●何故白人なのにイラン人を蔑視するのか!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ペータ
なにゆえ日本人は白人のことは崇拝するくせに、イラン人ときたら
蔑視の対象にするのだろう。
イラン人も堂々たる白人なのに。イタリア人とかわらないのに・・・。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 23:17 ID:GkLHWr6z
イラン人とイタリア人がかわらない(゚Д゚)ハァ?
イラン人とイタリア人が同一民族だというのか?
3 :02/02/12 23:17 ID:AYFo4WCg
汚らしくて不潔なイメージあるし、遠い国でイスラム教国くらいの知識しかないし
興味ないし、イランとイラクの区別もつかない人多いし、
日本に出稼ぎに来て貧しいイメージあるし、
ちまちました犯罪ばっか犯してるってイメージ持つ人が多いからじゃない?
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 23:17 ID:je1OLE+p
>>1
蔑視なんてしょせん
そうする側の都合だからね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 23:20 ID:/b6I2aeO
と、いうか
熱心な宗教信仰者は人種に限らず蔑視の対象です。
サイコに見える。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 23:27 ID:Y5DoFW7a
肌が黒いせい。白人も肌が黒かったら日本人の憧れにはならんかった
だろうね。
7影樹:02/02/12 23:40 ID:A+JabbtG
イランとイタリアを比較するのは、イタリアに対して失礼だよ。
比較の対象にするのは、同ムスリムのトルコ人とイラン人でしょ。

イラン人を馬鹿にするのは、イランって国がわけ分からない国だか
らなんです。それ以外なにもありません。

イスラム式の禁欲は蔑視の対象になるんだよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 23:44 ID:GkLHWr6z
トルコじゃあ人種が違う
9影樹:02/02/12 23:53 ID:A+JabbtG
イスラムの連中は、自国で抑圧された生活をしてきているので、
日本のような国にくると、それが一気に爆発する。と思うが。

10名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 00:06 ID:9GLp9ElT
イラン人より色白の日本人いっぱい居るしな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 00:13 ID:QKEeNCP0
確かにイラン人は人種的には白人(コーカソイド系)ですが
非キリスト教文化圏に属しているからでしょう。
12:02/02/13 00:20 ID:UytaMvit
白人スーハイしても、つまらん。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 00:56 ID:JgJx6gM1
アングロサクソンなどと比べて
下品なイメージがあるから。
暑〜いから、怠けて、頭も働かせない、かったるい。
おまけにルックスもドギツクて、洋服や芸術分野の美的センスも
評価されてないんでちょ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 01:05 ID:hnqccnxU
>>8
トルコ人はコーカソイドでは?

だいたいイランの人口の何十パーセントかはトルコ系では。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 01:24 ID:K7W9jDBW
よするに
日本人が崇拝してるのはWASPなんだよな。
彼らからは人間とも思われてないというのに。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 01:33 ID:m+B+EZbg
女は綺麗なんだけどな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 01:36 ID:NqKlpnk4
>>7
>イラン人を馬鹿にするのは、イランって国がわけ分からない国だか
>らなんです。それ以外なにもありません
あまえが知らないからといってわけわからない国だと決め付けるのは問題だな
なにかにつけて他民族を差別するのはチョソの悪い癖だ
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 02:03 ID:jzPR8Jr5
ボーイズリーグのダルビッシュ君はカコイイぞ!
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 02:13 ID:jzPR8Jr5
あと、隣国のアゼルバイジャンは濃い系の
物凄い美男美女が多いよね。
ここがヘンだよ日本人に出てるアゼルバイジャン人も
スゴくステキな人
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 03:05 ID:dPo4N/Ne
イラン人がキリスト教だったらイタリアみたいな感じだろうね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 03:32 ID:jzPR8Jr5
アゼルバイジャンには美人しかいない国アルメニアとグルジアからの
避難民が数十万もいるそうな・・・美しいのに試練の人生なんて・・・
http://www.unhcr.or.jp/world/euro/azerbaij.htm
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 09:52 ID:Q3czl1ge
一般的な日本人はアラブ系や東欧の人が金髪にしてれば、
白人だ。アメリカ人だと言いそうなもん
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 10:25 ID:ySjpwAY7
アフガン難民に茶髪の子がいるが、あれはなんだ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 10:35 ID:V7iykbP3
>>23
あれはなんだ、といわれても…アフガニスタン人だろ。
パシュトゥン人とか何とか人とかいろいろいるけどさ。
金髪のガキなんて探せばいくらでもいるだろ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 21:13 ID:X8m/kFC1
金髪ならアボリジニやニューギニア〜メラネシア一帯に広く分布してまっせ
ストレートに近いウェービーからカーリー、バルデラマ、毬藻パプアまで
髪質も千差万別4!
26影樹:02/02/13 22:26 ID:n+1EtbI4
>>21
アゼルバイジャン領内に、敵国のアルメニア人はいないよ。

