【方言】なに言ってるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はかたもん
他県へ行くと何言ってるかわかんない
そんな方言をあげてみ

トップは
博多弁「はらかいた」
他県では何と言う?
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 00:55 ID:3ijnbfhX
>>1なに言ってるの?
3鷂@軍板からの屯田兵 ◆Kr61cmWkkQ :04/05/09 02:22 ID:KqzlSZzY
要は、よそもんにゃいっちょんわからん方言ば書いたらよかっちゃろ?

「みたんなか」
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 03:06 ID:POdpBMqw
博多の人間が標準語と思って使っている方言

「はわく」→「掃く」

「なおす」→「しまう」

「うてあう」→「つきあう」

出身をばらしたくない場合はこれに気をつけるべし。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 03:13 ID:7n2wxgBB
そうつく
6鷂@軍板からの屯田兵 ◆Kr61cmWkkQ :04/05/09 09:47 ID:dGW+Pbir
そういえば、熊本のヤシが関西人に言うて意味不明だった言葉が

「ほがす」
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 12:29 ID:ES2wDI5R
なつかしかー
やっぱり九州弁最高やね!!
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 15:35 ID:qm1Y9nDp
>>1
鹿児島などでは2重母音の融合で「はらけた」とも言うね。

>>4
小学校時代:
学校の先生(鹿児島人)=「はわく」を連発
両親(富山人)=標準語と同じ「掃く」を使用

何が正しいのか混乱状態となったのは言うまでもない。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 16:06 ID:q1Fa4GHk
 バッタモン・パッチモン
全然意味がわかりません。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 20:46 ID:uJf0ujbO
いわゆる「まがいもの」「偽物」のことやね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 21:02 ID:nfxY5Fti
「なおす」→「しまう」
関西だけだと思ってた、
西日本全域かな
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 22:10 ID:7n2wxgBB
関西からの借用語もあるけど
西九州固有の言葉が多いよ。
西九州と宮崎は言葉がほとんど共通している。
漏れの父親が薩摩で母親が筑後だけど基本的語彙は殆ど同じです。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 22:33 ID:uJf0ujbO
「ほかす」はやっぱ関西だけかな
あと関東では「カッター」て言わないのな
もちろん「Yシャツ」のことね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 22:49 ID:IqrVa8ae
「ボボボーボ ボーボボ」は
九州じゃやばいんじゃないすか
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 22:52 ID:uJf0ujbO
うん、確かにやばい。
他県の人は九州で「ボボ」とは言わないように。

それから関西では「ババ」がバッチイそうだ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 00:25 ID:Mr025+kB
カッターシャツは関が原以西では共通語
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:06 ID:ikXPEv15
ワイシャツというのはホワイトシャツのことだよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:38 ID:NXVk8ghN
じゃあ、色付きのシャツを関東では何と言うの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:40 ID:ikXPEv15
>>18
カラーシャツ
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:42 ID:NXVk8ghN
なるほど、使い分けてる訳ね。
俺の地方では白でも色付きでも縞でも全部カッターw
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 03:52 ID:a5STThwv
よぼう
ままこ
たごまる
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 11:16 ID:qywr72gq
>>21
呼ぼう
継子
田子丸

違うか・・
23鷂@軍板からの屯田兵 ◆Kr61cmWkkQ :04/05/12 01:31 ID:JoRmCBBY
むかし探偵ナイトスクープでも紹介されましたが
有明海沿岸で食べるイソギンチャク「わけのしんのす」とは
標準語に直すと「若者のアナル」となるのですが、
となると有明海沿岸地方では、野原しんのすけや阿部慎之介は「ケツ毛」と認識されるのでせうか?

という下ネタはさておいて、佐賀では鼻の穴を「はなんす」と申しますが
語源は「巣」じゃなくてダイコン・カブラにできる「鬆」ではないかと思ってみたり(適当
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 04:24 ID:8YsyiOQQ
薩摩あたりでは「しりのす」とかいうらしい。
「ん」は「り」がなまる筑肥の真骨頂
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 18:08 ID:7u8T/lyC

「じごんす」
26鷂@軍板からの屯田兵 ◆Kr61cmWkkQ :04/05/12 23:51 ID:UWg+lZzX
相変わらず、関西の駐車場は「パーキング」じゃなくて「モータープール」なんでしょか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 02:24 ID:i373BxXS
富山では座る事を「オチンチンかく」
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 10:03 ID:2+hoAcHL
オチンチンかく

若い女も言うのか?
目の前で言われたらオチンチンかいてしまいそう ハァハァ
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 01:12 ID:YHz9BfVe
仙台の人と空港で待ち合わせ

