道州制について  part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:54:22 ID:gCY5wL7h

大阪、梅田・中之島の超高層ビル群、日本最大へ

http://www.geocities.jp/toolbiru/topic/top-05.09.24.htm
946 :2005/10/13(木) 15:00:55 ID:kuwDd4rk
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:16:46 ID:Nw4Fsl1G
なんで「道」とか「州」にしたがるんだろう。
普通に「北海道地方」や「中四国地方」にすればダサいことがないのに。
948神祇輪王:2005/10/14(金) 10:04:57 ID:qP7v64/U
静岡・山梨・長野・新潟・福島はいらね
関東は関東!
関東平野にある都県で充分です!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 10:07:23 ID:qKwbZ1Zl
また関西のゴミの東京イメージダウン工作か
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:30:39 ID:sxJVxQtq
>>947
痴呆のがダサい
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:54:35 ID:mj8TZQWO
>>947
五畿七道
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:54:47 ID:Ff2Ol23s
現在鳥取県ほどの人口でも県として成立してるんだから、
50マソぐらいを1つの市にすれば、道州制なんぞ敷かんでも、
国−都道府県(政令指定都市)−市区町村から
国−市の行政の仕組みぐらい作れるだろ。道州なんぞ要らんよ。
合併したくない弱小市町村は、自治を制限して、国の直轄にすればいい。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:00:09 ID:Ff2Ol23s
そうすれば、このスレの不毛な内容はどうでもよくなる。
州都がどうのこうの、この地域は○○州だ、いや違うだの。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 12:46:54 ID:Laef9Gd2
ここですか?
白地図色塗り同好会のスレは?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 02:59:13 ID:nwD7KF8c
道州制の是非について議論する委員会も皇室典範会議と同じで
議論なんて形だけで、容認賛成する方向で勝手に話が進められて
いるね。言っとくけど国民の大多数が道州制なんぞ全く不要だと
思ってるよ。賛成派があちこちでほざいてるから賛成多数のように
見えるだけで(特にネット上では)、実際は全く逆。
嘘だと思うなら、身近な20人に聞いてみなよ。大体は反対意見だよ。
ちなみに道州制について知らない人に話したらかなり憤っていた。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 03:04:20 ID:nwD7KF8c
道州制賛成派は県を『大都市の付属物』としか思ってないのではないかい?
区割り妄想とか見てても大都市中心の発想しかなくてムカツク。
全ての県には他にない『県らしさ』があるのにそれを壊されてたまるか。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 09:29:40 ID:X6iamA3f
私は、中央官庁の課長級が十数人集まった場で、道州制を話題にしたことがある。

その中の一人が、「道州制には賛成だが、九州庁とか東北庁とかのビルを建てる
用地が東京都心部で捜すのが難しい、それがまず問題だ」と言い出した。

「いや、東京に置くのではない、九州庁は福岡か熊本に、東北庁は仙台か盛岡に
置くんだよ」と答えたところ、相手は、「勿論、そうしますよ、だけどそれは書類受付け
窓口で本当の仕事は東京に集中するに決まっているじゃないですか。現に北海道開発庁
も、沖縄開発庁も、当初は地元事務所にかなりの企画力と判断権限を与えていたが、
今では詳細な事項までも東京で決定されるようになっていますからね。道州制は知事の
権限を東京に集める制度以外の何ものでもありませんよ」
というのだった。

                     「新都建設」 堺屋太一著
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:05:32 ID:qxSofWIp
50万はさすがに無理でも、基礎自治体を最低でも5〜10万人程度にすれば
別に都道府県なんていらないんじゃないの?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:20:55 ID:kbUf9Pmq
新潟県は「北陸」?「関東」?「東北」? 「将来の姿を左右する問題」★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131444790/
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news001.htm
新潟は「北陸」か「関東」か、それとも「東北」か――?。
国は3年後をめどに全国の都道府県を10前後の圏域に分け、
それぞれに「広域地方計画」を策定する。

