グリーンランドには

このエントリーをはてなブックマークに追加
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:17:27 ID:OX8ND02G
この先、地球が温暖化したらグリーンランドは住みやすくなるんだろうか?
少なくとも氷が溶けるなら、草や木は生えそうだよね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:18:09 ID:OX8ND02G
age忘れ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 12:09:28 ID:16zrReL0
>>197
今まで凍っていたものが溶けてしまうというのは
パンドラの箱が開くようなものジャマイカ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 20:53:07 ID:lZELlG8j
・・・温暖化して欲しくないな。いろんな意味で。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:46:47 ID:Bty1toIK
あげ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 15:26:13 ID:zWlGqk2r
このまま地球温暖化が進めば、グリーンランドの氷河が少しずつ溶けて
ヨーロッパアルプスみたいな美しい自然がグリーンランドに出来るかもしれない

もし、そうなったらグリーンランドは勝ち組だな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 15:32:53 ID:Moa+XRiZ
つまり今の不動産価値が安い時期に土地購入して投資しておけば、
将来化けるかもしれないってことだよな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:36:06 ID:K8D2n9Ns
グリーンランドにお散歩さぁー ♪
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:33:03 ID:TiE63B/B
グリーンランドに最初に来た人類は、イヌイットなのだろうか、バイキングなのだろうか?
先週やってた『世界ふしぎ発見』では、バイキングがアイスランドからきたあとに、イヌイットが鯨を追ってカナダから渡って来たようなことを言っておったが……
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 16:34:47 ID:ERM6M4ia
>>205
グリーンランドから見つかった遺跡によると、バイキングが入植する以前にもイヌイットが渡ってきたらしい。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:01:43 ID:ERM6M4ia
>10世紀以前にもグリーンランドに居住者は存在していた。
>北米大陸本土から何度か上陸が行われ、それぞれ数世紀の間、
>居住が行われていたことが考古学的資料から判明している。

>Saqqaq 文化:2500?800 BC (グリーンランド南部)
>インディペンデンス I 文化:2400?1300 BC(グリーンランド北部)
>インディペンデンス II 文化:800?1 BC(グリーンランド最北部)
>前期ドーセット 又は ドーセット I 文化: 700 BC?AD 200(グリーンランド南部)
>前期ドーセット文化以降は、グリーンランドは無人であったと思われている。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 02:14:45 ID:4htk7Mz9
>>205です。
>>206 >>207
Special Thanks!! m(__)m
グリーンランド北部というところがすごいですね。

彼らイヌイットはデンマーク海峡を越えたことは考えられないでしょうか。自分で調べた限りでは、そのような説は見当たりませんでした。

でもビョークなどかなり東洋系の顔立ちだと思うのですが……
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 17:34:53 ID:mKIg0Drm
>>205
今のグリーランドの先住民認定されているイヌイットは、
カナダ東部にいるイヌイットと区別してカラーリットと呼ばれている。

グリーランドは日本の6倍にあたる広い面積を持つ。
内陸部の氷河地帯など地形・気象状況などが厳しく、
今世紀初頭まで南部と北部では人々の交流は殆どなかったと言われている。
南のカラーリット北のカラーリットでは文化が全く異なるそうだ。
たとえば、狩猟に使うカヤックのデザインも異なる。
現在でもカヤックを狩猟の道具に使うのは北部だけだ。

・・・以上、どこかのページの引用でした。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 17:45:06 ID:mKIg0Drm
グリーンランドに行ったことがないが、興味があるので
「極北に駆ける 」というタイトルの本が、山と渓谷社から出ていることが
検索でわかったので読んでみようと思う。
また北海道の高校生がグリーンランドでホームスティ(もちろん先住民の
暮らしを体験)した様子が記事になっているページも出てきた。
旅行会社でツアーも組まれている。冒険家でなくても、行こうと思えば
行ける場所なのかもしれない。お金さえあれば…。





著者/訳者名 植村直己/著
出版社名 山と渓谷社 (ISBN:4-635-04709-1)
発行年月 2000年07月
サイズ 261P 20cm
価格 1,680円(税込)
発送時期 当日〜2日で発送 発送時期について

