北欧人はなぜ背が高くてゴツイの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
金髪、青目だし
なんでああなったの?
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 14:36 ID:+q8FEmTc
金髪・碧眼はアルプスを越え紫外線の少ない地方に来たのでより体内に
効率的に取り入れるために色素が薄くなったんでしょう。
長身は動物でも北へ行くほど大型化するという論理じゃないの。
獲物も大型だし。例えばヘラ鹿や狼、熊など。
なんかそいう理論があるらしい。人間にあてはまるか知らないけど。
日本人も東北の人の方が南の人より大きいし。
3kkk:02/07/05 16:29 ID:2LthP4kx
カーン
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 16:47 ID:2o9qi0lG
>>2
小さなエスキモーや2mくらいの黒人もいるが、これはどう説明する?
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 16:52 ID:tQPXp3C8
人間も含め、動物は北に行くほど、胴体に対する手足の長さの比率は小さくなる。
表面積を少しでも減らして体温の発散を小さくするためだ。
寒い地域の住人であるはずの北欧人(ゲルマン系)の手足が長いのは、
紀元以後に現在の北欧に移住して来たためだ。
それ以前からずっと北欧にいた民族(モンゴロイドの一派)は、
エスキモー達と同じで小柄。

人類で「背が高い」というのは、足の長さによるところが大きい。
動物の大型化という観点からすれば、胴の長さを見なければならないだろう。
65:02/07/05 16:57 ID:tQPXp3C8
ゆえに、黒人は背が高いという話については、>>5と同じ理論で逆のことを
いうことで説明ができるだろう。

黒人の手足が長いのは、暑い地域では身体の表面積を増やして熱の発散を容易に
せねばならないためだ。

長々と書いたが北欧人と直接関係なかったか。スマンカッタ
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 17:28 ID:P4etsE15
ピグミーやホッテントットはどうなのでしょうか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 17:58 ID:E88FMXrd
何で北欧人は大柄なのかが問題なんでしょ?
何でや?
確か、意外と暖かいんだよな北欧でも。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 18:11 ID:E88FMXrd
俺が思うに牧畜民族に関係があるんと違うかな?
牛乳と切っても切れない食生活みたいだし。
アメリカしか住んだこと無いけど、大学寮で北欧系の人って
牛乳ばっかり飲んでた。日本人がマネしたらお腹壊すくらいに。毎日毎食。
よく飽きないなといつも思ってた。
日本人の体は受け付けないよ、あれだけは。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 18:28 ID:P9h1QCmb
基本的には、体が大きい方が他部族との戦闘や狩猟に有利なのではないか?

体だけではない。
北で進化適応した人種は脳が大きい。
白人の脳容積は黒人のそれより約100cc多い。
脳は単位量当たりのエネルギー・カロリー消費量が大きいので、
(余計に食料を集めなければならなくなるから)
大きな脳は単純には生存に不利に思われるが、
大きな脳で得られる、より高い知能は、
寒冷地の厳しい気候で生き抜くために有利だったと考えられる。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 20:08 ID:/yv44JL5
性選別淘汰。
真っ白で青目で金髪な必要も、真っ黒で縮れっ毛な必要もないけれど、
そういうのが何十世代も好まれ続ければ、固定化する。特に人口の少
ない時期に選別があるとボトルネック効果で固定化が促進される。

体毛の多寡とか、おっぱいの大きさとかも、それ以外で説明付かない。
ガイジソもの手足の長いのもそういう理由であろう。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 22:30 ID:yxHFsFFI
獣肉のうち何かをよく食うと特に骨がでかくなるときいたけど
栄養学知ってる人情報きぼんぬ
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 23:04 ID:nHZcyjLH
人類学の本によると、一番皮膚や髪の色が薄い人種は東ヨーロッパ人種だそうだ。
人類の進化は長頭→短頭となる。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 23:25 ID:pvKD8bPC
アメリカに移住したユダヤ人は短頭から長頭になってるが。
はっきり言って頭の形の変化はよく解ってない。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 23:31 ID:oZzF12h0
>13
厳密に言えばバルト海沿岸の住民だろ。霧ばっかりで晴れる日が少なかった
気候がかなり後世まで続いたので、色素が薄い遺伝子が強く残った。

しかし、また白人スレか。この板は白人コンプレックスのかたまりだな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 23:58 ID:XmylrinL
白人の頭の形って多様だよね。
幅の狭い頭を持った白人がいる一方
東洋人と同じかそれ以上に横幅の広い短頭型の白人がいたり
東洋人にはまず見かけない高い頭を持った白人もいたりする。
頭悪そうな奴と良さそうな奴との差が激しい。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 00:46 ID:3s4FQuYX
ハワイの原住民族はナガイモだっけを食べるから
みんなでかいと聞いたことがある
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 00:52 ID:h3N5Xd57
黒人も大きい種族と小さい種族がいるよね
なぜだろう・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 01:14 ID:VzHuRv/v
>>17
食生活以前の要因でしょ。
祖先の何世代にも及ぶ3ネシア拡散時代の海上生活で
海風と波しぶきを絶えず浴びる環境で寒地適応を遂げた結果が
あの大柄+肥満体質、との説もあることだし。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 02:11 ID:0AcP81sL
農耕民に比較して牧畜を行っている連中は人種・民族を問わず
身長がでかくなる。農耕民は腰をかがめて仕事しているのに対し、
牧畜やってる連中は背筋を伸ばして家畜を追っかけているため。
具体例としては同じ人種・民族であるイギリスの農民とアメリカの
カウ・ボーイの平均身長差が十数センチあること。

黒人ではルワンダの辺りにいるワッシ族(うろ覚えスマソ)の男女合わせての
平均身長が2メートルほどだそうだ。これも牧畜民。

うーん、でもモンゴル人は別にでかくないから思いっきり矛盾しているなあ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 02:21 ID:h3N5Xd57

身長や体格は遺伝的要素が比較的小さいんだと思う。
後天的要因で結構変わってしまう。

相撲取りやレスラーに入門して大きな体になるケースとか。

22名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 02:23 ID:bFiHixis
>>20
あと傾向として山岳地帯・森林地帯では体格が小柄に、
平原地帯では体格が大柄になる傾向が見られないでもないが、
例外は沢山ありそう。
 北欧人の分布地はどっちかといえば前者だし。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 02:27 ID:h3N5Xd57
長崎人(坂ばっかり)と佐賀人(真っ平ら)の
平均身長比較とかどうだろう。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 02:32 ID:0AcP81sL
>22
確かにスウェーデン人の平均身長はヨーロッパ人でナンバーワン。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 03:37 ID:eMCSGxzu
大きい人はどこの国の人でもとにかく良く食べる。
白人でも家が貧しくて、兄弟も多くてって人は腹一杯食べられないから
小柄な人もいる。やっぱり食生活だと思う。
ちなみに知り合いの190cmの黒人は朝からコーンフレーク3kg食ってた。
それに牛乳かけるから胃袋は相当でかい。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 06:14 ID:RxAj8Lgu
でかい人種は効率が悪すぎるな。
滅びてもらうしかない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 06:42 ID:5nCVA0rR
自分の叔父は身長185cmで、日本じゃでかいほうだか、
ノルウェーに出張した時、チビとはいわんが平均よりちょい低めな感じがしたと言ってたぞ。
やな国だ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 09:34 ID:DmH2PqyQ
その場合は背の高さより骨格の大きさで
差を感じたんだろうね
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 12:39 ID:taOtz1R1
http://www.sportspace.co.jp/contents/wcupplayer?country=GER&player=carsten-ramelow
↑ドイツ代表のカルシュテン・ラメロウ選手

こういうのが典型的な北方人種かな?
でもこの人名前からすると先祖はスラヴ系かも。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 23:11 ID:HN0QF1Ch
>>29
父系の先祖が皆スラブ人女性とだけ結婚してきたのか?
ドイツ人全体は北方人種同士だけで結婚してきたのか?
見た目にはドイツ人・ポーランド人・チェコ人あたりは全く区別がつかないぞ
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 23:14 ID:W1Pqt9eO
>>29
大学のときの人類学の先生が、
典型的なゲルマン人の骨格をしている有名人は、
F1のミハエル・シューマッハだっていってたよ。
あの発達した頤がゲルマン人の特徴だそうだ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 23:44 ID:HVAzuvIV
>>29
たしかにこの写真の選手のような顔はスウェーデン選手にもいましたし、
ナチスのスティールみてもこの手の顔が北方種(ノルディック)として
出てますね。
かつてラトヴィア系ロシア人と知り合いでしたが金髪・緑眼で北方種の
感じでしたから、彼女に「あなたの眼が青だったらスウェーデン人みたい
ですね」と言ったら「いや、顔が違う」と言ってました。
我々日本人には区別できない微妙な差があるのかもしれません。
33 :02/07/09 21:38 ID:o1L4zqXW
>>32

