1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
キモすぎます。超縦長いです。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 16:08 ID:axXhN1+N
チ リ は カ ラ い
カラすぎます。ハバネロは超縦長いです。(アンド辛いです)
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 16:24 ID:b8CP793R
地理と歴史は同じ先生が教える場合があります。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 17:30 ID:9djj1hwy
パラグァイはチリに海岸線の領土奪われて内陸国になってしまったんだよね。
その当時の名残で内陸国にもかかわらず海軍がある。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 17:34 ID:b8CP793R
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/11 17:39 ID:xTcCY5mH
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 18:24 ID:kPFv7doG
う~む、その場合は河軍か?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 18:37 ID:b8CP793R
ペルーとボリヴィアにまたがる「チチカカ湖」の湖軍。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 18:39 ID:Cm3l13lk
がんばると「湖軍奮闘」かっ!。はい逝きます・・・
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 18:53 ID:VqJoZlGy
統計によって白人国だったり混血国だったりするチリって一体・・・
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 19:10 ID:b8CP793R
ちりぢり・・・・・
地理オタの聖地か、確かにキモいな。
13 :
名無しさん@お腹おっぱい。:02/11/11 23:55 ID:xRdn7xkS
塵の国の成り立ちを解説してくれる人キボン
もしくはサイト紹介でもありがたい
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 06:46 ID:80RuGweV
アルゼンチンをオフセットして、左側だけもらった。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 06:47 ID:v0XTuwcz
神様が世界を作ったときに
あちこちにできた大陸や島の残りかすを集めて
作ったのがチリだそうです
なんかそんな伝承を聞いたことがあるよ
まさに塵の國だったんですな
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 07:38 ID:dS2TBT2X
それでチリという国名になったのか
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 07:38 ID:dS2TBT2X
しかしあの海岸線の複雑さも気持ち悪い
なんか皮膚病みたいで嫌
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 09:20 ID:+T9g5guL
誰かアリカ回廊とボリビアについて詳しく教えてくれ
チリのサッカー選手は好きだ。
特にサラス
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 12:32 ID:EuYDSfNy
1960年5月2日 チリ大地震
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 12:58 ID:xIQ3pwaW
>>13 北中部はインカ帝国の一部だったが、1541年スペイン領となり、
1557年ペルー副王領配下の総督領となった。
1810年自治政府樹立。
1817年独立軍がスペイン軍に大勝、1818年に独立を達成した。
1879年~1883年硝石の開発をめぐってボリビア・ペルーと戦い勝利し、現在の北部地方を領土とした。
その後、内乱、クーデターで政情不安が続いたが、1932年以降民主的政権交代が続いた。
1970年大統領選挙で左翼政権が成立。主要産業の国有化、
アメリカ系銅山接収など社会主義化を進めたが、ストやインフレなどの経済危機が表面化。
1973年クーデターでピノチェト反共軍事政権発足。軍事政権は治安回復と経済再建を最優先し、
厳しい左翼弾圧を続けた。そして国営企業の大部分を民営化した。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 19:19 ID:EU6DYB7z
何で統計によって民族構成が全然ちがうんですか?
白人国と書いてる本もあれば、メスティソ中心と書いてる本もあります。
彼らは自分たちをどう思ってるんでしょうか?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 01:14 ID:bUzIvJVA
誰か8頭身のチリが
>>1を追いかけてるAA作ってくれ
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 02:14 ID:rfqHgwn4
紫外線強すぎらすぃ。
グラサン必須らすぃ。
ガンマ線が強すぎるよりましだと思って紫外線くらい我慢しろ
26 :
助平人間:02/12/15 01:21 ID:MdEJ/ITG
をい、
「スケベニンゲンの海の眺め」
というゴッホの絵が、オランダで盗難に遭ったらしいぞ!
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 05:12 ID:smsOJWZ1
チリは美人とワインで有名だ。
確かにワインはうまい。
チリの女って、俺はアニ―タくらいしか知らんが、まぁ美人だろう。
28 :
v:02/12/15 05:49 ID:Wb4jwogm
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 21:32 ID:VSA4hXIj
アニータって白人?メスティソ?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 21:38 ID:Azj8lN7W
内戦でも起こって東西分裂したら大変だな。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 22:00 ID:6gGziIh1
アニータって臭そう。なんであんな女に貢いだ?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 22:04 ID:3eTPGPk3
あああああ
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 22:27 ID:owUPChg+
チリ人って白人じゃないよな。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 22:56 ID:gjgizyZZ
誰か、チリ人とエッチしたことある人いますか?
コロンビア人は最高だったけど。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 23:45 ID:vAAQI+Su
(坂下)千里(子)はキモい。というより、いつもびっくりしたような顔をしている。
>>30 ヘタすると国境を跨がないと向こうへ行けない地域も出てくるんじゃねえか?
>東チリ、西チリ
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 23:17 ID:DZ3pQy5e
>>27 アニータが美人???
白人女に騙されるタイプだな
38 :
東京三菱銀行チリ支店:02/12/20 17:39 ID:mA3yHx6d
アニータより美人支店の前のビルにいくらでもいますよ。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 20:19 ID:DVvEr5Ft
チリの地図は、やはり縦長なのかな?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 02:35 ID:GDyXsD2l
せっかくだからこの板も「チリ板」に改称しよう
>>37 平面顔の東アジアの土人は目鼻立ちがくっきりしてるだけで
美人だと勘違いするからな
アニータが美人なのは顔ではなくて尻
43 :
鶴舞劇場:02/12/30 18:13 ID:RDQUyGxA
アニータ ねた 鉄人社の裏モノジャパンに詳しく書いてあります。
是非読んでください。
まな板本番なぜか今も出来ます。
愛知県名古屋市の鶴舞図書館近くのストリップ劇場。
44 :
山崎渉:
(^^)