ところが、新潟は北陸、関東、東北のいずれとも結び付きが強く、
どこに属するかはっきりしない。県は「どの圏域に属するかは
県の将来の姿を左右する問題」と重視し、各圏域の利点や欠点を
比較するなど本格的な検討を始めた。

〈1〉社会経済活動での結びつきの強さ
〈2〉自然条件の類似性、歴史的・文化的背景の類似性

たとえば、中央省庁の県内出先機関は、財務省が「関東財務局」、
農水省が「北陸農政局」、国交省は「北陸地方整備局」「北陸信越運輸局」
と省庁によってまちまち。

県幹部は「これは新潟特有と言っていい問題。どこに属するかで、新潟の将来
の姿を大きく左右する」と話し、すでに各部局の主幹を中心メンバーとする
県地方分権推進会議の幹事会で検討を始めた。

【広域地方計画】 
国土作りの指針となる「全国総合開発計画」に代わり、今年成立した国土形成計画法
に基づき、「国土形成計画」が策定される。計画には「全国計画」と「広域地方計画」が
あり、広域地方計画では「北海道と沖縄を除いた45都府県を多くとも10程度の圏域に
区分」するとしている。この圏域を決めた後、計画作りに着手する。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:13:56 ID:GkuZjlIC
>>959
国土交通省の案では新潟は日本海州だけど、
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/100YD/teian/teian_15.htm
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:20:01 ID:7lu+z8yS
果たしてこれが『案』と言えるのか疑問、てか、国交省も
半分ジョークのつもりで作っただけだろwとマジレス
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 01:45:10 ID:6LN62a/D
道州制なんか導入してもすぐに失敗するよ。
北海道の札幌一極集中(もはや見苦しいレベル)を見れば明らかだし。
てか北海道は支庁を合併して3〜4の県に合併したほうが絶対発展するよ。
まぁ公務員だとか財政だとかの問題も多少あるが・・。

第二、第三の北海道(東京)を作ってどうするんだろ、ホント・・・。
そもそも区割り妄想案とか見てても道州制推進派には大都市中心の発想しかないからなぁ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 01:47:19 ID:6LN62a/D
>>962
×支庁を合併して3〜4の県に合併
○支庁を合併し、道を廃止して3〜4の県に分割
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 05:02:18 ID:T6GL1d53
逆に郡国制を復活して、複数の国からなる県は分割してもいいな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 10:06:27 ID:sPWhZ8VZ
北海道は5県くらいに分割。長野も分割。青森など境界がおかしい県も再編。これで県を若干増やす。
郡を復活させ、市町村の機能を大幅に移す。町村の権限はかなり減らす(名誉職程度でよい)。

「都道府」→全部「県」に改称
東京23区→「東京都」に改称
政令指定都市→原則このままだが、静岡市などは普通の市に格下げ
市→中核市、特例市、県庁所在地の都市などを除いて「町」に格下げ
町村→全て「村」に格下げ
郡→原則昔のように戻す。合併でできた巨大田舎都市はそのまま郡にするのもよい


第1区分  国
  ↓
第2区分  県 東京都(23区) 政令指定都市(100万以上の大都市で、)
  ↓
第3区分  郡(人口約10万程度) 都市(約20万以上で郡に入れにくい中都市) 区
  ↓
第4区分  町 村
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 14:45:54 ID:2AvP1JuH
どうしても道州制にするなら道府制に。
州というのは米国に倣ったようで違和感がある。
いまの道、都、県をぜんぶ府にしてもよい。
東京府を戦時中に東京都に変えたが、もとの
東京府にして、23区内は東京市に。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 17:30:26 ID:KTBiPhbQ
奄美・沖縄で琉球
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 17:33:35 ID:9i9na7EU
>>965
俺もその方向悪くないと思うんだけど
なんでそういう意見が政官界で出てこないんだろうね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 17:34:13 ID:KTBiPhbQ
道州制要らない
970道州制反対!:2005/11/10(木) 19:08:20 ID:IN51dIKU
>>968
理由は言うまでもないじゃん
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 19:39:26 ID:RlAlsjHy
分割=交付税が新たに発生
格下げ=国や県に権限が戻る、税率で税収が減る
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 02:12:51 ID:H8vbW3/6
道州制になったら、
国税廃止。全て地方税。
各州が国に上納金を納める。
納めたくない州は日本国から独立。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 02:36:07 ID:QviG0zmb
このスレによくでてくるような区割り案・・・>>49とかみたいなやつ
今の地方割りとたいして違いがなくて超つまらんね
これ考えてる奴頭固いん違うの?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 06:22:11 ID:puzcCzcl
その土地に住んだこともないくせに片っ端から好き勝手分割して
白地図塗り絵オナニーしてるバカ共と同類だな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 06:23:31 ID:puzcCzcl
つまり区割りオナニー厨はウザイということ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 06:36:46 ID:MgP+Zhbz