その話、ネットでパクったネタでしょ?
バルト系は顔の幅が広いんだよ
34 :02/07/09 21:39 ID:o1L4zqXW
バルト地方にはモンゴロイドの血が入っている人達がいるのです
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 09:21 ID:du0rJPkw
でも、スェーデンの映画が何回かNHKでやってて見たんだけど、黒い髪の人が凄い多かったよ。
金髪は少ない感じだった...なんでだろ?
あと身長だけど、あっちの牛は成長を促進するホルモンを与えられてるし、学校では子供の背が低い
と注射して背を伸ばすらしいよ。なんかの本で読んだ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 10:08 ID:fFLORqCX
一番大きいのはオランダ人じゃなかった?
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 11:25 ID:lqfk3eXl
>>35
それ黒白映画じゃないの。映画など光りのあて方でブロンドでもずいぶん
暗く映るぞ。
ちなみに俺は去年スェーデン南部のヘルシングボルグに行ったが、やはり
金髪だらけだった。勿論黒や濃茶、赤もいるけどね。
フランスなんかを経由するとびっくりするよ。白人の純血種という感じ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 17:22 ID:0/ar0ZqL
今は染めたり脱色してる人が以前より滅茶苦茶増えたんじゃないかな。
日本も80年代までは真っ黒だったのがこの変わりよう。
イギリスでも黒い髪の白人は珍しくなった。
イギリスの有名なロックスターや俳優は9割以上黒髪だったのに・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 17:43 ID:F69H2Rb7
伝統的に男優は黒髪、女性はブロンドの女優が売れる傾向にあるので
例えばプレスリーなんかはブロンドを黒く染めていました。
英米人は染める人がいますがスウェーデン人は基本的に染めません。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 18:55 ID:6D4bNwhb
フランスやイギリスでは、児童の金髪率、碧眼率がどんどん減ってる
そうだけど、やっぱ移民の増加と混血の拡大が理由だろーな。
41 :02/07/10 19:42 ID:puy8ubwT
子供の頃に金髪でも成長すると黒になる輩もいる
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 19:59 ID:mXEOFDdu
>40 もしかして、近年活発化しているという太陽のせいかも。紫外線が多くて、メラニンが反応したんだよきっと。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 20:14 ID:1TMmg+fo
>40
日本人も同じでしょ。私は幼少の頃茶髪だったが今はほとんど黒だよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 20:15 ID:gQcmcGDr
おまいら全員ナチかよ?
北欧人の典型的イメージとされる金髪碧眼色白が一番進んでいるのはバルト海
東岸の連中。大陸部だから混血もあるみたいだけれど、つい最近まで日照不足の
土地だったんで、混血しようがしまいが、色素が薄くなる。
北欧人=典型的白人というのはナチスの創り上げた神話。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 20:26 ID:mXEOFDdu
たぶん、どんな人間も環境が北欧みたいな国にいると、金髪や碧眼になっていくんだろうよきっと。
4640:02/07/10 21:06 ID:6D4bNwhb
>>42
でも、日照量の多い地域に移住した白人が、わずか数十年やそこら
で色素が濃くなったなんて話はあまり聞かないけど。
個人的に思うのは、地域間婚姻の拡大によって、優性の形質が広まった事
、それから、やはり中東やアフリカからの移民と、混血の増大
が上げられるんじゃないかね、そこのページにも、一因としてアラブ系
児童の増加があげられてたから。

>>43
41へのレスへの間違いですよね?
おせっかいスマソ。
>>44
なんでナチなんだ?
ちょっと思い込みが激しくなでいですか?
北欧人が典型的な白人なんて誰も言ってないと思うんですが・・・。
それに、日照量による淘汰が働かない現代では、急速な混血(ヨーロッパ人、
非ヨーロッパ人含めて)は色素が濃くなる最も大きな要因だと思う
んだけど。

