国旗・国歌のトリビア

このエントリーをはてなブックマークに追加
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 02:06:45 ID:AaKNGSK0
>>312
キムチか?w
ラ・マルセイエーズの余りに残虐な歌詞に、
フランス国内でも、歌詞だけでも変えた方がいいと言う意見が増えている。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 19:20:49 ID:TuaOIMU4
日本の国旗とされる日の丸は、薩摩藩が琉球を通じて台湾や大陸と密貿易をしていた時の
目印の旗である。藩旗や家紋を掲揚する訳にも行かず、薩摩藩と密貿易先の約束で海賊と
間違われない為に用いられた旗であった。
幕末のドサクサに諸外国に「国旗は無いのか」と問われ、慌てて差し出したのが現在までに至る
いわゆる日の丸である。それは、密貿易先で諸外国に知られていた事にも起因する。
詳細は薩摩藩の「薩藩海軍史」に詳しく載っている。

菊の誤紋章が国旗で無いことを憂えるのは小生だけであろうか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:22:34 ID:BMIRmrkD
>>314
王家の紋章が国旗になってる国ってある?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:50:24 ID:0nYcx9eT
>>315

それより「誤紋章」を国旗にするのはマズいでしょう

「菊の誤紋章」なんて誤変換だとしたら、不敬極まりないww
317:2007/10/13(土) 20:15:47 ID:X5GGQFzO
ESU(ヨーロッパソヴィエト連合)(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=BQB5BCjlYjc
318:2007/10/13(土) 20:22:19 ID:X5GGQFzO
>>259より
NEW ANTHEM OF ARMENIA 2010
http://www.youtube.com/watch?v=HI3xJXql9QI
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 02:38:49 ID:/qZFa8c0
初めてこのスレッド見た。
最初から読んでる

>>41ワロタwwww
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 13:17:05 ID:mSjIdWLD
キルギスの国歌の…


カラオケ動画がある。

参考:http://youtube.com/watch?v=78SZWyCgyr4
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:19:36 ID:fHRdXXgs
旧ザイールとガンビアの国歌は…





似ている。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:02:54 ID:WjkkNN0r
カンボジアの国歌の…



カラオケ動画もある(ボーカル付き)
http://youtube.com/watch?v=cDq2qkTVdPw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 02:29:07 ID:wGSmHXwX
オーストリア国旗の赤い部分は「返り血」
324:2007/12/04(火) 19:04:41 ID:cIREW2JH
シーランド国歌
http://www.nationalanthems.us/forum/YaBB.pl?num=1091071418/4
一番下にMP3がある
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 15:20:07 ID:5B/Wpj6W
【コラム】 ちょっとひけらかしたい首都圏の鉄道トリビア
http://news.ameba.jp/r25/2007/12/9479.html
326中本博美 ◆/sYQkvDLto :2007/12/19(水) 22:47:02 ID:B3jLxeb+
ぱらぐあいの国旗には唯一裏表があるが、
別にはらぐろいは意識していない。

きゅーばとぷえるとりこはデザインが似ていて色違い。

ろしあれんぽうのだげすたんとかれりあは上下逆
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 14:35:02 ID:Nxzn/uYl
英国国歌"God save the Queen"には、スコットランドを侮辱(?)した歌詞がある
一方、スコットランド「国歌」"Flower of Scotland"には、"be the nation again"と
明らかに分離独立を意識した歌詞がある
なお、ラグビーやサッカーの国際戦ではUK内の4カ国(?)が別々のチーム・「国歌」で参戦するが
統一アイルランドチームのためには、ラグビーのためのanthemとして"Ireland's Call"が存在する
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 01:38:28 ID:EkBm1r0Q
>>242 に付け足し
チャイコフスキーの「荘厳序曲1812年」にはロシア帝国国歌の旋律が用いられているが
ソ連時代はロシア帝国国歌の演奏が禁じられたため、別曲に差し替えられていた
(詳細は ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%8F%E6%9B%B21812%E5%B9%B4
なお日本で市販されているCDにも、原曲と差し替え版の両方が存在する

ドイツのマーチに、トリオ部分に現ドイツ国歌・ロシア帝国国歌・「ラインの守り」の旋律が
使用されている「三帝行進曲」という曲が存在する
本来オーストリア国歌であるべき部分に「ラインの守り」が使われている理由は不明(私が知らないだけだが)
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:08:10 ID:U9YAOEfI
       √ ̄ヽ--ヘ
      /    ☆ ヽ
      0く━=ニニ二>
     //(●)  (●) \
    / ヘ  (__人__)    |   ■■ 自宅警備員へお知らせ! ■■
   /ヽノ彡,,..  .|∪|   /
  /  丿,,  /\ヽノ/ゝ 丶    2008年1月11日午前6時(日本時間)より
 (       ̄jヽ,/_l   ヽ   「2ちゃんねる」が12時間にわたって停止
  \     ____ ̄{。 _____ }   します。自宅警備を強化し待機せよ。
   ヽ、,,_,  {---} }。 {---} j   http://www.maido3.com/server/

330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:02:40 ID:wdfcwINX
Preuße ist arbeitet.
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:30:58 ID:/zF0X/gM
英国国旗「ユニオンジャック」は、1801年にアイルランドの聖パトリック旗が追加される以前は
イングランドの聖ジョージ旗を上、スコットランドの聖アンドリュー旗を下に重ねただけの意匠であった
(現「ユニオンジャック」から赤の斜め十字を除いたデザイン)
この頃のデザインはスコットランド人の反感を募らせるもので
一部の愛国的なスコットランド人の間では、聖ジョージ旗と聖アンドリュー旗の上下を逆転させた意匠が好まれていた
(白の斜め十字が前面に押し出されたデザインを想像するとよい)

…ただ実際に描いてみるとわかるが、このデザインは明らかにイケてない
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 06:44:17 ID:CHPxxFuR
別にトリビアでも何でも無いんだが、

日の丸の正式名称は「日章旗」

ユニオンジャックは本当は「ユニオンフラッグ」といふ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 20:03:18 ID:ljNsIFFV
ウェールズがうるさいので行われたイギリスの新国旗一般公募のアンケート2位には




2ちゃんえらーの案が採用された
ドラゴンにルイズがのって「なぎはらえー」てやてるやつね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 04:01:37 ID:gFINsNgE


日章旗・君が代は
「天皇陛下に対する忠誠心を表すもの※」「戦争や軍隊を賛美するもの」だから廃止しろなどとほざいてるのは
勘違いを正しいと思い込んでる大馬鹿野郎(早く良識を身につけて下さいね。)
もしくわ、自分等が工作した電波を正義感満々に垂れ流す似非インテリで在日擁護が多い左翼
さらには、我が国の歴史、文化や御皇室を冒涜する為に愛国者を装い恐喝する街宣右翼(在日、暴力団系似非右翼)
創価学会とか統一教会等の信者を使って政界まで乗っ取ろうとするカルト教団(在日が多いことで評判)
という『痛い連中』だけです。

公的な場で国旗、国歌が使用されることを毛嫌いするルールやモラルやマナーを守れない猿どもは
「気に入らないから排除してやる。」という強圧的で過激な運動(教育の場で子供に強制)はやめて、
無理して国家に居座ることなく「公海」や「南極」や「宇宙」にでも移住して、『自由』を手に入れてみて下さい。

※自発的に君主を敬う事はむしろ善い。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:45:57 ID:frPUWZ3f
>>334
>「気に入らないから排除してやる。」という強圧的で過激な運動
本当の意味で「強圧的で過激な」ことをやれるのは唯一国家権力だけなんだけどね
そういった国家側の圧力に期待して、「日章旗」・「君が代」に万歳叫んでるような
根性のさもしい知識・文化人気取りの追従屋の方が、よっぽど「猿」に近いように見えるんだけどな…