27:02/02/14 00:55 ID:OIzA2py9
イラン・イスラム共和国だからイメージ悪い
ペルシアだと全然違うイメージなのにな、なんか憧れさえあるよ

28名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 04:03 ID:m4BqAFqK
ペルシア絨毯
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 05:05 ID:9fSU1MNW
>>1
そもそも、イラン人を白人だと思っているのが古い考え方。コーカソイドで、
インド・アーリア語族と言いたいのだろうが、そもそも、いわゆる白人(欧米人)
がイラン人を自分たちと同じ白人とは思っていない。
肌の色は黄色や褐色が多く、隣のイラク人と区別はつかない。
言語にしても、語族と人種は一致しない。例えば、フィンランド人はアジア系の
ウラル言語を使っているがいまや、正真正銘の白人。
イタリア人にしても北は完全なる白人だが、南部系を中心にアメリカ移民当初は、
白人とは認められなかった。そもそも歴史、生い立ち、宗教が全く違うイタリア人
とアラブのようなイラン人を同一視するのが無理がありそういう論理は成立しない。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 07:28 ID:m4BqAFqK
ローマで日本の女子大生グループレイプしたカバキ
あいつは許せないね。
イタリア人だと嘘ついたのか?イラン人のイメージも丸潰れ!
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 11:38 ID:UNcT85Zy
カバキにワロタ
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 13:10 ID:h+OxSu7l
カバキをイタリア人と勘違いした女子学生も島国日本の典型で、白人の
ように相手を見抜く能力がないことが証明された。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 13:40 ID:A7lvUWqi
>>25 そうか、遺伝的な金髪って白人だけかと思ってた。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:37 ID:kNpB1S01
ショーンコネりーはイラン人にも見えるし、イギリス人にも見えるよな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:40 ID:ZDvLrNs7
>>1がいってる「白人」って、ワスプ(ホワイト/アングロサクソン/ピューリタン)なんだよな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:52 ID:EKDyeP5o
遺伝子の近さだろ?waspと近縁であるほど優秀と考えるのさ
イラン人はイスラム教徒だから異質だけど、コーカソイド(白人)!
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 04:46 ID:F9zDO00i
ショーンコネリー、スコットランド系。
イラン人に見える?
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 04:51 ID:EKDyeP5o
イラン人にあういう感じいない事もないのでは?
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 05:04 ID:gLHQARxF
平井賢とか中近東ぽい
日本人で目鼻立ちのハキリした人て中東顔のような・・・
益岡徹とかも
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 05:23 ID:gLHQARxF
上野のイラン人は消えたが
渋谷センター街にはヤバイのがウヨウヨいる・・・
当然、イイ人、学識者もいるの知ってますけどね
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 08:28 ID:WCRHM+mf
>>34
スコットランド系にはなぜか色の浅黒い人がいる。普通北へ行くほど色が
白くなるが英国は南(アングロサクソン)の方が白い。
>>35
WASPのPはプロテスタント。
42ハタミ:02/02/15 12:02 ID:2JvtlPay
イラン人といっても
いろいろいる
ハタミ大統領は欧州の政治家みたいだがアラブ人みたいなのもいる
アーリア系、アラブ系、トルコ系が混在してるらしい
43名無しさんお腹いっぱい。:02/02/15 12:58 ID:YhLDbOw5
>>23
栄養失調の子供は茶髪になりやすいです。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 18:20 ID:gLHQARxF
イラン人の友達いるけど、いろんな顔の人いる
ロシアぽい人からアラブまんまの人、あと隣国の
アゼルバイジャン人になるとまたころっと顔の感じ変わる
パキスタン人ともビミョーに違う
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 19:44 ID:eYiim1kz
ここで言うイラン人ってのはペルシャ人のことだろ?
イラン国民でもクルド人やトルコ系は除外でしょ
46わざわざ:02/02/15 23:10 ID:0pkCkYql
アーリア人の国という意味の国名に変えるあたりアラブとは違う
といいたいのかも、でもアラブとあまり区別でない
日本と似てるな、周辺国とは違うと思いたいのだが...
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 23:17 ID:J83ukFgs
>>44
アゼルバイジャン人は、トルコ人とほとんど一緒だって。

