進出というより、団地が無理矢理名古屋市管轄にねじこんだ感じだなw
>>111 これは…。
しかも東口という名称もすごいな
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 16:17:40 ID:dhUZKMYc
>>111 これってさ・・・
もう少し西側にずらして、マルイファミリーの建物の真ん前に
駅を作る事は出来なかったんだろうか?
>>114 そもそも東京山梨の境界が元々分水嶺じゃねえし
>>111 志木はすごいが、新座のまとまりのなさもすごい
北東隅:志木駅を中心とした市街地
南東隅:練馬区から境界を越えてはみ出した住宅地
南西隅:ひばりヶ丘駅を中心とした市街地
西隅:清瀬駅から延びる市街地
そして中央には何もない。新座駅も開発が遅いから市街地といえない。
同じ市で、清瀬駅も志木駅も最寄りになるというのがすごく変
>117
「その他」か
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 18:50:39 ID:d6mlokBt
>>117 相模原のまとまりの無さには勝てないな
あちらの方が規模も大きいし
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:59:15 ID:RBoTqbDh
目黒駅周辺。駅と南側は品川区、東側が港区、西側が目黒区、北側が渋谷区。
飯田橋駅周辺。JRと東西線は、千代田区、有楽町線と南北線は、新宿区、大江戸線は、文京区。住所は、千代田区飯田橋。
駒込駅周辺。駅は、豊島区、北側が北区、南側が文京区。
>>119 そうかなあ
相模大野と橋本というわりと大きな市街地が2つあるだけでも
新座よりマシだと思うが。市街地が市境を跨ぐようなこともないし。
新座は市街地の大きさが全て中途半端なうえに、
全てが市境…どころか都県境さえまたいでいる。
全部が属国みたいな感じ。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:44:31 ID:WHV+cW07
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 07:14:03 ID:cLPc69Sb
>>122 市から町に編入ってのもなぁ
いっそのこと、藤崎町が青森市に編入されればよいのに
なんか論点が違くないか
青森、浪岡合併の経緯は、合併政策の弊害の例として知っておいた方が良い。
松井田が安中から分離したいって話はどうなったんだろう?
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 11:54:26 ID:uCL3LHbO
練馬区の大泉地域、西東京市の旧保谷市と清瀬市の一部は、昔は入間県新座郡だった。
早い話しが、新座市は東京都になればよい。西東京市と合併でもいいし、東京都新座市でもいいし。
清瀬市、東久留米市、小平市も西東京市になればいいんだよ。西武線地域として、繋がりもあるし。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 10:17:39 ID:MacdPDS/
関係ないけど、実家の裏庭が市同士の境目になっているよ。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 15:40:46 ID:aMWFup/o
>>127 保谷・田無・東久留米・清瀬・東村山・小平の西武線地域の6市はかなり熱心に合併を
模索してた時期があったな。
人口も70万人以上になるし政令指定都市狙ってたみたいだけど。
>>129 裏口に表札を出して玄関ってことにすれば転入届?
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 11:38:10 ID:iRauS5dJ
もうかなり前の事だが、うちでマンションを探してた事があって、
清瀬駅徒歩何分だかの物件をハケーン。ところが住所を見てみると
埼 玉 県 新座市
それで興味を持って見てみると・・実に変な所だと思った、新座ってのは。
ついでに清瀬市の北東へのせり出し方も。
単に市町村境が妙な感じになっているのはそれ以前にもいくつか見ていたが、
都道府県境まで絡めてってのは、あの時初めて知った。
保谷も埼玉県が東京府(当時)に食い込みすぎだろってことで東京入りしたらしい。
セブンイレブン新座新堀3丁目店について
線路脇のアイリスガーデン清瀬にwkwk
もしかしたら、見つけたマンションそれだったかも
どうでもいいよそんなマイナーな話
どんな話がしたいのか、スレタイを読み直した上でkwsk
と釣られてみる
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:26:35 ID:0MIM8+62
福島の白河市と西郷村
市街地が一体化しててどこが境界線か見た目ではまったくわからない。
特に新白河駅周辺。
白河市といえば合併前の旧大信村のとこが不自然に出っ張ってて変な感じ
不自然なでっぱりなんか、不自然な合併でっぱりよりはるかにマシ
142 :
失礼:2007/10/24(水) 00:17:35 ID:qm8byJcB
×合併でっぱり→○合併飛び地
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:01:03 ID:eN/kquOn
市町村の境の川が白鳥の飛来地
白鳥に若干嫉妬した
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 14:08:05 ID:UcrmPKV6
千葉市と四街道市、佐倉市の市境も変な風に入り組んでいて変だよね
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 10:24:54 ID:enKvOgpJ
今読んでる本に、同じミャンマーの一番近い街まで出るのに
中国領内を通らないと行けない街の話が出ていますが、
似たようなふいんき(←なぜか(ryですね。
そこは、ミャンマー領内はジャングルでマトモな道がなく、
中国領内を通らないと事実上どこにも行けないという事だから
厳密には違いますが。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:39:37 ID:2QoLcvrR
大阪府と兵庫県の境
兵庫県川西市付近はややこしい。
>>148 地理院のウォッ地図を閲覧するか、実際に書店で1:25000地形図を買ってきて
市境をたどってみれば理由がわかるよ。
見てきた。これはつまり谷戸地形のようになってて、千葉&佐倉が水利権か何かのために掌握しているってことか。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:20:16 ID:WwdGF/bd
東京都下の市境はなんであんなにギザギザに複雑に入り組んでいるんだろう?
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:06:01 ID:Ezi/VRJi
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:19:49 ID:WS8Vxoj3
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 21:55:35 ID:kCvV6qgb
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。: