188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 01:10 ID:8g015gTS
ちょっとツッコミ入れるんけど、ここに本物の横浜人はおらんと思うけど。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 06:39 ID:dWwHpciD
やっぱダメだよ。
倭人って長期凋落傾向にあるから。
倭人首都大阪が一番ダメ。
そのうちバカにしてた京都なみになるで。しゃあない。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 13:20 ID:usuzkM5S
近畿の長期低落傾向〜対全国シェアの推移
1)人口
1070年−17.5%⇒ 1999年−17.0%
2)地域内総生産
1070年−19.9%⇒ 1999年−17.2%
3)製造品出荷額
1070年−23.3%⇒ 1998年−17.2%
4)卸売り販売額
1070年−26.6%⇒ 1999年−19.6%
(平成13年近畿経済産業局)
とりあえず人口に見合うだけの経済規模になっている。
今の失業率その他をみれば更にシェアが縮小しているのは明らか。
特に大阪市の低落傾向が大きいという。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 19:37 ID:dWwHpciD
↑ね、倭人の凋落ぶりがわかる。
1070年つうたら、平安末期やんか。
しかし九百年間で、あんまり落ちてない………
192 :
190:02/03/30 21:45 ID:qA411tiQ
ゴメリンコ
1970年のこんにちは・・・でした。
193 :
性欲大王:02/03/31 10:13 ID:AOnllrcu
大阪州の建設を!!
194 :
マジメに考える:02/03/31 18:41 ID:KEC6XOmF
落ちぶれた原因は驕りです。
戦前のイメージひきずって、経済は大阪だ、なんて思いすぎた。
あと自らを省みることなく、自分たちのイヤな面まで「認めろ」と主張しすぎた。
大阪に限ったことじゃない。
自分をつきはなして見ることの出来ない個人、システム、地域、国家は衰退する。
大阪市、府と仕事したことおましてな。オオサカのだめなとこをあげたとたん
「じゃあ××さんは大阪嫌いなんですね」と来たもんだ。
れっきとした関西人だぞ漏れは。
結局「田舎」なんすよ。
いや、人口密度とか軽薄文化の浸透度じゃなく。
夜郎自大、お国自慢、歪な負けん気。
批判を受け入れない態度。
今度の府知事は西川のりおか。もし通ったら、ホンマ大阪を無視
してよろします。なさけないわ。
196 :
マツダ:02/04/01 19:24 ID:ObfCsEHr
こんなに嫌われている大阪からは脱出した方がいいですか? それと東京人が大阪を
憎む事甚だしいこと分りましたが、大阪を滅ぼしたいと思っているのですか?
家康のように?
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 19:29 ID:27PoWd/3
でも弥生系にとって関東平野は、古来「鬼門」
どこ脱出すりゃいいんだ。
あと、東京人はいざしらず、江戸者(日本橋、神田限定、他地域は東京ではあっても断じて
江戸ではないそうです)はさほど嫌っていない。
江戸店持ち上方商人よろしく、日本橋に再定住するか。
ともかく大阪がダメになりゃ、
倭人そのものが終焉をむかえる。
いっそ大阪府を解体して、摂津と和泉と河内県にわけよう。
神戸と大阪と北攝が一体。これ最強。
>>196 お国自慢板みると大阪がやたら東京を敵視してるのばっかし。
マスコミの東京vs大阪モノは殆ど大阪発。
いつまでもこんなことやってたって発展しないわな。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 20:49 ID:51zopvYN
>>194 ちょっとニュアンスが違うけど、
大阪の人は意外に大阪の本当の良さを知らないことが多い。
例えば街にしても、キタ≒東京化という固定観念を持ってる人が多いですよね(ミナミも魅力的なのは認めます)。
東京にもない規模と豪華さの阪急梅田、風格では丸の内にもひけを
取らない中之島、淀屋橋などを知らずに、自分の生活範囲だけを
大阪と思ってる人が多すぎます。
大阪ほどの大都市なら、いろいろな顔を持っていて当然なのに、多様性を否定して
どうして単一のイメージ(例えば「庶民的」)にこだわろうとするのか、
残念な気がします。名古屋人大阪在住者の感想でした。。。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:45 ID:5QQPwizS
大阪=庶民の町でないとマスコミは喜ばない(つまり商売にならない)のです。
例えば東西対決では規模では東京が圧勝してしまうので・・・。
東京在住10年の大阪人でした。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 01:03 ID:mi7a3TlX
>>199 大阪が、「庶民性」にこだわるのは、長い間、商都で官僚機構が少なく、
民の力で引っ張ってきたからと言う説があるんですよ。
現在でもそうですが、お上が、民間を引っ張る事が多いでしょう?規制とかして。
ある程度のルールは、必用だけど、縛りすぎると民の力をそいでしまう。
だから、商都の大阪人の気質としては、「お上が、やったらろくな事が無い、信用できん。
わしらが、この街の主役や!」という気質が出来たと思う。
そんな状態が、長い間続いてきたから、現在の気質にも影響してると思う。
わしらの町や、は結構なんすけど
経済団体もわかってない。専門の商売については。そりゃ
スゴいんだけど。
町の活性化になるとトンチンカン。
東京が、あるいは世界のどこそこがやってるから、
当然自分とこでも出来ると言う妙な信念が。
せっかく新しいもの提案しても、「前例がない」
