【世界一の】ドイツ女を語るスレ【美人の名産地】

このエントリーをはてなブックマークに追加
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 09:00:57 ID:nO7HZYlu
ソニー本社の近くで懇親会が行われていました。
それを見て、自分の身と比較して泣きたくなりました。
彼らがソニーの社員かは分かりません。多分グループ会社か何かでしょう。
楽しそうで、希望がありそうで、私には縁がなかったのに、、、
秋葉原のKさんの気持ちがよく分かります。こんな社会なんか、、、
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 10:57:35 ID:nO7HZYlu
とはいえ、私は日本は滅ぼすべきだと思う。
797名無し象は鼻がウサギだ!:2009/10/04(日) 21:54:34 ID:Ync9udKU
オランダ語はドイツ語の方言って感じ?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 12:57:45 ID:5BAZkb1f
>>797
似てるとこ多いけど、文法が違うから方言にはならないわな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 14:11:30 ID:kw4B+VuO
ドイツ人って頭いいな。

哲学、音楽、科学技術、医学は突出してるし。


アウトバーンもあるし。羨ましす。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 14:13:46 ID:kw4B+VuO


交通連盟の機能により、地域の公共交通機関は無駄なく有機的に結びつく。
例えば、トラムが停留所に到着すると目の前のバス停に路線バスが待っていて、すぐに発車するといった
ことが可能になる。 トラムとSバーンが地方公共交通の“幹”を形作り、停留所や駅から延びるバス路線が“枝葉”と
して地域を細かくカバーするイメージだ。 また、交通連盟がチケット販売を一元管理しているため、1枚の
共通乗車券ですべての公共交通が利用できる。 乗り換えのたびに乗車券を買い、その都度初乗り運賃を払う
必要がないため非常に便利でリーズナブルだ。

運賃収入は各事業者の乗降客数を基に配分され、赤字路線(例えば郊外のバス路線)には補助の
意味で上乗せされる。 事業者にとっては「マーケティングの手間がかからない」「路線の無駄な競合がない」
「効率的な運行ダイヤが組める」「安定した運賃収入が保証される」などの利点がある。

http://www.osaka-sandai.ac.jp/ce/rt/EuroLRT05/ncy/ncy-08.mpg
http://www.osaka-sandai.ac.jp/ce/rt/EuroLRT05/str/str-13.mpg
http://www.osaka-sandai.ac.jp/ce/rt/EuroLRT/gre/MOV00048.MPG
http://www.osaka-sandai.ac.jp/ce/rt/EuroLRT05/fri/fri-11.mpg

801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 14:16:17 ID:kw4B+VuO
中心市街地の活性化はさまざまな視点から論じられるが、基本は「歩きたくなる街・歩きやすい街・歩いて
楽しい街」の創造にある。 ヨーロッパの都市はそのことにいち早く気付き、公共交通の整備と車の締め出しを
セットにした中心市街地整備に取り組み始めた。

車を締め出し、歩行者と公共交通(トラムまたはバス)の専用になった通りは「トランジットモール」と呼ばれ、
車の走る道路とは違った特徴を持っている。 普通の道路は「車が主役で歩行者が脇役」なのに対し、トランジット
モールでは交通機関と人の立場が逆転し、「歩行者が主役」でトラムがゆっくり街を走る。

地方公共交通の能力を最大限に発揮させるための仕組みの1つが交通連盟だ。 交通連盟とは域内を走る
すべての路線バス・トラム・Sバーン(近距離都市鉄道)※を統括する公的機関のことでカールスルーエ地域では
KVV(カールスルーエ交通連盟)がそれに当たる。 管轄区域全体のダイヤ調整、チケット販売、マーケティング
がその役割である。
※Sバーン(エスバーン):隣接する都市を結んで走る鉄道。数キロの区間を走るトラムと、全国を網羅する
ドイツ鉄道の中間的な存在。日本の私鉄に相当する。

http://www.youtube.com/watch?v=_iLCmGoQ2KY
http://www.youtube.com/watch?v=veuirMxJKtc
http://www.youtube.com/watch?v=RFbKjosNjuw&feature=related
http://www.osaka-sandai.ac.jp/ce/rt/EuroLRT05/str/str-06.mpg
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 14:17:36 ID:kw4B+VuO
トラムが走る街とトラムが創る街