>>45
イヌイットなどの、モンゴロイド系の北方民族は?
47 :02/07/10 21:17 ID:Iz/EcRa7
>>43
おいらは今でも天然茶髪だ。
48 :02/07/10 21:29 ID:puy8ubwT
シベリアのモンゴロイドは白くならねーぞ
49 :02/07/10 21:30 ID:puy8ubwT
東南アジアの子供は栄養不足で茶髪
5043:02/07/10 22:21 ID:QN7GBBWN
>>46
ごめんなさい。ご指摘どおり41への間違いでした。
あなたの意見に同じくです。どうして北欧人を語るとナチなのでしょう。
バルトとか細かいこと言わなくても北欧に金髪・碧眼・長身もよく散見
されるのは事実なのに。また工作員のおせっかいですかねえ。
私も有色コーカソイドの移入の影響はあなどれないと思います。
なんとなく日本に大陸顔が増えたように。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 22:43 ID:V/7IMafS
いやいや北欧人を語ることがナチなんじゃなくて、
美=金髪・碧眼・長身 という価値観、
この形質を失わせる有色コーカソイドの流入を由々しきこととする考え方、
なんかがナチっぽいちゃナチっぽいさ。
後者はもろナチの思想だしね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 22:44 ID:zeFd2VzQ
当のヒトラー本人が黒髪だったのがまた皮肉。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 23:57 ID:u4kq8qu0
>51
由々しきこととは一言も言ってないでしょう。現実の容貌変化のことを
陳述しているのであって美とか決め付けは何か逆に偏見を感じるが。
>52
ヒットラーは14世紀までさかのぼるとスラブ系。
依然ユダヤ混血説は消えないが・・・。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 18:37 ID:tmrHtiNs
北欧人もこんなに長身になったのはつい最近のこと。
1600年代の北欧人の平均的骨格の見本みたけど
男性160cm代、女性150cm代で今の日本人よりも低いくらい。
それから100年前のサーメ(ラップランド人)の風貌も
モロ、アジア系の顔してたけど今は白人っぽい。
色とかはわからないけど食生活の変化による栄養摂取によって
体型も随分かわってくるんじゃないのかな?
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 18:48 ID:v1YDKcPM
ここで出てくる「有色コーカソイド」ってイラン人とかアラブ人のこと?
だとしたら、少なくとも北欧人の高身長と巻き毛の部分に関しては
紀元前5千年前のイラン高原にいたコーカソイドが北欧に移住した結果。
彼らは褐色肌だったが、太陽光線の少ない北欧に住み着いた結果、色素
細胞が死滅して色白、金髪、碧眼の特徴を身につけていった。

ガタイがイイ!のは寒冷地適応した北欧原住民の特性(髪は金というより、
原発で目はどちらかというと灰色)。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 18:50 ID:v1YDKcPM
訂正
原発→銀髪

アフォな間違い申し訳ない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 06:24 ID:CNjzhU9f
>>55
そんなの言ってたらきりないだろう。日本人だって5000年前は縄文人で今と
全く容貌が異なる。縄文人だって日本列島に入る前は中央アジアか西アジアに
いたわけだろう。今の北欧人の形質のことを言っているのであって、北欧に
金髪・碧眼がかなりいるのは既定の事実。
原住民が銀髪とか灰色の眼というのはどうやって検証できるのだ。
それに北欧人は巻毛ではなく細い直毛が多い。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 10:18 ID:HXcWLeUZ
青目、金髪、やっぱり神に選ばれたのかな
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 10:34 ID:HXcWLeUZ
それとも何十万年も北にいたから、紫外線を浴びず髪や目にメラニン色素が
つくられず、薄い金髪や薄い目色になったのでは。しかもあんな寒いところ
だから、めいいっぱい働かなきゃいけない。だから白人はあんないい顔だちで
ごついし、背も高いし、いい分化を持っているのかも。アフリカにいる白人は
少しずつ黒人になりかけている。髪もだんだん汚くなって、肌色は濃い。
これは危ないぞ。いちど黒くなったら戻れない、とよく聞くが。日本人も北に行こう!!
6055:02/07/12 11:10 ID:Y8pzn0rH
>>57
単に今の北欧人の特徴の中には北欧由来ではないものがあると言いたかった
だけなのだが。あんたは北欧人種純血主義者の工作員?
まあ、巻き毛に関してはこちらのミス。巻き毛が多いのはアルプス
周辺とそれ以南の人たちだね。

原住民が銀髪、灰色の目というのは現在北欧でそうした特性を持つ
人たちが実際に存在しているから(他地域にも多少はいるが、数の
多いのが北欧)導き出された学説の一つを言ったまでだが?
そりゃ五千年前のことなんて誰も見ていないんだから検証しろと
言われてできるものではないが、それを言ったら推論で物を言えなくなる。
2chごときで言論統制をかけるなよ。