んで国家権力が「国歌」について恣意的な介入をした例として、トリビアめいたものを一つ
「ラ・マルセイエーズ」といえば、大革命以来フランスの精神的支柱として絶えず歌い継がれてきたイメージがあるが
ナポレオンはこの曲の民心に対する煽情的な要素に危険を感じ、公的な式典での演奏を控えさせようとしていた
続く復古王政では、当然といえばそれまでだが、劇場での演奏禁止措置等がなされた

要するに、「国旗」にも「国歌」にもいえることだが
これら国家のシンボルが定められ浸透を図られる(その逆も)裏には、権力による民衆統制の意図があるとみて相違ないわけだ
「自発的に」尊重するといったことを強調したい気持ちはわかるが、そもそもがお仕着せの「国旗」・「国歌」である
「日章旗」・「君が代」(そして天皇)について、それらに対し尊さの前に胡散臭さを感じたとして、それは異常な感覚か?
上で挙げた「ラ・マルセイエーズ」は、度重なる当局の圧力に耐えつつも民間に定着してきた、経歴的に稀有の部類の「国歌」だが
果たして「君が代」はどうなのか? この国の人々はこの曲を本心から我がものとしてきたのだろうか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 03:38:06 ID:8x5ff8db
ちなみに菊の紋はイギリスの反対で国旗には使えなかった。なぜですか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 15:33:07 ID:RVu1vMJQ
君が代なんて誰も望んでるわけないじゃん・・・
一部の右翼と国家至上主義者(大抵ろくな教育を受けていない低学歴である)が
扇動してるだけ・・・それを国民の総意みたいにとるから・・・
大体、僕たちは生まれながら平等だし命の価値も等しいのに
実体のない「国家」や血税で王宮に住む皇族になんで従わなきゃならないのか・・・
ちょっとまじめに授業を受けて教育というものを受ければわかるはずいなのにね
教育者の先生や有識者の皆様だって口をそろえて反対してるのに無知につけいってひどい・・・
日の丸の赤はアジアの人たちの血を象徴しているものだし
実際教科書に載っているとおりに虐殺は行われて血が流れた
友達だって嫌がっている。友達の嫌がるいことはしてはいけないのにね
日本は本来一番仲がよくならなければならない隣国にだってうらまれている。恥ずべき歴史だよ
うちの爺はその虐殺を行った救いようのない殺人教育世代だけど
それでも日本は悪いことをした、天皇に騙されたってずっといってたよ
僕たちはそれを受け継いで平和世代。友好世代として生きていかなくちゃならないんだ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 19:24:03 ID:JYjTrdX7
どこで流行ってるコピペ?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 03:02:44 ID:IQ3roX6L
君が代は自衛隊の軍歌にして、日本国歌は別に作ったほうがいい

井上陽水あたりが使えそうだろ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 15:55:14 ID:c8tpi0OI
陽水なら支持する
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 18:28:18 ID:FOG1NybA
都会では〜自殺する〜♪
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 19:07:48 ID:IQ3roX6L
盗んだバイクで走り出す〜♪
行く先もわからぬまま〜
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 15:33:27 ID:30iHuNrU
まずはTokyoを都歌にしてからだな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 01:39:24 ID:duyRxvcM
もうハレ晴れユカイでいいよ>国歌
もちろん喜緑さん編な
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 02:19:20 ID:yFR3olG+
ドイツ第三帝國の旗は日本を参考に赤白逆に作られた
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:10:36 ID:5ZYW9k3b
ラオス国旗もパラウ国旗も日の丸が起源
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 06:06:50 ID:VcI0Gj9c
675 名無シネマ@上映中  2008/04/20(日) 00:07:27 ID:5PRQIsp2 [1回目]
>>673
> 国歌はなんでダメなん? オリンピックで必要だろ。
> 理由を教えてくださいな。
天皇を讃える歌、だからです。
個人を讃える歌を子供に強制的に歌わせる、これはとんでもないマインド・コントロールなのです。
835 名無シネマ@上映中  2008/04/20(日) 04:41:45 ID:5PRQIsp2 [43回目]
個人を崇拝する歌を小中学生に強制的に歌わせるのはマインド・コントロールでとても悪いことです。

837 名無シネマ@上映中  2008/04/20(日) 04:43:29 ID:d1XyLVGC
では個人を歌わせてはいけない理由は何かね?

