あぼーん
現在はややトーンダウンした感があるが、ここ十年ほど首都機能移転に関する議論が活発だ。
首都機能移転の第一の目的は「東京問題」の解決であり、過度に東京に諸機能が集中したために、
集中による混雑が集積の経済を上回ってしまったというのが一般的な見解である。
また、危機管理の面からも東京一極集中が危惧されている。
1.新首都の条件
・地方分権の徹底
せっかく、首都機能移転を行っても、地方分権が徹底されず、現在の中央集権的な国と
地方の関係が残ってしまえば、新首都に新たな集中を招いてしまう。国の試算では新首都の
人口は60万人となっているが、徹底した地方分権を行えば、移転の規模はかなり
小さくできるのではないか。
・良好な交通アクセス
首都へは海外からも含め、長距離の移動が大半であるので空港及び高速輸送機関が
必要不可欠になる。航空機での移動が大半であり、また地方分権が徹底され、首都への
頻繁な移動が不要であるという前提にたてば、仮に新首都が日本の端であっても、
空港が域内に整備されていればそれほど問題はない。むしろ、日本の中心に位置していても
空港まで2時間かかる方が問題である。
陸上交通は周辺ブロックだけからのアクセスを考えて整備すべきであり、日本各地
と首都を高速交通網で結ぶのは無意味であり、無駄な投資である。首都を起点にツリー構造
の高速交通網を築けば、首都の立地条件が好転し、政治機能だけでなく、経済の中枢機能の集中をもたらす結果になる。
・東京圏外
新首都が東京圏内にあれば東京一極集中の解消にはつながらないので、新首都は東京から離れてなければならない。
また、同様に大阪、名古屋からの距離も十分考慮すべきである。
・災害に対する安全性
新首都は国の中枢管理機能であり、災害に強くなければならない。
特に地震に対しては十分な配慮が必要である。
・環境に配慮した開発
新首都は21世紀のまちづくりを象徴する都市であり、建設に際しては環境保全に
十分配慮すべきである。丘陵を削って、海を埋め立てるやり方は20世紀でやめるべきだ。
・低コスト
国の財政状況を考えれば、大がかりな投資は困難である。
できるだけコストのかからない都市建設を行うべきである。
・インフラの整備
新首都に必要な交通、商業施設、住居、上下水道等は当然整備しなければならない。
しかも、環境への負担、コストを考えれば無理せず整備できる場所が望ましい。
・良好な都市環境
新首都には首都にふさわしい住環境、景観が求められる。
・国際性
新首都は日本の顔にふさわしい国際性を備えるべきである。
・ヒューマンスケール
筆者はつくばに4年間いたが、とかく新都市は無機質で生活感が感じられないものになりがちだ。
道路、公園等は機能的に整備されていたが、街並みはコンクリートの単体の集まりであり、
その雰囲気は職人や駄菓子屋のおばちゃんの存在を拒否するようで、日本の原風景とはかけ離れたもの
であった。一般に都市は人間の営みによって自然発生的に生じるものであり、人と人のふれあいや
コミュニティの存在は都市での居心地を良くしてくれる。新首都が身の丈にあったスケールで、
人間味を感じる自然発生的な雰囲気を持つものであれば、より愛着のわく街になるのではないだろうか。
2.現在の有力候補地
現在有力候補地としてあがっているのは北東地域(阿武隈、那須・・)、東海地域(遠州、三河、東濃)、三重畿央地域(伊勢、関西学研都市・・)である。
有力候補地はあがっているが、範囲が広すぎ具体性に欠けるため、上記の新首都の条件に照らしてどこがどう有利なのか見えてこない。
活発に誘致に動いている自治体もあるが、岐阜県知事の動きを見ていると、新首都のあるべき姿を論じるのではなく、オリンピックのような感覚で、
ただ単に地元経済の浮揚ばかりを考えて、誘致活動を行っているようにうつる。また、半年ほど前、福島県の新聞広告も目にしたが、
阿武隈高地の森林を開発して用地を確保し、港湾はいわき市、新潟市、空港は福島空港を利用するというのが概要であった。
森林を切り拓き、自然破壊を行うことが前提なのに、豊かな自然に恵まれた環境をうたっているし、利用する港湾や空港への距離感は全くない。
一度福岡空港に行ってみた方がよい。「利便性が高い」という言葉の意味が分かるはずだ。
