
簡便な方法はおそらくカシミール3DでGPSウェイポイントとして
入力するもの。

もしも全ポイントの経緯度(もしくは、それに類する座標値)と
属性情報が予めリスト形式のテキストデータになっていれば、それを
読み込んでGISに表示させる方が簡単ですね。たしかGoogle Earth
のプロ版でも可能なはず。
205192:2009/10/02(金) 00:07:47 ID:6vFBohNS
xmlをexcelで編集するのはやめたほうがいいと思います。
以前やりましたがぜんぜんうまくいかなかった。
notepadでやるほうが簡単でした

shpを緯度経度に変換かけてxmlに変換したほうがあとで楽だと思います

ArcGISならマッシュアップ機能ついてるからgoogleEarthで簡単に見れて楽ですが、
フリーってことなので電子国土で作ってみてはいかがですか?

ちなみにshpからxmlへの変換は電子国土にてツールが公開されてます。「shp2cjp」
コマンドプロンプトつかって変換できマニュアルもあります。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 02:34:48 ID:CUitBXck
流れを読まずにレスうると、
MicrosoftのXML Notepadっていう無料のソフトがありますね。
処理が重かった気がするので、秀丸とかのエディタ使った方が良いかもしれない。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 15:54:22 ID:9boKWx4P
sisからSHPに普通に出力できるのですか?
変換したデータが開けないらしいのですが。どうもフィールド情報に
問題があるみたいで。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 11:16:20 ID:1VC2WoMW
属性名にフィールドに全角文字が入ってるんじゃない?
dbfファイルをExcelで開いて書き換えれば多分いけるよ。

ちなみに対応フォーマットの多さはSISがダントツ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 12:45:10 ID:E5X14JFH
>>208
それはもう昔の話。
210207:2009/10/03(土) 21:01:20 ID:3K0Y/DqZ
ありがとうございます。ちなみにSisでフィールドが何バイトあるか調べる事はできますか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 17:05:32 ID:oo12AMYZ
今まで元受からレンタルで作業してたけど、俺の会社もGISを購入するか検討中らしい。
このスレを読むとARCが一番硬いですよね。SISは情報が少ないから上級者向けかな?
俺の会社みたいに、入力作業だけだったらどっちでもいいかな。

212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 11:44:51 ID:8cPnRDos
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:01:15 ID:eY8FicL7
>>212
SIS持ってないから分からないんだが、ひょっとして
シェープファイルなのにトポロジー情報が入ってたりとか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 01:56:36 ID:gE/bjtTG
すいません。トロポジー情報とは何でしょうか?朝までに解決しないといけないので、是非是非よろしきお願いします。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 09:53:28 ID:NOvGAZDI
>>214
ザンネン
トポロジーとか関係ないよ。

DBFのフィールド名は11バイト。
SISで長い名前が付いてると、同じのが出来たりする。
図形の頂点数が多いと抜け落ちたり。(最新では解決してるかも)

216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 10:27:14 ID:d4TaHS8Z
>>213
>シェープファイルなのにトポロジー情報が入ってたりとか?

どこに入れるんだよw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:05:22 ID:YRjN0nDz
何か話題は無いんかな?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 17:19:59 ID:gBK+F0/T
>>109
遅レスだけど激しく同意

ArcGISにもマクロの記憶機能があればいいのになんて思うくらいVBAを使いこなせていない
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 14:19:27 ID:cqLNzL/a
初心者で申し訳ありません。
データフロムホプロバディから投影法の設定をしたかったのですが、

注意: 空間参照情報が設定されていないレイヤは、
データを投影することができません。

ってメッセージがでて設定ができません。元々投影の設定のされてないSHP
ファイルなんですが、このデータを世界測地系で編集したいのですが、どうすれば
よいでしょうか?お願い致します。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 15:05:31 ID:QWoBALOH
>>219
何のアプリか知らんが、元Shapeに投影定義してやれ、って書いてある
221219:2009/10/27(火) 19:45:48 ID:cqLNzL/a
すいません。ARCGISです。元のデータは他のソフトで作成したみたいなんですが。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:37:26 ID:QWoBALOH
>>221
だったら投影定義ウィザード(?)みたいなのがあると思う。