石造りの古い街並みとモダンなトラム(路面電車)。
この意外な取り合わせが不思議と調和するのは、伝統と機能美を融合させるヨーロッパの優れた
工業デザインの力によるものだろう。 フランス・アルザス地方の中心都市ストラスブールを走るトラムは
洗練されたデザインでことに有名だ。

1980年代からヨーロッパ各地で導入が始まった同様の新世代トラム※は外観だけでなく、内装、
乗り心地、スピード、輸送能力、環境性能、低騒音、バリアフリーの度合いのすべてにおいて旧世代の
路面電車とは次元を異にする。
※新世代トラム:日本では一般にLRT(Light Rail Transit)と呼ばれる。

実は多くの都市同様、ストラスブールもモータリゼーション全盛の時代にトラム網の廃止を経験して
いる(1965年廃止)。 しかし、そういった都市を待ち受けていたのは際限なく増加する車と都市環境の
悪化だった。 新たな街づくりのため、ストラスブールはついにトラム復活と中心市街地からの車の締め出し
に踏み切った(1994年開業)。 復活にあたっては、地元商店街から強い反対の声が上がったのも事実。

車の乗り入れ規制による来客減少を心配してのことだが、結論から書けばその心配は杞憂に終っている。
「車がなければ商売は成り立たない」という固定観念は打ち破られ、逆にトラムが魅力的な都市
環境整備に有効であることが証明された。 新世代トラムは、次世代都市交通の切り札として世界的な
注目を集めている。
http://www.osaka-sandai.ac.jp/ce/rt/EuroLRT05/fri/fri-10.mpg
http://www.youtube.com/watch?v=9L3iK5jRrf0&NR=1&feature=fvwp
http://www.youtube.com/watch?v=UMtNYY3du7Q&feature=related
http://www.orsj.or.jp/~archive/pdf/bul/Vol.49_01_027.pdf
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 14:42:46 ID:kw4B+VuO
CL65 AMGは3千万円以上するんですね(^^;。
迷わずCL550のAMGスポーツパッケージを選びます。 いつかは乗ってみたいですね。
http://www.youtube.com/watch?v=7NIcNrLdXAU&feature=player_embedded#
Mercedes-Benz Jump and Drive
http://www.youtube.com/watch?v=V9ebjanVzsY&NR=1

ウインカーの音、ドアを閉めたときの音、ドアをロックした時の音...、
室内にいる時に聞こえてくる音すべてに対して、研究開発を行っているんですね。
当たり前といえば当たり前のことなのかもしれませんが...。
日本の自動車メーカーもここまでやっているのでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=d53zBUjCwNI&feature=player_embedded#

いやー、格好いいですねコンバーチブル。ソフトトップというのがちょっと意外ですが、そこがまた良いのかもしれませんね。
http://www.youtube.com/watch?v=uNNnwRcfP9I&feature=player_embedded#
http://www.youtube.com/watch?v=aw0NhXtWLC4&feature=player_embedded#


ドイツ車といえば、やはり「質実剛健」でしょう。他にも、各所にドイツ車ならではの魅力があります。

学校の卒業を記念して送られたようですが、クルマ、しかもBMW328iをプレゼントされる
なんて、とても羨ましいですね。 猛烈に勉強をされ、McCombs School of Businessという学校を主席で
卒業されたのかもしれません。
http://www.youtube.com/watch?v=pKGPVbRfbIc&feature=player_embedded

メルセデスベンツEクラスの日本でも放送されそうな海外CM
http://www.youtube.com/watch?v=BqbYd54gI9A&feature=player_embedded

Home > Mercedes-Benz(メルセデスベンツ) > Mercedes(メルセデス)って、こんなところまで...
この動画を見たとき、メルセデスのクルマが高いというのが分かったような気がしました。


ポルシェ・エクスクルーシブの手による「911 スポーツクラシック」は全世界250台。日本割り当ては12台の限定モデルだ。
http://www.carview.co.jp/fms/2009/take_car/porsche_911_sp_classic_02/default.asp

 フロントには独特のリップスポイラー、リアには1973年型カレラRS 2.7の“ダックテール”を彷彿とさせる固定式リアスポイラーをまとい、
唯一無二のオーラを生み出している。

 ウーブンレザーを採用した内装も、エクスクルーシブ感満点だ。

 受注は9月30日(水)からスタート。価格は2740万円なり。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 15:11:22 ID:kw4B+VuO
(´・(ェ)・`) < めちゃ旨いぞ! 藻舞ら飲んだ事ないんか?
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51368679.html
ドイツでビール祭りなんだかおっぱい祭りなんだかよく分からんイベントが開催!
【画像あり】
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/f/0/f0b5c0b2.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/e/6/e676d3b4.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/f/1/f1a8a7f3.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/7/0/7042632d.jpg
http://www.eastech.co.jp/fureai/photo/080406_3.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/c/d/cd291316.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/e/0/e0d10fa5.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/e/a/eae5b9cb.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/3/0/30005d2a.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/a/0/a01f6bd7.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/7/4/747a6c4f.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/d/5/d50cd6bc.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/c/a/ca129f8c.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/d/a/daeed62e.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/7/1/71442a3c.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/b/4/b4016c07.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/6/9/699e7010.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/a/2/a25cf42f.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/4/a/4a4e679e.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/6/6/66af6c87.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/1/4/144c644b.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/2/a/2ad9cef0.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/8/c/8c5c491f.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/e/a/eae5b9cb.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/c/a/ca129f8c.jpg
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 15:23:48 ID:FZPxL3Pi
スラブ顔
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 15:27:44 ID:kw4B+VuO
ドイツオペラ


トリスタンとイゾルデ
     __
     \,`・-、、_ 
  ハ,,ハ  /\   `ヽ
 (=^・^=)/  \   ノ    オペラ〜 ♪
  ノ つΓT ̄ ̄⌒~ ̄`ヘ
 ( 匚_⊥__ξ___ノ
 〓(_)=¶  ¶     ¶
http://www.youtube.com/watch?v=j8enypX74hU&feature=related



     __
     \,`・-、、_ 
  ハ,,ハ  /\   `ヽ
 (=^・^=)/  \   ノ    オペラ〜 ♪
  ノ つΓT ̄ ̄⌒~ ̄`ヘ
 ( 匚_⊥__ξ___ノ
 〓(_)=¶  ¶     ¶
んんん・・・ なんて素晴らすぃ〜
http://www.youtube.com/watch?v=RLoHcB8A63M&feature=related
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 15:32:53 ID:kw4B+VuO
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 15:33:33 ID:kw4B+VuO

ヨハネス ブラームス  「ゆりかごの歌」
http://www.youtube.com/watch?v=t894eGoymio&feature=related


ベートーヴェンの音楽 交響曲第5番「運命」
http://www.youtube.com/watch?v=VrKcg1bmcYs&feature=related


Paulaner
http://www.youtube.com/watch?v=aSEZHIygDNI&feature=related

Paulaner
http://www.youtube.com/watch?v=afNhbIN6wd0


ドイツ語のかっこよさは異常 part1
http://www.youtube.com/watch?v=IJvKkdzTajs&feature=related
ドイツ語のかっこよさは異常 part2
http://www.youtube.com/watch?v=pCPOBIKmp_A&feature=related



809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 15:52:58 ID:kw4B+VuO



          ,.  - - ‐- .
           /         ヽ
         / '            ,
.        / ,'   /     j. i   ', ,       < 誇り高き黄金のゲルマンに乾杯♪
        , i  i1 ,ハ i i. ハハ:l   i i
        i |  |'V ̄ヘ从リ ハ「` | |     o   ○o.     
.      | |  |z==、   r=ト |i i      ○_      
      ,. 〈l  |    i.    |. |ヘ. ',.   | ̄   `!      
       / ./:| i|   ___   j、「´ヽ ,  |?⌒ー:⊥
.       i ハ jノ`ヽ.  ` = ′ ,.イハ{  i| } .n:.:.  r┴-}      
       V{       ト __ /|_   ハノj/  ! }:.:.:. と,二.}    
       ヽNヽト、ムf三三三Y\ノ'    ___ヾ:.:.   └i j     
        __,.イ __i三三三:|`! | ̄ ̄/ __ハ|____,|,ハ    
.    ,.r一''´  八__「| ̄,二, ̄「b ',  // 1 ハ  ノ〉〉.|
   / |    く_く. |.|      |.|___〉 '/  / | ', ヽ-' / |
    i l      /` |.|ーr:t‐ァーl.|    i  / ∧ ',  /   i、
    | |     \  ヽニ,ニ,ニ.ノ   |   / ハ 'ー   ,ハ        
    |  ,     \. |/ | |/    ヽV' /  { ヽ _ / /
    |  |       \レ| |         ヽ /`ヽ\__ /

http://www.youtube.com/watch?v=M4RtGaDsHzU
http://www.youtube.com/watch?v=Ep8kiX9z9sE
http://www.youtube.com/watch?v=eTjz-NTK3Hg&feature=related


810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 17:05:13 ID:KoEhZhTA
それでもドイツ人は日本人よりはまし。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 17:19:54 ID:kw4B+VuO

     \ | /
⊂⊃    ⌒丶
   ― ( ´∀`) ―            Ein Prosit ! 乾杯!
      丶_,ノ
    / | \






イーヤッッホォォォオオォオウ!!
                           ,. -‐==、、      
              ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
            _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\         
            //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、       
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l ヤッホー`)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽヤッホー;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!  >---‐ヤッホー!   -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\  
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/| ヤッホー! ::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
http://www.youtube.com/watch?v=afNhbIN6wd0
http://www.youtube.com/watch?v=vvb1ucMIxPs&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=3rZTrNQo9GE&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=aSEZHIygDNI&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=vvb1ucMIxPs&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=SD6dv1vIaGA&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=FDVHoV2yT9Y&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=4kI-xVQ6AGk&feature=related
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 17:21:33 ID:kw4B+VuO
          ,.  - - ‐- .
           /         ヽ
         / '            ,
.        / ,'   /     j. i   ', ,              カキフライにはビール!
        , i  i1 ,ハ i i. ハハ:l   i i
        i |  |'V ̄ヘ从リ ハ「` | |     o   ○o.
.      | |  |z==、   r=ト |i i      ○_
      ,. 〈l  |    i.    |. |ヘ. ',.   | ̄   `!
       / ./:| i|   ___   j、「´ヽ ,  |?⌒ー:⊥        か ん ぱ ー い ♪♪
.       i ハ jノ`ヽ.  ` = ′ ,.イハ{  i| } .n:.:.  r┴-}
       V{       ト __ /|_   ハノj/  ! }:.:.:. と,二.}       
       ヽNヽト、ムf三三三Y\ノ'    ___ヾ:.:.   └i j
        __,.イ __i三三三:|`! | ̄ ̄/ __ハ|____,|,ハ
.    ,.r一''´  八__「| ̄,二, ̄「b ',  // 1 ハ  ノ〉〉.|
   / |    く_く. |.|      |.|___〉 '/  / | ', ヽ-' / |
    i l      /` |.|ーr:t‐ァーl.|    i  / ∧ ',  /   i、
    | |     \  ヽニ,ニ,ニ.ノ   |   / ハ 'ー   ,ハ
    |  ,     \. |/ | |/    ヽV' /  { ヽ _ / /
    |  |       \レ| |         ヽ /`ヽ\__ /

牡蠣に合う白ビール

牡蠣には白ワイン(シャブリ)が合うと言われますが、辛口の白ビール(ヴァイスビア)も良く合うと欧州では言われています。
「牡蠣に合う白ビール」は通常の大麦麦芽に加えて小麦麦芽を配合し、酸味と芳醇さを醸し出しました。
甘さを抑え、辛口の白ワインのようなほどよく熟した柑橘系の香りと、爽やかな風味が牡蠣に合います。
熱々の牡蠣鍋、牡蠣フライはもとより、牡蠣本来の味を生かした焼き牡蠣、生牡蠣にもよく合います。
http://link.brightcove.co.jp/services/player/bcpid18210558001?bctid=lowenbrau_challenge
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 17:24:34 ID:kw4B+VuO


心臓病で余命数カ月の17歳 移植手術費用募金呼びかけ

 重い心臓病に苦しむ熊本市の宮原敬助君(17)の両親と主治医らが21日、県庁で会見し、
ドイツで心臓移植を受けるための募金活動に協力を訴えた。渡航費や手術費として
8600万円が必要という。

 敬助君は03年6月、心筋が拡張して薄くなり心臓が機能しなくなる難病「拡張型心筋症」と
診断された。今年9月に症状が悪化し、重症心不全で余命数カ月と宣告された。熊本赤十字
病院で入院治療中だが、医師からは「心臓移植以外に機能回復の見込みはない」と診断された。

 国内での移植の可能性を探るとともに、国内よりも早く移植が受けられる可能性が高い
ドイツでの移植を要請したところ、同国内のバードユーンハウゼン心臓病センターから
「受け入れる用意がある」との回答を得たという。両親や知人らが11月10日、「敬助君を
救う会」(高木健二代表)を設立し、21日から募金活動を始めることにした。

 敬助君は「いま、心臓はぎりぎりの状態で僕を助けてくれている。元気になれたら飲水
制限なしで思いっきり水分をとりたい。日本の移植問題の手助けもしたい」とコメントを寄せた。
父親の広一さん(50)は「一時は絶望しかけたが、移植が実現すれば治ると聞き望みが
出てきた。金額が多いので、みなさんの力を貸してほしい」と訴えた。

 募金の振込先は肥後銀行本店(普通預金)「敬助君を救う会(ケイスケクンヲスクウカイ)」
口座番号2406326。問い合わせは同会(096・284・3988)へ。
http://www.sepia.dti.ne.jp/trio/fund.html
http://www.youtube.com/watch?v=jL4CHlDvTlY&feature=PlayList&p=8BC5DA798A200AA5&playnext=1&playnext_from=PL&index=4




814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:06:46 ID:kw4B+VuO


\____/
  \   /   http://www.visit-germany.jp/JPN/culture_and_events/german_wine_country_wuerttemberg.htm
   \/   
    ‖
    ‖
    ‖
 -=ニ⊥ニ=-

       \______________/
.           \         0     /
              \   0    o   /  
              \  o      /   http://www.visit-germany.jp/JPN/culture_and_events/german_wine_country_rheingau.htm
              \ 。 ./  
                    \/
                    ||
                    ||
                    ||
                    ||
                    ||
                   !!
.              -=ニ二⊥二ニ=-


http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/08/Chardonnay-UVa.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/76/Riesling_grapes_leaves.jpg




815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:15:24 ID:kw4B+VuO


そんなに飲んで・・・酔わないのかな?・・・。 
大丈夫、ドイツ人のアルコールへの耐性は尋常でないので。
まさに肉の盛り合わせの連続で、肉、肉、肉、肉、肉・・・。  
で、一体何カロリーあるんだろう。
こんなもの毎日食べているからドイツ人は皆でかいんだ。 
チキンの丸焼き、仔牛のステーキ、ポークソーセージ、骨付き牛肉も、
生ハム、ショルダーベーコンも、ハンバーグも、みんなジューシーで
とっても美味しゅうございました。
でも絶対に毎日こんなヘビー級、食べられないけど。
http://cooksister.typepad.com/photos/oktoberfest_2006/20060916oktoberfest023eporkknuckle.jpg
http://shibuya_naoki.typepad.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2009/09/04/20090901_frankfurt_03_zum_grauhen_b.jpg
http://www.insidesocal.com/tomhoffarth/Oktoberfest.jpg
http://angryseafood.com/wp-content/uploads/2008/09/oktoberfest01.jpg

http://www.sacbee.com/static/weblogs/photos/oktoberfest-02.jpg
http://www.sacbee.com/static/weblogs/photos/oktoberfest-10.jpg
http://www.sacbee.com/static/weblogs/photos/oktoberfest-01.jpg
http://www.sacbee.com/static/weblogs/photos/oktoberfest-06.jpg
http://www.sacbee.com/static/weblogs/photos/oktoberfest-11.jpg


816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 19:48:49 ID:kw4B+VuO


誰にでも、家事の得手・不得手というか、好き・嫌いというのがあると思うのですが、私に
とって一番嫌い&苦手な家事が“窓拭き”。

ピカピカに磨かれた窓ってとても気持ちが良いし、部屋が明るくなるのもよ〜くわかっているん
だけど、その満足感がキープできない(すぐに汚れる)ので何だか割が合わない気がしてしま
うのです。。。

ドイツに住んで驚いたのは、ドイツ人が窓を鏡のようにピカピカに磨いていること。
私が住んでるとこも毎日、日課のように窓拭きをしているドイツ人の方を非常に多く見かけます。
逆に、ちょっと窓がくすんでいるのは、たいてい日本人の部屋。(うちも例外ではなく・・・!?)
もちろんすごく汚いというわけではないのですが、日本と同じペースで窓拭きをしていると
“掃除を怠っている人”と見られます。

うちのすぐ上に住んでいるのは、生粋のミュンヘンっ子のおばあちゃま。気さくで親切なとても
良い方なのですが、窓拭きをきちんとしていないことが(他人の家でも)大変気になる様子。
特に宗教的な祝日の前に窓が汚れていると、それとなく注意(?)を受けます。
「今週末はイースターなのに、まだ窓拭きが終わっていない方が多くて困るわね。」といった
調子。南ドイツは宗教行事がとても多いので、それに合わせるのも結構大変です。
とにかくそんなわけで、やむを得ず私も窓拭きをしています。



817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 19:50:38 ID:kw4B+VuO
書店でドイツについての本を見つけて思わず買って読んでしまいました。

読み進めると、自分が、いつの間、本にかかれているようなドイツ人気質になっていたことに気づきました。(笑)


2年半留学していただけでも、やっぱり環境って影響するもんなのかな。

職場の窓のくもりが気になって、みがきまくってました。

同僚に、こんなに窓をみがく人初めて見た  と言われました。

昔は、窓をそんなに気にするひとではなかったんですが。。。


ドイツでは窓もピカピカ、台所もピカピカ 家の中が本当にびっくりするくらいきれいです。

なんでも、窓は、汚れてると悪魔が入ってくると考えられているとも。。。


明朝わたしも家の窓をピカピカに磨いてしまおうか。(笑)


ドイツでは、汚い窓と言うのは許されません。(笑)
許されないというか、窓が汚いと自然と掃除するという発想が浮かぶようです。
汚い窓を掃除しないで居ると近所からクレームが来ます。(とはいっても最近は昔ほどひどくないようですが・

818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 19:58:00 ID:kw4B+VuO
ドイツは美しい森の国で大自然の豊富な環境先進国ですが
非常に気候が厳しいところです。特に土地が荒れている場所では
先ず草を育て>牛に食べさせる>牛を食料にするという食物の循環なの
で酪農が発達していると聞いたことがあります。
日本は酪農の歴史が浅いのでなるべく癖のないプロセスチーズとか発酵させない
バターが大勢ですが、ヨーロッパはコクのある発酵バターがマーガリン値段で
買えるのはさすが!と思いました。


国家ブランド?ドイツバター。

ドイツの乳製品は日本の比較にならないほど
たくさん種類があるとは。知りませんでした。

最近発見した、ちょっと笑えるバター。

「Deutsche Marken Butter」
「ドイツ印バター」

国家紋章まではいってるこのバターは
いたって普通のバターなんですが、なにか堂々としいてる。

250gで99¢でした。

安いですよね。
http://storage.kanshin.com/free/img_44/446498/k1167788711.jpg
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 21:48:48 ID:kw4B+VuO

中世のドイツでは掃除をしない不潔な人は犯罪者扱いされ拷問されたそうです。

 ふと気付いてみれば、ローテンブルグの道には塵ひとつなく、店も家々の窓も完全に透明、どこもかしこも
 ふんだんに窓辺を飾っている。花も枯れたものや、のび過ぎたものはまったく見当たりません。
 ドイツの主婦は、朝起きると家中の窓を徹底的に磨くそうです。
 泊まった翌朝訪れた『中世の職人の家博物館』でも、切符を売る時間も惜しそうに、おばさんがガラス磨きをしていました。
 『中世犯罪博物館』では、『おしゃべりしすぎる女』の刑罰用の口かせとか、『へたくそな音楽家』用のバイオリン型の首かせとかがあり…。
 迷信と不安に満ちた中世という時代には、がんじがらめになって人は生きたようです。ちょっと体制からはずれた人は魔女にされ?
 …魔女を拷問する為の、内側に鉄のとげが突き出た人型の『鉄の処女』は実際に使われていたものだそうで…怖いです。
 今はもっと『自由』だろう、とは思うのですが…。
 みんなが窓ピカピカのこの国では、現代でも汚い窓の家の主婦は犯罪者かもしれない。
 『窓をきれいにしない女』用の刑具なんて、今もドイツではありそうな気がしてきました。
 うちの窓、去年の大掃除に磨いたっけか?
 …うーん…ドイツに生まれなくて良かったかもしれない…。
 気がついてみれば、電車の窓もぴっかぴか。
 すれ違う電車も、道行く自動車も…小さなおうちも高いビルもみんなみんな…窓がぴっかぴか、なのです。


中世犯罪博物館・中世拷問博物館
鉄の処女や乳首を切り落とす拷問・膣の中で傘を開くなど...
http://www.geocities.jp/kami3tabi/gai031009b.html
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/f/fa/The_exhibit_of_Meiji_University_Museum.jpg
http://members.jcom.home.ne.jp/0350371001/works/works_4_h.html

820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:16:24 ID:kw4B+VuO
Der deutsche Kaffee, die deutsche Kaffeezeit,  
 ドイツのコーヒー、ドイツのコーヒータイム、お茶の時間
Kuchen, Torte, Schnitten...  
 クーヘン、トルテ、シュニッテン・・・

Kaffee und Tee コーヒーとお茶

Kuchen クーヘン
クーヘンには、二つの意味があります。
ひとつは、英語のケーキ、全体を指すもの。そして、もう一つは、特定のケーキだけを指すものです。
会話の内容によってだいたいは判断できますが、あれ?と思うときもあります。
一般に「クーヘン」というときは、トルテも含んだ意味で使われることが多いのですが、
レシピの話などになると、狭い意味でのクーヘンを指すことが多くなります。

1.卵、油脂、小麦粉、砂糖とその他の材料でできた生地を型に入れて焼き、
 出来上がりは切り分けて食べる大きさの焼き菓子の総称。

2.生クリームなどで飾らない、焼きっぱなしのケーキ菓子。
 円形の型、パウンドケーキ型、また、典型的な、天板一杯に生地を広げて焼く型などがある。
 クーヘンの特徴は、生地に工夫が凝らしてあること。
 様々な種類の生地に、香辛料やナッツ、フルーツ等を加えて焼き上げる。

Torte トルテ
トルテは、日本で思い浮かべるケーキに近いもの。
円形が多く、スポンジ台の間や上にフルーツやチョコレートを挟んだり載せたりし、
様々な味や香り、色を付けたクリームで飾りあげたものを基本的には指す。
一般に、生地を作る段階より、焼き上げたあとの手間が重要になる。
フルーツが載っただけの、クリームを含まないトルテもあるが、こちらも台を焼き上げたあとの仕上げが
重要であるという点では、クリームを使うものと同様である。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:19:47 ID:kw4B+VuO
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:43:43 ID:g8SXZGcB


■■織田信成が織田信長の子孫って本当?■■
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1251535688/

?  有名人が主張する家系  ?    
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1244790413/

あれ?なんで織田家の末裔がいるの?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1072618541/



823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 16:58:11 ID:wtO1U+tY
一度シャドウハーツ2をプレイすることを
お勧めする
ドイツ女性の素晴らしさを実感できるであろう
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 10:30:21 ID:y0F7QkLU
欧米人の感覚では
短頭・丸顔の東欧ロシア系のほうが不細工に映る件。
アングロサクソンとかゲルマン女性が向こうで美女扱いされるのは
当然の成り行き
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 17:33:30 ID:7utGKkuQ

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/81/Europaeid_types.jpg/800px-Europaeid_types.jpg

東ヨーロッパ人種 の形質 が 短頭丸顔 ブサイク人種

コーカソイドの中で 左下の 東ヨーロッパ人種 だけが 醜い

誰が見たってブサイクだろうが

ロシア・東欧人・スラブ人は醜い顔した劣等人種だわな 




826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:59:25 ID:N8S1qf7r
そんなにドイツ人の女を肉体的に知りたいなら、ドイツ国内に遍在する「飾り窓」で公娼を買ってみな。
目も覚めるような本当の美人なんて、どこの国にもそんなにいないよ。
性欲が高まっているときは、普通以上の女だったら誰でもよくなるよ、きっと。

827Polska:2010/03/12(金) 07:56:13 ID:J77zsznp
Umm So that is weird....post 133 definitely is my picture...and you guys are definitely talking about it...kind of creepy, care to explain?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 18:17:22 ID:tJaccXFq
イメージ的にゲルマン人(ノルマン人も含む)はゴツイ感じがするw
(でもノルマン系は小頭高身長でバランスが良く金髪が多いイメージ)
ゲルマン人は原始的な風貌のイメージw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 11:15:31 ID:Fu9bfGex
まあ童貞が何言ってもなw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:31:47 ID:olRNHg6D
ノルマン人は小柄だよ

