177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
何百年何千年の間、靴脱ぎ文化で来たんだからそれでいいじゃないか。
まるで猿真似みたいに他の真似するばかりが脳じゃないぞ。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 19:39 ID:zbDiA55p
ある人の調査によると、靴をはかない民族ほどサッカーでドリブルが上手いらしい。
これだけの人に
最近アメリカでも靴脱ぐ家庭が増えてると
書かれているのに
映画やテレビで一度も見たことがないのはなぜだ
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:32 ID:uXmS6+Bp
俺は畳の上でスリッパを履くのにかなりの抵抗感がある。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:11 ID:WC0uBWDC
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 11:46 ID:WrzB0lpg
なんで水虫?
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 10:37 ID:m4UgcZkI
家の中で裸足になれないなんて日本人の俺にはストレスたまる!
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 11:36 ID:VB7OmEPD
冬でも家の中で裸足になる
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 17:47 ID:cOZSfjNK
裸足になれるってのは気持ちいいよナァ〜v
会社から帰って靴アーンド靴下を脱ぎ捨てた瞬間が
一番リラックスできるよ〜
あ、でも知り合い@米国人は家ん中でも裸足だったなぁ。
・・・やっぱりリラックスできるんだってよ。
トコロデ、
車乗るのに土禁にする奴らはナンダカナァ〜ってかんじ。
漏れの心の中的にDQN決定だな。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:15 ID:wGDiRNia
>179
だって、彼らは家の中で演技するという仕事があるんで、
本当にリラックスしちゃまずいのさ…。
とくに西海岸は、ほとんどの人が家で靴脱ぐよ。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 19:03 ID:DBEvhZZA
裸足でしっこ→しっこが足にかかる
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 00:01 ID:DiHvP1Yj
中国も靴はいている
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:06 ID:JkKb6JUG
答えはウンチだよ。
踏んだまま家にはいたら
悲惨だろ?
今年の法科大学院の長文読解にそのネタでてたな。
欧米人は歴史的に「市民」意識が強く敵が攻めてこないように都市の
境界線に城壁を築くだけで家と外の境界線はさほどないらしい。
よくヨーロッパに連なったアパート状の家が多いのもその名残。
公園や共同施設が多いのもその都市内で共同意識を持ってるから。
意識的に「自分の住んでる都市内=家」って発想だから靴のまんま。
日本は一件の家ごとに敷居を作る文化で外界で己を閉ざす傾向がある。
だから家を特殊な空間と考える傾向がある。
191 :
いぬ:03/10/09 19:37 ID:djkaOsTy
>>190 イギリス映画「ノッティング・ヒルの恋人」に、
public gardenに侵入するシーンあるよね。
まさしく、イギリス的っちゅうか。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 22:17 ID:BjpQE404
ちなみに日本と中国で決定的に違うのは、
・床で寝るか寝台で寝るか
・床に座るか椅子に座るか
・靴を脱ぐか脱がないか
・建物は左右対称か否か(左右対称なのが中国)
デンマークでも靴を脱ぎます。
靴を脱がない奴は足が臭いのを隠すためにはいてるんだろう、って知り合いの
デンマーク人が言ってた。
あとロシアでも靴脱ぐね。冬は家の中が汚れるかららしいけど。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 03:39 ID:IngknU8m
age
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 20:54 ID:0kS1DWxK
風呂とトイレを一緒にする感覚は俺には分からないな。
靴を脱ぐ文化なんてのがあんのかよ?
つかそんなものないだろ。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 14:50 ID:tLwUdAfk
欧米でも家の中では靴を脱ぐ家庭が多いという書き込みがたくさんありますが、
日本のように靴脱ぎ場あるのですか。段差とか敷居とかで仕切られた場所が。
靴箱はどうですか。
欧米の住宅事情に詳しい方、教えてください。
あぼーん
保守
良スレハケーン!
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 19:19 ID:OD1/WHh3
昔あめりか在住のころ素足で生活していましたところ、それを見た近所の白人が
ああ〜〜私もやってみるか、といって、素足で生活するようになったのを見たほかの
近所の人たちも健康的、また家の中で靴はくのは汚いかもしれないと思い始めたらしく、
近所中で素足生活がひろまりますた。今でもはだしで生活していると思われ。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 20:06 ID:8O2qkk0Y
日本は湿気が多いので、蒸れちゃうからでしょ、単に。
でも、やっぱり靴脱ぐ方がリラックスできるから、
本当は欧米人だって靴は脱ぎたいんだよ。
足が蒸れるのが嫌かそうでないかの違いですよ
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 02:42 ID:xO8mmTtx
〉〉197 カナダですが、廊下は靴でも歩いてて部屋やリビングでは靴を脱いでましたが、たまに靴のままいたら絨毯だけは踏むなと言われてました。靴は自分がいた部屋に並べてたんですけど、家が変なんですかね?玄関には靴置場は無かったです。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 07:43 ID:S6ZhZDdU
>>198 こいつのコピペ荒らしのカキコしてる奴モーすぐ犯罪者になる。
札人とか起こしそう
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:18:37 ID:+B2AN2oX
前カナダ行ったら靴脱いでといわれたよ
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:40:12 ID:WrvLgaeX
まず、なに人でも靴脱いだ方が気持ちいいはず。
日本人の場合、水虫とかカビとか諸般の事情でそういう生活様式になったけど、
外人はその必要がなかったから脱がなかったし、脱がない方がいい事情があったのでしょう。
(敵が攻めてくる、冬寒い等)
で、結局「靴脱ぐ時=パンツ脱ぐ時」という生活様式になったので
今さらおおっぴらに脱いで生活できない。
自分はアメリカで「すご〜く悪いんだけど靴ぬぎますよ、うちはファミリールームでは
そうするですよ」みたいに言われたことがある。他人の前では恐縮してました。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:05:31 ID:TBra18C2
日本の昔の家屋は土間があってその廊下は靴だよね。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:34:12 ID:VrfYwj2h
世間や社会に対する個人、家族の在り方の違いだろうな。
内と外を明確に分けるか分けないかの違い。
こと家に関して言えば欧米は内外を隔てず社会の付属意識が強く、
景観に対しても責任意識がつよい。
・・・と全く根拠もなくそれっぽく知ったかしたがどうでつか?
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 02:01:10 ID:z5JX2fp6
欧米に入るかどうかわからんが、モスクワは日本とまるっきり同じだった。
玄関にタオルマットがあり、そこで脱いで脇に靴を並べる。それ以降はスリッパ。
日本人がホテルに泊まるような雰囲気に似ていた(高床でないから)。
郊外の田舎の家にお邪魔したときはどうだったか・・・覚えてないんだな。
ただ、家の中に大型犬をつないで飼っていたから、土足であがっていたかも
知れない。スリッパを出されたか・・・・どっちだったかな〜、覚えていない。
ただ、アッチでもスリッパ=清潔、万年靴=不潔・不精ということは理解されている。
無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。
無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。
無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。
無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。
無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。
無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。
無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。
無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。
無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。
無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。
無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。
無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。
無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。
無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。
無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。
無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。
無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。
無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。
無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。無毛に無能と言われました。
クールビズの時はカツラも外した方が涼しげですよ。
クールビズの時はカツラも外した方が涼しげですよ。
クールビズの時はカツラも外した方が涼しげですよ。
クールビズの時はカツラも外した方が涼しげですよ。
クールビズの時はカツラも外した方が涼しげですよ。
クールビズの時はカツラも外した方が涼しげですよ。
クールビズの時はカツラも外した方が涼しげですよ。
クールビズの時はカツラも外した方が涼しげですよ。
215 :
dd:2005/09/17(土) 12:17:03 ID:z8gl1Pw0
| ̄ ̄ ̄| ちきゅう | ̄ ̄ ̄| 春暁
---〈 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ --------------□□□□□□□
 ̄ ̄‖ ̄ ̄ ̄ ‖
‖ ‖
‖ ‖
‖ ‖
‖ ‖
‖ ‖
===========================
→キムチガス→
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:55:18 ID:ayXQtJFJ
age
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:47:35 ID:9MoIkKps
フランスで靴脱いでって言われたけど
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 03:04:52 ID:WnuxnDFr
畳の歴史は浅い。
日本と欧米を比較するが、
中国も昔から靴とベッドの文化
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 04:36:37 ID:8YVIPsGF
小麦を食べるか 米を食べるかと 少しかぶるな。
イラクの水田稲作地帯とか、例外も多いけど。
保守
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:18:27 ID:ppdqU7Ec
>>1 洩れの持論と私説だけど、竪穴式住居は地面にゴザではないと思うのよ!
おそらく入り口と囲炉裏を除いて全面か左右片方に板っぱりで高くしていたのだと思うよ。
んで、部屋も区切りもあったはずだと思うな。
やはり履物は脱いでいたと思うよ。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:13:17 ID:yOxi3qDp
欧米でも靴を脱ぐ文化はあるよ。
特に米国内陸部の比較的豊かな家庭では靴を脱ぐ場合が多いよ。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:21:18 ID:iop1sBJU
224 :
:2006/03/25(土) 11:32:36 ID:Y7htYwCj
( ^ω^)
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 15:04:43 ID:XpxleAsJ
日本も平安時代までは靴の文化だったのに
なぜ草履に変わってしまったんだろう。
高温多湿を理由にする人がいるが、
一年の半分は冷涼乾燥なんだから
冬は靴でもよかったのに雪国の藁沓ぐらいしかないからな。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 05:04:54 ID:v7eB5mCO
欧米人は見た目を気にするから
シークレットブーツを脱ぎたくない人に配慮しているのでしょう
背の低かったナポレオンあたりからの習慣と思われます
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:31:14 ID:1jHrfgvu
靴すらはかない文化をどう思いますか?
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 01:38:01 ID:Sd8pHK+i
>>227 >靴すらはかない文化をどう思いますか?
東アジアの照葉樹林文化帯ではけっこう普通だよ
シーサンパンナ、雲南の一部、台湾の高山族、奄美沖縄、日本、、、
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:39:55 ID:dlOKMQDr
日本では、テレビドラマなんかで、自殺する人が、靴を脱いでから、
ビルや崖の上から飛び降りるのですが、これは、靴を脱ぐ文化に関係するのだろうか。
日本以外で、自殺するときに靴を脱ぐ国はありますか。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 18:18:36 ID:UfaU2bJ8
>>229 中国は眼鏡をはずす。
韓国では、携帯電話を残す。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:29:24 ID:5TwkCtqD
>>230 韓国でも、自殺する前に靴を脱ぐ人はいます。
韓国新聞の日本語翻訳版で、2,3年前、靴を脱いでからハンガンに
飛び込んだ人の記事を読んだ記憶があります。
韓国事情に詳しい人、誰かいませんか?
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 19:26:22 ID:auIvhJlF
>>229 ジャワ島やタイの寺院では、門をくぐって石畳の境内に入る時から、
土足厳禁で靴を脱がされた。
神様の居る場所に土足で入っては失礼になるから?
だから、自殺であの世へ行くときも、靴を脱ぐのでは?
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 19:27:07 ID:auIvhJlF
>>229 ジャワ島やタイの寺院では、門をくぐって石畳の境内に入る時から、
土足厳禁で靴を脱がされた。
神様の居る場所に土足で入っては失礼になるから?
だから、自殺であの世へ行くときも、靴を脱ぐのでは?
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 04:35:09 ID:9thNCpHl
>>233 インドのタジマハールも建物内は土足厳禁だった。
モスクも土足禁止だし、靴を脱ぐ文化は、日本・朝鮮・東南アジアから
中東ぐらいまで広がっているのでは?
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 10:15:23 ID:5kYl5Buy
そうだよ。
ロシアでも高級マンションとかで靴を玄関で脱いで暮らすのはありふれてるよ。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:40:01 ID:9thNCpHl
>>235 靴脱ぎ場所とか靴箱はどうなっているのですか?
アメリカで、室内靴脱ぎのお宅を訪問した友人は、靴脱ぎ場とか靴箱とか
床に段差が無くて、どこまで土足で歩いて、どこから土足厳禁なのか、
その境界がよく分からなかったといってましたが・・・。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 11:15:24 ID:IbY/LoDH
ロシアの「靴脱ぎ式」高級マンションの場合、
日本と玄関の段差や靴箱は同じだよ。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:53:38 ID:NoPdQd3s
>>327 早速のご回答に感謝です!
もし、ロシア以外で室内靴脱ぎの家の、玄関や床の段差、靴箱の事情について
ご存じなら、ぜひ、教えてください。
かなりマジに知りたいのです。
というのは、近年、世界中で靴脱ぎの生活様式が広まっていますが、
これは、ひょっとすると、スシやアニメとならぶ日本文化の輸出の成果では?と、
思っているからです。
皆さん、情報をお寄せ下さい。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 14:04:14 ID:Kr9/jmwV
韓国・朝鮮文化の一部だから
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 15:07:15 ID:QiPC4cPh
欧米じゃなくてアジアの話になるけど、
椅子文化圏の植民地になった場所は混在している気がする。
インドは公共の場は土足、家や寺院は裸足だったような。
浴衣で宿泊施設の廊下に出ない習慣と重なるかな。
旅館=○(今はいろいろ、温泉は基本OK)、ホテル=×
あと、遊郭ではどこで靴を脱いだのだろう。
各部屋か、入り口か。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 15:49:20 ID:yFdQmLFV
多湿気候の地域:室内は裸足。東南アジア、南アジア、中米、中国西南部、日本。
年中寒冷な地域:室内は裸足か靴下。南北局地の先住民。
テント暮らし地域:室内は裸足か靴下。モンゴルや中近東。
靴を履いて暮らすのは中国と欧州だろ。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 16:05:36 ID:PMAykTm7
カナダもたいていは家で靴を脱ぐ。
日本のような段差はないけどね。
冬寒い地域は、靴が汚れるから家の中では靴を脱ぐのが一般的。
だから、北欧スウェーデンも靴を脱ぐ。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 16:07:52 ID:PMAykTm7
ハンガリーやクロアチアでも一般家庭に泊まったことあるけど、
靴を脱いで生活してたよ。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 16:09:18 ID:yFdQmLFV
寒冷地やテント生活の文化が残る地域は、家庭室内では靴を脱ぐ
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 16:10:36 ID:yFdQmLFV
世界最大の靴を履いて
家庭室内で暮らす文明圏は中国で、
次が西欧と北米だろう。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:08:58 ID:9ERoDryc
>>245 留学生の話によると、フランスと中国では10年ぐらい前から、土足禁止の
家庭が現れ始めた、とのこと。
イギリスとアメリカでは、30年ぐらい前から。
現在では中流家庭のかなりが、室内履きに履き替える。
但し、家の建築設計は、まだ靴脱ぎに対応してないようで、日本のように
玄関に段差や、土間部分がある家はほとんどない、ということでした。