「世界測地系で編集」ってのは世界測地系のデータが欲しいってことだよね?
投影変換ウィザード(?)で変換。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:56:54 ID:D+Tz5EZP
それができなくて困ってます。ただ、元の図は変換しなくても良いのですが、世界測地系の上で編集したいのですが。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:00:39 ID:48YJcRv7
>>223
まずはArcCatalogでカタログツリーからそのシェープファイルを選択して
プロパティを表示。XY座標系のタブを開くと「Unknown」になってるはずだから、
適切な座標系を選択する(シェープファイルの作成者に確認しておくこと)。
これでデータ自体の座標系が設定される。

あとはそのシェープファイルをArcMapで読み込んで、データフレームの
プロパティを表示して、座標系のタブで変換したい座標系を選んでOKをクリック。
(測地系の変換をする場合はOKではなくて変換ボタンをクリック)
これはArcMap上でのリアルタイム投影なので、データ自体の座標系は
変更されない。

http://www.esrij.com/support/document/arcgis/jgd2000.pdf
225223:2009/10/29(木) 08:57:23 ID:U1javcxq
ご丁寧にありがとうございます。結局、異なるGlSソフトで編集する場合は、必ずそういった変換を行わないとなりませんか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 11:07:43 ID:CR2EnVbk

こんな感じ

一個のデータだけなら変換も定義もしなくても編集できる。
複数でも同じ座標系ならそのままでいい。
(定義必須なアプリもあるかもしれない。たいていは不明なまま編集できると思う)

異なる座標系のデータを重ねるなら定義か変換が必要。

データ自体の座標系を変えたいなら変換が必要。
227223:2009/10/29(木) 20:56:44 ID:1MTqM09i
ありがとうございます。元々CADの仕事してる会社なので、GISは最近導入しました。
細かい作図が必要な場合はやはりCADを利用するものですか?

GISの独学ってきついですね・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 12:49:34 ID:fp2EhA6g
>>225
>>226さんの言っている通り、投影変換の要・不要は、GISソフトの違いではなく、
データ自体の座標系と、「ユーザが求める座標系」が一致しているか否かという
ことに依存します。

>>225さんは世界測地系でデータを編集したいとのことですが、対象となる
データが元々どういう座標系で作成されたのかという情報が一切無いため、
こちらからは座標変換が要るのかどうかを判断することができません。

データの座標系が世界測地系なのであれば、単にArcCatalogで座標系を
設定するだけで変換は不要です。
(世界測地系のデータを世界測地系で編集するなら座標系の設定自体が不要
だろうという意見があるかもしれませんが、世界測地系&経緯度のデータを
世界測地系&平面直角座標系で使用するということもあるので、とにかく
「元のデータがどのような測地系(日本測地系か世界測地系か)、座標系
(経緯度か平面直角座標か、それともUTMか)なのか」ということは確認する
必要があります。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 12:51:00 ID:fp2EhA6g
↑すいません。上の書き込みの前半部で座標系と測地系がごっちゃに
なってました。この辺も、CADからGISに来たユーザが理解に苦しむ点だと
思います。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:29:37 ID:nN0WKnUW
SISでゼンリンのZマップを開くことはできましたけど、上手く編集は
できるでしょうか?イラストレーターに変換できるのなら、そっちで作業した
方が良いようなきがしますけど。どうなんでしょう?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 08:55:28 ID:pnpuCVcP
>>230
そうなんです
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 10:28:17 ID:PpwNykdE
どういう「編集」をするのかにもよる。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:15:15 ID:NICqi1GA
SISからだったらPDF経由でイラレでないかい??
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:52:52 ID:J0WU83lb
質問です。
最新の道路情報と3次メッシュ線を重ねて表示できるフリーソフトはありますか?
A4サイズの紙に2次メッシュ単位で印刷して使いたいので、多少細かくなっても構いません。
(むしろ、細かい道路まで載ると有り難いです)
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:46:48 ID:6GiQZ6eS
>>234
逆に質問だけど、「最新の道路情報」は何を使うの?
236234:2009/12/05(土) 22:38:30 ID:J0WU83lb
>235
すみません、手元の地図があまりにも古かったのであのように書いてしまいました。
7,8年前などの古い地図でなければ問題無い程度の情報です。

そして質問に関してなのですが、上の方で挙げられているカシミール3Dというソフトを入れて色々試してみたところ
メニューの「表示→表示の設定→緯線経線」で3次メッシュの線を表示することができました!
質問しておいて申し訳ないです。

ただ、一度に3次メッシュ線しか表示することができず、欲を言いますと2次メッシュ線を別の色か線種で表示したい所です。
一応印刷設定に緯度経度を用いた範囲指定があるようなので、印刷して使う分にはなんとかなりそうですが
もし上のような分け方をご存知の方いらっしゃいましたら、お知らせして頂けると有り難いです。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:58:54 ID:6RDSSsoy
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa5261897.html

カシミールの地図もそんなに新しくないんじゃない?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 02:07:55 ID:YOQm/mji
俺なら、有料だけど地図太郎で数値地図25000か基盤地図を表示。
3次メッシュはどこかにあるかもしれんけど自力で作れるでしょ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:39:36 ID:cNl+J/wI
質問です。
ある地図データ(世界測地系・緯度経度座標系)と土地利用細分メッシュを重ね合わせて使用したいのですが、
土地利用メッシュの方は最新のデータ以外は日本測地系ということなのでどうしてもズレてしまいます。
なにか解決法がありましたら教えていただけると幸いです。
ソフトは地図太郎プラスを使っています。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 10:30:11 ID:VYRo3Qg1
>>239
測地系変換出来ないの?
無料でやるとしたらPostGISにぶち込むのが楽だな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 11:23:12 ID:bh8r8PJo
>無料でやるとしたらPostGISにぶち込むのが楽だな

そりゃすぐに利用できる環境があるんなら楽だけど、
無ければインストールして使える状態にまで持っていくのが
大変じゃんw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 11:27:47 ID:bh8r8PJo
>>239
地図太郎の製品紹介ページを見たところ、
PLUSなら「日本測地系・世界測地系の相互変換機能」が
あるらしいよ。
http://www.tcgmap.jp/m3products/taro_plus.pdf
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 10:16:37 ID:FzZH68ka
あけおめw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 10:54:15 ID:T3B7WJm1
河川経路のフリーデータで良さげなのはないもんかね。
国土数値情報はまだ北海道とかがないし
地球地図じゃ精度がんがぐぐだし
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 11:54:25 ID:W4n0Wnnt
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:41:10 ID:DQ3eVuaL
SVGってニーズあんの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 16:56:36 ID:zVzvYDg5
笛吹けど踊らず。

というのがGIS業界にはたくさんある。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 15:05:41 ID:3jF6IZm6
G-XMLとかJPGISとかw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 04:22:50 ID:cjwJqUvI
すいません。。初歩的な質問ですが。
SISで製作したデータをシェープファイルに変換しました。
変換したシェープファイルをSISで開いた所、属性データが読み込まれないみたいなんです。
dbfファイルをエクセルで開いてみると、ちゃんと中身はありました。なぜでしょう?
データが大きくなると制限みたいな物でもあるのでしょうか?
データを削ってみると開けるのですけど。


250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 13:28:41 ID:UT3PmvuK
>>249
制限かなんか知らんけど、データが欠けることはよくあったからSISのShape出力は信用してない。

SIS以外で開けるとどうなる?
QGISとかTatukGIS Viewerとか
251249:2010/02/08(月) 09:08:07 ID:PzshWlha
>>249

欠けているっていうか、属性の情報を読み込めてないみたいなんです。
属性情報をSISで開いても、面積や長さや属性の情報が表示されています。
変換したSHPデータをエクセルで開くとちゃんと属性情報が全てあるみたいなんですが。

どうなんでしょう?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 09:47:52 ID:fu18g9AZ
>>251
そのままサポートに聞くべきでしょう。

市販ソフト特有の問題はサポートを使うべき。
その為に高い金払ってんだから

253249:2010/02/09(火) 00:43:22 ID:1P9csTT5
うちの会社はサポート料金をケチってまして。。年間二十万ぐらいなんです。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 09:55:39 ID:Lha8bg8Z
>>253
じゃあ経験則を。
・属性の項目名を半角10文字以内にする。
・データ量を減らして問題が無いならあきらめて分けて処理することを考える。
・一個の図形で構成点の凄く多い図形が無いか、あればそれを減らしたらどうなるか試す。

あとね、>>251じゃ状況がわからん。
>読み込めてないみたい
その根拠は?
>属性情報をSISで開いても、面積や長さや属性の情報が表示されています。
じゃあ、問題ないじゃんか?
>変換したSHPデータをエクセルで開くとちゃんと属性情報が全てあるみたいなんですが。
DBFのことだろうけど語句は正確に
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 10:52:11 ID:wUAE9Bkt
河川基盤地図データを、添付のTXTひらいて読み込もうとしたけどダメ

SIS6.0を仕様してるのですが、何か特別な処理がいるのでしょうか
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 12:47:44 ID:OmN8yTD9
河川基盤地図データには、データファイル全体の構成情報が記述されている
レイヤー管理ファイル(*.CTL)というものがあるはずだけど。
読み込ませるのは*.TXTじゃなくて*.CTLでは?
257255:2010/02/21(日) 16:41:54 ID:vVPcUt2x
>256
レスサンクスです。
確認してみましたが、2次メッシュ名のフォルダ内には
拡張子がCTLのファイルがありませんでした。

これは通常、それぞれのフォルダに格納されているものなのでしょうか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 09:55:35 ID:CoV8Lo54
>これは通常、それぞれのフォルダに格納されているものなのでしょうか?
違います。

河川基盤地図ガイドライン
http://www.mlit.go.jp/river/shishin_guideline/kasen/gis/pdf_docs/chizu/kiban_chizu.pdf
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 01:49:22 ID:bzja/hUt
はじめまして。
今度南米に一人旅に行くので、オリジナルの旅程表地図をGISを用いて作ろうと思います。
ただシェープファイルや都市のポイントデータはフリーで手に入るのでしょうか。

国はペルー、ボリビア、チリです。
使うソフトはArcGISかSuperMap Viewerです。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 01:54:54 ID:K+D19Ht2
Googleマップで良いじゃん。
っていうか、iPod touchでも買って向こうのWiFiに繋げば良いじゃん。
っていうか、向こうでiPhone契約すれば?
助けも呼べるよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 02:04:39 ID:bzja/hUt
なるほど。ちょっと凝ったマップを作成しようと思ったのですが、Google Mapでやることにします。
WiFi用にはPSPを持っていくつもりです。
ありがとうございました。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 02:06:33 ID:K+D19Ht2
解決しちゃったよw
わろす
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 02:15:14 ID:bzja/hUt
www
シェープファイルを探してみて、絶望的ならGoogle mapの白黒を使うか、白地図をベースに作成する方向で考えてみます。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 02:24:26 ID:K+D19Ht2
Googleマップのスクリーンショットとって、PSPに入れて行けば良いと思う。一応印刷も。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 00:56:37 ID:ellUuPFv
数値地図5mメッシュ(標高)の東京区分を買って自前で3D表示させてみたのですが、
建物等はどうしてもノイズとして残ってしまうのは分かっていたのですが、
予想以上に汚くてがっかりでした。例えば上野からの常磐線の高架が見事に
出てしまっていますね。始めはなんだろうと思ってGoogleマップを見て
気がつきました。市販のデータで手に入るのはこれが最高なのでしょうか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 02:51:57 ID:1V+lqO1r
はい?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 10:02:26 ID:cDACcDPF
>>265
北海道の10mメッシュなら構造物が無いよ。
>GISMAP Terrainは国土地理院発行の2万5千分の1地形図の10m間隔等高線から作成したデジタル標高データ(DEM:Digital Elevation Model)です。
268265:2010/03/01(月) 00:33:11 ID:cngwI1XP
出張行ってました。レスありがとうございます。そして遅れて申し訳ありません。
GISMAP Terrainは
ttp://www.hcc.co.jp/work/gismap/youtobetsu/terrain.html
でよろしいんでしょうか?
値段は問い合わせのようですね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 10:46:46 ID:udwNZA+l
2次メッシュ一個でn万円
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:32:05 ID:LlFWENGe
SuperMap使いはおらんかね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:33:55 ID:mTM9AxIT
>>245
それ辿ったら

