1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
考えてみたら、
日本一の、広さ、
なんだよね・・・・?
でも、その広大さを、
感じ取れないのは、
寂しい、ことだよね・・・?
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 20:44 ID:bLoVxG5m
そうか?上越新幹線の高架から眺めれば、
関東平野に入ったとたん、ずっと先まで
山らしい山が見えないから、かなり広く
感じるのだが。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 22:23 ID:vn5NV6lL
洪積台地からなってるんじゃなかった。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 22:38 ID:dmOXvTl6
はぁ? 埼玉なんて至る所で地平線みえるけどな。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 01:55 ID:T2oUgGXP
漏れは関西人だが、横浜のタワーから見渡す限り家が続いてる
のを見て寒気がした。地平線の彼方まで人が密集して住んでる
のはなんか怖い。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 03:19 ID:uldPEnxb
首都圏で4000万くらいいるんじゃないっけ。
やっぱ、人が多すぎるから狭く感じるんでしょ。
7 :
+:01/10/16 07:19 ID:uWSwdTRm
日常の視点から見て視界を遮るものが多すぎますね。
ビルや丘陵の高さではちと辛いかも。
関東平野周辺の山麓から見下ろせばある程度は堪能できるとも感じますが。
ただ、空気が汚れていますからはるか遠くまで実感出来ないかもしれません。w
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 09:57 ID:i78oSJld
>>2 禿げしく同意。関東平野の広さを感じられないのは東京を中心とした
人口密集地帯のみ。埼玉県熊谷市あたりだとその広さを実感できる。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 10:13 ID:emxtj/WM
平地の少ない関西で田舎のイメージと言うと田んぼだけど
関東では山だな
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 19:54 ID:TuphErJ/
関東平野より、
釧路平野の方が、
はるかに、大きくて、
ずっと、面積が、
広く感じるから、
不思議・・・・・?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 20:38 ID:RD//LW4w
関東の場合、やっぱり家が多いですから。埼玉の北部でも
田んぼの間に集落がけっこうぽつぽつありまして、北海道
のような見渡す限り、原っぱと畑みたいなシーンはありま
せん。このあたり、地形図見てもよくわかると思うのですが。
平安時代あたりにさかのぼると関東平野の大きさというのが
実感できると思うのですが。
東京は、丘や坂が多いから、あんまり平野な感じがしない。
大阪感覚では、あれは、山やで、千里と同じや。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 21:51 ID:Yk+ACr9M
広いつっても所詮関東平野。
天気のいい日なんか山とかはっきり見えてるし。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 22:43 ID:HTIw5Jnb
関西人は東海道新幹線からの景色でイメージ
してんだろな。
神奈川県内はホトンド相模台地を掘った感じで
唯一平野を感じれるような平塚付近は丹沢が間近に迫って
せまっ苦しいし。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 00:26 ID:HWvmmEGQ
以前、ドライブで千葉県の国道356号線を走っていたとき、
香取郡の小見川町から東庄町へ差し掛かるところでの利根川の
風景に、関東平野の雄大さを感じた。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 02:32 ID:8d01fHbT
関東平野っていったら利根川流域っていってもいいのかな。
23区も台地が多いし、多摩丘陵以南も、台地が多いし平じゃないよね。
自分の感覚だと多摩丘陵に長いが関東平野の住人という意識は薄いな。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 18:32 ID:2XoGDr0y
千葉に出れば、電車から地平線が見えるよん。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 18:41 ID:uwe1bvfA
関東平野というより関東盆地かな?
