619 :
太極拳:2009/05/01(金) 23:43:36 ID:9PJW3Mdh
喝
トルコ人に聞くと、「イスタンブールの側に住む人はヨーロッパ人、
アナトリア側ならアジア人」ってキッパリ言い切らない?
で、「とにかく俺達はトルコ人だ。二つの大陸にまたがっているのさ」とか何とか。
何人かに聞いたけど、みんなこんな答だった。
トルコ人には絶壁頭が多いと聞くが本当か?
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:00:08 ID:VVKv4yz6
ひとつの国がアジアか?ヨーロッパか?といえるものではない。
例えばロシアはアジアとヨーロッパにまたがっている。
中心地がヨーロッパ側にあるし民族がヨーロッパの人たちと同じなので
歴史や政治など文系の学問ではヨーロッパとして扱われることが多いが、
例えば生物の分野でいえば、ロシアといったら普通北アジアと連想するだろう。
モンゴル帝国や大英帝国はどうか?といえば、モンゴルは民族はアジアだが
ヨーロッパも支配し、大英はその逆。これらはアジアとヨーロッパにまたがっていたということ。
そしてトルコも同じ。結局はアジアとヨーロッパにまたがっているということ。
ただ、民族的には、言語や宗教の面からいって、ヨーロッパ民族に入れることはできないだろう。
トルコは、「アジア系民族であるトルコ人が、ヨーロッパとアジアにまたがって領土を持つ」
というのが正しいだろう。それは、大英帝国やロシアにも当てはまる。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 12:26:23 ID:O+g3U2EJ
少し違う。
アジアヨーロッパという色分けはあくまでヨーロッパ人側が勝手に作った区別で、
そこにまたがることに意味がある。
ヨーロッパ人は連中なりの"国土回復運動"をやっていたわけで(運動と書いて侵略と読む)、
その線引きがボスボラス海峡。
この先まで領有しているトルコにとっては喧嘩に負けてないことの表れであり、
そういった意味であえて欧州人の「ヨーロッパ/アジア」の概念を
使用しているわけ。
本来のトルコからするとその線引きはどーでもいーこと。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 18:44:24 ID:ZxWh+b1l
アメリカでの区分は、トルコからの移民はれっきとした「白人扱い」になっている。
以下スレ違いだが、参考までに。
ついでに、シリア系もヨルダン系もアメリカでは白人と数えている。
日産自動車の社長のゴーン氏はシリア生まれで、ブラジルに渡ったがどこから見ても
白人だな。
トルコも無理にモンゴロイドにする意味があるのだろうか。
親戚にアメリカ人がいるが、祖母は元日本人(この女性が血の繋がった親戚)でも
孫は金髪で碧眼の可愛い男の子と女の子がいる。
学校では、2人共アジアの血を引いている等、誰も知らないらしい。
トルコはコーカソイド
中央アジアは混血 南米のメスチーソと同じ
アメリカでも混血は混血 白人ではない
隔世遺伝で必ず出るからね
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:42:22 ID:ZxWh+b1l
>>625 624
なるほど。
ところで、郵便局の海外案内では、民営化前からなぜか
トルコは「欧州」扱いされている。
又、人種だけで検討するなら欧州は全て白人となっているが、南イタリアからスペインのバスク地方、
南ポルトガルには、どう見てもアラブ人のような顔つきも多いね。
トルコにもアラブっぽい人も少数いるが、多数派は白人系の顔だね。
モンゴル系の顔は見当たらない。
だだ、白人の顔と言っても北欧からドイツのゲルマンの顔ではない。
いずれにせよ実際はコーカソイドだね。(先祖がアーリア人ではないらしいが)
地図上で、モンゴル系にいつまでも扱うのはいかがかな。
又、以前はフィンランド人やハンガリー人もアジアの系統と言われていたが、フィンランド人は
間違いだったと言われている。
コーカソイド
北方人種 アルプス人種 地中海人種 東ヨーロッパ人種
白人などというカテゴリーはない
アナトリアのトルコはアルメニア人やギリシャ人が基盤
周辺のイランやコーカサスと変わらない地中海系人種
中央アジアはドスタム将軍みたいな扁平でおかしな顔
フィンランドもハンガリーも言語がアジア系なだけで
モンゴロイドとは何の関係もない
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:55:41 ID:Ct3I/WCy
別人だが
>>626 おっちゃんよ
アラブはコーカソイド
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:00:53 ID:Ct3I/WCy
実際のところ「中央アジアは混血」というより、
純血?の地域の方がかなり狭いのではないか。
極東と極西だけだろう。
モンゴロイドとかコーカソイドとか確実に言い切れるのは。
トルコは前身のオスマンが完全な複合民族国家だったから、
だいいちほぼ同じ言語を話す身内が全部中央アジアなのだから、
当然そちらにルーツの意識はなびくだろう。
>>629 トルコ人は自分達を白人だと思っているし、EUに入りたくてしょうがない
イスラムなど近づきたくないし、まして中央アジアの混血など拘わりたくもないのが本音
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:25:49 ID:Ct3I/WCy
>>630 どうだろ。
両方取りたいんじゃないだろうか。
トルコ民族として欧州入り。
別に欧州を絶対的存在とは見ていないんじゃねえか?