ドイツ人は機械というか、キツイ目をしている。

からかい甲斐があるよね、色々と尋問してw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:16:35 ID:F9N8eS9r
女に限ったことじゃないが、味音痴というかいわゆる子供舌な奴が多い気がする。
黒コショウ、カレー粉、ケチャップのどれか添えてやればなんでもうれしそうに食う。
意外と世話焼きでコンビーフとマッシュポテト混ぜてケチャップで和えたような料理とかを
どう? おいしいでしょ? お母さんにも褒められたんだ的な感じで
得意げに作ってくれたりかわいいとこもあるんだが、
なんつうか、調味料の味しかしないことが多い。
唯一ミントクッキーだけはおいしかったな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 14:14:00 ID:4yQsIzzz
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271664988/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1271638818/

「世界に良い影響」ドイツが1位、日本2位ヽ(*´∀`)ノ

833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 19:39:20 ID:ScDwfYlZ
団結と権利と自由を
祖国ドイツの為に!
我ら兄弟の如く挙りて
その為に努めようぞ!
団結と権利と自由こそ
幸福の証しなれ。
この幸福のもと栄光あれ、
栄光あれ、祖国ドイツよ!

Einigkeit und Recht und Freiheit
Für das deutsche Vaterland!
Danach laßt uns alle streben
Brüderlich mit Herz und Hand!
Einigkeit und Recht und Freiheit
Sind des Glückes Unterpfand.
Blüh' im Glanze dieses Glückes,
Blühe, deutsches Vaterland.
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 06:47:00 ID:tIcwuCyS
好き好んでドイツ女と付き合う日本人男なんていないだろ??
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 18:10:36 ID:Fi5WojJQ
優秀なゲルマン女性の膣に劣等なスラブ男の陰茎がブチ込まれるのは、どんな気分だろうか?

精神的な恐怖と肉体的な快楽が入り混じって、クリトリスが絶頂に膨れ上がって、
オマンコが爆発してしまったのではなかろうか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 19:27:02 ID:YHRMXyA7
イイ男はフランス男だろうがロシア男だろうが寵愛されたさ
ドイツ女から
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 00:14:10 ID:SZsLFies
ドイツの女性は見かけは強いが案外頼もしいぞ。
それとツンデレ入った人が多いような気がする。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:39:41 ID:8Pn4el0O
       ゞ-、_: : : /ニミ_ー、  ,.-ニ-ヽ
      ゞミミミi'´弋弋ラy‐'  !くゞク |_  
      l,.ミミミ   ,. ̄:ヽ  ゞ∨:   | i
      | ヘ`'゙  i    ヽ<、/   || |    なぜAAを貼らないのか説明してもらおうか?
        !ヾ|''ヽ  i    _,.、_,. 、  レノ
       'ヽヽ-i     -‐=ニ=ラ  !゙|   ,.-―-、
       リ`i''ーi     "'''''T""  レヽ,-<__/`ヽヽ
       ゞ川 :ゝ、       _/i  |: : : `''‐| |__
 ____レ川  : :`'-、_  ,. -,.ヘ ゝ、> ノ: :,.-‐ニノ ,ノ: :`7
 |: rー-----〉川    : : :`´/ヽ  r''´`'ー<-イヽ: : :|____
 |: |= o  ヾ川      ∠  _∠-‐''´ヽ,,..!-ノ ノ/´: : :: :,.-‐''´ ̄`'''‐-、
 |: |  |   . :`'|     (   _       ),l、 〉ィ゙: : : : ,.-'´: : : : :::::::::::::::::::::::\
 |: |= 9  : : : : | |i‐、__|  (  _,.-‐'"´ ヽ〉ノ: : :/: : : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,. -‐┘ ||: : : : :|  !       /゙く: /: : : : : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 07:24:30 ID:x5gYOa2/
ドイツ人なんていやだ。。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:48:55 ID:MY629EOQ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 12:45:27 ID:uvTQoaaY
スレ立ちが2005年とはずいぶん古いスレだな
ドイツ系=ゲルマンの女性は男顔が多いという認識でいいの?
国民総ロリコン国家で「かわいい」が一番の女性価値判断基準の
一般的な日本人の好みではないんだろうな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 22:53:19 ID:JoEoS8ay
東洋人男の好みは
短頭丸顔スラブ系
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 01:25:45 ID:kVvHP83B
844名無しさん@お腹いっぱい。
昔アングロサクソンとか、ノルディックとかゲルマン女性と
数人付き合ったことあるが
髪質が細やかなのに、フワっとボリュームがあって豪華なんだよね
東洋人見たくペタッとならない