確かに平野っぽいのは埼玉県東部や栃木県南部あたりだよね。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 20:29 ID:8+4iE7Ec
茨城県の、
龍ヶ崎市周辺も、
結構、広大な、平野が、
見渡せる・・・・・
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 20:37 ID:ByvDJPkJ
>14
藤沢から大和方面も、一旦海岸平野から相模原台地に上がると
広大な感じがしますよ。もっともこの辺は多摩丘陵に遮られて
関東平野とは言えないのかな。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 22:23 ID:/0PsJPFb
相模川流域は相模平野にして関東平野から独立させよう
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 22:58 ID:iRt1SuO5
多摩川流域は川崎平野にして関東平野から独立させよう
23 :
プロト侍:01/10/17 23:22 ID:LRsPoIGd
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 22:05 ID:CvMPZ9ZE
栃木に行くと平野を感じる
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 13:28 ID:VzPQLcNG
筑波山の頂上からは、
関東平野が、一望できる・・・
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 18:52 ID:eujEIKoJ
埼玉は、
確かに、関東平野の、
ど真ん中だけど、
全体を、見渡せるような、
眺望の、場所が、無い・・・・
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 22:22 ID:kzZspxCb
天気が良い日は筑波山頂から、富士山や新宿の高層ビル群見えるよ。肉眼で。
東の方角には太平洋も見えるし、夕方になると成田空港の離発着飛行機もよく見える。
すんげえ眺めよかった。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 22:32 ID:cAKww/lT
29 :
28:01/11/08 22:33 ID:cAKww/lT
追記
パノラマを見るをクリックしてね。
高崎から埼玉県経由で松戸まで行ったときは、広さを感じた。
特に埼玉の真ん中あたり。
(どこまで行っても道路標識に「加須」と書いてあったのにも驚いたが)
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 00:20 ID:uoNIgGIw
「カス」って読まないでね、「カゾ」って読んでね、
32 :
と:01/11/09 01:44 ID:pR+Xf9ji
関東平野は、結構凸凹しているからだよ。
都心でも、坂が多いし。
その点、大阪平野は平べったいため、だだっぴろく、逆に圧迫感があるのだね、これが。
東京は過密都市でも、大阪ほど圧迫感を感じないですむのは、
この凸凹のおかげなのじゃ。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 16:23 ID:1UMutp/I
まだ人間が、
住む以前の、関東平野は、
素晴らしく、その広大さを、
感じとれた、ことだろう・・・?
きっと、
今の、釧路湿原のような、
感じ、だったんだろうか・・・・?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 16:33 ID:SoW+9QMW
浅草から東武電車に乗るとずっと平たいとこを走るね。
子供の頃からずーっと西側住民だったので初めて乗ったとき
外国みたいだと思った消防の頃がなつかしい。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 19:23 ID:v/lMw4FP
国道294号とか50号走ってると感じる。信号もほとんどない一直線だし
トラックの後ろついてると特にね
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/10 21:08 ID:Mn/cu9PW
国道17号で高崎に行った時行けども行けども埼玉県。
途中の高崎までの距離の表示の減りの遅さにいらいら。
(17号が埼玉県を斜めに横切っているせいなんだけどね。)
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 19:01 ID:PM/MGpCt
逆に、
北海道が、
あんなに、広大に、
感じるのは、
何故、なんだろう・・・?
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 22:24 ID:BWKa/PuW
>>35 そうだね。
つくばからよく越後湯沢行ったけど、
つくば→下妻→下館→小山→前橋→渋川→沼田→水上
って、関東でかいなーっておもう
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 14:07 ID:4xd6AWYV
群馬の赤城山から見る関東平野は広大に感じられるよ。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 19:02 ID:+8YYMHaQ
江戸時代、あたりまでなら、
相当、広大さを、
感じ取れた、だろうね・・・?
関東平野の、
ありと、あらゆる、場所から、
遠く、富士山が、
きっと、
眺められた、だろうし・・・?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 20:31 ID:4aoFptva
JR八高線の始発電車に乗ると、地平線からの
朝日がきれいだよ。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 20:37 ID:GoqBkWvf
ちなみに1はどこの出身?
北海道?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 23:57 ID:HKfsghrQ
坂道発進する機会がめったにないから、
橋とかで坂道発進すると、
「平坦なんだなぁ」って改めて実感する
44 :
:01/11/15 00:20 ID:nqqyQ/83
>>40のような文体って嫌い、生理的嫌悪感を感じる。
みんな平気なの?
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 03:45 ID:0De6lbli
どうでもいいだろ。そんなことは。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 08:09 ID:78AMaBHH
グリーンベルトでもあれば様子が変わるんじゃない?
>>44 生物板追い出されたキャリ夫って人の文体だよね。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 15:10 ID:A/JFeNvz
晴れた日に、
東京タワーに登れば、
感じとれるぞ・・・・
江戸時代以前に東京タワーがあれば、広大な関東平野が見れたであろう。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 13:37 ID:36AB6NZH
有史以前の、
関東平野は、
まるで、
釧路湿原、みたい、
だったんだろうか・・・?
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 02:23 ID:a9hXHKxH
>>50 もうええっちゅーに(藁
でも、マジレスすると、台地とかが多いらしいので、釧路湿原とかとは、たぶん
風景は違っていたのではないかと思われ。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 19:26 ID:RAZvUDw+
有史以前だと、
関東平野の、
ほとんどの、場所から、
富士山を、
遠くに、
眺めることが、
できただろう、
きっと・・・・・
>>35 R125号を走ると関東平野の広さを実感できる
まる一日かかるが
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 01:02 ID:vfUYcUVg
平安時代くらいまでは、埼玉東部の低地は釧路湿原に近い
風景だったんでは?自然堤防上にちらほら集落があるくら
いで。明治時代の地図を見ても、未耕作の池や湿地が多
いよね。台地は中世(戦国時代まで)までは見渡す限りの
草原地帯。今の所沢から川越まで見渡す限りのススキの原
だったなんて、考えるだけで雄大な風景だ。
55 :
ΩΩ柔毛ΩΩ:01/11/21 01:09 ID:eG+tTyGB
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 02:34 ID:WWgBWIyU
>>55 面白い地図でした。
1000年前は素直な川の配置だったんですね。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 12:15 ID:h4rDe+UA
江戸時代あたりだと、
まだ、かなり、
広大さを、実感、
できたんだろうね・・・?
関東の、あっちこっちから、
富士山を、眺められる、
富士見っていう、
地名も、たくさん、
残ってる、くらいだから・・・?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 20:15 ID:eXMS4g+U
一番、遠くにある、
富士見、っていう、
地名は、どこなんだろう・・・?
このスレの1の特徴。
・短い文節で句読点を入れ、改行する
・駄スレを乱発する
・自分の作った駄スレを必ずageる
・議論しても無駄。本当に無駄。
・たとえレスがつかなくてもいくらでも自分のスレにレスをする
・自作自演を何とも思っていない。
対策
・徹底的に放置
・バカなので、専門知識のレスで埋め尽くすと何も出来なくなる(無関係のレスはつけるが)
徹底的に放置がベターです。
ちなみに、放置されると誰が見ても「お前バカ?」と言う様な疑問レスを
書き込み、回答レスを誘いますが、これは彼の罠です。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 21:58 ID:IWvll+XM
日本一大きい平野が関東平野だからこそ
東京があって沢山人がすんでいるわけだが、
そう考えると本当に日本って島国で、平らな土地が
少ないんだなあとつくづく感じる。
東京から横浜にひっこしったんですが、ここでは
自転車のれないもん。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 22:07 ID:0xXGme0P
山を切り崩して住宅地にしたりしてるからね。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 19:12 ID:lz85LvPA
イギリスなんて、
行ったことは、ないけど、
関東平野くらいの、
平野が、いくつも、
あるものねえ・・・・?
でも、千葉県と、同じで、
地図上は、緑で、
青々としてるけど、
実際に、行ってみると、
決して、平坦じゃ、
なくって、
丘陵地になって、
土地は、起伏に、
富んでるのかなあ・・・・?
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 22:04 ID:AkoH1ExC
坂を殆ど体験しないで生活してる人ってやっぱり貴重なのかねえ。
地理的に恵まれてることを感謝しましょうや。
ちなみに私の住まいは濃尾平野のど真ん中、一宮って所デス。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 22:48 ID:LA8TzNx2
新興住宅街は坂ばっかりだよ。
65 :
名無しさん:01/12/05 05:15 ID:P+ND0o2E
群馬の赤城山中腹の展望台から
快晴の時には池袋のサンシャインが
見えると聞きましたが、直線距離で100キロ
以上もあるのに本当に見えるのでしょうか?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 10:27 ID:HbXot1+s
65>>
有名なポイントらしいですね。私が行ったときは、霞がかかって
見えませんでしたが、晩秋から冬の空気の澄んだ朝(ちょうど今
時分の季節)には見渡せるらしいです。埼玉県の堂平山(天文台
のあるところです)の頂上からは東京湾の船まで見渡せますよ。
距離は赤城山よりもだいぶ東京に近いんですが。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 19:39 ID:r8uZQsi3
筑波山からも、
関東平野が、
かなり、見渡せる・・・・・
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 18:50 ID:DGfALPme
横浜の、
ランドマークタワーからの、
景観も、素晴らしい・・・・・
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 21:51 ID:PU3v7q2z
宇都宮から東京を見下ろせるらしいね。
江戸城を見下ろすとは不敬なり、って
時の藩主が怒られたらしい。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 02:50 ID:CEDjzunk
>>69 俺、宇都宮市民だけど空気が澄んでいるときは南南東に筑波山らが、北西には男体山なんかが良く見えるよ。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 06:23 ID:LFyV+Dql
東京に限っていうと、地名に坂や谷が含まれるものが多い。
また水っぽい地名も多い。
平野に住んでいるという感じは殆どしないな。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 19:29 ID:OS4yc6TE
一口に、
平野って、いっても、
100メートル程度の起伏は、
平野の、範囲内だろうから、
本当の意味で、
起伏の少ない、
平坦地の、平野って、
言う意味の、平野なら、
やっぱり、釧路平野が、
一番なのでは、
ないかと、思われ・・・・?
73 :
名無し@残念ながらムネヲの居る北海道:02/02/04 21:54 ID:U3i+i4pD
漏れ道民なんだけど、高校の時、修学旅行で関東平野通ったんだ。
常磐線で関東平野通っていたら、もう列車の遅さもあって、
いつまで関東平野通っているんだぁぁ!ってオモタよ。
そのときの体験では関東平野広し!
実家の静岡から東京方面に高速道路で走ってくると、それまで山ばかりだった景色が
一変してどこまでも続く広い市街地に変わるんだよね。視界から山という山は消えて
これが関東なんだと感心する。関東平野に入ったと思うのはだいたい厚木あたりだね。
山ガチな静岡からすると関東の広い平野はすごくうらやましいね。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 03:23 ID:5GEwtKiR
>>74 う〜ん、そうか?
煽りや喧嘩売ってる訳ではないが、
いつまでたっても丹沢連山が見えた様な気がするのだが…
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 20:35 ID:IMIb47L6
埼玉の北東部は本当に平ですね。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 21:19 ID:TnxuVVot
その昔学生だった頃、金は無かったが暇はあったので、よく東京から群馬の
実家へ各駅停車で帰った。持ち込んだ雑誌を読み終わると、後はひたすら眠
っていた。沿線の風景が延々平地で、あまりにもつまらなかっからだ。その後
就職し、日本各地へ出張するようになって、あらためて思うのは、日本って
結構山地が多いなあということ。つまらないと思っていた平地ばかりの関東
平野の風景も、これはこれで、一つの個性なのではないかと思うようになった。
それからは、平地ばかりの風景を眺めるのもそれ程苦痛ではなくなった。もち
ろん、楽しくもないが。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 23:45 ID:0CfAfqJl
新潟出身なので、平野と言えば沖積平野。
見渡す限り田んぼな新潟平野が平野の標準だと思ってました。
一番美しいと思えるのは、庄内平野の酒田と鶴岡の真ん中の、
余る目ってところから見た鳥海山でーす。
一面の稲の緑と、鳥海山の濃い緑と、空の青さでしょーか。
イメージは、夏って感じです。 超季節はずれ…
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 23:53 ID:0CfAfqJl
しまった関東平野にふれてない。
冬の赤城山とふきすさぶ空っ風でしょうか。ほんと風が強かった。
つくばにかけて、北関東の方が広大さを感じました。
あとは水海道あたりの遊水地のスケールのでかさとかに。
80 :
夕日のきれいな町 萌え〜:02/02/09 01:28 ID:b4ewaIJd
利根川の土手に上って夕方あたりぼーっと周りを眺めて見よ。
関東平野の広さを味わえるぞ。
東北自動車道のあたりがおすすめだな。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 02:29 ID:tzd8QfWp
関東平野を一番占める都県はやっぱり茨城?
