お釈迦様って白人?

このエントリーをはてなブックマークに追加
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 10:03 ID:km9PnpRL
>>189
三大宗教教祖全員がコーカジアンと言うことになる。
白人マンセー、である。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 02:28 ID:0mwv6Hek
エア釈迦ールは白人で良いんですかね?
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 04:05 ID:GUeHF4Oa
意味不明です
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 01:59 ID:ubkE6RDR
孔子は間違いなく黄色人種だ。
全世界に華僑が散らばった現在
儒教もまた重要な世界宗教の一つである。
実践的で管理社会を説く儒教精神は
いずれ世界を統一へと導くであろう。

ふぉっふぉっふぉっふぉっふぉ
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 04:01 ID:cyhdpqUa
ジャイナ教の開祖も釈迦と同時代の人といわれてますが、
なにか出自など分かっていますかね?
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 21:49 ID:pZxoipf8
ジャイナ教の開祖も白人?
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 22:02 ID:0gQkrDCm
それが知りたいんだってば〜
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 08:57 ID:umaBKST4
age
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 17:41 ID:N3N1CnRY
黄色人種のえらい開祖様もっともっと
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 20:33 ID:w0pY9YUP
釈迦は朝鮮人
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 21:44 ID:fwhKMAfS
釈迦は老子の生まれ変わりだよ!
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 08:04 ID:rMzdiGd2
生まれ変わると人種も変わるのだね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 04:51 ID:yOZxCF54
仏教あげ
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 07:43 ID:ANV/VJTb
シャーキャ族とかナーガ族について解説を希望する。
強く強く希望する。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 15:28 ID:1I32F/Vo
チベット=ビルマ語群の山岳先住民ナガー族のこと?
ミャンマー連邦ナガ自治州からアラカン山脈をまたいで
インドのナガランド州に分布している黄色人種の民族集団ですが
それが仏教や釈迦と何か関係が?
歴史上も仏教・ヒンドゥー教などのインド系宗教との直接接触は
なかったはずですが。もっぱらアニミズム+祖先崇拝ですが。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 19:22 ID:ADM0yXlN
これらの民族が釈迦族である可能性がある、というお話を宗教板で見た。
厨房発言だったのだろうか・・・
207205:02/04/22 23:44 ID:7It6OmSs
>>206
ああなるほどね、話の経緯が分かってきた。
宗教板で、というといわゆるムー大陸関連のトンでも説として有名な古典ネタです、
その「シャカ族=ナーガ族」説は。構わず笑い流して下さい。

バラモン教〜ヒンドゥー教で登場する聖なる蛇「ナーガ(サンスクリット語)」が
たまたまナガー族の名前と語呂が似ただけのことです。
「ナガー」にそういう意味はありません。

ただ、聖なる蛇「ナーガ」はアーリア人が携えてきた信仰ではありません。
バラモン教以前からインドに存在した雨や水を司る自然神が起源のようです。
インダス文明にはそれを窺わせる痕跡は今のところ見付かっていないので、
むしろオーストロアジア系先住民(また出たね)の自然信仰が
ナーガの出自のようです。
オーストロアジア系先住民はインドシナ半島や、古くは中国南部にも広く分布
していました。現在東アジアで「竜」と呼ばれているものは、この原型が姿を
変えた一つの形態とも言われています。
ミャンマー側もインド側も、ナガー族の居住している地域は政情面から
立ち入りが困難で、その文化についての研究はあまりされていないままです。
ただ、近隣のメジャー宗教に近年まで染まらずに来たため、
かなり古層に属する文化を保持してきたことが特徴です。
むしろアーリア人以前、ドラヴィダ人以前のインドを探る手掛かりに
なるかもしれません。
釈迦時代のガンジス川流域でもナーガ信仰があったが
シャカはその起源も知っていたとか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 02:27 ID:NFVbkdNi
ありがとう。だいぶすっきりした。
シャーキャ族ってのはご存じないですか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 09:28 ID:AmoaGdIw
NHKスペシャルのネパール見たけど
モンゴロイド的な容姿の人がかなりいる
だが地位の高い奴らはみんなコーカソイド系・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:45 ID:e34ui/m+
王朝を持ったこともある軍人カーストのグルカ族は
バリバリのチベット顔ですよ。上流階級にも五輪選手団にもよく見かけますぜ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 04:17 ID:uurNUO56
白人すれはいったい幾つこの板にあるんだ?
君達はみんな白人コンプレックスなのかね。
この板、異様だよ。 
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 22:47 ID:pxEsDuV4
シャカはチベットビルマ系という説を聞いたことがある。
ネパールのカトマンズの土着民のネワール族もチベットビルマ系。
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 09:53 ID:ys2UZS/g
人は皆平等の教えを説いたぐらいだから
シャカも階級差別に苦しんだのではないだろろか?
きっとモンゴロイドだよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 19:17 ID:vn64bJ3l
>>213
あ、それ説得力ある!
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 04:20 ID:EJHzWn8a
大宇宙に遍満する真理は階級差別に根差すコンプレックスの現れなのか。
凄まじい解釈だ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 06:19 ID:UzE18sd7
いや宗教ってそんなもんでしょ。 ユダヤ教の私生児差別に
たいする反感が 階級差別を否定するキリスト教になったし。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 06:39 ID:EJHzWn8a
>>216
そうなのか。おもろいな。
イスラムなんかはどうなのだ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 20:52 ID:56rJyAyY
そう、かつてカトリックには平等思想は無かった。
『人はみな神の下に平等』と説いたのは、中世の宗教改革者(プロテスタント)、ルター達だった。

カトリックが、「地上における神の権威の代行者」である教皇を頂点とした階級社会を築き、
平民から神を遠ざけ、祈りの権利さえ奪って支配し、権威主義に凝り固まって腐敗していたのに対し、
プロテスタントは、「一人一人が神と直接向かい合うとき、そこに介在する司祭というような宗教的身分は不必要である」という、
『万人司祭説』を唱え、神の下の平等という思想を広めた。

だそうだぞ。from 別板
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 23:26 ID:NNOUvwE8
そのプロテスタントでさえも、性と人種と異教徒の差別の克服には
さらに数世紀を要しているし(今日もか・・・)。
英国・米国で今になって聖職者の結婚や女性聖職者の容認を巡って
論争が盛んだ。それとも葛藤の克服自体が宗教なのかもな・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 19:29 ID:SV091cxV
from 別板

アーリア人かどうかの根拠をクシャトリアであるか否かに置き換えた場合、
ゴータマ・シッダッタの部族であるシャカ族がクシャトリアであるという
記述は仏教の文献以外では見受けられません。
それゆえ、現在のインド仏教史・インド思想史のテクスト的な物では、特別な一冊をあげなくとも、
たいがい「シャカ族はクシャトリアではない」と記述されております。
これらはインド哲学や仏教学を学んだ人間なら誰でも頭にはいっている事です。
(仏教の文献とそれ以外の文献による差異という事で)

だそうだぞ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 21:26 ID:PRcEAGUK
クシャトリアってなーに?
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 01:27 ID:YN0KfcwW
バラモン教やヒンズー教などの、仏教以外の経典で
シャカ族について言及している記述はあるのでしょうか?
仏典と違っていれば謎が少し見えてきそうな・・・
223from別板:02/05/06 08:54 ID:5es1nv2h
>577
マヌ法典には「非アーリア系の、誓戒を守らないひとびと」すなわちヴラーティヤとあります。

だそうだ
224元さいたま市長候補:02/05/06 10:51 ID:kTH9TWAA
仏教ってゾロアスター教と関係ありそうだね。
阿修羅ってアフラマスダなんでしょ?

となると、お釈迦様ってペルシャ系で、イラン人?
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 21:47 ID:w1sdFe05
話は変わるが、次の民族は白人?
アフリカ
アムハラ族
ヌビア人
トゥアレグ族(ベルベル人の一派)
インド
ドラビダ系諸種族
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 22:09 ID:8XCl2InV
もともとインドイラン人の信仰していた神々は、
アフラ神群(アスラ神群)とダエーワ神群(デーヴァ神群)にわかれていて、
どちらも神々であって悪魔ではなかった。(日本でいえば天津神、国津神みたいなもの)
ただし前者は倫理的で厳格な神々、後者は慈愛的で寛容な神々という特徴があり、
ゾロアスターは後者を悪魔にしてしまった。
インドではゾロアスターと対抗的に自己形成したため逆にしたのかも知れないが
もちろん初期の頃のアスラははっきりと悪魔と考えられていたわけではない。
227from別板:02/05/07 00:54 ID:QhuZwYxH
どうぞマヌ法典なりマハーバーラタなりに目を通してください。
ヴラーティヤやシャカ族についての記述があります。
ソースとしてのマヌ法典やマハーバーラタを信頼できないとおっしゃるなら、
私にはお手上げです。

だそうだ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 02:48 ID:Mwcxdg18
>>225
いずれも混血で一括りにできまい。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 02:58 ID:GWsNTyty
白人は、自然の摂理で言えば
しらこ
である。
つまり失敗作である。
白いものは不正常なのだ。
つまり、
ダウン症
と変わらないのだ。
そんな白人は、邪魔である。

