83 :
またーりさん:01/10/24 02:35 ID:RpyELHLB
kakaka
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 00:26 ID:9JishXu5
>>64 箕面や池田はどうなるの?
>>75 あの辺の地域の中心ってどこですか?
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 00:53 ID:tbhfS7nk
>>85 今では、佐賀県の唐津・伊万里市、長崎県の松浦市・平戸市と、
小規模な都市を中心とした地域が分散しています。
厳密にいえば、最大の都市は佐世保市になるんでしょうか?
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 09:37 ID:WN1rQBaD
「松浦市」って、もしかしてハッタリ地名なんですかね。
あのへんは、北松浦郡、東松浦郡とあって、
なんとなく臭うんですけど。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 16:29 ID:X8tIJlk4
>>87 対等合併して市政を施行した時、「松浦町」という自治体はなかった。
もちろん、そう呼ばれるに値する核もなかった。
あと、佐賀に西松浦郡(有田近辺)、長崎に南松浦郡(五島列島)があるね。
鳥取県なのに羽合(ハワイ)町
90 :
みんなデタラメ:01/10/28 23:20 ID:xMVlhGf5
ミス・ハワイなどというふざけたものがあるところかい。
島根県だと出雲市も国府がない。松江市だ。
ついでにいえば出雲大社も出雲市にない。今市町が単にネームバリュー
で出雲市にしただけ。
東出雲町も1町2村による合併の産物。ただし大和時代以前はここが政治の中心だったらしい。
石見国府も石見町ではなく浜田市である。こっちは石見高原の4村が合併した結果。
鳥取県は米子市と境港市が合併して「ほうき市」をつくる構想があるが
この場合も伯耆国府は倉吉市である。
91 :
CCCC:01/10/29 13:41 ID:JK/sdvOB
茨城町ってスゴークマイナーだなー
「町」を言わないと必ず「茨城のどこ」といわれたり・・
92 :
白桃:01/10/29 16:11 ID:CB9ehdbb
新しく出来る自治体や学校、駅などにひらがなや東西南北、新……は、ゲイが
ないが、郡名や国名をつけるのはある程度やむをえないのではないか。
それから、中心地の名称がそのあたりの郡名や地域名になっている例も
あるでしょう。「東かがわ市」は、「ひらがな」、「東」、「かがわ」で
3ポイント減点で命名の悪い見本であるが、「三和」「東讃」(倒産につ
ながるので手袋業者が反対)に比べればまだいいかも。旧郡名「大内」は
ほぼ新市の行政区域と一致するのでよさそうだが、大内町が突出してしまう。
でも、器が新しくなっても、地元で「ちょっと東かがわに行ってくる。」
という几帳面な変人はいないから、どうでも良いか。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 04:54 ID:9qv0Djgu
>>92 インターチェンジの名前も「白鳥大内」「引田」だしね。
これが「東かがわ西」「東かがわ東」に改称されたら鬱だが。
手袋業者だとかタオル業者だとかのいいなりになっている四国は
没落必定だな……。
95 :
名無しさん:01/11/01 02:15 ID:d7U8lz7c
セーフガードでも守り切れません。
byジュンイチロー
96 :
:01/11/01 23:09 ID:JGzy5qRX
伊予市は伊予郡だよ
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 00:41 ID:9/GNoLjX
相模原
98 :
123:01/11/02 00:44 ID:Q1UKcd+N
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 01:46 ID:luAt7B47
確か青森に東北町ってあったよね。
100 :
白桃:01/11/02 14:09 ID:hH//9s8V
東京(とりあえず100番ゲット)
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 03:30 ID:TP4O5wHM
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 03:35 ID:TP4O5wHM
ちなみに、土佐町は土佐郡。
土佐高校は土佐市にも土佐町にもない(高知市)。
103 :
黒部名水:01/11/04 17:15 ID:F8R7Wz/d
自虐的ですが、実は「黒部市」もハッタリ地名ですね。
もともと中心市街地は「三日市」町と呼ばれており、合併により一時「桜井町」(これも由来は不明?)になったものが
生地(いくじ)町と合併するにあたり、黒部川河口域にあることから「黒部」市になった模様。
黒部の地名はやはり峡谷のある宇奈月町や、扇状地のある入善町の方が相応しいと思います。
実際、入善町東部には黒部川の古い川筋があり、「古黒部」の大字名が現存しています。
以上、本籍入善町、出生地黒部市三日市の黒部名水の報告でした・・・・
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 09:32 ID:spgQXhxQ
北上市>元は黒沢尻は、甲子園野球の黒沢尻高校でも有名だね。
北上川の名前を僭称する、ハッタリ地名。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 03:43 ID:oFCukir9
>>104 高校野球は良く見るけど黒沢尻高校は知らんが(藁、
北上川の名前が北上市のほうから取ったと誤解を招くので、僭称という意見には賛成。
ほかには宮城県に北上町も。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 23:27 ID:lMmELr6w
合併後は茨城市を名乗ろうと考えてたら、県内から反対されて北茨城市になった。
107 :
:01/11/07 01:07 ID:Zc2rentL
茨城郡じゃないしね。
108 :
:01/11/07 19:15 ID:aZXAZfVS
ラグビーの黒沢尻工だろゴルァ
>>104 東予市は東予地方(愛媛東部広域を指す)からとったハッタリ地名。