「うまく行くかどうかわからん」
まあ、どこの行政も似たようんもんでしょうが。
石原都知事なみのユニークさと実行力があって、
「劣等コンプレックスの裏返してとしての超国家主義」から遠い
知事を、なんとか立てられないかな。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 11:04 ID:QBkud0Q6
>>201 と言うことは,規制緩和が進めば大阪にも芽はあると。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 15:12 ID:AGFZXdX9
>>203 はっきり言って、中央集権化したのは、明治後の話で大阪の衰退は、その時に決定した物
なんだよ。
中央集権で一番わりをくうのは、NO2の都市だからね。
規制緩和しても、東京が、潤うだけだろう。
日本の永い歴史では、分権社会だったから。
現在の中央集権化の元では、東京に吸い取られた分を頑張ってカバーするのが、限界ですね。
それも追いつかないから、休息に衰退しているんだけど・・・・・・・
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 17:17 ID:QBkud0Q6
規制緩和というのは中央の集権力を弱める働きがあるので,芽がないこともないのでは。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 19:24 ID:1ZVLk4bw
207 :
h:02/04/02 20:47 ID:fHhACliE
地方が荒廃したら、地方に支えられている首都も荒廃することになる。
首都だけが自給自足しているわけではないので。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 02:15 ID:n4gbB/EN
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 11:24 ID:v6+8zQgN
>>204 ある面正論だけど、ちょっと違うのでは?
明治以降、大阪は大正時代に経済の都として第二の黄金期を
迎えている。それに1960年代まで卸売販売額の全国シェアは日本一、
70年代もまだ東京と拮抗していたよ。
大阪の衰退が決定的になったのは歴史的には意外に最近と思う。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 14:04 ID:uN909iZa
本社移転が原因だろどう見ても・・・
これの直接的な原因は何だ
>>208 そういう意味じゃなくて
大阪から見ると東京がやたら敵視してるということ。客観的に見ることは大切だよ
212 :
東京上層市民:02/04/03 17:52 ID:Edy9xLGu
大阪なんか潰れろ!!!神戸みたいに潰れろ!!
日本の発展の妨げになるんだよ!!
いろいろ理由はあるだろうけど、弥生系日本人=ヤマト民族そのものが
民族的活力を失いつつあるのだと思う。
なにか前向きに努力すると言うより、欠点も含めた自己を
正当化し、客観的に将来を見据える能力を欠いてしまう。
まず奈良がそれに陥りついで京都、ついに大阪がそうして堕落し、
衰退は近畿から瀬戸内へ伝播。
二百年を経ずしてヤマト民族はまったく衰えてしまうのではないか。
悲しいが。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 19:28 ID:qeL25JKv
>209
日本経済の再建過程においては、単純に便利な場所に(特に民の力が)集中
したのは当然では?
戦前の朝鮮・大陸進出、戦後の朝鮮特需などでは、"中朝シフト"だったか
ら軸線上にあった大阪は拠点性を発揮できたが、"米国シフト"になったら東
京の後背地の地位に転落して苦しくなった。
地勢学的な見方をするとこうなるかな。納得行きませんか?
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 01:49 ID:bbB02Ycy
今の大阪は官の国。
しかも殆ど大赤字。
216 :
東京上層市民:02/04/05 22:16 ID:J9uV0IH7
落ちぶれて当然
大阪人は日本人の出来そこない
すごい憎しみに満ちたスレだ ガクガクブルブル
218 :
大阪に告ぐ:02/04/06 15:17 ID:+AfThroh
東夷を相手にしていないで、近畿の一員としての役割を果たすように。
そんなにも大阪が嫌いかって感じのやつが多いな。
本社の東京移転は地方を全て潰すね
そう思います。2番手がその他大勢になってしまったら、日本は"東京とザコ"
しかなくなってしまいます。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:53 ID:2SuAfkV3
やっぱり
1.政治機能が東京にある(日本が許認可の社会)
2.情報発信(東京は、政経があり、情報収集に有利)
3.平野部が少ない(山が迫っている)
4.産業構造(繊維・鉄鋼・化学→自動車・IT)の転換に遅れた
5.地形(大阪の後背地は、東西の線:東京は北〜西の面であり、アクセスの
しやすい地方が多い)
が大きな原因じゃないでしょうかねえ
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:01 ID:/Xy92/W2
>>216 お前、こんなところにも書き込んでるんだな。
地理お国自慢板に帰れよ。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:38 ID:PGtgxtOM
>>221 4も1,2に帰結しますねえ。
進歩主義的でない気風と言うのも影響があったと思いますが。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:30 ID:2SuAfkV3
>223 確かにいくつかの要因は、絡み合っているでしょうねえ。