ttp://www.svg-map.org/svg/basemaps/worldNm25k.svg

Welcome to svg-map.org

Related Searches

* キャッシング
* 消費者 金融
* カードローン
* 融資
* キャッシング ローン
* ローン
* 金融
* 為替 証拠金 取引
* Fx
* 借金
* クレジット
* ビジネス ローン
* サラ金
* 資産 運用
* 不動産 投資
* クレジット カード
* 投資 用 不動産

This domain may be for sale. Buy this Domain

借金の形にでも取られたんだろうか
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:52:47 ID:hWXoST6v
やっぱりSVGは終わってるな…
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:58:30 ID:FYXCc/nv
hoshu
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 01:05:28 ID:LPQ1TEjX
>>270
ずっとArc使ってたからなのか、SuperMapが激しく使いにくいんだが、こんなものなの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 09:22:24 ID:5wG/slPt
SuperMapってバッタもんっぽいからきらい
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:39:08 ID:RTFBX3Jh
SuperMapってシェルスクリプト使える?
これが有るか無いかで、実務面での使い勝手が大幅に変わる
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 01:02:29 ID:lFOypEeo
シェルスクリプトってのはExcelでいうところのVBAみたいなもんでしょうか?

そういうのは無いと思うけど、SuperMapObjectはOLEオートメーションで使う
のが前提なので、フロントエンドをExcelにしたりすることができるのは結構
アドバンテージになると思う。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 15:39:33 ID:tZqc6I3e
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:03:42 ID:iFcWXKis
GISって民間でどういう風に利用されてるん?習う価値ってあるのかな?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 08:54:07 ID:J/h2DBGt
>>279
学生さんっすか?

世の中の8割の情報は位置情報と結びつきます(キリッ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 14:02:54 ID:Cpp7gp4t
>>280
279やが学生す 自分もそう思いまして、GISが身につく会社入りたいと思ったんですが
その後どういう活用orどういうところに転職できるのかなと思いまして。
ジオマーケティングとかいう言葉もありますが調べてもいまいちよう判らんのです
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 15:54:13 ID:kK7vAzxC
仕事で個人的につかうんがいいんでしょうけどね。
営業がGIS使って仕事したら効率上がりそうですね。

JPSなんかにいったら身につきそうですね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 15:09:43 ID:edJ/fMN1
>>282
281です。JPS非常に面白そうですね 
ただ、1979年設立だそうですが30年で社員20名で業績不明なのは引っかかります

ぶっちゃけGISは日本でははやってないとの印象がぬぐえませんが、
需要はあるがコストに見合わないのか、需要自体ニッチなのかどちらなんでしょう?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 17:26:25 ID:CatnmYNw
>>283
そこの会社は技術が身についたら独立でもしちゃうのかね?
業績不明は確かに気になりますね。

GISが日本で流行っているかいないかといったら流行ってると断言できるが、GISの定義がどうなのかね。

カーナビ・グーグルアースなどそこかしこでGIS使われているけど、裏方過ぎてみえないのかな?