おい、全国の田舎馬鹿餓鬼が。奈良都民様(神様)が上陸した。

お前らの願いを叶えてやる。さあ、一つだけ勝たせて欲しい県を言え。

東京県か? 神奈川県か? 愛知県か? 京都県か? 大阪県か? 

おう、神奈川っぺちゃんの場合ね。 東京だけだよね、コンプ。
はいはい。ダッグマッチで我慢してね。それしか不可能だわな、普通。

奈良都    >    東京道
神奈川    >    京都道

高学歴  奈良  >  東京
     神奈川  >  京都

高収入  奈良  <  東京
     神奈川  >  京都

高文化  奈良  >  東京
     神奈川  <  京都

はいはい、神奈川県>東京道ね。   
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 17:04:28 ID:QviG0zmb
>>974
うむ
ていうか区割りの話題不毛なんだよね・・・
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 05:03:44 ID:+yhInj1q
>>976
日本語があやしいな
これが話に聞く三国人の日本人分断演習か
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 07:14:49 ID:NilwjAvV
お国自慢板に区分け厨専用スレがあるだろうが…

【自己】道州制区割り案妄想スレ【満足】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1118975617/

次回からテンプレに入れとけ、隔離用に。
980やまとたける:2005/11/12(土) 13:41:07 ID:YCdmuXQM
関東、とか関西じゃなくて、やまととか信州とか琉球とかでやればいいんですよ。
国名も倭連邦にすればいいですよ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:08:34 ID:m8brw27R
>>965
5県なら6県目の県庁所在地(稚内?北見網走?帯広釧路?室蘭?)の潜在能力を削ぐ、さらに6県なら7県目と。
整備新幹線完成で境界はさらに変更される。
郡の復活は不透明な公益法人がさらに増えるし、組み合わせに柔軟性もないし、
合併も促進されないから市が機能委譲の器にならない。

国家の機能の無い世田谷や練馬と都心を分けたほうがいい
とりあえず鳥取県より人口の多い市は政令指定都市でいいだろ。
総務省のご機嫌伺って昇格なんて事自体が自治じゃない。
とりあえず山口市より人口の多い市は特例市でいいだろ。
県庁所在地がすべて県政から独立すれば県なんて形骸化するだろ。

横浜も歌志内も「市」ってのがよくない。
政令指定都市は名が空いた「府」に昇格でいいだろ。
 京都府京都市上京区→京都市上京区→京都府上京区
 広島県広島市安佐区→広島市安佐区→広島府安佐区
特別区と政令指定都市の行政区が同じ区ってのもよくない
特別区は新しい呼び名
町は町丁目の町と自治体の町が重複するから廃止
離島のみ村
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:16:15 ID:QJenfITP
北海道、北陸道、東山道、東海道、畿内、山陰道、山陽道、南海道、西海道の五畿八道でいいよ。
983やまとたける:2005/11/13(日) 01:13:49 ID:amQKbep+
北海道、エミシ(東北)、東(関東)、ヤマト(西日本)、長州、サツマ、
琉球でいいよ。
984やまとたける:2005/11/13(日) 01:22:12 ID:amQKbep+
50年後日本の人口は6000万人くらいになる。
各道平均約1000万人で(琉球、長州除く)完全数(古事記でも神世7代等)
7自治区の連邦国家、ヤマト平和連邦でどーよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:22:13 ID:PqEx84kA
正式姪、【大 和 武 士】(ヤマト タケル))
986やまとたける:2005/11/13(日) 01:26:58 ID:amQKbep+
漢字って当て字でしょ。
ひらがなもその崩し字だけど。
カタカナが漢字の崩し字というのはうそで
ヘブル語起源と(その類似性から)信じている。