他地方人「今から飛行機に乗るから、あと2時間くらいで着くよ。」
仙台の人「わーがったわがった、仙台空港でまってっから、どの便さ乗ってくっか教えてけらいん?」
他「えーと、JASの○○便だ。」

仙「え?おめぇジャスさ乗ってくんのが?ジャスはとばねぇべ?着るもんだっちゃ?」
他「??」

仙台人にとってジャス=ジャージ
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 13:56 ID:vSeeT7Xv
「人工都市・つくばは、成功したのか?」スレに何遍が茨城゙弁で書ぎ込んでるげど
結構わがってもらえでるようだなや。
これがらもとぎどき茨城゙弁で書ぐつもりだげど、よがっぺが?
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 14:00 ID:vSeeT7Xv
訂正
「よがっぺが?」→「いがっぺが?」 (普段使わねがら、自分でも間違゙う)
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 14:43 ID:7zTnSSaJ
おー、よかたい
みんなお国言葉で話さんね
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 15:16 ID:vSeeT7Xv
はなわ氏は茨城弁の歌で、

「おがーざん、ぐづじだどご?」と歌ってるけど、それは間違゙げー。

正しぐは、

「かーちゃん、くづしたどご?」。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 16:08 ID:7zTnSSaJ
そりゃーすまんかった
はなわは佐賀もんやけん、頭悪かとよ
あんな佐賀ば恥さらしてくさ、どーしょんなか
あ、オレは博多やけんね
佐賀とは違うばい
35鷂@軍板からの屯田兵 ◆Kr61cmWkkQ :04/05/14 22:17 ID:9X4SJlD6
佐賀と言えば…
客「○○くださ〜い」
店員「な〜い」
のやり取りが代表例でよく挙げられます。
「な〜い」は「no」じゃなく「Sir, yes sir!」の意味ですが、実際使ってる現場に居合わせたことありましぇん。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 15:03 ID:pj05aURf
北海道支社の人、お客様情報を投げないでくれ!シュレッダーで千切りにしてからすててくれ!
札幌の町に顧客情報がかみひこうきとなって飛んでる絵を想像したぞ・・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 20:57 ID:M/6Cmo5d
いや〜、オラんとこは方言も訛りもちぃっとキツイかなって
思ってたけえが、九州とか茨城とか、マスコミでマネのネタに
されてる方言はさすがに違うもんだねえ。

独特の言い回しって言ったら、「ぶっさらう」と「みるい」かな?
オラのカミさんの会社じゃ「ささらほーさら」なんつーのもあるみてえだ
けんが、それは初めて聞いた。ちなみに静岡。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 09:26 ID:nrxq3YBg
こうだに(=こんなに)東京さ近゙ぇのに、茨城゙・栃木の訛りがひでぇのを
東京のてぇらは、たまげるようだ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 10:29 ID:lrnrAjk3
すいとう、すいちゅう。
水筒と水中ではないのですよ、これが。
40鷂@軍板からの屯田兵 ◆Kr61cmWkkQ :04/05/19 00:55 ID:6nxYbH7f
思わず口にした「へっじょもっし!」が仇名に定着した能登人がおりましたなぁ…。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 09:47 ID:stuZRxKb
茨城弁の濁音化の法則。

1,濁音化するのはカ→ガ行、タ→ダ行の2行。サ行とハ行は濁らない。
  実際に発音してみるとわかるが、カ→ガ行、タ→ダ行は口の形が同じ。
  一方、サ−ザ行とハ−バ行は形が違う。
2,文節の先頭は濁らない。×ぐづした ○くづした。
  末尾も濁らない場合が多い。(これは人による)
3,本人は濁って発音しているのをあまり意識していない。
  録音したのを聞いたり、他人に指摘されて初めて濁っているのを自覚する人が多い。
42名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/19 11:08 ID:oao/iFf8
イボルは?
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 11:13 ID:stuZRxKb
>>42 それ、なんだっぺ?
44元博多っ子:04/05/19 19:39 ID:PPzNSaa4
>>4
消防の時に学校中に貼ってあった掃除の手順一覧に、しっかり「はわく」ことと書いてあったな。
あの頃は「はわく」のことを標準語と思い込んでたなw

「からう」→「しょう」も追加age
漏れの周りは、小5の時に東京から来た転校生に意味わからんと言われるまで標準語だと思い込んでた。
「はわく」が標準語じゃないと気付いたのもその時やった。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 09:07 ID:vNcYu2E5
廣島では「仲間に入れて」を「よして」という
また、「帰ろう」を「いのう」ともいう
自分のことは子供でも「わし」、もろ仁義なき・・のせかいだ
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 09:14 ID:SBnN/pdI
>>45
俺北兵庫だけど消防の頃から半分くらいは1人称がわしだった。
もちろん去のうも言ってたな。帰るって意味もあったけど
死ぬって言う意味もあった。
北兵庫は京都弁+名古屋弁+広島弁が混在している…・
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 15:49 ID:QnAfcd2w
>>45
今頃はさすがに「いぬる」はあんまり聞かんねぇ

ちょっと関連して
広島(周辺)で通じるギャグ(?)