端的に言えば、政治機能と、適切な価値の産業用地がなかったからでしょう。
産業構造の転換ができなかったのは、進歩的でなかったこともあるでしょうし、
土地がない(その段階で結構高価でしたし、供給可能な奈良方面も、
遺跡や水など)問題もあったでしょう。
しかしながら、産業構造がかわっていたとしても、やはり長期凋落は避けられ
なかったと思います。ここまでは、落ちぶれなかったと思いますが。
凋落を避けるためには、やはり首都を持ってくる以外にはなかったのでは
と思います。首都からたかだか500KM程度で、高度通信時代へ突入していけば、
当時の地域シェアを維持するのは、容易ではなかったとおもいます。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 05:10 ID:4NxJGvCj
政治経済文化をはじめとするあらゆるジャンルにおける統治機構というか管理
機能が、「とりあえず東京にあればいいでしょ」という状態になって行ってい
る。
自動車産業界で、外国人支配のくびきを完全に免れているのはいまやトヨタと
ホンダしかない。例えばそういうグローバリズムによるピラミッド化の縮小版
が、まさに東阪(大阪に限らないが)の間で起こっているというわけだ。
世界組織を東京に置こうなんて誰も考えないのと同じように、全国組織を大阪
に置こうなんてそのうち誰も考えなくなる。いやもうなっている。そんなこと
をするのは一部の民間企業だけだ。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 05:29 ID:4NxJGvCj
そしてその民間企業も、放っておけばやがて1箇所に集まる。
コンピュータや情報通信といった新産業に弱い関西弱電業界は、10年後20年
後には比べようもないほどソニーに置いていかれているかも知れない。
ソニーやホンダはロボット作りに熱心だが、個人的にはこの流れは昭和初期の自
動車産業の勃興にダブって見える。それに比べてトヨタなどは住宅だとか再開発
だとかデベロッパーまがいなことに手を出していて新産業を生み出そうという気
概がない。
自動車も家電も、この世から消え去ったりはしないが、途上国からの追い上げを
食らって繊維、造船、鉄鋼のように空洞化・弱体化する可能性が大いにある。
新しい基幹産業を育成しようという(政策的な)試みは関西のみならずどこでもや
っているが、東京から離れた僻地(とこの際言ってしまおう)で、中央から冷やか
に見つめられながら一体どれほどのことができるか、心細い限りである。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 19:03 ID:dzgzmLTy
大阪ダメにした元凶・・・
通天閣・吉本・たこやき・阪神タイガ―スとファン・おばはん・・・
228 :
街頭演説 ◆ZGc4SpNU :02/04/11 02:00 ID:Ic73ictZ
阪神タイガースにおける春の珍事とは有名な恒例行事である。
ま、今現在の状況が当にそのことである(笑)
>>227-
こういうわけの分からんやつが出てくるので多さかすっれはきえろ
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:23 ID:/q0hRAUi
231 :
その1:02/05/07 16:21 ID:QBy6mm3T
都道府県別税金還元率(公共投資・社会福祉基準ベース)
1位:島根県 201.1%
2位:東京都 196.3%
3位:福岡県 164.1%
4位:高知県 153.3%
5位:沖縄県 142.1%
6位:鳥取県 129.1%
7位:北海道 118.7%
8位岩手県 114.4%
9位:神奈川県113.9%
10位:兵庫県 109.0%
232 :
その2:02/05/07 16:22 ID:QBy6mm3T
11位:新潟県 107.0%
12位:和歌山県105.1%
13位:鹿児島県104.5%
14位:佐賀県 102.9%
15位:長野県 101.8%
16位:岡山県 100.7%
17位:愛媛県 100.2%
18位:福島県 100.1%
19位:群馬県 99.7%
20位:宮城県 98.9%
21位:福井県 97.5%
22位:静岡県 95.4%
23位:徳島県 94.1%
24位:奈良県 93.6%
25位:岐阜県 92.5%
26位:石川県 91.9%
27位:栃木県 90.7%
28位:滋賀県 88.2%
29位:秋田県 87.5%
30位:宮崎県 85.8%
31位:埼玉県 84.9%
32位:愛知県 83.2%
33位:山梨県 81.4%
34位:長崎県 81.1%
35位:青森県 80.4%
233 :
その3:02/05/07 16:22 ID:QBy6mm3T
36位:大阪府 80.0%
37位:山形県 79.2%
38位:広島県 77.4%
39位:香川県 73.9%
40位:大分県 72.2%
41位:三重県 71.5%
42位:茨城県 70.3%
43位:京都府 69.6%
44位:熊本県 68.4%
45位:千葉県 66.9%
46位:山口県 68.4%
47位:富山県 64.5%
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 22:03 ID:12lTS0mR
つまり、大阪から徴収した税金を、東京や神奈川県や過疎地で使っているということか。
そりゃ大阪が凋落して当然だ。
235 :
三大都市福岡 ◆szq2K9z6 :02/05/08 03:56 ID:tROnC8pk
大阪に残ってるのは負債だけだよ
将来展望が見えてこない、春の珍事(阪神躍進)程度で騒ぎ立てる輩は見ていて痛々しい
しかし、ネコ殺しと三福のおかげですっかり
2chの嫌われ都市に成り下がったな。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>>235 福岡は、地方経済都市からの脱皮に失敗してます。