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 05:30 ID:REfuBq5A
筑波山の標高876メートル。
大して高い山じゃない。
でも、江戸時代には西の富士、東の筑波と並び称されたのは、
平野の真ん中にぽつりとあって目立ったからだろうね。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 11:13 ID:dVM8MFxx
九州人が上野から宇都宮へ電車で来たとき 満州みたいだと言ってた。
東大宮過ぎると畑しかない。
84 :
夕日のきれいな町 萌え〜:02/02/12 01:17 ID:Tg1GM4tn
足利あたりの土手の上から西の方を眺めると、冬のはれた日は
ほんと絶景だと思う。
都民の織れとしてはR125あたりの住民がうらやましいなあ。
あっR50だったか・・・。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 19:10 ID:Kw7sqsBp
茨城県の、
龍ヶ崎市一帯も、
結構、広々とした、
関東平野の、
雰囲気を、味わえる・・・
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 19:38 ID:OZLzF4AO
千葉県は、
思ったより、広々と、
していない・・・
あれは、
意外・・・・・?
>86
九十九里浜平野くらい
スレの趣旨とはちょっと違うけれど、美浦のトレセンの見学者用席から
トレセンを眺めると日本とは思えないような光景が広がっていて驚いた。
近いところは馬だらけだし、平野がどこまでも続いていて・・・雰囲気を
台無しにしてくれるのが牛久だか竜ヶ崎にある大仏だけどな。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 19:02 ID:KGtA65Yo
千葉県の、
房総半島は、
もっと、広々と、
してるって、思ってたのに、
実際、行ってみると、
結構、土地の、
起伏が、激しい・・・・
剣は、
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 16:38 ID:fun5KG5r
九十九里だって、
海岸から、ちょっと、
入れば、
丘陵地帯が、ある・・・
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 01:26 ID:I/x4+ko/
剣は って何?
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 19:21 ID:1aX5eQhq
県は、
の、
消し忘れ・・・
千葉は島だからね。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 19:15 ID:RDu7t0Hu
昔、島だった、
所が、隆起したとか・・・?
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 06:51 ID:lhaAMUcD
電車で浦和あたりに乗ってるときは地平線がかすんで見えるぞ
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 09:05 ID:G4Mziaqm
日本で3番目の営業キロを持つ東武鉄道にトンネルは一ケ所、
それもたった40mのがあるだけ。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 00:50 ID:xe+dZuZQ
23 :キャリ夫はインポです :2001/08/10(金) 23:36
インポのキャリ夫さらしあげ
112 名前:アスリート名無しさん 投稿日:2001/05/07(月) 23:01
/~⌒~⌒⌒~ヽ、
/ ) ♪
( /~⌒⌒⌒ヽ )
( ξ 、 , |ノ
♪ (6ξ--―B-B|
ヽ ) ‥ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/\ ー=_ノ < ヘイ、キャリ夫!インポなんだって?
|∪ ∧) \__________
(( | \ ♪
(/ ̄ ̄\)
113 名前:アスリート名無しさん 投稿日:2001/05/08(火) 11:00
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ● ●、 _____________
|Y Y \ /
| | | ▼ | < インポじゃ、ないっす・・・
| \/ _人.| \ フニャ、フニャ、なんです・・・
| ___ノ _____________
\ ./
| | |
(__)_)
344 名前:名無しSUN 投稿日:2001/06/08(金) 20:41
ビンビンよりも、
カチンカチンよりも、
多少、
柔軟性があって、
フニャ気味の方が、
理想といえば、理想・・・?
99
100 :
キリ番ゲタ〜:02/04/27 10:56 ID:TSQoBhvX
100ゲト〜ン!あげ(ハァハァ
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 19:20 ID:vn64bJ3l
4月に入ってからキャリ夫の書き込みが途絶えた・・・
きゃつは逝ったのか? それとも他板へショバ換えか?
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 15:51 ID:vgOJM5u4
茨城県の、
石下あたりを、
車で走ると、
広大さを、
感じ取れるかも・・・?