A「帰りしね〜」
B「うん。」
A「ホンマじゃのー?帰り死ねよ!」

「帰りし」ってのは「帰りがけ」って意味なので
B君は「帰りがけにねー」って言われたと思った罠
分かりにくかったらスマソ
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 15:59 ID:RWrJVz5E
悪いが全くわからない
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 14:34 ID:FdPYxl5C
何か良い方言@ 富山 ちんこべー(ちっちゃい)石川 おっぱいしなさい(正座しなさい) 山梨 あにをしるだ(何をするんだ) 兵庫 むけむけ(自分勝手に) 使われる県は雑誌を参考にしたため余所の県でも使われているかもしれません。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 15:20 ID:FdPYxl5C
何か良い方言A 奈良 しりくそばい(くすぐったい) 山口 ぶちくそ(ものすごい) 佐賀 おーっきーん(ありがとう) 熊本 ほいっぴゃー(精一杯) 大分 はげらしい(はがゆい) 使われる県名は雑誌を参考にしたため余所の県でも使われてるかも
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 15:23 ID:TrdXxBZV
「ンダガヨー、ンネノンネノー?」
ワカル?
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 17:29 ID:BfJHx0t+
ならべかえると
「ヨガダンー、ネンネノンノー?」
訳すと
「いいなあ、うぶな子に乗るの?」
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 17:38 ID:jve1uwj4
>>51
山形県人。
訳せ。頼むぜ。
54またーり ◆NuMatariKo :04/05/26 17:43 ID:4zxx2gMX
>>14-15
姫路近辺(播州弁)の「べっちょない」も東北では禁句です。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 00:03 ID:hcySGdNg
ダンディ坂野の地元では、命令形の語尾に「ね」をつける。
「しなさい」ということを「しね」という。
56北海道:04/05/28 10:30 ID:E5YqQ3ah
やぁんや、
はんかくせえのばっかりだから、あずましくねぇな。
じょっぴんかってねるか。
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61鷂 ◆Kr61cmWkkQ :04/05/30 18:24 ID:MQnfb18h
>>58-59
自作自演のつもりなんでしょか、NXu8DZRYは
もちろん透明あぼーん済みですよ。

>>56
境界線はどのへんになるの?
    はんかくさい…ぐぐるさん892件
    たくらんけ…ぐぐるさん790件      どっちも北海道弁として紹介されてますが…。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 18:34 ID:xpsWJNdX
たくらんけ →馬鹿(アイヌ語)
はんかくさい→東北も

だれた〜
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 00:09 ID:BJ0Lm51M
>>62
> たくらんけ →馬鹿(アイヌ語)
これには異論。中国の間抜けな鹿「田蔵田」を訓読みして「たくらだ」と呼び馬鹿の意味に用いたのが起源。
西の方にもある。「へったくれ」「よったくれ」「えいたくれ」「ごんたくれ」など類語が多い。

> はんかくさい
確かに北東北の方言。但しこれは北前船によって上方から直接(正確には南加賀出身の船乗りの手で)持ち込まれて普及したもの。
能登などにも飛び地状に分布する。
64北海道:04/05/31 09:15 ID:dfrWokFC
>63
うちは両方使ってたな、「はんかくさい」と「たくらんけ」。
ニュアンスの違い(あくまでも俺的)は
「はんかくさい」←軽く小馬鹿にして笑いものにする感じ。
「おめぇはんかくせえんでねえのか」周りは嘲笑、自分もてへへ。
「たくらんけ」←瞬間的に真剣に怒る感じ。
「たくらんけこら!あぶねぇぺや!やべぇべや!」みたいな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 17:25 ID:CE9nVMOl
>>61
そういうのにレスしないように。レスがあると
削除依頼しても削除してくれなくなります。
66鷂 ◆Kr61cmWkkQ :04/05/31 22:04 ID:dbhdTXek
>>65
ごめんね。そういえば去年の夏、連投で被害にあったこと忘れて煽ってたよ…orz

「ばか」の方言は、ナイトスクープで全国調査してましたね。
琉球方言では「ふりむん(ぷりむん)」。←「触れ者」・「惚れ者」
バンダイが電子手帳「プリムーン」を売り出した時は、沖縄では売れんぞと思ったり。
日産ホーミーの前例があるのにね…。
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 16:44 ID:8IPKTBA1
対馬弁

「いっしゃかる」

なんでしょう?
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 16:47 ID:8IPKTBA1
もう一つ大阪だけかもしれませんが
これは有名かもしれません。

「にぬき」なんでしょう?
73鷂 ◆Kr61cmWkkQ :04/06/05 23:38 ID:wA4f/BGq
>>72
ttp://we.freeml.com/chousa/ninuki.html

あーあ…漏れと名無しさんで「てれこてれこ」。
漏れ、退場しましょうかね?
7421:04/06/07 03:38 ID:T0/9I0VJ
>>22 遅くなりました。知ってる方も多いと思いますが,

よぼう:醤油など液体が注ぎ口からつたわってたれること。(中国四国地方)
ままこ:小麦粉など粉を水にとく時できてしまう固まり。だま。(辞書に記載あり)
たごまる:糸など細長いものがこんがらがってしまうこと。(東北地方)

私が今住んでる東京近郊で使ってまわりのみんながわからなかった言葉です。
小さい時にいろいろ移住したので地方の言葉が混じっているようです。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 03:55 ID:T0/9I0VJ
>>71
「いっちゃける(容器の水などがこぼれる)」というのはあったけど
「いっしゃかる」は見つからなかった。どういう意味だろ?

>>72
初めて聞いた。

>>73
どんどん出して下さいよ。
「てれこ」って辞書に載ってんですね。知らなかった。
7671:04/06/07 23:36 ID:gP/BXHxc
>>73さん、正解!にぬきは、ゆで卵の事ですね。
退場なんてしないで下さいもっとどんどん出題してください。

>>75
それと似たような意味です。
容器などから水が溢れ出すという意味と
もう1つ1借るという意味もあるそうです。
といっても、俺の親父が言ってた言葉なんで
間違ってるかもしれません、すみません。
77鷂 ◆Kr61cmWkkQ :04/06/09 00:48 ID:GeIESQc+
>>75-76
あい。関西系九州人なもんで、東日本はサパーリですけど。

動詞「かずむ」。
北九州では通用すると思いますが・・・。
78717276=珠:04/06/09 14:17 ID:PAn2e/fC
>>77鶴さん
ややこしいんで、このスレでだけコテハンにします。

私は、両親が北九州の長崎出身なんですよ。
私自身は、大阪生まれの大阪育ちなんで
九州弁は少ししかわかりませんが。

つい最近も両親が口にしていたんでわかりますよ。
「かずむ」=「匂いを嗅ぐ」ですね。


79鷂 ◆Kr61cmWkkQ :04/06/09 20:47 ID:lzGFW18g
>>78
正解(w

間投詞「あげ」。
ずーずー弁の飛び地・出雲で使うそうですが…。
80鷂 ◆Kr61cmWkkQ :04/06/19 22:28 ID:LoDo5PlQ
ほ〜ら、過疎った(w

「あげ」=「はい」
しかしまあ「あげです。」はいいとして「あげあげあげ!」には参ります。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 22:59 ID:8VasHG51
青森で覚えた方言。

 わのけやぐさしねはんでまいねじゃ。

誰か訳してね。

82名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 23:36 ID:CIyuVJku
>>72
「にぬき」は京都言葉だよ。「煮抜き」。つまりハードボイルドエッグのこと。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 23:49 ID:/Waelpsr
>>81
せめて単語を区切ってくれないと全く見当もつかない
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 00:30 ID:2w3LX+8f
>>83
わ の けやぐ さしね はんで まいね じゃ。
です。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 00:48 ID:7UrxGgXA
私の友人はうるさいのでだめだ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 00:57 ID:2w3LX+8f
正解です。青森の方ですか。

わ・・・・・私
けやぐ・・・友人
さしね・・・うるさい
はんで・・・〜ので、〜だから
まいね・・・だめ、いけない
じゃ・・・・だ(強調)

で〜す。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 00:58 ID:7UrxGgXA
一人称に「げら」を使う。
二人称に「おら」を使う。
「あんな」を「あげな」と言う。
「〜だなあ」を「〜だにゃあ」と言う。

さて、これはどこの言葉でしょう?
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 09:32 ID:JuuZ/cuX
げらげら詐欺
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 10:07 ID:rA+jPsw9
青森
な・・・・あなた
鹿児島
わい・・・あなた
おい・・・私
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 10:14 ID:CZvrMuSd
沖縄(本島中南部)

やー、やん・・・あなた
わー、わん・・・わたし
あん・・・彼、彼女

やったー、いったー・・・あなた方
わったー・・・わたしたち
あったー・・・彼ら
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 10:47 ID:GE2SE6me
次は千駄ヶ谷だがや。
オミャーニャーニトロクシャアコトイットルギャー。
デリャウミャ。
アラスカ。

これ何語?猫語?
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 13:58 ID:z7Nl6Lt/
自分の事を’わ’というのは九州人の方言の名残です。

