アイヌ語地名の北限は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
99名無しさん@お腹いっぱい。
大学の卒論で、「アイヌ語地名の南限」をテーマにしてみた。自分が日本全国の
地名を調べたところ、北海道のアイヌ語地名と類似した地名が、数は少ないが西
日本や沖縄にまで存在していることが分かった。
たとえば、「ピナイ」という地名です。北海道では、札比内(さっぴない)、ポ
ロピナイ、檜内沢(ひないさわ)など多数あります。これはアイヌ語で、pi.nay
(小石・川)あるいはpin.nay(えぐれた・川)の意味らしいです(山田秀三
氏の「アイヌ語地名の研究」より)。本州でも東北痴呆を中心に点在してます。
有名なのが秋田県の「比内」ですが、岩手にも点在してます。これより南では、
三重県藤原町の「日内」(ひない)があります。この近くに「石川」という地名
がありますし、地形がアイヌ語で解釈しうる形となっています。さらに沖縄県の
与那国島の「髭川」(ぴない)ですが、なんと「川」を「ナイ」と読んでいます。
「ナイ」はアイヌ語では「川」を意味しますが、単なる偶然でしょうか。こういう
例は他にもありますが、きりがないのでこのあたりでやめときます。
今後のアイヌ語地名研究で問題となるのは、今述べたことのように、東北以南での
アイヌ語地名存在の証明でしょう。早急に結論がでる問題ではないので、こつこつ
と研究を重ねていく必要があります。