各候補地について熟知していないが、どこも大した理由はないように思われる。
そこで、上記の新首都の条件にもっとも適していると思う(個人的に知っている範囲で)
北九州を候補地にして、新首都としてのメリットを論じてみる。
3.北九州選定の理由
新首都は、新規に自然破壊をして開発した土地にではなく、既存の都市に組み込む形の方が、
環境や、そこに住んで生活する人のことを考えれば望ましい。それには市街地に空地を持つところ
がよく、空洞化しており、しかもまとまった土地が入手しやすい工業都市が有利である。
空洞化しているということは、かつてそこに多くの住民が生活していたということであり、
新規に道路、上下水道、公園等のインフラを整備する必要がほとんどない。
これらの条件に合うところは旧4大工業地帯の中にいくつかあると思う。しかし、北九州以外の
他の地域(東京・大阪・名古屋)は都市圏の規模が大きすぎて、混雑を加速する恐れがある。
また、地価、自然環境においても北九州に比べ圧倒的に不利である。
あぼーん
4.新首都“北九州”の概要
北九州は5市(門司・小倉・戸畑・八幡・若松)の合併により誕生した街であり、
他の都市に比べると求心的な都心を持たず、いくつかの中心市街地が東西に帯状に連なる
都市形態である。各地区は個性を持っており、首都機能を移転するとすれば、
1箇所にまとめて整備するのではなく、数地区にそれぞれの特色に応じて分散する形が適当である。
国会や、最高裁など枢要な機関は小倉の官庁街や駅北口に、外務は門司に、
環境は戸畑、経済産業は八幡にという具合に配置すれば、現在の線形の都市構造を崩すことなく、
既存の都市高速、国道3号、199号、JR鹿児島本線によって各地区は相互に結ばれる。
鹿児島本線には平行して貨物線が走っており、旅客の乗り込みが可能であれば、複々線化は容易である。
どの候補地でも問題となる用地取得であるが、前述したように市中心部にはまとまった
工場跡地等の空地が存在しており、土地利用の転換が進んでいる。スペースワールドもその一つである。
また、北九州の工場群はかなり年代が経っていることもあり、今後も工場の移転に伴う低未利用地の発生が見込まれる。
5.新首都“北九州”のメリット
ここでは、上記「新首都の条件」に照らし合わせて、北九州のメリットについて検討する。
良好な交通アクセス
空港は2005年開港予定の新北九州空港が利用できる。新北九州空港は関門航路の浚渫土砂で埋め立てられた海上空港であり、24時間運用が可能である。
また、隣接する下関市には自衛隊の小月基地、芦屋町には芦屋基地があり、民間機の利用が可能になれば、域内に3つの空港を持つことになる。
陸上交通は、九州と本州の結節点であり、西日本各地とは高速道路、新幹線と高速交通機関で結ばれている。
東北、北海道方面から離れてはいるが、航空機が利用できるのでまず問題ない。港湾は北九州港(外国航路:韓国、中国等 月175便)が整備されている。
東京圏外
東京とは約1,000km離れており、東京問題の解決につながる。大阪からも約500km離れており、三大都市圏への影響はない。
災害に対する安全性
一番甚大な被害をもたらす大地震の恐れはまずない。豪雪地帯でもない。
環境に配慮した開発
市内中心部に散らばる工場、社宅、貨物駅跡地等を主な開発地と考えているので、新たに環境を破壊することはない。
低コスト
インフラは既存のものが利用できるので低コストで済む。地価は、都市規模の割には安く、取得する地目が工業用地であればさらに安価で済む。
西日本主要都市の地価比較(H12)
単位:円/u 市町村名 住宅地 商業地 工業地
北九州市 81,500 338,000 55,600 福岡市 156,200 648,500
広島市 163,200 733,500 神戸市 218,400 727,600 大阪市 329,200 985,400
キャパシティの確保
首都圏で特に問題となる水資源は、工場用水の再利用、工場の移転等により工業用水に
かなり余裕がでており、これを飲料用に転用すれば十分まかなえる。
良好な都市環境
新首都は日本の顔であり景観は重要な要素である。北九州は大都市ではあるが
自然環境には恵まれており、市内には瀬戸内、玄海、北九州の3つの国立・国定公園があり、