48名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 23:57 ID:eYiim1kz
熱心なムスリムにとっては、民族とか人種とか国籍などは重要ではなく、ムスリムであるか否かが重要
近代国民国家にとってはそのようなイスラム的価値観は危険思想となる
だから近代化を推進しようとする者は逆に、民族を強調する

イスラム色を抑えて近代化を推進しようとしたパーレビ時代に
やたらに古代ペルシア帝国やらペルセポリスやらを強調したのはそのため

イスラム以前からの栄光ある歴史を強調することで外来要素であるイスラム色を押さえ
「イスラムより古い歴史を持つ偉大なペルシア民族」を強調することで近代的国家の国民としてイランを統合しようとしたのだ
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 00:05 ID:hYPQy/vL
>>41
でもスコットランド人は、瞳の色が緑色でカッコいいよな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 00:13 ID:4UU/I1Q+
じゃ、トルコ系てめちゃ美形なんだね。
知てるアゼルバイジャン人の濃さはイラン人以上!
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 00:15 ID:/9xatFhO
>>50
なんで濃いと美形なんだよ?
毛唐っぽくて醜いでしょ
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 00:34 ID:4UU/I1Q+
なんちゅうか目鼻立ちとか眉毛とかまつげが
髪もまっ黒で・・・
メリハリがハッキリしてるんだよね
たまたま私の知てるアゼルバイジャン人がそおゆう顔なだけかな?
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 00:41 ID:AFKiyaMj
>>52たまたまだよ、白人にはどこの国にもかっこいい人いるよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 03:43 ID:yH+47JU0
>>45
でも日本に来て(蔑視の対象とな)る「イラン人」は
必ずしもペルシア人とは限らんでしょ。
トルコ系(アゼルバイジャン系)やクルド系は少なくないのでは?
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 07:29 ID:GJfM2yjO
http://www.zero-city.com/alnami/
ALNAMIたんは何系ですか?
56任天堂のマワシモノ:02/02/16 19:16 ID:IHzoTn30
衝撃!
スーパーマリオはイラン人だった!
57名無しさん:02/02/17 14:38 ID:UKY9k3CN
どんなに凄い歴史があろうが日本人にかかればモンゴロイドだと
軽視の対象になります
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 15:17 ID:Zmu+Bboc
>>57
自己嫌悪? 自虐?
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 15:29 ID:OEn6/pp5
どうでもいいが誰もイラン人を「蔑視」などしてないだろ。
>>1のチョンはそうかもしれないが。
60:02/02/17 22:14 ID:3Z097oYe
石油、天然ガスの宝庫でもあり大事にしなきゃいかん国だと思う
比率は忘れたけど日本はかなりのパーセンテージをイランに頼ってるそうだ
不法滞在者が多いったって北鮮、南鮮みたいに付き合っても百害有って一利なしの国とは違うぞ
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 22:38 ID:E7Rz1Bws
>>60
所詮大事なのは天然資源であってイラン国民じゃないのが実際では。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 23:01 ID:q/VrGAy+
>>1
イラン人は欧米人から見ると「白人」ではないのだ。アラブと一緒。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 00:11 ID:C1CPnDSH
アラブから見ればペルシャ人
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 02:02 ID:+QpnJlGP
白人といえばインド人まで入ってしまうけど、インド、パキスタンに
ヨーロッパ人と変わらない外見の人は少ないけど、イランあたりだと
イタリア、ギリシアあたりと変わらない人がいるよ。

だから印象として、イラン人は南欧人と同じという感じがするよ。
貧乏人が多いから差別されることも多いけど、それは日本、アメリカどこも
同じ。
65名無し:02/02/18 10:52 ID:7HBcvqan
アーリア人
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 12:57 ID:f5oVOwHB
みんな〜「コーカソイド」ってコトバを知らネノガ〜
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 13:04 ID:dtCr4w0T
コーカソイド=白人
という見方自体がもう古い。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 14:27 ID:ZTM0f+v5
>>66
「コーカソイド」の語は皮膚の色を限定した用語ではないが何か?
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 14:49 ID:/HWkTMun
革命後に逃げてきた白系ロシア人も少なからずいるしね
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 00:24 ID:Cs5oiLqh
その白系ロシア人って意味分かってるのか?

>>67
おめーな古いとか新しいの問題じゃないだろ?
遺伝子の問題だよ!ばー○!
コーカソイドはコーカソイドだよATOK変換でも一発で変換するんだぜ。
金持ちに成っても日本人はモンゴロイドなんだよ!バー○!
71名無しさん:02/02/19 00:36 ID:RLPL/fu0
コーカソイドとはコーカサス地方で発見された人骨が
典型的なヨーロッパ人であることから付いた名称です
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 00:47 ID:Cs5oiLqh
絶対条件として。
コーカソイドとは目の蒙古襞が無く、顔の彫りが深い人種。

一般的には肌の色が白く、碧眼、金髪、長身だが
必ずしもそうでないからインド人もコーカソイドです。

肌の色が比較的薄いイラン人はかなり一般的コーカソイド
ヨーロッパ人種といえるでしょう。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 00:53 ID:utk3ER5O
>>70
欧米では白人を言う時、caucasionよりthe white race
に変えつつあります。コーカソイドはむしろ形質人類学的分類中心だった
古い言い方で日本語で「白人」にもっとも近い言葉はホワイトです。
このホワイトにイラン人は入らないのが常識です。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 01:00 ID:Cs5oiLqh
>>73
それは時代によって変化する価値観であって人間が勝手に決めたもの
でもイラン人が多くのヨーロッパ人と遺伝的に近縁という事実は
どの時代においても普遍の真理。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 01:17 ID:Onz3Iz2d
ヨーロッパ人でもイスラム教徒だったらどうなるのでしょうか。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 02:21 ID:23+pARHe
黒いイラン人いっぱい居るよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 02:23 ID:23+pARHe
70は本場かですか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 02:28 ID:t0fo32R2
中東は体臭がきついイメージ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 08:41 ID:6bqzRlwh
トム・クルーズてイラン人の血が入ってんだよね?確か
テニスのアガシもイラン系アメリカ人だよね。
80名無し:02/02/19 11:17 ID:8bjsOKIh
トムはアイルランド系
81 :02/02/19 12:57 ID:r7dQfjGt
歴史的に言えば、西欧人というのは、ギリシアVSペルシアで世界文明を把握している。
白人であるギリシア文明の正統なる後継者こそが白人である西欧人で、ペルシアは色黒のオリエンタル。
実際はイスラム文明やロシア文明の方がギリシアの影響は濃いのだが、白人はそんなことしっちゃいない。

で、近代に入り民主主義のイデオロギーが支配的になるとこの偏見はさらに強化される。
ギリシア=白人=西欧=民主主義=キリスト教=文明
に対抗するものとして
ペルシア=非白人=オリエント=東洋的専制=非キリスト教=文明の敵
の二元論が支配するようになる。
ゆえに色白のトルコ人やイラン人(イスラム教徒)は絶対に「白人」ではなく、
色黒のギリシア人(ギリシア正教)やイタリア人(カソリック)は「白人」なのである。
82名無し:02/02/20 10:00 ID:g98ToTkl
;
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 10:28 ID:BoQ0KssC
>>1
見た目が悪いから。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 10:49 ID:yHZppcBT
イランは古代から国名はイランでアーリア人の語源でもあり
イラン人は自分たちは白人で、アラブ人とは違うと主張する。
ペルシャというのはヨーロッパ側が勝手に呼んでただけのラテン語読みにすぎない。
日本を外国がJpanだとか倭とか勝手な名で呼んでるのと一緒。
それを日本の授業でも欧米の猿真似してペルシャと教えてしまってるだけ。

しかしヨーロッパ人は西アジア人を白人とは通常みなさず、赤色人あつかい。
トルコ人にいたっては自分たちをヨーロッパ人と主張するのだがヨーロッパで差別されてます。

85名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 10:55 ID:Qysv6gko
イラン人って白人だったの?始めて知ったよ。
白人って色が白いから白人でしょ。
イラン人って色が黒いから白人じゃない。
アラブ人とかっていうんじゃないの。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 11:54 ID:JmGOICWJ
何故、白人なのにって事と
何故、蔑視するのかって事とは別問題だね

それとも白人であることがクリアされれば
解決してしまうのかい?
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 13:11 ID:2nOVyd0n
テニスのアガシはシリアかレバノンの血が入っていたと思う。
アーリア人なんてのももう古い呼び方。ヒットラーがアーリア人こそ
優秀民族と言ってしまったため、イランやインドも図に乗って白人と
錯覚しまったわけ。欧米人のほとんどがイラン人とイラク人の区別ができ
ない。もちろん「白人」だなんて思ってもいない。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 16:55 ID:yHZppcBT
イラン人はイラン語だがイラクやエジプト等のアラブ民族はアラビア語を話すんだよ。
見た目だけで区別できないのはヨーロッパ諸国でも同じ。
人種についてはヨーロッパでは西アジアや北アフリカは赤色人種の地帯とみなす。
もちろん個人差があるので色が白い人もいれば黒い人もいる。

北インドは確かにアーリア人に侵略されてアーリアの血が混じってるが、
先住民の方が圧倒的に多かったため混血しても東南アジア人よりずっと黒い人がほとんど。
インド人が自分たちを白人と主張したことはないはず、もちろん白い人もいるが1%もいない。

89名無しさん:02/02/20 17:12 ID:pgzsUJu8
黒人より黒いインド人っているよな
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 17:41 ID:nVKf/U2c
近所のカレー屋のインド人主人は白人並に白い。
そういや肌色の濃さで優劣が決まる傾向が強いと聞いたが>インド
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 20:38 ID:Jj3Zn1BD
>87
アガシ、イランの血じゃないんだ。
イラン人の知人がイラン系アメリカ人だって言ってたけど
あと、トム・クルーズもアイルランド系と先にあったけど
微少ながらイランの血があると言ってた・・・
92名無し:02/02/20 23:18 ID:vediHzWs
ゾロアスター教は何故すたれたのですか
93マハラジャ:02/02/20 23:55 ID:tiOJMV20
CSでやってるChannel Vはインド人の美形の人がよく出てくるけど
あれは色黒の白人だというほうが正しいだろうな。

顔の造作とか完全白人だよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 00:18 ID:uiM8zLeR
>>92
今も信者はいるが? 減ったのはイスラム教に押されたのと、
あと現在は新たに他宗教からの改宗を積極的には受け入れてないため。
発祥地イランの他にインド、イギリス、アメリカ等で主として第三次産業に
従事するものが多く、裕福で教育水準の高いものが多い。
今日ではこんなかんじ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 00:28 ID:CiFPv0xf
イラン人はイメージが悪いから蔑視される。
犯罪者といえば中国人かイラン人だろ。
ロシア人も金髪碧眼の完璧な白人なのにイメージが悪い。
結局、イメージが悪ければ人種にかかわらず嫌われる。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 01:05 ID:w/PTgSWh
>95
いえた。友好の家で大喜びするロシア人、なんかイヤ
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 01:07 ID:gwb0y2vF
ロシア=貧乏結局世の中金だよ!
おまえら働け。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 03:59 ID:ExZrfvax
>>95
イラン人はまだ低い方。
TOP4は中国、韓国、ブラジル、ベトナムの順。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 11:42 ID:zMxLDzz/
アーリアン
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 13:01 ID:2t777DCJ
日本人は宗教的理由での差別っていうのが極めて少ない。(多少はある)
むしろ職業差別のほうが多い。

フィリピン人の場合は売春婦として入国した人が多いから、フィリビン人=売春婦の国というイメージが出来上がった。
イラン人の場合は肉体労働者として入国した人が多かったから、イラン人=土方というイメージだ。
多くの白人は明治期のお雇外国人のイメージがあるから知的で有能だというイメージがある。
さらに戦後の白人は政府関係や教師、企業の駐在員などが多かったので憂愁で知的といったイメージが残っている。

ほんの20年くらい前までは中国人と言えば華僑の金持ちのイメージとか、料理人のイメージだったけど今やピッキング泥棒のイメージになっている。
結局差別を受けるのはその民族の行いによるところが大きい。
イラン人だって麻薬の売人やテレホンカードの売人なんかをしないでマジメに働いていればいいイメージだったのにね。
実際土建屋の中にはイラン人を働き者で日本の若者なんぞよりまともだと思っていた人も多かったんだしね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 13:26 ID:zulKFOJL
つーか、イランの所在地を正確に指せる日本人はどれだけ居るのだろうか
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 13:32 ID:fqlu5xGl
>>91
アガシはアルメニア系。
ってかアルメニア系ってけっこう多いような・・。
サカーのフランス人選手ではジョルカエフとボゴシアンがそうだが。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 13:45 ID:OzXqJJ9N
ほとんどのアルメニア系移民は今のアルメニアからではなく
イラン領になってしまった地域から
海外に出ていったんじゃなかったかな。

イランから移民してきた人の多くが
家族の中にアルメニアかロシアの人がいる。

最近の出稼ぎ民のルックスとちょっと違うのはそのせい。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 14:58 ID:ogg2S+NV
>>98
韓国人って、あれだけ生活水準高いのに、なんで日本
での犯罪率高いんだろ?
不思議。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 15:18 ID:bePMH6C4
反日極右教育が背景
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 15:50 ID:2t777DCJ
>>104
つまり本国では下層民扱いされる人間が日本に来ているってこと。
社会的弱者に対する差別は日本の非ではないからね。
日本で差別されるって騒ぐ方々は本国でも被差別階級のことが多い。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 17:27 ID:GbpFsoGr
日本人には何しても良いって教え込まれているそうだ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 02:45 ID:rXdxJxGA
大昔、高倉健主演の「ゴルゴ13」にイラン女優が出てた。
舞台も中東だった。キレイな人だったナ
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 04:34 ID:qwLGOVZF
クレオパトラのエリザベステーラーみたいな人が
普通に居る国なんだよね、中東って

ベリーダンスなんてやっぱ白人の文化だし。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 05:11 ID:Hye3ZyWh
イラン人女性、どくとくな魅力をもっているよね。
あの顔立ちでイスラムっぽく布を頭からかぶっている若い女性って
あそこの国ぐらいしか見られないじゃない?

正直、白人対アラブ人というよりも分けるなら、
東地中海文明とゲルマン人が蹂躙した地との分け方の方がオレとしてはしっくりきます。
イランにしろ、トルコにしろ、ギリシアにしろ、
体の部分の見た目ではそうそう変わるもんじゃないと思う。
テレビで見た故ホメイニ師なんて
ヨーロッパ人って言われても全く違和感がないどころか、
一般のヨーロッパ人以上に日本人がイメージするそれっぽくオレには見えました。

結論も言っておけば、何人か言っているけど、
はっきり言えば「貧乏」だからってとこに落ち着くね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 07:01 ID:ayI7Ni2n
それはあんたの印象だろう。俺はホメイニなんかパシュツゥン人みたいで
全然西洋人って感じはない。
イランを白人だと言ってるのは日本人くらいで、世界はいわゆる中東顔だ
と思ってる。金持ちでも一般的イラン人の容貌は白人には見えない。
112:02/02/22 07:33 ID:qwLGOVZF
白人なんてのはもっと野性的なんだよ、このばーーーーー
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 09:52 ID:/fYdCAyb
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 10:37 ID:spsEE8O5
>109
ベリーダンスてスゴイよね
あの腰の使い方、ラテン舞踊より妖しさがあって妙にエロちっく、かつ神秘的
アラビアンナイトの世界・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 12:40 ID:v+mkD+Bb
今 ベリーダンス踊ってるイラン人(アラブ人でもエジプシャンでもいいや)っているのか?
興味を持ったアメリカ人やヨーロッパ人がほとんどでしょ。
中には日本人ベリーダンサーなんてのも・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 21:05 ID:9ApH0zEU
いや、ギリシア行ったことある?
オレつまりアジア人なわけだけど、その印象としては、
それほどギリシア人と中東の人が変わるとは思えなかった。
欧米での基準はともかく、
世界的に見た印象としてさほど身体的違いは見いだせないんじゃないかな、両者の間に。

まあ、ギリシア人が白人でないというのなら別だけどね。
ただし、「西洋人」と言われれば、オレもドイツ・フランスを連想するから、
イラン人とは違うと思う。

でも、あれだけ地理的に近ければ混血するのが当然で、
あまり厳密に白人と中東人を分けるってのも難しいんじゃないか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 21:22 ID:IWGGA9Cs
白人が中東人を見るのと
日本人が東南アジア人を見るのは似た感覚なんじゃないか?
基本的に骨格は似てるが肌の色がかなり違う
日本人がカンボジア、ベトナムをみるような目でみてるのかもよ

118名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 21:57 ID:hRR4Qf4d
>117
だろうね。そう思うよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 21:58 ID:YwA2oAiJ
冷戦が終わるまでは、一般的に西欧人はヨーロッパとはせいぜいスロベニア
あたりまでで、そこから東、つまり旧オスマン・トルコ領はオリエント、
アジア的な感じを持っていた。その上、ギリシャやブルガリア、アルバニア
あたりの色の濃い人には白人ではないという拒否反応があるのだ。
ギリシャは西洋文明の発祥地と考えているが、昔のギリシャ人と今のトルコ
と判別できないギリシャ人は人種が入れ替わっていると思っている。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 23:55 ID:Nd8MR3x5
ギリシャは西洋文化発祥の地だけれど西洋文化圏ではないでしょ
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 02:03 ID:oXMn/vkj
>>90
店員がイラン人(含アフガン人)だからかも
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 09:36 ID:13wTq3Dx
イスファーハンは京都より凄い古都って本当か
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:06 ID:yQwM4dOh
日本人でも白人より色白の人はいくらでもいる。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:16 ID:zql2Tr12
>>123
白人はメラニン色素が薄すぎて
血液の色が透けて赤く見えるからな。
日本や中国は肌のきめが細かくて髪が黒いので
色が白い人は余計白く見える。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:27 ID:apAe3WNx
日本とか中国系の人で肌の白い人は妙になまめかしい感じがするよね。
あっ、女の場合ね。
男からの感覚ですが・・・

でも、たまに白人で血が浮き出て見えない人いるけど、
あれはホント、びっくりするくらい白いね。
最初見た時、「なんじゃ、こいつは!?」ってビックリしました。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 06:19 ID:oO1v7Z7t
イスファハーン、子供めちゃカワイイ!!!
http://www.ethnic-bazaar.com/photo-studio/people-iran.html

127名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 06:31 ID:oO1v7Z7t
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 15:41 ID:7LIM7DfT
イランは熱いからみんな日焼けしてんだろ!
みんなガキの時は白いYO!!
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 16:58 ID:F+5byoT5
イランに行ったことがあるが、白いガキは少ない。黄色や褐色が多い。
写真だとフラッシュで白く写るんだ。
130マハラジャ:02/02/25 00:06 ID:mwVfEdgK
アラビア半島あたりの人間は黄色っていうより白と黒の中間的な
色合いだよ、
この前の朝生に出てたイラン女は完全に白だったけどね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:25 ID:xNxhytzU
イラン人って一口に言っても、ギリシア人みたいな鼻の高い白い顔や
中央アジア人みたいな茶髪の白い顔とアラブ人みたいな褐色の顔の
3つくらいにタイプが分かれているような気がする。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 10:44 ID:n772979s
>>129
ハァ?>126はただ白いからとかじゃなくて
カワイイからっていう事じゃないの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 14:30 ID:L3L0vbF4
古代ギリシア、ローマ文明を作ったのは
黒髪、巻き毛、低身長の人達だよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 14:45 ID:lf+53TIw
>>133
その通り!!
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 15:35 ID:aNCA8acF
イラン人といったらマリオブラザーズを
連想するのは折れだけ・・?
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 01:35 ID:0dzh/OOb
グルジア人は白人ですか?印欧語族ではないですが。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 17:45 ID:cUiGvYjZ
>>136
たしかに印欧語族じゃないけど、見た目はまったく白人。イタリアやギリシャなんかの
南欧系のルックス(顔の彫りが深い、髪が栗色)だけど、金髪の人も結構いた。
美男美女が多かった。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 19:25 ID:G3lh4pDx
コーカサス人種
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 22:04 ID:m06myPlu
>>136
顔の知られたグルジア人といえば:
スターリン (岡田真澄でなく)
シェワルナゼ(現大統領、で合ってます?)
シハルリゼ (ソルトレーク冬季五輪フィギュア・ペア部門でダブル金受賞で騒がれた
       ロシア代表の女性選手のほう)

眉間から目じりまで伸びる長く濃い眉毛等が共通する特徴でしょうか。
(地中海人種も概してそうですが、カフカス住民のは眉毛の幅と濃さが均一・・・
 てな点が特徴的でしょうか。しいて言えば。)
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 18:33 ID:7/N3ppUo
イランじゃないけど、
トルコ共和国を建国したケマル・パシャは金髪碧眼の典型的な白人だぞ。
141スポークスマン:02/03/04 19:54 ID:uHrxFMST
白人と聞くと大部分の人が王子様、お姫様、貴族、お城、白馬、騎士というものを思い浮かべるんじゃないのか?
ようは地位が高いというイメージだろ。その他大勢の人達は上記の人間の圧制に苦しんでいる人達だろ。
日本人=サムライなんていうイメージがあるのと同じだ。大勢の人は農民、職人、商人の子孫。
御前らは、サムライ魂なんていって海外で自慢するかもしれないがあれは親の敵みたいなもんだ。


142名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 22:14 ID:86o7xO5g
>>141
そういう単純な連想するのはおまえだけ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 22:25 ID:SY+WyLLm
>>140
そうだけど、ケマルは現ギリシア領のテッサロニキ出身だから…。
トルコ人にギリシア人やスラヴ人が混ざってるのは確かだな。
http://www.turkishnews.com/Ataturk/
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 01:10 ID:uOUp7q/w
>>141-142
いや、>141の言うステレオタイプに漬かりきったのが実際のところ大多数。
映画やCMがさらに固定イメージを補強してるのが現実。

糸目に丸顔、袖口合わせて自転車漕いでアチョーあるヨの中国人だの、
なぜか草原で槍持ったマサイ族ばかり登場させるアフリカ人のCMだの、
歌手か選手か貧民街でギャングスタビアーッチ!の極端な像ばっかな米黒人等々・・・
挙げたらキリなし。
145 :02/03/05 15:38 ID:Krtxc06n
>>135
あれはイタリアーノ
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 22:01 ID:C2hpDZ7L
>>1
答えは至極簡単。
ここ日本では日本人以外は全て蔑視されるのです。。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 05:10 ID:aGWfPuz5
白人=蝶
イラン人=蛾
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 21:48 ID:lQ+h1qYa
>>146,147
スレの本質を簡潔に言い切った!
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 22:35 ID:rxx2Npw4
>>147
ワロタ
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 21:04 ID:kx9pGggt
イラン、ペルシャ人に対する蔑称って何?
チョンやジャップにあたるやつ
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:05 ID:BDDdxkk0
意味は知らんけど
「コスケシュ!」って言ってあげると喜ぶYO!
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 13:40 ID:GkMG7NiE
みんなだまされるな!
>>151が言ってる事はウソだ!
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:42 ID:RX5EN3mH
c
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 20:46 ID:nEZb6vzY
>>137
カフカス地方には美男美女が多いですよ。
グルジアに限らず。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 20:46 ID:qWy/gNSw
イラニアンの侮蔑語情報あげ
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 01:54 ID:DKwbB4cA
>>155

うちの近所に住んでるイラン人は偽造テレカと呼ばれてます
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 02:00 ID:gOXmmm2u
悪の枢軸。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 13:00 ID:J2+J73Wy
イラン人の半数以上はカフカス人種
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 02:18 ID:ZxCeWN62
age
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 02:19 ID:1UwEKmGS
誰か定期上げしてるな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 05:50 ID:O54F5kwT
>>1
もう議論は出尽くした。いちいち挙げるのを止めよ。
イラン人は一般的、国際水準で白人ではないのだ。わかったか。
162デカ超:02/03/23 07:42 ID:lhn1B3mc
このage犯人の目的は?
163吉澤ひとみ:02/03/24 23:41 ID:EOafZXYt
よっしーは白人だよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 05:01 ID:w6Pn5Zs6
http://www.geocities.com/racial_myths/races.html
イランじゃ無いけど、この対比は・・・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 22:40 ID:MYvmxrkC
>>164
それはサダムはアラブ人
イラン(ハタミ)はペルシャ人

>イランじゃ無いけど、この対比は・・・・・
って書いてあったか。。。スマソ

166名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 05:20 ID:QECLcpmk
ヨーロッパ人が描いた、サラディンの肖像は、
目が細くてちょび髭で中国人みたいだ
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 06:44 ID:AJ61+Q5K
>>3で結論がでてる。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 12:31 ID:tcYtFLK8
イランって色白な人と色黒な人がいる、色白なのはトルコ系か?
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 13:58 ID:WAjn6jWv
>>168
関係ないんじゃない?
トルコ人にもサダムそっくりなのいるし
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:45 ID:y11M3cin
日本人にもいる>サダムそっくり
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 14:20 ID:6jBsEKbV
>>170
激しくワラタ(w
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 01:55 ID:0ZoQ1/EX
吉永小百合は白人。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 08:54 ID:3PpR0If7
ペルシア人=白人
イラン人=非白人
ペルシア人=イラン人
鬱・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 12:56 ID:h833Yg0y
イラン人は日本に来ても金だけ稼いで
母国へ仕送りするだけで
日本に全く馴染もうとしない。
犯罪も多いこんな奴らは追放しようぜ
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 06:26 ID:3CN629aX
今、欧米でいま威張ってるぼけどもは
ほんのすこしまえまで
野蛮なDQN。

文明は中東以東にしかなかったうえに、
偽文明ローマとさえ現在の欧米先進国民は
まったく関係ない。

いわゆる白人がそれ以外を蔑視するのは
歴史を知らないか歴史を恣意的に解釈しようと
しているかのどちらか。

凶暴性と狂気性で世界を蹂躙しただけなのに、
世界を永遠に手に入れた気にでもなってるんだろう。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 12:27 ID:Pjg0U1zi
>>88イラン語じゃなくてペルシア語。
あとマリオはイタリア人。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 18:48 ID:iStivddt
広末は白人です。
178石岡亜希子(不逞鮮人・白丁系)
何故同じアジア人なのにチョウセン人を蔑視するのか?