北部九州を総じて北九州と呼ぶのはいい加減止めてください。
北九州は北九州市だけです。在日の多い左翼市です。
93:04/06/20 17:12 ID:NodPWk3Y
去ね
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 20:46 ID:Cm/bSToA
北海道出身だけど、東京で「かたずける」のことを「かたす」と使っているのを聞き驚いた。テレビでは聞いたことないけど、これって東京弁?
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 20:49 ID:aUduGmoT
流れを読めない
童貞のガキ荒らすなよ〜
特に>>92馬鹿
96鷂 ◆Kr61cmWkkQ :04/06/20 21:41 ID:1qtfZ1tB
>>94
そのようですが、結構広く使われているようです。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~QM4H-IIM/k981114.htm

そういえば、「直す」=「収納する」という方言もありますね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 23:47 ID:u97a9E2A
>>94>>96
ここ参照
【疑問】東京人が使ってる「かたす」って方言?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1060157972/l50
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 23:54 ID:7UrxGgXA
>>87のレスを書いた者ですが、正解は京都洛北の八瀬に代々住む八瀬童子
たちの間で使われている言葉です。八瀬童子は後醍醐天皇によって徴税を
免除され、それより代々朝廷に仕えて来た人々です。天皇の大葬の礼では、
代々八瀬童子が棺を載せた輿を担ぎます。昭和天皇の時もそうでした。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:10 ID:9SiPcr5/
>>96
納(なお)す だね
西日本じゃ共通語
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:24 ID:7uIVmvDd
>>98
既にいろいろなスレに書き込んだことですが、
中部地方の辺境(石川県白峰村や、静岡市井川など)ではその転訛形とみられる1人称の「ぎら」があるそうです。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 03:35 ID:CmnSzVy6
「じゃみじゃみ」「つるつる一杯」
102鷂 ◆Kr61cmWkkQ :04/06/25 01:25 ID:hV2ZJB6f
>>101
カラーバーが終わると見られますね…福井では。
大学の後輩の某福井人「じゃみじゃみしつんた」は
>>40で出した某能登人「へっじょもっし」と北陸弁丸出しの名コンビでした。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 09:37 ID:p6uRVrv+
片付けるは、俺の地域では「しまう」だなぁ
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 15:02 ID:A/8KuZbg
東京出身のヤツとは、あまり合コンに行きたく無い。
失敗例が多すぎる。酒がはいると大声でまくし立て、ギャル語で
都会自慢を始める。
東京人は男も女も25歳くらいからの豹変が悲しい。
イタイ若作りかチンピラ臭さ満載のどちらかで
「ガン黒」「露出」好きな色気のないガキオヤジ・ガキオバハン。
若若しく色気のあるセンスいい大人の男女がいない
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 15:20 ID:UAJhkEA5
関東人って行動範囲が異常に狭いし、内弁慶で外に出るとすぐオドオドするよね。
関東はDQNが多いから、東京、神奈川、千葉がヘンに対抗意識を持つんだ。
とくに匿名掲示板なんかだとね。

まあ関西人(白人エリート)は、関東(米国南部)にDQN下層民(黒人)
を強制連行したことに罪悪感を感じるけど
関東DQN文化(黒人文化)が関西文化(白人エリート文化)よりも優れているだの
人間性について批判などされたら、「アフォウのくせにナマイキ言うな!!」と言いたくなるよな。

米国北部の白人が、趣味で黒人ブルースを聴くことがあったり
馬鹿な疑似黒人を演じたミンストレルショーを楽しんだりすることはあっても
黒人から学ぶことは何ひとつないと思っているのと同様に
関東の百姓文化を趣味で関西人が消費することはあっても
関西人が関東人から思想を学んで関東人みたいに生きてみたいと
思っているやつは極めて少数ということだ。
関西人は関東人が嫌いなのではなく、たんに見下してるということだ。
106名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:24 ID:4Pe+4BeR
たいぎなわ
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 12:59 ID:KZWw48q8
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 22:08 ID:5GY2JlLa
>>106
私もたいぎなわー

めげる
どっぜる
つまえる

関東でしゃべると外人扱いされました。
109名無しさん@お腹いっぱい:04/08/22 14:54 ID:bWKaArIJ
自分は京都なんだがうちの近所は色々な所から来た人が居るから
言葉がめちゃくちゃになる。

隣人に
「ちょっと悪いけど、てぇとって」
と言われた時は「手を取って」と勘違いしてしまった。
ほんとは「手伝って」という意味らしい。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:22 ID:NqzvGHXm
>>80
今更なんですが、あげは肯定の意で使う事はありますが、「はい」じゃないですよ。一応。
「あげ」は「そう」という意味で、「あげだが〜」とかよく言います。
「あげあげあげ!」は「そうそうそう!」他に「そげ」「こげ」も。

>>108
どっぜるはわかんないですけど「めげる」→「壊れる」
「つまえる」は、ちょっと自信無いけど「こける」ですか?
111熊本:04/08/30 21:05 ID:f6wbar6R
>>50
使用例
バイト代の入ったけん、鶴屋さん行ってほいっぴゃー買いもんしてくっばい。

いや、最近は「まうごつ」の方が優勢だからあんまり聞かれないだろうな。
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 21:32:40 ID:WBSVlyqT
n
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 21:34:05 ID:WBSVlyqT
n
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 15:31:14 ID:C+u/78hq
「なじる」

“指先ですくうような動作”
を指し示す言葉として使うのはどのあたりかご存知の方います?
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 15:36:18 ID:YHSGAevg
>>113
お前馬鹿?
太田はデジョンって読むんだよ
そんな事も知らないでコピペしるなんてマジ無学だな
無知な基地外は死ね
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:55:00 ID:RXFWXqL0
>>1
うちの地域では「はらたいら」です。
3000点
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 14:54:57 ID:o6OpsT6K
東北人の特徴=朝鮮人の特徴

・あつかましい → 奈良の春日大社で行事を台無し
・顔がでかい → 芸能人の例で言うと吉幾三、あき竹城          
・感情の起伏が激しい → 田舎モノはすぐキレるw
・金に汚い → 風俗嬢は東北出身者多い。プライドがないのかw
・暴力的 → 村八分でせっかんなんか日常。
・声が大きい → 東北弁の方が鼻音利いてて声が通る。             
・地元に異常な誇りを持っている → 典型例、東北人。「在京東北人2世」とか書き込む
・東京をライバル視している → 何かにつけて「東京モンは・・」と東京を意識してる
・東京の情の薄さを軽蔑する → 故郷はもっと「暖かかっただ」と東京を軽蔑する。
・生まれつきヤクザ的性質を持ってる → そんな東北人は歌舞伎町で893のパシリw
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 14:55:23 ID:o6OpsT6K
★★東北人=韓国人★★

東北弁≒韓国語

また東北地方一帯にかけて、いわゆる「ズーズー弁」が残っていますが、この方言と
よく似た発音が韓国語、特に慶尚道地方(朝鮮半島南東部、古代の新羅に相当)の方言
に現存していることも有名です。 例えば東北弁では「おら、東京さ行ぐだ」のように、
語中の清音が濁音として発音されることがあります。 この語中の清音の濁音化は、
韓国語では一般的な現象です。 さらに日本語と同じように韓国語の肯定文は「…ダ」
で終わり、疑問文は「…カ?」で終わります。 この「ダ」と「カ」の発音は、日本の
共通語よりも東北弁の「…だ」と「…か?」の発音に近いのです。

ttp://homepage1.nifty.com/snap/room04/c01/nihon/nihon02.html
ttp://homepage1.nifty.com/forty-sixer/tyousengoon.htm

これに加え「朝鮮人と東北人は脱アルコール遺伝子が多い(日本人の多くは下戸遺伝子が多い)」
「朝鮮人と同じく東北人が八重歯がなく歯並びが良い(多くの日本人は八重歯持ち)」と
東北人は朝鮮民族にとってロイヤル・ストレート・フラッシュのようなところ。
麻雀で言えば役満

言語的・形質的・遺伝子的に東北人と朝鮮人が共通の祖先を持つのは否定できないのである。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 06:57:23 ID:oalYjoHy
東北弁がいわゆるズーズー弁って・・・ここほんとに地理板かよ(プッ
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 01:43:05 ID:kUtTJBmd
石川県
ものい=気持ち悪い≒キモイ
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 12:35:51 ID:B4+NS+ua
しかぶる。福岡弁です。誰かわかる?
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 22:19:09 ID:YsIPdTvP
>>123
おしっこ漏らすことだっけ?
俺は佐賀だけど、子供の頃この方言使ってたよ。

俺が地元の方言で好きなのは「そいぎ」
そいぎねー
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 20:47:47 ID:BGn7p1zM
おなる=オナニーする
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 19:28:31 ID:kPr71b2N
広島では車にガソリンを入れることを
「ガソリンをつぐ」
って言うんだけど、これってやっぱ方言なんかな〜
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 20:39:06 ID:/lm3gs1X
標準語

これを食べなさい

はい、たべます。
山形は口を長くあけると雪が入るから

けー

くー 
128陸海 YahooBB220025084065.bbtec.net:2005/05/20(金) 18:37:05 ID:rdapamNU
>>103
うちらんトコはとらげるって時々言うなぁ。
その皿そこにとらげてーとか。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:14:00 ID:gl140ZBB
>>123
しかぶるって方言だったんだ・・・今、知ったよ・・orz
ちなみに熊本人だよ。
標準語ではなんていうんだ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:21:09 ID:VYWr+sRM
>>129
おしっこもらす
最近の若いやつは知らないだろうな
って、これあきらかに方言やん・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:32:31 ID:VYWr+sRM
佐世保じゃ、東京弁でいう「〜じゃねぇか」を「〜やっか」って言うんだけど
これ、九州他地方でも使う?
なんか博多あたりじゃ聞いたことない気がするんだが
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:11:36 ID:49mUGNIn
けっぱる、ってどこの方言?蹴り飛ばすの意味だけど。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 12:14:24 ID:gAYAQeCj
なにいっとるだ、たーけ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 19:56:34 ID:6rBEzyjS
山形県村山地方
(電話で)
「はい、鈴木ですが」
「あ、佐藤でした〜」←「佐藤ですが」という意味
「あ〜、佐藤さん、お久しぶりでごぜーます」
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:21:00 ID:dOvhBlSm
有名だと思うが「ラーフル」(黒板消し)
薩摩弁なのかな?「あれは何が何でも『ラーフル』だ」らしい

もっとも「黒板消し」って言う標準語もすごいが(消してるのは黒板の字)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:12:59 ID:ZL4YfVCj
>>131
そういえば長崎県以外で聞かんね。
博多では「〜やろうもん」やないと?「〜やん」も良く聞くけど。
九州で一番使われているのは「〜やろうが」かな?(南九州はよう知らんけど)
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:39:14 ID:OckWF3NL
>>136
北九州はおもに「〜やろうが」だね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:31:18 ID:qVwCsxx0
広島「〜じゃろうが」
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:42:54 ID:5kzTC5aE
京都「〜やろな」
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:18:29 ID:QtwP/EkB
茨城゙「〜だっぺな」
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 10:47:41 ID:ZlBkBBKr
愛媛東部の一部
まくる = 捨てる
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:55:26 ID:VLm7Dd7y
暗いとか陰気とかオタクのことをインキャラと言うのは関西だけ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:04:39 ID:5wshswmK
志村けんのだいじょうぶだぁのエンディングクイズみたいなスレだな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 03:45:47 ID:n0/EGKsy
静岡のように訛りも方言も全くないところで育った
私から見れば方言があるというだけで凄く
うらやましいですよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:57:30 ID:NEBcIZF9
>>142
名古屋辺りでも使うよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:12:22 ID:PjI6pR78
静岡は言葉の語尾にらをつけるくらいだもんね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:33:45 ID:wgpOwVXH
大阪の「ほやから」+広島の「じゃけん」=愛媛の「ほやけん」

香川・徳島・高知の方は「だから」を何て言うの?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:58:11 ID:zBTa4YqX
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:21:11 ID:TPvEWObv
そやけ(き)ん@香川
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 10:05:57 ID:rADD1T3T
徳島は「ほなけん」が一般的かなぁ。
場所によって、少し違いがあるらしいけんど。
151文化人類学:2005/12/08(木) 14:54:33 ID:PWX5h62K
アブバカール・シリキ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 11:58:50 ID:khZQ6Dg5
「〜だろう」を各地の方言に変えると

●横浜(神奈川)・・・〜だんべ
さいたま(埼玉)・・・〜だんべ
●●前橋(群馬)・・・〜だんべ
●●板倉(群馬)・・・〜だんべ、〜だべ
●宇都宮(栃木)・・・〜だんべ
●●茂木(栃木)・・・〜だっぺ
●●水戸(茨城)・・・〜だっぺ
●つくば(茨城)・・・〜だっぺ、〜だへ
●●印西(千葉)・・・〜だっぺ、〜だへ
●●野田(千葉)・・・〜だんべ
●●千葉(千葉)・・・〜だっぺ
●いわき(福島)・・・〜だっぺ
●●白河(福島)・・・〜だんべ
●●郡山(福島)・・・〜だばい
●●福島(福島)・・・〜だべ

傾向・・・千葉、茨城、福島沿岸南部で「〜だっぺ」が使われ、
神奈川、埼玉、群馬、栃木、福島中央南部で「〜だんべ」が使われる。
境界では、他県にそれぞれ食い込んでいて、
茨城、千葉の県境では「〜だへ」が見られる。
「だっぺ」と「だんべ」の境界となる茨城、埼玉、群馬、栃木の
県境では、「〜だべ」が見られる。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 13:34:09 ID:f1Y5vBPp
関西弁あげ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 20:34:45 ID:paPijZRF
大阪の漏れが 東京で通じなかったのが
「たこつく」



(値段が)高くつく の意です。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:23:25 ID:4NZU93pN
>>154
語りつくされてるメジャーな大阪弁と違って、その手の地味系大阪弁って意外に通じない場合が多いよ。
「机の上から鉛筆がおった(=落ちた)」
「恥ずかして顔があこなってくる(=赤くなってくる)」
とかね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 01:13:31 ID:zbp+dLC6
>>155
「おった」は、長野・松本出身の人も使ってた
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:06:27 ID:s8vIgHsZ
たこつく、じゃなくて、たこおつく、だろ、正確にいうと。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:07:18 ID:efzrtFBJ
>>157
世間一般の大阪弁のイメージでは確かに「たこおつく」もしくは「たこーつく」なんだが、実際の会話では「お」や長音が落ちることがごく普通にある。
「めし食うた」ではなくて「めしくた」とかね。
会話ではなく書きことばとしては、「お」や長音を入れるのが確かに妥当かも知れないね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:37:01 ID:Dmijh0kP
にしゃ〜 ←お前って意味
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:56:19 ID:ce+WAo64
関西弁のあかん(駄目)はテレビなどで全国に浸透してると思いきや
九州の人に通じず、意味教えたらびっくりされたことある。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:06:26 ID:g5Nx78eR
難だと!東北は除外か?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:40:49 ID:g5Nx78eR
名古屋の人の言葉ってやんわりして好き。

ニャーニャー弁
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:36:22 ID:G2lu7IoU
んなこたーない。
名古屋弁は喧嘩売ってんのかと思うぜよ
164山口弁:2006/05/05(金) 02:16:24 ID:v6rdzLml
@メイボ=モノモライ Aたう・たわん=(手が)とどく・とどかない
Bよして=(仲間に)入れて Cせんない=面倒くさい
Dえらい=疲れる Eわや=めちゃくちゃ Fぶち・ぶり・ばり・さで=とても
Gじゃけぇ=だから Hつむ=(爪を)切る Iシバきあげる=たたきまくる
165カープ坊や:2006/05/06(土) 23:20:42 ID:q6ZHPB1c
>>165
広島弁も近いのう
@ABFのぶち・ぶりGHはそのままじゃ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 09:26:03 ID:ccImHV65 BE:462168285-
>>142
オレ滋賀の高校生やけど、インキャラ使うんうちの高校だけやとおもてたし・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:56:08 ID:9NroDOfz
店員に
ありがとうございます。ではなく「ありがとうは?」って言われました。
はぁ?と言うと、「すみません。方言なんです」と言われました。
どこの方言ですか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 00:08:57 ID:6qTXP/HN
岡山弁と名古屋弁ってイントネーション似てない?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 04:40:43 ID:jtyGeJD1
ほい今日は雨だげな。いやったいのん。おまいさんは今日何するだん。たしか暇だら。わしとどっか行かまい。それかうちにおいでん。うち来るときゃ車に気いつけりんよ(・ω・)ノ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 05:35:27 ID:1Yt7DV0T
>>168
似てるらしいね。
岡山の子がそう言ってたよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:03:46 ID:qP68Jeqy
じごんす
172名無しさん@お腹いっぱい。::2006/05/31(水) 09:19:02 ID:/ie6WWay
近江のごく一部と隣接するごく一部。
なぶる、ねぶる、でんち、めばちこ…
正確には方言やないけんど、大きな水溜り、近鉄も。
来やる、しやる、たべやる…他所の地域やと、品が悪い言葉に聞こえるらしいわ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:23:50 ID:g8rU8pIL
>>152
いつの時代だよ
じゃん しか使わないよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:15:21 ID:ucOTmpAy
「はだしのゲン」を子供のころ読んで「ギギギギギ…」が広島の方言だと思ってた
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:38:44 ID:NNiEGUoI
ワラタww
176名無しさん@お腹いっぱい。::2006/06/01(木) 22:51:32 ID:Xbs9HH+u
>>173
そうか?
三浦半島民、漏れの周りに数人いたが、何人かいる。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:37:55 ID:W+HhWIBU
俺 小学生の時 三浦半島北部だったが じゃん しか使わなかったし
みんなも じゃん だった
その後横浜へ
178名無しさん@お腹いっぱい。::2006/06/02(金) 22:03:54 ID:1KWQIGVd
>>173 >>176 >>177

SMAPの中居氏(藤沢出身)
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:11:07 ID:W+HhWIBU
今はさ みんな東京に行き来してるからさ
さいたま 東京 神奈川東部はみんな一緒だよ
住んでるところが違うだけでみんな〇〇都民
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 10:36:46 ID:NoJOTjI+
岡山弁(ぼっけ〜!)・・・(凄い)
   (〜〜〜やこ)・・・(〜〜〜とか)
   (〜〜せられ〜)・・・(〜〜しなさい)と言う意味みたいです。
181名無しさん@お腹いっぱい。
>>178 〜ダメ