海峡と都市と山が一体になった景観は他の都市にないものである。
国際性
北九州はソウルから500km、上海から1,000kmの距離にあり、古くから大陸に開かれていた。
明治以降も門司には多くの商社が立ち並び日本のアジア貿易の拠点であった。
現在では公害を克服した環境技術を活かして、アジアへの技術支援を積極的に行っており、1992年には国際地方自治体表彰を受けた。今後、日本がアジアに重点を置いて外交を進めるのであれば、東京までの半分の距離でソウルに行ける北九州への移転は象徴的なものになる。
ヒューマンスケール
首都機能移転は、新都市を開発するのではなく、既存の市街地に組み込む形を想定しているので、
つくばのような疎外感を覚える街並みではなく、旧来の市街地と連続した自然な街並みの形成が可能である。
残念ながら路面電車は廃止になったが、もう一度復活させ、街を車から人に取り戻す試みも必要である。
以上、新首都の条件を北九州にあてはめてみた。
他の候補地との優劣は全てを認識していないので判断は難しいが、
少なくとも偶然新聞広告を見た福島よりも有利であると思う。
また、他の候補地も基本的には福島同様、新規に開発する方式であると
思われるので、自然保護、コスト、住環境の面から見て疑問が残る。
111 :
ベルリンの赤い雨:03/09/19 22:30 ID:EV5M9pYL
日本の正式な首都はいまも京都です。
桓武天皇の「平安遷都詔」は現在も有効です。
平安京(京都)を廃都とする―つまり京都を首都でなくする―詔勅・法令等は一切存在しません。
同様に、東京を首都と定めた詔勅・法令等も全く存在しません。
東京はあくまでも「実質的な」首都に過ぎないのです。
一刻も早くまやかしの「首都」・東京から正式な首都・京都に首都機能をもどさねばなりません。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 00:09 ID:9gK9FY2H
茨城県の筑波から筑波山にかけて
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 00:45 ID:86V1JNYA
>>111 「平安遷都の詔」は無効。明治天皇が出した「東京奠都の詔勅」によって
更新された。更新された点は、京都のみを首都とする→京都・江戸を首都
とするという点。これに伴い、江戸は東京(東の京都)と改名された。従っ
て、東京遷都というものは存在しない。奠都を遷都にすりかえるという悪
質な行為が行われてきたが、遷都令もなく、京都廃都令もないということ
から、奠都はなされても遷都はなされていないというのが正しい理解だ。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 17:43 ID:HqT2uEq3
まぁ静岡か長野しかないだろうな
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 19:31 ID:kywfiTN3
ハルピン
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 21:30 ID:1isXFQEZ
静岡は東海地震のおそれ。
長野は内陸。
最近まで筑波が候補地だった。
たぶん筑波だ!
りんくうタウン。
高層ビル建てるスペースいっぱいあるよ。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 22:49 ID:VB7OmEPD
そんなの
世 界 最 強 都 市 金 沢 し か あ り え ま せ ん !
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 23:49 ID:1isXFQEZ
北に拉致されるだろ
雨多いだろ
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 03:04 ID:hO9hQODS
金沢は小京都であることに満足すべき地だ。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 11:02 ID:1Dfo5dIE
どう考えても 稚内 しか ないだろ !!
