331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 02:09:41 ID:h2yaPFSG
軍艦島って今も住んでいる人いるのかな
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 04:25:06 ID:QaWz5L3Z
いたらみんな血眼になって行きたがらねーって
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 09:51:27 ID:QViQyjPU
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 23:41:59 ID:E/w6mPsN
昭和40年代に立てられた現・UR都市機構の団地
(廊下が屋内にあるヤツ)
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 15:03:07 ID:DFDElucB
近鉄郡山駅周辺。
・駅前一等地がコロッケ屋で、オバチャン、子供や学生が行列。
・南側は赤線地帯に向かう「銀座商店街」。かなり寂れたが、線路沿いに
並ぶ飲食店の小屋は健在。
・西側は工場跡地の周囲の崖に、ぼろい家がへばりついている。
・北東にはバスターミナルと古びた西友。残念ながらここも寂れてきた。
337 :
336:2006/07/22(土) 16:14:56 ID:DFDElucB
あと、近鉄郡山駅自体も上下線別改札で、
構内踏切だけ・階段なしというのが昔ながらで
ポイント高い。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 17:52:03 ID:I624cruI
大阪西成の天下茶屋界隈。
レトロっぽい喫茶店で「コールコーヒ」と注文したら
「アイスですね」と聞き返された。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 04:08:41 ID:APL74UXI
じゃんじゃん横丁から飛田遊郭までの
あのとおりは、戦後間もないころの匂いを
残したまま時代に取り残された感がある。
あのとおりを行き交う人も低所得者の人が多く、
独特の雰囲気がある。
そして貝塚駅の南西あたりの旧赤線地帯も
昔のままの建物が残っていて風情がある。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:52:40 ID:7WmP1swd
age
>>339 いやいやいやいや
あの両サイドにやたら「事務所」があってたまげたぞ
保全
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:07:59 ID:sfAkqLmL
多摩市内の諏訪団地や永山団地(旧公団)はS40代の面影が残ってそう。
東京 東小金井駅前の商店街
スナックや飲み屋が集結して昭和のムード。
花小金井駅周辺も寂れ具合がいい感じ。
東小金井は再開発入るんじゃなかった?
花小金井もマンション乱立以来昭和ムードはめっきり薄くなったよ
>>346 まじで?
8年前まで住んでたんだけど。
新小金井の駅周辺もいい雰囲気だったな。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 10:13:44 ID:YlldTp2r
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:19:45 ID:vQqVEUi/
近鉄の花園駅前商店街@大阪
とうとうなくなったね
昭和の遺跡とも言える相当濃ゆい佇まいだったのに残念ですね
合掌
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 12:37:56 ID:4PnHyLfV
愛知県江南市の江南駅前商店街
超レトロな商店街だが閉まっている店も少なく、人通りもある。
地元民は街は暗いとか言ってるけど、あんな風情たっぷりの商店街は
東京にも無い
確かに、あすこは時間が留まってるね。この間宮田ジムの内藤チャンプが
繰り出す見たいだが・・・・
353 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 18:26:15 ID:mtPgkJev
足立区の興野の辺りは 古い感じがする。
最近開通した舎人ライナーの扇大橋の辺りは、裏道に入ると未だ畑や田んぼ
も残っている。蓮池もあります。
そんな中に、レトロな商店が点在しています。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:09:36 ID:NGHblTz+
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:02:39 ID:RhV8Lven
山口市
アーケード商店街から小学生の格好まで昭和レトロ臭くてたまらない
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:44:06 ID:c/J9T2/R
>>354 扇一丁目に田んぼあるよ。
蓮田は扇三丁目。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:09:25 ID:23CrJHZC
>>357 以前、東京23区最後の田んぼはというスレでさんざん議論でたんだけど。
扇はでなかったなあ。
住所わかったら教えてよ。
いってくるから。
特に蓮田は珍しい。
オレの把握してる限り、江戸川区の篠崎図書館のすぐ近くに田んぼはあるよ。
少なくとも昨年まではあった。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 16:06:50 ID:5/POZMCP
>>354 扇1−19辺りになるのでしょうか。たしかに、一箇所だけ田んぼがあります。
古い地図だと、相模製紙という工場の跡地辺りですね。
舎人ライナーで来ると、尾久橋通りを北向きに右に入ったほうになります。
尾久から川を挟んでこんなに変わってしまうのかというのは 驚きです。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:35:01 ID:fVh5msso
362 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 19:03:04 ID:5/POZMCP
>>361 もうちょっと東寄りの西日暮里パークホームの前の不定形な 土地です。
23って書いてあるところです。
もう今は 水を張って田植えが済んでます。このくらいの面積だと、自分の
家で食べる1年分ぐらいなのでしょうか。
ここら辺は、西新井にあった東京マリンの社長の一族が地主です。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:29:39 ID:hGC1p7xn
>>362 354と358書いたものです。
激しくありがとうございます。ぜひ近いうちに一度みにいってきます。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:37:42 ID:hGC1p7xn
そういえば、この田んぼ、水はどうしてるんだろうね。
用水路はもうないだろうから、水道水か、井戸水かな?
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 11:40:35 ID:AHDU5VAF
>>358 田んぼは地図の地形で見るとおそらく 扇1-23。
間違ってたらごめん。
蓮田は舎人ライナー高野駅のすぐ東側。 ホームから見えるんじゃないかなぁ。
道路はさんで2ケ所あるけど最近金網で仕切られちゃってちょっと味気ないね。
子供が落ちるかゴミ捨てる馬鹿がいるんだろうな。
数年前、都電の線路脇 (たしか巣鴨辺り) に小さい水田発見して写真撮った事あるけどまだあるかなぁ?
発泡スチロールの中に植わってたような気がしたからもしかしてガーデニング!?
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 10:21:21 ID:aAthQkZC
>>358 >>366 あさひ自転車というチェーン店の自転車屋の横斜めの道を入っていく感じですね。
最近、柵が張られてしまいましたね。そこから 少し行ったところにもう一ヶ所
蓮田があります。農家の庭先といった感じです。
昭和40年代というよりも、見方によっては 江戸時代とも映ります。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 09:02:35 ID:9/9Kwo/e
保守
370 :
368:2008/08/22(金) 09:47:27 ID:gi3C6dJA
371 :
368:2008/09/10(水) 13:03:23 ID:P+rLb7A/
hoshu
保守
374 :
368:2008/12/28(日) 15:22:49 ID:4BPMXo9w
お久しぶりです。9月10日の書き込みから、もう3か月近くが経ってしまいましたね。
私は、その翌日の11日から5日ほど、遅い夏休みでハワイに旅行に行ってきました。
もう、年末ですが、どのように お過ごしでしょうか。大そうじなどで忙しく
されている方も多いと思います。私は、明日まで仕事があるので、まだ休み気分
には なれません。
昭和40年代というと、オイルショックなどもありましたが、まだ全体としては
経済成長が期待出来る時代だったと思います。私も昭和40年代生まれですが
基盤的なものは、すでに出来上がっていた時代で、新幹線も高速道路もありましたね。
最近の再開発は、より高級に豪華に見せることが目的のように思いますが、
あの頃は、まだ近代的なものを普及させること自体が意義のある時代だったの
かもしれません。
私は、最近 日暮里舎人ライナーが開通した、足立区の西部に住んでいます。
こちらの方では、蓮田もありますが、まだ舎人ライナーが開通したり、新しい
道路が出来たりするだけで、人々は 喜んでいます。いくぶん昭和40年代
のようなところなのかもしれません。裏道には、古いコカコーラの看板の酒屋
とか、一昔前のようなクリーニング屋などを見かけます。
舎人ライナーの終点まで行くと、もう埼玉になります。草加・川口・鳩ヶ谷
などと接しています。何度か、サイクリングで行きましたが、鳩ヶ谷も何年か
前に埼玉高速鉄道が開通したところで、以前は 陸の孤島だったところです。
やはり、一時代前の光景が見られるところだと思います。
ガラス戸に、木々が反射して映っているような郊外の普通の家、最近の建売
のようには、洒落ていない昭和40年代に建てられたような家もこちらには
多くあります。自治体によって違うと思いますが、午後4時になると、チャイムが
なって子供の帰る時間を知らせています。
最近話題の六本木ヒルズのように、特別な街ではないけれど、昭和40年代が
あちこちに残っている この街も気に入っています。
あなたの中の昭和40年代は、どんな思い出と光景ですか?