だから、ヤマトタケルと書くべきでした。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 02:14:55 ID:PqEx84kA
現存に残る文字では 大 和 武 士 です。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 14:23:09 ID:cL3uObyE
北海道、北陸道、東山道、東海道、畿内、山陰道、山陽道、南海道、西海道の五畿八道でいいよ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 02:13:17 ID:V3FBzB4k
>>966
っていうか州は当て字じゃねえか。
もともと州も道も県も府も中国の行政区画の名称だろ。

府はもともと役所って意味があるし内閣府が使っている。
省は中央官庁が使っている。この字ももともと役所の意味。
道と路は道路と紛らわしい。「北海道」は一語として慣れ親しまれているから例外。
郡は県の下の行政区画で使っている。
県は現在使っている。
そうなると残っているのは州くらいしかない。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 06:37:19 ID:xn6yrKT5
>>981
北海道の県は札幌、旭川、函館、釧路、帯広の5大都市でいいだろ。
北見や室蘭はあってもいいけど、稚内はまず無理。
自動車ナンバーと同じ7県制もいいけど、室蘭と札幌は統合しても良さそう。

>郡の復活は不透明な公益法人がさらに増えるし、組み合わせに柔軟性もないし、
>合併も促進されないから市が機能委譲の器にならない。
町村に権限を持たせるよりは、郡に移譲した方が、不透明な法人は減るでしょう。
組み合わせの柔軟性って何だ?郡の範囲は変更も認めればいい。
合併はいらない。ダサい市名が増えるのはみっともないし、
合併を当てにすると、面積1000km2のマンモス都市と、
5km2の抹消都市どちらも存在することになる。

昔は東京府なんてのもあったんだから、政令指定都市を「府」に変えるのは悪くないな。

>とりあえず山口市より人口の多い市は特例市でいいだろ。
特例市とただの市が存在すると分かりにくい。
特例市クラスを一律「市」にして、それ未満を「町」に降格。
歌志内みたいな小都市は町に降格。

>県庁所在地がすべて県政から独立すれば県なんて形骸化するだろ。
県を形骸化させるのは反対だな。
今の県のサイズは適切だと思うし、現在ある県民性を無くしたくはない。

>町は町丁目の町と自治体の町が重複するから廃止
これは町丁目の町の方を変更するべき。
もしくは昔みたいに「郷」や「里」の復活でもいいけど、馴染まなそうだしなー。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 08:23:39 ID:kbOwCXvJ
きたのみち
くぬがのみち
やまのみち
うみつみち
うちつくに
そとものみち
かげとものみち
みなみのみち
にしのみち
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:00:39 ID:zgKCCJu+
北海道、北陸道、東山道、東海道、畿内、山陰道、山陽道、南海道、西海道の五畿八道以外考えられん。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:01:45 ID:xr7Svjhb
東京中心の新五畿(東京・多摩・神奈川・埼玉・千葉)
を設置して、新八道を決めればいいな。
東名道とか中央道、関越道、東北道、常磐道・・・。
これからは関東が近畿地方と呼ばれるようになる。
994名無しさん@お腹いっぱい。
北海道+青森県+岩手県+秋田県で「北東州」だな。
これで人口1000万位。
北海道民のダメっぷりを象徴する偏狭でおかしな悪しき島国根性はなくなるべき。