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 11:32 ID:aRF9iJJ8
>>119 世界最強都市金沢に首都を移転すれば当然防衛は完璧になされますから、その点の心配は要りません。
>>120 いいえ違います。京都が金沢をパクっているのです。京都こそが「小金沢」なのです。
>>122 「弁当忘れても傘忘れるな」あんな湿気の多い土地は鬱陶しい。
一番有力なのは那須高原だったが、数年前の大水害で危険地域になって後退。
大体、関東地方では首都移転しても意味がないだろ。
日本海側は北鮮の奇襲攻撃が予想されるから無理。新首都の条件を出すと
1)土地が広く、水に余裕がある。
2)交通の便が良い。既に大空港があるか、空港建設可能
3)気候がいい
4)過去に大災害が起きていない
となる。クリアするのは、苫小牧・花巻・仙台・熊本・宮崎あたりかな。
宮崎なんていいかもね。皇室発祥の地だし。
個人的には苫東に新首都作れば、最も安上がりだと思う。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 12:12 ID:aRF9iJJ8
それなら根室なんてどうでしょうか?
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 21:10 ID:GK1GRbmX
1 霞ヶ浦 関東平野
2圏央道で成田直結 つくばエクスプレスで都心へ45分
3雪は東京より降らない
4全く無い
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 21:19 ID:LYoo94i8
>>123 条件は理にかなってるけど、気候の良さ(条件3)を無視して北海道周辺や
南九州に決めるくらいなら、なぜ畿央高原を無視するのかと思う。
127 :
126:03/09/22 21:22 ID:LYoo94i8
苫東や北九州は発想は似ていてある意味良い移転先と思うけど、
前者は気候が、後者は防衛上非常にまずい。
大空港の近くで土地も水も余っている港湾都市という条件は魅力的だけどね。
>>126 >なぜ畿央高原を無視するのかと思う。
空港がない。どこに作る?
>>126・127
道南は気候良いよ。雪も少ないし。
冬でも千歳が閉鎖される事はまずない。
129 :
126:03/09/23 00:41 ID:sgAOGrNT
>>128 >道南は気候良いよ。雪も少ないし。
>冬でも千歳が閉鎖される事はまずない。
これは本当なら良い情報だが、かなり寒いイメージがあるが。
寒さの割りに雪が少ないのは、降水量全般が小さい北海道でなおかつ
太平洋側なので当然だと思う。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 01:07 ID:YSND6ey6
駄目駄目!!
北海道のあの辺は日本が
核武装したときの基地。
131 :
ガツン :03/10/04 16:40 ID:Z98kyjsL
移転より首都機能分散に禿同。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 18:18 ID:DBEvhZZA
よしっ!首都移転先は沖ノ鳥島に決定だ!
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 00:21 ID:DQzQkT/r
北九州論も、まあ結構中身が吟味されているとは思うが、
いかにも日本の西に偏りすぎており、国民的合意の点で不利ではと思う。
私は、現在漠然と語られる美濃地域の具体例として岐阜県恵那郡山岡町は
いかがかと思う。
理由1:日本の中央に近い。関西圏からも同意を得やすい。
理由2:広域交通としてリニアを考えるものとする。
リニアは名古屋から東へ1駅目となる。
また、リニアは現在考えられているルートだけでなく、
飯田ー松本ー長野ー新潟ー山形ー仙台も作り、東京を通らない
第4の国土軸とする。
なお、空港は恵那市の高原部に1つ新設する。
名古屋までは普通鉄道も1本必要である。(それもリニア式かも)
市域は恵那市、岩村町、山岡町、明智村、小原村及び周辺とし、
人口規模は20万ぐらいはどうか。
まあ、日本のマチュピチュになるぐらいのつもりで十分分権した後
に移転すればいい。
あぼーん
135 :
:04/01/05 04:33 ID:iFfI4VIj
俺東京の近くに住んでるから東京一極集中状態のほうが住みやすいんだが。
逆に関西にでも移転されたら困る。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 07:10 ID:EFAEKM4H
東京近郊はどうか知らんが、一極集中のせいで東京はすごく住みにくいぞ。
137 :
茨城人:04/01/05 13:25 ID:AzDlPvpK
視点を変えて、茨城にしよう!!
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 15:22 ID:9VJAVFYK
キャリアになろうとする奴が勤務地として一番喜ぶのは何処か?
那須の田舎?大阪?
んなわけないだろ
優秀や人材を確保するためには東京だろ
移転後、東京に大地震が来て壊滅
移転しといてよかったねなんて誰が言うんだよ
壊滅したら一番困る地区に首都を置かなきゃ真面目に取り組まないよ
あぼーん
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 15:28 ID:JqHhox4R
とりあえず葛飾区あたりはどうでしょう?
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 15:38 ID:4u4/c8ql
>優秀や人材を確保するためには東京だろ
地方から出た人材が東京に集まるだけ。
優秀な人材が生まれるのは地方。
東京に首都機能などがあるだけの話。首都機能が移転したら移転先に人材が集まる。
>移転後、東京に大地震が来て壊滅
>移転しといてよかったねなんて誰が言うんだよ
首都機能が移転先で無傷なら不幸中の幸いだろ。
首都機能は東京人の私物じゃないよ。
142 :
茨城人:04/01/05 17:56 ID:AzDlPvpK
まあ、移転するなら茨城がいいけど、
移転しても、100年後くらいには、そこも今の東京になってるだろうし・・
やっぱり、費用の無駄に終わるんじゃ・・。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 15:24 ID:MPeoRQUQ
>>142 そういう風に東京だけが拡大していく傾向に歯止めをかけるってのが
首都機能移転の意義の一つでもあるから、茨城や那須なんかに移転
してもあんまし意味ない。
個人的には、いまある施設や用地の有効活用を考えるべきだと思う。
なにせ借金まみれな訳だし・・・かといって、首都の移転は必要だ。
仙台なら、仙台空港付近、あるいは長町のあたりにかなりの土地が残ってる
ので、これを利用できる。東京からも適度な距離だ。福島や那須は中途半端
過ぎる。まあ、山形でも良いが空港から遠くなりすぎるな。
岐阜ならば、岐阜羽島のあたりにつくればいい。新幹線で名古屋まですぐだ。
新空港とも、新幹線を使えば簡単にアクセスできる。中央新幹線なんて不要。
近畿ならば、りんくうタウンに誘致すりゃいい。(w 奈良の方には学研都市が
作られているので、これも活用できるだろう。滋賀県の栗東でもいいが、空港が
遠すぎるな。
畿央の森林地帯にわざわざ作る必要なんてあるのかね・・・
またぞろ鉄道や道路を作らなくちゃならないぞ。
>>143 仙台の若林や仙台空港付近、岐阜羽島も水害が多いところで有名だが
加えて仙台は長町断層と宮城沖の地震の爆弾を抱えている。そんなとこに首都機能は作れないよ
今の仙台市街地は意外と大丈夫っぽいが、仙台市街地東側の
未開発の大田園地帯は別に需要がないから宅地開発されてないというわけじゃないんだよ。
那須には来ないでほしい。自然が壊れていくのが目に見えるよう・・
小山あたりでいいんじゃない?
もしくは、小山とか松本、大垣あたりに分散させる。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 21:59 ID:G5NBvNu0
てか、北関東から離れないとなんの意味もないだろ。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 01:07 ID:/LgP5oaV
どこでもいいが、京都からの方角によって東京・南京・西京・北京
という名になるからそのつもりで。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 15:01 ID:bmbzM3xD
つーか、そろそろ京都って名前変えない?