211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 18:03:54 ID:mKIg0Drm
失礼しました。
>>210のレスの後半部分はコピペを消し忘れて残ったものです。

なお、ビヨークさんについては別のスレでは
>アイスランドは人種的にはゲルマン系ってことになっているが、
>ケルト系(アイルランド系)との混血が結構入っている。
とのことで、東洋人に似ているように見えるのはケルトの血のせいでは?
と言われています。実際ビヨークの両親は純粋なアイスランド人だそうで、
黒い髪は地毛では無く染めたものだそうです
(別のレスには彼女の祖先にイヌイットがいて先祖帰りではないかとも
言われていますが…)。ビヨーク自身が日本びいき(三島の小説を読んだり)
らしいので、先祖にイヌイットがいたと本人がどこかに日本人向けの
サービスで書いていたのかもしれませんね。真相はいかに?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 18:39:36 ID:j9o54oCZ
ケルトはコーカソイドで東洋人的風貌ではないだろう。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 19:17:55 ID:BLWyYV9f
>>205です。

グリーンランド北部にも住みついてしまう、
モンゴロイドの伝播力を考えると、カラーリットのアイスランド渡来を
つい想像してしまいます。
ビョークの風貌は、染め毛を抜きにしても独特ですよね。
しかし、アイスランドを紹介した本などに載っている
アイスランド人の風貌はやはりゲルマン系で、
ビョークの場合、彼女独自の魅力(突然変異?)というとこに
落ち着くのではないでしょうか。
日本贔屓なのはうれしいですが。
214211=206=207:2006/09/10(日) 21:13:23 ID:mKIg0Drm
>ノース人(Norsemen)とは、北欧全体に広がった
>古代スカンジナビアの人々で、ヴァイキングに含まれる場合もある。
>ノルマン人としばしば区別されるが、その境界はかならずしも明確ではない。

>ノース人という名称の由来は
>「北方からやってきた人々(people from the North)」で、
>彼らはカナダやグリーンランドからウクライナやエストニアにまで進出し、
>各地でノース人の国を作った。特にスコットランドに渡ったノース人は
>ケルト系民族と混合して、独自の氏族社会をつくった。

>ノース人は北ゲルマン語群の古ノルド語を使っていたと考えられている。
>古ノルド語は、のちにデンマーク語やアイスランド語、ノルウェー語に
>変化をとげることになる。

>>213
厳密にはビヨークはノース人の末裔と言うことでファイナルアンサー?
極地の寒冷な気候に適応するためにいろんな人種・民族の遺伝子の
いいとこどりをして形成されたのがバイキングということらしい。
215211=206=207:2006/09/10(日) 21:23:17 ID:mKIg0Drm

>>212
ビヨークがケルト系アイスランド人かどうか確定していないから、
憶測の域を出ない仮説だ。
確かに、ケルト人はコーカソイドではないが髪は黒っぽいし、
肌も北欧の白人並に白くはない。

本当のことはビヨークの髪の毛でも検査するしかわからないだろう。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:48:17 ID:mKIg0Drm
215です。

憶測だらけでのいい加減なことを書いたので、
北欧の歴史について「物語北欧の歴史」という本が
中央公論者から出ているようなので、植村氏の著書と併せて
広く北欧・極北文化圏について学んでみます。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 22:59:45 ID:1pHJB8vU
>>216
【脳】おまえは最悪な奴だな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:35:14 ID:j9o54oCZ
>>215
ケルトはコーカソイドだと言っているわけだが
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:56:52 ID:mKIg0Drm
215
>>218
いやタイプミスで「コーカソイドではない」と書き込んでしまった。
しかし、「ケルト人」の定義は複雑かつ曖昧なものなので、
人種は特定されていないのでコーカソイドと断定できない。
コーカソイドではないと断定もできないが。


