バイキングとエスキモーの歴史的接点に付いて

このエントリーをはてなブックマークに追加
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 02:53 ID:eATvreor
素エー伝人はなにげに東洋的雰囲気があるのです。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 22:37 ID:fj8BjNgP
北極を中心とした世界地図を見てみると、ヨーロッパと新大陸は、ごくごく
近所なことがよく分かる。レイフ・エリクソン以降も、植民とかしてたみたい
だけど、結局滅んじゃったんだよね。

それ以前にも、ブラジルでフェニキア人の上陸の跡が見つかったりと、新大陸
とヨーロッパの接触は皆無ではなかったみたい。
ただ自分のしたことの重大性に気付いて、それを広言するのが上手かったのが
コロンブス。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 17:55 ID:r2jBC0gO
アメリカ西海岸でフェニキア語やアラム語の碑文が多数見付かっているが
古代に渡米したと真に受けていいものか??? ガセか後世の落書きかマジか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:00 ID:bwqTle+R
>>6
>ただ自分のしたことの重大性に気付いて、それを広言するのが上手かったのが
>コロンブス。
つうか、自分のしたことの重大性を勘違いしてたんだけど、広言するのが上手かった。

9名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:31 ID:3GblkhDR
グリーンランドってイヌイットは住んでたのかな?バイキングが入植して
最盛期には何千人も暮らしてたみたいだけど、結局みんな滅んじゃったんだよね。

なんか、とても哀しい話です。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:40 ID:H3SR2rIb
>>7
西って言ったら東にも必ずいた可能性は非常に高い訳だから
アメリカ全土に白人がすでに移住していてインディオと
共存しながら同化していったのかな?
前から思っていたけどアパッチ、コマンチって十分白人的風貌
だと思う、古モンゴロイドがそうだったというのが学説のようだが
実は混血なのかも。
んんーミステリアス・・

>>9
同化したんじゃないの?

11名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:54 ID:1LhqY6Je
今のインディアンの前にアメリカに来た人種として白人に似た人骨
が発見されている。研究者の間では現在の人種の中でもっともアイヌ
が近く、やってきたのは、縄文人という説が有力だ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 00:04 ID:8lwMYIq+
>>10
グリーンランドは当時のヨーロッパ人にとっては居住するには極度
に過酷な環境で、移住一世代目には170程度あった男子
の平均身長が150台まで縮んでしまったという話を聞いた
事があるような気が・・・。
139:02/01/22 00:32 ID:v7HChbkC
移民当時は(12〜13C?)まだ今よりは寒くなかったみたいだね。
氷に閉ざされた場所って言う訳でもなく、ちょうどいまのスカンディナビア
半島北部ぐらいの条件だったのかな?

>>10
僕的には、滅んでしまったんだと思うよ、15Cに移民者の村が
無人の状態で発見されたみたいだし。こういう場合、最後の一人
って、寂しかっただろうな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 08:07 ID:TblObyQk
白人は滅んだかもしれないけど、遺伝子は少し残した可能性あり。
ずっと後になりヨーロッパ人がグリーンランドに行ったら、イヌイットで目が
かなり薄い人がいたらしいから。目がやられるので普通は濃い目になるのだが。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 09:44 ID:V2mERZen
肌や目の色や容貌などの形態は遺伝子より、長く住んできた土地の
気候や天候や緯度などの環境に因るものでは?
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 16:22 ID:npdV3lF1
戦争に負けた方の女子供が連れ去られて仲間に組み込まれるというのは、
どの地域のどの人種でもあることだから、戦って負けちゃったら、戦闘員
は殺されて、ほかは攫われて、勝った側の生活様式を受け入れて暮らすし
かなかったとかではないの?
 或いは、平和的に共存していたにしても、同じ地域に居れば、生活様式
も似てくるだろうし、通商やなんかがあれば、言葉も、そのうち優勢な側
の一つしか残らないだろう。
 価値観や生活様式が同じになってくれば、風貌の差はあまり通婚の障壁
にはならないから、二三世代くらいの短い間に、一つの民族が消えてしま
ったりするよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 22:05 ID:1VW9Q1Qv
フェニキア人ハンノの航海記録が現存している:
数度行った外洋航海(=この時代に外洋とはイコール地中海の外=大西洋)の記録
の一つに、新大陸に上陸したとうかがわせる記述がある。
文中に記述された海流と方角、上陸地の気候や地形や動植物から推測されたもの。

実際、ギニア湾岸まではたびたび交易に航海していたことから、ありえなくもないのかも。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 01:23 ID:KsQePPw/
>>17
航海記録の記述から現在のブラジル沿岸(バイーア州近辺か)と推測されてもいる。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 18:04 ID:meUOZ+PR
ケツァルコアトルが「長いひげに白い顔の大男で、海のかなたから
やってきて、再び海へ去っていった」との伝承が気にかかる・・・
これがバイキングの可能性も?
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 18:41 ID:uqs8IRre
ヴァイキングがアメリカに到達していたのはほぼ事実。ニューファンドランドで
彼らの遺構が見つかっている。青銅のピンとか鉄を鋳造するための施設などが
出土した。結局、原住民との戦いに敗れてグリーンランドに戻ったそうな。
混血してイヌイット、インディアンに白人的容貌の影響を与えたっていうのは
ちょっと否定的。理由は少なくともサーガで伝えられている植民は規模が
小さいこと(1014年の植民は男60人に対して女数人)。数百人単位で臨んだ
植民活動も冬を越す間にばたばた死んだという記述があるので。あ、ちなみに
アメリカ大陸の話ね、これ。

グリーンランドについてはトンデモ説っぽいけれど、個人的に興味深いのが
1500年にポルトガル人のコルテ・レアルがニューファンドランドで
「白人の原住民」を発見したという記述。生活様式、文化程度はインディアンと
変わらないのに、明らかに白人の外見をしていたという。13,14世紀の
小氷河期に壊滅したグリーンランドのヴァイキングのなれの果てという説がある。
でもまあ、白人マンセー論者によるこじつけだろうな。おおかた>>10の通りではと
思うけれど。

フェニキア語の石碑とかは後世の偽物説が有力。言語的にフェニキア語などである
ことは確かでも、同じ文章の中で使われている表現法の時代考証がむちゃくちゃ
だとか。フェニキア人渡来説の論拠は、エジプト文明とマヤ、オルメカ文明の
類似性、オルメカ人の栽培していた綿はアメリカ原生種とエジプト原生種の雑種
であること、ブラジルの語源はフェニキア語の鉄「ブルズル」であるということ。

>19
967年にアイスランドへの航海中に難破したヴァイキングのウルマンでは、と
いう説があるけれど・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:23 ID:j9wnW0zu
新大陸で越冬した一行のうち、
冬の寒さを逃れて南へ移ろうと思い立った集団もいたのでは、と思ってしまうのですが。
東海岸沿岸の海流は北上するから南下は困難と思うけど。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 20:29 ID:7sxyiGeC
サーガだけで判断すると(矛盾点も多く完全な史料とは言い切れないが)、
植民活動は何度か行われているものの、数年でグリーンランドに戻って
いる。規模も最大で三百人程度だということを考えると、ヴァイキングの
遺伝子がインディアンの間に入ったかどうかは疑わしい。
多少の交流(物々交換程度)はあったみたいだから、混血もあったかも
しれないけれど、一代限りで終わりだろうから、後々まで白人的容貌が
伝わるなんてことはないだろう。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 21:55 ID:Cd4HtOw0
17世紀にスコットランドでカヤックを漕ぐイヌイットの姿が報告されている。
例年よりも遠くへ張り出した流氷に乗ってやって来たそうだ。
いわゆる14から19世紀の小氷期の間では、アイスランド付近でカヤックを
漕ぐイヌイットの姿の報告例がたくさんある。

新大陸との交流というと、
ヨーロッパ→新大陸という話ばかりだけれど、新大陸→ヨーロッパという
動きも少しはあったみたい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 22:00 ID:zMy+V6h5
いまやってるアイルランド戦の彼らはインディアンの子孫かも。
25 :02/06/16 23:27 ID:Q9S41Pd2
ビョークはカヤックで大航海してた偉大なイヌイットの子孫ってか
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 03:13 ID:WyM2FrsH
藤子不二雄がこれを題材にした話をTPボンという漫画で書いていたな
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 14:22 ID:AgNW3KeJ
>>26
「TPぼん」の中に出てくるのは、当時陸橋だったベーリング海峡を歩いて渡る
モンゴロイドの話じゃなかったっけ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 17:18 ID:7edmCfLJ
アイルランド系ってゲルマン系より彫り浅い感じだよなあ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 22:57 ID:z4FXWIsW
氷河期にスカンジナビア半島とアラスカあたりが繋がっていたて事はないんだ
ろうか?マンモスを追って蒙古系が北極海を渡って移動してきたとか十分
考えられるよな気がします。
30海賊:02/06/17 23:01 ID:B1t2VhWG
バイキングはアメリカにきたけど、
あんまりよさそうじゃなかったので
みむきもしませんでした。
31 :02/06/17 23:03 ID:FsrMqS8E
んなことない。
アイリッシュのほうが顔が濃い
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 23:06 ID:z4FXWIsW
奥様は魔女のダーリン知ってるよな?
あれ典型的なアイリッシュ顔なんだってさ。

一方でコア?とかなんとかてバンドいるよな
あのあっさりした顔の女性もアイリッシュ顔らしい。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 00:31 ID:WRFwcHBl
日本にもゴリラみたいな顔した人や、あっさりした顔の人がいるみたいに
どの国も今はいろんな血が混ざっていってるから、これが典型とかないんじゃないべ
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 00:48 ID:olthv3AW
ある。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 01:33 ID:xDkRpBoJ
>>29
あなたはハンコックですか?
3635:02/06/18 01:42 ID:xDkRpBoJ
煽ってもしょうがないのでマジレスすると、氷河期にはアラスカも
スカンジナビア半島も氷河でびっしりと覆われていたために、
人が住んでいなかった(辛うじて氷河に覆われずにすんだ南向き斜面
などにラップ人の先祖が残っていた可能性はあるにせよ、氷河に
囲まれていては身動き取れないので、この場合は除外)。
マンモスにしたって、草食動物なんで草も生えない氷河の上では
生息不可能。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 09:45 ID:SXwc9RPf
バイキングのような海洋民族がは、日本にも来ていたらしいよ それがナマハゲ行事になったんだってさ
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 21:33 ID:dJ/pUgHc
>>37
門松はクリスマスツリー、サンタは大黒さんだったというあの説?
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 02:23 ID:1kX2hE4b
昔、何かの本でグリーンランドのヴァイキング植民地の最後の一日、のような
ものを読んだことがある。寒さで家畜がどんどん死んでいき、食べる物がなく
なり、狩猟の友である犬でさえ食べた。それでも食べるものが無いので、
ネズミや家畜用の干し草さえ食べた。挙げ句に早くに凍死、餓死した人間の
死体まで食べたとかいう記述があって、最後に「この遺跡からは一つの人骨も
見つからなかった。彼らの最後を知る者はいない」という一文でまとめていた。
真面目な歴史書を読んでいたのに鳥肌が立った記憶がある。
4039:02/06/21 02:27 ID:1kX2hE4b
スレの趣旨と違うこと書いたので、もう少し書いておくと
ヴァイキングはエスキモーの狩猟方を学ばなかったために
一年中とれるアザラシを食べることがなかったとあった。
エスキモーがヴァイキングの集落を襲撃、なんてことも
あったそうだし、ちゃんとした交流はなかったもよう。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 10:28 ID:tqT3SAvY
>エスキモーがヴァイキングの集落を襲撃、

それは何処で起こった事なの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 10:55 ID:tqT3SAvY
エスキモーはアザラシを食べつつヨーロッパへ渡った。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 12:53 ID:3892eWl+
>>37の発言で思い出した。
四国高知県南岸に異邦人漂流伝説があるっていうのを
かなーり昔、テレビで観た記憶があるんだすけど、
これについてなにか知ってる方いませんか?
高知南岸にあるお寺にヴァイキングの風貌を思わせるような
木彫りの人形が納められているという話だったように記憶しているのですが。。

44名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 13:46 ID:tqT3SAvY
ネタマジレス中学生
4539:02/06/22 00:46 ID:VZT9EO0A
>>41
グリーンランドにて。東部植民地か西部植民地だったかは忘れた。
確かグリーンランドへ移住したヴァイキングは襲撃してくるエスキモーに
対して手を焼き、アイスランドかデンマークに援軍要請もしたはず。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 05:21 ID:zyWDq3vu
>>43
全国にある赤鬼青鬼天狗の類の伝説は異邦人だろうが
必ずしもバイキングとは言えない
>>37なんかは大陸経由で放浪した民が樺太蝦夷経由もしくは貿易船に紛れて十三湖辺りの港に流れ着いた可能性の方が高い
高知は竜馬の幼少期の人格形成の話でよく出てくる
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 01:43 ID:9eP3CGAA
>>46
時代的に遡れても江戸時代以降と思われ。
48ИНК:02/11/06 18:43 ID:cmw1e/Vf
「エスキモー」は、放送禁止の差別用語です。
「イヌイット」を使ってくらはい
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 11:45 ID:yQqyYQ86
イヌイットと自称する人たちは、いわゆる「エスキモー」全体の6割未満であり、「エスキモー=イヌイット」という式は成り立たちません。
50bloom:02/11/07 12:18 ID:FH40TVsf
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 13:57 ID:jNsrUEzt
北極・南極について熱く語るスレ
ttp://academy.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1009304428/
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 00:48 ID:ZvnP/oYs
エスキモーの居住地域がひとめでわかるようなサイトをご存知の方いらっしゃいましたら教えてください m(_ _)m
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 02:11 ID:a4LcM4L8
こんな感じでよろしければ・・・↓
http://konnichiwa.tripod.co.jp/eskimo.htm
54山崎渉
(^^)