東京都内に居る限り、
なかなか、
感じ取れないかも、
しれない・・・・・
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 01:23 ID:AFUapkcI
>>102 そうそう、国道294号線の常総バイパスがおすすめ。
水海道〜下館間約30kmにわたって水田地帯をひた走る。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 01:33 ID:sycFxTV5
関東平野って、広義では武蔵野台地や下総台地も含まれてるの?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 02:01 ID:PzCQmW3c
小山市は山がほとんど無いから平野を実感できるよ。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 15:49 ID:zkQyxbIe
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 23:04 ID:mT8C2dhh
にゃ〜ん♪
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 14:38 ID:ybcrvh+L
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 19:52 ID:SbOi03N9
75 車で走ってると後は見えないからね。前しか見ないと関東平野に入ったなって
実感がわくよ。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 15:19 ID:62au8Q2k
縄文時代あたりだと、
その広大さを、
いやでも、
実感するだろう。
ちょうど、
釧路湿原の、
真ん中に、
佇んでいる時、
みたいに・・・・?
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 15:39 ID:ecToAXZK
山みえるし
ビルが高いからね
でもバンコクのあたりの平野はかなり広い
地平線が見える
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 15:43 ID:s0rfyxga
同じ群馬県で地平線が見れたのには驚いたよ。
家の周りなんか山ばかりだから。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 19:42 ID:XvgD7QAl
大宮のソニックシティに上るがよろし
IDを自慢しに来ました。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 23:37 ID:ODbk/vJi
↑あー神様がここにもキター
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 00:39 ID:RLjhVFXp
スゴ過ぎる!
2ちゃんねる 且つ 2ゲット!
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 18:47 ID:eGZI+GiY
スゴ過ぎるID発見!
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 18:55 ID:pohKmnFv
平野といっても洪積台地からなる平野というのはどうも平野という気がしないね。
筑紫平野のような沖積平野はいかにも平野って感じがする
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 21:19 ID:Ei74yW4k
埼京線からの眺めはとてもいいと思うよ。
矢野あたりから乗ってるけど、絶景だと思う。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 12:19 ID:DVnl9QnW
常磐自動車国道をいわき方面から南下し、多賀山地の最後の日立トンネルを出たところ。
>ここから関東平野<を実感する眺望である。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 00:44 ID:s35weePm
大菩薩峠の著者が、青梅線の小作と羽村の間あたりから
秩父連山と狭山丘陵の間に地平線が見えたと書いていたけど、
山や障害物に遮られずに地平線が見える場所が
どこか残っているのだろうか?
123 :
イバラキントプス・ミトッポデス:02/11/14 22:09 ID:9+Lbz5L5
先週、「源流を見てきました」threadに小貝川の源流3カ所を見たことを書きましたが、
その数日前に会社で関東地方の立体地図の反古を誰かがもらってきましたので、
今日の昼休みに私が歩いたところをじっくり確認しました。
で、
あらためて小貝川とはなんという支流のほうが元気な川であるかと。
鬼怒川もかつては小貝川の支流だった。これはとんでもなく本流を圧倒する支流ではないか。
昔は・・・・
小貝川は五行川とは合流することもなく、今の桜川筋から霞ヶ浦へ。
五行川が下妻南方で、後には水海道南方で鬼怒川と合流し、利根川に乗っ取られる前の渡良瀬川へ流れ込む。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 13:21 ID:nL4PeuR0
広大さってのは、展望だけで実感するもんじゃないんだな。
玉川上水を羽村から新宿まで歩いて辿ってみるとか
江戸川堤防を春日部から浦安まで自転車で下ってみるとか
荒川を源流まで遡って橋の数数えてみたりとか
失業したら挑戦できることって沢山あるんだぜ。
まじで関東っていう平面の広さを実感できる。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 18:26 ID:9YX/QT3A
せっかくのスレなんで恐縮ですが、北海道の別海地方あたりのほうが、
もっと広大じゃありません?
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 16:17 ID:LPWIZyEK
別海地方はまわりにほとんど何も無くて
原野が広がってるから広大に感じるけど
地図でよく比べて見ると
関東平野の方が大きい・・・・
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 17:14 ID:/IW+U5Zj
別海って根室地方の?
あそこは平野じゃなくで根釧台地じゃなかった?
128 :
山崎渉:
(^^)