>59
アボリジニも金髪(ブロンドとはかけ離れているが)はいる。こっちは
日焼けで脱色したらしいが。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 13:19 ID:mxUsIlMV
>>58
そもそも神の定義がない。神なんかいないと言えばそれまで。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 13:33 ID:HXcWLeUZ
でも神様がいたとしたら、こりゃひどい話しだ。ちがう人種を作って
差別までさせて。
63 :02/07/12 18:45 ID:VCNNJRBE
栄養不足で金髪になるよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 00:12 ID:lYJmPwVb
わたしが知っているスウェーデンのミュージシャンはほとんど黒髪です。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 07:18 ID:bLAxgdRR
スウェーデンのグループで70年代に一世風靡した歌手の「アバ」を見ると
2つの典型的なタイプがわかる。アグネッタの輝くような金髪ともう一人の女性
の黒に近いブルネット。
66 :02/08/11 01:52 ID:Ep68F1hQ
最近北欧にも黒人が増えてきたね
不思議とその黒人たちは非常に美しい
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 05:15 ID:SFnBwWEL
>>66
馬鹿
68名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/11 09:25 ID:w6eTpbFP
>>40
>児童の金髪率、碧眼率がどんどん減ってるそうだけど、やっぱ移民の増加と混血の
>拡大が理由だろーな。

http://www.excite.co.jp/world/url/body?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.racialcompact.com%2Fnordishcrisis.html&wb_lp=ENJA&wb_dis=3
欧州における移民増加について、オランダ文部科学大臣のコメント:

「私は、オランダのものが結局消えるだろうと思います。[移民]エスニック・グループの
人口成長は、オランダ人のそれよりはるかに速い。このプロセスが2100年の後にさえ
継続するだろうことは明白です。これは世界的に傾向です。
白色人種は長期で消滅するようになるでしょう。私はこれを肯定的とも否定的とも
捉えません。明らかに、私たちはこの推移に満足しています。」

更にイギリスでは、2010年にはロンドンの有色人種の人口が白人を追い越し、
2100年には白人はマイノリティになるとアナリストが指摘していて、
白人の特徴である金髪碧眼は劣性遺伝のため、ダーク系の有色人種に駆逐される
危険があると言っている。

>>55のいう学説は、クーンの「人種」のことと思われ
北ヨーロッパ人
http://www.jca.apc.org/~altmedka/afric-46.html
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 10:06 ID:JCqLYcwn
オランダにフォルトゥイン党てのがあるね。
党首の暗殺で一躍有名になったけど。
デンマークには「デンマーク国民党」、ノルウェーには「進歩党」という
移民排斥を唱える政党がある。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 01:49 ID:x1n05YOR
馬鹿ニガーはアフリカに留まっていればいいのに
ヨーロッパ、北欧にまで移住するから
白人至上主義者の反発を買ってる。
その種の政治組織のサイトは増えている。

71名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/23 23:33 ID:j18J2Fht
http://www.geocities.com/Athens/Thebes/8250/AngelicBeaut.html
ノルディック(北欧人種)の女性は美しい!!
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 00:44 ID:4Tiww6TH
北東アジア人特有の一重まぶたと蒙古ひだを持つ人類もまた、
異人種間の混血が進み、いなくなるかもしれないね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 01:30 ID:gdVAIzOY
>>54に1600年代は平均160cm代くらいって書いてるけど、古代ローマの本読んでるとゲルマン人(ドイツ以北の連中)がでかいでかいって記述がやたらでてくるんだが
(古代)ローマ人は150cm代だったのかな。誰か教えて。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 12:44 ID:s+a73LAQ
>71
美しくない!!こういうのを北欧美人というのです。

http://www.leneonline.freeserve.co.uk/07.jpg
http://www11.dht.dk/~varve/lenemarlin/galleries/lm83.jpg
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 22:20 ID:IhUw9ae0
髪の毛の色はともかくとして、だいたい生物学的に
個体数の少ない地域は、個体の大きさが大きいよね。
白人も、南から北にいくほど、背が高くなる。
それとモンゴロイドでも、北米のインディアンは白人並みに背が高い。
アジアは昔から個体数多いから、背が小さい。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 22:24 ID:ZTq3xL3Y
分かった! だから連中は捕鯨廃止に熱心なのか(w
77世界@名無史さん:02/09/25 00:18 ID:6+TZmj1L
目や髪、肌などの色素が非常に薄く、劣性遺伝の特徴の強い北欧人種が
他民族によって淘汰されず、その人種的特徴を残して保存できたのも
背が高く、ゴツイ体つきで戦闘に強かったからと想像する。
78名無しさん@お腹いっぱい。
食料が乏しいから、争いばかりしてたんだな。