・ケルト人とは

「ケルト人」とは、紀元前600年頃に古代ギリシア人が、
西方ヨーロッパにいる異民族を「ケルトイ」と呼んだことに由来する名称。
(ローマ人は「ガリア」と呼んだ)それはケルト語を話す文化集団の意味で、
人種の名前ではない。「ケルト」とは言語・考古・神話・美術などを含む
ヨーロッパの一文化としての概念である。
ttp://www.kyoto-su.ac.jp/~konokatu/kawada(06-1-30)

ネパールやバングラデッシュの少数民族のチャクマ族も
インド・ヨーロッパ語族だが外見は日本人に似たモンゴロイド系
ttp://www.ne.jp/asahi/bhalo/news/nonsense/chakmaletter.html
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 02:02:14 ID:CIo3KHBu
むしろオーストラロイドとコーカソイドの混血っぽいけど
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 12:56:09 ID:Boxbbmhd
>>220
>むしろオーストラロイドとコーカソイドの混血っぽいけど
チャクマ族の方ですか。>>219に張ったリンク先のページの写真は
モデルの女性が微妙に混血しているようです。
日本人でも最近ミス・ユニバースの準ミスに選ばれた知花さんは、
苗字からもわかるように沖縄出身で、似たような雰囲気でした。
同じ民族でも地域差があるのでしょう。
実際は日本人の旅行者が見た印象によると、周辺民族と明らかに
容姿が違うようです。それ故に差別にあったりしているようです。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 13:03:58 ID:Boxbbmhd
文章が前後しましたが、
>それ故に差別にあったりしているようです。
これはチャクマ族(あるいはジュマ)のことですね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 13:39:02 ID:Boxbbmhd
アイスランド航空のホームページには、ノルウェーから出たケルト系アイスランドの
血が混ざったために、他のスカンジナビア諸国の人々と比べると、
黒っぽい髪と目を持つ人の割合が多い、と書いてある。
ケルト人は多種多様な分派がいて、人種を特定するのは難しいみたいだ。
ケルト神話には金髪・碧眼がケルト民族の特徴と書いてあったのだが。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 14:13:15 ID:Boxbbmhd
訂正
×ノルウェーから出たケルト系アイスランドの
○アイルランドからケルト系アイスランドの

一説によると、スコットランドのケルト系も入っているとか。
連続投稿すみません
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:52:42 ID:kEohY4Zg
今日の報道ステーションの世界地図から、
見事にアイスランドとグリーンランドが削除されてたわけだが…
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 16:39:59 ID:DbtTfOBA
「兼高かおる世界の旅」でグリーランドを旅した兼高さん。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 03:03:53 ID:yL864bpO
グリーンランドの国は「戦争」を意味する言葉がないと、
兼高さんが昔番組で言ってました。
最近ネットで確かめたら、あれはイヌイットの人たちの言語には
「戦争」を意味する言葉がないということでした。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 20:15:11 ID:+WW3Kqum
どうせ「戦い」はあるけど「戦争」はないとかだろ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:38:07 ID:DV/bZapj
イヌイットが戦争しなかったわけない
南のいわゆるインディアンとも仲悪かったし
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 10:22:27 ID:KMdGMJQZ
バイキングとエスキモーの歴史的接点に付いて
ttp://ton.2ch.net/geo/kako/1011/10113/1011376495.html

このスレを見ると、ビヨークにはイヌイットではなくて縄文人の遺伝子が
入っているのではないかと思えてくる。
イヌイット以前に北欧に渡った、アイヌに近い容貌の縄文人の一派がいたのかもしれない。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 14:23:26 ID:KMdGMJQZ
エクアドルの“縄文土器”について考察
ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1066535201/-100

43 :出土地不明 :04/03/21 14:02 ID:bs11ihMX
縄文人ヴァイキング説浮上


44 :出土地不明 :04/03/26 17:20 ID:Pnz1HoTg
おもしろけりゃいいんだよ。


45 :出土地不明 :04/04/03 06:23 ID:3+8IbWBR
やっぱ〜、日本人が太平洋戦争であんな狂った様になったのは、
何千年も前に、太平洋を叉に掛けた縄文人達の魂の再燃やな〜! 


