なぜアフリカは不毛の大地となったのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
なんでアフリカってあんなに文明レベルが低いんでしょうか
地理学的な説明をお聴きしたいです
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 18:31:57 ID:xwQmMyix
これはフィリピンのネグリト、パブア・ニューギニア、アボリジニ、アマゾンの裸族にも
同じことが言える。

白人進出前で、ブッシュマンの1日の平均労働時間は2〜3時間。
こんな労働時間で家族全員が食っていけたのだ。とうぜん文明は育たない。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:11:50 ID:+LMItNT3


スレタイに「サハラ以南」と書かなかったから糞スレ決定

4名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:30:31 ID:bcBcDyHj
>>1
熱帯と寒帯は文明が育つには条件が悪い。
温帯が一番いい。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:37:54 ID:Cwu4Rdh9
農耕が始まるかどうかだよね。熱帯は農耕しなくても生きていけたし、寒帯は農耕ができなかった。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:55:39 ID:DZJXh187
>>4
はあ。インドもメソポタミアもシリアもエジプトも悪条件ですか。

>>5
ニジェール流域は自発的に農業が始まった地域の一つですが。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:55:40 ID:DRMShqjx
>>6
なんでアフリカってあんなに文明レベルが低いんでしょうか
地理学的な説明をお聴きしたいです
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:06:49 ID:DZJXh187
>>7
       ,-┐
 ,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く  / , ,'   ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
 `<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト 知ってるが  │
  !/ ,' i |' {] , [}|ヽリ  お前の態度が |
  `!_{ iハト、__iフ,ノリ,n   気に入らない |
   // (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
 _r''‐〈  `´ア/トr──!,.--'
<_>─}、  `」レ
'ヽ、   ,.ヘーァtイ
   Y、.,___/  |.|
    |  i `ー'i´
9別人:04/11/08 01:38:45 ID:k45sTMfo
>>8
なんでアフリカってあんなに文明レベルが低いんでしょうか
地理学的な説明をお聴きしたいです
10 :04/11/08 01:48:08 ID:Dp3sVIIr
>>8
gj!
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:48:04 ID:BaEbJEJa
インドもメソポタミアもシリアもエジプトも熱帯ではない

12:04/11/08 16:51:55 ID:aUcpL/3E
アフリカ大陸の中でもサハラ以北、とくにナイル川下流は歴史上かなり文化的に隆盛したところだというのはしってます。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:20:01 ID:stDFmWHs
ヨーロッパの軍事力に圧迫されて、自由を与えられなかったから。
14:04/11/08 17:40:23 ID:aUcpL/3E
じゃあさらに掘り下げて、なんでヨーロッパ勢が進出してくるまでにそれと互角以上の国勢を持てなかったんですか。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:19:16 ID:kbpbSrJM
チョコレート・コーヒーなど、豊かな農作物に恵まれてるだろ。
不毛なんてとんでもない。

ただ、先進国が利益を収奪するから現地の自作農たちは儲からない。

たとえばチョコレート。カカオの関税は低いが、チョコレート製品の関税は高く、
実際、先進国への輸出はカカオでしかできない。

コーヒー豆。生産者のマージンは平均10キロ60セント。
ところが先進国ではたった一杯1ドルからから5ドルで売られている。
16:04/11/08 20:18:04 ID:aUcpL/3E
それはつまる所、やっぱり帝国主義時代の列強に軍事力で圧倒された結果ですよね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 20:31:08 ID:7BpI7PgO
脳というのは、気温5度が一番活発に働くもの。
暑いところでは、高度な兵器を考える事なんてできない。
文化の違いもあるんだろうけど。
18:04/11/08 21:00:04 ID:aUcpL/3E
んなこたない
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:09:37 ID:+1x+amf8
プロテスタンティズムの不在
20:04/11/09 15:04:08 ID:VEdpADDe
>>19
詳細きぼん
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:56:28 ID:08+3CV/x
単なる偶然ですよ。
3千年前はどこの大陸だってアフリカと大差なかったが、
人類の歴史からすれば一瞬の違いです。
グレート・ジンバブエ遺跡を見ればわかるように、
アフリカにだって文明の萌芽はあった。
黒人が最初に文明を起す可能性だって十分にあったわけです。
22:04/11/09 19:46:38 ID:VEdpADDe
アフリカ人も素質としては他の文明地域と同じものを持ってるんだけど、
サハラ砂漠などの自然の障害によって他の文明との切磋琢磨ができなかったってことですね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 23:22:23 ID:tqfwNVzr
熱帯アフリカの乾燥地帯には人が集まる大河が存在しない

人増えない

マズー
24:04/11/10 08:01:25 ID:YDBqqvOn
ニジェール川があるでそ
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 10:06:21 ID:KZYtiB5a
過去に凄い文明があったらしいけど、増長したせいで神様の怒りを
かって、あんなんなっちゃったんだよ。。
明日は我が身。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 16:34:56 ID:BI+hPwhX
>>1
「銃・病原菌・鉄」にお前の知りたいことが載ってるかもしれないぞ。
ある種、結論ありきの一方的な内容だが。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 17:30:11 ID:YDBqqvOn
>>25
神様なんていません

>>26
早速amazonで検索してみました。
そしたらまさに僕が捜し求めていたような内容がレビューに書いてありました。
さいわい地元の図書館にもあるようです。
後日読んでみたいと思います。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:21:00 ID:otD5O8Q/
>>24
あほー
周囲森だらけじゃ
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:52:21 ID:h8Wl48QV
>>23はニジェール川もナイル川も砂漠を突っ切ってることやリンポポ川もザンベジ川も知らないんだろうか。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:53:29 ID:xRuSamoM
ニジェール川流域の砂漠化はつい最近の事じゃよ

砂漠化により遊牧民が川岸に集ってきたのが文明の始まりにおじゃる。

砂漠が拡大さえしなければ河岸に文明は起りえない
31:04/11/11 22:44:30 ID:VtbrhmH7
悪いけどageさせてもらいます
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 23:48:34 ID:/YMdi66w
>>1
卒論がんばってね
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 10:30:47 ID:95rYvXra
昔のサン・ジョルジュ港って今で言うとラゴス@ナイジェリアですか?それともポルトノボ@ベナンになりますか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 11:44:47 ID:UPveBs0h
アフリカが東西に長かったら良かったかのかモナー
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:38:07 ID:FPFOwbCz
>>33
どっちでもないとおもいます
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 00:10:34 ID:QT47h0ZB
>>34
長いよ。
サハラ砂漠が東から西まで広がってるじゃんw
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 20:52:29 ID:zkTl2L8Z
>>35 じゃどこになりますか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 14:35:07 ID:2vDxpYCg
>37
エル・ミナ@ガーナ
今は漁村兼観光地。
残された要塞が世界遺産に指定され、
エルミナ城とかセントジョージ要塞(サン・ジョルジュ英語読み)と呼ばれている。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 01:47:27 ID:rgYY6G0a
>>38 丁寧にありがとう。俺の地図載ってねーや....orz
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 01:03:57 ID:ulRm7TA9
ググったけど、このレベルの地図にも載ってないね>エルミナ
ttp://www.lib.utexas.edu/maps/africa/ghana_rel95.jpg
Cape Coastの西11kmだか20kmだかにあるらしいが。

写真みつけたんでついでに貼り。
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/keii/GHANA/PHOTO/gha05.jpg
ttp://semaru.web.infoseek.co.jp/gana.htm
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 22:17:00 ID:y2wmrRHm
奴隷貿易で発展を担う人材が流出したから、、、かも
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 10:37:23 ID:hyrwbWiv
まあ文明云々に関してはユーラシア大陸及びその周辺の容易に移動できる地域と
隔離された地域では差が出来てしまってはいた罠

でも南北アメリカ大陸ほどは完全制圧されなかったって事は
欧州に搾取されるより前のサハラ以南の黒人国家>>超えられない壁>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>インカやアステカ
って事になるのかもしれん
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 10:44:09 ID:EnBKcBvR
社会主義の影響は
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 11:28:41 ID:/9YzW+id
>>42
でも南北アメリカ大陸ほどは完全制圧されなかったって事は
欧州に搾取されるより前のサハラ以南の黒人国家>>超えられない壁>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>インカやアステカ
って事になるのかもしれん
たしかに欧州白人は南アフリカの一部にしか移住してない。インカやアステカ
のような文明もなかったのに・・・?気候のせいかな?誰か教えて
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 23:53:33 ID:unpvPI1V
18世紀までの白人は奴隷や象牙が買えれば充分だった。
それだけのために面で支配するのは不経済なので、要塞築いて沿岸占領だけしてた。
内陸部はマラリア等風土病のスクツで「白人の墓場」と呼ばれていたのも一因。

19世紀になると産業革命が起こり、奴隷貿易が廃止され、
マラリア特効薬キニーネのおかげで内陸部に入れるようになった。
で、アフリカに求められるものが工業製品の原料入手+輸出先になり、
本格的な植民地化へ進んだ。

アメリカ大陸は病気で現地人大打撃、
アフリカ大陸は病気で白人大打撃、これが逆転してたら歴史も逆転してたかもしれんので
単純な比較はできない。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 06:56:40 ID:RyALxJ4s
500年くらい後にはアフリカ大陸が文明をリードしてたりしてな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 01:55:58 ID:sYKSphfA
なぜ地理・人類学板は不毛の大地となったのか
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:10:18 ID:1HWGnwwY
 昔、高度な文明を持っていたと言われる所が現在も先進国であるとは限らない。
3000年前などはイギリスも日本もたいした文明はなかったはず。
 ひとつ言えることは、少数の天才より、多数の勤勉な民が文明を作るような気がする。
あと、スクールの語源にあるように、ある程度の暇が人を成長させるんじゃない。
数百年後にはアフリカに高度な文明が、そして今の先進国が、、、

49名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 02:03:58 ID:5wOkpWTX
この板にある数多のスッドレのように「何故〜」という疑問を投げかけることは
できても、それらを解明するのに全く役に立たない、地理学の存在のほうが
よっぽど不毛だ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 19:17:32 ID:D7itEwHz
そうかも知れない。
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 09:00:48 ID:gGCBC9d9
サハラ以南は、熱帯だぞ
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 12:47:48 ID:qaau7IGH
熱帯では無いところもある
キリマンジャロなど高山や温暖地帯など熱帯とは思えないところもあるね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 11:16:53 ID:HwAeXeNZ
全部フランスが悪い
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:50:12 ID:3oVU5D8u
都市文明の発祥は自然環境が全てだ。中東人はチグリス、ユーフラテス川が運んでくる
豊かで肥沃な泥で穀物の生産を実現し、農具も粘土で焼き上げて道具をつくった。
人類最初の文明である古代メソポタミア文明の麦の収穫量は、1粒の麦を播いて20倍から
80倍の収穫があったといわれている。19世紀のヨーロッパで麦の収穫は播種量の5〜6倍、
中世時代は2倍以下だったことを考えれば、いかに肥沃な土地だったかわかるだろう。
これはエジプト文明、黄河文明や長江文明にも同じことが言える。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 15:53:22 ID:6Iev98nB
アフリカは土壌が貧困なんですよ。
大陸の大部分が堅い花崗岩で構成されていて
土壌が農耕に不向きなのだ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 15:04:01 ID:zWj8VRMe
アフリカは暖かいので年中作物がとれて保存しておくとかいうものが
あまり必要とされない。そして土地も広いのでだめになったら他の地域
に移るとか方法がある。
ヨーロッパとか赤道から離れたところではアフリカのような文明の発達
していない地域がない。これを考えると、年中安定して、あまり労力を必
要としないためにアフリカが発達していないのかもしれん。
食べ物とか保存したり、寒い地域で生活するには、火をうまくつかったりと
文明をより必要とするからね。その為に発達したとかんがえる。

2つ目には前の文化があると、新たな文明ができてもそれが阻害になる
と予想する。アメリカとかみたらわかるけど、大陸より人が住ん
でいた歴史が短いので過去の歴史がないために自由に発達できる。
過去にでかい文明があった地域は、今現在はたいした国になっていない。

いまのアフリカとかが他の国のようなものに発達するとしたら2万年とかも
のすごい年数かかるだろうね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 05:58:20 ID:REcKc/V0
近くに先進国がないから

これに尽きる
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 13:08:07 ID:HQ6c0Db/
エジプトは、アフリカですよね。北アフリカには、ローマ帝国の都市もあったし
、地中海沿岸部は結構それなりに、栄えて、います。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:53:07 ID:6rIgEW7h
そりゃ、サハラ以北と以南じゃ全く別世界だしな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 18:44:15 ID:JSBTCDck
スレ違いかもしれませんが、アフリカの農業の歴史について詳しい方いませんか?
良ければ教えてください
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 17:03:21 ID:oPDeIVNA
なぜ地理学は不毛なのか。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:06:36 ID:y5Xg5Glf
>>61
一流の人材があまり興味を持たないから
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:20:06 ID:yS6s/Jv+
農業、、、アフリカ広いしね。国もわかれてるし!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:36:44 ID:TPvEWObv
やっぱ、プロテスタンティズムの不在だな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 11:59:09 ID:agLoIVki
民間の援助物資に対しても現地政府が高い関税をとる
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:24:43 ID:b52bgDl4
仮にヨーロッパ諸国が搾取しなかったとしたら、
日本のように、自らの力で文明開化してたんだろか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:37:27 ID:GgtE34tj
アフリカはマラリア・黄熱病・デング熱や、ツェツェ蝿の媒介する眠り病などの風土病があり
「白人の墓場」といわれた。世界のマラリア患者の9割はアフリカだそうだ。
住血吸虫のような寄生虫も熱帯には多い。エイズもエボラ出血熱もアフリカ発祥だ。
アフリカは人が集まると伝染病が発生するので都市文化が栄えなかったのだろう。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:38:52 ID:BoaIESWZ
昔から部族間闘争が酷かったからじゃない?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 18:53:48 ID:86frdNog
一口にアフリカといっても広いからね。
北アフリカの地中海沿岸なんかは古代ローマの穀倉地帯とうたわれて
古代から文明が栄えてたでしょ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 19:26:05 ID:3SxuQBq/
ODA
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 23:19:55 ID:y+ufSGDI
・アフリカは熱帯が多いので、文明化しなくても生きていける
・アフリカはサハラ砂漠が交通の障害となるため、ユーラシアの文明が入りにくい
・一応アフリカにもエチオピアなど文明的な地域はあったが、西洋人に潰された
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 14:47:11 ID:L4U4WvVm
>>71
エチオピアの繁栄はアラビアとの海路交易でしょう。
その周辺に人の多く住んでいる地域が少なかったから拡大しなかったんだろうけど。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 21:30:12 ID:faZUzKnJ
マリ帝国やソンガイ帝国
ガーナあたりも王国があったみたいだが
まぁ、無茶苦茶原始的というわけじゃなかったが
ユーラシア文明圏に比べ圧倒的に遅れてるって感じかな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:50:44 ID:eeiNZ/7s
欧米&ソがやれ国境だの資本主義だの社会主義だのキリスト教だの民族紛争だのを持ち込んだせいで
「共に生きる」「自然の中で生きる」というアフリカ(&アジア)の美風が侵害され、暗黒大陸になったんだろ。
白人は謝罪すべきだ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 22:19:08 ID:OhbsXtzx
なぜアフリカは、あんなに豊かになったのか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 22:35:39 ID:WPtA4zxI
黒人は白人の管理・統制なしには生きられない生物だ。
所詮は暗黒大陸。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 10:00:01 ID:Bp6r7iFx
アジアの国も多数が植民地されたが、近年は順調に経済発展してるよな。
韓国や台湾やシンガポールなんて準先進国と言ってもいいくらい。

なので、あまり植民地ばかりに理由を求めるのはなんか違う気がする。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 00:24:04 ID:x+ikMPp9
>>77
そりゃお前、絞り取られた年月が違いすぎる
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 11:59:03 ID:NNS1SAm4
>>77そのとおり。
低開発国が貧しいのは植民地になって搾取されていたからというのはまったくのうそ。
それなら、なぜエチオピアは貧しいのか理解できないし、
ハワイが豊かなのも理解できない。
おれに言わせれば、仮に日本が19世紀半ばにアメリカに併合され、タイが独立を保っていたとしても、
やはり野本のほうがずっと豊かになっていたであろうと思う。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 14:23:55 ID:zmNHfMNV
まったくの嘘ってのは言いすぎ。
貧しい原因は、植民地にされたのが全面的な理由だというのも言いすぎだが、
重大な影響を与えているのは確実。
これはこんなところで言及するまでもない事だわな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 20:32:41 ID:rkiOho35
>>80
じゃさあ、植民地にされたのが貧しくなった原因という具体的証拠はあるの?
言及するまでもないとか言ってみないで上げてみなよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 12:42:26 ID:ecSjloJa
>>81
だから自分で調べろよw
どうせ何言っても反駁するだろ

真面目に言うと、事実とは他人に教わるものじゃなくて、自分で学ぶものだ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:09:31 ID:euLF835M
>>82
なんだ反論できないのかww
何一つ事実を挙げないで「言及するまでもない」
とはお笑い種だねwww
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:13:38 ID:euLF835M
ちなみに科学的経済学(丸系のようなインチキはなしね)の研究者で
かつての植民地支配が第3世界の貧困の原因になっているなどという主張をしている人は皆無。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 22:18:52 ID:VQsVDpxy
そりゃ「原因」と主張するやつはいないだろう
「一因」とは意味が違うんだから
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 12:36:16 ID:Sft4GzZU
つーかもともと生活レベルが低かったんだろ
植民地化されなかったからといって
今の先進国レベルの生活はできないだろ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:44:55 ID:DztWg1At
レベル低ッ!なんだこのスレ。
まるで曲がった固定観念の見本市だな。
おめーらこの板に居るならせめて「銃・病原菌・鉄」程度の本を
5冊くらい読んで比較検討してから自分なりの考えを発言してくれ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:28:58 ID:YloaOF3q
そういえば、日本では種子島に銃がもたらされた後わずかな期間で堺の刀鍛冶により
国産の銃が量産されるようになったが、アフリカではそんな話聞いたことないな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 19:57:47 ID:NwCMrg49
8時からNHKでタッシリ・ナジェールの遺跡
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:17:42 ID:NwCMrg49
16分目にしてようやく岩絵のある場所に到着。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:06:00 ID:Y7zj6IhE
アフリカに旅行に行った時、現地の友達が、自分達が負けたのは銃が無かったからだと言っていたけど、
「何故、銃を作らなかったんだ?作れない方が悪い」と言ったら黙り込んだよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:42:06 ID:0ybs8xXe
>>>91
金属を扱う技術がほとんどなかったから、銃なんて作れない。
人口1万8000人のグレートジンバブエには金属の技術があったが
15世紀に滅んでいるし。

日本が銃を早い段階で国産化できたのも刀や鎧なんかで金属の技術が
あったから。

93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:23:05 ID:7GXEXPpw
パプアニューギニア人のある未開部族の人たちは
何を教えても驚くほど知識の吸収が早い(≒賢い)が
ジャングルでは何の役にも立たないので積極的に覚えようとはしなかった、
となんかの比較文化論の論文に書いてあったな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 01:04:42 ID:uxj+ZzB2
やっぱりクロンボは劣等人種なんだな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 11:21:36 ID:1OGR87N1
ロンボク島の皆さんがカンカンです
96恋の家畜:2006/05/06(土) 00:25:03 ID:VsEMibLF
ジンバブエなんか白人連中を一掃したあと、
国内が乱れてるうちに
中国人がどんどん入り込んで来てるみたいね。
これは新たな植民地主義か?
はたまた「世界最大の発展途上国」による第三世界への支援か?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 20:45:45 ID:IFMd4Ozk
アメリカでは、インディアンの大学進学率は黒人よりも低い。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 20:28:50 ID:EMYljy9V
自然災害なんかも関係してるんじゃない?
日本は津波、地震みたいなものが多いから、自然に対して謙虚であろうと
いう思想が根付いたと思うんだけど。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 14:59:45 ID:hI4p1nwW
やっぱり知能の問題じゃないかなあ
科学を学ぶ知能に関してだが
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 15:42:34 ID:AAaSnuPc
欧米の富と英知が流入しなかったから。
アジアがアフリカよりマシなのは、
アメリカが世界戦略の一環で富と英知を日本に注ぎこみ、
それが日本から漏れ出して東・東南アジア諸国にも流れこんだから。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 15:48:21 ID:ye125G+f
不毛になったというより
もともと不毛
動物の楽園
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:24:05 ID:7oNJiDnF
>>100
中世以前の中国は?
あと江戸時代の日本の識字率は世界でもトップクラスだったぞ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:23:17 ID:itp0P4y9
アフリカって世界中から見下されてそう
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 12:04:19 ID:srf4y4/N
まじめな板だと思って期待してたのにまともなこと何ひとつ書かれてないorz

自分で調べたほうがいいでつね・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 13:51:05 ID:hTxniAnY
そういうのばっかり選んで覗いているのでは?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 09:06:31 ID:x6e6bpwc
うほっ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 09:31:44 ID:GweOygEc
>>100
それ本気で言ってたとしたらお前ものすごい馬鹿だな。
大航海時代→帝国主義までの世界史の動きを
もう一度勉強し直した方がいいよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 11:49:29 ID:p5kM2NGk
>>100
アメリカが日本に富を注ぎ込んだ事実はないんだが?
戦後10年ほど世界銀行に借金はしてたけど、それは戦前の経済水準に戻るまでという約束があったから
無償援助は冷戦の影響でヨーロッパ(ドイツ)が殆ど持って行っちゃった。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 12:53:19 ID:+16/j+su
アフリカの人口は1世紀で8倍になったよ。これからも増え続けて世界の人種は
黒人とアラブ人とインド系だけになるよお。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 17:26:28 ID:bYdZB/Zn
ところで、そもそも何故、
「文明は優れて発展したもの」という見地で語られているのでしょうか。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 02:54:09 ID:lxycZLXl
なんで誰も家畜が生存できないって条件に触れないんだ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 19:05:47 ID:dHOc3lcL
>>111=半神
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:06:20 ID:o5ZvMx6h
>>85
植民地にされたのが貧しくなった「一因」であるというのさえ疑わしいと思う。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 11:12:13 ID:A80o7VXy
あの参加した真っ赤な大地は何なの?
とても作物育ちそうに無い。乾くと石のようだぞあの土。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 19:22:59 ID:+W5eJwai
アフリカに行けばわかる。
貧しいのは植民地支配に何の関係もないことが。
労働時間も少ないし、働いている時間だって、家族がやってきておしゃべりしたり、音楽を流して、それに合わせて口ずさみながらしていて生産性が極めて低い。
国を発展させようという考え方もない。いや、産業を興そうなんていう考え方もほとんどの人がない。
欲しいのは先進国行きのビザだけ。アフリカ行ったことある人ならわかると思うけど、何処行っても、少し親しくなると、ビザが欲しいといわれるね。


116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 12:52:17 ID:ZLebyp53
人口爆発は恐れる必要ない。もう手を打った。
あと10年もすれば15%程度アフリカの人口は減る。
いくら生んでも母体が汚染されてるから子供は生きられない。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 16:27:24 ID:lUilWc04
隣に日本がないからでしょう
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 02:47:08 ID:OGYlx8Yg
あれはあれでいいんでない。役に立ってないODAなんかやめてほったらかしにすれば
動物園でも見に行く感覚で観光客が増えて、観光収入で食っていけるんじゃないの
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 03:57:52 ID:84RvPa1u
アジアだって日本がなければ南米以下、アフリカ並みだよ
韓国はガーナ以下、中国はコンゴ並みだろう
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 12:57:35 ID:LD4C9W2I
ちょっと子供生みすぎ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 15:35:51 ID:LD4C9W2I
勤勉さ、責任感なんか全然ない。目の前の金だけ。
ここでちょっと無理して信頼を勝ち取ったほうが、
将来大きな見返りがあるとは考えない。
損して得とれなんて考えない。
一期一会の騙し合い が彼らの商売。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:46:06 ID:EcmF6JGY
なんでエチオピアには立派な独自の文字があるのにそれ以南の地域にはそれが伝わってないんだ?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:01:18 ID:1SS+ld/v
アフリカ人が万年戦争好きでどうしょもないからでしょう
植民地化されても発展した韓国の例もあるわけだし植民地支配が原因とはいえない。
また台湾のように数多くの民族がいながらそれなりにうまくいっている国もある。
やはり原因はアフリカ人の自分の民族さえよければいいという考え方、つまり民度の低さでしょう。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:34:00 ID:Tg+Bt8VS
アフリカは冷戦構造とは関係が希薄な第三世界だから、
日本や韓国のように欧米からの文明と英知、
そして国富を授けてもらえなかったことに尽きる。
民度などは関係がない。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:30:38 ID:xHHeUBnF
傭兵に関する書籍で西洋人の傭兵の発言なんだが、うろ覚えだかアフリカの黒人についてこんな事を言ってた
「個々を見れば気の良い奴もいるのだが、集団になると一人でも扇動者が混じると話が人から人に伝聞する度に話が大きくなり興奮した猿の集団のように怒りが伝染して手に負えなくなる、あいつらが内戦に至る経緯はいつもそんな感じだ」
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:20:19 ID:Maera06O
なんで熱帯アフリカのイメージは原始的なんだろう。
本当は古くから黒人王国が栄えて、アラブ商人と交易が盛んに行われていた土地で
国家の形を成していなかった南北アメリカ大陸の大部分や極東シベリアに比べると余程進んでいたのにな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:23:41 ID:Maera06O
そういえば熱帯アフリカには製鉄の技術が昔からあったな。
南北アメリカにはそんな技術はなかったらしい。
128yyyyyy:2007/01/10(水) 16:15:49 ID:btBBBsjv
アフリカに数年間〜長年暮らした人の言うことが聞きたい。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 15:58:32 ID:XpQ5VzLc
アフリカの国々は貧しいけどアジア各国のように金欲が少ないからいい。
中韓朝泰馬印越あたりは日本のこと打ち出の小槌としか思ってないし
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 04:34:57 ID:++lmTWo+

それは日本が度を越したお人よしだから。
誰だって言われるがままに金をホイホイ出す甘ちゃんが近くにいたら
徹底的に奇声しようとするだろ。
日本人だけが特異的に真面目で想像出来ないかもしれないが、これが世界のスタンダード。

なのに変な幻想を海外に見て・・本当に馬鹿らしい。

どっかの首脳が言った。
「日本の隣に位置すればどんな国でも豊かになれる」
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 07:39:48 ID:wCWh9iXl
>130
ホント、日本の偉いさんにはムカつくよな。
ろくに働きもしない外国に援助ばかりするなよ。
日本が経済大国なのは、日本人が心身をすり減らしてもストレスに耐え、
家庭も自分も犠牲にすることを強いられながら
働いてきたおかげじゃないか。
なんでその貴重な財産を国内に向けず、外国に回すんだよ。
鬱になるわ、マジで。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:50:12 ID:STurI4wF
>>130 >>131のように明け方までパソコンにかじりついてるニートが生きていける日本は平和だ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:29:56 ID:w51+fURg
動物の楽園だからいいじゃんね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 16:10:33 ID:G+3PONy0
最近じゃあ、中国がアフリカを不毛の大地にと変えてます。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:13:32 ID:CrNw+BAl
>>134
???
中国はアフリカ諸国に多額の援助をしていますが?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 14:12:20 ID:aKZrtLJo
中国のアフリカ援助は石油などの資源欲しさによる金のバラ撒き援助ね。
援助してやるからその見返りとして、たんまり資源などをよこせと。
で、現地住民の意向を無視して、中国優位に中国による中国の為の開発として活手にどんどん進めちゃう。
アフリカの資源を全て採って枯渇させて不毛の地としたら用無しとして去って行くんだろうな。
ヨーロッパ強列国がアフリカを植民地化する際、アフリカでやってた事を中国が行っている様な感じがする。
後、中国によるアフリカ諸国の援助のほとんどが国を支配して国を動かす政治家や実業家がほとんどだな。
中国が援助しているスーダン政府がダルフール地方で大虐殺をしてるし。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:09:54 ID:wzUXPNw5
>>136
日本もアフリカと似たような状態だな。
冷戦構造の下、焼け太りでアメリカにブクブクに肥え太らされた日本だが、
用済みとなった現在、アメリカは一転して金融資産と低賃金労働力の接収にかかり始めた。
日本人で儲かるのはこれらの仲介をする奴隷貿易商のみ、と。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 11:27:17 ID:34IXFBZ6
下記の医者の娘さんは、日頃はブランド物を重装備してボルボを乗り回しておりますが、
貧困問題や難民問題のプレゼンテーションをするときだけは
地味な格好を装っている たいへん良識ある女性です。
また、高橋の愛ちゃんらの陰口を言いふらして追い詰めた たいへん心優しい女性です。

☆TPOに合わせてブランド物と地味な格好を使い分けているか、みんなで見てあげましょう。
☆人の陰口を言っているか、みんなで見てあげましょう。


> CLUB GEORDIE 副代表:原○ 摩耶(病院勤務)
ttp://www.club-geordie.com/dantaigaiyou.html
下記の関西学院大学の国際交流・国際協力支援団体 クラブ ジョーディー(CLUB GEORDIE)
の裕福な医者の娘さんは、
日頃はブランド物を重装備してボルボを乗り回したりしておりますが、
貧困問題や難民問題に関する活動を行うときは きちんと地味な格好を装っている
たいへん良識ある女性です。
そして、とても熱心で頑張り屋さんの金ヅルです。
また、高橋の愛ちゃんらの陰口を言いふらして追いこんでいた たいへん心優しい女性です。

★TPOに合わせてブランド物と地味な格好を使い分けているか、みんなで注目しましょう!
★熱心に金ヅルになっているか、みんなで注目しましょう!
★人の陰口を言っているか、みんなで注目しましょう!!



> 関西学院大学 クラブ ジョーディー副代表:原田摩耶(病院勤務)

関西学院大学 クラブ ジョーディーHP http://www.club-geordie.com/
原田整形外科HP http://www.hh.iij4u.or.jp/~ryhara/
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 12:23:17 ID:ciXXXtFU
141度知ろうと:2007/06/12(火) 10:52:58 ID:0wnE5ZYs
やはり熱帯の風土病、熱気による思索的生活のしにくさ、冬への備え
を考えなくて生きていけること。(飢饉とか水不足にまでは頭がまわ
らんのかも。) サハラ砂漠も阻害的要因だろうね。
それとエジプトは気候も人種も違うでしょ。南アは論外としても。

話はズレるが欧米のアフロに関しては負け犬根性もあるかもね。日系は
取り敢えず祖国が頑張っているから歯を食いしばっても堪える人も居る。
ナイジェリアなんか結構大国になれる筈だが屑みたい話ばっかり。可能
性は低いがオバマが大統領になったら黒人に大きな意識改革が訪れるだ
ろうね。それは地球規模では良い事かも。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 08:34:59 ID:JE4nuhbu
遺伝子的に統計学上の差異は全く認められないのかな
何らかの違いってあるのかな 外見上ではなくて 
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 09:37:54 ID:R+WsTkvQ
スポーツと芸能の才能はもう分かったから。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 17:51:27 ID:vzoLL5LW
大航海時代にアフリカの国の裕福な人々が多くの奴隷を
ヨーロッパの国々に売り渡したから、それが原因でアフリカ国内
での発展が遅れたんじゃなかったっけ??