ヨーロッパという先進地域にも仲間入りでき、
アジアやアラブの文化も持てる『トルコ』に誇りを持っていると思う。
中央アジアに国際放送を流したり、
各地の支援を行ったりと
旧ソ連崩壊以降積極的に接触を図っている。
かのウイグルにも独立支援組織を持っている。
これが摩擦の種でもあるが他意はそれほどないと思う。
>>631 ウイグルの母 ラビア・カディールの本音
「あなたは、黄色い肌の共産主義者に支配されたいと思う?」
人は外見や容姿で判断する。自分達よりも劣った容姿の者を嫌う。人種差別は人間の本能だ
トルコ人の移民先はドイツイギリスフランスオランダアメリカ、殆ど永住目的
逆に中央アジア人は哀れな難民を少々受け入れてやってるだけ
トルコイスラエルカザフはヨーロッパサッカー協会へ移籍した
しかしオーストラリアにアジアへの尊敬はない
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:56:10 ID:Ct3I/WCy
>>632 それ中央アジアがトルコに密接であることが
よく表れてるじゃねえか。
欧州白人よりもアジア的容姿のトルコが
自分の容姿を否定するわけないだろう。
それこそ容姿至上主義のお前論に背いてしまうわけだが。
先進地域に憧れはあるだろう。
でもそれは見た目より実利だよ
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:31:13 ID:Ct3I/WCy
>>634 意味がわからんという意味がわからん。
ウイグルの持つスタンスは中国寄りかトルコ寄りかの二択で、
ここの話がずれていると思われる。
ウイグルは戦時中『東トルキスタン共和国』というのを建国したことがあって(極めて短期間)、
トルコ民族がアイデンティティ。(ちなみにこの建国に日本が関わっていることはここでは触れない)
トルコはともかく中央アジアの容姿は一括りには括れないはずだが。
またトルコでもゲルマンヨーロッパとは見えようがない容姿の者もいる。
コーカサスに近いカザフ人は白人そのままの者もいる。
難民が差別されやすいのはどんな事情でも同じだし。
トルコ系ー中国間の歴史摩擦は白人と関係がない。
なんでも白人に結び付けすぎだよ。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:02:23 ID:H1++Q/b9
トルコはそろそろ、欧州被れ、イスラム主義者、クルドの三つに分裂したらいいと思う。
大体、当たっているな。
トルコ人とウイグル人は共通先祖から別れた民族同士だ。
ウイグル語は明らかにテュルク系だ。トルコ人とウイグル人が
互いに自国語で話しても50%以上通じる。この点はラテン系のイタリア人とスペイン人
の関係によく似ている。
トルコ人や中央アジア人は(ウズベク人はイラン系)先祖は一緒だが現在はかなり
ヨーロッパ人色が濃い。特に欧州大陸側のイスタンブールにはアジア側の
アンカラよりも白い肌、青い目、薄色の髪の人間が多い。
アジア大陸側の地方にはモンゴロイドの特徴を残した少数民族がいる。
サッカーのイルハンはモンゴロっぽい顔つきしているだろ?
あいつの親父は完全なモンゴロ顔だぞ。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:33:27 ID:Ct3I/WCy
白人ファンの人はウイグルとトルコの関係知らんでよく反論したな。
白人好き屋は"単に白人しか知らんだけ"ということなのか。
テレビとかでいっぱい見るからね。それでファンになっちゃったのか
>>635 ラビア・カディールはイタリア人記者に
ウイグル民族はあなた達と同じインド・ヨーロッパ民族ですって語ったんだよ
これは自分達は黄色人種とは違う、白人の仲間だって意味
東チモールのポルトガル混血と同じ言い分だな
混血は皆自分達は白人の仲間で、黄人黒人に差別意識を持っている
ラビア・カディールはWUCの代表(アメリカ在住)
ウイグル人の独立意識は親欧米であって、親トルコではない
ラビア・カディールが自分達をインド・ヨーロッパ民族の仲間と言い表すのは
中国人や黄色人種への差別意識が根底にある
ましてアルタイやらテュルクなど眼中にもないw
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 03:12:16 ID:zBJhvT8N
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:00:28 ID:vh+GAxKx
>>639 だからそれトルコ=白人と定義するお前の言い分に対して、
ウイグルのトルコ寄りを表してるじゃんw
お前の目からみてトルコはコーカサスなんだろ?
抑圧者としてはそのくらい極論言ってもおかしくないが、
果してそのウイグル人の宣伝者にとって、
コーカサスとトルコの違いがどれほどあるだろうな。
インドヨーロッパは語族であって人種分布ではない。
ウイグル語は紛うこと無くアルタイ系トルゴ諸語。
コーカサスやモンゴロイドといった色別分布とは根本的に違う。
その人物が軽知識なのか、
伝えてるお前が勘違いして解釈してるのか。
いずれにしろ90%自分の感情で話曲げてるだろそれw
643 :
642:2009/07/26(日) 21:03:16 ID:vh+GAxKx
抑圧者・・・×
被抑圧者・・・○
ちなみに厳密にはウイグル人とトルキスタンにも
わずかに食い違いがある。
だが対中国を考える上では表面化する次元ではない。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:17:20 ID:vh+GAxKx
ユーラシア中間部の民族が黄色人種を嫌うときは、
アジアで圧倒的な影響力と同時に煙たがられている中国に対して。
日本なんて国は眼中にない。
中央アジアやトルコで日本同祖論が出るのは、
巨大中国への当て付け人気。
でも頭に血が上ってるときはそんなこと忘れてしまうから、
『東の黄色い連中全部キラい』となるわけ。
要するに頭数に入ってねえのよ日本は。モンゴロイドとして。
まっ、講義の意味では一緒だな。
トルキスタン→(テュルク)トルコ人のスタン(国)
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:59:07 ID:vh+GAxKx
全然違う
ラビヤ・カーディル WUCは親英米、反中国であって、トルコ共和国なんて何の関係もない
彼らを支援してるのはCIA国際金融資本
ラビヤ・カーディル
ダライ・ラマ
アウンサンスーチー
ベーナズィール・ブットー
勿論人種や民族宗教対立を利用しているのはいうまでもない
根本的な勘違いが語族が同じなら仲間意識があるに決まっていると勝手に決めているところ
世界にはゲルマン系ラテン系スラブ系アラブ系など同じ系統の国があるが
仲がいい例もあれば紛争が耐えない国も沢山ある
キルギスはウイグル動乱後、難民流入を恐れて国境封鎖してるし
カザフも過激なテロしかしないイスラム原理主義をそうとう嫌ってる
トルコもホントに独立出来るとは考えていないし巻き込まれているだけ
ウイグル、チベットが混乱して喜んでるのは実は、中国弱体化をしたい英米だけ
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:45:28 ID:J1zMM0Rb
いろいろ言ってるけど後付けが明白だから。
ウイグル人はアルタイでもテュルクでもなく印欧族だと
キミがはっきり言い切ったんだよ?
語族を持ち出したのはそっち。
ちなみにラビア・カディールさんは出身市まで『アルタイ市』らしい(笑
細かい政治的な策は国によってまちまちだが同人種、同宗教、同語族
は互いに親近感を持つのは確かだな。国同士は対立していても文化の交流は
存在するものだ。
日露戦争でロシア兵捕虜が日本兵にしょっぴかれているのを目撃したアメリカ人記者が
日本兵を嫌悪していたし、ベトナム戦争でベトナム人捕虜が白人アメリカ兵に
拷問を受けている画像を見て身につまされる思いをした日本人も多いはずだ。
>>649 ラビア・カディールってWUCの代表が、イタリア人記者のインタビューで答えたって話だよ
インド・ヨーロッパ民族って意味は、白人の仲間って意味合いなわけ
東チモールの白人混血政権と同じ主張だろ?
モンゴロイドの混血ならモンゴロイドに仲間意識があるだろうって考えは、大きな勘違い
人種差別は容姿差別と同じだし、受け入れがたい容姿の者は普通に差別される
南米の混血社会でも先住民や純黒人は、混血から差別されるし
ユーラシア大陸の中央部は、人種民族宗教対立の最前線
人種差別は別に白人に限った事ではないし
容姿に差があればどこだっておきる
↑
こいつ、アホとちゃうか?
ここは差別のスレではない。よそへ逝け! 逝け! 逝け!
何をひとりで悶えているんだか?
ラビア・カディールとかいうおばはんがいくら独立を唱えても
今の中国の巨大化する経済では絶対に無理だ。中国は絶対に手放さない。
旧ソビエトのように、にっちもさっちもいかなくなれば、面倒を見切れなくなり
手放すかもしれないが。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 07:07:11 ID:B7zxh6q5
>>651 違うって。
東チモールはカトリックで、
南洋ポリネシアはフィリピン等実際白人混血している。
中央アジアは、自分達の方が白人のルーツに近いだろうが。
漢民族とは違うと言いたいだけで、
欧州白人に媚び入りたいわけではない。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 05:35:52 ID:HCXClq3f
トルコ民族の民族意識は人種でなくて文化にある。
色でも区別が付かない地域に住む人達だから。
トルコ史上の歴史教育では一般世界史と視点が違う。
アジアの一般世界史は中国基準の世界史。
だがトルコでは匈奴や突厥の神話が歴史上の英雄。
これを『一般世界では悪玉かもしれないけど
トルコでは英雄なんですよ』という前提付きで教える。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 05:54:44 ID:HCXClq3f
非常に厳密に言うとウイグル人もトルコ民族に支配された立場。
もっとも他の摩擦より遥かにマイナーなレベル。
東北地方が関西人に支配された、と言ってるようなもの。
中国史上での色目人に相当するが、ユーラシア全体で見れば白人とは遠い。
ヒスパニックを白人と呼ぶようなもの。
ウイグルは昔、日本とソ連から少数民族政策の手が入り、
ソ連主導で『東トルキスタン共和国』という国家が1940年代に樹立されている
(日本も関与しているとも言われる)。後に中国が取り返して今に至る。
国境線抜きの実態地域線だと、
カザフ・ウズベク・タジク・キルギス・トルクメンが西トルキスタンで
ウイグルが東トルキスタンと呼ばれる。言語はほぼ共通。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 03:43:21 ID:cQ9msVr5
>>656 アジア?
中国(含朝鮮半島)が?
もう一回小学校行って来い。
人種はヨーロッパ
大陸はアジア
ただ問題はヨーロッパ側がトルコ人をヨーロッパ人とは永遠に認めないだろうということ
またアジアもヨーロッパ恋しで他をバカにするトルコ人をあまり好意的には思わない
ようは自分が恋い焦がれる相手にフラれ、好きでもないが付き合っていかないといけない相手とは
あまりよい仲にもなれない中途半端な立場にいるのがトルコかな
まあ、好きにEU入りとか夢を見ててくださいと言うほかない
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 17:54:32 ID:qYf9GwyA
欧州では、トルコ人を白人と認めたくないようだが、
アメリカでは、トルコ・シリア・レバノン系は白人のグループに入れている。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 21:12:48 ID:wGvVv/ad
>>658 そういやフランス女優のオドレイ・トトゥが
トルコ人役やってた映画あったけど
これ見るとアリだな。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:20:06 ID:tmBi7IXS
レバノン、シリア、パレスチナはめちゃくちゃ美人。
色白くてブロンドで、目がグリーンとか青とか、ゴールドとか。
イスラム教徒が多いからミスユニバースには全然出ないけど、出たら優勝続きだろうね。
ヨーロッパだよ
トルコ人に「お前らヨーロッパ人じゃねえ、アジア人だ」とか言ったら殴られるよ
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 06:22:41 ID:SUMROTGG
喧嘩祭といえば、六尺褌一丁の男達が、神輿を担いでぶつかり合う、
勇壮な祭として、この地方に知られている。
祭のあと、男達は集会所に集まり、普段着に着替え、飲み合う。
六尺は、激しい祭でドロドロボロボロになるから、使い捨てで、ゴミとして出される。
俺はいつもそれが狙いだ。
捨てられている六尺の、できるだけ汚れてる奴を10数本ほど、
こっそりさらって家に持ち帰る。
そして、深夜、俺一人の祭が始まる。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:57:42 ID:iRgJ2EEK
アジアかヨーロッパかというスレタイですが、
コーカソイドかモンゴロイドかという仕分けをすれば、
あきらかにコーカソイドです。
遺伝子分析でも、トルコ人の中でアルタイ山脈周辺ないしはシベリアに
特徴的なハプログループの占める割合は5%以下です。
大半は周辺の中近東ないしはバルカン半島の民族と共通するハプロを
保有しています。
人種的な意味でも、中近東と欧州の架け橋と言えるのではないでしょうか。
ちなみに、トルコ人の黒髪比率は約85%、非黒髪が15%です。
眼の色はもう少し茶色(つまり黒目)の割合が低いとは思いますが。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 21:02:22 ID:FAPCfsLj
4年前トルコに旅行行ったけど、結構ヨーロッパ人みたいな容貌の人が多い。
ヨーロッパ側の領土(トラキア州というらしい)なんて人も風土もヨーロッパと言って差し支えないと思う。
たまにモスクをみると、ああここはイスラム教国なんだとふと感じる程度。
その後イタリアにも行ったけど、風貌はトルコ人と大して変わらんかった。
イスラム強国は他にチュニジアとエジプトにいったが、イメージ通り浅黒いアラブ系が多かった。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
トルコってオスマン帝国時代に占領地域のスラブ人が奴隷や改宗者
として本土内に流入してるだろうから、見た目白人風の人がいても
おかしくないよなとオモテタ
そういや昔の日本のドラマや特撮なんかで西洋人役やった人って
トルコ人もいたりするんよね(ユセフ・オスマンとか)