46 :出土地不明 :04/04/03 08:20 ID:3+8IbWBR
 このスレは段々懐疑論的な雰囲気になってきたので、ちょっと別の空気を
吹き込ませて下さい。
 ウェブサイト 
http://www.nig.ac.jp/museum/evolution/D/dna-04.html 
によると、フロリダで発見された7000年前のインディアンのミイラの DNA
を調べたところ、現代の北米インディアンよりは、むしろ、現代の日本人の
一部に見られる DNA のパターンに近いことが分かったそうです。 
 この事からしても、縄文人達が既に紀元前5000年頃に南北アメリカに到達
していたとしても、そんなにおかしくないと思うのですが。


47 :出土地不明 :04/04/03 12:00 ID:GjuTgM+0
>>45
いや古代日本を征服したウリナラの血でしょ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 14:33:44 ID:KMdGMJQZ
(北米で見つかった先住民)ケネウィックマンは縄文人?
ttp://www.kitombo.com/gon/0310.html

当初、白人の特徴を示すと考えられていたケネウィックマンだが、
後の解剖学的な検証から、白人よりもポリネシア人や何と日本のアイヌ人との
類似性が指摘されるようになった。 現在のアイヌ人は日本の先住民である
縄文人とのつながりが強く指摘されているが、しいては、
古モンゴロイド、現在のポリネシア人の祖先とも同じ起源を有していると思われている。
 果たしてケネウィックマンはアメリカ先住民の祖先なのか、それともコロンブス以前に
アメリカ大陸に到達した白人か、あるいは、太平洋をわたった縄文人かポリネシア人か? 
結局、科学者たちの下した結論はDNAを鑑定する事である。 
幸い科学者の主張は認められ、2000年5月からDNAテストが始まった。 
しかし、ミネラル化と汚染のためすべてのDNAテストは失敗してしまった。 
DNAテストが失敗に終わった事から再び大腿骨の紛失事件が騒がれるようになった。 
なぜなら体の中でもっとも大きい大腿骨にはケネウィクマンの起源を
調べられる十分な量のDNAが存在するはずだし汚染されている可能性も少ない。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:25:34 ID:KMdGMJQZ
そもそも日本列島に渡って来た時点で縄文人は既に純粋な古モンゴロイドでは無く、
新モンゴロイドと混血していたらしい。
北海道にアイヌがたくさんいた頃の、純潔を保っていたアイヌは、
蒙古斑が出ることは珍しかったらしく、和人との混血で蒙古斑が出ると
ありがたがったらしい。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 02:18:27 ID:oJRzWjyE
グリーンランドには日本人が住んでいて、日系三世(孫)も誕生している。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:09:25 ID:YiyexDlR
ヴィンランド、グリーンランドの考古学
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1088192889/
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:56:46 ID:2QO6nQx2
ほしゅ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:02:11 ID:uMH0YSth
地球温暖化で、100年後にはアイスランド、グリーンランド、南極が勝ち組になってるよ
北欧諸国やEU各国はみんな国を捨てて、グリーンランドに移住してる
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:40:51 ID:TKSRV9Ir
>>237
たった二行なのに、突っ込み所が多過ぎる
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:39:30 ID:ucKFq+o8
冬は札幌とそう変わらんよ。マジで。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:26:15 ID:x5XAbYpI
アイスランドか?
冬は余裕で北海道のほうが寒いよ。
ただ夏でも本州の初冬並み。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 17:04:15 ID:R9ATzxzV
三井グリーンランド
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:28:27 ID:Q0H8Jfed
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 03:01:14 ID:V4eGxEd8
グリーンランド宝くじwww
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:01:41 ID:tzyOXUUe
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 03:27:15 ID:uB3Nb/qs

【デンマーク】鉱業界、グリーンランドに再注目 温暖化で採掘しやすくなりました[08/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1186207879/
246名無しさん@お腹いっぱい。

【デンマーク】世界最大の島─氷原のグリーンランド、かつては名前通り「緑」だった[07/07/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1184025159/