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 23:20:49 ID:Wcrl4Pa5
377 :
368:2009/03/19(木) 11:56:56 ID:vTb6+WU9
お好みの道とか路地は、ありますか? 私の家の近くは、細い軽自動車ぐらい
しか通れない道になっています。いわゆる、2項道路というのでしょうか。
4mに満たない道です。いかにも住宅街という感じの道もいいですね。
私の家の前の街灯は、昔ながらの長い蛍光灯が電柱に付いているものです。
地方に列車で出かけたりして、車窓が暗くなると、田舎でも そういった
蛍光灯の街灯をよく見ますね。たぶん、昭和40年代ぐらいに設置された
ものが、そのまま使われているのかもしれません。最近は、値段が高い
のでしょうけど、電球タイプの蛍光灯を使った街灯も見ますね。
削除用パスワードを入力してください
2009/3/19(木) 午前 11:13
草加とか八潮で目立つのが、以前 用水路だったところに、コンクリートで
蓋をして、その部分が歩道になっているというものです。このタイプの道は、
足立では あまり見ません。やはり、東京の場合は お金があるので、暗渠して
アスファルト舗装してしまうのかもしれません。草加・八潮などでは、実際に、
水路が残っているところもありますね。東武伊勢崎線の沿線は、ブルーカラー
比率が高いそうです。用水路と鉄アルミのフェンスが印象に残りやすいと
思います。
団地マニアも案外 いるらしいですね。私の家の近くの都営団地もだんだん
リニューアルされてきていますが、上沼田側の団地は、黄土色とベージュの、
昭和30年代に建てられたような団地も残っています。竹ノ塚に行けば、
公団住宅が建ち並んでいますね。階段室の両側に玄関がついていて、廊下の
無いタイプの建物もありますね。今では、エレベーターが無いと宅配業者など
が大変だと思いますが、建った当時は、最先端のデザインだったのでしょう。
378 :
368:
お久しぶりです。もう、3月でひな祭りも終わり、春になりましたが、まだまだ
寒暖の変化が激しいですね。どのようにお過ごしでしょうか。
このスレッドは、進捗は 遅いですが、なかなか長く続いていますね。
扇の田圃の近くに、梅林があって、今 梅が咲いています。
近くに、扇東公園という小さな公園があって、5本ほど桜の木が植わっています。
私は、以前、豊島園に住んでいたこともありますが、あそこも桜の名所ですが
このあたりも、荒川土手、都市農業公園など桜の名所が多いですね。
これは、扇東公園の写真です。桜のころには、お花見をしている人たちも
見かけます。寒い冬の後の桜は、命の再生を感じさせますね。
http://blogs.yahoo.co.jp/ougi0853/1584344.html 昭和40年代を感じさせるものとしては、リニューアルされていない団地とか
もありますね。最近のマンションなどは、宅配ボックスなどもついているよう
ですが、昔の団地は、エレベーターもなくて、1階にステンレスの使えればいい
という感じのポストがついていたりしますね。私は、団地育ちではありませんが
子供のころ、夏休みに探検と称して、いろんなところを見に行ったときに
団地とか高圧線の光景に出くわしたという方は、多いのではないでしょうか。
たしか、高崎線で、ボンネット型の特急列車を改造して、夕方時、通勤用に
使っているようです。あのタイプの車両を見ると、昔を思い出しますね。
>>1>>376 興野の方に、古い居酒屋があって、何年か前に行った時には、お手洗いが
水洗になっていなくて、消毒剤の匂いが いやに鼻についたのが印象に
残っています。荒川から先は、下水の普及が遅かったようですね。
興野の方には、桑畑のようなところもあります。そんな中に、昔風な床屋が
あったりして、幻想的な光景ですね。興野の方は、裏道が やはり入り組んで
います。私も時々自転車で通りますが、なかなか解りにくいですね。
昭和40年代マニアの方にとって、よい桜の季節が来るといいで