>>147 みたいな勘違い京都厨うざいよ。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 19:16 ID:ZEUXMd0s
>>151 京都が名を変えたら、東京の名も価値を失うよ。
>>152 東京=東の京、それでいいと思うが。南京、北京だってあるし。
別に京都の東って意味じゃないし。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 23:25 ID:OWGjXwMZ
>>148 反対に西日本ではタ○マみたいに一人が大勢を。。。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 16:37 ID:+3DTSnPQ
交通事故発生件数(平成14年1〜6月) データ基:警察庁
446,937(全国総数)
関東 東京 42,909
神奈川 32,665
千葉 17,783
埼玉 25,223
茨城 11,896
群馬 9,118
栃木 7,579
合計: 147,173
構成比: 32.9%
近畿 大阪 30,106
京都 9,308
兵庫 20,445
奈良 4,521
滋賀 4,618
和歌山 4,271
合計: 73,269
構成比: 16.4%
関東人馬鹿ばっか(w
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 20:08 ID:Wrpx1WeZ
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 20:44 ID:J0706meB
政府の候補に挙がってる東海、三重は東京以上に高い可能性で地震で
あぼーんする場所じゃないか!わざわざそんな場所に移転しなくても・・・。
北東も最近地震多いよね。
ここは、九州北部しかないかと思う。
ただ北九州だとすでに政令指定市なので新しい一極集中が起こらないとは
限らない。だから、都市ではないけどある程度の知名度、歴史のある
大宰府、吉野ヶ里、長崎あたりがいいと思う。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 16:10 ID:TqRtjrmC
結局は、日本の高給取りの大半が権力とくっつく事で成り立っている事を考え
れば、どこに首都を移転しても根本的な問題は解決しないと思いますね。実力
のみで稼いでいる人って、知識の乏しいワチから見るとラーメン屋くらいしか
思い浮かばん。パチンコ屋ですら権力と結びついているし、宗教なんてその最
たるもの。輸出業界など、「頼むから邪魔しないでくれ」ってノリで権力と結
びついているし・・・
先ずは、規制緩和を徹底して行い、地域間競争を促すことが先決だと思うね。
税金が安い、住民サービスが充実しているなどの条件により、本社を構える土
地が決まってくると思うよ。権力など殆どアテにしなくてもいいんだから、そ
う何度も東京に行く必要なんかもないと思うしね。
新千歳〜羽田間が世界最大の航空路線だっけ? ある意味、それは権力に結び
つくことでしか生活出来ないって、むしろ恥だと思わないといけないと思いま
すね。まあ、イエスかノーかで白黒付ける社会じゃあないから、権力が殆ど無
くなったとしても、頻繁に通う必要はありますがね(笑)。
でも、首都としては東京っていい立地条件なんだよね。日本一広い平野の真ん
中で、しかも目の前に海があるって素晴らしい環境でしょう。山の中なんかに
首都なんか移転したら、思考が停止するんでないかな?
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 16:25 ID:b3ao0s7W
ロンドンの位置って日本でいえば福岡だろ?
なんであんな偏った位置に・・・
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 22:16 ID:p4XlWZD8
あぼーん
あぼーん
あぼーん
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 14:57 ID:I+bxXxq0
日本国にとっては、東日本人は侵略者であり異民族ですが何か?
正統日本人=近畿人=大和人
東夷本流=関東人東北人
というかもう混ざってみんな一緒だよ本州は
あっこれ言うのタブーなんだっけ
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 02:23 ID:Ky6NjlA7
東京都職員年収モデル (行政職給料表(一)適用者)
扶 養 家 族 例月給与×12ヶ月 期末手当 勤勉手当 年収
25歳係員 な し 2,587,056円 724,808円 186,379円 3,498,243円
40歳係長 配偶者 小学生2人 5,540,448円 1,658,297円 422,155円 7,620,900円
45歳課長 配偶者 中学生2人 7,688,424円 2,358,054円 576,039円 10,622,517円
50歳部長 配偶者 中学生 高校生 9,119,520円 2,886,005円 705,010円 12,710,535円
173 :
名無し:04/04/22 19:40 ID:VqBM0LeO
豊橋浜松の真ん中浜名湖のほとり。
理由
