〜〜西日本の南の海は「フィリピン海」〜〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ルビー漏れの:03/05/26 20:56 ID:gsFzLwij
2_:03/05/26 20:56 ID:uLHK555W
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 21:14 ID:bXWJgVHz
地理学では「フィリピン海」はない。
地学で「フィリピン海盆」とはいう。
4山崎渉:03/05/28 15:00 ID:bSkiAcPP
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 06:08 ID:hsYd158b
ヤマちゃん
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 23:42 ID:laAwESuR
>>1 は正しい。

本州〜伊豆諸島〜小笠原〜マリアナ諸島〜フィリピン列島〜台湾〜沖縄〜奄美
〜九州
で結んだ線に囲まれた海は、国際的には、フィリピン海と呼ぶ。
なぜかそれを、日本では採用せずに、「太平洋」と僭称。

隣の国の「トンへ」騒ぎは笑えないニダ
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 23:46 ID:f7Q/kjn1
大きく言うと太平洋、そこだけ指して言うとフィリピン海。
イエメン沖〜スリランカのあたりを指す、アラビア海とインド洋との
関係みたいなものだな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 23:48 ID:4XFEfT/N
フィリピン海プレート
9名無しさん@お腹いっぱい。
チョンコの真似して、「フィリピン海ではなくて南海と呼べ」と荒れてみるか?
南海トラフとかあるし。