最近なんにでもGPSがくっついてるけど、それって位置情報を利用するためだよね。

日本では紙地図より使い易い地図として極力GISという言葉を使わないようにしているだけじゃないかな?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:37:59 ID:lO7NXW78
>>284
GISは地理情報を使ってマーケティングする企業向けのソフトの普及度的なつもりで使いました

成程。あからさまに地図使ってるのはともかく、その他一般企業は裏方すぎて見えんです
2010年のGIS市場は6兆円とか予想してた記事見ましたが、そんなになのかって感じです

開発してるところか使用してるところか、どこに入れば何が身につくんだ?
どこに入ればエキスパートになるんだ?エキスパートになって需要はあるのか?
誰に訊けばいいんだ?って感じです
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 12:00:59 ID:+RR6Fv1K
>>285
GISを使ってコンサルをやりたいって感じであれば

地理情報システム学会 ビジネスGIS分科会の
ビジネスGISコーディネーター研修講座を受講するのがよいかも。

私も受講してみたいのですがなかなか時間があわなくて。
しかも年に一回ぐらいしかやってない。

287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 14:02:30 ID:NDB+qH8+
GIS自体は仕組みでしかないから、裏方でしかないよね。
所謂GISエンジン使わなくても、普通のITだけでもGISっぽいことはできるし、すでに普遍化した技術。
GISを前面に押し出す時代は終わったかな?

マーケティングGISはどうだろう。規模の大きい事業体は導入進んでいるだろうし
今は導入と運用コストを下げて間口を広げているところかな?

いずれしても「GIS市場」に市場性はないよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 15:00:21 ID:3RRRE9OC
>>287
ちょ、禿同

どの会社に入っても、地図や位置情報と結びつけて考えてればGISは出来ます。
オレオレ詐欺にだって使えるよw
GISは素材技術のようなものです。それ自体の研究開発もあるけど、それを使って何ができるかを考えないと
この先生きのこれない。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 02:03:12 ID:urrwNMph
>>288
GIS自体の研究開発は停滞気味ですねえ。
Webにのせる「ツールの研究開発」と勘違いしている人(SFCのひと)もいたりして困ったもんです。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 19:33:28 ID:l2C5HRk+
成程。情報をのっけた地図でどうやってカネを儲けるか考えねばならんわけですね

この技術を一言でまとめると「見えやすくする」ってことになるかと思うんですが、
これで儲けようとすると、情報の視覚化がどんな分野で使えるかを新たに掘り起こすか、
或いは既存の業務効率化のコンサルをするか、って感じですか?

ただ国がエキスパート作りをやろうとしてるところ見ると、
今現在エキスパートがあまりいなくて、かつGISを使いこなせない人々が多いってことなんですかねー
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:01:43 ID:qhhwCFxU
>>290
そうそう。
ただね、
>国がエキスパート作りをやろうとしてる
作ろうとしてるのは業界の人が中心。
資格を取ったら仕事がもらえるって業界じゃないから注意な。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 10:11:10 ID:9PsszVKC
>>289
あはは。誰だか特定した。笑えるww
彼は秀才だが空気読めないからな。勘違い気味なところは許してやってくれ。直らないし。


そんなことはともかく、GISの潮流が変わったのは事実。
近頃はネットワーク上のノウハウが話題の中心。GISはWebの周辺技術として考えたほうがいいかもな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:30:38 ID:/hRFpv6g
dxfからポリゴンに変換したいんだけど。
いいソフトない?
できれば無料で。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:18:27 ID:4j+vjRlS
>>293
http://www36.tok2.com/home2/mapinfo/
ここにはだいぶお世話になってます。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 14:37:28 ID:TBRsNZlR
>>294
>国土地理院が公開している基盤地図ファイルからシャープデータ
わろた
296293:2010/06/11(金) 20:57:58 ID:iuwuuNb4
ありがとです。
やってみたけどポリラインになってしまいました。
ポリゴンのdxfじゃないとポリゴンにならないみたいですね。
ってあたりまえか。

やっぱトレースするしかないかな。


297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:39:29 ID:xwXSw4TF
Ho_CAD PAOとかで画地化してSIMAではき出すとか。
298293:2010/06/12(土) 09:56:05 ID:MwGQGo+U
そう言う手がありましたかー
やってみます。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:04:59 ID:dHxt4Ovj
まだまだCAD→GISのハードルは高いのが課題だな〜。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:02:19 ID:mozk+Bhk
>dxfからポリゴンに変換したい
これじゃアウトプットがよく分からないんだけど。
DXFのPOLYLINEをDXFのPOLYGONにしたいってこと?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:13:54 ID:dHxt4Ovj
293の発言見てたらわかるでしょ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 11:58:30 ID:y0+M3fNH
>>301
ごめん、分かんねえや
Shapeのポリゴンかな?SIMAかな?それとも他の何かか?
たぶん知ってる情報の範囲がズレてて、
一方では言わなくても分かるようなことが、他方では搾りきれないんだろうな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 15:03:53 ID:/e37/U/j
要はラインからポリゴンにするってこと?