1 土地、交通、企業があり年中暖かい。
2 今の日本は東京スタンダードになっているが実は地方こそが
スタンダードだしそうでなくてはいけない。
3 東京大阪の真ん中でどちらの文化にそまっていない、というより
ちょうどその分かれ目の地域。
あぼーん
あぼーん
古今東西
地理学ではコトは何も進みません。
保守
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 18:42:20 ID:Wglqc3bS
とりあえず、新潟に首都を移転するのは止めておこう。age
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:56:40 ID:+ajLRQsM
帝都東京
■新幹線を通る都市(大略)
札幌ー函館ー青森ー八戸ー盛岡ー仙台ー福島ー郡山ー宇都宮ー埼玉ー東京ー
横浜ー静岡ー浜松ー豊橋ー名古屋ー京都ー大阪ー神戸ー姫路ー岡山ー福山ー
広島ー山口ー下関ー北九州ー福岡ー久留米ー熊本ー鹿児島
■北陸新幹線(大略)
青森ー弘前ー大館ー能代ー秋田ー酒田ー鶴岡ー新潟ー長岡ー柏崎ー上越ー
富山ー高岡ー金沢ー小松ー福井ー敦賀ー京都ー大阪
■秋田新幹線(大略)
秋田ー大曲ー盛岡
■山形新幹線(大略)
酒田ー新庄ー山形ー米沢ー福島
■中央新幹線 未定(大略)
東京ー新宿ー八王子ー甲府ー諏訪ー松本
新潟ー長岡ー長野ー松本ー飯田ー中津川ー名古屋
九州新幹線(大略)
福岡ー佐賀ー諫早ー長崎
福岡ー久留米ー大牟田ー玉名ー熊本ー宇土ー八代ー水俣ー川内ー鹿児島
■リニア
東北リニア 札幌ー函館ー青森ー盛岡ー仙台ー福島ー宇都宮ー埼玉ー東京
東海リニア 東京ー横浜ー静岡ー名古屋ー京都ー大阪
山陽リニア 大阪ー神戸ー姫路ー岡山ー福山ー広島ー山口ー北九州ー福岡
九州リニア 福岡ー熊本ー鹿児島ー宮崎ー大分ー北九州ー福岡
長崎リニア 福岡ー佐賀ー長崎
□新幹線の失敗
リニアが開発される事を考慮せずに敷設しているところ。
リニアが将来開通するのであれば、新幹線はなるべく、多くの都市に駅を設置した方が得である。その点様々な都市を新幹線は通り越しすぎてしまった。
リニアは都道府県庁所在地や地域の重要都市にのみ敷設すればよいのであって、その他の町に駅は必要ない。
東京は余剰のものは積極的に地方に移転して身軽になれよ。
いいかげん肩の荷物を下ろさなきゃ疲弊するだけだぞ。
もっともそのつもりで作った関西国際空港は関西人の
わがままのおかげで大失敗。
中途半端でクソ田舎にある成田が大賑わいなんて事例には
ことかかないが。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 03:43:29 ID:7YmWfiR6
地方にキャンパスをつくった大学には補助金を与え、首都圏にキャンパスの
ある大学には重税を課したらどうか?
とりあえず大阪に首都移転
↓
東京のニューヨーク化?
一石二鳥か?
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 10:41:35 ID:tR0PA3WF
>>181 リニアに
そんな計画はない
>>184 大都市に移すのはダメ
それだと逆に大阪に集中する
基本は
今決まっている三か所で議論
>>185 >基本は
>今決まっている三か所で議論
え〜今の候補地は一度ご破算にして仕切り直した方がいいと思うけどな。
>>102-110あたりの議論を叩き台にして再検討すべきだよ。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:03:59 ID:42y61/GC
あげ忘れた
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:35:17 ID:SnZ+esFB
>>181 四国はすっ飛ばしか…orz
なんで山形秋田に専用新幹線があって4県集まる四国にないんだ…
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 01:57:21 ID:VxckOrEW
ミニ新幹線って要は乗り換えがないだけでただの特急ですよ。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:17:57 ID:WDik0q+T
ミニ新幹線は県が誘致して拠出金も出しているんですから、四国だって
やる気ならすぐにでも可能です。
とにかく、どうでもいいから、東京と新大阪間をノンストップの高速列車を運用してくれ。
飛行機使え
hoshu
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 23:02:25 ID:CC/ByJ5+
名古屋発着新幹線なら岡山−高松間をミニ新幹線化しても飛行機と競合せず、
採算もとれるかもね?
196 :
元武生人:05/01/03 19:32:01 ID:+OJIKnro
もう東京から移転して名古屋に移せ!!
福島県は絶対ありえない!!
位置が間違ってる!!!!!!!!!!!
この対象は日本の、ど真ん中の昔大古戦場が、あった区域だけが
唯一国から権利を、もらえるのです。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 20:42:50 ID:/QneBOMl
名古屋ではない。
「中京」だ!!!