1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 01:37 ID:FJZR+UY/
南米北部のスリナム・ガイアナ・仏領ギアナ一帯に
アフリカから連行されてすぐに脱走したアフリカ人たちが
数百年前からいくつかの民族を形成して現在も生活している、
これがブッシュニグロと呼ばれています。(今時この名前いいのかいな)
生活様式・文化ともにアフリカ人・ヨーロッパ人・南米先住民の要素を
有しながらそのいずれとも異なる独特な言語・信仰・伝承・衣食住に
興味を持つのですが・・・一昔前の資料ばかりで近況が分かりません。
いまのブッシュニグロの近況や詳しいことをご存知でしたら教えてください。
2 :
自転車小僧:01/11/12 02:17 ID:bQqDYqhC
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 22:32 ID:GVmIdSYY
ジュカ、サラマッカ、クウィンティ、ボニなど約6民族が確認されています。
それぞれに独自の民族語がありますが、旧植民地ごとに母体言語が
(英語、オランダ語、スペイン語等と)それぞれ異なるのが興味深い所です。
うちジュカ語は起源不明の音節文字、アファカ文字を用いているところ、
アルファベット圏の南米では特異な点です。
(しかも対岸の西アフリカ沿岸の音節文字とも似ている点等、起源は謎が多い)
言語板みたいですいませんが、参考までに。
4 :
1:01/11/14 00:58 ID:KSp8acT3
1
5 :
1:01/11/14 01:17 ID:KSp8acT3
>4は誤レス、スマソ。
ご存知の方がいたとは。頁紹介感謝です。
故郷の大陸からも植民社会からも途絶した環境でよくぞ今日まで
独自の文化と社会を継承・発展させてきたものだと驚かされます。
知名度ではベリーズのガリフナ人にも引けをとるこの諸民族、
埋もれたままなのは勿体無い。 どなたかクローズアップを!
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 01:15 ID:ZhVca/bS
ブッシュニグロ、ブッシュニグロ・・・いいんすか、今どきこの呼び名。
「マルーン」はどうよ? 逃亡奴隷の共同体だし。
でも固有名詞には使えないものな。難し。
そうだなあ、「ギアナ=アフリカン」?
これじゃ地理的呼称だ、ハウスニ…もとい一般黒人と区別できるいい呼称は
ないものか・・・「のらくろ」? サイテ。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 23:11 ID:2KmzInCS
初めてこのスレへ来ました。
研究しだしたら面白そうなテーマですね。
初めて知った存在ですけど、他の地域でも
こういう社会ってあるんでしょうか(過去にはもっとあったのでしょうが)
同じ文化伝播の道でも、ワタシ的にはオヤジ受けするシルクロードより
大西洋をはさんだ大陸間民族移動(人種を問わず)のほうが数倍面白いので。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 21:55 ID:l+sPFtuw
again
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 23:00 ID:hkbJsvGo
>6
ブラックインディオじゃヘン?
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 23:41 ID:9P81pBN4
>3
20世紀初頭にアファカという男性が広めたという起源未詳の文字ですね。
彼の独創か、それともいずこからか伝わったのでしょうか。
おっしゃるとおりで、今でいうシエラレオネやリベリア、ギニア一帯に
数多く生まれた音節文字との類似点も気になります。
多くは奴隷貿易廃止後の19世紀後半に生まれたから黒人奴隷伝承説はアウト、
しかもブッシュニグロのクレオール言語は印欧語語彙なのでNC語族用の文字を
そのまま転用するのはまず不可能と思われます。
そもそもこのアファカは何者?
個人的にはこの人はブッシュニグロでなく、白人の教育を受けた第三国(米国等)の
黒人ではないかと推測します。どこかでギニア湾岸の諸文字の知識を得て、ここの
クレオール言語に合わせて改良したのではと思うのですが。
よくある宣教師が布教目的で創作したような形跡も見当たらないし。
結局なぞのままですね。 5の1さんに同感です
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 02:39 ID:8EDvQ2qm
ガリフナ人っていうとあれですか、
西インド諸島の農場から脱出に成功して
ベリーズに漂着し、アラワク系・マヤ系先住民と混血した
現存する黒人奴隷の末裔のことですよね。TVの「世界遺産」で見かけて知ったんだけど
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 13:08 ID:Cpyz9gon
>>11 数年前に民族音楽グループが来日公演したっけな
姿はほぼ黒人、衣装は中米のインディオプラスカリブ海風、
音楽はアフリカのとインディオのと両方の楽器。
なんとも不思議な感じがした
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:21 ID:FmNM/mY0
元旦に「アミスタッド」やってたね
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 02:35 ID:ghclRbBg
Givis...us...free! 何度見ても泣けますわあのシーン
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 04:28 ID:RaPcXhD0
主食はインディオ由来のマニオク(無毒・有毒とも)やキャッサバ類だそうです。
テレビでも映像を見たことがないんですよね、不思議と。
不思議と、といえば「世界ふしぎ発見!」あたりで取り上げてほしいな。
辺境ロケだとミステリーハンターは海南江嬢か?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 22:38 ID:pmjcj6Zf
アジア系も多い不思議地域
スリナム・ガイアナ・仏領ギアナ三国age
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 01:09 ID:b2dN7CJg
インドネシア系人口が多いのは新大陸でも異色だね、スリナムは。
18 :
ダック4:02/05/15 21:39 ID:ZgJbPevH
フッ
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 13:52 ID:ovpnVCS1
今は同化が進んでいるのでしょうか?
伝統的な共同体はまだ健在なのでしょうか。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 19:29 ID:sBoN0y/E
>>17 >インドネシア系人口が多いのは新大陸でも異色だね、スリナムは。
どちらも、もとオランダの植民地だったのだから、当たり前。
異色でもなんでもない罠
それより、パラグアイかなんかの山の中に、ナチ時代のドイツ人が
逃亡してそのまま集落作って住んでるぞ。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 03:55 ID:7cpUUw4K
>パラグアイ「かなんかの山の中」
ゾンネキンダーのほうが陳腐。ナチ残党潜伏人口はアルゼンチンが最多、次いでチリ。
パラグアイに丘陵以上の「山」は無い罠でシターカ露呈オメデト。
17は南北アメリカ諸国の中でアジア系人口及びムスリムの人口比が
高いことを指して特異と示唆しているものと思われ。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 00:58 ID:heSZ1gAf
>>21 >ナチ残党潜伏人口はアルゼンチンが最多、次いでチリ。
そういや、東ドイツが崩壊した後、元大統領のホーネッカーはチリに亡命したね。
意外とスターリン主義とナチの残党とは相性がよいのかもしれない。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 22:51 ID:JbDuoIpC
24 :
山崎渉:
(^^)