もとは壬生川町(+三芳町)。一発で読めたら誉めてやる。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 02:50 ID:kY44t167
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 15:48 ID:/FUM1lIz
>>108 知ってるから答えるけど、壬生川は「にゅうがわ」と読む。
ちなみに京都にある壬生川は
>>110の「みぶがわ」。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 17:46 ID:X2cmLdps
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 22:35 ID:cbEZhQof
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 22:57 ID:BWKa/PuW
>>104 黒沢尻北高校(進学校・野球は強め・ユニフォームには「黒陵」と書いてある)
黒沢尻南高校(昔女子校今共学)
黒沢尻工業高校(ラグビー強し)
の3つがありますが、「黒沢尻高校」はありません。
なぜか農業高校は「北上農業」ですな。
野球は「専修大学附属北上高校」に押されてるし。
今の「JR北上線」は、昔「国鉄横黒線」でした。
横手〜黒沢尻間だったから。
北上市誕生によって北上線へ。
でも、北上高地ではなく奥羽山脈を走っている。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 06:12 ID:ZC7aNdRP
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 09:17 ID:Cv0VwgS4
いまさらしつこいが山梨市はさして違和感ない。
郡レベルの地名が市に使われるなら郡が有名無実になった今許容範囲だと思う。
甲斐市とか甲州市ならおこがましいと思うけど。
余談ながらあの辺り郡もいいかげんになってて例えば勝沼町は日川から南は本来
八代郡だったりする。町村合併が郡境を越えてなされた例。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 13:43 ID:ChMglqLY
118 :
白痴頭:01/11/21 13:21 ID:oO6SD279
優秀モデル例?
岡山市:街中のちっちゃな丘の一つ
石山・岡山・天神山
倉敷市:倉敷市・児島市・玉島市の一つ
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 19:25 ID:UikdAOHk
島根県島根町っていうのはどういう由来なのかな。
120 :
:01/11/21 20:59 ID:azkkvmYf
島根半島からと思われ。
122 :
宇佐間 便羅人:01/11/25 20:29 ID:IAscvTk9
市町村の合併で誕生する自治体はハッタリな名前は付けずに
銀行みたく旧自治体名をつなげた名前にしてほしい。
たとえば「さいたま市」は「浦和与野大宮市」にすべきでした。
同様に「沖縄市」も「コザ美里市」にすべきでした。
かつての「太陽神戸三井銀行」みたいに…。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 20:49 ID:wvhM3lB+
>>122 そして、そのうち「さくら銀行」になり、ゆくゆくは「三井住友銀行」となる。
三井の陰謀だな(藁
124 :
宇佐間 便羅人:01/11/25 20:57 ID:IAscvTk9
>>123 そしてバーニングプロダクションの傘下になり、「バーニング銀行」となる。
バーニングの陰謀だな(藁
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 20:04 ID:7qhkNqg0
出雲大社があるのは、出雲市じゃなくて隣の大社町なんだよな。
出雲市と大社町が合併したら「出雲市」で全く問題はないんだが。
ちなみに福岡の宗像大社も宗像市ではなく玄海町にある。
しかも宗像大社とは一つの社を指すのではなく、沖合いの大島町(村だっけ?)などにある
3つの社を合わせて「宗像大社」なのである。
玄海町も玄海灘に面しているっていうだけのハッタリ地名。
個人的には、宗像市→東郷市、玄海町→神湊(こうのみなと)町を希望。
(神湊=神宮皇后が新羅遠征時に出航したとされる場所)
合併したらその時は宗像市でもいいけど。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 20:19 ID:urXjLJJG
>97
原のあたりに控えめさというか哀愁を漂わせているので許してやってもいいのでは
127 :
佐賀藩士:01/12/02 22:50 ID:RNtAbgA3
>33 カンザスシテイはカンザス州じゃないよ。YAHOOMAPでみてみな。
ところでわたしの地元神奈川県でかつて「湘南」ナンバー発足のときまるで
湘南イメージから外れる市、町が対象になった。湘南といえば超狭義には
鎌倉の由比ガ浜あたりしかも稲村ガ崎とかさきの江ノ島方面ははいらない。
まあ、わたしはこの問題どうだっていいんだけどね。瀟洒なイメージを産むために
漢語をわざわざあてた明治の造語だしそれ以前にすでに鎌倉市だとか逗子市、葉山町、
藤沢市、茅ヶ崎市とかは充分いいイメージだし。
128 :
元日向市市民:01/12/18 08:25 ID:2H53aXaf
>>1 日向市というのは今から40年くらい前に、市庁舎のある富高町を中心に細島・塩見・岩脇・美々津(正確には美々津はあとから)
が合併してできた市です。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 10:15 ID:HGS+HtfG
>>125 玄海町は宗像郡なので、宗像大社で矛盾無いじゃんよ。
宗像市も、宗像軍の中のいくつかの村町があわさってできているから
これも矛盾無い。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 16:52 ID:a5fD+oqX
やはり北九州市の成立が一番興味ぶかい。小倉市でもなく若松でもなく
戸田でもなく筑豊でもない。
>>44 他に、静岡県富士市、鹿児島県開聞町なども同罪かと思われ。
富士市は富士郡の町村が合併してできた訳だから
同罪では無いと思うのだが。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。: