弥生人VS縄文人(アイヌ、沖縄含む)

このエントリーをはてなブックマークに追加
225名無しさん@お腹いっぱい。
「D」約6万年前に中央アジアのバイカル湖の西で誕生。日本人の34%。長寿、寒さに強いという特性があり、久米宏は「D」。朝鮮半島を通って
日本に来る。

「M7」約4万年前に中国の山東省付近に誕生。日本人の15%。この集団が古くから日本にいた、縄文人タイプ。中国南部や、台湾、沖縄に多い。
海をつたってきた。渡辺満里奈はこのタイプ。
「B」は6万年前に誕生。日本人の15%。中国南部で誕生。
環太平洋に分布し、南アメリカまで分布。朝鮮半島を通り日本へ入る。
日比野克彦はこのタイプ。
「G」約3万年前誕生。日本人の7.5%。酷寒のシベリア生まれ。
北方から南下。アイヌや中央アジアに多い。
「A」2〜3万年前誕生。日本人の6%。バイカル湖の西で誕生、北アメリカ先住民の祖先。
「F」4〜5万年前誕生。日本人の5%。中国南部で誕生。東南アジアの最大集団。やせた人が多い。
「M9」約4万年前誕生。日本人の3.4%。中央、東アジアに分布。ヒマラヤ・山の民。朝鮮半島から流入。
「CZ」3〜4万年前誕生。日本人の3.2%。満州で誕生。フィンランド迄旅するラップ人。
「N9」2〜3万年前中国南部で誕生。日本人の7%。いわゆる渡来人と言われる人達。朝鮮半島を通り日本へ。

残念ですが、二重イコール縄文人ではないようです。
いろいろまじっているようですね。
例えば、出っ歯タイプの日本人。これは、東南アジア方面のタイプではないでしょうか?カヌーかなんかで日本へやってきたタイプ。
日本で言う、海人(アマ)系の人達。三重に多いような気がします。
藤原ヒロシなど。三重(伊勢志摩)は大和と深い関係があったので、これらの海人が近畿へ入り混血し、「さんま」などの形質を生んだのかもしれません。

縄文人は「M7」日本人の15%で南方系。
アイヌは北方系「G」タイプ。日本人の7.5%。東北はこのタイプでしょうか。

東南アジアに一番多いのは「F」タイプ。日本にも5%。