40分も長考して出たマインド・コントロールバカの結論

859 名無シネマ@上映中 2008/04/20(日) 05:21:23 ID:5PRQIsp2 [49回目]
>>856
> 早く、個人を歌ってはいけない理由、書けよ。一度くらい論破してみせてくれ。靖国カルト。

例えば君が池田大作を崇拝してて、池田大作を崇拝する歌を歌うのならかまわない。
しかし、君が池田大作を崇拝してもないのに、池田大作を崇拝する歌を無理矢理、歌わされるのはイヤだろ?
そういうの話だよ。
-----
⇒⇒⇒この時点で、ネットウヨク、このネット左翼を白痴認定wwwwwww
915 名無シネマ@上映中  2008/04/20(日) 16:17:56 ID:d1XyLVGC
反対しておいて、反対する理由が自分で解らない。
そんな単細胞がマインド・コントロールにひっかかるんだろうな。
『君が代』にいわくなんか付いていませんから無視しましょう。
白痴が移ります。

・南京大虐殺 根拠なし
・君が代反対 根拠なし
・映画「靖国」ノーカットの上映できず、海外・国内試写会のみ。 左翼はいつも負ける。 全敗だ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:24:07 ID:yf2bOh5M
中国国歌「義勇軍進行曲」のイントロに…





某クレジットカードのCMに使われている曲にそっくりな部分がある。

補足トリビア:「V○SAが使えま〜す」に聞こえてしまう。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:28:00 ID:fmaQC87n
ギリシア・キプロス国歌、自由への賛歌は…

















158番まである。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 09:57:54 ID:FPLsWHti
つまり、日本の国歌を鳥の詩にしとけ。ということですね^^
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:42:28 ID:mtS96b70
鳥よ 鳥よ 鳥たちよ〜♪
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:57:19 ID:sf935kFS
杉田さんですね
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:24:48 ID:b1NLTZP1
玄白さんです
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:12:16 ID:yy/s5jqP
国歌はおよげたいやきくんにすべし。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 11:07:31 ID:K0Jfk7wF
国旗5択クイズをつくりました。
http://yasu80.boy.jp/study/n_flag/
250カ国ぐらいあるので気長に覚えてみてください^^
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:11:19 ID:mT4vJb26
リビアの国歌の空耳に「あんぱん」が出てくることは有名だが…






サウジアラビアやオマーンの国歌にも「あんぱん」と聞こえる部分がある。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 13:33:36 ID:5BbTdgaD
あげ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:04:27 ID:TFyO4J36
ラオスの国歌の…









カラオケ動画もある。
359記憶喪失した男:2009/09/13(日) 18:09:52 ID:Bn6f2kUY
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:35:46 ID:fWEjYZDh
>>356
既出かも知れんが、あんぱんと聞こえるところは Alah (アラー) と言っている。
つまり、あんぱんと聞こえる国歌をもつ国は、アラーの神を信仰するイスラム教の国。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 01:15:08 ID:vycEkC4+
>>360
「アッラーフ・アクバル」まででアンパンに聞こえてるんじゃないかな? 我々には

国歌ではなく党歌だが、よく映画とかで国歌扱いされているので……
国家社会主義ドイツ労働者党党歌「ホルストヴェッセルの歌」には
英語版の歌詞がある

解説:ナチはイギリスやアメリカにも海外組織があったため、そこで歌われていた(らしい)
362名無しさん@お腹いっぱい。
ソ連国歌は












これまでに三回変更されているが、いずれも同じ人物が作詞を手掛けている
※二回はソ連時代、一回はソ連崩壊後の2000(?)年に旧国歌のメロディーを復活させたとき

その人物は今年逝去した。満96歳。