PC-mappingでは簡単にできるが、
100まんえん。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:16:08 ID:WNNunz02
SuperMap Express 2008なら5万円程度でかなり高度な処理ができまっせ〜。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 09:23:39 ID:eBmUXRTF
スーパーマップ(笑)の完成度はどうなのヨ?
数年前は実用にならんかったけど
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 07:16:13 ID:Kx3ArWaL
数年前っていつの話?
完成度って誰の尺度か分からんからなんとも言えないけど、今は特に大きな問題も無くサクサク使えてるよ。
逆に、他にもっとコストパフォーマンスの高いものがあるっていうなら教えて欲しいけど。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 11:00:02 ID:W1vqAn+A
>>306
でかいShapeを読み込んだら落ちた。
でかいっつっても数MBだったんだが。
周りでも使ってる人はいるしコストを気にするならいいかもね。
うちはArcGISでいいや。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 14:54:39 ID:SbNmfUHR
オープンソース系はどうだろ。
大学や研究機関でちょっとGISやるにはいいかもしれんが、業務でバリバリ使っている人いる?
サーバー系はともかく、デスクトップ系は業務では厳しい印象がある。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 17:07:22 ID:rUGBscXb
>>308
業務の種類による
地図を作りたいのか、解析がやりたいのか、それとも偉い人の前で
デモンストレーションがやりたいのか。
後者だと描画の速さと綺麗さが求められるので、正直なところオープン
ソースには選択肢がなかったんだが、最近はQGISの完成度が上がっている
のでそれなりに使えると思う
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:12:26 ID:Kx3ArWaL
Arc使う人は難しい解析をしょっちゅうするんだろうか。
主題図や条件抽出メインだもんで、そこまでお金掛ける気になれない。
QGISやGRASSにも興味はあるんだけどまだ試してない。。。
SuperMapは航空写真がGoogleEarth並にサクサク動くんで気に入ってます。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:50:25 ID:NVQVz1Gy
QGIS試してみた。
う〜ん、なんだこのモッサリ感は。。。
ホイール転がしても爽快感が無い。
GPSデータを直接シェイプファイルに変換できるからそのために使うか。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 00:36:25 ID:5mIvRuvo
GRASSとQGISは無料で空間解析機能も不自由ないくらい付いてるので有名だよね。
少なくともMANDARAより使えるソフトだと思う
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:17:31 ID:ejNKBhn3
オープンソースっていっても、ソース見たことあるの?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 11:07:36 ID:r84Kwo9p
OSGeo.JPの総会で、大阪市大のラガワン先生が「オープンソースGISの意義は
『無料であること』ではない」っておっしゃってたけど、その後の事例発表者が
どいつもこいつも「無料だから使った」とか言ってて苦笑。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 12:06:22 ID:J0YpksCc
>>314
で、先生はどこに意義があると?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 12:21:13 ID:uePKxP6i
>>315
ラ氏ではないが、生態学会のGRASS関連集会で
「学術研究で用いる技術には再現性が必要であり、オープンソース
だからこそ、解析内容の妥当性を第三者が検証可能である」という趣旨の
講演を聞いたことがある。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:34:18 ID:V12+h5J0
学者はオープンソースGIS使ってないと、解析結果疑われても反論できないうことか。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 11:50:31 ID:VJgHOfhH
まったく、システムもデータも公開しないでなんちゃら解析しましたと
いっても信用できないですよ。

当然誰がやっても再現できるようにシステムもデータも全部フリーで入手
できるようにしなくちゃね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 07:00:30 ID:n6rJ0eYO
ArcGIS使ってる連中は学問じゃなくて趣味ということですねw
320名無しさん@お腹いっぱい。
ArcGIS