結局アフリカ人の欲が生み出した。自業自得ってやつ??
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 23:26:12 ID:aJ4niDLT
>>144
自業自得までは言い過ぎジャマイカ?
当時の慣習的交易として、奴隷を欧米に売っていただけだと思うお。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 10:26:05 ID:XyFVV0Dp
でもナイジェリア人の絡んだニュースなんて彼等の汚さを
証明する話ばかりだな。彼らは見事現代には適応してるの
に。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 16:18:03 ID:fNXGoJ3U
さあな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:15:42 ID:Ps4Llr2T
天変地異ですよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 01:05:44 ID:2c4zOJCp
なんでアフリカ大陸の南端部には近代までイスラム教徒どころか国家すらできていなかったの?
イスラム商人は喜望峰を周ったことあるの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:22:50 ID:+IJmcb8q
アフリカに文明が生まれなかった理由は、大陸が南北に長かったことと、
家畜にしやすい動物が少なかったことが主な理由。銃・病原菌・鉄を見れば分かるよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:14:36 ID:IHwlHmfw
南北に長いとなんで文明が発展しないの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:15:54 ID:VmmSBsZ/
気候が違うんで、移動しにくいんだろ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:19:52 ID:IHwlHmfw
サハラより南のブラックアフリカなんて赤道周りだから
少々南北に移動したところで気候に大差ないだろ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:26:30 ID:U0ZontzR
熱帯雨林気候ではマヤやアステカの文明、乾燥帯では西アジアの諸文明があります。
このような文明と似通った条件であっても、黒人達は文明を発達させることができませんでした。

これは黒人が性質的に、文明を発達させる能力が低かったというのが本当の理由でしょう。
しかし、人道的な理由から、なんとしても地理的な要因にこじつけないとなりません。
やはり、真実より平和が大事ですからね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:19:20 ID:zJkDvAb0
通りすがりですが…
>>1の方へ
まず「文明」自体について調べなおしてはいかがでしょうか。
これまで長らく先進地域の人々は文明を、我々の言う「近代化」におしつけてきました。つまり機械化などの部類ですね。しかしその文明とは科学化を中心に考える我々先進地域の人の考えであるのです。
我々はそこで科学で証明のできない、より複雑性を持つ文明を「未開社会」と呼んでいるに過ぎないのです。
俗に言われる未開社会の「交換文化」などは実は恐ろしく文明的であるやもしれないのです。少し人類学かもしれませんがこの認識は重要です。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 02:40:30 ID:pys2diRN
ベーリング海峡を渡って来たモンゴロイドたちは、
北米では小部族によるテント村的なのが広大な地域に点在してただけだが、
南米まで行った連中はかなりの文明を築いてるんだな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:43:41 ID:vzW+/VfF
>黒人達は文明を発達させることができませんでした。

はいダウト。
アフリカ史の勉強をしてきなさい。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 15:16:43 ID:n1zvBNQh
資源は豊富なんだから、不毛の大地では無いでしょ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 15:32:39 ID:pRNrjlmA
少なくとも地球の母のような大陸だが、文明を発達させる人間を生むとは
言えないよな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 14:28:00 ID:BUMU4zYd
>>151
移動しにくいというより技術の伝達速度が遅いんだよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:52:14 ID:XknqjFTI
 この作品は,第三世界(画面を見る限りアフリカ)の農民をモデルにした経営シミュレ
ーションである。プレイヤーは天災・病気・内戦・難民問題・銀行の倒産といった困難を
抱えつつも,農作物を育て家を経営していかねばならない。
 1ターンは1年。農作物を植えたり家畜を購入したり,家族の健康のために薬を購入
したり,自分の家の近くのインフラに投資したりといった行動をプロット(事前入力。た
だし投薬や購入関係は即時適用)し,「次のターン」ボタンを押せば1年が経過して結
果が表示される。ゲームはこの繰り返しで進行していく。
 プレイの目標は,ある程度の資金を貯めてプレイヤーの農家がある地域に対する
政治家の庇護を得,収穫保険(crop insurance)を確保することだ。財政的にボロボロ
でも,保険さえ確保してしまえば勝ちである。
ttp://www.4gamer.net/specials/thirdworldfarmer/thirdworldfarmer.shtml

162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 14:22:39 ID:GuFRZEGI

163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 06:43:35 ID:8nf5I5js
 
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 15:15:42 ID:2WFOY76O
a
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 19:49:42 ID:XWvmlQEy
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:59:26 ID:Vp0C8cBE
167マイケル・ジャクソン:2008/11/24(月) 06:42:13 ID:M++QhKq6
デカいの ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
デカいの ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
デカいの ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
ブチ込んだ ブチ込んだ ブチ込んだ アォー
パラッパッ ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
エロッ ブチ込んだ  最後までブチ込んだ
エロッ ブチ込んだ  最後までブチ込んだ
ブチ込んだ ブチ込んだ アォー
168名無しさん@お腹いっぱい。
なるほど