ぼくの白人理論です。感想は↓まで。
http://poteto.itits.co.jp/b.asp?S=seijika-minna&KBN=INPUT&RESNO=1
230from別板:02/05/07 19:03 ID:QhuZwYxH
それならマヌ法典よりマハーバーラタをお薦めします。
マハーバーラタには具体的にシャカ族としての記述がありますから。
マヌ法典のヴラーティヤがシャカ族を指し示しているのはほぼ定説ですが、
「シャカ族」としての名詞はでてきません。

だそうだ
231_:02/07/05 13:42 ID:3kk4CGlB
シャレだよ。アングロ釈尊ってか。
232ろしあ戦艦:02/08/08 13:14 ID:E+qvGfNH
奈良時代にニポーンにいたバラモソ僧ボダイゼンナはどうよ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 19:46 ID:vF8MqnBB
黒人です。
234日種族萌え:02/10/22 23:17 ID:1Imj0Ffm
仏伝によれば、シャカ族は、日種族のオッカーカ王の末裔とされていま
す。
月種族(月神の子孫)と日種族(太陽神の子孫)は、アーリア人クシャ
トリアの二大ブランドで、日本の源氏と平家のようなものです。
日種族はコーサラ地方の古い王族ですが、シャカ存命中のコーサラ
王プラセナディットは卑賎の生まれで、シャカ族から妃をもらって権威
付けしようとしました。
つまり、シャカ族は本当にアーリアの超名門である日種族だった、
或いは当時世間からそう信じられていたということではないでしょうか。
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 16:07 ID:NovSIpa/
え? じゃあ釈迦の母方がシャカ族であって、親父はシャカ族じゃないの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 16:19 ID:D6d7l/ts
>>1こと子豚よ・・・いい加減にしたらどうだ(WWWW
お前は今までずっとそうやって生きてきたな(WWW自分にとって都合のいい話しか聞かない豚野郎(WW
不快になる、反論される話は全く聞く耳を持たないんだろ(WW豚きわめりだな(WW
なぜ自分の卑小さを省みず、常にそんな傲慢な態度をふるえるんだ(WW
お前のような豚は、常に自分の精神状態を気持ちよくする事しか考えてないからだろ(WW
この世を自分中心…豚中心(WW豚世界(WWお前が人間と会話する時は、論議するとか、
意味のある話をしようとか、そういうのがまったくない。ただアフォ豚が気持ちよくなれればそれでいい
自己豚満足しか頭に無い、典型的オナニー豚(WWW
まさに幼児豚がする会話。幼稚豚の典型(Wお前の話は、ゴミだよ豚ちゃん(WWW
イカレ豚のオナニーその最もたるは、お前が書いてきたレスだよ。そして自演ことバレ豚芝居(WWW
なぜあんなレスをしかできない?あんなサトラレ豚芝居をする?自分ではわからないだろうな(W
それは、ただ自分が気持ち良くなりたいという豚望の結果ですよ(WWW
真正面から否定する文は、オナニー豚には通用しまい(Wお前は誰にも論破できない(WW
論破できないというよりは、議論自体できない訳ですが(WWW
豚は豚を不快にする文を受け入れられるような理論的人間じゃないからだ。
つまりオマエが豚だからだよ豚野郎(WWW話の通じない狂豚。狂気豚見参(WWW
ハナから戯言と決めつけることによって、どんなことをいわれても豚の精神状態を
安定させようとする。豚に都合の悪い事は見えません、豚目、豚耳、豚口(WWW
豚のお前にしてみれば、豚が不快になる文は、「バカじゃん」「ただのキチガイ」「で?」で済まされてしまうだろう(WWWそんな事をしていては、他人と論ずる事などできる訳がない(WWW論ずる事など元からアフォ豚にはできませんが(WWできる事はコピペと豚芝居(WWW
とどのつまり、豚ちゃんはハナから他人と論ずるだけの脳味噌を持っていないってこと。
そして、そのレスはすべて何の価値も持たないゴミだということだ。
オマエには何にもできないよ豚ちゃん。ネタ職人などと都合の良い冠が欲しいのか?(WWW
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 02:37 ID:AY339HCQ
荒らすなバカ
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 01:13 ID:PUHlYjAa
>>235
よ〜〜〜く読め
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 17:21 ID:9zDV7j5v
>>232
その奈良時代のバラモン僧について詳しく教えて下さい。
初耳です
240山崎渉
(^^)